JP5011227B2 - (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O3系圧電材料及びその製造方法 - Google Patents

(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O3系圧電材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5011227B2
JP5011227B2 JP2008192944A JP2008192944A JP5011227B2 JP 5011227 B2 JP5011227 B2 JP 5011227B2 JP 2008192944 A JP2008192944 A JP 2008192944A JP 2008192944 A JP2008192944 A JP 2008192944A JP 5011227 B2 JP5011227 B2 JP 5011227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
piezoelectric material
particle size
calcined
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008192944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010030809A (ja
Inventor
和之 海川
立 田中
浩文 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2008192944A priority Critical patent/JP5011227B2/ja
Priority to US12/495,830 priority patent/US8541102B2/en
Priority to EP20090251746 priority patent/EP2149923A3/en
Publication of JP2010030809A publication Critical patent/JP2010030809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011227B2 publication Critical patent/JP5011227B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G35/00Compounds of tantalum
    • C01G35/006Compounds containing, besides tantalum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8542Alkali metal based oxides, e.g. lithium, sodium or potassium niobates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3267MnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/765Tetragonal symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/782Grain size distributions
    • C04B2235/783Bimodal, multi-modal or multi-fractional
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/268Monolayer with structurally defined element

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、アクチュエータやセンサーに用いられる(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料及びその製造方法に関する。
圧電/電歪アクチュエータは、サブミクロンのオーダーで変位を精密に制御することができるという利点を有する。特に、圧電/電歪磁器組成物の焼結体を圧電/電歪体として用いた圧電/電歪アクチュエータは、変位を精密に制御することができる他にも、電気機械変換効率が高く、発生力が大きく、応答速度が速く、耐久性が高く、消費電力が少ないという利点も有し、これらの利点を生かして、インクジェットプリンタのヘッドやディーゼルエンジンのインジェクタ等に採用されている。
圧電/電歪アクチュエータ用の圧電/電歪磁器組成物としては、従来、Pb(Zr,Ti)O(PZT)系の圧電/電歪磁器組成物が用いられていたが、焼結体からの鉛の溶出が地球環境に与える影響が強く懸念されるようになってからは、(Li,Na,K)(Nb,Ta)O系の圧電/電歪磁器組成物も検討されている。
(Li,Na,K)(Nb,Ta)O系圧電材料は、一般的に1020〜1250℃×0.15〜4時間(大気中、若しくは酸素雰囲気中)で焼結される(例えば非特許文献1〜3)。焼成温度に達するまでの昇温速度については、200℃/h又は300℃/hで、室温から焼成温度まで一定速度で昇温している(例えば特許文献1)。
そして、昇温中に600〜650℃の範囲で1〜5時間キープすることにより粉末の成形性を良くするために添加した有機バインダーを除去(脱バインダー工程)している研究例がある(例えば特許文献1)。これら焼結体の微構造は10μm程度の粒子から成っている(例えば非特許文献1)。また配向構造を目指した研究例もある(非特許文献4)。
M.Matsubara et. al., Jpn.J.Appl.Phys. 44 (2005) pp.6136−6142. E.Hollenstein et. al., Appl.Phys.Lett. 87 (2005) 182905. Y.Guo et. al., App.Phys.Lett. 85 (2004) 4121 Y.Saito et. al., Nature 432, 84−87 (2004) 特開2006−028001号公報
従来から、電気的特性を向上させるために、粒径が小さく均一な微構造又は配向構造を目指して研究されてきた。しかしながら、例えば、電界誘起歪S4000は、400〜550ppmと不十分であり、電界誘起歪等の電気的特性を更に向上させた圧電材料が望まれている。
本発明の課題は、電気的特性を更に向上させた圧電材料及びその製造方法を提供することにある。
本願発明者らは、焼結体の表面微構造が、それぞれ所定範囲の粒径を持った微細粒、中間粒及び粗大粒からなる(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料を作製することにより、上記課題を解決し得ることを見出した。すなわち、本発明によれば、以下の圧電材料、及びその製造方法が提供される。
[1] Mnを含有し、焼結体の表面微構造が、粒径5μm未満の微細粒と、粒径5μm以上15μm未満の中間粒と、粒径15μm以上100μm以下の粗大粒とからなる(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
[2] 面積基準で前記微細粒を10〜60%、前記粗大粒を1%以上含む[1]に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
[3] 組成式:[{Li(Na1−x1−y1−tBi(Nb1−zTa)O
(但し、1.00≦a≦1.10、0.20≦x≦0.80、0.02≦y≦0.20、0.00≦z≦0.50、及び、0.0000<t<0.0100)
で表される[1]又は[2]に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
[4] 組成式:{Li(Na1−x1−y(Nb1−zTa)O+Bi
(但し、1.00≦a≦1.10、0.20≦x≦0.80、0.02≦y≦0.20、及び、0.00≦z≦0.50)
で表され、Bi添加量が0.00mol%より多く、0.5mol%未満である[1]又は[2]に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
[5] 構成元素とその組成比が同一であって、粒径15μm以上100μm以下の粗大粒を有しない焼結体と比較して、半値幅中点法で求めたc/aが大きく、誘電率が最大となる温度T(εmax)が低温側にシフトした[1]〜[4] の何れかに記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
[6] r、Fe、Co、Ni、Cu及びZnからなる群より選択される少なくとも1種の金属元素を含有する[1]〜[5]の何れかに記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
[7] (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)Oで表される組成となるように金属元素を含有する化合物を混合して仮焼した後に粉砕して仮焼/粉砕粉を得、前記仮焼/粉砕粉にMnを添加してから、これを昇温して焼成温度にて焼結するに当たり、昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積が800〜20000[℃×h.]となるようにした(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料の製造方法。
[8] (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)Oで表される組成となるように金属元素を含有する化合物を混合して仮焼した後に粉砕して仮焼/粉砕粉を得、前記仮焼/粉砕粉にMnを添加してから、昇温過程において、800〜900℃の範囲内の一定温度で一定時間維持する焼成キープ工程を行った後、更に昇温して焼成温度にて焼結する(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料の製造方法。
[9] 前記仮焼/粉砕粉にCr、Fe、Co、Ni、Cu、及びZnからなる群より選択される少なくとも1種の金属元素を添加した後に、焼成する[7]又は[8]に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料の製造方法。
本発明の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料は、その焼結体の表面微構造が、粒径5μm未満の微細粒、粒径5μm以上15μm未満の中間粒、粒径15μm以上100μm以下の粗大粒からなることにより、従来よりも電界誘起歪、比誘電率、圧電定数、誘電損失等の電気的特性が向上したものとなっている。
また、本発明の製造方法によれば、仮焼/粉砕粉を焼成する際に、昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積が800〜20000[℃×h.]となるようにしたり、昇温過程において、800〜900℃の範囲内の一定温度で一定時間維持する焼成キープ工程を設けたりすることにより、焼結体の表面微構造が前記のような微細粒、中間粒及び粗大粒からなり、電界誘起歪、比誘電率、圧電定数、誘電損失等の電気的特性が向上した(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料を得ることができる。
以下、本発明を具体的な実施形態に基づき説明するが、本発明は、これに限定されて解釈されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良を加え得るものである。
本発明の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料は、焼結体の表面微構造が、粒径5μm未満の微細粒と、粒径5μm以上15μm未満の中間粒と、粒径15μm以上100μm以下の粗大粒とからなる。ここで、粒径は、等面積円相当径であり、焼結体表面をSEM等で観察した時の各粒子と同じ面積を持つ円の直径である。そして具体的には、面積基準で微細粒を10〜60%、粗大粒を1%以上含む構成とすることが好ましい。
また、本発明の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料は、AサイトにLi,Na,K及びBiからなる群より選択される少なくとも1種のイオン、BサイトにNb及びTaからなる群より選択される少なくとも1種のイオンを含むペロブスカイト構造を有する。
更に具体的には、下記組成式(1)又は(2)で表されるものを挙げることができる(下記組成式(2)で表されるものについては、Bi添加量が0.00mol%より多く、0.5mol%未満である。)。
組成式:[{Li(Na1−x1−y1−tBi(Nb1−zTa)O (1)
(但し、1.00≦a≦1.10、0.20≦x≦0.80、0.02≦y≦0.20、0.00≦z≦0.50、及び、0.0000<t<0.0100)
組成式:{Li(Na1−x1−y(Nb1−zTa)O+Bi (2)
(但し、1.00≦a≦1.10、0.20≦x≦0.80、0.02≦y≦0.20、及び、0.00≦z≦0.50)。
なお、組成の分析は、圧電材料(焼結体)粉砕粉について、湿式分析法によりLiとBiとを定量した後、組成比を変化させた標準試料を用いて検量線を作成し、Na、K、Nb及びTaを定量することにより行うことができる。
上記組成式(1)又は(2)において、A/B比をa≦1.10としたのは、この範囲を上回ると、誘電損失が増加し、高電界印加時の電界誘起歪が小さくなる傾向があるからである。誘電損失の増加は、高電界を印加するアクチュエータ用の圧電/電歪磁器組成物では問題が大きい。一方、1.00≦aとしたのは、粒成長を促進させ、緻密化させるためである。この範囲を下回ると、粒成長を促進させるために1100℃以上の加熱が必要となる。この場合、アルカリ成分の蒸発が起こり易くなり、組成が変動することで特性が不安定になる。
上記組成式(1)において、Bi置換量を0.0000<t<0.0100としたのは、この範囲において、圧電/電歪特性が高くなる正方晶−斜方晶相転移温度TOTを大きく変動させることなく、高電界印加時の電界誘起歪を大きくすることができるからである。Bi置換量を0.0002≦t≦0.0010とした場合は、特に効果的である。Bi置換量をt<0.0100としたのは、この範囲を上回ると、誘電損失が増加し、高電界印加時の電界誘起歪が小さくなる傾向があるからである。
なお、Biは上記組成式(1)のように置換により含有させてもよいし、上記組成式(2)のように添加により含有させてもよいが、そのBi原子換算の置換量又は添加量は0.00mol%より多く、1mol%未満であることが好ましく、0.02〜0.10mol%であることが特に好ましい。
上記組成式(1)又は(2)において、K、Li及びTaの量をそれぞれ0.20≦x≦0.80、0.02≦y≦0.20及び0.00≦z≦0.50としたのは、この範囲でアクチュエータ用として好適な圧電/電歪磁器組成物を得ることができるからである。例えば、xがこの範囲を下回ると、圧電/電歪特性が急激に低下する。一方、xがこの範囲を上回ると、焼結が困難になり、焼成温度を高くしなければならなくなる。焼成温度を高くすることが望ましくないのは、焼成温度を高くすると、圧電/電歪磁器組成物に含まれるアルカリ成分が蒸発し、圧電/電歪特性を安定して得ることができなくなるからである。また、yがこの範囲を下回ると、やはり、焼結が困難になり、焼成温度を高くしなければならなくなる。一方、yがこの範囲を上回ると、異相の析出が多くなり、絶縁性が低下する。更に、zがこの範囲を上回ると、やはり、焼結が困難になり、焼成温度を高くしなければならなくなる。
また、本発明の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料は、Mn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu及びZnからなる群より選択される少なくとも1種の金属元素を含有することが好ましい。これらの元素は、遷移金属元素又は典型金属元素であり、化学的な性質が類似する第4周期の6族〜12族に属し、粒界相に取り込まれることによって、粒界相の融点を低下させて、粗大粒を成長させる。これら上記の元素は、酸化物等として粒界相だけでなく、粒内又は異相に含有されていてもよい。これら副成分である金属元素は、ペロブスカイト型酸化物100モル部に対する金属原子換算の添加量が3モル部以下となるように含有されていることが望ましい。含有量を3モル部以下としたのは、この範囲を上回ると、誘電損失が増加し、高電界印加時の電界誘起歪が小さくなる傾向があるからである。
次に、本発明の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料の製造方法を説明する。先ず、原料粉末(仮焼/粉砕粉)を製造する。原料粉末の組成中の各金属元素の割合(モル比)を満たすように、それぞれの金属元素を含有する化合物を秤量し、ボールミル等の混合方法によりエタノール等の溶剤と混合して混合スラリーを得る。なお、それぞれの金属元素を含有する化合物の種類は特に限定されないが、各金属元素の酸化物、炭酸塩、又は酒石酸塩等が好適に用いられ、例えば、炭酸リチウム、酒石酸カリウム、酒石酸ナトリウム、酸化ビスマス、酸化ニオブ、酸化タンタルを用いることができる。
得られた混合スラリーを、乾燥器を使用するか、又は濾過等の操作によって乾燥し、仮焼、粉砕する。粉砕はボールミル等の方法により行えばよい。このようにして、原料粉末(仮焼/粉砕粉)を製造する。
仮焼、粉砕後の原料粉末の平均粒径は、0.1μm以上1μm以下であることが好ましい。ここで、平均粒径とは累積分布における50%径(メジアン径)とする。
(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O仮焼/粉砕粉に、Mn,Cr,Fe,Co,Ni,Cu,及びZnからなる群より選択される少なくとも1種の金属元素を添加することが好ましい。この仮焼/粉砕粉をペレット状に成形し焼成する。
焼成に際しては、ペレット状に成形した仮焼/粉砕粉を昇温して焼成温度にて焼結するに当たり、昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積が800〜20000[℃×h.]となるようにする、若しくは、昇温過程において、800〜900℃の範囲の一定温度で、一定時間維持する焼成キープ工程を行った後、更に昇温して焼成温度にて焼結する。
ここで、「昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積」とは、縦軸を温度(℃)、横軸を時間(h)とした焼成曲線(時間−温度曲線)のグラフにおいて、昇温途中の800〜900℃の範囲における縦軸(温度軸)と横軸(時間軸)との間の面積(単位:[℃×h.])を意味するものとする。具体的には、例えば、図3A〜3Eに示した焼成曲線のグラフの斜線部分が「昇温途中の800〜900℃の範囲内の熱面積」となる。
なお、これらの図の内、図3Aは仮焼/焼成粉が焼結する焼成温度(最高温度)まで昇温する過程において、一定温度で一定時間維持する焼成キープ工程が設けられていない場合の焼成曲線の例であり、図3Bは焼成キープ工程における維持温度(キープ温度)が800℃未満である場合の焼成曲線の例であり、図3Cは焼成キープ工程における維持温度が800〜900℃の範囲内にある場合の焼成曲線の例であり、図3Dは焼成キープ工程における維持温度が900℃より高い場合の焼成曲線の例であり、図3Eは焼成キープ工程を設けず、昇温する過程で昇温速度を遅くした場合の焼成曲線の例である。
昇温途中の800〜900℃の範囲内の熱面積が800〜20000[℃×h.]となるように焼成を行うと、粒径5μm未満の微細粒の割合が減少し、粒径15μm以上の粗大粒の割合が増加して、前述のような粒径5μm未満の微細粒と、粒径5μm以上15μm未満の中間粒と、粒径15μm以上100μm以下の粗大粒とからなる表面微構造を持ち、電界誘起歪、比誘電率、圧電定数、誘電損失等の電気的特性が向上した(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料焼結体が得られる。この熱面積が800[℃×h.]未満では、粒成長が不十分となり、電気的特性は十分向上しない。一方、20000[℃×h.]以上では、粗大粒が大きくなりすぎることによって異相が粒界に集まり、その結果、誘電損失が悪化する。
また、昇温過程において、800〜900℃の範囲の一定温度で、一定時間維持する焼成キープ工程を行った場合も、粒径5μm未満の微細粒の割合が減少し、粒径15μm以上の粗大粒の割合が増加して、前述のような粒径5μm未満の微細粒と、粒径5μm以上15μm未満の中間粒と、粒径15μm以上100μm以下の粗大粒とからなる表面微構造を持ち、電界誘起歪、比誘電率、圧電定数、誘電損失等の電気的特性が向上した(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料焼結体が得られる。焼成キープ工程における一定温度は、840〜860℃の範囲とすることが好ましい。また、この一定温度に維持する一定時間は、0.5〜20時間の範囲とすることが好ましい。
なお、このような製造方法により得られた焼結体の電気的特性が向上するのは、焼結体に内部応力が加わるためと考えられる。また、(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)Oという組成系において、前述のように粒径5μm未満の微細粒の割合が減少し、粒径15μm以上100μm以下の粗大粒の割合が増加することによって、このような粗大粒を有しない焼結体(構成元素及びその組成比は同一)と比較して、半値幅中点法で求めたc軸とa軸との比c/aが大きくなり、誘電率が最大となる温度T(εmax)が低温側にシフトする特徴を有する。
焼成後、得られた焼結体を必要に応じて適当な形状(例えば、角板状)に加工後、分極処理を行い、圧電材料として用いる。分極処理は、圧電材料に、5kV/mm程度の電圧を15分以上印加して行う。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(比較例1)
[{Li(Na1−x1−y1−tBi(Nb1−zTa)O(x=0.450,y=0.060,z=0.082,a=1.01,t=0.0005)+0.05mol%MnOの組成から成る仮焼/粉砕粉(粒径0.2〜0.5μm、粒形状は球状)をペレット状に成形した(ペレット状試料)。このペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面のX線回折プロファイルを測定し、半値幅中点法によりc軸とa軸との比c/a(正方晶性)を算出した。また、走査型電子顕微鏡(SEM)により、焼結体表面の微構造を観察した。また、アルキメデス法による嵩密度を測定した。更に、得られた焼結体の表面微構造(図2のSEM写真を参照)から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。次いで、得られた焼結体を短冊状に加工した後、大気中900℃で1時間熱処理することにより加工応力を除去し、昇温時の誘電率が最大となる温度T(εmax)を評価した。続いて、25℃に保持したシリコンオイル中で5kV/mm×15min(室温)の条件で分極処理を行い、電気的特性(比誘電率ε,圧電定数d31,誘電損失tanδ,電界誘起歪S4000等)を評価した。なお、S4000とは、4kV/mmの電界を加えた時の31方向(電界印加方向に対して垂直方向)の歪量である。これらの結果を表1と表6に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(比較例2)
比較例1で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で750℃まで昇温し、750℃で5時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表1に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(実施例1)
比較例1で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で800℃まで昇温し、800℃で5時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表1に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(実施例2)
比較例1で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で850℃まで昇温し、850℃で5時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造(図1のSEM写真を参照)から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表1と表6に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(実施例3)
比較例1で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で900℃まで昇温し、900℃で5時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表1に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(比較例3)
比較例1で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で950℃まで昇温し、950℃で5時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表1に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(比較例4)
[{Li(Na1−x1−y1−tBi(Nb1−zTa)O(x=0.450,y=0.060,z=0.082,a=1.01,t=0.0002)+0.05mol%MnOの組成から成る仮焼/粉砕粉(粒径0.2〜0.5μm、粒形状は球状)をペレット状に成形した(ペレット状試料)。このペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表2に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(実施例4)
比較例4で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で850℃まで昇温し、850℃で20時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表2に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(比較例5)
[{Li(Na1−x1−y1−tBi(Nb1−zTa)O(x=0.450,y=0.060,z=0.082,a=1.01,t=0.0010)+0.05mol%MnOの組成から成る仮焼/粉砕粉(粒径0.2〜0.5μm、粒形状は球状)をペレット状に成形した(ペレット状試料)。このペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表3に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(実施例5)
比較例5で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で850℃まで昇温し、850℃で0.5時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表3に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(実施例6)
比較例5で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で850℃まで昇温し、850℃で24時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表3に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(比較例6)
[{Li(Na1−x1−y1−tBi(Nb1−zTa)O(x=0.450,y=0.060,z=0.082,a=1.00,t=0.0005)+0.05mol%MnOの組成から成る仮焼/粉砕粉(粒径0.2〜0.5μm、粒形状は球状)をペレット状に成形した(ペレット状試料)。このペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表4に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(実施例7)
比較例6で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で850℃まで昇温し、850℃で5時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表4に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(比較例7)
[{Li(Na1−x1−y1−tBi(Nb1−zTa)O(x=0.450,y=0.060,z=0.082,a=1.10,t=0.0005)+0.05mol%MnOの組成から成る仮焼/粉砕粉(粒径0.2〜0.5μm、粒形状は球状)をペレット状に成形した(ペレット状試料)。このペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表5に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(実施例8)
比較例7で示したペレット状試料を、大気中で200℃/hの速度で850℃まで昇温し、850℃で5時間保持した後、200℃/hの速度で焼成温度970℃まで昇温した。970℃で3時間保持した後、200℃/hの速度で室温まで冷却した。こうして得られた焼結体の表面微構造から、縦軸を面積基準として、等面積円相当径(直径)による粒径分布を解析した。また、得られた焼結体について、比較例1と同様にその特性と結晶構造・微構造を評価した。これらの結果を表5に示す。また、ペレット状試料を焼成した際の昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積も同表に示す。
(実施例9)
実施例2の手順で作製した焼結体を短冊状に加工した後、シリコンオイル中で5kV/mm×15min(65℃)の条件で分極処理を行い、電気的特性を評価した。これらの結果を表6に示す。
なお、表1〜6において示された特性は室温データである。また、比誘電率と圧電定数は分極後の値である。粒度分布における微細粒の粒径は5μm未満、中間粒は5μm以上15μm未満、粗大粒は15μm以上であり、これらの粒の割合は面積基準で算出した。
表に示す結果のとおり、焼成スケジュールに、室温から焼成温度に至る昇温過程の途中で800〜900℃(840〜860℃が更に良い)の範囲内の一定温度で一定時間キープする焼成キープ工程を入れることにより、粒径5μm未満の微細粒の割合が減り、粒径15μm以上の粗大粒の割合が増え、電界誘起歪S4000をはじめとする電気的特性が向上した。本組成系においては、粒径15μm以上の粗大粒の割合が増えることによって、半値幅中点法で求めたc/aが大きくなり、誘電率が最大となる温度T(εmax)が低温側にシフトする特徴を有する。
また、昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積が、800〜20000[℃×h.]となる場合に、粗大粒の割合が増え、電気的特性が向上する効果が認められた。なお、図3Eに示すように、昇温過程において、800〜900℃の範囲内に焼成キープ工程を設ける代わりに、焼成昇温速度を遅くして、800〜900℃の範囲の熱面積が800〜20000[℃×h.]となるようにした場合も同様の効果があり、特性は向上する。この熱面積が800[℃×h.]未満では、粒成長が不十分であるため、特性は十分向上しない。一方、20000[℃×h.]以上では、粗大粒が大きくなりすぎたことによって異相が粒界に集まり、その結果、誘電損失が悪化する。
A/B比(仮焼/粉砕粉の組成式中におけるaの値)は、1.00〜1.10である場合に特性向上効果があった。
電気的特性が向上した焼成キープ条件では、微細粒の割合が減り、粗大粒の割合が増え、c/a(正方晶性)は大きくなった。しかし、焼結体を粉砕し、X線回折プロファイルを測定すると、元々の焼結体の微構造に関わらず、粉砕粉のc/aは低下した。また、同一組成の場合、焼結体の粒径分布が異なっても、粉砕するとc/aは同等の値となった。故に、実施例1〜9で得られた焼結体には内部応力が存在し、それにより室温域で正方晶が安定に近い結晶相となり、c/aが大きく、電界誘起歪をはじめとする電気的特性が向上したものである。ただし、粗大粒の最大粒径が100μmを超えると、特性が悪化した。
焼成キープ工程により微細粒が減り、粗大粒が増えるメカニズムは、以下のようなものである。800〜900℃の範囲での焼成キープ工程は、粒界相を薄く均一に広げる。それによって粒成長が抑制、すなわち、粒成長のエネルギーが蓄えられる。Mn等の金属元素が粒界相に取り込まれることによって、粒界相の融点が低下し、焼成温度で溶解する。その時、蓄えられた粒成長のエネルギーが一気に開放されるため、粗大粒が成長する。空間的に不連続な表面や気孔部にある粒は、粗大粒に取り込まれにくいため、微細粒や中間粒となる。
焼結体の微構造が、粒径5μm未満の微細粒と、粒径5μm以上15μm未満の中間粒と、15μm以上100μm以下の粗大粒で構成されることにより、高い電気的特性(比誘電率、圧電定数、誘電損失、電界誘起歪)が得られる。これは内部応力の効果に因るものと考えられる。このような微構造を得る手段として、(1)(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)Oの組成からなる仮焼/粉砕粉にMn、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Znを主として含む助剤を添加し、(2)焼成工程において、800〜900℃の範囲内の一定温度でキープする工程を加えることが有効である。本方法により、560〜615ppmであったS4000を、最大で705ppmまで向上させることができた。更に、高温分極処理を施すことによって、800ppmまで向上させることができた。
本発明の圧電材料は、優れた電界誘起歪を示すものであり、圧電素子としてアクチュエータ、センサー等に好適である。
実施例2の表面微構造を示すSEM写真である。 比較例1の表面微構造を示すSEM写真である。 昇温途中の800〜900℃の範囲内の熱面積を示す焼成曲線のグラフである。 昇温途中の800〜900℃の範囲内の熱面積を示す焼成曲線のグラフである。 昇温途中の800〜900℃の範囲内の熱面積を示す焼成曲線のグラフである。 昇温途中の800〜900℃の範囲内の熱面積を示す焼成曲線のグラフである。 昇温途中の800〜900℃の範囲内の熱面積を示す焼成曲線のグラフである。

Claims (9)

  1. Mnを含有し、焼結体の表面微構造が、粒径5μm未満の微細粒と、粒径5μm以上15μm未満の中間粒と、粒径15μm以上100μm以下の粗大粒とからなる(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
  2. 面積基準で前記微細粒を10〜60%、前記粗大粒を1%以上含む請求項1に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
  3. 組成式:[{Li(Na1−x1−y1−tBi(Nb1−zTa)O
    (但し、1.00≦a≦1.10、0.20≦x≦0.80、0.02≦y≦0.20、0.00≦z≦0.50、及び、0.0000<t<0.0100)
    で表される請求項1又は2に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
  4. 組成式:{Li(Na1−x1−y(Nb1−zTa)O+Bi
    (但し、1.00≦a≦1.10、0.20≦x≦0.80、0.02≦y≦0.20、及び、0.00≦z≦0.50)
    で表され、Bi添加量が0.00mol%より多く、0.5mol%未満である請求項1又は2に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
  5. 構成元素とその組成比が同一であって、粒径15μm以上100μm以下の粗大粒を有しない焼結体と比較して、半値幅中点法で求めたc/aが大きく、誘電率が最大となる温度T(εmax)が低温側にシフトした請求項1〜4の何れか一項に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
  6. r、Fe、Co、Ni、Cu及びZnからなる群より選択される少なくとも1種の金属元素を含有する請求項1〜5の何れか一項に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料。
  7. (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)Oで表される組成となるように金属元素を含有する化合物を混合して仮焼した後に粉砕して仮焼/粉砕粉を得、前記仮焼/粉砕粉にMnを添加してから、これを昇温して焼成温度にて焼結するに当たり、昇温途中の800〜900℃の範囲の熱面積が800〜20000[℃×h.]となるようにした(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料の製造方法。
  8. (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)Oで表される組成となるように金属元素を含有する化合物を混合して仮焼した後に粉砕して仮焼/粉砕粉を得、前記仮焼/粉砕粉にMnを添加してから、昇温過程において、800〜900℃の範囲内の一定温度で一定時間維持する焼成キープ工程を行った後、更に昇温して焼成温度にて焼結する(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料の製造方法。
  9. 前記仮焼/粉砕粉にCr、Fe、Co、Ni、Cu、及びZnからなる群より選択される少なくとも1種の金属元素を添加した後に、焼成する請求項7又は8に記載の(Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O系圧電材料の製造方法。
JP2008192944A 2008-07-28 2008-07-28 (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O3系圧電材料及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5011227B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192944A JP5011227B2 (ja) 2008-07-28 2008-07-28 (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O3系圧電材料及びその製造方法
US12/495,830 US8541102B2 (en) 2008-07-28 2009-07-01 (Li, Na, K, Bi)(Nb, Ta)O3 based piezoelectric material and manufacturing method of the same
EP20090251746 EP2149923A3 (en) 2008-07-28 2009-07-07 (Li, Na, K, Bi) (Nb,Ta) O3 based piezoelectric material and manufacturing method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192944A JP5011227B2 (ja) 2008-07-28 2008-07-28 (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O3系圧電材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010030809A JP2010030809A (ja) 2010-02-12
JP5011227B2 true JP5011227B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=41211702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008192944A Expired - Fee Related JP5011227B2 (ja) 2008-07-28 2008-07-28 (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O3系圧電材料及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8541102B2 (ja)
EP (1) EP2149923A3 (ja)
JP (1) JP5011227B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5704725B2 (ja) 2012-08-24 2015-04-22 太陽誘電株式会社 圧電セラミックス及び圧電素子
JP6039715B2 (ja) * 2015-02-18 2016-12-07 太陽誘電株式会社 圧電セラミックス及び圧電素子
US10461241B2 (en) * 2015-03-17 2019-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing rectangular parallelepiped-shaped single crystal, rectangular parallelepiped-shaped single crystal, method for manufacturing ceramics, ceramics, piezoelectric element, piezoelectric device, and electronic device
US11659769B2 (en) * 2017-03-28 2023-05-23 Tdk Corporation Piezoelectric composition and piezoelectric element
JP6895845B2 (ja) * 2017-08-09 2021-06-30 日本特殊陶業株式会社 無鉛圧電磁器組成物、圧電素子および圧電素子利用装置
CN112986704B (zh) * 2021-02-24 2022-05-03 电子科技大学 一种基于原子力显微镜的纵向压电系数测量方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05155652A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Toyota Motor Corp 圧電磁器
JP3508682B2 (ja) * 1999-03-02 2004-03-22 セイコーエプソン株式会社 圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、これらの製造方法及びインクジェットプリンタ
JP4355084B2 (ja) 2000-02-29 2009-10-28 京セラ株式会社 圧電磁器組成物および圧電共振子
US7101491B2 (en) 2002-07-16 2006-09-05 Denso Corporation Piezoelectric ceramic composition and method of production of same, piezoelectric element, and dielectric element
JP2004244300A (ja) 2003-01-23 2004-09-02 Denso Corp 圧電磁器組成物及びその製造方法,並びに圧電素子及び誘電素子
JP4427723B2 (ja) * 2004-03-26 2010-03-10 Tdk株式会社 圧電組成物
JP4926389B2 (ja) 2004-06-17 2012-05-09 株式会社豊田中央研究所 結晶配向セラミックス、及びその製造方法
JP4927551B2 (ja) * 2004-09-29 2012-05-09 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
JP2007204336A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Denso Corp 鉛フリー圧電セラミックス
JP5219388B2 (ja) * 2006-03-17 2013-06-26 日本碍子株式会社 圧電セラミックス及びその製造方法
JP5281782B2 (ja) * 2006-12-22 2013-09-04 日本碍子株式会社 (Li,Na,K)(Nb,Ta)O3系圧電材料の製造方法
US8124047B2 (en) 2006-12-22 2012-02-28 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing (Li, Na, K)(Nb, Ta)O3 type piezoelectric material
JP4299360B2 (ja) * 2007-08-21 2009-07-22 富士フイルム株式会社 圧電素子及びそれを用いた液体吐出装置
JP5281786B2 (ja) * 2007-11-14 2013-09-04 日本碍子株式会社 (Li,Na,K)(Nb,Ta)O3系圧電材料、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100021728A1 (en) 2010-01-28
US8541102B2 (en) 2013-09-24
EP2149923A2 (en) 2010-02-03
JP2010030809A (ja) 2010-02-12
EP2149923A3 (en) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281786B2 (ja) (Li,Na,K)(Nb,Ta)O3系圧電材料、及びその製造方法
JP4849338B2 (ja) 圧電磁器組成物
KR101812507B1 (ko) 세라믹
JP4973931B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP5214373B2 (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法並びに圧電デバイス
JP2006028001A (ja) 結晶配向セラミックス、及びその製造方法
JPWO2007094115A1 (ja) 圧電磁器組成物
JP5011227B2 (ja) (Li,Na,K,Bi)(Nb,Ta)O3系圧電材料及びその製造方法
JP5281782B2 (ja) (Li,Na,K)(Nb,Ta)O3系圧電材料の製造方法
CN100371298C (zh) 晶粒取向陶瓷及其制造方法
JP2009114037A (ja) 結晶配向セラミックスの製造方法
Khacheba et al. Effect of acceptor and donor dopants (Na, Y) on the microstructure and dielectric characteristics of high Curie point PZT-modified ceramics
JP2007055867A (ja) 圧電磁器組成物
JP2007055864A (ja) 圧電磁器組成物
JP2010030810A (ja) 圧電/電歪セラミックス焼結体
JP2009132598A (ja) 圧電/電歪体、及び圧電/電歪素子
KR100801477B1 (ko) 무연 세라믹스 및 그의 제조방법
Lee et al. Preparation and piezoelectric properties of CeO2-added (Na0. 475K0. 475Li0. 05)(Nb0. 92Ta0. 05Sb0. 03) O3 lead-free ceramics
Du et al. Effects of W2/3Bi1/3 substitute on piezoelectric properties of KNN-based ceramics
US8282854B2 (en) (Li, Na, K)(Nb, Ta, Sb)O3 based piezoelectric material and manufacturing method thereof
JP2006124251A (ja) 結晶配向セラミックスの製造方法
JP4102308B2 (ja) 圧電/電歪材料及びその製造方法
JP4828570B2 (ja) 圧電磁器組成物、圧電磁器組成物の製造方法および圧電セラミック部品
JP2009184904A (ja) (Li,Na,K)(Nb,Ta,Sb)O3系圧電材料、及びその製造方法
JP5662731B2 (ja) 圧電磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5011227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees