JP5015584B2 - コンデンサ誘導電動機 - Google Patents
コンデンサ誘導電動機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5015584B2 JP5015584B2 JP2006356720A JP2006356720A JP5015584B2 JP 5015584 B2 JP5015584 B2 JP 5015584B2 JP 2006356720 A JP2006356720 A JP 2006356720A JP 2006356720 A JP2006356720 A JP 2006356720A JP 5015584 B2 JP5015584 B2 JP 5015584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- main
- shift
- auxiliary
- main winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 104
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims description 73
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 537
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 77
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Induction Machinery (AREA)
Description
図1は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図、図2は、その強運転時に電動機巻線にかかる電圧のベクトル図である。
図3は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図、図4は、その強運転時に電動機巻線にかかる電圧のベクトル図である。
図5は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図、図6は、その強運転時に電動機巻線にかかる電圧のベクトル図である。
図7は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図である。本実施の形態のコンデンサ誘導電動機は、補助巻線2に重ね巻された変速巻線4と補助巻線2と主巻線1を直列に配置し、その主巻線1に並列に起動用コンデンサ3を配置した直列相接続方式のコンデンサ誘導電動機である。変速巻線4と補助巻線2の接続部を分離し、その分離端に強弱切換えスイッチ5、5aが配置されている。主巻線始端aと補助巻線終端dは接続され、その接続部と主巻線終端bに起動用コンデンサ3が接続されている。主巻線終端bには交流電源6の一端が接続されている。交流電源6の他端と変速巻線始端eと補助巻線始端cが強弱切換えスイッチ5に接続され、補助巻線始端cと変速巻線終端fが強弱切換えスイッチ5aに接続されている。強弱切換えスイッチ5により補助巻線始端cを変速巻線終端fから切離すと同時に、強弱切換えスイッチ5aにより交流電源6の他端を補助巻線始端cに接続する強運転、強弱切換えスイッチ5により補助巻線始端cを変速巻線終端fに接続すると同時に、強弱切換えスイッチ5aにより交流電源6の他端を変速巻線始端eに接続する弱運転の速度調整が行われる。なお、実施の形態2で示したような並列相接続方式についても同様に実施することができる。
図8は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図、図9は、その強運転時に電動機巻線にかかる電圧のベクトル図である。
図10は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図、図11は、その強運転時に電動機巻線にかかる電圧のベクトル図である。
図12は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図、図13は、その強運転時に電動機巻線にかかる電圧のベクトル図である。
図14は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図である。本実施の形態のコンデンサ誘導電動機は、補助巻線2と主巻線1と主巻線1に重ね巻された変速巻線4を直列に配置し、その主巻線1に並列に起動用コンデンサ3を配置した直列相接続方式のコンデンサ誘導電動機である。変速巻線4と主巻線1の接続部を分離し、その分離端に強弱切換えスイッチ5、5aが配置されている。主巻線始端aと補助巻線終端dは接続され、その接続部と主巻線終端bに起動用コンデンサ3が接続されている。補助巻線始端cに交流電源6の一端が接続されている。主巻線終端bと変速巻線始端eが強弱切換えスイッチ5に接続され、交流電源6の他端と主巻線終端bと変速巻線終端fが強弱切換えスイッチ5aに接続されている。強弱切換えスイッチ5により主巻線終端bを変速巻線始端eから切離すと同時に、強弱切換えスイッチ5aにより交流電源6の他端を、主巻線終端bに接続する強運転、強弱切換えスイッチ5により主巻線終端bを変速巻線始端eに接続すると同時に、強弱切換えスイッチ5aにより交流電源6の他端を変速巻線終端fに接続する弱運転の速度調整が行われる。なお、実施の形態2で示したような並列相接続方式についても同様に実施することができる。
図15は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図、図16は、その強運転時に電動機巻線にかかる電圧のベクトル図である。
図17は、本実施の形態のコンデンサ誘導電動機の回路構成図、図18は、その強運転時に電動機巻線にかかる電圧のベクトル図である。
Claims (9)
- 主巻線と補助巻線を直列に接続し、前記主巻線に並列に起動用コンデンサを接続したコンデンサ誘導電動機であって、
前記主巻線に重ねて巻かれ、前記主巻線との相互リアクタンスにより電圧が誘起される、前記主巻線と直列に接続可能な速度調整用の変速巻線と、
前記主巻線と前記変速巻線との間に設置され、前記主巻線が前記変速巻線経由で電源供給用の交流電源と接続するか、前記主巻線が前記交流電源と直接接続するかを切り換える接続切換手段と、
を備え、
前記接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記変速巻線の一方の端と接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記交流電源および前記変速巻線の他方の端と接続し、前記主巻線に重ねて巻かれた前記変速巻線が前記主巻線に接続する端を切り換える、
ことを特徴とするコンデンサ誘導電動機。 - 主巻線と補助巻線を直列に接続し、前記主巻線に並列に起動用コンデンサを接続したコンデンサ誘導電動機であって、
前記補助巻線に重ねて巻かれ、前記補助巻線との相互リアクタンスにより電圧が誘起される、前記補助巻線と直列に接続可能な速度調整用の変速巻線と、
前記補助巻線と前記変速巻線との間に設置され、前記補助巻線が前記変速巻線経由で電源供給用の交流電源と接続するか、前記補助巻線が前記交流電源と直接接続するかを切り換える接続切換手段と、
を備え、
前記接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記変速巻線の一方の端と接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記交流電源および前記変速巻線の他方の端と接続し、前記補助巻線に重ねて巻かれた前記変速巻線が前記補助巻線に接続する端を切り換える、
ことを特徴とするコンデンサ誘導電動機。 - 補助巻線に直列に起動用コンデンサを接続し、これらを主巻線と並列に接続したコンデンサ誘導電動機であって、
前記主巻線に重ねて巻かれ、前記主巻線との相互リアクタンスにより電圧が誘起される、前記主巻線と直列に接続可能な速度調整用の変速巻線と、
前記主巻線と前記変速巻線との間に設置され、前記主巻線が前記変速巻線経由で電源供給用の交流電源と接続するか、前記主巻線が前記交流電源と直接接続するかを切り換える接続切換手段と、
を備え、
前記接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記変速巻線の一方の端と接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記交流電源および前記変速巻線の他方の端と接続し、前記主巻線に重ねて巻かれた前記変速巻線が前記主巻線に接続する端を切り換える、
ことを特徴とするコンデンサ誘導電動機。 - 補助巻線に直列に起動用コンデンサを接続し、これらを主巻線と並列に接続したコンデンサ誘導電動機であって、
前記補助巻線に重ねて巻かれ、前記補助巻線との相互リアクタンスにより電圧が誘起される、前記補助巻線と直列に接続可能な速度調整用の変速巻線と、
前記補助巻線と前記変速巻線との間に設置され、前記補助巻線が前記変速巻線経由で電源供給用の交流電源と接続するか、前記補助巻線が前記交流電源と直接接続するかを切り換える接続切換手段と、
を備え、
前記接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記変速巻線の一方の端と接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記交流電源および前記変速巻線の他方の端と接続し、前記補助巻線に重ねて巻かれた前記変速巻線が前記補助巻線に接続する端を切り換える、
ことを特徴とするコンデンサ誘導電動機。 - 主巻線と補助巻線を直列に接続し、前記主巻線に並列に起動用コンデンサを接続したコンデンサ誘導電動機であって、
前記主巻線に重ねて巻かれ、前記主巻線との相互リアクタンスにより電圧が誘起される、前記主巻線と直列に接続可能な速度調整用の変速巻線と、
前記主巻線と前記変速巻線との間の接続を分離可能な第1の接続切換手段と、
前記変速巻線と電源供給用の交流電源との間に設置され、前記交流電源が前記変速巻線経由で前記主巻線と接続するか、前記交流電源が前記主巻線と直接接続するかを切り換える第2の接続切換手段と、
を備え、
前記第1の接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記主巻線と前記変速巻線との間を接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記主巻線と前記変速巻線との間を分離し、
前記第2の接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記変速巻線側と接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記主巻線側と接続する、
ことを特徴とするコンデンサ誘導電動機。 - 主巻線と補助巻線を直列に接続し、前記主巻線に並列に起動用コンデンサを接続したコンデンサ誘導電動機であって、
前記補助巻線に重ねて巻かれ、前記補助巻線との相互リアクタンスにより電圧が誘起される、前記補助巻線と直列に接続可能な速度調整用の変速巻線と、
前記補助巻線と前記変速巻線との間の接続を分離可能な第1の接続切換手段と、
前記変速巻線と電源供給用の交流電源との間に設置され、前記交流電源が前記変速巻線経由で前記補助巻線と接続するか、前記交流電源が前記補助巻線と直接接続するかを切り換える第2の接続切換手段と、
を備え、
前記第1の接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記補助巻線と前記変速巻線との間を接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記補助巻線と前記変速巻線との間を分離し、
前記第2の接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記変速巻線側と接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記補助巻線側と接続する、
ことを特徴とするコンデンサ誘導電動機。 - 補助巻線に直列に起動用コンデンサを接続し、これらを主巻線と並列に接続したコンデンサ誘導電動機であって、
前記主巻線に重ねて巻かれ、前記主巻線との相互リアクタンスにより電圧が誘起される、前記主巻線と直列に接続可能な速度調整用の変速巻線と、
前記主巻線と前記変速巻線との間の接続を分離可能な第1の接続切換手段と、
前記変速巻線と電源供給用の交流電源との間に設置され、前記交流電源が前記変速巻線経由で前記主巻線と接続するか、前記交流電源が前記主巻線と直接接続するかを切り換える第2の接続切換手段と、
を備え、
前記第1の接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記主巻線と前記変速巻線との間を接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記主巻線と前記変速巻線との間を分離し、
前記第2の接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記変速巻線側と接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記主巻線側と接続する、
ことを特徴とするコンデンサ誘導電動機。 - 補助巻線に直列に起動用コンデンサを接続し、これらを主巻線と並列に接続したコンデンサ誘導電動機であって、
前記補助巻線に重ねて巻かれ、前記補助巻線との相互リアクタンスにより電圧が誘起される、前記補助巻線と直列に接続可能な速度調整用の変速巻線と、
前記補助巻線と前記変速巻線との間の接続を分離可能な第1の接続切換手段と、
前記変速巻線と電源供給用の交流電源との間に設置され、前記交流電源が前記変速巻線経由で前記補助巻線と接続するか、前記交流電源が前記補助巻線と直接接続するかを切り換える第2の接続切換手段と、
を備え、
前記第1の接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記補助巻線と前記変速巻線との間を接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記補助巻線と前記変速巻線との間を分離し、
前記第2の接続切換手段は、前記変速巻線を使用するときは前記変速巻線側と接続し、前記変速巻線を使用しないときは前記補助巻線側と接続する、
ことを特徴とするコンデンサ誘導電動機。 - 請求項1から請求項8までのいずれかに記載のコンデンサ誘導電動機であって、変速巻線を複数設けたコンデンサ誘導電動機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006356720A JP5015584B2 (ja) | 2006-12-29 | 2006-12-29 | コンデンサ誘導電動機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006356720A JP5015584B2 (ja) | 2006-12-29 | 2006-12-29 | コンデンサ誘導電動機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008167611A JP2008167611A (ja) | 2008-07-17 |
JP5015584B2 true JP5015584B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=39696310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006356720A Active JP5015584B2 (ja) | 2006-12-29 | 2006-12-29 | コンデンサ誘導電動機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5015584B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06108989A (ja) * | 1992-09-29 | 1994-04-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 扇風機 |
JPH07123659A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-12 | Fujitsu General Ltd | コンデンサ誘導電動機 |
JP2947396B2 (ja) * | 1994-02-10 | 1999-09-13 | 株式会社富士通ゼネラル | コンデンサ誘導電動機 |
JPH08205490A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-08-09 | Fujitsu General Ltd | コンデンサ誘導電動機 |
JPH0946985A (ja) * | 1995-08-03 | 1997-02-14 | Japan Servo Co Ltd | コンデンサモータの変速装置 |
JPH09250484A (ja) * | 1996-03-11 | 1997-09-22 | Toshiba Corp | コンプレッサ |
-
2006
- 2006-12-29 JP JP2006356720A patent/JP5015584B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008167611A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10320255B2 (en) | Wave winding having a low cogging torque, stator and electric machine comprising a wave winding of said type | |
CN101919156B (zh) | 电机 | |
US5760567A (en) | Induced voltage reduction method and an induced voltage reduction apparatus for an induction motor | |
US4338534A (en) | Pole-amplitude modulation, pole-changing electric motors and generators | |
WO2020196365A1 (ja) | 回転電機の巻線切替装置、回転電機駆動システム、並びに電動機器 | |
CA2490089C (en) | Motor with additional windings | |
EP0018835B1 (en) | Pole-amplitude modulation, pole-changing electric motors and generators | |
WO1985004772A1 (en) | Controller for an induction motor | |
JP5015584B2 (ja) | コンデンサ誘導電動機 | |
JPH1118382A (ja) | 極数切換回転電機システム | |
KR0169433B1 (ko) | 극수변환형 단상유도전동기 | |
JP2008043017A (ja) | 電動機のコンドルファ始動装置 | |
JP6462937B1 (ja) | 交流モータ駆動装置 | |
JP5172439B2 (ja) | 回転電機の固定子および回転電機 | |
WO2020178929A1 (ja) | 回転電機、回転電機の駆動装置、および回転電機の駆動システム | |
US3237072A (en) | Transformer-like induction motor having various coupling ratios between windings | |
JP2010252519A (ja) | 回転電機、モータ | |
KR20100058343A (ko) | 단상 유도 모터 | |
JPH10248219A (ja) | 自己始動形永久磁石式単相同期電動機 | |
JP2005006400A (ja) | モータ駆動機構 | |
JP2947396B2 (ja) | コンデンサ誘導電動機 | |
US20240154557A1 (en) | Switched reluctance motor with several single-phase slices | |
US20240186930A1 (en) | Varibale frequency drive system with medium voltage input and low voltage output | |
KR102555421B1 (ko) | 동기전동기 | |
US1460157A (en) | Motor-control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5015584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |