JP5026404B2 - Ledパッケージ - Google Patents

Ledパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5026404B2
JP5026404B2 JP2008328572A JP2008328572A JP5026404B2 JP 5026404 B2 JP5026404 B2 JP 5026404B2 JP 2008328572 A JP2008328572 A JP 2008328572A JP 2008328572 A JP2008328572 A JP 2008328572A JP 5026404 B2 JP5026404 B2 JP 5026404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
diode chip
phosphor
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008328572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010129993A (ja
Inventor
クン キム、ヒュン
スン ペク、ホ
ホ ジュン、スク
ウク リー、ジョン
Original Assignee
サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. filed Critical サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Publication of JP2010129993A publication Critical patent/JP2010129993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026404B2 publication Critical patent/JP5026404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Description

本発明は、LEDパッケージに関するもので、より詳細には高光量及び高演色性を有するように異なる(或いは、同一)光を提供する複数のチップと、その光の性質により異なる蛍光体層が形成されたLEDパッケージに関する。
一般的に、発光ダイオード(LED)は優れた単色性のピーク波長を有し、光効率性に優れて小型化が可能であるという長所により、主にパッケージ形態で多様なディスプレイ装置及び光源として広く利用されている。特に、照明装置及びディスプレイ装置のバックライト(backlight)に代わることができる高効率、高出力の光源で積極的に開発されている傾向にある。
図1は従来の発光ダイオード(LED)パッケージの断面図である。
図1に図示されたように、従来のLEDパッケージ10はパッケージ本体11と、発光ダイオードチップ17を含む。パッケージ本体11には発光ダイオードチップ17を実装するための実装部12が形成されており、その実装部12を囲んだ側壁には反射面(不表示)が形成されている。また、実装部12の底にはリード電極13、14が配置されており、パッケージ10内に実装された発光ダイオードチップ17はワイヤにより上記リード電極13、14と電気的に接続されることができる。そして、実装された発光ダイオードチップ17はエポキシ樹脂またはシリコン樹脂等からなる樹脂包装部19により封止されている。
従来のLEDを用いて白色発光装置を具現する方法のうち、最も広く用いられる方法は、青色LEDチップ上に黄色蛍光体を塗布する方法である。このように黄色蛍光体を用いて白色光等所望の波長帯の出力光を得るために樹脂包装部19内には蛍光体粒子が分散されているが、例えばYAG系黄色蛍光体がシリコン樹脂内に分散され分布されることができる。
このような黄色蛍光体としては、YAG系の他にもTAG系またはケイ酸塩蛍光体も用いることができるが、特にYAG系やTAG系はCe発光特性を用いた優れた蛍光体で、青色光を励起光として使用している。
しかし、このように青色LEDチップと、その青色LEDチップ上に形成された黄色蛍光体を具現する方式は高輝度(或いは、高光量)の光を出力するという長所を有する一方、演色性が著しく低下するという問題が発生している。
本発明は上記のような問題点を改善するために案出されたもので、その目的は高光量と高演色性を同時に有するLEDパッケージを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明によるLEDパッケージは、凹部と上記凹部を少なくとも第1収納溝及び第2収納溝に分ける隔壁を有するパッケージ本体と、上記第1及び第2収納溝の底面に夫々露出されるように上記パッケージ本体に形成された第1及び第2電極構造と、上記第1及び第2電極構造に電気的に接続され上記第1及び第2収納溝の底面に夫々実装された第1及び第2発光ダイオードチップと、少なくとも1つの蛍光体を含み第1及び第2発光ダイオードチップを包装するように上記第1及び第2収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部を含むことを特徴とする。
上記の構成結果、本発明によるLEDパッケージは高輝度で、且つ高光量の白色光を具現することができ、また高演色を同時に有するようになる。
以下、図面を参照して上記構成と関わり、より具体的に説明する。
図2は、本発明の第1実施例による発光ダイオードパッケージを示す図面である。
図2に図示されたように、本発明の第1実施例による発光ダイオードパッケージは、凹部と上記凹部を2つの収納溝に分ける隔壁101を有するパッケージ本体100と、上記各収納溝の底面に露出されるように上記パッケージ本体100に形成された第1及び第2電極構造121、122と、上記第1及び第2電極構造121、122に電気的に接続され上記収納溝のうち1つの収納溝の底面に実装された近紫外線発光ダイオードチップ110と、上記近紫外線発光ダイオードチップ110を包装し上記近紫外線発光ダイオードチップ110上において赤(R)・緑(G)・青(B)の蛍光体のうち少なくとも1つの蛍光体を含み少なくとも1つの層を成す第1樹脂包装部117と、上記パッケージ本体100の収納溝において上記近紫外線発光ダイオードチップ110が実装された収納溝以外の収納溝に実装された青色発光ダイオードチップ111及び黄色蛍光体を含み上記青色発光ダイオードチップ111を包装し少なくとも1つの層を成す第2樹脂包装部118をさらに含むことを特徴としている。
ここで、外部のフレームを成しているパッケージ本体100は、プラスチック材質に射出成形により形成されることができ、その真ん中の領域には上側に向かって開放された複数の凹んだ収納溝を形成している。夫々の収納溝は凹部を隔壁101で分けることにより形成され、この際、隔壁101は垂直な面を有する。また、隔壁101は傾いて形成されることができ、その傾斜角がチップが実装された底面を基準に大体60°より大きく90°より小さい範囲で形成されるとき、光の反射効率を高めることができる。そして、隔壁101の一側面を含む収納溝の側壁101には近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ110、111から提供された光を反射させることができるように反射物質がさらに形成されることができる。
また、その収納溝の底には外部から貫通して流入された、或いは収納溝の底面に露出されるように正極性(+)及び負極性(−)の第1及び第2電極構造121、122が形成されている。このような第1及び第2電極構造121、122は外部の電源部と電気的に接続され、これを通じて外部から電圧が印加される。
そして、パッケージ本体100の収納溝(或いは、収納溝内に形成された別途の実装部)には近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ110、111が実装されている。この際、近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ110、111は夫々の(或いは、同一チップの場合は同時に)第1及び第2電極構造121、122と接触する夫々の導電ワイヤをさらに含むことができる。
上記パッケージ本体100の収納溝のうち、例えば、近紫外線発光ダイオードチップ110が実装された収納溝の場合には、その近紫外線発光ダイオードチップ110上にR、G、Bの蛍光体のうち少なくとも1つの蛍光体を含む多様な形態の第1樹脂包装部117を形成している。
言い換えれば、本発明の第1実施例において、1つのチップが近紫外線発光ダイオードチップ110のとき、その近紫外線発光ダイオードチップ110の第1樹脂包装部117はR、G、Bの蛍光体を混合して1つの樹脂層を形成するか、または近紫外線発光ダイオードチップ110を埋め込む別途の透明樹脂層を形成した後、その透明樹脂層上にR、G、Bの蛍光体が混合された1つの樹脂層を形成することができる。
また、第1樹脂包装部117はR、G、Bの蛍光体を夫々含み順次に積層されている複数の樹脂層からなることができ、また、近紫外線発光ダイオードチップ110を埋め込む透明な樹脂層を別途で形成した後、その透明樹脂層上にR、G、Bの蛍光体を夫々含み順次に積層されている複数の樹脂層からなることができる。
一方、残り1つの青色発光ダイオードチップ111の場合は、青色発光ダイオードチップ111を包装しその周りに黄色(Y)蛍光体を含む第2樹脂包装部118が形成されるか、或いは青色発光ダイオードチップ111を埋め込む別途の透明樹脂層を形成した後、その透明樹脂層上に黄色(Y)蛍光体を含む樹脂層からなる第2樹脂包装部118を形成することができる。
この際、第2樹脂包装部118は、例えばYAG系の黄色蛍光体を含むゲル形態のエポキシ樹脂、或いはYAG系の黄色蛍光体を含むゲル形態のシリコン樹脂をパッケージ本体100の収納溝の注入してから、UV(ultraviolet)硬化や熱硬化を通じ形成する。
一方、上記の場合において2つのチップが全て近紫外線発光ダイオードチップ110であることができ、この場合も上記の方法通り2つの近紫外線発光ダイオードチップ110全てに第1樹脂包装部117を形成することができ、尚、1つの近紫外線発光ダイオードチップ110上には1つの蛍光体、例えばRの蛍光体が含まれた第1樹脂包装部117を形成し、他の近紫外線発光ダイオードチップ110上にはG及びBの蛍光体が含まれた第1樹脂包装部117を形成することができる。
この際、上記のように積層型構造に形成するか、近紫外線発光ダイオードチップ110を埋め込む別途の透明樹脂層を形成し積層型構造に形成する等多様な方法を適用することができる。これと関しては後に具体的に述べる。
ここで、積層型構造で形成されるとき、夫々の蛍光体がR、G、Bの順に積層されることが最も好ましいが、これは、下側にある蛍光体により提供された光のエネルギーが大きいと、上側にある蛍光体が吸収するようになり光の損失が発生するか、或いは所望の白色光が具現されない場合が発生するようになるためである。
従って、本発明において高演色性のために近紫外線発光ダイオードチップ110の構成に基づき、光の損失を防ぐために、R、G、B蛍光体が含まれた第1樹脂包装部117を多様な形態に形成し、また、高輝度を求める場合には青色発光ダイオードチップ111をさらに形成し、この際にも光の損失を防ぐために黄色蛍光体が含まれた第2樹脂包装部118を適切な形態に変更して形成する。
また、本発明のLEDパッケージは収納溝を囲みパッケージ本体100に固定され形成されたレンズがさらに備えられることができる。この際、レンズはパッケージ本体100の収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部117、118を外部から保護すると共に、その収納溝に実装された近紫外線或いは青色発光ダイオードチップ110、111から提供された光を混合し外部に不規則に集光或いは拡散させる役割をする。
以下、図面を参照して上述の内容に対してより具体的に説明する。
図3a乃至図3dは、図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループにし2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。
上述し、また、図3a乃至図3dに図示されたように近紫外線発光ダイオードチップ上に多様な方法で第1樹脂包装部を形成することができる。ここで、図3aは2つの近紫外線発光ダイオードチップが1つのグループを形成し、その1つのグループを成すチップ上にR、G、Bの蛍光体が分かれて形成されるとき、白色光が具現できることを示し、図3b乃至図3dは夫々の近紫外線発光ダイオードチップ上に別途にR、G、Bの蛍光体が混合され1つの層を成すか、或いは夫々積層される構造で形成され白色光が具現できることを示している。
より具体的に、図3aで2つの近紫外線発光ダイオードチップが1つのグループを成すとき、1つの近紫外線発光ダイオードチップ上にRの蛍光体が含まれる第1樹脂包装部が形成されたのであれば、他の近紫外線発光ダイオードチップ上にはG及びBの蛍光体が混合され1つの層を成す第1樹脂包装部が形成されることができる。
また、実質的に図面には示していないが、上記の第1樹脂包装部は夫々の近紫外線発光ダイオードチップを埋め込む別途の透明樹脂層をさらに含むこともでき、また、G及びBの蛍光体が混合された第1樹脂包装部は夫々積層される構造であるか、または別途の透明樹脂層上に積層される構造でも形成されることができる。
図3bのように夫々の近紫外線発光ダイオードチップ上にはR、G、Bの蛍光体が混合され1つの層を成す第1樹脂包装部が形成されている。
この際、その第1樹脂包装部は夫々の近紫外線発光ダイオードチップのうち少なくとも1つを埋め込む透明樹脂層をさらに含むことができる。
図3cでは、夫々の近紫外線発光ダイオードチップ上にはR、G、Bの蛍光体が夫々含まれた複数の蛍光層がR、G、Bの順に積層され第1樹脂包装部を形成している。
また、図3dに図示されたように図3cの第1樹脂包装部は少なくとも1つの近紫外線発光ダイオードチップを埋め込む透明樹脂層をさらに含むことができる。
本発明では、上記のように収納溝に隣り合って実装される発光ダイオードチップが同じ波長帯、或いは同じ光特性を有し如何なる光変換構造、即ち樹脂層の構造を有するかによって隔壁の特性を異なるように設計することができる。
例えば、上記図3a及び図3bのような構造のとき、本発明における隔壁は発光ダイオードチップから提供された光が隔壁を通過するようにし、また変換層、即ち第1樹脂包装部を通じて混合された光も隔壁を通過するように製造することができる。
しかし、図3c及び図3dのように光変換層、即ち第1樹脂包装部が積層構造を有するとき、本発明における隔壁は発光ダイオードチップから提供された光が隔壁を通過するように設計しても構わないが、R、G、Bのうち少なくとも1つの層を通じて変換された光は隔壁を透過しないように設計することが好ましい。
このために、隔壁の壁面には特定波長の光が選択的に透過されるようにする波長選択コーティング(wavelength selective coating)や、或いは特定波長の光が隔壁において反射されるようにする反射コーティング(reflective coating)がなされることができる。
図4a乃至図4cは、図2において高演色性、高輝度のために1つのチップは近紫外線発光ダイオードチップで構成し、他のチップは青色発光ダイオードチップで構成する場合の図面である。
ここで、図4aは演色性と高輝度のために形成した一般的な第1樹脂包装部及び第2樹脂包装部を示している。つまり、近紫外線発光ダイオードチップ上に形成された第1樹脂包装部はR、G、Bの蛍光体が混合され1つの層を成し、青色発光ダイオードチップ上に形成された第2樹脂包装部は黄色蛍光体が混合され1つの層を成すように形成されている。
しかし、このようにR、G、Bの蛍光体が1つの層において混合される場合には、エネルギーの高い光を他の蛍光体が吸収する現象により演色性が多少低下することがある。
図4bは、図4aをさらに改善した構造で、近紫外線発光ダイオードチップ上に形成された第1樹脂包装部はR、G、Bの蛍光体が夫々含まれて形成された樹脂層が積層されて形成され、青色発光ダイオードチップ上に形成された第2樹脂包装部は黄色蛍光体が混合されて1つの層を成すように形成されている。これを通じエネルギーの高い光を提供する蛍光体であるほど上側に形成することにより所望の高演色性の白色光を具現することができるようになる。
しかし、図4bの場合には、R蛍光体が含まれた樹脂層の蛍光体が多少多く分布されることができ、所望の理想的な演色性が具現されないこともできる。
図4cは、図4bを改善した構造で、近紫外線発光ダイオードチップ上に形成された第1樹脂包装部は近紫外線発光ダイオードチップを埋め込み形成される透明な樹脂層をさらに含み、その透明樹脂層上にR、G、Bの蛍光体が夫々含まれ積層され形成されている。このようにR、G、Bの蛍光体の分布を均一に形成することにより理想的な高演色性の光を具現することができるようになる。この際、青色発光ダイオードチップ上に形成された第2樹脂包装部も青色発光ダイオードチップを埋め込み形成された透明樹脂層をさらに含むことができ、その透明樹脂層上に黄色蛍光体が混合され1つの層を成す黄色蛍光体層が形成されている。
ここで、図4aのような場合において、本発明の隔壁は異なるチップから提供された光が隔壁を通過してはならないが、光変換層、即ち第1及び第2樹脂包装部を通じて混合された光は隔壁を通過するように設計することが好ましい。
また、図4b及び図4cの場合のように積層構造を成すとき、本発明の隔壁は異なるチップから提供された光が隔壁を通過してはならない上、第1及び第2樹脂包装部のR、G、B層のうち、少なくとも1つの層を通じ混合された光が隔壁を通過しないように設計することが好ましい。
このような場合にも、上述のように隔壁の壁面に特定波長の光が選択的に透過されるようにする波長選択コーティングや、或いは特定波長の光が隔壁において反射されるようにする反射コーティングがなされることができる。
図5は本発明の第2実施例によるLEDパッケージを示す図面である。
図5に図示されたように、本発明の第2実施例によるLEDパッケージは凹部と上記凹部を3つの収納溝に分ける隔壁211を有するパッケージ本体200と、上記各収納溝の底面に露出されるように上記パッケージ本体200に形成された第1及び第2電極構造221、222と、上記第1及び第2電極構造221、222に電気的に接続され上記収納溝のうち、少なくとも1つの収納溝の底面に実装された近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ210と、上記近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ210を包装し上記近紫外線発光ダイオードチップ210上において赤(R)・緑(G)・青(B)の蛍光体のうち、少なくとも1つの蛍光体を含み少なくとも1つの層を成す第1樹脂包装部と、上記パッケージ本体200の収納溝において上記近紫外線発光ダイオードチップ210が実装された収納溝以外の収納溝が少なくとも1つ存在するとき、その収納溝に実装された青色発光ダイオードチップ210及び黄色蛍光体を含み上記青色発光ダイオードチップ210を包装し少なくとも1つの層を成す第2樹脂包装部をさらに含むことを特徴としている。
ここでも多様な形態のチップ構造が可能であるが、1つ目は3つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップを実装することができる。2つ目は2つの収納溝には近紫外線発光ダイオードチップを実装し残りの1つの収納溝には青色発光ダイオードチップを実装する場合である。そして、3つ目は3つの収納溝に全て青色発光ダイオードチップを実装する場合である。
この際、夫々のチップ上に形成される樹脂包装部に関しては、上述の内容と大して変わらないが、3つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップを実装する場合において夫々のチップはR、G、Bの蛍光体が夫々含まれて形成された第1樹脂包装部を形成することをさらに考慮することができる。これはあくまでも理想的な白色光を具現するためのものである。
このような部分を除くと、上述の内容と大きく変わらないため、その他詳しい内容は上述の内容に代える。
一方、本発明の第1実施例及び第2実施例に示したようにパッケージ本体の収納溝は多様な形態に変更されることにより隔壁を形成することもできる。
図6a及び図6bは本発明によるパッケージ本体の収納溝の他の形態を示す平面図である。
図6a及び図6bに図示されたように、パッケージ本体300、400に同じ形態を成す円形の収納溝が隣り合って形成されることにより隔壁を形成することができる。この際、円形の収納溝は図面には詳細に示されていないが、反射される光の光量を高めるために側壁が傾いて形成され、その側壁に反射物質がさらに形成される。
図7は本発明によるパッケージ本体の収納溝のさらに他の形態を示す平面図である。
図7に図示されたように、本発明によるパッケージ本体500の収納溝は多角形の形態で隣り合って形成されることにより隔壁を形成することもできる。これも反射される光の光量を高めるために側壁を傾けて形成し、その側壁に反射物質が形成される。
そして、図6a、図6b及び図7のように、同じ形状の収納溝を複数形成する場合にもその収納溝を全て含む1つのレンズがさらに含まれることが好ましい。
上記のように本発明は該当技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想から外れない範囲内で様々な多様な形態の置換、変形及び変更が可能である。この際、紫外線(或いは、近紫外線)チップのみからなる発光ダイオードパッケージは紫外線チップとバイオレット(violet)チップが混合され備えられるか、バイオレットチップのみで備えれることもできる。
従って、本発明の権利範囲は上述の実施形態及び添付の図面により限定されるものではなく、上述の請求の範囲により限定されるべきである。
従来の発光ダイオード(LED)パッケージの断面図である。 本発明の第1実施例による発光ダイオードパッケージを示す図面である。 図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループとし、2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。 図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループとし、2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。 図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループとし、2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。 図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループとし、2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。 図2において高演色性、高光量及び高輝度のために1つのチップは近紫外線発光ダイオードチップで構成され、他の1つのチップは青色発光ダイオードチップで構成される場合の図面である。 図2において高演色性、高光量及び高輝度のために1つのチップは近紫外線発光ダイオードチップで構成され、他の1つのチップは青色発光ダイオードチップで構成される場合の図面である。 図2において高演色性、高光量及び高輝度のために1つのチップは近紫外線発光ダイオードチップで構成され、他の1つのチップは青色発光ダイオードチップで構成される場合の図面である。 本発明の第2実施例による発光ダイオードパッケージを示す図面である。 本発明によるパッケージ本体の収納溝の他の形態を示す平面図である。 本発明によるパッケージ本体の収納溝の他の形態を示す平面図である。 本発明によるパッケージ本体の収納溝のさらに他の形態を示す平面図である。
符号の説明
100、200 パッケージ本体
101、211 隔壁
110 近紫外線発光ダイオードチップ
111 青色発光ダイオードチップ
210 近紫外線或いは青色発光ダイオードチップ
121、221 第1電極構造
122、222 第2電極構造

Claims (2)

  1. 凹部と、前記凹部を少なくとも第1収納溝及び第2収納溝に分ける隔壁を有するパッケージ本体と、
    前記第1及び第2収納溝の底面に夫々露出されるように前記パッケージ本体に形成された第1及び第2電極構造と、
    前記第1及び第2電極構造に電気的に接続され、前記第1及び第2収納溝の底面に夫々実装された第1及び第2発光ダイオードチップと、
    少なくとも1つの蛍光体を含み第1及び第2発光ダイオードチップを包装するように前記第1及び第2収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部を含み、
    前記第1及び第2発光ダイオードチップは近紫外線発光ダイオードチップであり、
    前記第1発光ダイオードチップを包装するように前記第1収納溝に形成された第1樹脂包装部及び前記第2発光ダイオードチップを包装するように前記第2収納溝に形成された第2樹脂包装部は、赤色の蛍光体が含まれる赤色層、緑色の蛍光体が含まれる緑色層、及び青色の蛍光体が含まれる青色層が積層されて形成され
    前記隔壁は、前記第1及び第2発光ダイオードチップから発生した光を透過し、前記蛍光体によって変換された光のうち、特定波長の光を透過しないことを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  2. 前記隔壁は傾いた面を有することを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
JP2008328572A 2008-11-27 2008-12-24 Ledパッケージ Active JP5026404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080119189A KR101018153B1 (ko) 2008-11-27 2008-11-27 Led 패키지
KR10-2008-0119189 2008-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010129993A JP2010129993A (ja) 2010-06-10
JP5026404B2 true JP5026404B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=42196068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008328572A Active JP5026404B2 (ja) 2008-11-27 2008-12-24 Ledパッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8558268B2 (ja)
JP (1) JP5026404B2 (ja)
KR (1) KR101018153B1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI399873B (zh) * 2009-03-03 2013-06-21 Everlight Electronics Co Ltd 發光二極體封裝結構及其製作方法
US20110089448A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single Encapsulant For A Plurality Of Light Sources
JP5623062B2 (ja) * 2009-11-13 2014-11-12 シャープ株式会社 発光装置およびその製造方法
CN102834942B (zh) * 2010-04-09 2016-04-13 罗姆股份有限公司 Led模块
KR101114197B1 (ko) * 2010-08-09 2012-02-22 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 구비한 조명 시스템
EP2418700B1 (en) * 2010-08-09 2017-11-01 LG Innotek Co., Ltd. Light emitting device
TWI476961B (zh) * 2010-10-12 2015-03-11 友達光電股份有限公司 發光二極體裝置
CN102427075B (zh) * 2010-10-12 2013-08-21 友达光电股份有限公司 发光二极管装置及场序显示器
JP2012199539A (ja) * 2011-03-08 2012-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 発光装置及び発光装置を備えた照明装置
WO2012124509A1 (ja) * 2011-03-11 2012-09-20 シャープ株式会社 光源、照明装置及び表示装置
US20120250320A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Xicato, Inc. Color conversion cavities for led-based illumination modules
KR101852388B1 (ko) * 2011-04-28 2018-04-26 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
US8901578B2 (en) 2011-05-10 2014-12-02 Rohm Co., Ltd. LED module having LED chips as light source
US8814378B2 (en) * 2011-12-05 2014-08-26 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LCD device and LED package structure thereof
KR101993346B1 (ko) * 2012-02-16 2019-06-26 엘지이노텍 주식회사 조명 장치 및 그의 설계 방법
EP2650918A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-16 Koninklijke Philips N.V. Light emitting module
WO2014030148A2 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Koninklijke Philips N.V. A light emitting assembly, a lamp and a luminaire
WO2015015363A1 (en) 2013-08-01 2015-02-05 Koninklijke Philips N.V. Light emitting arrangement with adapted output spectrum
JP6284738B2 (ja) * 2013-10-18 2018-02-28 シチズン電子株式会社 半導体発光装置
US20160141276A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. Light-emitting structure for providing predetermined whiteness
CN109075161B (zh) * 2016-04-29 2023-02-21 亮锐控股有限公司 高亮度绚白led光源
KR101897007B1 (ko) * 2016-11-08 2018-09-12 주식회사 올릭스 엘이디 패키지
US9917076B2 (en) 2016-06-16 2018-03-13 Allix Co., Ltd. LED package

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600175B1 (en) * 1996-03-26 2003-07-29 Advanced Technology Materials, Inc. Solid state white light emitter and display using same
JP3466956B2 (ja) * 1999-04-28 2003-11-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6513949B1 (en) * 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
US6583550B2 (en) * 2000-10-24 2003-06-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fluorescent tube with light emitting diodes
US6737681B2 (en) * 2001-08-22 2004-05-18 Nichia Corporation Light emitting device with fluorescent member excited by semiconductor light emitting element
DE10145701A1 (de) * 2001-09-17 2003-04-10 Infineon Technologies Ag Fluoreszenz-Biosensorchip und Fluoreszenz-Biosensorchip-Anordnung
EP1361594A3 (en) * 2002-05-09 2005-08-31 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
US6871982B2 (en) * 2003-01-24 2005-03-29 Digital Optics International Corporation High-density illumination system
US7005679B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
JP4414771B2 (ja) * 2004-01-08 2010-02-10 オリンパス株式会社 共焦点顕微分光装置
JP2006114854A (ja) 2004-10-18 2006-04-27 Sharp Corp 半導体発光装置、液晶表示装置用のバックライト装置
US7344902B2 (en) * 2004-11-15 2008-03-18 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Overmolded lens over LED die
JP4574417B2 (ja) 2005-03-31 2010-11-04 シャープ株式会社 光源モジュール、バックライトユニット、液晶表示装置
WO2006130724A2 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Infocus Corporation Illumination arrangements for colored light sources
JP2007036041A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Sony Corp 発光装置及び光学装置
KR100678197B1 (ko) * 2005-09-23 2007-02-02 삼성전자주식회사 키패드의 백라이팅 장치
JP2008060129A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Nec Lighting Ltd フルカラー発光ダイオード
JP2008108835A (ja) 2006-10-24 2008-05-08 Harison Toshiba Lighting Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP2008140934A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード装置及び照明装置
US7547114B2 (en) * 2007-07-30 2009-06-16 Ylx Corp. Multicolor illumination device using moving plate with wavelength conversion materials
KR100924912B1 (ko) * 2008-07-29 2009-11-03 서울반도체 주식회사 웜화이트 발광장치 및 그것을 포함하는 백라이트 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US8558268B2 (en) 2013-10-15
KR20100060557A (ko) 2010-06-07
KR101018153B1 (ko) 2011-02-28
US20100128461A1 (en) 2010-05-27
JP2010129993A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026404B2 (ja) Ledパッケージ
US7906892B2 (en) Light emitting device
JP6079629B2 (ja) 発光装置
JP5311676B2 (ja) 白色発光装置
US6856087B2 (en) Full-color display device
US8183583B2 (en) LED package module
US8546834B2 (en) LED package
US20100117106A1 (en) Led with light-conversion layer
US9166120B2 (en) LED device having improved luminous efficacy
JP2007005549A (ja) 白色発光ledランプ
KR101202173B1 (ko) 복수개의 파장변환 물질층들을 갖는 발광 소자
KR101046046B1 (ko) 백색 발광 장치
KR20080061565A (ko) 복수개의 파장변환 물질층들을 갖는 발광 소자
KR20100051476A (ko) Led 패키지
KR20130027653A (ko) Led 백색 광원모듈
JP2015095571A (ja) 発光装置、発光モジュール、照明器具及びランプ
KR101258232B1 (ko) 복수개의 파장변환 물질층들을 갖는 발광 소자
KR20230109578A (ko) 발광 패키지
KR100998016B1 (ko) Led 패키지
KR20130020010A (ko) 발광 소자 패키지
KR20100032761A (ko) 발광다이오드 패키지
JP2016139833A (ja) 発光装置
KR20140015958A (ko) 발광 소자 패키지
KR20110094702A (ko) 발광소자 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250