JP5009707B2 - 不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤 - Google Patents

不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5009707B2
JP5009707B2 JP2007180790A JP2007180790A JP5009707B2 JP 5009707 B2 JP5009707 B2 JP 5009707B2 JP 2007180790 A JP2007180790 A JP 2007180790A JP 2007180790 A JP2007180790 A JP 2007180790A JP 5009707 B2 JP5009707 B2 JP 5009707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral administration
unpleasant taste
antibacterial agent
quinolone antibacterial
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007180790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009018993A (ja
Inventor
剛之 山本
昇 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Towa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Towa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2007180790A priority Critical patent/JP5009707B2/ja
Publication of JP2009018993A publication Critical patent/JP2009018993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009707B2 publication Critical patent/JP5009707B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、キノロン系抗菌剤の不快な味をマスキングした経口投与用液剤に関する。
エノキサシン、ロメフロキサシン、オフロキサシン、ガチフロキサシン、シプロフロキサシン、スパルフロキサシン、トスフロキサシン、フレロキサシン、レボフロキサシンおよびノルフロキサシンに代表されるキノロン誘導体抗菌剤は、強烈に苦い不快な味を持っていることが知られている。従ってこれらの薬物の経口用製剤において不快な味をマスキングしなければならない。錠剤、顆粒、粉末のような固形製剤においては、不快な味を感じる口腔内でキノロン系抗菌薬物の溶解を阻止する製剤技術が有効である。そのような製剤技術は薬物または製剤を水不溶性化合物またはポリマーでコーティングすることを含み、特許文献1およびそれに引用されている文献に高級脂肪酸や医薬製剤の分野で使用される化合物およびポリマーが開示されている。
特開平10−203985号公報
ところが水不溶性の化合物またはポリマーでコーティングしたり、マイクロカプセル化する技術は経口投与される液剤には適用できない。液剤において薬物の不快な味をマスキングないし軽減するために一般に行われる方法は、甘味剤などの矯味剤を添加することである。キノロン誘導体抗菌薬物の場合、強烈な苦味を有するため、甘味剤や通常使用される矯味剤ではマスキング効果が不十分である。経口投与用液剤は、小児や高齢者にとっても服用が容易であることが意図されるから、小児や高齢者にとっても服用が容易な程度に不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤の提供が要望されている。
本発明は、エノキサシン、ロメフロキサシン、オフロキサシン、ガチフロキサシン、シプロフロキサシン、スパルフロキサシン、トスフロキサシン、フレロキサシン、レボフロキサシンまたはノルフロキサシンから選ばれたキノロン系抗菌剤と、キノロン系抗菌剤の不快な味をマスキングするのに有効な濃度の酢酸または乳酸から選ばれた有機酸と、グリシン、L−アルギニンまたはL−グルタミン酸モノナトリウムから選ばれたアミノ酸を含有することを特徴とするキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤を提供する。
本発明は、後記の味覚官能試験によって液剤におけるキノロン系抗菌剤の強烈に苦い不快な味は、酢酸または乳酸から選ばれる有機酸と、グリシン、L−アルギニンまたはL−グルタミン酸モノナトリウムから選ばれるアミノ酸の併用によって効果的にマスキングされるとの知見を基礎にしている。
官能試験に使用したキノロン系抗菌剤はレボフロキサシンであるが、他のキノロン系抗菌剤も同様に強烈に苦い不快な味を有するので上の有機酸とアミノ酸の併用はそれらの不快な味のマスキングに効果があることは明らかである。
酢酸または乳酸から選ばれる有機酸の濃度はマスキングに有効な濃度でなければならない。しかしながら過剰に高濃度である必要もなく、却って不適切であろう。従って0.2〜2wt/v%の濃度が適切である。同様な理由で、アミノ酸またはその塩の濃度も0.5〜2wt/v%が適切である。有機酸およびアミノ酸の2種類以上を併用する場合の濃度も上記範囲が適切である。
本発明の経口液剤は、ポビドン、グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース等の粘稠剤、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、エデト酸ナトリウム等の保存剤、アスパルテーム、還元麦芽糖水アメ、果糖、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、サッカリンナトリウム、スクラロース、乳糖、白糖、ブドウ糖等の甘味剤、着色剤、香料等の慣用の添加剤を含むことができる。
甘味剤としてはソルビトールまたはスクラロースが好ましく、特にソルビトールおよびスクラロースの組み合わせが好ましい。
ソルビトールの配合量としては、経口液剤全量に対し、好ましくは10〜60(W/V)%、特に好ましくは15〜30(W/V)%である。
スクラロースの配合量としては、経口液剤全量に対し、好ましくは0.01〜2(W/V)%、特に好ましくは0.1〜1(W/V)%である。
実施例1(乳酸及び酢酸による不快な味の遮蔽効果)
表1に示した各成分を適当な量の精製水に投入し、完全に溶解が確認されるまで十分に攪拌後、精製水を加えて全量を100mLとした液を味覚官能試験に用いた。
Figure 0005009707
5人のパネラーを対象として味覚官能試験を実施し、不快な味の遮蔽効果を検証した。評価方法としては、各液剤を口に含んだ直後と約10秒後に吐き出した後の各時点での「甘さ」や「苦さ」から総合的に判断して、好ましい(5点)、やや好ましい(4点)、普通(3点)、やや不快(2点)、不快(1点)、非常に不快(0点)の6段階で回答してもらい、対照との差を改善度として評価し表2に示した。
Figure 0005009707
表2に示すように、乳酸及び酢酸による不快な味の遮蔽効果が確認された。
実施例2(アミノ酸による不快な味の遮蔽効果)
表3に示した各成分を用い、実施例1と同様にして製造した液の味覚官能試験を行った。
Figure 0005009707
処方例1〜3と同様に味覚官能試験を実施し、改善度を表4に示した。
Figure 0005009707
表4に示すように、アミノ酸による不快な味の遮蔽効果が確認された。
実施例3(組合せによる不快な味の遮蔽効果)
表5に示した各成分を用い、実施例1と同様にして製造した液の味覚官能試験を行った。
Figure 0005009707
処方例1〜3と同様に味覚官能試験を実施し、改善度を表6に示した。
Figure 0005009707
表6に示すように、酢酸または乳酸のいずれかとアミノ酸の組合せによる不快な味の遮蔽効果が確認された。
製造例
製造例として挙げた液剤は、実施例と同様にして製造される。これらの処方を表7に示す。
Figure 0005009707

Claims (4)

  1. エノキサシン、ロメフロキサシン、オフロキサシン、ガチフロキサシン、シプロフロキサシン、スパルフロキサシン、トスフロキサシン、フレロキサシン、レボフロキサシンまたはノルフロキサシンから選ばれたキノロン系抗菌剤と、0.2〜2w/v%の酢酸および/または乳酸と、0.5〜2w/v%のL−アルギニンを含有することを特徴とするキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤。
  2. キノロン系抗菌剤がレボフロキサシンである請求項1の経口投与用液剤。
  3. さらに甘味剤を含んでいる請求項1または2の経口投与用液剤。
  4. 甘味剤がソルビトールおよび/またはスクラロースである請求項3の経口投与用液剤。


JP2007180790A 2007-07-10 2007-07-10 不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤 Expired - Fee Related JP5009707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007180790A JP5009707B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007180790A JP5009707B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009018993A JP2009018993A (ja) 2009-01-29
JP5009707B2 true JP5009707B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40358957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007180790A Expired - Fee Related JP5009707B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5009707B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155142A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Towa Yakuhin Kk 苦味が遮蔽されたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤
CN110141550A (zh) * 2019-07-09 2019-08-20 武汉兴华智慧医药科技有限公司 一种左氧氟沙星口服溶液及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11139970A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Doujin Iyaku Kako Kk 経口液剤
JP2003504416A (ja) * 1999-07-14 2003-02-04 シェーリング−プラウ・リミテッド イオン交換樹脂を使用する経口キノロン液状製剤の味覚マスキング
JP2003171314A (ja) * 2001-09-26 2003-06-20 Lion Corp 内服液剤組成物
WO2003077842A2 (en) * 2002-03-12 2003-09-25 Bristol-Myers Squibb Company Palatable oral suspension and method
JP4373649B2 (ja) * 2002-08-01 2009-11-25 ロート製薬株式会社 経口用液剤
JP2006052169A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Wakoudou Kk ゾル状又はゲル状の服薬補助食品
US20070036733A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Takasago International Corp. (Usa) Sensation masking composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009018993A (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101551506B1 (ko) 레바미피드를 함유하는 의약 조성물
Tripathi et al. Taste masking: a novel approach for bitter and obnoxious drugs
US7175856B2 (en) Palatable oral suspension and method
JP2009185082A (ja) 経口投与製剤
EP3013323B1 (en) Complex granule formulation having improved stability comprising levocetirizine and montelukast
JP4051717B2 (ja) ビオチン含有内服液剤
JP5360368B2 (ja) 服用感が改善された経口用アミノ酸製剤
EP2741750A1 (en) Pharmaceutical composition comprising cefuroxime
JP2002363105A (ja) 不快な味のマスキング方法及び内服用液剤
JP4190769B2 (ja) 内服液組成物
KR101326397B1 (ko) 내복용 액제
JP5009707B2 (ja) 不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤
JP2006199631A (ja) 服用感に優れた内服液剤
JP6549428B2 (ja) 経口組成物
TW201818921A (zh) 乙醯胺酚及曲馬多共溶複方止痛口服液
JP4990515B2 (ja) 味質の改善されたイソソルビド製剤
JP2004161679A (ja) 内服用液剤
JP4373649B2 (ja) 経口用液剤
JP2000119198A (ja) 苦味等の隠蔽されたホスフォジエステラーゼ阻害剤含有経口製剤
JP6794758B2 (ja) 経口液体医薬組成物
KR101297354B1 (ko) 안정하고 불쾌한 맛이 차폐된 덱시부프로펜을 함유한 투명한 시럽 조성물
JP2013155142A (ja) 苦味が遮蔽されたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤
JPH1036252A (ja) ベラドンナ(総)アルカロイド配合内服液剤
US20180078516A1 (en) Pharmaceutical Composition of Ibuprofen Sodium for Oral Administration
JPH09286723A (ja) 改善された経口液剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees