JP5015716B2 - 燃料ポンプ - Google Patents

燃料ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP5015716B2
JP5015716B2 JP2007267457A JP2007267457A JP5015716B2 JP 5015716 B2 JP5015716 B2 JP 5015716B2 JP 2007267457 A JP2007267457 A JP 2007267457A JP 2007267457 A JP2007267457 A JP 2007267457A JP 5015716 B2 JP5015716 B2 JP 5015716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
fuel pump
cavity
coolant
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007267457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008101617A (ja
Inventor
ドンベルガー ゲルハルト
ハマン トーマス
ピンケルネル ディートマール
シャール ホルガー
ヴァーグナー ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN B&W Diesel GmbH
Original Assignee
MAN B&W Diesel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN B&W Diesel GmbH filed Critical MAN B&W Diesel GmbH
Publication of JP2008101617A publication Critical patent/JP2008101617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015716B2 publication Critical patent/JP5015716B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0408Pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/08Cooling; Heating; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/14Pistons, piston-rods or piston-rod connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/02Fuel-injection apparatus having means for reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/06Fuel-injection apparatus having means for preventing coking, e.g. of fuel injector discharge orifices or valve needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に記載の燃料ポンプ、特にコモンレール式燃料噴射装置の高圧燃料ポンプに関する。
実際に公知の燃料ポンプではポンプシリンダが利用され、該ポンプシリンダに、プランジャが移動可能に支持されている。プランジャは1個或いは複数のカムを介してポンプシリンダ内を昇降運動し、これにより、燃料が吸い込まれ、燃料ポンプによって負荷、例えば燃料供給系の噴射弁に導かれる。
実際に公知の燃料ポンプでは、ポンプシリンダとプランジャとの間で生ずる漏れ燃料を燃料供給系或いは漏れ燃料帰還路に排出すべく、プランジャを移動可能に支持するポンプシリンダの箇所に、1個或いは複数の溝を設けている。特に燃料ポンプが重油燃料供給系に利用されるとき、プランジャとポンプシリンダの間の案内領域にスケールとも呼ばれる燃料付着物が生じ、該付着物は、プランジャとポンプシリンダとの間の案内隙間を狭め、プランジャを固着させてしまう。この危険は、運転温度が高ければ高い程そしてプランジャからの放熱が悪ければ悪い程、大きくなる。運転中に生ずる温度は、燃料の種類、品質並びに燃料ポンプが受ける負荷に左右される。
本発明の課題は、上述の問題に鑑み、新たな燃料ポンプを提供することにある。
この課題は請求項1に記載の燃料ポンプによって解決される。本発明に基づいて、プランジャは空洞を有し、該空洞を介してプランジャが内側から冷却される。
本発明は、燃料ポンプのプランジャを内側から冷却することを提案し、もって運転中に生ずる熱をプランジャから排出する。従って、プランジャとポンプシリンダとの間における案内領域に付着物が生ずることが防ぎ、これにより、プランジャとポンプシリンダとの間の案内隙間を維持する。これにより、プランジャの固着を防止する。
本発明の第1の実施態様では、空洞を密閉中空室として形成し、部分的に冷却材を封入し、該冷却材を、プランジャの運動により空洞内を動かす。その際、プランジャの上部で熱を吸収し、該熱をプランジャの下部、詳しくはプランジャの運動の下死点で放出する。
本発明の第2の有利な実施態様では、空洞を、入口と出口とを備えた開放中空室として形成し、その場合には空洞を冷却材で連続的或いは周期的に貫流させる。
本発明の有利な実施態様を、従属請求項および以下の説明から明らかにする。以下図を参照して本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明はこの実施例に限定されない。
図1は、本発明に基づく燃料ポンプ10の第1実施例を概略断面図で示し、燃料ポンプ10は、ポンプシリンダ11と該シリンダ11内に移動可能に支持されたプランジャ12を備える。プランジャ12は、図1においてカム13で制御されてポンプシリンダ11内を昇降運動し、プランジャ12の運動により、燃料を吸い込み、負荷に向けて搬送する。
図1において、プランジャ12は空洞14を備える。該空洞14は、密閉中空室として形成され、部分的に冷却材15を封入されている。冷却材15は、液状冷却材又は所定温度以上でその集合状態が固相から液相に変化する冷却材、例えばナトリウムである。
燃料ポンプ10の運転中、少なくとも運転温度の下で液状の冷却材15が、空洞14内で動き、即ち振り回され、該冷却材15は、プランジャ12の上部で熱を吸収し、プランジャ12の下部、即ちプランジャ12の運動の下死点で放出する。この結果、プランジャ12と冷却材15との間の十分な温度差、従って良好な熱伝達を常に保証できる。
燃料ポンプ10の運転中に生ずる熱は、プランジャ12の上部から下向きに搬出され、プランジャ12の下降時に下死点において大気に放出される。
場合によっては、図1の燃料ポンプ10のプランジャ12は、その補助的冷却を実施するために、プランジャ12の下部が外から油或いは燃料で濡らされる。
図2は、本発明による燃料ポンプ20の第2実施例を示す。図2の燃料ポンプ20も、ポンプシリンダ21と該シリンダ21内に移動可能に支持されたプランジャ22とを備える。プランジャ22はポンプシリンダ21内を、カム23で制御されて昇降運動する。
燃料ポンプ20のプランジャ22は空洞24を備える。図2の実施例で、空洞24は冷却材の入口25と出口26を備えた開放中空室として形成され、該空洞24を冷却材が貫流する。冷却材は、プランジャ行程に応じ、空洞24を連続的又は周期的に貫流する。
図2に示す実施例では、プランジャ22の入口25と出口26は、ポンプシリンダ21に各々設けた周溝27と協働する。入口25又は出口26が各々の周溝27と一致したとき、冷却材がプランジャ20の空洞24に供給されるか、そこから排出される。従って、図2において、空洞24をプランジャ行程に依存して冷却材が周期的に貫流する。
図2において、入口25と協働する周溝27に冷却材の入口管28が開口し、これに対し出口26と協働する周溝27に冷却材の出口管29が開口している。
図2の実施例では、冷却材の入口25をプランジャ22の上部、出口26をプランジャ22の下部に設けている。入口をプランジャの下部、出口をプランジャの下部に設けること、即ち、空洞24の貫流方向を逆にしてもよい。図2では、冷却材として、特に燃料又は潤滑材を利用できる。
図3は、本発明による燃料ポンプ30の第3実施例を示す。図3の燃料ポンプ30も、ポンプシリンダ31と該シリンダ31内に移動可能に支持したプランジャ32を備える。プランジャ32は、ポンプシリンダ31内をカム33で制御されて昇降運動する。図3の実施例でも、プランジャ32に冷却材用の空洞34を設けている。該空洞34は、図2の実施例と同じに開放中空室として形成し、入口35を介して冷却材を供給し、出口36を介して冷却材を排出する。入口35は、ポンプシリンダ31に設けられた周溝37と協働し、該周溝37に冷却材の入口管38が開口している。従って、図3の実施例でも、空洞34をプランジャ行程に依存して冷却材が周期的に貫流する。
図2と3の実施例は、図2の実施例で冷却材の入口25と出口26を共通部品に設け、これに対し図3の実施例で入口と出口を2個の別個の部品に設けた点で相違している。
それに応じ図3では、プランジャ32を2分割構造としている。入口35は上側プランジャ39に、出口36は下側プランジャ40に各々設けている。図3では、下側プランジャ40は、流路42を規定するスリーブ状突起43が上側プランジャ39内に突出し、その際、入口35は上側プランジャ39の下部、出口36は下側プランジャ40の下部に設けている。この結果、下側プランジャ40のスリーブ状突起43と上側プランジャ39との間を延びる空洞34の部分42を冷却材が貫流し、空洞に死空間が生じない。
図3の実施例でも、冷却材の入口と出口を置換できる。この場合は、入口を下側プランジャ40に、出口を上側プランジャ39に設け、空洞34の貫流方向を逆にする。このため、ポンプシリンダ31に追加的入口を設け、孔36の位置を相応して適合させる。
図3の実施例では、潤滑油を冷却材として利用する。潤滑油は入口35を経て空洞34に供給され、空洞34内を上昇し、熱をプランジャ32から吸収する。暖まった潤滑油は流路41を経て出口36に導き、プランジャ32から排出する。潤滑油は駆動部潤滑用に利用する。
全ての実施例は、燃料ポンプのプランジャを内側から冷却する、詳しくはプランジャに設けた空洞を介して冷却する点で共通している。この結果、運転中に生ずる熱を、プランジャの領域から効果的に排出し、大気に放出できる。このため、プランジャとポンプシリンダとの間の案内領域に、該プランジャとポンプシリンダとの間の案内隙間を狭める付着物が生ずるのを防止できる。
本発明に基づく燃料ポンプの第1実施例の概略断面図。 本発明に基づく燃料ポンプの第2実施例の概略断面図。 本発明に基づく燃料ポンプの第3実施例の概略断面図。
符号の説明
10、20、30 燃料ポンプ、11、21、31 ポンプシリンダ、12、22、32 プランジャ、13、23、33 カム、14、24、34 空洞、15 冷却材、20 燃料ポンプ、25、35 入口、26、36 出口、27 周溝、28、38 入口管、29 出口管、37 溝、39 上側プランジャ、40 下側プランジャ、41 流路、
42 空洞部分、43 スリーブ状突起

Claims (9)

  1. ポンプシリンダ内に移動可能に支持されたプランジャを備えた燃料ポンプにおいて、
    前記プランジャ(12、22、32)が空洞(14、24、34)を有し、該空洞(14、24、34)を介してプランジャ(12、22、32)が内側から冷却され
    前記空洞(14)が密閉中空室として形成されて部分的に冷却材(15)が封入され、
    該冷却材(15)が、プランジャ(12)の運動により空洞(14)内で動かされることを特徴とする燃料ポンプ。
  2. 冷却材(15)が、プランジャ(12)の運動により空洞(14)内で振り回され、プランジャ(12)の上部において熱を吸収し、プランジャ(12)の下部において熱を放出することを特徴とする請求項記載の燃料ポンプ。
  3. 空洞(24、34)が、入口(25、35)と出口(26、36)とを備えた開放中空室として形成され、冷却材で貫流されることを特徴とする請求項1記載の燃料ポンプ。
  4. 冷却材が連続的或いは周期的に空洞(24、34)に供給され、又は空洞(24、34)から排出されることを特徴とする請求項記載の燃料ポンプ。
  5. プランジャ(22)が、入口(25)と出口(26)が共通部品に設けられているように形成されたことを特徴とする請求項又は記載の燃料ポンプ。
  6. 入口(25)がプランジャ(22)の上部に、出口(26)がプランジャ(22)の下部に設けられたことを特徴とする請求項記載の燃料ポンプ。
  7. プランジャ(32)が、入口(35)と出口(36)が2個の別個の部品(39、40)に設けられるように形成されたことを特徴とする請求項又は記載の燃料ポンプ。
  8. 入口(35)がプランジャの第1部品(39)の下部に、出口(36)がプランジャの第2部品(40)の下部に設けられたことを特徴とする請求項記載の燃料ポンプ。
  9. 冷却材を空洞(24、34)に供給し、又は空洞(24、34)から排出すべく、入口(25、35)および/又は出口(26、36)が、ポンプシリンダ(21、31)に設けられた周溝(27、37)と協働することを特徴とする請求項からの1つに記載の燃料ポンプ。

JP2007267457A 2006-10-21 2007-10-15 燃料ポンプ Expired - Fee Related JP5015716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006049759.7A DE102006049759B4 (de) 2006-10-21 2006-10-21 Kraftstoffpumpe
DE102006049759.7 2006-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008101617A JP2008101617A (ja) 2008-05-01
JP5015716B2 true JP5015716B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38468652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007267457A Expired - Fee Related JP5015716B2 (ja) 2006-10-21 2007-10-15 燃料ポンプ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5015716B2 (ja)
KR (1) KR101363205B1 (ja)
CN (1) CN101187351B (ja)
DE (1) DE102006049759B4 (ja)
FI (1) FI122959B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1397631B1 (it) * 2010-01-14 2013-01-18 Bosch Gmbh Robert Pompa ad alta pressione
DE102014201473A1 (de) 2014-01-28 2015-07-30 Neuman & Esser Gmbh & Co. Kg Kolbenstange für kolbenkompressoren und kolbenkompressor
DE102014014344A1 (de) 2014-09-27 2016-03-31 Man Diesel & Turbo Se Kraftstoffpumpe
DE102014014475A1 (de) 2014-09-27 2016-03-31 Man Diesel & Turbo Se Kraftstoffpumpe
DE102014016396A1 (de) 2014-11-05 2016-05-12 Man Diesel & Turbo Se Kraftstoffpumpe
DE102016215594B4 (de) 2016-08-19 2023-12-28 Vitesco Technologies GmbH Pumpenkolben für eine Kolben-Kraftstoffhochdruckpumpe sowie Kolben-Kraftstoffhochdruckpumpe

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100301U (ja) * 1975-02-10 1976-08-12
JPS5240124A (en) 1975-09-26 1977-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for forming high energy beam resist
GB2123492A (en) 1982-07-08 1984-02-01 Lucas Ind Plc Fuel injection pump
JPH05240124A (ja) 1992-02-28 1993-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料噴射ポンプ
DE19527719A1 (de) * 1995-07-31 1997-02-06 Woodward Governor Germany Gmbh Kraftstoffeinspritzsystem
DE10134069B4 (de) * 2001-07-13 2011-07-07 Robert Bosch GmbH, 70469 Kraftstoffpumpe für ein Kraftstoffsystem einer Brennkraftmaschine
CN2779090Y (zh) * 2005-03-14 2006-05-10 武汉理工大学 柴油/lpg双燃料喷射器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101187351B (zh) 2012-08-01
JP2008101617A (ja) 2008-05-01
DE102006049759A1 (de) 2008-04-30
FI20070581A0 (fi) 2007-08-02
FI20070581A (fi) 2008-04-22
FI122959B (fi) 2012-09-14
KR20080035951A (ko) 2008-04-24
DE102006049759B4 (de) 2018-08-09
KR101363205B1 (ko) 2014-02-12
CN101187351A (zh) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015716B2 (ja) 燃料ポンプ
JP5246333B2 (ja) エンジンの油圧制御装置
KR20100071015A (ko) 실린더 윤활 장치 및 이를 구비한 왕복 피스톤 연소 기관
CN109931142B (zh) 车辆用发动机冷却系统
CN101344057B (zh) 燃料泵
JP2008303720A (ja) エンジンのオイル循環装置
US20110146600A1 (en) Method of cooling a high pressure plunger
US20090165735A1 (en) Thermostatic Valve
JP5564206B2 (ja) 弁冷却装置および弁注油装置を有するシリンダーヘッド構造
JP4582115B2 (ja) オイルパン構造
KR20210001072A (ko) 차량용 써모스탯
JP6666119B2 (ja) 燃料ポンプ
JP4239933B2 (ja) 二槽式オイルパン
JP2007032306A (ja) 中空吸排気バルブ冷却装置
KR200476236Y1 (ko) 엔진의 오일 갤러리 냉각 장치
KR101526744B1 (ko) 차량용 엔진 피스톤
KR102495764B1 (ko) 용융염원자로
KR100488565B1 (ko) 피스톤의 윤활 및 냉각구조
JP2010144587A (ja) シリンダブロック
KR20200134616A (ko) Lpdi 고압 연료펌프의 피스톤 냉각장치
KR20080052999A (ko) 실린더 블럭의 워터자켓 구조
KR20090068790A (ko) 엔진의 오일 갤러리 냉각 장치
JP2019183719A (ja) エンジンの冷却構造
JP2006083736A (ja) オイルパン及び潤滑装置
KR20020043092A (ko) 자동차용 피스톤 쿨링 제트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees