JP5027241B2 - 高速シリアライザ/デシリアライザ送信アーキテクチャー - Google Patents

高速シリアライザ/デシリアライザ送信アーキテクチャー Download PDF

Info

Publication number
JP5027241B2
JP5027241B2 JP2009537323A JP2009537323A JP5027241B2 JP 5027241 B2 JP5027241 B2 JP 5027241B2 JP 2009537323 A JP2009537323 A JP 2009537323A JP 2009537323 A JP2009537323 A JP 2009537323A JP 5027241 B2 JP5027241 B2 JP 5027241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serializer
core
data
clock
clk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009537323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509894A (ja
Inventor
ゴンザレス、ジェイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010509894A publication Critical patent/JP2010509894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027241B2 publication Critical patent/JP5027241B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M9/00Parallel/series conversion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/135Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of time reference signals, e.g. clock signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

本発明は、一般的には通信システムに関し、さらに詳細には、通信システムで使用されるシリアライザ/デシリアライザ(SerDes)回路に関する。
SerDes回路は、一般に集積回路に組み入れられ、高速で作動して、並列データを直列データに変換し、また直列データを並列データに変換する。
従来のSerDesには次のような難点がある:−それらは、クロックドメインをクロス(cross)するためにファーストイン・ファーストアウト(FIFO)回路を使用するので、余分な電力と面積を必要とする−それらは、波形に非対称性を付加する又はレイテンシー(latency)を有する付加的なパイプライン・フリップフロップ(pipeline flip flop)を付加する出力経路に対するビット選択を管理するために高速マルチプレクサ(high speed mux's)を使用する。
下記は、1つ又は複数の態様の基本的な理解を提供するために、そのような態様についての簡潔な概要を提示する。この概要は、すべての意図される態様の広範な概観ではなく、すべての態様の重要な又は決定的な要素を識別するものでも、任意の又は全ての態様の範囲を画定するものでもない。それの唯一の目的は、後で提示されるさらに詳細な説明に対する序文として簡略化された形で1つ又は複数の態様のいくつかの概念を提示することである。
1つの態様によれば、回路は4つの並列データ・ビット及びそれらの低周波数(例えば、200MHz)クロックをとり、そしてそれらを高周波数(例えば、800MHz)でデータの直列ストリームに変換する。基本的なアーキテクチャーは、1GHzを優に超える速度をサポートすることができる。次の問題が解決される:−コアからパッドへのデータ/クロック・スキュー。この問題は、コア・ロジックの最後のステージを遅いクロック(ニブル・クロック−200MHz)と速いクロック(txクロック−800MHz)の間のパッド−クロック不確実性に引き込むことによって解決される。この問題は、クロック・ドメインを安全にクロスしかつすべての高速クロック・ジッタ/スキューを送信機内の小さな領域に制限された状態に保持するための回路を用いることによって解決される。また、ニブル及びtxクロック間の準安定の問題を回避する回路がある。−その回路は、クロック・ドメインをクロスするためにFIFO回路を用いる場合に(従来のやり方のように)生じる付加的なレイテンシーを回避する。−その回路は、FIFOによって使用される付加的な回路面積及び電力及びポインターを操作するために必要とされるFIFO及び制御ロジックを回避する。
上記の及び関連する目的を達成するために、上記1つ又は複数の態様は、下記に十分に説明されかつ請求項で詳細に指摘される特徴を含む。下記の記述及び添付図面は、上記1つの又は複数の態様のうちのある例示的な態様を詳細に開示する。しかし、これらの態様は、種々の態様の原理が使用されうる種々の方法のうちのいくつかを示すにすぎず、かつ記述された態様はそのような態様のすべて及びそれらの等価物を含むように意図される。
図1はシリアライザの例示的な実施の形態を示すブロック図である。 図2は、1つの態様によるホスト・シリアライザ・スタートアップ(host serializer startup)の例示的なタイミング図を示している。 図3は、1つの態様によるホスト・シリアライザ及びドライバー・インタフェース・スキュー較正(host serializer and driver interface skew calibration)の例示的なタイミング図を示している。 図4は、送信SerDesアーキテクチャーの例示的な実施の形態を示すブロック図である。
詳細な説明
種々の実施の形態が、全体にわたって同様の参照番号は同様の要素を示すために使用される図面を参照してここで記述される。下記の記述では、説明の目的のために、1つ又は複数の実施の形態についての完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が開示される。しかし、そのような実施の形態はこれらの特定の詳細なしで実行されうることは明白であろう。他の事例では、1つ又は複数の実施の形態の記述を容易にするために、公知の構造およびデバイスはブロック図形式で示される。
1つの実施の形態では、シリアライザ回路100は、図1に示されている下記の回路を備える:
パイプ入力ステージ110:これは、コアからMDDIホストPHYまでのデータ・ビットの容易なタイミング閉鎖を許容するレジスタのバンクである。それは、コアから8ビットの並列データをとり、コアbyte_clockを用いてそれらをラッチする。一次ホストおよび外部ホストは、それらを異なるデータ・レートで同時に動作さるように異なるバイト・クロックを有する。
シリアライザ始動ブロック(Serializer start block)120:シリアライザが始動すべきときに、tx_ff_ena信号がコアによってアサートされる。このブロックは、コアからtx_ff_ena信号をとり、そして、それをtx_clkドメイン(高速クロック、すなわち、768MHz)に同期させる。
バイト・セレクト生成器(Byte-select generator)130:このブロックは、フル・レート・クロック(full-rate clock)tx_clkと同期しているバイト・セレクト信号を生成する。それはまた、4つのtx_clk周期のあいだパイプ・ステージで休止した後でデータをローデイングすることによってセットアップ/ホールド・タイミング・マージンを最大にする。これは、温度と電圧の変化が、コアからのバイト及びTxクロックに互いに対して±3nsまでの位相スキューを有するようにさせることができるので、重大である。
シリアライザ出力ステージ140:このブロックは、パイプ・ステージからの8つの並列データ・ビットをロード(loads)し、そして、それらを直列にシフト・アウトさせる。それは、8つのtx_clk周期(すなわち、8/768MHz)ごとにこの動作を繰り返す。
シリアライザ回路100は、コアから遅い並列データの8ビットを取りそしてそれらを8xスピードでストローブ符号器(strobe encoder)及び事実上ホスト・ドライバにシフトすることによってホストを高速(例えば、768Mbps)で動作可能にする。
1つの態様によれば、図2に示されたタイミング図は、ホスト・スタートアップ・シーケンスを示す。下記は、そのブロック図中のセクションA、BおよびCのための説明である。
セクションAは、2つのバイト・クロック周期を表わし、パッドのデータ・パイプをロジック1sでロードするために、tx_ff_enaがアサート(asserted)される。データ及びストローブ・ラインは両方ともここでフローテイング(floating)していることに注目されたい。
セクションBは、STB_START_UP状態を表わし、ストローブ・ドライバはイネーブル(enabled)とされるが、tx_ff_enaは低い。ストロボ・ライン上の予想出力はロジック0である。データ・ラインはまだフローテイングしている。
セクションCは、DATA_START_UP状態を表わし、データ・ドライバーはイネーブル(enabled)とされるが、tx_ff_enaは低い。データ・ライン上の予想出力はロジック0である。Cの終わりで、tx_ff_enaがアサートされ、そして、コアからのmddi_data_outバイトごとにトグリング(toggling)を始めるであろう。
他の態様では、図3に示されたタイミング図は、ホスト・シリアライザ及びドライバ・インタフェース較正を示す。コアからskew_cal_enaがアサートされる場合には、コアからのデータ・バイトは0x00である。最後の8つのデータ・バイトは0となっているので、パッドは、あたかもデータが0かのように、ストロボ・ラインをトグリング(toggling)し続ける。skew_cal_ena信号がハイになると、MDDIはストロボの出力をデータに送り始める。言いかえれば、skew_cal_ena信号の作用は、ストローブ・シーケンスを符号化するために入来データ・バイトを使用することであり、そして、データおよびストローブ・ドライバーは両方とも、符号化されたストローブ・シーケンスを出力する。データ・バイトは、ストローブ値を見出すために使用されるにすぎず、外に送信されることはない。
図4をここで参照すると、他の実施の形態では、送信SerDes 400は3つの主な機能的領域を含んでいる:1)シリアライザ410:この回路は、4つのフリップフロップと4つのマルチプレクサを含む。それは、ニブル・データの4つの並列ビットをとり、そしてそれらを4xクロック速度で低電圧差動信号送信機に直列にシフトする。それらの並列ビットは、4つのTXクロックごとに(例えば、200MHzで)1回ロードされ、そしてTXクロックごとに(例えば800MHで)直列にシフトアウト(shifted out)される。2)送信機(TX)イネーブル・ブロック420:この回路は、1つのインバーターと3つのフリップ・フロップを含む。それは、コアからの3つの入力を有する:txff_ena、nibl_clk及びtx_clk。それの出力がシリアライザを始動する:tx_clk_ena。txff_enaがアサートされる場合、フリップ・フロップは、nibl_clkの次の立上りエッジで「1」をロードする。次に、この「1」は2つのシリアル・レジスタを通じてtx_clkによってシフトされる。最後のレジスタはtx_clk_enaを出力し、それがシリアライザを始動させる。3)カウント・ブロック430:この回路は、1つのインバーター、2つのフリップ・フロップ、及び1つのNORゲートを含む。それは、シリアライザにおけるニブル又は直列データ・ローデイングをプログラムするnibl_d_ena波形を生成する。
当業者は、情報及び信号は種々の異なる技術及び技法のうちの任意のものを用いて表わされうることを理解するであろう。例えば、上記の説明の全体にわたって参照されうるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界又、粒子、光場又は粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表わされてもよい。
当業者は、ここに開示される実施の形態に関連して記述される種々の例示的な論理ブロック、モジュール、回路、及びアルゴリズム・ステップは、電子的ハードウエア、コンピュータ・ソフトウエア、又は両者の組合せとして実行されてもよいことをさらに認識するであろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明瞭に例証するために、種々の例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路およびステップは、それらの機能性について一般的に上述された。このような機能性がハードウェアまたはソフトウェアとして実行されるかどうかは、特定の用途及び全体システムに課せられる設計制約に依存する。当業者は、各特定の用途に対して種々の方法で上記の機能性を実行しうるが、そのような実行決定は、本発明の範囲からの逸脱を生ずると解釈されるべきではない。
ここに開示された実施の形態に関連して記述された種々の例示的な論理ブロック、モジュール、及び回路は、ここに記述された機能を実行するように設計された汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、デイスクリート・ゲート又はトランジスタ・ロジック、デイスクリート・ハードウエア・コンポーネント、あるいはそれらの任意の組合せで実行又は実施されてもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代案では、そのプロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステート・マシンであってもよい。プロセッサはまた、コンピューティング・デバイスの組合せ、例えば、DSPとマイクロプロセッサ組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連した1つ又は複数のマイクロプロセッサ、又は任意の他のそのような構成の組合せとして実行されてもよい。
ここに開示された実施の形態に関連して記述された方法又はアルゴリズムのステップは、ハードウェアとして、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールとして、あるいはそれら2つの組合せとして直接具現されてもよい。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM、又は技術的に公知の任意の他の形式の記憶媒体に存在してもよい。例示的なな記憶媒体は、プロセッサに結合され、そのプロセッサはその記憶媒体から情報を読出し、そしてそれに情報を書き込むことができる。代案では、その記憶媒体は、プロセッサと一体であってもよい。そのプロセッサと記憶媒体はASICに存在してもよい。そのASICはユーザ端末に存在してもよい。代案では、そのプロセッサ及び記憶媒体は、ユーザ端末の個別のコンポーネントとして存在してもよい。
開示された実施の形態についての前記の説明は、任意の当業者が本発明を案出又は使用することができるために提供される。これらの実施の形態に対する種々の修正は、当業者に容易に明白になり、また、ここに定義された一般的な原理は、発明の精神又は範囲から逸脱することなしに、他の実施の形態に適用されてもよい。従って、本発明は、ここに示された実施の形態に制限されたようには意図されてはおらず、ここに開示された原則及び新規な特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきものである。
関連出願の相互参照
本出願は、「低レイテンシー、低電力、FIFO独立、高速シリアライザ/デシリアライザ送信サーキテクチャー」という名称で2006年11月13日に提出された米国仮出願第60/865606号の利益を主張する。この出願の全体が参照によりここに取込まれる。
本願出願時の請求項1−4に対応する記載が下記に表記される。
付記1
データのNの並列ビットを取りかつそれらをクロック速度のN倍で送信機に直列にシフト・アウトするように適合されたシリアライザと、
前記シリアライザ手段を始動させるように適合された送信機イネーブル・ブロックと、
カウント・ブロックと、
を具備するシリアライザ/デシリアライザ装置。
付記2
前記シリアライザは、フリップ・フロップ及びマルチプレクサをさらに具備し、かつデータのNの並列ビットに適合され、それらをクロック速度のN倍で送信機にシフト・アウトする、付記1のシリアライザ/デシリアライザ装置。
付記3
前記送信機イネーブル・ブロックは、1つのインバータと複数のフリップ・フロップを具備し、前記シリアライザを始動させるように適合されている、付記2のシリアライザ/デシリアライザ装置。
付記4
前記送信機イネーブル・ブロックは、1つのインバータ、複数のフリップ・フロップ、及び1つのNORゲートをさらに具備し、かつ前記シリアライザにおけるデータ・ローデイングをプログラムする波形を生成するように適合されている、付記3のシリアライザ/デシリアライザ装置。

Claims (1)

  1. コアから8つの並列データ・ビットをとり、そして、コアbyte_clockを用いて前記8つの並列データ・ビットをラッチするパイプ入力ステージと、
    シリアライザが始動すべきときにtx_ff_ena信号がコアによってアサートされ、そして、前記コアからの前記tx_ff_ena信号は、フル・レート・クロックtx_clkと同期されるシリアライザ始動ブロックと、
    前記フル・レート・クロックtx_clkと同期しているバイト・セレクト信号を生成し、そして、データが4つのtx_clk周期のあいだ前記パイプ入力ステージで休止した後で前記データをローデイングすることによってセットアップ/ホールド・タイミング・マージンを最大にするバイト・セレクト生成器と、
    前記パイプ入力ステージからの前記8つの並列データ・ビットをロードし、そして、つぎに、前記8つの並列データ・ビットを直列にシフト・アウトさせ、そして、8つのtx_clk周期ごとにこの動作を繰り返すシリアライザ出力ステージと、を備えたシリアライザ回路
JP2009537323A 2006-11-13 2007-11-13 高速シリアライザ/デシリアライザ送信アーキテクチャー Expired - Fee Related JP5027241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86560606P 2006-11-13 2006-11-13
US60/865,606 2006-11-13
PCT/US2007/084596 WO2008064028A2 (en) 2006-11-13 2007-11-13 High speed serializer apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509894A JP2010509894A (ja) 2010-03-25
JP5027241B2 true JP5027241B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39321530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537323A Expired - Fee Related JP5027241B2 (ja) 2006-11-13 2007-11-13 高速シリアライザ/デシリアライザ送信アーキテクチャー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7746251B2 (ja)
EP (1) EP2092650A2 (ja)
JP (1) JP5027241B2 (ja)
KR (2) KR101121299B1 (ja)
CN (1) CN101536318B (ja)
WO (1) WO2008064028A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8577666B2 (en) * 2010-04-21 2013-11-05 Vixs Systems, Inc. Clock synchronization in a modular circuit emulation system
KR101975330B1 (ko) * 2012-04-06 2019-05-07 삼성전자주식회사 퓨즈 장치에 저장된 데이터를 리드하는 방법 및 이를 이용하는 장치들
US8675812B1 (en) * 2012-10-04 2014-03-18 Richard C. Warner Serial-in parallel-out shift registers with enhanced functionality
US10129016B2 (en) * 2013-11-18 2018-11-13 Finisar Corporation Data serializer
CN104184456B (zh) * 2014-08-10 2017-07-07 复旦大学 用于io接口的低频多相位差分时钟树型高速低功耗串行器
JP6687392B2 (ja) 2016-01-08 2020-04-22 ザインエレクトロニクス株式会社 シリアライザ装置
RU2656824C2 (ru) * 2016-04-22 2018-06-06 Михаил Вячеславович Ушаков Универсальный асинхронный конвертор параллельного цифрового кода
US11309619B2 (en) 2016-09-23 2022-04-19 Intel Corporation Waveguide coupling systems and methods
US11830831B2 (en) 2016-09-23 2023-11-28 Intel Corporation Semiconductor package including a modular side radiating waveguide launcher
US11394094B2 (en) 2016-09-30 2022-07-19 Intel Corporation Waveguide connector having a curved array of waveguides configured to connect a package to excitation elements
US10461388B2 (en) * 2016-12-30 2019-10-29 Intel Corporation Millimeter wave fabric network over dielectric waveguides
JP7193110B2 (ja) 2018-07-27 2022-12-20 ザインエレクトロニクス株式会社 複数レーン・シリアライザ装置
US11493951B2 (en) 2020-11-17 2022-11-08 Rockwell Collins, Inc. Precision latency control
CN112652277B (zh) * 2020-12-22 2022-05-17 北京奕斯伟计算技术有限公司 采样器、显示驱动芯片和显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4455647A (en) * 1982-06-14 1984-06-19 Siemens Corporation Apparatus for establishing multi-address connections
US4920271A (en) * 1989-02-27 1990-04-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Multiple channel programmable coincidence counter
JP3354597B2 (ja) * 1991-08-12 2002-12-09 富士通株式会社 カウンタ回路およびその応用回路
US6359479B1 (en) * 1998-08-04 2002-03-19 Juniper Networks, Inc. Synchronizing data transfers between two distinct clock domains
JP3068593B1 (ja) * 1999-02-22 2000-07-24 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 シリアル―パラレル変換回路
US6233294B1 (en) * 1999-08-17 2001-05-15 Richard Bowers Method and apparatus for accomplishing high bandwidth serial communication between semiconductor devices
US7206323B1 (en) * 2001-03-06 2007-04-17 Conexant Systems, Inc. Interfacing 622.08 MHz line interface to a 77.76 MHz SONET framer
US6977980B2 (en) 2001-08-29 2005-12-20 Rambus Inc. Timing synchronization methods and systems for transmit parallel interfaces
US7392417B2 (en) * 2003-10-06 2008-06-24 Nxp B.V. Device for exchanging data signals between two clock domains
JP4192228B2 (ja) * 2005-02-24 2008-12-10 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー データ発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010509894A (ja) 2010-03-25
KR20120024816A (ko) 2012-03-14
WO2008064028A2 (en) 2008-05-29
CN101536318B (zh) 2013-05-22
KR20090091169A (ko) 2009-08-26
WO2008064028A3 (en) 2008-08-21
US20080136689A1 (en) 2008-06-12
KR101121299B1 (ko) 2012-03-22
EP2092650A2 (en) 2009-08-26
US7746251B2 (en) 2010-06-29
CN101536318A (zh) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027241B2 (ja) 高速シリアライザ/デシリアライザ送信アーキテクチャー
US8686773B1 (en) In-system margin measurement circuit
TWI411956B (zh) 以位元時脈與平行資料轉換發送及/或接收序列資料的方法與系統
US6696854B2 (en) Methods and circuitry for implementing first-in first-out structure
US7583106B2 (en) Clock circuitry
US7808855B1 (en) Distributed front-end FIFO for source-synchronous interfaces with non-continuous clocks
US7609092B2 (en) Automatic phase-detection circuit for clocks with known ratios
TWI579706B (zh) 使用可選擇之同步器於非同步邊界上進行資料同步化以最小化潛時
US8132036B2 (en) Reducing latency in data transfer between asynchronous clock domains
US20120268168A1 (en) Clock gating cell circuit
US20150089108A1 (en) Clock signals for dynamic reconfiguration of communication link bundles
US7242737B2 (en) System and method for data phase realignment
JP6575390B2 (ja) パラレル・シリアル変換回路、情報処理装置、およびタイミング調整方法
CN103592594B (zh) 电路测试系统及电路测试方法
US8176352B2 (en) Clock domain data transfer device and methods thereof
US8089378B1 (en) Synchronous multi-clock protocol converter
US20090304134A1 (en) Device and method of synchronizing signals
US9054685B2 (en) Programmable bus signal hold time without system clock
EP3739463B1 (en) Circuit for asynchronous data transfer
EP2515443A1 (en) Data serializer
US6470459B1 (en) Half-word synchronization method for internal clock
Day I/O and Memory Interfacing Features and Benefits in 7 Series Architecture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees