JP5009736B2 - 環状アミノエーテルを用いたマンニッヒ反応 - Google Patents
環状アミノエーテルを用いたマンニッヒ反応 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5009736B2 JP5009736B2 JP2007268373A JP2007268373A JP5009736B2 JP 5009736 B2 JP5009736 B2 JP 5009736B2 JP 2007268373 A JP2007268373 A JP 2007268373A JP 2007268373 A JP2007268373 A JP 2007268373A JP 5009736 B2 JP5009736 B2 JP 5009736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- compound represented
- carbon atoms
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 C*CC(C)C(C)C(C)(C(C)C)C1C*CC1 Chemical compound C*CC(C)C(C)C(C)(C(C)C)C1C*CC1 0.000 description 3
- KOWWPSSAXLGXIZ-UHFFFAOYSA-N CC1OCCOC1C Chemical compound CC1OCCOC1C KOWWPSSAXLGXIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本発明は、ピペリジン−4−オン誘導体の製造上重要な合成中間体であるアミノメチルケトン誘導体の、高収率で作業性に優れた工業的に使用可能な製造方法を提供することを目的とする。
式(I)
式(II)で表される化合物が、式(IV)
式(I)中、化学的に許容される環構造を形成する官能基が、アルキレン基であることが好ましく、
式(IV)で表される化合物が、式(VI)
有機基のうち、好ましくは、炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、5〜20員のヘテロ環基であり、さらに好ましくは、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜10の脂環式炭化水素基、炭素数6〜12の芳香族炭化水素基、5〜10員のヘテロ環基である。
有機基のうち、好ましくは、炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、5〜20員のヘテロ環基であり、さらに好ましくは、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜10の脂環式炭化水素基、炭素数6〜12の芳香族炭化水素基、5〜10員のヘテロ環基である。
官能基のうち、好ましくは、炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、5〜20員のヘテロ環基であり、さらに好ましくは、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜10の脂環式炭化水素基、炭素数6〜12の芳香族炭化水素基、5〜10員のヘテロ環基である。
R11は、水素原子または有機基を表し、有機基として具体的には、式(I)中におけるRの具体例と同様のものを例示することができる。
有機基のうち、好ましくは、炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、5〜20員のヘテロ環基であり、さらに好ましくは、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜10の脂環式炭化水素基、炭素数6〜12の芳香族炭化水素基、5〜10員のヘテロ環基である。
式(I)で表される化合物の使用量は、特に限定はされないが、式(II)又は式(IV)で表される化合物1molに対して、0.8〜10molの範囲が好ましく、0.8〜2molの範囲がさらに好ましい。
溶媒の使用量は特に限定されず、反応系の種類などに応じて適宜選択することができるが、通常は式(I)で表される化合物に対して質量比で2〜10倍程度が適当である。
酸類の使用量は特に限定されず、反応系の種類などに応じて適宜選択することができるが、通常は式(I)で表される化合物に対して質量比で2〜10倍程度が適当である。
(1)式(I)で表される化合物の酸性溶液中に、式(II)もしくは式(IV)で表される化合物を添加する方法、
(2)式(I)で表される化合物と式(II)もしくは式(IV)で表される化合物の溶液に、酸類を添加する方法、
(3)式(I)で表される化合物の溶液中に、式(II)もしくは式(IV)で表される化合物の酸性溶液を添加する方法、
(4)式(II)もしくは式(IV)で表される化合物の酸性溶液中に、式(I)で表される化合物を添加する方法、等を具体的に例示することができる。
式(V)で表される化合物に対するホルムアルデヒドの使用割合は、特に限定されないが、式(V)で表される化合物に1mol対して、ホルムアルデヒドを10molの範囲が好ましく、1.5〜3molの範囲がさらに好ましい。
式(V)で表される化合物、ホルムアルデヒドの添加順序は特に制限されず、任意に選択することができる。
また、酸性条件下とするために、塩酸、硝酸、硫酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸などの酸類を用いることができる。
溶媒の使用量は特に限定されず、反応系の種類などに応じて適宜選択することができるが、通常は式(V)で表される化合物に対して質量比で2〜10倍程度が適当である。
酸類の使用量は特に限定されず、反応系の種類などに応じて適宜選択することができるが、通常は式(V)で表される化合物に対して質量比で2〜10倍程度が適当である。
式(V)で表される化合物、ホルムアルデヒドの添加順序は特に制限されず、任意に選択することができる。
トルエン20mLに92%パラホルムアルデヒド6.85g(0.23mol)、エチレングリコール6.52g(0.11mol)およびベンジルアミン10.72g(0.10mol)を順次加えて、還流温度にて加熱しながら30分共沸脱水し、3−ベンジル[1.5.3]ジオクサゼパン(化合物1)を得、特に精製することなく次工程に供した。
この化合物に水30mLおよび濃塩酸20.86g(0.20mol)を順次加え、トルエン層を除いた後、水50mLおよびシクロペンタノン19.20g(0.23mol)を加えて50℃にて4時間攪拌、さらに水50mLを加え同温度で1時間攪拌した。28%苛性ソーダにて中和した後トルエン層にて抽出、続いて濃塩酸20.86g(0.20mol)を加えて逆抽出した後酢酸10.8gを加えて、2−(ベンジルアミノメチル)シクロペンタノン(化合物3)塩酸塩の含水酢酸溶液55.22gを得た。この溶液をHPLCにて定量分析した結果、化合物3を33.0wt%含有しており、使用したベンジルアミンを基準とした2工程の通し収率は75.9%であった。
以上により得られた化合物3の含水酢酸溶液55.22gを、92%パラホルムアルデヒド6.53g(0.20mol)を含む酢酸200mLに、95℃にて30分を要して滴下し、さらに同温度にて1時間加熱した。
減圧濃縮により溶媒を留去、クロロホルム、水および28%苛性ソーダを順次加えてpHを3とした後、クロロホルム層を除いた。得られた水層を28%苛性ソーダにてpH12を以上とし、トルエンで抽出して表記化合物5のトルエン溶液25.27gを得た。この溶液をHPLCにて定量分析した結果、化合物5を55.0wt%含有しており、使用したベンジルアミンを基準とした3工程の通し収率は64.6%であった。
Claims (4)
- 式(I)中、化学的に許容される環構造を形成する官能基が、アルキレン基であることを特徴とする請求項1または2に記載のアミノメチルケトン誘導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007268373A JP5009736B2 (ja) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | 環状アミノエーテルを用いたマンニッヒ反応 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007268373A JP5009736B2 (ja) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | 環状アミノエーテルを用いたマンニッヒ反応 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009096744A JP2009096744A (ja) | 2009-05-07 |
JP5009736B2 true JP5009736B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=40700079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007268373A Active JP5009736B2 (ja) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | 環状アミノエーテルを用いたマンニッヒ反応 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5009736B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2772188A1 (en) | 2009-09-23 | 2011-03-31 | Pfizer Inc. | Gpr 119 modulators |
WO2011061679A1 (en) | 2009-11-23 | 2011-05-26 | Pfizer Inc. | Imidazo-pyrazoles as gpr119 inhibitors |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4945038A (ja) * | 1972-08-21 | 1974-04-27 | ||
US4342687A (en) * | 1981-09-08 | 1982-08-03 | Texaco Inc. | N-Substituted perhydrodioxazepines useful as polyurethane catalysts |
DE10000311A1 (de) * | 2000-01-05 | 2001-07-12 | Gruenenthal Gmbh | Aminomethyl-Phonyl-Cyclohexanonderivate |
GB0500029D0 (en) * | 2005-01-04 | 2005-02-09 | Univ Belfast | Basic ionic liquids |
JP4994772B2 (ja) * | 2006-10-11 | 2012-08-08 | 日本曹達株式会社 | ビスアミノールエーテル化合物を用いるピペリジン−4−オン誘導体の製造方法 |
US7889355B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-02-15 | Zygo Corporation | Interferometry for lateral metrology |
-
2007
- 2007-10-15 JP JP2007268373A patent/JP5009736B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009096744A (ja) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI744723B (zh) | 多環型胺甲醯基吡啶酮化合物之合成 | |
WO2023137874A1 (zh) | 一种氘代医药中间体的制备方法 | |
EP2010492A2 (fr) | Derives d 'aminomethyl pyridine, leur preparation et leur application en therapeutique | |
CN107074860B (zh) | 制备toll样受体调节剂的方法 | |
CN114685520B (zh) | 三并环化合物及其药物组合物和应用 | |
JP5009736B2 (ja) | 環状アミノエーテルを用いたマンニッヒ反応 | |
TWI292397B (en) | Process for the manufacture of nitroguanidine pesticides | |
CN106279144B (zh) | 一锅法制备吡格列酮杂质c的方法 | |
TWI361807B (en) | Process for preparing substituted 4-alkoxycarbonyl-3-aminothiophenes | |
KR20110074875A (ko) | 치환된 페닐알라닌의 제조 방법 | |
KR102713340B1 (ko) | 고리화첨가 반응과 고리축소 반응의 연속 반응을 이용한 피롤로[1,2-a]퀴놀린의 제조방법 | |
JP6105631B2 (ja) | 1,4−保護9−ヒドロキシ−5−オキソ−1,4−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカンの立体選択的合成方法 | |
JP5279449B2 (ja) | 5−{4−[2−(5−エチル−2−ピリジル)エトキシ]ベンジル}−2,4−チアゾリジンジオン塩酸塩の製造方法 | |
RU2741389C1 (ru) | Способ получения промежуточного соединения для синтеза лекарственного средства | |
CN110577520B (zh) | 一种6-硝基-4-取代氨基喹唑啉衍生物的制备方法 | |
CN108558750B (zh) | 无溶剂法合成3-硝基喹啉衍生物的工艺 | |
TW483890B (en) | A process for preparing naphthyridones and intermediates | |
KR20240066870A (ko) | 고리화첨가 반응과 고리축소 반응의 연속 반응을 이용한 피롤로[1,2-a]퀴놀린의 제조방법 | |
KR100856133B1 (ko) | 아토르바스타틴의 개선된 제조방법 | |
KR20170080190A (ko) | 1,5-쌍극자의 [5+3] 고리화 첨가 반응을 이용한 8원 헤테로 고리 화합물의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 8원 헤테로 고리 화합물 | |
KR20050062944A (ko) | 디이소프로필((1-((2-아미노-6-클로로-9h-퓨린-9-일)메틸)사이클로프로필)옥시)-메틸포스포네이트의 새로운 제조방법 | |
CN103193668B (zh) | 手性茚满衍生物及其制备方法和用途 | |
JP2675924B2 (ja) | アミノケトン類の製造方法 | |
JP2024091605A (ja) | リジン特異的デメチラーゼ1(lsd1)阻害剤の製造方法 | |
JP2011515328A (ja) | アトルバスタチンの効率的な製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120528 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5009736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |