JP5021204B2 - 感圧接着剤用の光開始剤及びuv架橋性アクリルポリマー - Google Patents

感圧接着剤用の光開始剤及びuv架橋性アクリルポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP5021204B2
JP5021204B2 JP2005369991A JP2005369991A JP5021204B2 JP 5021204 B2 JP5021204 B2 JP 5021204B2 JP 2005369991 A JP2005369991 A JP 2005369991A JP 2005369991 A JP2005369991 A JP 2005369991A JP 5021204 B2 JP5021204 B2 JP 5021204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic
acrylic polymer
parts
component
photoinitiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005369991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006188687A (ja
Inventor
リュウ ユーシア
スコット バル ダーウィン
Original Assignee
ヘンケル アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト アオフ アクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト アオフ アクチェン filed Critical ヘンケル アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト アオフ アクチェン
Publication of JP2006188687A publication Critical patent/JP2006188687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021204B2 publication Critical patent/JP5021204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/72Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C235/76Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C235/78Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/20Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C275/24Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/304Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being heat-activatable, i.e. not tacky at temperatures inferior to 30°C
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/904Monomer or polymer contains initiating group
    • Y10S522/905Benzophenone group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、特にホットメルト感圧接着剤の製造に有用であるところの、重合性UV光開始剤及びUV架橋性アクリルポリマーに関する。
ホットメルト感圧接着剤(HMPSA)は、ホットメルト接着剤の性質と感圧接着剤(PSA)の性質とを併せ持つ組成物である。ホットメルト接着剤は室温において固体であり、基材上においてコーティングするために高められた温度において溶融され、そして冷却されるとそれらの固体を回復する。感圧接着剤は室温においてアグレッシブ(aggressive)で且つ持続的に粘着性であり、そして軽い指圧の適用により表面に固着する。これらの性質の組合せにより、高められた温度において溶融し、そして冷えると持続的に粘着性の固体コーティング膜(この膜は、接触すると固着する)を形成する組成物が提供される。これらの組成物は、普通には、紙、布、金属及びプラスチックフィルムのような様々な基材に適用され、しかしてこれらの基材は次いで数多くの種々の製品、特に感圧接着テープ及びラベルに転換される。これらの感圧接着製品は、自動車工業において(たとえば留める又はシールするために)、製薬工業において(たとえば包帯又は経皮薬物送達システム用)又は包装工業において(たとえばシールする、接合する又はラベルを貼り付けるために)広範囲の用途を有する。
良好に働き得るHMPSAは、室温において高い凝集強さ、基材上における低い収縮、貯蔵及び使用中の感圧性質の保持、並びに典型的なコーティング温度(たとえば約80℃〜約180℃)において比較的流動性の粘度を示さねばならない。非常に低分子量のポリマーは十分な流動性を備えたホットメルト接着剤を生じるけれども、生じた接着剤は凝集強さを欠く。非常に高分子量のポリマーは比較的良好な凝集強さを与えるが、しかし普通の適用温度において粘稠すぎて基材上に容易にはコーティングされ得ない。粘度を下げるために、それらは高割合の低分子量の油又は樹脂で増量されねばならない。低分子量の油又は樹脂の添加は、今度は凝集強さ及び耐熱性を減じる。それ故、凝集性を増すために、高分子量が必須である。これらの問題を回避するために、化学線により架橋反応を受ける様々な官能基を備えた中分子量のポリマーが作られてきた。このようにして、アクリルPSAの凝集性は、十分な架橋により高められ得る。
熱溶融加工が可能であるUV架橋性アクリルポリマー並びにかかるポリマーを製造する方法に対して、当該技術において継続的要求及び継続的ニーズがある。本発明は、ペンダントUV光開始剤で機能化されているポリマーであって、コーティング操作後にアクリルHMPSAとして基材上で架橋されるポリマーを提供することにより、このニーズに取り組む。
本発明は、光開始剤、光開始剤を含むアクリルポリマー、及びアクリルポリマーを含むUV硬化性接着剤を提供する。
本発明の一つの側面は、構造式
Figure 0005021204
〔ここで、
Zは、S、O、CH2又はNHであり、
1〜8は、独立してH、Cl、Br、I、F、C1〜24アルコキシ、C1〜24アルキル又はアリールであり、しかもR1〜8の少なくとも一つは−W−X−Y基を含まねばならず、
Wは、C1〜12アルキレン又はC1〜12オキシアルキレンであり、
Xは、カーボネート、ウレタン、尿素、テトラメチルジシロキサン又はそれらの組合せであり、そして
Yは、−R−C(R10)=CHである(ここで、Rは線状若しくは分枝状のC2〜10アルキレン若しくはC2〜10オキシアルキレン又はアリーレンあるいはそれらの誘導体であり、そしてR10はH又はCHである)〕
を有する光開始剤に向けられる。
特に好ましい具体的態様は、次の構造式
Figure 0005021204
〔ここで、n=1〜12である〕
及び
Figure 0005021204
を有する光開始剤である。
本発明の別の側面は、本明細書に記載された光開始剤を含むUV硬化性アクリルポリマーに向けられる。本発明のアクリルポリマーは、典型的には、約70〜約95重量部の式CH−CH(R)(COOR)(ここで、RはH又はCHであり、そしてRはC1〜20アルキル鎖である)のアクリル又はメタクリル酸誘導体、0〜約30重量部の式CH−CH(R)(COOR)(ここで、RはH又はCHであり、そしてRはヒドロキシル官能性C1〜20アルキル鎖である)のアクリル又はメタクリル酸誘導体、カルボキシ又は無水物官能基を含有する0〜約20重量部のアクリル又はビニル化合物、アミン、アミド、ウレタン、エポキシド又はイソシアネート官能基を含有する0〜約30重量部のアクリル又はビニル化合物、及び約0.01〜約15重量部一層好ましくは約0.1〜約5重量部の本明細書に記載された光開始剤を含む。
本発明の更に別の側面は、本明細書に記載されたアクリルポリマーを含むUV架橋性ホットメルト感圧接着剤に向けられる。
該接着剤は、たとえば工業用及び医用テープのような、物品の製造に用いられ得て、そして該接着剤を含む製造物品は本発明に包含される。
発明の詳細な説明
本発明は、当該技術に、ポリマー鎖に結合された光開始剤を含むアクリルポリマーを提供する。重合性光開始剤は、C=C二重結合及び芳香族ケトンのUV反応性発色団の両方を含有する。光開始剤は、エチレンオキシド及びウレタン、尿素、カーボネート又はシロキサン官能基の両方を含有するスペーサーを含む。エチレンオキシドは直接的に発色団(たとえばベンゾフェノン)部分に結合され、一方ウレタン、尿素、カーボネート又はシロキサンは重合性部分たとえばアクリル又はスチレンC=C二重結合に密接に連結される。
本発明のHMPSAに用いられるアクリルポリマーを構成する特定のアクリル及びビニルモノマーの選択及び相対量は、接着剤の所望の最終的性質及び意図される最終用途に依存する。所望の性質を達成するべきアクリル及びビニルモノマーの選択並びに最終組成物中のそれらの相対量は、当業者の専門知識内である。
本発明の一つの具体的態様において、用いられるアクリルポリマーは、次の組成を有するもの、或いは次のモノマー又は成分を含むモノマー混合物を重合することにより製造され得るものである。すなわち、(a)約70〜約95重量部の式CH=CH(R)(COOR)(ここで、RはH又はCHであり、そしてRはC1〜20アルキル鎖である)のアクリル又はメタクリル酸誘導体、(b)0〜約30重量部の式CH=CH(R)(COOR)(ここで、RはH又はCHであり、そしてRはヒドロキシル官能性C1〜20アルキル鎖である)のアクリル又はメタクリル酸誘導体、(c)カルボキシ又は無水物官能基を含有する0〜約20重量部のアクリル又はビニル化合物、(d)アミン、アミド、ウレタン、エポキシド又はイソシアネート官能基を含有する0〜約30重量部のアクリル又はビニル化合物、及び(e)約0.01〜約15重量部一層好ましくは約0.1〜約5重量部の光開始剤(本明細書において下記により詳細に記載される)である。
本発明の方法について、成分(a)、(b)、(c)、(d)及び(e)(適切である場合)のモノマーは、重合によりアクリルポリマーに転化される。重合について、諸モノマーは、生じるコポリマーがHMPSAとして用いられ得るように、特に生じるコポリマーがDonatas Satasの「Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology」(van Nostrand,ニューヨーク,1989)による感圧接着特性を有するように選ばれる。これらの用途について、生じるコポリマーの静的ガラス転移温度は、有利には約25℃未満である。
成分(a)として有用なアクリル及び/又はメタクリル酸誘導体の例は、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ペンチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−ヘプチルアクリレート、n−オクチルアクリレート及びn−ノニルアクリレート、並びに2−エチルヘキシルアクリレート及びイソオクチルアクリレートのようなそれらの対応する分枝状異性体を包含する。これらのモノマー、特に分枝状異性体は、光開始剤又はUV反応性の官能性モノマー(下記により詳細に定められる)とのUV開始ラジカル架橋又はカップリング反応(H引抜き)を受けることができる。
成分(b)として有用なアクリル及び/又はメタクリル酸誘導体の例は、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート及びそれらの対応するメタクリレートを包含する。アクリレート又はメタクリレートの代わりに、ビニルアセテート、スチレン、α−メチルスチレン、エチルビニルエーテル、アクリロニトリル及びビニルクロライドのようなビニル化合物を用いることが可能である。次の例示的群からのビニルモノマーは、成分(b)として随意に用いられ得る。すなわち、ビニルエステル、ビニルエーテル、ビニルハライド、ビニリデンハライド、ビニルピリジン、α位置に芳香族環及び複素環を含有するビニル化合物である。
成分(c)として有用なカルボン酸又は無水物官能基を含有する好適なアクリル又はビニルモノマーの例は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸無水物、イタコン酸無水物、4−(メタクリロイルオキシエチル)トリメリット酸無水物等を包含する。
成分(d)として有用な好適なアクリル又はビニル化合物、特に、UV光開始剤又は他のUV反応性官能基との水素引抜き反応が可能なものの例は、次の式
Figure 0005021204
のアミン、アミド及びベンジル化合物を包含する。
成分(d)として有用な好適なアクリル又はビニルモノマーの他の例は、アクリルアミド、N−ビニルホルムアミド、ビニルピリジン、並びにt−オクチルアクリルアミド、1−ビニル−2−ピロリジノン(NVP)、2−(tert−ブチルアミノ)エチルメタクリレート(t−BEAM)である。加えて、成分(d)用のモノマーとして、MOI、m−TMI(登録商標)のようなイソシアネート官能基化モノマー、又はグリシジルメタクリレートのようなエポキシ化モノマー、あるいはより一般的に、UV光開始剤との化学反応に参加することができる官能基を含有するあらゆるモノマーがある。
分子間水素引抜き及び次いでラジカルカップリング反応によってUV活性化架橋反応を受けることの可能な、成分(e)として有用な光開始剤を含有する好適なビニル又はアクリル化合物の例は、次の式I、II及びIII
Figure 0005021204
〔ここで、
Zは、S、O、CH又はNHであり、
1〜8は、独立してH、Cl、Br、I、F、C1〜24アルコキシ、C1〜24アルキル又はアリールであり、しかもR1〜8の少なくとも一つは−W−X−Y基を含まねばならず、
Wは、C1〜12アルキレン又はC1〜12オキシアルキレンであり、
Xは、カーボネート、ウレタン、尿素、テトラメチルジシロキサン又はそれらの組合せであり、そして
Yは、−R−C(R10)=CHである(ここで、Rは線状若しくは分枝状のC2〜10アルキレン若しくはC2〜10オキシアルキレン又はアリーレンあるいはそれらの誘導体であり、そしてR10はH又はCHである)〕
の化合物を包含する。
成分(e)として用いるための好ましい光開始剤は、構造式(IIA)
Figure 0005021204
〔ここで、n=1〜12であり、好ましくはn=1である〕
により表される。
成分(e)として用いるための別の好ましい光開始剤は、構造式(IIIA)
Figure 0005021204
〔ここで、n=1〜12であり、好ましくはn=1である〕
により表される。
成分(e)として用いるための別の好ましい光開始剤は、構造式(IIB)
Figure 0005021204
〔ここで、n=1〜12であり、好ましくはn=1である〕
により表される。
成分(e)として用いるための更に別の好ましい光開始剤は、構造式(IIC)
Figure 0005021204
により表される。
成分(e)として用いるための更に別の好ましい光開始剤は、構造式(IID)
Figure 0005021204
により表される。
一般に、UV光開始剤は、ノリッシュ(Norrish)I型及びII型光開始剤に細分され得る。両クラスの例は、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ベンジル、ベンゾイン、ヒドロキシアルキルフェノン、フェニルシクロヘキシルケトン、アントラキノン、チオキサントン、トリアジン又はフルオレノン誘導体等を包含する。
ノリッシュI型光開始剤と称される化合物は、露光されるとノリッシュI型反応に従って分解するものである。それは好都合にはカルボニル化合物の光断片化であり、しかしてカルボニル基に対してαの炭素原子への結合がラジカル開裂(α開裂)されて、アシルラジカル及びアルキルラジカルを生じる。
本発明の目的のために、ノリッシュ光開始剤はまた、カルボニル基の代わりに別の官能基が存在し、そして開裂がこの基とα炭素原子の間の結合に関するものを包含する。
ノリッシュII型光開始剤は、露光されると水素引抜きでもってノリッシュII型反応に従って分解する。これは分子内反応である。
脂肪族ケトンの場合において、水素は、上記に示された官能基に相当するものに対してγ位置から脱離され得る。
I型開始剤は、特に、ベンゾイン誘導体、ベンジルケタール及びアセトフェノン誘導体のような芳香族カルボニル化合物を包含する。II型光開始剤は、特に、たとえばベンゾフェノン、ベンジル又はチオキサントンのような芳香族ケトンである。更なる詳細について、たとえばRompp Lexikon Chemie−バージョン2.0,シュトゥットガルト/ニューヨーク:Georg Thieme Verlag,1999が参照される。
更に、トリアジン、ヘキサアリールビスイミダゾール及び染料をベースとした光開始剤も存在する。申し分のない概要が、英国ロンドンのPKT Oldring, Sita Technologyにより編集された、Dowling、Pappas、Monroe、Carroy、DeckerのChemistry & Technology of UV & EB Formulation for Coatings, Inks & Paints,Vol.5に与えられている。
ポリマー鎖中に組み込まれる成分(e)の量は、意図される最終用途にとっての粘着性、剥離接着力及び凝集強さの優秀なバランスを維持するのに十分な架橋を与えるのに十分でなければならない。この量は、ポリマーの組成、放射線源、受け取られる放射線量、及び基材上の接着剤コーティング膜の厚さに依存する。一般に、この量は、アクリル又はビニルモノマーの100部当たり0.01〜15部、好ましくは0.1〜5部の範囲にある。
当業者に知られているように、アクリルポリマーの製造は、フリーラジカル、アニオン及びカチオン技法のような周知の重合技法を用いて、溶液、乳化又は塊状重合法により行われ得る。これらのコポリマーは、次いで、溶媒の除去、ラテックスの凝固、又はニート(neat)ポリマーの溶融加工によりホットメルト接着剤に形成され得る。
重合は、1種若しくはそれ以上の有機溶媒の存在下で及び/又は水の存在下で行われ得る。適当な有機溶媒又は溶媒の混合物は、ヘキサン、ヘプタン、オクタン及びイソオクタンのようなアルカン、ベンゼン、トルエン及びキシレンのような芳香族炭化水素、エチル、プロピル、ブチル及びヘプチルアセテートのようなエステル、クロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素、メタノール、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール及びエチレングリコールモノメチルエーテルのようなアルカノール、ジエチルエーテル及びジブチルエーテルのようなエーテル、又はそれらの混合物である。
本方法の一つの有利な具体的態様において、重合反応は、エチルアセテート溶媒中においてAIBNの触媒作用下で進行する。他の変型において、重合反応は、酸又は塩基の触媒作用下で行われる。酸として、いかなるルイス酸化合物も用いることが可能である。反応は、好ましくはp−トルエンスルホン酸又はイタコン酸を用いて行われる。塩基として、いかなるルイス塩基も用いることが可能である。反応は、好ましくは、4−ビニルアニリン又は酢酸ナトリウムによる触媒作用でもって行われる。
製造されたアクリルポリマーは、一般に、10,000〜2,000,000g/mol、一層好ましくは100,000と700,000g/molの間の平均分子量(M)を有する。Mは、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)又はマトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法(MALDI−MS)により決定される。
光開始剤の好ましい具体的態様において、エチレンオキシドとウレタン又は尿素又はカーボネート又はシロキサン官能基の両方が、UV反応性基と重合性基を連結するためにスペーサーとして一緒に用いられる。特定的には、エチレンオキシドは直接的にベンゾフェノン又はアセトフェノン部分に結合され、そしてカルバメート、尿素又はカーボネート基は重合性スチレンC=C二重結合基に結合される。好ましくは、アセトフェノン又はベンゾフェノンのどちらかがUV反応性基として用いられ、そしてm−TMI(登録商標)からのC=C結合が重合性基として用いられる。かかるスペーサーの構造は、高いUV架橋効力及び高い熱安定性をアクリルポリマーに与える。
アクリルポリマーは、成分(a)〜(e)のモノマー混合物を重合することにより製造され得る。その代わりに、UV架橋性アクリルポリマーの製造は、二工程反応を含み得る。すなわち、(1)重合反応においてコモノマーとしてm−TMI(登録商標)又はMOIを用いることにより、ペンダントイソシアネート官能基を有するアクリルポリマーを製造し、そして次いで(2)ペンダントイソシアネート基をヒドロキシル又はアミン官能基化ベンゾフェノン又はアセトフェノンと反応させる。この二工程法において、成分(a)、(b)、(c)及び(d)からのモノマーの限られた数のみが用いられ得、何故ならペンダントイソシアネート基がアルコール、アミン及び酸のような官能基と反応し得るからである。
ホットメルトPSAとして用いられるために、アクリルポリマーは、溶媒不含でなければならない。この目的のために、上記に記載されたように製造されたコポリマーは、2重量%より小さい好ましくは0.5重量%未満の溶媒含有率に濃縮される。この過程は、好ましくは、当業者に知られているところのベント型押出機、リング押出機、一軸スクリュー押出機又は二軸スクリュー押出機のような濃縮押出機にて行われる。
本接着剤はまた、可塑剤、粘着付与剤及び充填剤のような様々な他の添加剤を含み得、しかしてそれらはすべてホットメルトPSAの製造に慣用的に用いられている。添加されるべき粘着付与性樹脂として、文献に記載されているいかなる公知の粘着付与性樹脂も用いることが可能である。代表的には、ピネン樹脂、インデン樹脂及びロジン、それらの不均化、水素化、重合及びエステル化誘導体及び塩、脂肪族及び芳香族炭化水素樹脂、テルペン樹脂、テルペン−フェノール樹脂、C5樹脂、C9樹脂及び他の炭化水素樹脂が挙げられ得る。生じた接着剤の性質を所望の最終特性に従って調整するために、これらの又は他の樹脂のいかなる所望の組合せも用いられ得る。
一般に、相当するアクリルポリマーと相溶性であるいかなる樹脂も用いることが可能である。特に、あらゆる脂肪族、芳香族、アルキル芳香族炭化水素樹脂、ストレートモノマーに基づいた炭化水素樹脂、水素化炭化水素樹脂、官能性炭化水素樹脂、及び天然樹脂が言及され得る。Donatas Satasの「Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology」(van Nostrand,1989)における当該技術の現状の記述が、明示的に言及され得る。
更なる有利な開発において、低分子量アクリルポリマー、フタレート、鯨油可塑剤又は可塑剤樹脂のような1種又はそれ以上の可塑剤が、アクリルHMPSAに添加される。
アクリルHMPSAは、更に、老化抑制剤、酸化防止剤、光安定剤、オゾン保護剤、脂肪酸、樹脂、核形成剤、発泡剤、配合剤及び/又は促進剤のような1種又はそれ以上の添加剤とブレンドされ得る。
それらは、更に、繊維、カーボンブラック、酸化亜鉛、二酸化チタン、中実又は中空ガラス(ミクロ)ビーズ、他の物質のミクロビーズ、シリカ、シリケート及び白亜のような1種又はそれ以上の充填剤と混合され得る。ブロッキングされていないイソシアネートの添加もまた可能である。
本発明の方法について、更に、後続の架橋を促進する化合物をアクリルHMPSAに添加することが有利であり得る。この目的のために、コポリマーは、随意に、架橋剤とブレンドされ得る。適当な架橋剤の例は、官能性アクリレートである。架橋が放射線下で行われる本発明の方法による好ましい物質は、たとえば、二官能性又は三官能性アクリレート、及び二官能性又は多官能性ウレタンアクリレートである。しかしながら、本発明において、当業者によく知られているところの、アクリルポリマーを架橋することが可能であるいかなる更なる二官能性又は多官能性化合物も用いることが可能である。随意の熱架橋又は湿分架橋のために、ブロッキングされた二官能性又は多官能性のイソシアネート又は他の官能基を用いることが可能である。
HMPSAの生成のために本発明の方法を格別有利にする一つの更なる開発は、すべての添加剤が溶融状態のニートアクリルポリマーとブレンドされるか、又はより効率的には重合反応の終わりにおけるコポリマーの溶液中に添加されるかのどちらかである。溶媒が除去されると、かかる混合物は濃縮されてHMPSAをもたらす。
たいていの感圧使用において、ホットメルト接着剤は、架橋の前に支持体又は基材に適用される。接着剤は、好ましくは、基材上でコーティング可能な流体にするために加熱され得る組成物をもたらすように配合される。普通に用いられる工業的コーティング温度は、80〜180℃の範囲にある。典型的には、本発明のHMPSAは、かかる適用温度において1000〜500,000cPの間、好ましくは5000〜100,000cPの間の溶融粘度を有する。
HMPSAの適用は、ローラー、スロットオリフィス、吹付け又は押出コーティングのようないかなる慣用手段を用いても成し遂げられ得る。基材は、フィルム、テープ、シート、パネル、発泡体等の形態にあり得、そして紙、布、プラスチック(ポリエステル、PE、PP、BOPP及びPVC)、不織繊維、金属、箔、ガラス、天然ゴム、合成ゴム、木材又は合板から作られ得る。このリストは、終結的であるようには意図されていない。コーティングされた基材がロール巻きの形態にて用いられることになっている場合、基材の裏面は、通常、接着剤が基材の反対側に固着するのを防止するために剥離コーティング剤でコーティングされる。基材が両側にて接着剤でコーティングされそして巻かれることになっている場合、剥離紙又は他の保護手段が一方の側の接着剤の上に置かれて、その接着剤が他方の側の接着剤に固着するのを防止する。いくつかの使用において、第2の基材が、直接的に接着剤に適用され得る。
感圧接着フィルムは、熱溶融物を剥離ライナー(シリコーンでコーティングされた紙又はプラスチックフィルムのような)に適用することにより形成され得、そして次いで照射後、この接着剤は剥離ライナーから剥離され、そしてフィルムとして用いられ得る。その代わりに、接着剤が剥離ライナー上にコーティングされ、基材に貼り合わせられそして転写され得る。
本発明のホットメルトPSAは、空気又は窒素中で、200〜500nm、好ましくは250〜320nmの範囲のUV光での照射により架橋され得る。照射は、接着剤組成物が依然として溶融状態にある間に、又はそれらが室温に冷えた後に直ちに行われ得る。
照射は、低凝集性組成物をより高い可塑性のエラストマー接着剤に変換するのに十分な期間行われる。正確な暴露時間は、放射線の特質及び強度、光開始剤(成分(e))の量、ポリマー組成物、接着剤配合物、接着フィルムの厚さ、環境因子、及び放射線源と接着フィルムの間の距離に依存する。暴露の線量又は長さは、ベルト速度により制御される。ランプの出力をベルト速度に適応させるか、又はその熱負荷を低減するためにベルトを部分的に遮光することが適切であり得る。
用いられる実際の放射線は、有効量のUV線を供与する限り、いかなる源からの化学線でもあり得、何故なら本発明の接着剤組成物は一般に紫外範囲の波長に対して最大感度を示すからである。適当な放射線源は、炭素アーク、水銀蒸気アーク、特殊な紫外光放射性リン光体を備えた蛍光灯、電子フラッシュランプ等、特定波長のレーザー、又はそれらの組合わせである。好ましいランプは、Fusion Systemsからの無電極マイクロ波作動式ランプ、又は商業的に慣用の高圧若しくは中圧水銀ランプ(たとえば80〜240W/cmの出力を備えたもの)である。
加えて、本発明による記載されたアクリルHMPSAは、電子ビームでもって架橋され得る。このタイプの架橋はまた、UV架橋に加えて行われ得る。電子ビーム硬化は、電離放射線により行われる。
次の例は例示の目的のみのために与えられ、しかしていかなる不必要な限定もそれにより受けたくはないものである。
接着剤試料の各々を、感圧テープについての次の試験方法(それらのいくつかはPressure Sensitive Tape Council(PSTC)により開発された)に従って試験した。
コーティング膜の作製
ホットメルト感圧接着剤又はニートコポリマーを基材に適用しそしてそれをUV線下で硬化するべき手順は、次のとおりであった。接着剤を適用するために、2本の加熱可能なロールを備えた実験室コーターを用いた。接着剤を150℃に加熱し、そして2ミル厚のシリコーンでコーティングされたPET剥離ライナー上にコーティングした。次いで、ライナー上の接着剤をHバルブ(Fusion Systems)下で、UV−A585mJ/cm2及びUV−B512mJ/cm2の線量でもって、毎分35フィート(10.7m)のライン速度にて照射した。次いで、このフィルムをポリエチレンテレフタレート基材(Mylar(登録商標),DuPont)に貼り合わせそして転写し、そして23℃及び50%相対湿度にて状態調整した。別段指摘されていなければ、接着フィルムの厚さは3.5ミルであった。
ゲル分率
パーセントゲルフラクションを、架橋レベル及び光開始剤効力の指標として用いた。UV照射アクリルポリマー(又は配合された接着剤)の試料をシリコーン剥離ライナーから分離し、そして最寄りの0.1mgまで秤量した。次いで、この試料をガラスジャー中に入れ、そしてトルエン中に24〜48時間浸した。トルエン抽出の前後の試料質量の差により、トルエンに不溶であるコポリマーの質量分率の百分率としてゲルフラクションが与えられた。試料が配合された接着剤である場合、いかなるトルエン可溶成分の質量も、初期重量から差し引かれる必要がある。
剪断接着力
次のように修正されたPSTC−107の手順Aに従って、剪断接着力を測定した。アクリルポリマーのすべての試験試料を、上記の手順に従ってUV照射した。試験パネルを15分完全に濡らした後に適用された12×25mmの面積における1kgの剪断負荷下で、剪断接着力を測定した。すべての試験を、23℃及び50%相対湿度にて遂行した。
剥離接着力
次のように修正されたPSTC−101の試験方法Aに従って、基材と被着体の間の180°試験における剥離接着力を測定した。アクリルポリマーのすべての試験試料を、上記の手順に従ってUV照射した。ステンレス鋼パネルを15分完全に濡らした後、剥離強さを測定した。
ループタック
次のように修正されたPSTC−16の試験方法Bに従って、ループタックを測定した。この測定のために、ループタック試験機を用いた。アクリルポリマーのすべての試験試料を、上記の手順に従ってUV照射した。接着剤を2ミルPETフィルム支持体上にコーティングし、そして試験片ストリップのサイズは125mm×24mmであった。
剪断接着破壊温度(SAFT)
アクリルポリマーのすべての試験試料を、上記の手順に従ってUV照射した。25×25mmの貼合わせ試験片を120°F(49℃)におけるオーブン中に1kgの剪断負荷下にて(該負荷を適用する前に室温にて15分完全に濡らした)置くことにより、SAFT測定を遂行した。オーブン温度を1分ごとに1°Fの増分にて上げ、そして接着層が破壊した温度を記録した。接着層が破壊しなかった場合、試験は375°F(191℃)にて自動的に終了した(その時点において、オーブンは冷え始まる)。
実施例1
クロロホルム(無水,60mL)中の4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノン(5.0g、0.02mol)の溶液を、N下で室温にて撹拌した。引き続いて、3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネート(m−TMI(登録商標))(4.2g、0.02mol)及びジブチルスズジラウレート(0.04g、0.06mmol)を添加した。反応過程をFTIRにより監視し、そしてイソシアネートピーク(約2260cm-1)が消失した時に完了した。次いで、溶媒を室温にて真空下で除去し、そして生成物を薄黄色液体として定量収率でもって得た。この化合物の同定は、1H−NMRにより、次の構造(IIA)を有すると確認された。
Figure 0005021204
実施例2
トルエン(無水,50mL)中の1−[3−(4−ベンゾイルフェノキシ)プロピル]−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5.0g、0.013mol)及びアリルメタクリレート(1.7g、0.013mol)の溶液を、室温にて撹拌した。環状メチルビニルシロキサンにおける白金−シクロビニルメチルシロキサン錯体(15mg)を添加し、そしてこの反応混合物を約24時間連続的に撹拌した。SiHピーク(約2119cm-1)の消失まで、反応過程をFTIRにより監視した。次いで、溶媒を室温にて真空下で除去し、そして生成物を薄黄色液体として定量収率でもって得た。この化合物の同定は、1H−NMRにより、次の構造(IV)を有すると確認された。
Figure 0005021204
実施例3
クロロホルム(無水,60mL)中の4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノン(5.0g、0.02mol)の溶液を、N2下で室温にて撹拌した。引き続いて、2−イソシアナトエチルメタクリレート(MOI)(3.2g、0.02mol)及びトリエチルアミン(0.5g、5.0mmol)を添加した。反応過程をFTIRにより監視し、そしてイソシアネートピーク(約2260cm-1)が消失した時に完了した。次いで、溶媒を室温にて真空下で除去し、そして生成物を薄黄色液体として定量収率でもって得た。この化合物の同定は、1H−NMRにより、次の構造(V)を有すると確認された。
Figure 0005021204
実施例4
トルエン(100mL)中の4,4′−メチレンビス(フェニルイソシアネート)(MDI)(5.1g、0.02mol)の溶液を、N2下で室温にて撹拌した。引き続いて、ヒドロキシプロピルメタクリレート(2.9g、0.02mol)及びトリエチルアミン(1.0g、9.9mmol)を添加した。白色沈殿物が、12時間にわたってゆっくり形成した。THF(無水,50mL)を添加し、しかしてこの溶液は清澄且つ無色になった。4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノン(5.0g、0.02mol)を添加し、そしてこの混合物を更に12時間撹拌した。濾過によるすべての不溶性副生成物の除去後、この溶液を室温にて真空下で濃縮し(約20mL)、そして少量のヘキサンを添加した(約10mL)。室温における一晩の放置後、この溶液からオフホワイト色結晶質固体を得た。この化合物の同定は、1H−NMRにより、次の構造(VI)を有すると確認された。
Figure 0005021204
実施例5
トルエン(無水,150mL)及びトリエチルアミン中の4,4′−メチレンビス(フェニルイソシアネート)(MDI)(10g、0.04mol)の溶液を、N2下で室温にて撹拌した。ヒドロキシプロピルメタクリレート(5.8g、0.04mol)を、ゆっくり添加した。白色沈殿物が、12時間にわたってゆっくり形成した。THF(無水,50mL)を添加し、しかしてこの溶液は清澄且つ無色になった。4−ヒドロキシベンゾフェノン(7.9g、0.04mol)を添加し、そしてこの混合物を更に12時間撹拌した。濾過によるすべての不溶性副生成物の除去後、溶媒を除去し、そしてこの固体をメタノールで抽出した。得られたメタノール溶液を室温にて真空下で乾燥して、粗生成物を得た。トルエン/ヘキサン(1:2)中における再結晶により、オフホワイト色結晶質固体を得た。この化合物の同定は、1H−NMRにより、次の構造(VII)を有すると確認された。
Figure 0005021204
実施例6
クロロホルム(無水,60mL)中の4−ベンゾフェノン(10.0g、0.05mol)の溶液を、N2下で室温にて撹拌した。引き続いて、2−イソシアナトエチルメタクリレート(MOI)(8.0g、0.05mol)及びトリエチルアミン(1.0g、10.0mmol)を添加した。イソシアネートピーク(約2260cm-1)の消失まで、反応過程をFTIRにより監視した。次いで、溶媒を室温にて真空下で除去し、そして生成物を薄黄色液体として定量収率でもって得た。この化合物の同定は、1H−NMRにより、次の構造(VIII)を有すると確認された。
Figure 0005021204
実施例7
メチレンクロライド(100mL)中の4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノン(2.0g、8.3mmol)、メタクリル酸無水物(2.5g、16.2mmol)及び4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(0.2g、1.6mmol)の溶液を、N2下で室温にて12時間撹拌した。この反応混合物を、水酸化ナトリウムの水溶液で2回そして蒸留水で2回洗浄した。溶媒を蒸留により30℃にて除去した。次いで、反応溶媒を室温にて真空下で除去し、そして生成物を粘稠な薄黄色液体として得た。この化合物の同定は、1H−NMRにより、次の構造(IX)を有すると確認された。
Figure 0005021204
実施例8
異なる重合性光開始剤を含有するいくつかのアクリルポリマーを、溶液重合により製造した。各コポリマーは、アクリルモノマーの混合物、すなわち70pphm(重量により100部のモノマー当たりの部数)のエチルヘキシルアクリレート(2−EHA)、20pphmのメチルアクリレート(MA)、10pphmの1−ビニル−2−ピロリジノン(NVP)及び0.8ppmの重合性光開始剤を含んでいた。試薬及び手順は、次のとおりであった(表1)。
Figure 0005021204
初期装填物を加熱還流し、そして15分保持した。還流を維持しながら、残りのモノマー混合物の添加を開始し、そして2時間にわたって続けた。同時に、開始剤の添加を開始し、そして3時間にわたって続けた。開始剤の添加の完了時に、反応を還流に更に3時間保持した。次いで、スカベンジャー触媒を1時間にわたって添加し、そして添加が完了した後、この反応混合物を還流に2時間保持した。25℃に冷却した後、この内容物を残留2−EHAについて分析した。残留2−エチルヘキシルアクリレートが0.1%より大であった場合、追加のスカベンジャーを1時間にわたって添加した。生じた溶液は、53%の固形分含有率を有していた。溶媒を60〜70℃にて真空下で放散した後、GPCにより決定しておおよそ1.0〜1.8×105のMを有するホットメルト感圧接着剤(ニートポリマー)を得た。いくつかのアクリルポリマー(A〜G)をこの手順により製造し、そしてそれらの組成が表2に示されている。
Figure 0005021204
実施例9
この例は、実施例8において製造されたコポリマーについてのゲル分率及び剪断強さの結果を記載する。上記に記載された手順に従って、試料を試験した。それらの結果は、表3に与えられている。すべてのアクリルポリマーが、妥当なゲル分率及び剪断接着力を示した。ポリマーAが、最高の架橋効率及び剪断接着力を有していた。ポリマーA203及びA258は、BASF Aktiengesellschaftから商業的に入手できる2種のUV硬化性アクリルポリマーであった。
Figure 0005021204
実施例10
この例は、実施例8において製造されたアクリルポリマーのいくつかの粘度、剥離接着力及びループタックを記載する。上記に記載された手順に従って、試料を試験した。それらの結果は、表4に示されている。ポリマーはすべて、匹敵し得る剥離接着力及びループタックを実証している。
Figure 0005021204
実施例11
この例は、実施例8において製造されたアクリルポリマーのいくつかのSAFTを記載する。上記に記載された手順に従って、試料を試験した。それらの結果は、表5に与えられている。ポリマーAは非常に高いSAFTを有しており、そしてそのポリマー試験片はこの試験方法の最高温度において破壊しなかった。
Figure 0005021204
実施例12
この例は、実施例8において製造されたアクリルポリマーの熱安定性を記載する。この調査のために、試験試料は、UV照射されなかった。ポリマー試料を150℃にて24時間加熱した。ブルックフィールドを用いて加熱前後の試料の粘度変化を測定し、そしてコポリマーの熱安定性についての判定基準として用いた。試験結果は、表6に一覧表にされている。ポリマーE及びFを除いてほとんどのポリマーが、150℃未満における24時間の良好な熱安定性を示した。
Figure 0005021204
当業者に明らかであるように、本発明の数多くの改変及び変型が、その精神及び範囲から逸脱することなく成され得る。本明細書に記載された特定の具体的態様は例としてのみ呈されており、そして本発明は、添付の請求項が権利を有するところの等価物の完全範囲と一緒に、かかる請求項によってのみ限定されるべきである。

Claims (20)

  1. 構造式
    Figure 0005021204
    〔ここで、
    Zは、S、O、CH又はNHであり、
    1〜8は、独立してH、Cl、Br、I、F、C1〜24アルコキシ、C1〜24アルキル又はアリールであり、しかもR1〜8の少なくとも一つは−W−X−Y基を含まねばならず、
    Wは、C1〜12アルキレン又はC1〜12オキシアルキレンであり、
    Xは、カーボネート、ウレタン、尿素、テトラメチルジシロキサン又はそれらの組合せであり、そして
    Yは、−R−C(R 10 )=CHである(ここで、Rは線状若しくは分枝状のC2〜10アルキレン若しくはC2〜10オキシアルキレン又はアリーレンあるいはそれらの誘導体であり、そしてR10はH又はCHである)〕
    を有する光開始剤。
  2. 構造式
    Figure 0005021204
    〔ここで、n=1〜12である〕
    を有する、請求項1に記載の光開始剤。
  3. n=1である、請求項2に記載の光開始剤。
  4. 構造式
    Figure 0005021204
    〔ここで、n=1〜12である〕
    を有する、請求項1に記載の光開始剤。
  5. n=1である、請求項4に記載の光開始剤。
  6. 構造式
    Figure 0005021204
    を有する、請求項1に記載の光開始剤。
  7. UV硬化性アクリルポリマーであって、次のモノマー成分
    (a)7〜95重量部の式CH=CH(R)(COOR)(ここで、RはH又はCHであり、そしてRはC1〜20アルキル鎖である)のアクリル又はメタクリル酸誘導体、
    (b)0〜30重量部の式CH=CH(R)(COOR)(ここで、RはH又はCHであり、そしてRはヒドロキシル官能性C1〜20アルキル鎖である)のアクリル又はメタクリル酸誘導体、
    (c)0〜20重量部の、カルボキシ又は無水物官能基を含有するアクリル又はビニル化合物、
    (d)0〜30重量部の、アミン、アミド、ウレタン、エポキシド又はイソシアネート官能基を含有するアクリル又はビニル化合物、及び
    (e)0.01〜15重量部の、構造式
    Figure 0005021204
    〔ここで、
    Zは、S、O、CH又はNHであり、
    1〜8は、独立してH、Cl、Br、I、F、C1〜24アルコキシ、C1〜24アルキル又はアリールであり、しかもR1〜8の少なくとも一つは−W−X−Y基を含まねばならず、
    Wは、C1〜12アルキレン又はC1〜12オキシアルキレンであり、
    Xは、カーボネート、ウレタン、尿素、テトラメチルジシロキサン又はそれらの組合せであり、そして
    Yは、−R−C(R10)=CHである(ここで、Rは線状若しくは分枝状のC2〜10アルキレン若しくはC2〜10オキシアルキレン又はアリーレンあるいはそれらの誘導体であり、そしてR10はH又はCHである)〕
    を有する光開始剤
    を含むアクリルポリマー。
  8. .1〜5重量部の成分(e)を含む、請求項7に記載のアクリルポリマー。
  9. 成分(a)が、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート又は/及びイソオクチルアクリレートである、請求項7に記載のアクリルポリマー。
  10. 成分(b)を含み、そして成分(b)がヒドロキシエチルアクリレート又はヒドロキシプロピルアクリレートである、請求項7に記載のアクリルポリマー。
  11. 成分(c)を含み、そして成分(c)がアクリル酸又はマレイン酸無水物である、請求項7に記載のアクリルポリマー。
  12. 成分(d)を含み、そして成分(d)が1−ビニル−2−ピロリジノン(NVP)、2−(tert−ブチルアミノ)エチルメタクリレート(t−BAEM)、アクリルアミド、グリシジルメタクリレート、3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネート、又は次の式
    Figure 0005021204
    の化合物である、請求項7に記載のアクリルポリマー。
  13. 成分(e)が
    Figure 0005021204
    〔ここで、n=1〜12である〕
    である、請求項7に記載のアクリルポリマー。
  14. 成分(e)が
    Figure 0005021204
    〔ここで、n=1〜12である〕
    である、請求項7に記載のアクリルポリマー。
  15. 成分(e)が
    Figure 0005021204
    である、請求項7に記載のアクリルポリマー。
  16. UV硬化性ホットメルト感圧接着剤であって、請求項7に記載のアクリルポリマーを含む接着剤。
  17. アクリルポリマーが
    (a)7〜95重量部のメチルアクリレート、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート及び/又はイソオクチルアクリレート、
    (b)0〜30重量部のヒドロキシエチルアクリレート及び/又はヒドロキシプロピルアクリレート、
    (c)0〜20重量部のアクリル酸又はマレイン酸無水物、
    (d)0〜30重量部の1−ビニル−2−ピロリジノン(NVP)、2−(tert−ブチルアミノ)エチルメタクリレート(t−BAEM)、アクリルアミド、グリシジルメタクリレート、3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネート、又は次の式
    Figure 0005021204
    の化合物、及び
    (e)0.01〜15重量部の、
    Figure 0005021204
    〔ここで、n=1〜12である〕
    から成る群から選択された光開始剤
    を含む、請求項16に記載の接着剤。
  18. アクリルポリマーの成分(e)が
    Figure 0005021204
    〔ここで、n=1〜12である〕
    である、請求項17に記載の接着剤。
  19. アクリルポリマーの成分(e)が
    Figure 0005021204
    〔ここで、n=1〜12である〕
    である、請求項17に記載の接着剤。
  20. アクリルポリマーの成分(e)が
    Figure 0005021204
    である、請求項17に記載の接着剤。
JP2005369991A 2004-12-29 2005-12-22 感圧接着剤用の光開始剤及びuv架橋性アクリルポリマー Active JP5021204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/024,570 2004-12-29
US11/024,570 US7745505B2 (en) 2004-12-29 2004-12-29 Photoinitiators and UV-crosslinkable acrylic polymers for pressure sensitive adhesives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006188687A JP2006188687A (ja) 2006-07-20
JP5021204B2 true JP5021204B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=36201441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005369991A Active JP5021204B2 (ja) 2004-12-29 2005-12-22 感圧接着剤用の光開始剤及びuv架橋性アクリルポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7745505B2 (ja)
EP (1) EP1676870A1 (ja)
JP (1) JP5021204B2 (ja)
KR (1) KR101245781B1 (ja)
CN (1) CN1796421B (ja)
AU (1) AU2005244547A1 (ja)
TW (1) TWI372765B (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5173166B2 (ja) * 2006-08-14 2013-03-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘着性フィルム剥離方法
CN101172951B (zh) * 2006-11-02 2011-08-10 北京英力科技发展有限公司 羟基乙氧基二苯甲酮羧酸酯及其作为光引发剂的用途
WO2008057485A2 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Antistatic protective hot melt adhesives
JP5525819B2 (ja) * 2006-11-07 2014-06-18 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン アクリルホットメルト接着剤
ES2377807T3 (es) * 2008-03-31 2012-04-02 Basf Se Empleo de polímeros de acrilato fundibles para la producción de capas autoadhesivas
DE102008032571A1 (de) 2008-07-11 2010-01-14 Tesa Se Haftklebemassen und Verfahren zu deren Herstellung
DE102008032570A1 (de) 2008-07-11 2010-01-14 Tesa Se Haftklebemassen und Verfahren zu deren Herstellung
DE102008054611A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von methacrylierten Benzophenonen
EP2199273B1 (en) * 2008-12-18 2018-02-21 Agfa Nv Polymerizable photoinitiators and radiation curable compositions
DE102009001775A1 (de) * 2009-03-24 2010-09-30 Evonik Röhm Gmbh (Meth)acrylatpolymere und deren Verwendung als polymergebundene UV-Initiatoren oder Zusatz zu UV-härtbaren Harzen
WO2010114883A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Ashland Licensing And Intellectual Property, Llc Ultraviolet radiation curable pressure sensitive acrylic adhesive
US8883873B2 (en) 2009-05-18 2014-11-11 Agfa Graphics Nv Polymerizable polymeric photoinitiators and radiation curable compositions
EP2354845B1 (de) * 2010-02-02 2015-12-23 Covestro Deutschland AG Photopolymer-Formulierung zur Herstellung holographischer Medien
DE102010002232A1 (de) * 2010-02-23 2011-08-25 Evonik Röhm GmbH, 64293 Benzophenonhaltige Dispersionen für Textilanwendungen
SG183124A1 (en) 2010-02-23 2012-09-27 Coloplast As Polymeric photoinitiators
EP2545132B1 (en) 2010-03-09 2015-11-04 Henkel IP & Holding GmbH Cationic uv-crosslinkable acrylic polymers for pressure sensitive adhesives
CN102260358B (zh) * 2010-05-31 2012-10-03 江苏英力科技发展有限公司 2-甲氧基-4'-苯基二苯甲酮作为光引发剂的应用
EP2585495A1 (en) * 2010-06-22 2013-05-01 Coloplast A/S Skin-friendly adhesives from polyalkylether-based photoinitiators
WO2011160638A1 (en) 2010-06-22 2011-12-29 Coloplast A/S Hydrophilic gels from polyalkylether-based photoinitiators
WO2012062333A1 (en) 2010-11-12 2012-05-18 Coloplast A/S Novel polymeric photoinitiators
EP2500367A1 (en) 2011-03-18 2012-09-19 Henkel AG & Co. KGaA Block-copolymer containing crosslinkable photoinitator groups
WO2012145857A1 (en) * 2011-04-25 2012-11-01 Evonik Röhm Gmbh Aqueous dispersion of preferably benzophenone-containing (meth)acrylate polymers for leather coating
EP2718385B1 (de) * 2011-06-07 2015-03-11 Basf Se Schmelzklebstoff, enthaltend strahlungsvernetzbares poly(meth)acrylat und oligo(meth)acrylat mit nicht-acrylischen c-c-doppelbindungen
CN103087234A (zh) * 2011-11-08 2013-05-08 广州市博兴化工科技有限公司 具有光引发活性端基的丙烯酸酯官能性聚合物及其制备方法
WO2013170857A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Coloplast A/S Novel polymeric photoinitiators and photoinitiator monomers
US9296835B2 (en) 2012-05-16 2016-03-29 Coloplast A/S Polymeric photoinitiators and photoinitiator monomers
US9353211B2 (en) 2012-05-16 2016-05-31 Coloplast A/S Polymeric photoinitiators and photoinitiator monomers
ITVA20120015A1 (it) 2012-06-08 2013-12-09 Lamberti Spa Fotoiniziatori copolimerizzazbili
US9034938B2 (en) * 2012-09-12 2015-05-19 Basf Se Photoreactive polymer
DE102012216170A1 (de) * 2012-09-12 2014-03-13 Basf Se Photoreaktives Polymer
CN102863939B (zh) * 2012-10-17 2013-08-07 厦门大学 一种水性聚氨酯鞋用胶粘剂及其制备方法
US9546305B2 (en) * 2013-03-29 2017-01-17 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Ultraviolet cureable pressure sensitive adhesives comprising bound photoinitiator and vinyl groups
CN103193741A (zh) * 2013-03-30 2013-07-10 泰安仕全兴涂料有限公司 光固化顺酐桐油丙烯酸树脂及其制备方法
CN104163884B (zh) * 2013-05-20 2016-12-28 3M创新有限公司 可固化的丙烯酸类组合物、丙烯酸类胶带、丙烯酸类胶辊以及制备该丙烯酸类胶辊的方法
AT514594B1 (de) 2013-09-06 2015-02-15 Durst Phototech Digital Tech Photoinitiator
JP6707463B2 (ja) 2014-04-21 2020-06-10 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬化性接着剤組成物およびその使用
WO2015194389A1 (ja) * 2014-06-18 2015-12-23 信越化学工業株式会社 基材密着性に優れるシリコーン粘着剤組成物及び粘着性物品
JP6722672B2 (ja) * 2014-12-19 2020-07-15 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 水分に安定なホログラフィック媒体
KR102548692B1 (ko) * 2015-03-20 2023-06-28 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 Uv 경화성 감압성 접착제에서 사용하기 위한 중합체성 또는 중합성 광개시제
EP3091043B1 (en) 2015-05-07 2019-07-03 Henkel AG & Co. KGaA Uv curable adhesives based on acrylic polymers
CN105199613A (zh) * 2015-09-13 2015-12-30 武汉时代珍传医疗器械有限公司 含有砭石粉的医用压敏胶基质
JP6593100B2 (ja) * 2015-10-28 2019-10-23 株式会社リコー インク、インクの製造方法、インクカートリッジ
CN105694750A (zh) * 2016-02-03 2016-06-22 河北华夏实业有限公司 一种新型耐高温聚氯乙烯胶带的制作方法
EP3739010B1 (en) 2016-02-19 2024-09-04 Avery Dennison Corporation Two stage methods for processing adhesives and related compositions
CN105585982B (zh) * 2016-03-14 2017-09-29 昆山久庆塑胶有限公司 一种丙烯酸酯热熔压敏胶及其制备方法
PL3475370T3 (pl) * 2016-06-23 2021-04-06 Agfa Nv Fotoinicjatory polimeryzowalne
KR102182235B1 (ko) 2016-10-25 2020-11-24 애버리 데니슨 코포레이션 백본에 광개시제기를 갖는 블록 폴리머 및 접착제 조성물에서의 그것의 용도
CN110167380A (zh) 2017-01-27 2019-08-23 汉高知识产权控股有限责任公司 一次性鞋内底衬垫及其用途
WO2018145257A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-16 Avery Dennison Corporation Hotmelt pressure sensitive adhesive for clear on clear labels
CN111108166B (zh) * 2017-10-11 2022-07-12 巴斯夫欧洲公司 由聚烯烃载体材料、底胶和可辐射交联的热熔性粘合剂制成的保护膜
KR102268270B1 (ko) 2018-01-23 2021-06-23 주식회사 엘지화학 접착제 조성물
WO2019212865A1 (en) 2018-04-30 2019-11-07 Basf Se High molar mass polymers from a continuous process
CN110467692A (zh) * 2018-05-11 2019-11-19 北京英力科技发展有限公司 一种聚丙烯酸酯类大分子光引发剂及其合成方法与应用
EP3652139B1 (en) * 2018-05-23 2020-09-23 Evonik Operations GmbH Method for preparing keto-functionalized aromatic (meth)acrylates
MX2021000530A (es) 2018-07-17 2021-06-08 Evonik Operations Gmbh Procedimiento de preparacion de (met)acrilatos acidos c-h.
EP3599232A1 (de) 2018-07-26 2020-01-29 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von n-methyl(meth)acrylamid
KR102323585B1 (ko) * 2018-09-03 2021-11-05 아라까와 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 활성 에너지선 경화형 점착제 조성물, 경화물 및 점착시트
CN112585230A (zh) * 2018-09-07 2021-03-30 巴斯夫欧洲公司 用于地板施加的可uv固化的热熔粘合剂组合物
CA3121577A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Dow Global Technologies Llc Benzophenone derivatives used as photoinitoators in coating compositions
CN109761856B (zh) * 2018-12-28 2021-05-04 天津久日新材料股份有限公司 一种自供氢型大分子二苯甲酮的制备及应用
JP7260847B2 (ja) * 2019-02-26 2023-04-19 株式会社リコー 活性エネルギー線重合性開始剤、活性エネルギー線重合性組成物、活性エネルギー線重合性インク、インク収容容器、画像形成方法および画像形成装置
EP3798205B1 (en) * 2019-09-26 2022-04-13 Henkel AG & Co. KGaA Bio-based acrylate monomer
US11787884B2 (en) * 2019-12-13 2023-10-17 Kj Chemicals Corporation Photopolymerization initiator
US11753497B2 (en) * 2021-04-29 2023-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Photocurable composition
WO2022236524A1 (zh) * 2021-05-10 2022-11-17 怀化金鑫新材料有限公司 光引发剂及其制备方法
EP4386019A1 (en) * 2022-12-16 2024-06-19 Henkel AG & Co. KGaA Copolymer and hot melt materials comprising said copolymer
CN116285882B (zh) * 2023-05-22 2023-10-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 粘结剂、负极极片、电池和用电装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL290654A (ja) * 1962-03-27 1900-01-01
US3322818A (en) * 1963-03-04 1967-05-30 Upjohn Co New benzoylphenyl carbamates
US3429852A (en) * 1967-03-30 1969-02-25 Nat Starch Chem Corp Ethylenically unsaturated derivatives of benzophenone and crosslinkable polymers thereof
DE2443414C2 (de) * 1974-09-11 1983-05-19 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung von selbstklebend ausgerüsteten Produkten
US4148987A (en) * 1977-05-04 1979-04-10 Rohm And Haas Company Radiation-curable monomers and polymers thereof
DE2743979C3 (de) 1977-09-30 1981-09-10 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung von mit einer Selbstklebemasse auf Basis vernetzter Polyacrylsäure-Derivate beschichteten Produkten
DE3008411A1 (de) * 1980-03-05 1981-09-10 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Neue aromatisch-aliphatische ketone, ihre verwendung als photoinitiatoren sowie photopolymerisierbare systeme enthaltend solche ketone
US4604439A (en) * 1985-05-28 1986-08-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized monomers from 1-(1-isocyanato-1-methylethyl)-3- or 4-(1-methylethenyl) benzene
US4737559A (en) * 1986-05-19 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Pressure-sensitive adhesive crosslinked by copolymerizable aromatic ketone monomers
DE3738567A1 (de) * 1987-03-12 1988-09-22 Merck Patent Gmbh Coreaktive fotoinitiatoren
US5264533A (en) * 1988-06-16 1993-11-23 Basf Aktiengesellschaft Benzophenone derivatives and their preparation
US5206417A (en) * 1988-06-16 1993-04-27 Andreas Boettcher Radiation-sensitive, ethylenically unsaturated copolymerizable compounds and their preparation
DE3844445A1 (de) * 1988-12-31 1990-07-19 Basf Ag Uv-vernetzbare massen auf basis von (meth)-acrylesterpolymerisaten
DE3914374A1 (de) * 1989-04-29 1990-10-31 Basf Ag Durch ultraviolette strahlung unter luftsauerstoffatmosphaere vernetzbare copolymerisate
DE3930097A1 (de) * 1989-09-09 1991-03-14 Basf Ag Uv-vernetzbare copolymerisate
US5068291A (en) * 1990-03-22 1991-11-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method of preparing pressure sensitive adhesives with accelerated cure rate
DE4037079A1 (de) * 1990-11-22 1992-05-27 Basf Ag Ungesaettigte phenonderivate und ihre verwendung als haftklebstoffe
DE4105355A1 (de) * 1991-02-21 1992-08-27 Basf Ag Carbonat- und carbonylgruppen enthaltende verbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung
US5506279A (en) * 1993-10-13 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylamido functional disubstituted acetyl aryl ketone photoinitiators
US5391406A (en) * 1994-03-25 1995-02-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process of preparing hot melt pressure sensitive adhesives on a substrate
US5804610A (en) * 1994-09-09 1998-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods of making packaged viscoelastic compositions
WO1996024644A1 (en) * 1995-02-10 1996-08-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for the production of an article coated with a crosslinked pressure sensitive adhesive
DE19526856A1 (de) * 1995-07-22 1997-01-23 Basf Ag Strahlungshärtbare Massen mit kovalent gebundenen Photoinitiatoren
DE19743014A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-01 Basf Ag Verfahren zur Vernetzung von strahlungsvernetzbaren Haftklebstoffschichten
JP2001354932A (ja) * 2000-04-10 2001-12-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 紫外線硬化型粘着剤および粘着シート
US6642298B2 (en) * 2001-03-16 2003-11-04 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Rubber-acrylic adhesive formulation
DE10149077A1 (de) 2001-10-05 2003-04-24 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung UV-vernetzbarer Acrylathaftklebemassen
DE10150486A1 (de) 2001-10-16 2003-04-24 Basf Ag Copolymerisierbare Photoinitiatoren für UV-vernetzbare Klebstoffe
US7157535B2 (en) * 2002-06-19 2007-01-02 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Polymeric photoinitiators

Also Published As

Publication number Publication date
CN1796421A (zh) 2006-07-05
AU2005244547A1 (en) 2006-07-13
CN1796421B (zh) 2010-06-09
TWI372765B (en) 2012-09-21
US7745505B2 (en) 2010-06-29
KR101245781B1 (ko) 2013-03-20
KR20060076218A (ko) 2006-07-04
EP1676870A1 (en) 2006-07-05
JP2006188687A (ja) 2006-07-20
US20060142408A1 (en) 2006-06-29
TW200640955A (en) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021204B2 (ja) 感圧接着剤用の光開始剤及びuv架橋性アクリルポリマー
EP2545132B1 (en) Cationic uv-crosslinkable acrylic polymers for pressure sensitive adhesives
US6831114B2 (en) Pressure sensitively adhesive polyacrylates
KR102325162B1 (ko) 중압 수은등에 의해 uv 경화된 양이온성 감압성 접착제
EP2384319B1 (en) Aziridine-functional photoactive crosslinking compounds
US10711166B2 (en) UV curable adhesives based on acrylic polymers
EP3271323B1 (en) Uv curable hot melt pressure sensitive adhesives
US10189771B2 (en) Acrylic adhesive composition from protected photocrosslinking agents
CN113004837A (zh) 一种uv固化压敏胶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5021204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250