JP5016562B2 - 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5016562B2
JP5016562B2 JP2008172842A JP2008172842A JP5016562B2 JP 5016562 B2 JP5016562 B2 JP 5016562B2 JP 2008172842 A JP2008172842 A JP 2008172842A JP 2008172842 A JP2008172842 A JP 2008172842A JP 5016562 B2 JP5016562 B2 JP 5016562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
light source
light guide
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008172842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010016499A (ja
Inventor
良樹 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2008172842A priority Critical patent/JP5016562B2/ja
Publication of JP2010016499A publication Critical patent/JP2010016499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016562B2 publication Critical patent/JP5016562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、複数の点光源を有する光源手段により原稿を照射して原稿画像の読取を行うように構成された画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。
一般に、複写機、レーザービームプリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置やその他の各種装置において、光源手段から射出された原稿読取用の照明光を原稿に照射し、その原稿からの反射光の進路を反射手段により適宜に変更しつつ光学系により集光して光電変換手段に結像させることにより画像の読取を行うように構成された画像読取装置が広く採用されている。
このような画像読取装置において、原稿を照射する光源手段として発光ダイオード(LED)などのような点光源を用いたものが従来から知られている。そのような点光源を用いた画像読取装置においては、複数の点光源が主走査方向に適宜のピッチ間隔をなして直線状にアレイ配列されている。そのため、各点光源から出射された光束を原稿の読取面に対して直接的に照射してしまうと、原稿の読取面に主走査方向の照度分布ムラが生じる。そして、そのような原稿の読取面における照度分布ムラを抑制するために、原稿と点光源との間に、透明樹脂やガラス等からなる導光体が配置されることが行われている。そのような導光体に関しては、従来から、点光源から入射した光束を主走査方向に均一に分散させる多数の微小溝を連続的に形成した光束拡散手段を備えたものなど、種々の提案がなされている(下記の特許文献1等を参照)。
しかしながら、上述したような導光体を用いる場合には、例えば組立工程中において、各点光源に対する導光体の位置関係がずれてしまうおそれがあり、そのような位置ズレを生じると、点光源の発光による光量を有効的に利用することができなくなって、画像読取りの精度低下という問題が発生しかねない。特に、導光体に連続溝のような光束拡散手段を備えている場合には、その光束拡散手段と点光源との位置関係を十分に確保しておかなければ、両部材どうしの間の位置ズレによって、照度分布ムラを増長してしまうおそれがある。
特開2002−216527号公報 特開2007−317621号公報
本発明は、従来の上記課題を解決するものであり、その目的は、簡易な構成で、点光源の発光による光量を有効的に利用することができるようにした画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明では、アレイ状に配列された複数の点光源と、それら複数の点光源に沿って延在する導光体)と、を有する光源手段を対面配置して複数備え、前記光源手段により原稿を照射したときの反射光を利用して原稿画像の読取を行う画像読取装置において、前記導光体には、前記複数の点光源の一部の点光源を位置決めする位置決め部が設けられ、前記対面配置された導光体の位置決め部同士は、同一形状の導光体が対称的に反転して配置されていることで該導光体の延在方向において互いに逆側に配置されている。
このような構成を有する本発明によれば、前記光源手段における導光体と点光源との位置関係が、位置決め部によって予定された関係となるように直ちに規制されることとなるため、点光源の発光による光量が有効的に利用されるとともに、導光体と点光源との組立効率が大幅に向上されるようになっている。
また、本発明における位置決め部は、前記導光体に設けられた光束拡散手段と前記点光源との間の位置関係を主走査方向に規制するように構成されることが可能である。
このような構成を有する本発明によれば、導光体と点光源との位置関係に止まらず、光束拡散手段と点光源との位置関係が良好な位置関係になされるため、点光源の発光による光量がより一層有効利用される。
また、本発明においては、前記位置決め部が、前記導光体の一部に一体的に設けられることが可能である。
このような構成を有する本発明によれば、導光体と同時に位置決め部を形成することができるため、より簡易な構成が実現される。
また、本発明においては、前記位置決め部を有する一対の導光体が互いに同一形状をなすように形成されたものであって、それらの同一形状になされた一対の導光体が、副走査方向において対称的に反転させた状態で互いに対面するように配置された構成とすることが可能である。
このような構成を有する本発明によれば、一対の導光体が同一形状で形成されるため、部品点数が実質的に減じられるとともに、一方の導光体の位置決め部に対向配置された他方の導光体からの光束が、上記一方の導光体の位置決め部に照射されることによって、このような位置決め部を設けたことによる原稿照明への影響が低減される。
また、本発明においては、前記位置決め部が、複数の点光源の少なくとも一つに対して嵌合される構成とすることが可能である。
このような構成を有する本発明によれば、複数の点光源の一つに導光体を嵌合させるという簡易な手法によって導光体全体の位置合わせが、容易かつ高精度に行われるようになっている。
また、本発明においては、前記位置決め部が、前記原稿の主走査方向における端縁部よりも外方側の領域に配置されている構成とすることが可能である。
このような構成を有する本発明によれば、位置決め部を設けた部位からの光束が原稿側に届かなくなるために、位置決め部を設けたことによる原稿照明への影響が大幅に低減される。
また、本発明においては、前記位置決め部が嵌合される点光源が、疑似の点光源に形成された構成とすることが可能である。
このような構成を有する本発明によれば、位置決め部が嵌合される点光源が安価に形成されるとともに、位置決め部が嵌合される点光源による原稿照明への影響が低減されるようになっている。
また、本発明では、上述したいずれかに記載の画像読取装置を備えた画像形成装置とすることが可能であり、このような構成を有する本発明によれば、画像形成装置において同様な作用が得られる。
以上述べたように本発明にかかる画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置は、導光体と前記点光源との位置関係を規制する位置決め部を光源手段に設けて、光源手段における導光体と点光源との位置関係が予定された関係となるように位置決め部により直ちに規制し、点光源の発光による光量を有効的に利用可能とするとともに、導光体と点光源との組立効率を大幅に向上させるように構成したものであるから、簡易な構成で、点光源の発光による光量を有効的に利用することができ、画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置の生産性及び信頼性の双方を高めることができる。
以下、画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置としての複写機に本発明を適用した実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
先ず、本発明を適用した複写機の全体構成は、図1に示されているように、画像形成装置本体Aの各部に、スキャナ部B、画像形成部C及びシートデッキDを備えたものとなっている。画像形成装置本体Aの上部に配置されたスキャナ部Bは、ブック原稿の画像情報を読み取る画像読取装置を構成するものであるが、そのスキャナ部Bの下部側に画像形成手段となる画像形成部Cが配置され、さらにその画像形成部Cの下部側にシートデッキDが組み付けられている。
前記スキャナ部(画像読取装置)Bは、本発明にかかる一体型照明光学ユニット201がプラテンガラス202の直下で往復移動されるように構成されており、前記プラテンガラス202上に、本や記録紙等からなるブック原稿又はシート状原稿などが原稿面を下向きにして載置された後に、画像形成装置本体Aに対して開閉可能な原稿圧板203により背面を押圧して静止状態にセットが行われるようになっている。その状態でユーザが読取スタートキー(図示省略)を押すと、上述した一体型照明光学ユニット201がプラテンガラス202の下部を矢印a方向に移動して読取走査が行われて原稿面の画像情報が読み取られる。
上記一体型照明光学ユニット201により読み取られた原稿の画像情報は、画像処理部において処理され、電気信号に変換されてから画像形成部Cのレーザスキャナ111に伝送される。ここで、画像形成装置本体Aは、画像形成部Cのレーザスキャナ111に画像処理部の処理信号を入力すれば複写機として機能し、外部装置(コンピュータ)の出力信号を入力すればプリンタとして機能する。また、画像形成装置本体Aは、他のファクシミリ装置からの信号を受信したり、画像処理部の信号を他のファクシミリ装置に送信したりすれば、ファクシミリ装置としても機能する。
一方、上述した画像形成部Cの下部にはシートカセット1が装着されている。このシートカセット1は、下段カセット1aと上段カセット1bの2個で1つの給送ユニットを構成しており、本実施形態では、2つの給送ユニットU1及びU2による計4個のカセットが装着可能になされている。そして、上方側に配置された1つの給送ユニットU1は、前記画像形成装置本体Aに対して着脱可能に取り付けられ、下方側の給送ユニットU2は、シートデッキDに対して着脱可能に取り付けられている。
このような下段カセット1a及び上段カセット1bの内部に収容されたシート状記録媒体(用紙)は、給送回転体となるピックアップローラ3により繰り出され、フィードローラ4とリタードローラ5との協動作用により1枚ずつ分離・給送された後、搬送ローラ104、105によってレジストローラ106まで搬送され、該レジストローラ106によって後述する画像形成動作に同期するようにして画像形成部Cへと給送される。また、前述したシートカセット1とは別に、手差しトレイ6が画像形成装置本体Aの側面に配置されており、手差しトレイ6上のシートは手差し給紙ローラ7により、レジストローラ106へと繰り出される。
また、前記画像形成部Cは、電子写真感光ドラム112、画像書き込み光学系113、帯電ローラ116、現像器114及び転写帯電器115等を備えた構成になされている。そして、帯電ローラ116により一様に帯電された感光体ドラム112の表面に、レーザスキャナ111から射出された画像情報に対応するレーザ光が画像書き込み光学系113により走査されて静電潜像が形成され、その静電潜像が現像器114により現像されることによりトナー像が形成される。その感光体ドラム112上のトナー像は、当該感光体ドラム112の回転に同期して上記レジストローラ106から送り出されたシート状記録媒体(用紙)の第1面に、転写帯電器115が配置された転写部で転写されるようになっている。
ここで、図中の符号117は、上述したようにしてトナー像を形成されたシート状記録媒体を搬送する搬送部を示し、また符号118及び119は、定着装置及び排出ローラをそれぞれ示している。上記搬送部117は、トナー像を形成された被加熱材としてのシート状記録媒体(記録用紙)を搬送可能とする構成になされていて、トナー像を形成されたシート状記録媒体は、上記搬送部117により定着装置118に搬送され、そこで加熱及び加圧が行われることによってトナー像が表面に定着された後、排出ローラ119によって機外の排紙トレイ120に向かって排出され積載される構成になされている。
また、シート状記録媒体(記録用紙)の両面に画像を記録する場合には、定着装置118から排出されたシート状記録媒体が排出ローラ119に挟持されて当該シート状記録媒体の後端が分岐点207を通過した時点で上記排出ローラ119が逆転方向に回転駆動される。それにより上記シート状記録媒体は両面トレイ121上に一旦載置され、その後に搬送ローラ104、105により搬送されてレジストローラ106に到達し、その反転されたシート状記録媒体の第2面に上述と同様にして画像が形成された後、排紙トレイ120に排出・積載される構成になされている。
[スキャナ部(画像読取装置)Bについて]
ここで、本発明の要部であるスキャナ部(画像読取装置)Bの構成について説明する。スキャナ部Bは、特に図2に示されているような平面略矩形状の枠体を有しているとともに、その枠体における副走査方向両端部分に配置された両側枠B1,B1どうしの間に、丸棒状をなす一対のメイン走査用支軸B2及びサブ走査用支軸B2’が、副走査方向に掛け渡すようにして略平行状態で取り付けられている。一方のメイン走査用支軸B2には、前述した一体型照明光学ユニット201を構成している筐体シャーシ201aの底面部に設けられた摺動軸受201bが摺動自在に装着されているとともに、他方のサブ走査用支軸B2’には、前記筐体シャーシ201aの底面部が摺動自在に載置されている。
このように、後述する原稿読取用の照明光を射出する光源手段を内部に備えた筐体シャーシ201aが、当該筐体シャーシ201aに設けられた摺動軸受201bを介して、副走査方向に延在するメイン走査用支軸B2に往復移動可能に取り付けられており、それによって上記一体型照明光学ユニット201の全体が、前記プラテンガラス202の下方側において副走査方向に往復移動される構成になされている。
一方、前記メイン走査用支軸B2の近傍に沿って延在するようにして無端環状の駆動ベルトB3が張設されている。その駆動ベルトB3の途中部分には、上述した一体型照明光学ユニット201の筐体シャーシ201aが固定されている。上記無端環状の駆動ベルトB3は、プーリB4を介してモータB5の出力軸に掛け回されており、前記モータB5の回転駆動力により上記駆動ベルトB3が循環されるようにして移動される構成になされている。そして、その駆動ベルトB3の循環移動によって前記一体型照明光学ユニット201が前記両走査用支軸B2,B2’に沿って往復移動され、そのときに前記プラテンガラス202上の原稿面に対する読取が行われる構成になされている。
前記一体型照明光学ユニット201を構成している筐体シャーシ201aは、図3及び図4にも示されているように、副走査方向に直交する主走査方向である原稿幅方向(図1の紙面垂直方向)に沿って細長状に延在している。この筐体シャーシ201aは、上部に開口部を備えた中空箱状をなすように形成されたものであって、当該筐体シャーシ201aの上部開口部を覆うようにして保持部材としてのカバー部材201cが取り付けられている。
その保持部材としてのカバー部材201cは、金属材やセラミック材等の良熱伝導体からなる板状部材により形成されたものであって、後述する反射手段としてのミラー201m,201n,201p,201q,201r(図4参照)による反射領域の上部に配置されており、前記各ミラーによる反射領域に加えて、後述する結像光学系及びCCDセンサ(光電変換手段)201sに対して、前記原稿面からの反射光束以外の外部光を侵入させないように前記筐体シャーシ201の上部全体をほぼ覆うように配置されている。このように本実施形態における保持部材は、一体型照明光学ユニットの内部に侵入する外部光を遮蔽するカバー部材201cにより構成されている。
また、前記カバー部材(保持部材)201cには、特に図5及び図6に示されているように、段差状に窪む一対の光源取付面201h,201hが、主走査方向である原稿幅方向(図1の紙面垂直方向)に延在するように形成されている。これら一対の光源取付面201h,201hは、副走査方向において互いに対面するように形成されており、それら光源取付部201h,201hの段差を構成している立上り壁面に対して、照明光を射出する光源手段を構成する多数の点光源からなるLEDアレイ201i,201iが取り付けられている。それらのLEDアレイ201i,201iは、点光源である微小発光ダイオードが主走査方向に沿ってアレイ配列された構成からなるものであり、それらの各LEDアレイ201i,201iに設けられた発光面201j,201jが、副走査方向において互いに対向し合う配置関係になされている。このように本実施形態においては、光源手段が、カバー部材201cからなる所定の保持部材上にアレイ配列された複数の点光源であるLEDアレイ201i,201iを有しているとともに、その保持部材としてのカバー部材201cは、少なくとも前記各点光源である発光ダイオードに対面する部位が良熱伝導部材により形成されている。
さらに、前記各LEDアレイ201i,201iの発光面201j,201j側には、当該光源手段としてのLEDアレイ201i,201iから射出される照明光が入射される一対の導光体201k,201kが、前記LEDアレイ201i,201iの発光面201j,201jに接触するように配置されている。これらの導光体201k,201kは、上記LEDアレイ201i,201iから入射する照明光を所定方向に出射させて原稿の照射を行うように構成されたものものであって、主走査方向である原稿幅方向に沿って延在する細長状の透明体から形成されており、前記各LEDアレイ201i,201iの発光面201j,201jを前面側から覆うように配置されている。このような導光体201k,201kが配置されていることにより、前記各LEDアレイ201eからなる各点光源から射出された照明光は、前記プラテンガラス202上の原稿の表面に向かって出射されることとなる。
このとき、上述した一対の導光体201k,201kは、上述したLEDアレイ201i,201iを構成している点光源に対して接触するように配置されている。すなわち、上記一対の導光体201k,201kどうしの間には、特に図に示されているような押圧部材201l,201lが、当該LEDアレイ201iの延在方向の両端部分において外方側から嵌め込まれるようにして装着されている。これらの各押圧部材201lの主走査方向における幅寸法は、前記導光体201k,201kどうしの間隔よりも僅かに大きくなるように設定されており、そのようなやや幅広をなすように形成された押圧部材201lが、前記両導光体201k,201kどうしの間に圧入状態で挿入されることによって、前記両導光体201k,201kが前記LEDアレイ201i,201iの発光面201j,201jに対して押し付けられるようにして接触されている。これによって、前記各LEDアレイ201i,201iは、前記カバー部材201cの光源取付面201h,201hに対して積極的に接触させられた状態で固定される。
そして、上述したような各LEDアレイ201iから出射されて導光体201kを通して射出された照明光の光束は、前記カバー部材(保持部材)201cの上方部分に配置されたプラテンガラス202上の原稿面に照射され、その原稿面で反射された光束は、前記筐体シャーシ201の内壁面側に取り付けられた反射手段としてのミラー201m,201n,201p,201q,201rによって反射させられ、その後に、前記原稿からの反射光を光電変換手段に結像させる光学系、すなわち、図示を省略した結像レンズ等からなる光学系によって、光電変換手段であるCCDセンサ201sに適宜の倍率で原稿画像が結像されて受光が行われ、原稿画像の読取が完了されるようになっている。
このとき、上述したように前記導光体201kの光学的機能によって照明の方向が制御されていることから、前記カバー部材201cを構成している板金の形成精度が低下していることなどにより、例えば当該導光体201kとLEDアレイ201との間に多少の隙間が空いてしまったような場合であっても、その導光体201kの光学的機能により読取光量が大幅に低下するような事態を生じることはない。
前述したように本実施形態における一体型照明光学ユニット201は、主走査方向にアレイ配列された複数の点光源としてのLEDアレイ201iと、それら複数の点光源としてのLEDアレイ201iに沿って長尺状に延在する導光体201kとを有する光源手段を備えたものであって、その光源手段により原稿を照射したときの反射光を利用して原稿画像の読取を行う構成になされたものである。そして、そのような一体型照明光学ユニット201の光源手段には、前記導光体201kと、点光源としてのLEDアレイ201iとの位置関係を規制する位置決め部が設けられている。以下において、その位置決め部に関する構成を説明する。
本実施形態にかかる位置決め部は、前記導光体201kの一部に一体的に設けられていて、具体的には、図7に示すように長尺状に延在する導光体201kの主走査方向における片側の外端部分に位置決め部201dが配置されている。すなわち、当該位置決め部201dは、複数のLEDアレイ201iのうちの主走査方向の最外端位置に配置されているLEDアレイ201iの発光面201jを含む光束出射側の外表面形状を反転した凹箱形状をなすように形成されており、発光面201jを含む光束の出射側から被せられるようにして嵌合されている。それによって、LEDアレイ201iと導光体201kの全体が主走査方向に位置決めされることとなって、前記LEDアレイ201iと導光体201kとの位置関係を主走査方向に規制するように構成されている。
このとき、本実施形態におけるLEDアレイ201iは、原稿の主走査方向の幅寸法よりも長くなるように形成されており、そのような長尺状のLEDアレイ201iに対して前記位置決め部201dは、原稿の主走査方向における端縁部よりも外方側の領域に配置されている。
またこのときの位置決め部201dは、複数の点光源としてのLEDアレイ201iの少なくとも一つに対して嵌合される構成になされていればよく、2つ以上のLEDアレイ201iに対して嵌合するように位置決め部を設けることも可能である。
さらに、本実施形態における導光体201kには、図示を省略した多数の微小溝を連続的に形成したものなどからなる光束拡散手段が設けられている。それらの光束拡散手段は、前記点光源としてのLEDアレイ201iから入射した光束を主走査方向に均一に分散させる機能を備えたものであるが、その導光体201kに設けられた光束拡散手段と前記点光源としてのLEDアレイ201iとの間の位置関係を主走査方向に規制するように前記位置決め部201dは構成されている。
上述したような構成からなる位置決め部201dを有する導光体201は、副走査方向に互いに対面するように配置されているが、本実施形態における位置決め部201dを有する一対の導光体201k,201kは、互いに同一形状をなすように形成されたものであって、それら同一形状になされた一対の導光体201k,201kが、副走査方向において対称的に反転させた状態で互いに対面するように配置されている。
このような構成を有する本実施形態によれば、前記光源手段における導光体201kと点光源としてのLEDアレイ201iとの位置関係が、導光体201kに設けられた位置決め部201dによって予定された関係となるように直ちに規制されることとなるため、LEDアレイ201iの発光による光量が有効的に利用されるとともに、導光体201kとLEDアレイ201iとの組立効率が大幅に向上されるようになっている。
また、本実施形態によれば、導光体201kとLEDアレイ201iとの位置関係に止まらず、光束拡散手段とLEDアレイ201iとの位置関係が良好な位置関係になされるため、LEDアレイ201iの発光による光量がより一層有効利用される。
また、本実施形態においては、前記位置決め部201dが導光体201kの一部に一体的に設けられていることから、導光体201kと同時に位置決め部201dを形成することができ、より簡易な構成が実現される。
さらに本実施形態においては、前記位置決め部201dを有する一対の導光体201k,201kが互いに同一形状をなすように形成され、それらの同一形状になされた一対の導光体201k,201kが、副走査方向において対称的に反転させた状態で互いに対面するように配置された構成になされ、一対の導光体201k,201kが同一形状で形成されることから、部品点数が実質的に減じられる。また、一方の導光体201kの位置決め部201dに対向配置された他方の導光体201kからの光束が、上記一方の導光体201kの位置決め部201dに照射されることによって、このような位置決め部201dを設けたことによる原稿照明への影響が低減される。
また、本実施形態においては、位置決め部201dが複数のLEDアレイ201iの少なくとも一つに対して嵌合される構成になされていることから、複数のLEDアレイ201iの一つに導光体201kを嵌合させるという簡易な手法によって導光体201k全体の位置合わせが、容易かつ高精度に行われるようになっている。
また、本実施形態における位置決め部201dは、原稿の主走査方向における端縁部よりも外方側の領域に配置されていることから、位置決め部201dを設けた部位からの光束が原稿側に届かなくなり、それによって位置決め部201dを設けたことによる原稿照明への影響が大幅に低減されるようになっている。
また、位置決め部201dが嵌合されるLEDアレイ201iが、疑似のLEDアレイ201iに形成された構成とした場合には、位置決め部201dが嵌合されるLEDアレイ201iが安価に形成されるとともに、位置決め部201dが嵌合されるLEDアレイ201iによる原稿照明への影響が低減されるようになっている。
以上、本実施形態者によってなされた本発明の実施形態を具体的に説明したが、本実施形態は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態においては、位置決め部を導光体に一体的に設けているが、導光体とは別個に位置決め部を設けるようにしても良い。
また、上述した実施形態での光源手段を構成している点光源としてLEDアレイを採用しているが、冷陰極管やキセノン管を使った光源手段や、導光体の側面からLEDを照射する方式の光源手段等のような種々の光源手段が採用可能である。
さらに上述した実施形態は、読取時に一体型照明光学ユニットを移動させる方式のものであるが、照明光学ユニットが移動を行わずに原稿の搬送によって原稿を読取る方式であっても本発明は同様に適用することができ、原稿搬送によるスムーズな走査によって読取位置の停止精度が安定し、原稿搬送装置との読取位置精度を向上させることができる。また、光源手段のみを有する照明光学ユニットに対しても本発明は同様に適用することができる。
さらに、上述した実施形態は、複写機に対して本発明を適用したものであるが、プリンタ等の画像形成装置、あるいはその他の装置に対しても本実施形態は同様に適用することができる。
以上述べたように本実施形態にかかる画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置は、プリンタや複写機などの多種多様な画像形成装置やその他の装置に対して広く適用することが可能である。
本実施形態を適用する画像形成装置の一例としての複写機の全体構成の概略を表した縦断面説明図である。 図1に表された複写機に用いられている画像読取装置からカバーを取り外した状態の全体構造を表した外観斜視説明図である。 図2に表された画像読取装置に用いられている一体型照明光学ユニットの外観斜視説明図である。 図2及び図3に表された一体型照明光学ユニットの内部構造を表した横断面説明図である。 図2乃至図4に表された一体型照明光学ユニットの上面部分の一部を拡大して表した外観斜視説明図である。 図2乃至図5に表された一体型照明光学ユニットの上面部分の一部を拡大して表した横断面説明図である。 図2乃至図6に表された一体型照明光学ユニットに用いられている導光体の光源接触側に設けられた位置決め部を拡大して表した外観斜視説明図である。
符号の説明
A 画像形成装置本体
B スキャナ部(画像読取装置)
B1 両側枠
B2 メイン走査用支軸
B2’ サブ走査用支軸
B3 無端環状ベルト
B4 プーリ
B5 モータ
C 画像形成部
D シート状記録媒体デッキ
R 画像転写部
N 定着ニップ部
112 感光ドラム
115 転写ローラ
118 定着装置
201 一体型照明光学ユニット
201a 筐体シャーシ
201b 摺動軸受
201c カバー部材(保持部材)
201d 位置決め部
201h 光源取付面
201i LEDアレイ(点光源)
201j 発光面
201k 導光体201
201l 押圧部材
201m,201n,201p,201q,201r ミラー
201s CCDセンサ(光電変換手段)
202 プラテンガラス

Claims (4)

  1. アレイ状に配列された複数の点光源と、それら複数の点光源に沿って延在する導光体と、を有する光源手段を対面配置して複数備え、
    前記光源手段により原稿を照射したときの反射光を利用して原稿画像の読取を行う画像読取装置において、
    前記導光体には、前記複数の点光源の一部の点光源を位置決めする位置決め部が設けられ
    前記対面配置された導光体の位置決め部同士は、同一形状の導光体が対称的に反転配置されていることで該導光体の延在方向において互いに逆側に配置されていることを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記位置決め部は、前記導光体に設けられた光束拡散手段と前記点光源との間の位置関係を主走査方向に規制することを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記位置決め部が、前記原稿の主走査方向における端縁部よりも外方側の領域に配置されていることを特徴とする請求項記載の画像読取装置。
  4. 請求項1乃至請求項のいずれかに記載の画像読取装置を備え、記録媒体に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
JP2008172842A 2008-07-01 2008-07-01 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 Active JP5016562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172842A JP5016562B2 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172842A JP5016562B2 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010016499A JP2010016499A (ja) 2010-01-21
JP5016562B2 true JP5016562B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=41702203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008172842A Active JP5016562B2 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5016562B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077975A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Rohm Co Ltd 画像読み取り装置、これに用いる導光部材および導光ユニット
JP2004215095A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Riso Kagaku Corp スキャナ用切り貼り原稿の段差影消し装置
JP2005156600A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4542954B2 (ja) * 2005-06-14 2010-09-15 株式会社リコー 光照射装置並びにこれを用いた画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010016499A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10412254B2 (en) Illuminating device, image reading apparatus and image forming apparatus
US8643917B2 (en) Light projection unit, image reading device including same, and image forming apparatus including the image reading device
US8194294B2 (en) Image reading device and image forming device
US8837015B2 (en) Illuminator and image reading device and image forming apparatus having the same
US8325392B2 (en) Image reading device and image forming device
CN108459410B (zh) 光扫描装置及图像形成装置
JP5188893B2 (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5016562B2 (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
US8599447B2 (en) Illuminating apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP5293475B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4920088B2 (ja) 照明装置、その照明装置を備える画像読取り装置、その画像読取り装置を備える画像形成装置
JP5232683B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010016497A (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010199639A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5110050B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010210749A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6060580B2 (ja) 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP6008260B2 (ja) 画像読取装置、および、画像形成装置
JP6008261B2 (ja) 画像読取装置、および、画像形成装置
JP2011135385A (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010124118A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010016498A (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH11311905A (ja) 転写ベルト駆動装置
JP2010212839A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010197461A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5016562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250