JP5009541B2 - 内視鏡の流路合流構造 - Google Patents

内視鏡の流路合流構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5009541B2
JP5009541B2 JP2006058821A JP2006058821A JP5009541B2 JP 5009541 B2 JP5009541 B2 JP 5009541B2 JP 2006058821 A JP2006058821 A JP 2006058821A JP 2006058821 A JP2006058821 A JP 2006058821A JP 5009541 B2 JP5009541 B2 JP 5009541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
pipe
mounting hole
supply pipe
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006058821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007236425A (ja
Inventor
雄一 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006058821A priority Critical patent/JP5009541B2/ja
Priority to US11/713,707 priority patent/US7833155B2/en
Priority to EP07004445.8A priority patent/EP1832226B1/en
Priority to CNB2007100856905A priority patent/CN100571609C/zh
Priority to KR1020070022188A priority patent/KR20070091580A/ko
Priority to TW096107605A priority patent/TWI335810B/zh
Publication of JP2007236425A publication Critical patent/JP2007236425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009541B2 publication Critical patent/JP5009541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00091Nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/125Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using fluid circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/126Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning in-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、内視鏡に装着されて、液体及び気体からなる洗浄用流体を挿入部の先端に設けた観察窓に供給する洗浄機構において、液体供給管と気体供給管とを合流させて、噴射ノズルに通じる合流管に接続するための内視鏡の流路合流構造に関するものである。
特に医療用として用いられる内視鏡には、その挿入部の先端に体内を観察するための観察窓が設けられており、内視鏡検査時には、この観察窓に体液等が付着して汚損されることがある。このために、観察窓の洗浄機構が設けられている。この洗浄機構は、観察窓の近傍に装着した噴射ノズルと、この噴射ノズルに洗浄液や加圧されたガス等の洗浄流体の供給経路と、洗浄流体の供給制御を行う制御機構とから構成される。観察窓が汚損したときには、噴射ノズルから洗浄液を噴射させて、観察窓における汚損物を洗い流し、次いで噴射ノズルに加圧したガスを圧送することによって、観察窓に付着している液滴を除去することができる。ここで、洗浄液は水を用いることができ、また加圧されたガスはエアとすることができる。これにより、挿入部を体内から引き出すことなく、観察窓からの視野を良好に保たれることになる。
制御機構は、内視鏡の本体操作部を把持する手の指で操作できるものであり、具体的には送水バルブ及び送気バルブまたは送水バルブと送気バルブとを一体化した送気送水バルブから構成される。従って、供給経路は送水バルブ及び送気バルブに接続されている送水管と送気管とから構成され、これらの管路は共に噴射ノズルに連通させている。ここで、洗浄水と加圧エアとは同時に噴射させるものではなく順次供給することから、挿入部の細径化を図るために、噴射ノズルは送水用と送気用とに兼用する構成としてするのが一般的である。これら送水管と送気管との合流位置は、前述した挿入部の細径化の要請から、本体操作部の内部に配置する構成としたものがある。例えば、特許文献1には、送水管と送気管とを本体操作部の内部位置で合流させて、合流管を挿入部の先端に設けた噴射ノズルに開口させる構成としたものが示されている。
この特許文献1では、管路の合流構造として2種類のものが開示されている。まず、直線的に設けた1本の管路の途中に曲がった管路を連結した分岐管構造としたものがある。この場合、送水管及び送気管のいずれか一方を曲がった管路に、他方を直線的な管路の一方側にそれぞれ接続し、合流管は直線的な管路の他方側に接続されている。また、他の合流構造はブロック状の合流部材を用いたものである。この合流部材には、真っ直ぐ貫通する貫通流路が形成されており、また合流部材の一端側から途中位置までこの貫通流路と平行な流路を形成し、これと直交する流路を穿設することによって貫通流路と合流させている。従って、合流部材の一端側には2つの流路が開口し、他端側には1つの流路が開口しており、一端側の2つの流路にはそれぞれ送水管と送気管とが接続され、また他端側には合流管が接続される。
特許第3678614号公報
分岐管構造とするにしろ、またブロック状の合流部材を用いるにしろ、特許文献1の管路の合流構造にあっては、1本の直線状の流路を形成し、もう1本の流路をこの直線状の流路に合流させる構成としている。従って、合流部材に連結される2本の管路のうち、一方においては、流体が真っ直ぐ流れることから、流動抵抗が少なく、円滑な流れが形成されるが、直線的な流路に合流される側の流路は、その経路が急激に曲がっているために、流れに対する流動抵抗が極めて大きくなり、多大な圧力損失が生じることになり、かつ合流部で乱流も生じることになる。従って、これら2つの流路を通る流体の流れに極めて大きな差が生じることになる。
そして、分岐管構造のものにあっては、直線的な管路に貫通孔を設けて、曲がった管路を蝋付けや溶接等の手段で連結することから、管路の連結部分が脆弱となる。ここで、この分岐管は本体操作部内に設けられており、この本体操作部には他の部材が配置されている。例えば、処置具挿通チャンネルや各種の操作ワイヤ等により分岐管が押圧される可能性があり、このような外力の作用によって連結部分が破損したり、亀裂が生じたりする可能性がある。洗浄流体として洗浄液が用いられることから、破損部分から液体が溢出すると、本体操作部の内部を汚損することになる。
一方、ブロック状の合流部材を用いると、破損等のおそれはないが、このようなブロック構造物は分岐管構造のものと比較して、サイズが大きくなるので、本体操作部に配置するに当って十分なスペースが得られないだけでなく、このブロックがやはり本体操作部を通過するように設けられているライトガイドやケーブル等の挿通部材を圧迫して、断線させるおそれもある。
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、小型でコンパクトな構造で、高い強度を有し、合流するいずれの流路も管路抵抗が少なく、円滑な流れを形成できる内視鏡の流路合流構造を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明は、内視鏡に設けた気体供給管及び液体供給管を、この内視鏡の挿入部の先端に設けられ、観察窓に向けて洗浄用流体を噴射する噴射ノズルに連通させた合流管に接続する内視鏡の流路合流構造において、前記内視鏡の本体操作部内に設けられ、一端側に前記気体供給管及び前記液体供給管が挿入されて固定される2つの上流側流路取付孔が開口し、他端側は1つの下流側流路取付孔が開口し、中間部がこれら両上流側流路取付孔を前記下流側流路取付孔に連通させるために設けられ、前記下流側流路取付孔から前記両上流側流路取付孔に向けてテーパ状に拡開する流路合流部となった流路接続部材と、前記下流側流路取付孔に接続され、前記合流管の基端部が連結される連結パイプと、を備え、前記流路接続部材は、単一の部材を、前記一端側から前記2つの上流側流路取付孔を穿設により開口し、前記他端側から前記下流側流路取付孔を穿設により開口し、前記下流側流路取付孔から穿設により空洞部を形成することにより前記テーパ状に拡散する前記流路合流部を形成したことを特徴としている。

下流側流路取付孔に装着した連結パイプ内には、気体供給管からの気体と液体供給管からの液体とが選択的に供給するが、この洗浄流体の供給制御は、本体操作部を把持する手の指で行えるようにするのが望ましい。このために、本体操作部にはバルブを設けるか、またはスイッチを設けて、スイッチ操作で洗浄流体の供給制御を行う構成とする。洗浄流体の供給制御のためにバルブを設ける場合には、送気用のバルブと送水用のバルブとを別個に設けることもできるが、1個の送気送水バルブとして構成するのが一般的である。バルブからの2本の管路を合流させるための流路接続部材は、挿入部内において、軟性部とアングル部との境界部近傍に配置することもできるが、挿入部の細径化を図るために、挿入部の基端部が連結される本体操作部内に設置することができる。そして、気体供給管及び液体供給管は、その一部を硬質パイプで構成し、必要に応じて途中位置で可撓性チューブに連結するように構成する等の構成を採用することができるが、管路の引き回しという点からは、可撓性チューブ、特に曲げ方向に可撓性を有するものであって、伸縮しないもので構成するのが望ましい。
本体操作部内に設ける場合には、これらの管路は曲げが可能であるものの、かなり腰の強いもので構成することができる。また、合流管もチューブ材から構成することができる。この合流管は挿入部に挿通されるので、より高い可撓性を持たせるようにするのが望ましい。流路接続部材は、通常は、硬質の部材から構成される。この流路接続部材は、その前後の端面に管路が接続され、一方側では合流管からなる1本の管路が、他方側では気体供給管及び液体供給管からなる2本の管路が接続される。これら1本の管路と2本の管路とが流路接続部材の内部で合流する。従って、合流部は2本の管路側の方が1本の管路側より広い空洞部となる。流路合流部を下流側流路取付孔から上流側流路取付孔に向けてテーパ状に拡開する形状としたのはこのためである。
ここで、流路接続部材において、流路合流部となるテーパ状に拡開する空洞部を形成するには、下流側流路取付孔からドリル等からなる切削工具を挿入して穴あけ加工により形成することができる。また、2本の管路が接続される下流側流路取付孔も同様の工具を用いて形成することができる。ここで、流路合流部を形成する加工の都合上、下流側流路取付孔の孔径は広く開口させる必要がある。下流側流路取付孔には合流管が接続されるが、この合流管の基端部には連結パイプが連結されることから、この連結パイプの外径を下流側流路取付孔の孔径に合わせることによって、合流管の外径とは無関係に下流側流路取付孔の孔径を設定することができる。従って、上流側流路は気体供給管及び液体供給管であり、下流側流路は合流管と連結パイプとから構成される。
上流側流路を構成する気体供給管及び液体供給管を可撓性チューブで構成した場合は、流路接続部材の2本の上流側流路取付孔には接着等の手段で固定することになる。これに対して、流路接続部材の下流側流路取付孔には下流側流路の一部を構成する連結パイプが固定されるので、その固定方法は、例えばねじ込み及び接着により行うことができ、また蝋付け(乃至ハンダ付け)や圧入等の手段によっても連結パイプの先端の固定を行うことができる。
内視鏡の流路合流において、気体供給管及び液体供給管を合流管に合流させるための流路接続部材は、その内部に1本の流路が所定角度をもって二又に分岐する流路が形成されているので、気体供給管から合流管への流れも、液体供給管から合流管への流れも、管路抵抗が少なく、圧損を最小限に抑制でき、またこれら2つの流れは円滑なものとなり、さらに流路接続部材を小型でコンパクトな構造とすることができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。 以下、図面に基づいて本発明の実施の一形態について説明する。まず、図1に内視鏡に設けられる管路の概略構成を示す。図中において、1は本体操作部、2は体腔内等への挿入部、3はユニバーサルコードであり、ユニバーサルコード3の先端部はコネクタ4が設けられており、このコネクタ4は制御装置5(光源装置や映像信号処理回路を含むのが一般的である)に着脱されるようになっている。本体操作部1には、送気送水バルブ6及び吸引バルブ7が装着されており、また処置具導入部8が設けられている。
内視鏡における管路としては、処置具挿通チャンネル10と、気体供給管11,液体供給管12及び吸引通路13が主なものである。処置具挿通チャンネル10は、その基端部が処置具導入部8に接続され、先端部は挿入部2の先端面に開口している。気体供給管11及び液体供給管12は、共に送気送水バルブ6に接続されており、それらの先端は、そのまままたは両管路を合流させた上で、噴射ノズル14によって図示しない観察窓に向けられる。気体供給管11及び液体供給管12における送気送水バルブ6から基端側は、ユニバーサルコード3のコネクタ4にまで延在されている。そして、液体供給管12は、送水タンク15からの送水配管16に接続されることになる。
制御装置5にはエアポンプ17が装着されており、このエアポンプ17からの送気配管18は気体供給管11に着脱可能に接続されている。さらに、気体供給管11は、送水タンク15の液面を加圧するための加圧配管19とも接続可能な構成としている。さらに、吸引通路13は、本体操作部1内において、処置具挿通チャンネル10に合流しており、また吸引バルブ7を介してユニバーサルコード3のコネクタ4まで引き回されて、図示しない吸引源に着脱可能に接続される。
送気送水バルブ6に接続した気体供給管11及び液体供給管12は、曲げ方向に可撓性を有するチューブ材から構成されており、これら2つの供給管11,12は流路接続部材20によって1本の管路からなる合流管21に接続されている。従って、気体供給管11及び液体供給管12が上流側流路であり、合流管21は下流側流路を構成する。そして、前述した流路を連通させる流路接続部材20は本体操作部1の内部において、処置具挿通チャンネル10の処置具導入部8への接続部より前方位置に配置されている。
流路接続部材20は、図2及び図3に示したように、送気送水バルブ6から延在させた2本の管路である気体供給管11及び液体供給管12を1本の合流管21に合流させるためのものである。また、合流管21は、挿入部2内に延在されて、その先端は噴射ノズル14に開口している。流路接続部材20は、従って、一端側には2箇所の上流側流路取付孔22,22が設けられ、他端側は1箇所の下流側流路取付孔23が形成されている。そして、流路接続部材20内の中間部分は、下流側流路取付孔23側から2本の上流側流路取付孔22,22に向けて所定の角度をもって拡開するテーパ状の流路合流部24となっている。なお、本体操作部1には、ライトガイドや信号ケーブル、さらにはアングル操作ワイヤ等が挿通されているが、図2ではこれらの挿通部材を省略する。
ここで、流路接続部材20にこれら上流側流路取付孔22,下流側流路取付孔23及び流路合流部24を形成するには、まず流路接続部材20の一端側から途中位置まで下流側流路取付孔23を構成する穿設する。下流側流路取付孔23は、合流管21の外径寸法より大きくなっており、しかもねじ孔として形成される。次に、この下流側流路取付孔23の端部側からドリルを斜め上方に挿入して下流側流路取付孔23の端部から斜め上方に向けた空洞部を形成する。ここで、ドリルによる穴あけ加工は、後述する気体供給管11及び液体供給管12を挿入するために、流路接続部材20の他端側の上流側流路取付孔22を穿設する工具と同一のものを使用することができる。そして、前述したドリルを用いて斜め下方に向けた通路を穿設し、さらに下流側流路取付孔23の中央部にも同様の通路を穿設する。なお、加工の手順は前記のものに限定されるものではなく、これらのいずれの加工を先に行っても良い。これによって、流路合流部24となる空洞部が形成される。なお、この流路合流部24の周囲の内壁面を平滑になるように仕上げ加工するのが望ましい。その後に、流路接続部材20の他端側から2箇所の上流側流路取付孔22を穿設して、これら両上流側流路取付孔22を流路合流部24に連通させる。ここで、2箇所の上流側流路取付孔22,22の間に介在する隔壁部25は薄く形成することができる。
以上のように構成される流路接続部材20には、気体供給管11及び液体供給管12を構成する可撓性チューブが2つの上流側流路取付孔22に連結され、また合流管21が下流側流路取付孔23に接続される。ここで、上流側流路取付孔22の孔径は気体供給管11及び液体供給管12の外径寸法より僅かに大きいものとなっているので、これら気体供給管11及び液体供給管12を挿入して、例えばエポキシ系の接着剤を用いて固着する。これに対して、下流側流路取付孔23の孔径は合流管21の外径寸法よりかなり大きくなっている。従って、合流管21は下流側流路取付孔23に直接挿入されるのではなく、連結パイプ26を用いて連結される。連結パイプ26は、その先端側は合流管21が嵌合されるチューブ接続部26aであって、このチューブ接続部26aには、例えばエポキシ系の接着剤を介して合流管21が嵌合・固着されており、これら連結パイプ26及び合流管21によって下流側流路が形成される。また、連結パイプ26の基端側の外周面にはねじ部が形成されており、ねじ孔からなる下流側流路取付孔23に螺挿されて固定される。なお、このねじ嵌合部には接着剤を塗布しておくようにすれば、より強固に固定することができる。
従って、流路接続部材20の上流側流路取付孔22は、気体供給管11及び液体供給管12を直接挿入できる寸法となし、もってその細径化を図るのに対して、下流側流路取付孔23については、合流管21は流路合流部材に20に直接挿入せずに、連結パイプ26を介して下流側流路取付孔23に接続するようにしている。これによって、下流側流路取付孔23の孔径は、合流管21の外径寸法に依存することなく、流路合流部24を形成する加工を行うのに必要な孔径としている。従って、流路合流部24を容易に形成することができ、またこの流路合流部24を構成する内壁を平滑化する仕上げ加工も容易に行える。勿論、流路接続部材20の上流側流路取付孔22及び下流側の流路を構成する連結パイプ26の内部も平滑に加工することによって、これらの流路を流れる流体の抵抗を最小限に抑制できる。さらに、上流側流路取付孔22から下流側流路取付孔23(より具体的には、連結パイプ26の内部)への流路は浅い角度で傾斜しており、流路に急激な曲がりがないことから、気体供給管11及び液体供給管12から合流管21への洗浄流体の流れに対する管路抵抗が小さくなり、圧損を最小限に抑制できる。
そして、流路接続部材20は金属で形成されており、図4及び図5に示したように、その上流側流路取付孔22が開口する端部から流路合流部24までの部位には、両側部に切り欠き部20a,20aが形成されている。また、図6に示したように、下流側流路取付孔23が形成されている部位は、円筒形状となっている。これによって、流路接続部材20をコンパクトに形成することができ、本体操作部1内の省スペース化が図られる。また、外面の凹凸及び段差は小さくなっており、このために本体操作部1の内部に挿通されている各種の部材との間で相対的な動きが生じても、強大な圧迫力が作用しない。このために、特に細い光学繊維を束ねたライトガイドや信号ケーブル等の脆弱な部材の保護が図られる。
内視鏡に設けられる各種の管路の構成説明図である。 一部の挿通部材を省略して示す内視鏡の本体操作部の断面図である。 気体供給管及び液体供給管と、合流管とを接続した流路合流部材の断面図である。 図3のX−X位置での断面図である。 図3のY−Y位置での断面図である。 図3のZ−Z位置での断面図である。
符号の説明
1 本体操作部 2 挿入部
6 送気送水バルブ 11 気体供給管
12 液体供給管 14 噴射ノズル
20 流路接続部材 21 合流管
22 上流側流路取付孔 23 下流側流路取付孔
24 流路合流部 26 連結パイプ

Claims (3)

  1. 内視鏡に設けた気体供給管及び液体供給管を、この内視鏡の挿入部の先端に設けられ、観察窓に向けて洗浄用流体を噴射する噴射ノズルに連通させた合流管に接続する内視鏡の流路合流構造において、
    前記内視鏡の本体操作部内に設けられ、一端側に前記気体供給管及び前記液体供給管が挿入されて固定される2つの上流側流路取付孔が開口し、他端側は1つの下流側流路取付孔が開口し、中間部がこれら両上流側流路取付孔を前記下流側流路取付孔に連通させるために設けられ、前記下流側流路取付孔から前記両上流側流路取付孔に向けてテーパ状に拡開する流路合流部となった流路接続部材と、
    前記下流側流路取付孔に接続され、前記合流管の基端部が連結される連結パイプと、を備え、
    前記流路接続部材は、単一の部材を、前記一端側から前記2つの上流側流路取付孔を穿設により開口し、前記他端側から前記下流側流路取付孔を穿設により開口し、前記下流側流路取付孔から穿設により空洞部を形成することにより前記テーパ状に拡散する前記流路合流部を形成したこと
    を特徴とする内視鏡の流路合流構造。
  2. 前記流路接続部材は、金属で形成されていること
    を特徴とする請求項1記載の内視鏡の流路合流構造。
  3. 前記流路接続部材は、前記上流側流路取付孔が形成されている側の両側部に切り欠き部が形成され、前記連結パイプの接続側の外形は断面が円形とする構成としたこと
    を特徴とする請求項1または2記載の流路合流構造。
JP2006058821A 2006-03-06 2006-03-06 内視鏡の流路合流構造 Expired - Fee Related JP5009541B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006058821A JP5009541B2 (ja) 2006-03-06 2006-03-06 内視鏡の流路合流構造
US11/713,707 US7833155B2 (en) 2006-03-06 2007-03-05 Endoscopic passage confluent structure
EP07004445.8A EP1832226B1 (en) 2006-03-06 2007-03-05 Endoscopic passage confluent structure
CNB2007100856905A CN100571609C (zh) 2006-03-06 2007-03-06 内窥镜的流路合流结构
KR1020070022188A KR20070091580A (ko) 2006-03-06 2007-03-06 내시경의 유로 합류 구조
TW096107605A TWI335810B (en) 2006-03-06 2007-03-06 Endoscopic passage confluent structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006058821A JP5009541B2 (ja) 2006-03-06 2006-03-06 内視鏡の流路合流構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007236425A JP2007236425A (ja) 2007-09-20
JP5009541B2 true JP5009541B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=38157986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006058821A Expired - Fee Related JP5009541B2 (ja) 2006-03-06 2006-03-06 内視鏡の流路合流構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7833155B2 (ja)
EP (1) EP1832226B1 (ja)
JP (1) JP5009541B2 (ja)
KR (1) KR20070091580A (ja)
CN (1) CN100571609C (ja)
TW (1) TWI335810B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8579807B2 (en) 2008-04-28 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Absorbing fluids in a surgical access device
US8690831B2 (en) 2008-04-25 2014-04-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gas jet fluid removal in a trocar
US8100929B2 (en) 2007-06-29 2012-01-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Duckbill seal with fluid drainage feature
US7976501B2 (en) 2007-12-07 2011-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar seal with reduced contact area
JP2009189637A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Fujinon Corp 内視鏡の流体供給装置
US9358041B2 (en) 2008-04-28 2016-06-07 Ethicon Endo-Surgery, Llc Wicking fluid management in a surgical access device
US8568362B2 (en) 2008-04-28 2013-10-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device with sorbents
USD700326S1 (en) 2008-04-28 2014-02-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar housing
US11235111B2 (en) 2008-04-28 2022-02-01 Ethicon Llc Surgical access device
US8273060B2 (en) 2008-04-28 2012-09-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fluid removal in a surgical access device
US8870747B2 (en) 2008-04-28 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Scraping fluid removal in a surgical access device
US8636686B2 (en) 2008-04-28 2014-01-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device
US7981092B2 (en) 2008-05-08 2011-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Vibratory trocar
JP5400714B2 (ja) * 2010-06-29 2014-01-29 富士フイルム株式会社 送気送液装置
US20110319716A1 (en) 2010-06-29 2011-12-29 Fujifilm Corporation Gas supply and liquid supply apparatus
US8870756B2 (en) 2010-10-08 2014-10-28 ERBE-USA, Inc. Hybrid apparatus for fluid supply for endoscopic irrigation and lens cleaning
US8708889B2 (en) 2011-10-24 2014-04-29 Trocare, LLC Jawed trocar assembly
JP6084109B2 (ja) * 2013-05-02 2017-02-22 オリンパス株式会社 内視鏡用結合チューブと内視鏡用結合チューブの結合方法
JP6151653B2 (ja) * 2014-02-21 2017-06-21 Hoya株式会社 超音波内視鏡及び超音波内視鏡の製造方法
USD750235S1 (en) 2014-03-19 2016-02-23 ERBE-USA, Inc. Endoscope connector
GB2556616B (en) 2016-07-21 2019-09-25 Cipher Surgical Ltd Scope assembly
US20180028784A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Cook Medical Technolgoies Llc Control wire distal securement in steerable catheter
US10470840B2 (en) * 2016-12-29 2019-11-12 Aaron WYNKOOP Surgical suction clearing device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3048223C2 (de) * 1980-12-20 1984-10-31 Erich Prof.Dr.med. 8520 Erlangen Rügheimer Konnektions-System für Gas-Leitungen mit ineinandersteckbaren Verbindungselementen für Beatmungs- bzw. Anästhesie-Geräte
JPS5886131A (ja) 1981-11-18 1983-05-23 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用分岐チューブの製造方法
JPS59144435A (ja) * 1983-02-05 1984-08-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の送気・送水部
JPS6331631A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH01160525A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2950111B2 (ja) 1993-09-10 1999-09-20 富士写真光機株式会社 内視鏡の送気送水流路接続管
JP3421468B2 (ja) * 1994-03-30 2003-06-30 ペンタックス株式会社 内視鏡の先端部
US5685823A (en) * 1994-03-30 1997-11-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha End structure of endoscope
JPH0810216A (ja) 1994-07-01 1996-01-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の送気送水装置
US5735793A (en) * 1995-01-12 1998-04-07 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JP3423499B2 (ja) * 1995-09-12 2003-07-07 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JP2902977B2 (ja) * 1995-06-23 1999-06-07 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH10219806A (ja) 1997-02-03 1998-08-18 Sekisui Chem Co Ltd 排水桝
JPH1128186A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH11192202A (ja) * 1997-10-20 1999-07-21 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の先端部
JP3678614B2 (ja) 1999-09-09 2005-08-03 オリンパス株式会社 内視鏡
JP4538680B2 (ja) * 2000-09-29 2010-09-08 富士フイルム株式会社 内視鏡の管路接続構造
JP2003328750A (ja) 2002-05-07 2003-11-19 Nissan Shatai Co Ltd 直列多気筒エンジンの排気系における排気管交流部構造
JP4332710B2 (ja) 2003-06-16 2009-09-16 フジノン株式会社 内視鏡の観察窓洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI335810B (en) 2011-01-11
US20070204890A1 (en) 2007-09-06
KR20070091580A (ko) 2007-09-11
JP2007236425A (ja) 2007-09-20
CN101032392A (zh) 2007-09-12
EP1832226B1 (en) 2014-05-07
US7833155B2 (en) 2010-11-16
EP1832226A1 (en) 2007-09-12
TW200733929A (en) 2007-09-16
CN100571609C (zh) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5009541B2 (ja) 内視鏡の流路合流構造
JP4144444B2 (ja) 内視鏡の送液装置
JP4139920B2 (ja) 内視鏡の管路構造
US20120029290A1 (en) Endoscope apparatus and optical adapter used in the endoscope apparatus
JP4538680B2 (ja) 内視鏡の管路接続構造
CN210749125U (zh) 送水送气结构及内窥镜
JP5780692B2 (ja) 内視鏡
JP3889875B2 (ja) 内視鏡
JP4332710B2 (ja) 内視鏡の観察窓洗浄装置
JP5390150B2 (ja) 補助具及び内視鏡システム
JP5855488B2 (ja) 内視鏡
JP5395030B2 (ja) 内視鏡用洗浄ノズル
JP4100019B2 (ja) 内視鏡の観察窓洗浄用流体供給機構
JP2009153641A (ja) 内視鏡の流体噴射装置
JP3482108B2 (ja) 内視鏡管路洗浄用送気送水装置
JP2006042874A (ja) 内視鏡
JPH0810216A (ja) 内視鏡の送気送水装置
JP5830431B2 (ja) 内視鏡
US20150265139A1 (en) Tube body fixing structure in endoscope cleaning sheath, endoscope cleaning sheath with the tube body fixing structure employed therein, and endoscope system including the endoscope cleaning sheath
JPH0779910A (ja) 内視鏡の送気送水流路接続管及びその組立方法
JP4223748B2 (ja) 内視鏡の先端部構造
JP2005006822A (ja) 内視鏡およびその洗浄方法
JP2023034794A (ja) 洗浄回収装置
JPH10216564A (ja) ノズル
JPH10230230A (ja) 高圧洗浄ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees