JP5027817B2 - 複数箱構造を有する車輪ケーシング - Google Patents

複数箱構造を有する車輪ケーシング Download PDF

Info

Publication number
JP5027817B2
JP5027817B2 JP2008540561A JP2008540561A JP5027817B2 JP 5027817 B2 JP5027817 B2 JP 5027817B2 JP 2008540561 A JP2008540561 A JP 2008540561A JP 2008540561 A JP2008540561 A JP 2008540561A JP 5027817 B2 JP5027817 B2 JP 5027817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel casing
box structure
box
casing according
landing gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008540561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516611A5 (ja
JP2009516611A (ja
Inventor
ドゥ.リュフレ.ポール
モレル.ロドルフ
Original Assignee
エアバス オペラシオン(エス.ア.エス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス オペラシオン(エス.ア.エス) filed Critical エアバス オペラシオン(エス.ア.エス)
Publication of JP2009516611A publication Critical patent/JP2009516611A/ja
Publication of JP2009516611A5 publication Critical patent/JP2009516611A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027817B2 publication Critical patent/JP5027817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/02Undercarriages
    • B64C25/08Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable
    • B64C25/10Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable retractable, foldable, or the like
    • B64C25/14Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable retractable, foldable, or the like fore-and-aft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は航空機に収納される着陸装置のための複数箱付き車輪ケーシングに関するものである。
航空機の車輪ケーシングは着陸装置の車輪を受け入れるとともに外部圧力を受けることの多い航空機から内側空間を分離することを機能とする。
これらのケーシングが受ける応力、すなわち、着陸時に車輪により伝達される路面応力の内部加圧による圧縮応力のため、かつ同時に、元の位置に車輪を受け入れなくてはならないため、先行技術の車輪ケーシングには胴体骨組部品が延びると同時にケーシングの長さ方向に沿って割りつけられかつ車輪ケーシングを取り囲むアーチ形状の補強骨組が含まれる。該補強骨組により壁面パネルは補剛され補剛平面壁面パネルが形成される。
これらの先行技術のパネルにより着陸装置の支承部が受け入れられると同時に車輪ケーシングの区域の防水が確保される。この構造では着陸装置のケーシングの空間がかさばると同時に重くなる。
本発明は路面応力と加圧応力の2つのタイプの外力に応じて最適化される小体積の車輪ケーシングの製作を目的とするとともに、これを達成するため、着陸装置の取付けならびに着陸装置が受ける応力に対応する複数箱構造を含む航空機の着陸装置用の小体積の車輪ケーシングを提案するものである。
車輪ケーシングには構造外殻が含まれて複数箱構造の上部に配されるのが有利である。
複数箱構造をなす箱は覆いの縁にできるだけ集中して配される。
この枠内で、本発明はその支承部が胴体外殻に最も近く配置される着陸装置に特に応用される。
このような着陸装置に関して複数箱構造は空間のかさばりの点で大きなプラスとなり得る。特に、圧力伸縮ストラット付きの前方車輪の着陸装置については、着陸装置の支承部が胴体外殻の近傍に配置されることにより収納体勢での着陸装置の空気のかさばりの抑制が可能となる。
その他の特徴と本発明の利点は図面を参照した非限定的な本発明の実施例に関する以下に続く記述を読めばさらに良く理解されよう。すなわち、
図1に示された本発明による車輪ケーシング1は航空機100の着陸装置20を受け入れる空間が低減された車輪ケーシングである。
示された着陸装置は航空機100の鼻先、つまりは寸法が低減された航空機の一部に受け入れられると同時に数多くの装備品が含まれる前方着陸装置である。
空間のかさばりが小さな車輪のケーシングの構造が提案される本発明を可能にする航空機のこの部分における車輪ケーシングの空間と重量を低減することが特に有利な点である。
本発明による車輪ケーシングが鼻先に設置された航空機は特に、追加の装備品の受け入れが可能であり、しかもこれらの装備品の配置や手入れもより容易である。
図1に示されるように、本発明の車輪のケーシングには複数箱2,3,4,5を形状する構造が含まれる。
着陸装置20の取付は着陸装置が受ける応力に対応するこの構造上に実施される。
複数箱構造には車輪1のケーシングの前方横架材を形成するその区間が図1に示される前方箱2、車輪ケーシング1の横側面を形成する横部箱3,5、ならびに車輪ケーシング1の後部横架材を形成する後部箱4が含まれる。
箱2,3,4,5は胴体構造と緩い変化域がつけられるようかつこれらの剛性が増すように外形が決められる。
これらの箱は組立補剛壁パネルをもとにしたアルミニウムのような軽量の材料で製作されるかあるいは、複合構造の航空機の場合には、好ましくは、箱状構造の箱は複合材料、特に、補剛材として機能する支持材33を複合織物32で覆うことにより製作可能である。
本発明の複数箱構造は、航空機における高さの車輪ケーシングにより占められる空間をさらに大きく低減するために特に航空機の外殻19の最も近くに着陸装置取り付け支承部の配置を可能にするよう適合される。
着陸装置20の取付を可能にするため、複数箱構造には着陸装置取付支承部10,11の受入れ手段が含まれる。
図5には横側箱3,5に固定されると同時に着陸装置の支承部10,11用の軸受けまたは軸つば24を受け入れる例えば挿入材7により構成されるこの手段の実施例が挙げられる。
さらに、本発明による車輪のケーシングは少なくとも1本の伸縮式ストラット15,151,152が含まれる着陸装置20と組み合わせて利用されるよう特に適合され、該複数箱構造には胴体外殻近傍に前記ストラットの支承部13,14の受け入れ手段が含まれ、これらの手段は着陸装置の支承の受け入れ手段と同じであっても良い。
特に、後部伸縮ストラット15の場合には、図1および図2の例により、後部箱4にはストラット15が中で展開される受け入れ部30が設置され、この受け入れ部30の横壁によりストラット15の1本または2ヵ所の支承が受け入れられる。
図3および図4の例によると、着陸装置には着陸装置に対して十字に配置されると同時に、着陸装置の補強棒31,32に接続される2本の伸縮前方ストラット151,152が含まれる。
これらの十字ストラットにはそれぞれ支承部13,14が設置され、これらのストラットの支承部は着陸装置の支承部として横箱3,5に受け入れられる。
本発明による車輪ケーシングには加圧応力に対応するため複数箱構造上に配置される外殻構造6が含まれるのが都合良い。
この外殻6は特にこのような応力に対応するために設計された丸形状の覆いである。
本発明の車輪ケーシングにはこのように構造部分と航空機内側空間の防護部分との間が分離される構造が設置される。
車台上に配置される構造外殻6が構造の防護部分を構成すると同時に加圧応力に対応するのに対して、着陸装置を受け入れる空間の周囲に配置される箱類は着陸装置の取付と応力に対応する車台の骨組を形成することにより車輪ケーシングの構造部分を構成する。
本発明は示された例類に限定されないと同時に特に、複数の箱はこれらを航空機の構造に組み込む前に一式の骨組形態に組立可能であるだけでなく、さらに車輪ケーシングの開閉機構を受け入れることも可能である。
本発明による車輪ケーシングを備えた航空機の鼻先断面の斜視図である。 図1の車輪ケーシングの側面断面図である。 本発明の車輪ケーシングに関する代替実施形態の正面斜視図である。 図3の着陸装置に応用される図1の車輪ケーシングの側面断面図である。 本発明による支承部の受け入れ手段の実施例の詳細断面である。
1 車輪ケーシング
2 前方箱
3 横部箱
4 後部箱
5 横部箱
6 構造外殻
7 挿入材
10、11、13、14 支承部
15、151、152 伸縮式ストラット
19 外殻
20 着陸装置
24 軸つば
30 受け入れ部
31、32 補強棒
33 芯材
100 航空機

Claims (11)

  1. 着陸装置(20)取付け、且つ該着陸装置が受ける応力に対応する複数箱構造(2,3,4,5)からなる航空機(100)の着陸装置(20)用の小体積車輪ケーシング(1)であって、前記複数箱構造(2,3,4,5)により前記着陸装置の取付及び応力対応と同時に前記車輪ケーシングの構造部分を形成する車台の骨組が構成されることを特徴とする車輪ケーシング
  2. 前記複数箱構造に着陸装置取付の支承部(10,11)の受け入れ手段が含まれることを特徴とする請求項1記載の車輪ケーシング。
  3. 少なくとも1個の伸縮式ストラット(15,151,152)からなる前記着陸装置(20)の前記複数箱構造の胴体外殻近傍に該ストラットの支承部(13,14)の受け入れ手段が含まれることを特徴とする請求項2記載の車輪ケーシング。
  4. 前記複数箱構造に前記車輪ケーシング(1)の前方横架材を形成する前方箱(2)が含まれることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の車輪ケーシング。
  5. 前記複数箱構造に前記車輪ケーシング(1)の横側面を形成する横部箱(3,5)が含まれることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の車輪ケーシング。
  6. 前記複数箱構造に前記車輪ケーシング(1)の後方横架材を形成する後部箱(4)が含まれることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の車輪ケーシング。
  7. 前記ストラットが後方ストラット(15)であることならびに前記後部箱に前記後方ストラット(15)を受け入れるための受け入れ(30)が含まれることを特徴とする請求項3及び6記載の車輪ケーシング。
  8. 前記着陸装置に横部箱(3,5)内に受け入れられる前記支承部(13,14)が設置される2本の前方伸縮式ストラット(151,152)が含まれることを特徴とする請求項3及び6記載の車輪ケーシング。
  9. 前記箱構造は、補剛材として機能する支持材(33)を複合織物(32)で覆った複合材料で製作されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の車輪ケーシング。
  10. 該車台上にもたらされる構造外殻(6)をさらに備え、前記構造外殻により加圧応力に対応する前記複数箱構造の防護部分が構成されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項記載の車輪ケーシング。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項記載の車輪ケーシングが設置された航空機。
JP2008540561A 2005-11-21 2006-10-27 複数箱構造を有する車輪ケーシング Expired - Fee Related JP5027817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0553536A FR2893588B1 (fr) 2005-11-21 2005-11-21 Case de train a structure en caissons
FR0553536 2005-11-21
PCT/EP2006/067849 WO2007057288A1 (fr) 2005-11-21 2006-10-27 Case de train à structure en caissons

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009516611A JP2009516611A (ja) 2009-04-23
JP2009516611A5 JP2009516611A5 (ja) 2012-05-24
JP5027817B2 true JP5027817B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=36803463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540561A Expired - Fee Related JP5027817B2 (ja) 2005-11-21 2006-10-27 複数箱構造を有する車輪ケーシング

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8028955B2 (ja)
EP (1) EP1951569B1 (ja)
JP (1) JP5027817B2 (ja)
CN (1) CN101312875B (ja)
AT (1) ATE427262T1 (ja)
BR (1) BRPI0618788A2 (ja)
CA (1) CA2626780C (ja)
DE (1) DE602006006092D1 (ja)
FR (1) FR2893588B1 (ja)
RU (1) RU2406651C2 (ja)
WO (1) WO2007057288A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2893587B1 (fr) * 2005-11-21 2009-06-05 Airbus France Sas Case de train a structure dissociee
FR2893589B1 (fr) * 2005-11-21 2009-06-05 Airbus France Sas Atterriseur d'aeronef comprenant un dispositif de manoeuvre a contrefiche et aeronef le comprenant
FR2917369B1 (fr) * 2007-06-15 2009-08-07 Airbus France Sas Case de train d'atterrissage a encombrement reduit
FR2925462B1 (fr) 2007-12-20 2010-07-30 Airbus France Case de rangement d'un train avant pour aeronef
US8317130B1 (en) * 2008-08-28 2012-11-27 Lockheed Martin Corporation Landing gear mount
FR2947241B1 (fr) * 2009-06-29 2012-12-07 Airbus France Encadrement d'une ouverture menagee dans un fuselage d'aeronef
CN101850844B (zh) * 2010-05-24 2013-04-10 南京航空航天大学 一种飞机起落架
FR2969119B1 (fr) * 2010-12-17 2013-02-08 Airbus Operations Sas Partie avant d'un fuselage d'aeronef integrant une case de rangement de train d'atterrissage
FR2980767A1 (fr) * 2011-09-30 2013-04-05 Airbus Operations Sas Case de train d'atterrissage avant amelioree
FR2983826B1 (fr) * 2011-12-12 2013-12-20 Airbus Operations Sas Structure avant d'avion perfectionnee a compartiment pour train d'atterrissage.
CN102963524A (zh) * 2012-09-14 2013-03-13 马永政 橇、轮复合式中小型无人机起落架系统
US9421633B2 (en) * 2012-10-09 2016-08-23 Lincoln Global, Inc. Bulk wire delivery system
FR2998868B1 (fr) * 2012-11-30 2016-02-05 Airbus Operations Sas Dispositif de fixation intermediaire entre un fuselage d'aeronef et un train d'atterrissage d'aeronef
JP6254787B2 (ja) * 2013-08-08 2017-12-27 三菱航空機株式会社 航空機の脚収納部、および航空機
CN107226199A (zh) * 2016-03-23 2017-10-03 北京临近空间飞行器系统工程研究所 一种水平起降飞行器起落架舱门/体襟翼一体化装置
GB2551380A (en) * 2016-06-16 2017-12-20 Airbus Operations Ltd Aircraft landing gear
FR3072361B1 (fr) * 2017-10-17 2019-11-22 Airbus Operations Toit de case de train d'atterrissage comportant au moins un portique installe contre une face inferieure de sa paroi
CN109292080A (zh) * 2018-11-06 2019-02-01 深圳市富裕泰贸易有限公司 一种具有可折叠起落架的无人机
CN109292079A (zh) * 2018-11-06 2019-02-01 深圳市富裕泰贸易有限公司 一种无人机
KR102429099B1 (ko) * 2018-12-20 2022-08-04 주식회사 엘지화학 실리카 습윤겔 블랭킷의 초임계 건조 방법
CN112173083B (zh) * 2020-09-25 2023-01-31 中国直升机设计研究所 一种尾起落架连接接头
CN112478126B (zh) * 2020-12-02 2024-01-02 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种无人机机身舱段

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437574A (en) * 1944-05-13 1948-03-09 Budd Co Aircraft
US2405918A (en) * 1944-05-13 1946-08-13 Budd Edward G Mfg Co Airplane construction
FR1460060A (fr) * 1965-10-15 1966-06-17 Nord Aviation Fuselage de grande capacité et aérodyne correspondant
US4228975A (en) * 1979-05-29 1980-10-21 The Boeing Company Kneeling nose landing gear assembly
US5100083A (en) * 1990-02-13 1992-03-31 The Boeing Company Retractable landing gear with self-braced folding strut
JP3147539B2 (ja) * 1992-10-05 2001-03-19 本田技研工業株式会社 航空機の降着装置
US6016995A (en) * 1997-08-26 2000-01-25 The Boeing Company Aircraft nose landing gear
FR2782495B1 (fr) * 1998-08-19 2000-11-10 Aerospatiale Structure avant d'avion
US6213426B1 (en) * 1999-07-09 2001-04-10 The Boeing Company Monolithic structure with redundant load paths
JP2002139197A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 複合圧力容器の製造方法
JP4526698B2 (ja) * 2000-12-22 2010-08-18 富士重工業株式会社 複合材成形品及びその製造方法
US6638466B1 (en) * 2000-12-28 2003-10-28 Raytheon Aircraft Company Methods of manufacturing separable structures
CN1351944A (zh) * 2001-11-30 2002-06-05 武汉大学 一种喷气式飞机
FR2884802B1 (fr) * 2005-04-22 2008-11-14 Eurocopter France Structure porteuse et aeronef a voilure tournante

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0618788A2 (pt) 2013-01-08
FR2893588B1 (fr) 2008-02-01
CA2626780A1 (fr) 2007-05-24
CA2626780C (fr) 2014-03-18
WO2007057288A1 (fr) 2007-05-24
RU2406651C2 (ru) 2010-12-20
EP1951569A1 (fr) 2008-08-06
CN101312875A (zh) 2008-11-26
US8028955B2 (en) 2011-10-04
DE602006006092D1 (de) 2009-05-14
EP1951569B1 (fr) 2009-04-01
US20100072319A1 (en) 2010-03-25
ATE427262T1 (de) 2009-04-15
FR2893588A1 (fr) 2007-05-25
JP2009516611A (ja) 2009-04-23
RU2008125146A (ru) 2009-12-27
US20100237189A9 (en) 2010-09-23
CN101312875B (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027817B2 (ja) 複数箱構造を有する車輪ケーシング
JP2009516611A5 (ja)
RU2418720C2 (ru) Пилон с монолитной рамой
JP5301280B2 (ja) 分離構造を有する車輪ケーシング
CN104648693B (zh) 用于平台载荷一体化的卫星结构
EP2027012B1 (en) Tail structure for an aircraft or spacecraft
JP5666317B2 (ja) ターボジェットエンジンの中央ケーシングを包囲する環状荷重伝達構造体を備える航空機エンジンアセンブリ
JP2009516612A5 (ja)
CN104724291B (zh) 用于飞行器的组件以及飞行器
JP2010505695A (ja) 統合された据付エレメントを伴った自己支持型内部キャビン構造
US8905352B2 (en) Aircraft nose structure with landing gear compartment
US20140033949A1 (en) Lightweight Compound Cab Structure for a Rail Vehicle
US20090159743A1 (en) Casing and front landing gear assembly for an aircraft
US20130134259A1 (en) Front structure of an aircraft fuselage comprising landing gear
RU2434782C2 (ru) Фюзеляжная конструкция и способ изготовления этой конструкции
JP6254787B2 (ja) 航空機の脚収納部、および航空機
JP7103488B2 (ja) 車体後部構造
US20170166321A1 (en) Suspension system for an aircraft auxiliary power unit
JP6435582B2 (ja) バッテリ保持構造
JP5416988B2 (ja) 降着装置及び降着装置用騒音低減デバイス
US10858120B2 (en) Aircraft landing gear assembly including a health and usage monitoring system (HUMS) and method
US20160023682A1 (en) Structural Element in the Front Region of a Motor Vehicle
US20170313256A1 (en) Integrated step assembly for pickup truck box
JP5649711B2 (ja) 降着装置
JP2016117301A (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees