JP5022100B2 - 導光板とこれを含む液晶表示装置 - Google Patents

導光板とこれを含む液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5022100B2
JP5022100B2 JP2007129450A JP2007129450A JP5022100B2 JP 5022100 B2 JP5022100 B2 JP 5022100B2 JP 2007129450 A JP2007129450 A JP 2007129450A JP 2007129450 A JP2007129450 A JP 2007129450A JP 5022100 B2 JP5022100 B2 JP 5022100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
groove
guide plate
light guide
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007129450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008020888A (ja
JP2008020888A5 (ja
Inventor
炳 潤 朱
辰 洙 金
周 和 河
▲びん▼ 永 宋
晶 旭 白
震 成 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008020888A publication Critical patent/JP2008020888A/ja
Publication of JP2008020888A5 publication Critical patent/JP2008020888A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022100B2 publication Critical patent/JP5022100B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Description

本発明は、導光板とこれを含む液晶表示装置に関するものである。
近年、従来のCRTの代わりに、液晶表示装置(LCD)、PDP(plasma display panel)、OLED(organic light emitting diode)等の平板表示装置が多く開発されている。
このうちの液晶表示装置は液晶表示パネルとバックライトユニットを含む。液晶表示パネルは、薄膜トランジスタ基板、カラーフィルター基板、そして両基板の間に位置する液晶層を含む。液晶表示パネルは非発光素子であり、バックライトユニットから光の供給を受ける。バックライトユニットから照射された光は液晶の配列状態によって透過量が調整される。
バックライトユニットは光源の位置によってエッジ型と直下型に区分される。エッジ型は光源が側面に設置される構造であって、主にラップトップ型およびデスクトップコンピュータのように比較的寸法の小さい液晶表示装置に適用される。このようなエッジ型バックライトユニットは光の均一性が良く、耐久寿命が長く、また、液晶表示装置の薄形化に有利である。
エッジ型バックライトユニットでは側面に入射した光を導光(light guiding)して、液晶表示パネル方向に出射する導光板が使用される。導光板の反射面には液晶表示パネル方向への輝度を増加させるためにパターンが形成されている。
しかし、パターンが形成された導光板を用いると液晶表示パネルへの均一な輝度の光の供給が行なわれにくくなり、液晶表示装置の表示品質が低下するという問題がある。
従って、本発明の目的は、表示品質に優れた液晶表示装置を提供することである。本発明の他の目的は、輝度が高い均一な光を供給できる導光板を提供することである。
前記目的は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの後方に位置し、前記液晶表示パネルに対向する出射面、および前記出射面に対面しておりグルーブが形成されている反射面を有する導光板と、前記導光板の少なくとも一端部に沿って位置する光源部と、を含み、前記反射面は、前記グルーブが第1長さを有するように形成されている第1領域、および前記グルーブが前記第1長さよりも小さい第2長さを有するように形成されている第2領域を含む液晶表示装置によって達成される。
前記グルーブは、前記光源部の延長方向と平行に延長されていることが好ましい。
前記光源部は、前記導光板を挟んで互いに対向する一対の端部のそれぞれに設けられることが好ましい。
前記第1領域は、前記反射面の中央部に位置し、前記第2領域は、前記第1領域を囲むように位置していることが好ましい。
前記第1領域における前記グルーブの間隔は、前記反射面の前記グルーブの延長方向に沿った中心線からの垂直距離が大きくなるに従って、大きくなることが好ましい。
前記第1領域における前記各グルーブは、各々連続的に延長された形状をなしていることが好ましい。
前記第2領域は、前記光源部に対向する前記反射面の端部に沿って延長されている一対の第1サブ領域と、前記光源部の延長方向に対して垂直をなす方向に延長されている一対の第2サブ領域とを含み、前記第2サブ領域におけるグルーブは、前記第1サブ領域のグルーブよりも小さい長さを有するように形成されていることが好ましい。
前記第2サブ領域における前記グルーブどうしの間隔は、前記反射面の前記グルーブの延長方向に沿った中心線からの垂直距離が大きくなるに従って、大きくなることが好ましい。
前記第1サブ領域の、前記グルーブの延長方向の中央部に形成されている前記グルーブの長さは、前記グルーブの延長方向の両端部に形成されている前記グルーブの長さよりも大きいことが好ましい。
前記光源部は、電極部および本体部を有するランプを含み、前記第1サブ領域における前記電極部に対向するグルーブの長さは、前記本体部に対向するグルーブの長さよりも大きくされることが好ましい。
前記光源部は、発光ダイオードを含み、前記第1サブ領域における前記グルーブは、全て同一の長さを有するように形成されていることが好ましい。
前記グルーブは、レーザーを利用して形成されていることが好ましい。
前記レーザーは、二酸化炭素をソースとして使用していることが好ましい。
前記グルーブの横断面は、略プリズム形状をなしていることが好ましい。
前記グルーブの横断面の幅は、100μm〜300μmの範囲から選択され、傾斜角は30度〜55度の範囲から選択され、前記グルーブの底部は半円柱形状をなしており、前記グルーブの底部がなす半円柱の半径は、30μm〜80μmの範囲から選択されることが好ましい。
前記導光板は、PMMA(ポリメチルメタアクリレート)またはPMS(ポリメチルスチレン)からなることが好ましい。
前記導光板は、押出で製造されたプレートにレーザーを用いて前記グルーブを形成することにより製造されることが好ましい。
前記本発明の目的は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの後方に位置し、前記液晶表示パネルに対向する出射面、および前記出射面に対面しており、グルーブが形成されている反射面を有する導光板と、前記導光板を挟んで配置されている一対の光源部と、を含み、前記反射面は、第1領域、および前記第1領域よりもグルーブの密度が大きい第2領域を含む液晶表示装置によって達成される。
前記第1領域は、前記反射面の中央に位置しており、前記第2領域は、前記第1領域を囲むように位置していることが好ましい。
前記第2領域は、前記光源部に対向する前記反射面の端部に沿って延長されている一対の第1サブ領域と、前記光源部の延長方向に対して垂直をなす方向に沿って延長されている一対の第2サブ領域とを含み、前記第2サブ領域におけるグルーブの密度は、前記第1サブ領域におけるグルーブの密度よりも大きいことが好ましい。
前記本発明の他の目的は、反射面にグルーブが形成されている導光板であって、前記反射面は、第1領域と、前記第1領域よりグルーブの密度が大きい第2領域と、を含む導光板によって達成される。
前記第1領域は、前記反射面の中央部に位置しており、前記第2領域は、前記第1領域を囲むように位置していることが好ましい。
前記導光板は、四角形のプレート形状をなし、前記第2領域は、前記反射面のいずれか一対の端部に沿って延長されている一対の第1サブ領域と、前記反射面の他の一対の端部に沿って延長されている一対の第2サブ領域と、を含み、前記第2サブ領域におけるグルーブの密度は、前記第1サブ領域におけるグルーブの密度よりも大きいことが好ましい。
前記グルーブは、二酸化炭素をソースとして使用するレーザーを利用して形成されていることが好ましい。
前記グルーブの横断面は、略プリズム形状をなしており、前記グルーブの横断面の幅は、100μm〜300μmの範囲から選択され、前記グルーブの横断面の傾斜角は、30度〜55度の範囲から選択され、前記グルーブの底部は半円柱形状をなしており、前記グルーブの底部がなす半円柱の半径は30μm〜80μmの範囲から選択されることが好ましい。
前記導光板は、PMMA(ポリメチルメタアクリレート)またはPMS(ポリメチルスチレン)からなり、前記導光板は、押出で製造されたプレートにレーザーを用いて前記グルーブを形成することにより製造されることが好ましい。
本発明によれば、輝度と均一性に優れた液晶表示装置が提供される。また、輝度が高く均一な光を供給する導光板が提供される。
以下、添付図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。以下の実施形態において、同一の構成要素には同一の参照番号を使用した。同一の構成要素については第1実施形態においてのみ説明し、他の実施形態においては説明を省略することができる。
図1を参照して本発明の第1実施形態による液晶表示装置を説明する。
液晶表示装置1は、液晶表示パネル20と液晶表示パネル20の背面に位置するバックライトユニット2を含む。バックライトユニット2は、液晶表示パネル20の背面に位置する複数の光学フィルム30、液晶表示パネル20の背面に位置する導光板40、導光板40の対向する両側面に沿って配置されている一対の光源部50、導光板40の下方に位置する反射板70を含む。液晶表示パネル20とバックライトユニット2は、上部収容部材10と下部収容部材80の間に収容されている。液晶表示パネル20はプラスチック材質のモールド85に載置されている。
液晶表示パネル20は、薄膜トランジスタが形成されている薄膜トランジスタ基板21と薄膜トランジスタ基板21と対面しているカラーフィルター基板22を含む。両基板21、22の間には、液晶層(図示せず)が位置している。液晶表示パネル20は液晶層の配列を調整して画面を形成するが、非発光素子であるため背面に位置したバックライトユニット2から光の供給を受けなければならない。
薄膜トランジスタ基板21の一端部には駆動信号の印加のための駆動部25が設けられている。駆動部25はフレキシブルプリント回路基板(FPC)26、フレキシブルプリント回路基板26に装着されている駆動チップ27、フレキシブルプリント回路基板26の他の端部に接続されている回路基板(PCB)28を含む。図示された駆動部25はCOF(chip on film)方式を示したものであり、TCP(tape carrier package)、COG(chip on glass)など公知である他の方式も可能である。また、駆動部25が薄膜トランジスタ基板21に実装されることも可能である。
液晶表示パネル20の背面に位置する光学フィルム30は、拡散フィルム31、プリズムフィルム32および保護フィルム33を含む。
拡散フィルム31は、ベース板とベース板に形成されたビーズを含むコーティング層からなっている。拡散フィルム31は光源部50からの光を拡散させて液晶表示パネル20に供給する役割を果たす。拡散フィルム31は2枚または3枚を重なって使用することができる。
プリズムフィルム32の上面には、三角柱形状のプリズムが一定の配列を有して形成されている。プリズムフィルム32は、拡散フィルム31で拡散される光を上部の液晶表示パネル20の平面に垂直な方向に集光する役割を果たす。通常は、2枚のプリズムフィルム32が用いられ、各プリズムフィルム32に形成されたマイクロプリズムは所定の角度をなしている。プリズムフィルム32を通過した光の大部分は表示パネル20の平面に垂直な進行し、それにより均一な輝度分布が得られる。
最前面に位置する保護フィルム33は、スクラッチに弱いプリズムフィルム32を保護する機能を果たす。
導光板40はポリメチルメタアクリレート(PMMA)などのアクリル系の樹脂またはポリメチルスチレン(poly methylstyrene、メチルメタアクリレートとスチレンの共重合体)からなり、光源部50からの光を拡散フィルム31に均一に供給する役割を果たす。
導光板40は、光源部50に対向する入射面40a、拡散フィルム31に対向する出射面40bおよび出射面40bと平行に設けられた反射面40cを含む。反射面40cにはグルーブ41(図2a参照)が形成されている。グルーブ41については後述する。
図1のように、一対の光源部50が、導光板40を挟んで互いに対向するように設けられている。光源部50はランプ51と、ランプ51の両端に位置するランプホルダー55を含む。光源部50は冷陰極蛍光ランプ(CCFL)または外部電極蛍光ランプ(EEFL)を含むことができる。
光源カバー60は光源部50を囲むように配置され、光源部50からの光を導光板40方向に反射させる。光源カバー60は2層からなり、光源部50に向かう内部面はPET(ポリエチレンテレフタレート)層からなり、外部面は熱伝導率に優れたアルミニウム層からなりうる。
反射板70は導光板40の下方に位置し、下方に向かう光を再び反射させて導光板40に供給する役割を果たす。反射板70は、ポリエチレンテレフタレート(PET)やPC(ポリカーボネート)のようなプラスチック材質からなる。
以上に説明した液晶表示パネル20とバックライトユニット2は上部収容部材10および下部収容部材80に収容されている。
以下、図2a〜図4を参照して、導光板に形成されたグルーブについて説明する。
図2aを参照すると、導光板40の反射面40cには複数のグルーブ41が形成されている。グルーブ41は第1方向に沿って延長されている。グルーブ41は、その長さ、第1方向の間隔、および第2方向の間隔を多様に設定することができ、反射面40cの第1方向に沿った中心線を軸に線対称をなすように分布されている。ここで、第1方向とは光源部50の延長方向と平行をなす方向を、第2方向とは第1方向に直交する方向を表す。
図3および図4に、グルーブ41の形状を示す。グルーブ41の横断面の幅(w)は100μm〜300μmであり、傾斜角(θ)は30度〜55度であり、半円柱形状をなすグルーブ41の底部の半径(apex radius、R)は約30μm〜80μmである。
図2bを参照すると、反射面40cは、中央部に位置している第1領域と、第1領域を囲むように位置している第2領域とに分けられる。第2領域は、光源部50に隣接しており、第1方向に延長されている一対の第1サブ領域と、反射面40cの第1方向の両端部に沿って第2方向に延長されている一対の第2サブ領域とを含む。
第1領域に位置するグルーブ41aは、連続的に延長された形状を有している。第1領域におけるグルーブの密度は比較的小さい。ここで、グルーブの密度(以下、「グルーブ密度」ともいう)とは、各グルーブ41を、その長さによらず同一のものとして扱う場合における、単位面積当りのグルーブ41の個数を意味する。グルーブ密度が小さいということは単位面積当りのグルーブ41の個数が少ないということを意味する。
第1領域に位置したグルーブ41aの第2方向の間隔d1は、反射面40cの第1方向に沿った中心線からの垂直距離が大きくなるに従って大きくなる。したがって、第1領域に位置したグルーブ41aは、反射面40cの中心線の近傍において最も大きいグルーブ密度を有する。間隔d1は、0.2mm〜1.0mmの範囲から選択され得る。
第1サブ領域に位置したグルーブ41b、41cは、二種類に区分される。第1サブ領域の第1方向の中央部に位置したグルーブ41bは、長さが比較的小さく、第1サブ領域の両端近傍に位置したグルーブ41cは長さが比較的大きい。一方、第1サブ領域のグルーブ密度は、第1領域のグルーブ密度に比べて大きい。第1サブ領域に位置したグルーブ41b、41cは、第2方向の間隔が一定である。第1サブ領域の第1方向の中央部に位置したグルーブ41bの長さは、0.3mm〜20mmの範囲から選択され得る。
ここで、比較的長さの大きいグルーブ41cは、ランプ51の両端部分に対応している。ランプ51は、本体部52と両端部分に位置した電極部53を含み、電極部53では比較的輝度が小さくなる。
第2サブ領域に位置したグルーブ41dは、第1領域のグルーブ41aと平行をなすように配置されている。第2サブ領域のグルーブ41dは、第1サブ領域のグルーブ41b、41cよりも長さが小さくなるように形成されている。第2サブ領域のグルーブ密度は、第1領域よりも大きく、さらに、第1サブ領域よりも大きい。第2サブ領域に位置したグルーブ41dは、第2サブ領域の第2方向の中央部で最も大きいグルーブ密度を有する。第2サブ領域に位置したグルーブ41dの長さは、0.3mm〜20mmの範囲から選択され得る。
以上の実施形態において、グルーブ41b、41dは、それぞれ、第2方向の隣接するグルーブ41b、41dと同一の形態をなすように配置されている。本実施形態とは異なり、グルーブ41b、41dは、それぞれ、第2方向の隣接するグルーブ41b、41dと互いに異なる形態をなすように配置されることもできる。
本実施形態において、第1領域のグルーブ41aと第2サブ領域のグルーブ41dは、第1方向に沿った同一直線上に位置するが、必ずしもこれに限定されない。
本発明によるグルーブ41の配置によれば、導光板40は、輝度が高い光を均一に供給することができる。これを図5および図6を参照して説明する。図5は本発明の第1実施形態の液晶表示装置による輝度向上について説明するための図であり、図6は本発明の第1実施形態の液晶表示装置による輝度均一化について説明するための図である。
図5を参照すると、ランプ51から出た光は、入射面40aを通過して導光板40の内部に導かれる。導光板40に導かれた光は、全反射などの過程を経た後、出射面40bを通過して拡散シート31に供給される。
導光板40に導かれた光のうちの大部分が、反射面40cのグルーブ41によって反射されて上方に屈折される。これによって、上方すなわちパネルの前方に向かう光の量が増加して輝度が向上する。
一方、図6を参照すると、ランプ51から出た光のうちの一部は、グルーブ41の端部に入射される。グルーブ41の端部に入射された光は、多様な方向に経路を変更することになり、これによって、光が導光板40全体に亘って均一に分布するようになる。
図5および図6から、グルーブ41が長く連続した形状をなしていれば輝度を増加すると理解される。また、グルーブ41が短く繰り返された形状をなすことによりグルーブ密度が大きくなれば光均一性が向上すると理解される。
再び図2aおよび図2bを参照すると、第1領域のグルーブ41aは長く延長された形状をなしており主に輝度向上に寄与する。一般に、光源部50からの光は、反射面40cの中心部に近づくほど弱くなる。これを補うために、第1領域のグルーブ41aは、反射面40cの第2方向の中央部において最も稠密になるように設けられている。
第1サブ領域の第1方向の中央部におけるグルーブ41bは、光源部50の光を第1領域に送る役割を果たす。このために、第1サブ領域のグルーブ密度は第1領域よりも大きくされる。一方、第1サブ領域の両端部におけるグルーブ41cは比較的長く延長された形状を有している。このグルーブ41cは、比較的輝度の小さい電極部53からの光の輝度を向上させる。このために、第1サブ領域の第1方向の両端部におけるグルーブ密度は、第1サブ領域の中央部におけるグルーブ密度より小さくされる。
第2サブ領域のグルーブ密度は、第1サブ領域よりも大きくされる。第2サブ領域のグルーブ密度は、第2サブ領域の第2方向の中央部で最も大きくされる。ランプ51からの光は、反射面40cの第1方向の中央部に多く供給される一方で、第1方向の両端部には少ししか供給されない。したがって、反射面40cの中央部と両端部とで輝度が変わってしまう虞がある。これを防止するため、第1実施形態においては、第2サブ領域のグルーブ密度が大きくされており、これにより輝度均一性が向上する。
以上のように、第1実施形態によれば、導光板40は輝度が高く且つ均一な光を出射する。したがって、液晶表示装置1の拡散フィルム31および/またはプリズムフィルム32を省略することが可能になる。
図示されていないが、導光板40の出射面40bには、光の拡散や偏光特性を変更させるためのパターンが形成され得る。
図7は、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造方法を説明するための図である。図7は、導光板にグルーブを形成する過程を示している。
導光板40はPMMAまたはPMSからなり、押出によって製造される。導光板40のグルーブ41は、レーザー装置100を利用して形成される。レーザー装置100は、二酸化炭素をソースとして用いたレーザーを導光板40に照射する。レーザーのエネルギーは数十〜数百Wの範囲から選択され得る。
レーザー装置100は、ジグザグに移動しながら反射面40cの全面をスキャニングする。そして、レーザー装置100は、移動しながら断続的にレーザー照射を行う。このような断続的照射を行なうために、レーザー装置100に設けられた光学スイッチ(optical switch、図示せず)を使用可能である。レーザーが照射された反射面40cでは、高分子が溶融した後に揮発し、その結果、底部が半円柱形状をなすグルーブ41が形成される。グルーブ41の幅、底部がなす半円柱の半径、傾斜角などはレーザーのエネルギー、スキャニング速度、焦点半径(focused spot diameter of laser)等によって調節され得る。
一方、本実施形態とは異なり、導光板40は射出によって形成されることもできる。この場合、射出過程ではグルーブ41に相当する陽刻が形成された型が利用される。
図8a〜図8cは、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の表示品質の向上を実証する試験結果である。図8aおよび図8bは、それぞれ比較例1および比較例2の結果を示したものであり、図8cは実施例の結果を示したものである。
図8a〜図8cは、反射面に形成されたグルーブの配置を変更しながら、出射面から出射する光の輝度分布を示したものである。試験に使用された導光板は、長方形状をなし、対角線長さが17インチであり、厚さは6mmであった。光源にはランプを使用し、これを導光板の両長辺に沿って配置した。
比較例1および比較例2のいずれにおいても、形成されたグルーブの長さは全て同一とされた。比較例1では、比較的短いグルーブが非連続的に繰り返し配置されている。比較例2では、長いグルーブが導光板の一端部から他の端部まで連続的に延長されている。比較例2では、導光板の全長に亘ってグルーブが連続的に延長されるため、各グルーブは末端を有していない。図2のように、実施例では、中央部は比較的長いグルーブが形成されており、両端部には比較的短いグルーブが形成されている。グルーブ密度は比較例1が最も大きく比較例2が最も小さい。
以下の表1は、試験内容と各例における光量を整理したものである。光量は比較例2を100%にした場合の相対的な光量を示した。

比較例1について示した図8aを参照すると、出射面全体に亘り、比較的均一な光分布が見られる。反面、光量は91%という低い値を示している。よって、比較例1は、グルーブ密度が大きいため導光板全体に亘って光が均一に分布させるものの輝度の向上には不利であると理解される。したがって、比較例1の導光板を用いると輝度が弱くて表示品質が不良になる恐れがある。
比較例2を示した図8bを参照すると、出射面上の光分布が不均一であることが分かる。その反面、光量は比較例1と比べて非常に大きく、実施例に比べても多少大きいことが分かる。比較例2の場合、グルーブは、主に輝度を向上させる役割を果たし、左右に光を供給する役割は果たさないことが分かる。比較例2の導光板を用いると、輝度分布が不均一であるため表示品質が不良になる虞がある。
実施例を示した図8cを参照すると、出射面全体に亘って光分布は比較的均一である。光量も99%であり比較例1よりも大幅に高く、比較例2に近い水準を示している。実施例の場合、中央部の長いグルーブは輝度を増加させ、両端部の短いグルーブは光分布を均一にする。実施例の導光板を用いれば、高輝度の光を均一に供給することができるので表示品質が向上することになる。
図9〜図11は、それぞれ本発明の第2実施形態〜第4実施形態による液晶表示装置で導光板の反射面を説明するための図である。
図9を参照すると、第1サブ領域には3種類のグルーブ41b、41c、41eが存在する。図9中のB領域に位置するグルーブ41eは、第1サブ領域の第1方向の中央部に位置するグルーブ41bの両側に存在する。B領域のグルーブ41eの長さは、中央部のグルーブ41bの長さよりも小さくされ、B領域のグルーブ密度は、第1サブ領域の中央部のグルーブ密度よりも大きくされる。
第2実施形態では、第1サブ領域の中央に位置したグルーブ41bは、主に光を第1領域に送る役割を果たし、B領域のグルーブ41eは、主に光を第2サブ領域に送る役割を果たす。
一方、第1サブ領域の中央部における単位面積当りのグルーブ長さと、B領域における単位面積当りのグルーブ長さを同一にすることもできる。
図10を参照すると、光源部50は導光板40の片側にのみ設けられている。このように、光源部50を導光板40の片側にのみ設けることで、液晶表示装置1を比較的小型化することができる。
第3実施形態では、第1サブ領域が光源部50に隣接した反射面40cの一端部にのみ存在する。他方、第1領域は、もう片方の端部においては第2領域によって囲まれておらず、第1領域が同端部まで延長されている。
図11を参照すると、光源部80は、発光ダイオード82と、発光ダイオード82が装着されている回路基板81とを含む。
第4実施形態によれば、光源部80は導光板40全体に均一な光を供給する。そのため、第1サブ領域の両端部は、第1サブ領域の中央部と同一のパターンをなすように形成されている。
以上、本発明のいくつかの実施形態について図面を参照しながら説明したが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する当業者であれば本発明の技術的思想から逸脱せずに本実施形態を変形することが可能であると理解される。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲およびそれと均等な範囲によってのみ定められる。
本発明の第1実施形態による液晶表示装置の分解斜視図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置における導光板の反射面を説明するための図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置における導光板の反射面を説明するための図である。 図2aおよび図2bのA部分の拡大斜視図である。 図2のIV−IV線に沿った断面図である。 本発明の第1実施形態の液晶表示装置による輝度向上について説明するための図である。 本発明の第1実施形態の液晶表示装置による輝度均一化について説明するための図である。 本発明の第1実施形態の液晶表示装置の製造方法について説明するための図である。 本発明の第1実施形態の液晶表示装置による表示品質について説明するための試験結果である。 本発明の第1実施形態の液晶表示装置による表示品質について説明するための試験結果である。 本発明の第1実施形態の液晶表示装置による表示品質について説明するための試験結果である。 本発明の第2実施形態の液晶表示装置における導光板の反射面について説明するための図である。 本発明の第3実施形態の液晶表示装置における導光板の反射面について説明するための図である。 本発明の第4実施形態の液晶表示装置における導光板の反射面について説明するための図である。
符号の説明
20 液晶表示パネル、
30 光学フィルム、
40 導光板、
41 グルーブ、
50 光源部、
70 反射板。

Claims (5)

  1. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの後方に位置し、前記液晶表示パネルに対向する出射面および前記出射面に対面しており、グルーブが形成されている反射面を有する導光板と、
    前記導光板を挟んで配置されている一対の光源部と、を含み、
    前記反射面は、前記反射面の中央部に位置している第1領域、および前記第1領域を囲むように位置しており、前記第1領域よりもグルーブの密度が大きい第2領域を含み、
    前記第2領域は、前記光源部に対向する前記反射面の端部に沿って延長されている一対の第1サブ領域と、前記光源部の延長方向に対して垂直をなす方向に沿って延長されている一対の第2サブ領域とを含み、
    前記第2サブ領域におけるグルーブの密度は、前記第1サブ領域におけるグルーブの密度よりも大きいことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 反射面にグルーブが形成されている導光板であって、
    前記反射面は、前記反射面の中央部に位置している第1領域と、前記第1領域を囲むように位置しており、前記第1領域よりもグルーブの密度が大きい第2領域と、を含み、
    前記導光板は、四角形のプレート形状をなし、
    前記第2領域は、前記反射面のいずれか一対の端部に沿って延長されている一対の第1サブ領域と、前記反射面の他の一対の端部に沿って延長されている一対の第2サブ領域と、を含み、
    前記第2サブ領域におけるグルーブの密度は、前記第1サブ領域におけるグルーブの密度よりも大きいことを特徴とする導光板。
  3. 前記グルーブは、二酸化炭素をソースとして使用するレーザーを利用して形成されていることを特徴とする請求項に記載の導光板。
  4. 前記グルーブの横断面は、略プリズム形状をなしており、
    前記グルーブの横断面の幅は、100μm〜300μmの範囲から選択され、前記グルーブの横断面の傾斜角は30度〜55度の範囲から選択され、
    前記グルーブの底部は、半円柱形状をなしており、
    前記グルーブの底部がなす半円柱の半径は30μm〜80μmの範囲から選択されることを特徴とする請求項に記載の導光板。
  5. 前記導光板は、PMMA(ポリメチルメタアクリレート)またはPMS(ポリメチルスチレン)からなり、
    前記導光板は、押出で製造されたプレートにレーザーを用いて前記グルーブを形成することにより製造されることを特徴とする請求項に記載の導光板。
JP2007129450A 2006-07-10 2007-05-15 導光板とこれを含む液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5022100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060064362A KR101286491B1 (ko) 2006-07-10 2006-07-10 도광판과 이를 포함하는 액정표시장치
KR10-2006-0064362 2006-07-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008020888A JP2008020888A (ja) 2008-01-31
JP2008020888A5 JP2008020888A5 (ja) 2010-07-01
JP5022100B2 true JP5022100B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=38948886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007129450A Expired - Fee Related JP5022100B2 (ja) 2006-07-10 2007-05-15 導光板とこれを含む液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7458712B2 (ja)
JP (1) JP5022100B2 (ja)
KR (1) KR101286491B1 (ja)
CN (1) CN101122714B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101391891B1 (ko) * 2007-06-22 2014-05-07 삼성디스플레이 주식회사 도광판, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US8851734B2 (en) * 2008-03-27 2014-10-07 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Light guiding film having light extraction features
JP5531629B2 (ja) * 2010-01-14 2014-06-25 凸版印刷株式会社 バックライトユニット及び表示装置
KR101866244B1 (ko) * 2011-01-17 2018-06-12 삼성전자주식회사 스캐닝 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 액정 표시 장치
CN102889512A (zh) 2011-07-19 2013-01-23 精工爱普生株式会社 照明装置、液晶显示装置、电子设备以及导光板的制造方法
JP5853628B2 (ja) * 2011-07-19 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 照明装置、液晶表示装置、電子機器および導光板の製造方法
JP5776401B2 (ja) * 2011-07-21 2015-09-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、電子機器および照明装置
CN103782207B (zh) * 2011-08-23 2016-10-05 赢创罗姆有限公司 制备导光板的连续方法
JP5821539B2 (ja) * 2011-11-07 2015-11-24 セイコーエプソン株式会社 照明装置、液晶表示装置および電子機器
KR101392486B1 (ko) * 2012-11-16 2014-05-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP6050712B2 (ja) * 2013-03-27 2016-12-21 株式会社ジャパンディスプレイ 反射型液晶表示装置及び電子機器
JP6384782B2 (ja) * 2014-07-24 2018-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 導光部材及びその製造方法
KR102121392B1 (ko) * 2015-05-14 2020-06-10 삼성전자주식회사 3차원 영상 표시 장치 및 그 영상 표시 방법
JP7214334B2 (ja) * 2016-06-14 2023-01-30 恵和株式会社 バックライトユニット用プリズムシート及び液晶表示装置用バックライトユニット
US10466405B2 (en) 2016-06-14 2019-11-05 Keiwa Inc. Prism sheet for backlight unit and backlight unit for liquid crystal display device
US11269132B1 (en) * 2021-04-26 2022-03-08 Dell Products L.P. Display panel bottom side border

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2927392B2 (ja) 1993-12-28 1999-07-28 神栄株式会社 面発光体の製造方法
JP3237689B2 (ja) * 1994-12-16 2001-12-10 キヤノン株式会社 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP3187280B2 (ja) * 1995-05-23 2001-07-11 シャープ株式会社 面照明装置
JPH09236802A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Meitaku Syst:Kk エッジライトパネル
JPH09329712A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Canon Inc 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
AU7962298A (en) * 1997-06-17 1999-01-04 Baker Electronics, Inc. Optimized highly efficient large area modular flat panel display lighting de vice
JP3434465B2 (ja) * 1999-04-22 2003-08-11 三菱電機株式会社 液晶表示装置用バックライト
JP3527961B2 (ja) * 1999-04-30 2004-05-17 株式会社日立製作所 フロントライト型反射液晶表示装置
JP4408494B2 (ja) * 1999-09-16 2010-02-03 日本ライツ株式会社 導光板および平面照明装置ならびに液晶ディスプレイ
JP2001332112A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置用バックライトおよびこれを備えた液晶表示装置
JP4907016B2 (ja) * 2001-08-09 2012-03-28 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR100513956B1 (ko) * 2003-01-18 2005-09-09 주식회사 엘에스텍 면광원 장치와, 이를 제조하는 방법
KR100460790B1 (ko) 2002-05-24 2004-12-09 주식회사 엘에스텍 단속적인 패턴이 형성된 도광판을 가지는 면광원장치
KR20030094527A (ko) * 2002-06-04 2003-12-18 김기수 도광판, 그 제조 방법, 및 이를 채용하는 면광원장치
KR100646137B1 (ko) 2004-03-24 2006-11-15 토파즈엘시디 주식회사 백라이트 유닛용 도광판

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008020888A (ja) 2008-01-31
US20080013015A1 (en) 2008-01-17
US7458712B2 (en) 2008-12-02
KR101286491B1 (ko) 2013-07-16
KR20080005697A (ko) 2008-01-15
CN101122714A (zh) 2008-02-13
CN101122714B (zh) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022100B2 (ja) 導光板とこれを含む液晶表示装置
US8182131B2 (en) Light guide plate and backlight unit having the same
JP4413871B2 (ja) 液晶表示装置
US8279371B2 (en) Optical plate, method of manufacturing the same, and liquid crystal display device having the same
KR100829015B1 (ko) 면 광원 장치, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 액정 표시장치
EP1837701A1 (en) Surface light source comprising a hollow light guide for a backlight unit and a liquid crystal display using the same
KR20080017537A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
WO2004016985A1 (ja) 面光源装置及びそれに用いる導光体
US20080030646A1 (en) Liquid crystal display device
JP2001183642A (ja) マルチプリズムシート及びこれを用いた液晶表示装置
KR20070076795A (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
KR20010046581A (ko) 표시 장치용 백라이트 장치
US20080117359A1 (en) Backlight unit and display apparatus having the same
KR20060085984A (ko) 역프리즘 시트와 이를 포함한 액정표시장치
KR20070013573A (ko) 프리즘 시트, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및액정표시장치
KR101318252B1 (ko) 광학 플레이트 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20070076838A (ko) 액정표시장치
KR100820773B1 (ko) 확산 시트, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 액정 표시장치
KR100806133B1 (ko) 확산 시트, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 액정 표시장치
JP2005116432A (ja) 照明用導光板及びこれを使用した照明装置
KR20080004884A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR20080001519A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20100004018A (ko) 액정표시장치
KR20080030878A (ko) 액정표시장치
KR20050082746A (ko) 프리즘 필름 및 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees