JP5006154B2 - 磁気トンネル接合素子およびその製造方法 - Google Patents

磁気トンネル接合素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5006154B2
JP5006154B2 JP2007270586A JP2007270586A JP5006154B2 JP 5006154 B2 JP5006154 B2 JP 5006154B2 JP 2007270586 A JP2007270586 A JP 2007270586A JP 2007270586 A JP2007270586 A JP 2007270586A JP 5006154 B2 JP5006154 B2 JP 5006154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nife
magnetic
tunnel junction
nifehf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007270586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008103728A (ja
Inventor
成宗 洪
茹瑛 童
全鉅 童
クラ ビトルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MagIC Technologies Inc
Original Assignee
MagIC Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MagIC Technologies Inc filed Critical MagIC Technologies Inc
Publication of JP2008103728A publication Critical patent/JP2008103728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006154B2 publication Critical patent/JP5006154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/32Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film
    • H01F41/325Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film applying a noble metal capping on a spin-exchange-coupled multilayer, e.g. spin filter deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3281Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn only by use of asymmetry of the magnetic film pair itself, i.e. so-called pseudospin valve [PSV] structure, e.g. NiFe/Cu/Co
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3295Spin-exchange coupled multilayers wherein the magnetic pinned or free layers are laminated without anti-parallel coupling within the pinned and free layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49041Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with significant slider/housing shaping or treating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/49052Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing] by etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

本発明は、フリー層に隣接して形成されるキャップ層を備えた磁気トンネル接合(MTJ:Magnetic Tunneling Junction )素子およびその製造方法に関する。
MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory )や磁気再生ヘッドに用いられるMTJ素子の性能のキーとなるのは、(a)ピンド層の磁化、大きなピンニング磁界および高い熱安定性を適切に制御すること、(b)トンネルバリア層が無欠陥であること、(c)フリー層の磁化とスイッチングを適切に制御すること、の3つである。
(a)については次のことが言える。MTJ素子のピンド層は、通常、例えば、AFM/CoFe/Ru/CoFeのような積層構造のSyAF(synthetic antiferromagnetic )層が用いられる。このSyAFピンド層を用いることで、熱低安定性を改善できるばかりでなく、ピンド層とフリー層との層間結合磁界(オフセット磁界)を最小限化することができる。
(b)については次のことが言える。通常用いられるトンネルバリア層は、非結晶性の酸化アルミニウム(AlOx)または結晶性の酸化マグネシウム(MgO)である。文献1,2によれば、NiFeからなるフリー層を非結晶性AlOx)または結晶性MgOのトンネルバリア層と共に用いたMTJ素子の場合には、それぞれ40%以上または85%以上の抵抗変化率dR/Rを得ることができる。
(c)については次のことが言える。MRAM用途のMTJ素子に用いられるフリー層としては、スイッチング特性の再現性および安定性(すなわち、低いスイッチング磁界Hcとスイッチング磁界の均一性σHc)の点において、NiFe薄膜が最も好ましい。MRAM用途のMTJ素子では、フリー層の磁歪λsが小さいこと(<1×10-6)が重要である。
従来のMTJ素子に用いられている典型的なキャップ層は、タンタル(Ta)や窒化タンタル(TaN)のような非磁性導電性金属であった。Taキャップ層を用いることの欠点は、熱処理(アニール)中にTaがNiFeフリー層中へと拡散し、フリー層のモーメント(飽和磁化Bs)を低下させてしまうばかりか、NiFeフリー層の磁歪λsを著しく増大(>5×10-6)させてしまうことである。本出願人は、MRAM用途においてNiFeフリー層と共にTaキャップ層を用いたMTJ素子では、フリー層のスイッチングの多くが、スイッチング磁界の不均一性をもたらす渦構造によるものであることを見いだした。
NiFeとTaとの相互拡散を低減するための従来技術として、NiFeフリー層のキャップ層にRuを用いたものがある。ところが、Ruキャップ層を用いたMTJ素子では、dR/Rが著しく低下(40%から30%へ)してしまう。そこで、高いdR/Rを維持しつつNiFeとTaとの相互拡散を低減するために、NiFeフリー層のキャップ層としてRu/Ta/Ruという3層構造を採用しているものがある。これによれば、ピンド層の磁化を固定するためのアニール処理中に、3層キャップ層のうちの中間のTa層が下側層のNiFeフリー層から酸素原子を吸着することができる。その結果、NiFeフリー層の混入酸素が低減し、より鮮鋭なAlOx/NiFe界面が形成され、dR/Rが向上する。
関連する先行技術をサーチしたところ、以下のような先行技術が見つかった。
Kai らによる特許文献1および特許文献2には、2つのNiFe層の間にHf層を挟み込んでなる複合フリー層が開示されている。Min らによる特許文献3には、1〜40重量%の濃度にHfをドープしたNiFeフリー層が開示されている。Ohbaらによる特許文献4には、NiFe- Hfフリー層が開示されている。
Slaughter らによる特許文献5には、CoFeHfからなるフリー層が開示されている。Nishiyama らによる特許文献6には、結晶粒境界にHfを集中的に配置したNiFeフリー層が開示されている。Sun らによる特許文献7には、低い磁化を実現するために、NiFeにCr,Ta,Mo,Nb,Zrを含有させた合金フリー層が開示されている。
Abraham らによる特許文献8には、NiFeにGe,B,V,Mo,Osを含有させた合金フリー層が開示されている。この特許文献8は、高性能の磁気素子を得るために低磁化材料を用いることを開示している。本質的に、MTJ素子は、AQF(array quality factor;Hc/σHc) を改善するために、低磁化材料からなる、より厚いフリー層を含んで構成される。Ms=800[emu/cc]のNiFe(19%)層の場合、低磁化材料は、600[emu/cc]未満のMsをもつNiFe合金が好ましい。そのような低磁化材料としては、Ge,B,V,Mo,Oまたはそれらの組み合わせを含むNiFe合金がある。これらの元素のうち、バナジウム(V)だけがFeおよびNiの酸化電位よりも高い酸化電位を有する。
Sharmaらによる特許文献9には、NiFeフリー層に非結晶化剤としてのHfを添加する技術が開示されている。Fukumotoらによる特許文献10には、NiFeHfなる組成とみなせる磁性層が開示されている。Sun らによる特許文献11には、NiFe/CoFeからなるフリー層と、その上に設けられたNiHf合金からなるバリア層が開示されている。特許文献12には、高性能磁気メモリ素子のための低磁化材料が開示されている。これらのほか、非特許文献1〜3がある。
米国特許公開第2006/0114716号 米国特許公開第2004/0085681号 米国特許第7,072,208号 米国特許公開第2004/0257719号 米国特許第7,067,331号 米国特許公開第2006/0119990号 米国特許第6,710,987号 米国特許第7,026,673号 米国特許第6, 903, 909号 米国特許公開第2006/0056114号 米国特許公開第2002/0054462号 米国特許第7,026,673号 RW.Dave et.al., "Mg0 based tunnel junction material for high speed toggle MRAM", Abstract ED05, 2005 MMM conference. Conceptual material design for MTJ cap layer for high MR ratio" in abstract ED-10, 50th MMM conference, San Jose, CA (2005) M.Chen et.al. "Ternary NiFeX as soft biasing film in a magnetoresistive sensor", J.Appl.Phys,69.n 563133 (1991).
なお、本願発明に関連して、本出願人は以下の出願をしている。
(参考出願1):C.Horng et.al.2003 Invention disclosure "A novel capping layer fororming high performance MTJ for MRAM application"
(参考出願2):C.Horng et.al. HMG06005 "A novel method to form nonmagneticNiFeMg cap for the NiFe(free layer)MTJ to enhance dR/R"
(参考出願3):C.Homg & R.Tong, HMG0601 1 "A novel material to cap the NiFe(free layer)MTJ to enhance dR/R and method of forming the cap structure", and IIMG0616 "A novel material to cap the NiFe(free layer)MgO MTJ to enhance dR/R and method of forming the cap structure"
Taは、熱アニール中において、NiFeフリー層の中に元々あった酸素原子を吸着する能力が高い。その結果、NiFeフリー層への酸素混入がより少なく、トンネルバリア層とNiFeフリー層との界面がよりはっきりすることから、MR比(dR/R)が改善される。Taキャップ層を用いることの欠点は、熱アニール中にTaがNiFe中に拡散して合金を形成してしまうことである。この合金は、フリー層モーメント(Bs)を低減するのみならず、NiFe層に5×10-6を越えるような磁歪λs をもたらしてしまう。したがって、先進のMRAM用途でのMTJには、高いMR比と低い磁歪の値λs とを同時に実現することが可能な改善されたキャップ層が必要である。
しかしながら、上記の各文献には、そのようなキャップ層に関する十分な改善案は提示されていない。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたもので、その目的は、高いMR比(dR/R)を実現することが可能な改善された磁気トンネル接合素子およびその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、フリー層への酸素混入を抑制することが可能な磁気トンネル接合素子およびその製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、トンネルバリア層とフリー層との間に鮮鋭な界面を有する磁気トンネル接合素子およびその製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、上記目的を可能にするような改善されたキャップ層を備えた磁気トンネル接合素子およびその製造方法を提供することにある。
本発明の第1の適用例では、NiFeHf/Ta/Ruという3層構造を有する低磁気モーメントのキャップ層を用いることで上記目的を達成する。このような構造のキャップ層は、フリー層中に捕捉されている酸素を強力に吸着することができる。相対的な電極電位(electrode potential) 、すなわち電気陰性度 (electronegativity)は、Hf<Mg<Nb<Zr<Ta…<Fe<Ni という順である。したがって、キャップ層の一部を構成するNiFeHf層は、その下側にあるNiFeフリー層の中から混入酸素を最も強力に吸着することができる。
キャップ層の一部を構成するNiFeHf層は、NiFeとHfとを並行スパッタすることにより形成可能である。並行スパッタによるNiFeHf層は、シリコン酸化物上では非磁性であるが、NiFe層上ではわずかに磁性を帯びる。キャップ層の一部にNiFeHf層を用いたMTJ素子(以下、NiFeHfキャップ層MTJ素子という。)の真性MR比(バイアス磁界がない状態で測定されたdR/R)は、キャップ層にRu層を用いたMTJ素子(以下、Ruキャップ層MTJ素子という。)の真性MR比よりもはるかに大きい。また、NiFeHfキャップ層MTJ素子におけるバイアス電圧300mVの下でのdR/Rは、標準的なMTJ素子のそれに比べて30%も向上し得る。さらに、NiFeHfキャップ層MTJ素子のV50の値は、Ruキャップ層MTJ素子の場合の650mVから750mVへと向上し得る。また、MRAMアレイに適用した場合のエラーカウントECは、極端に減少する。
より詳細には、以下のようにして、上記目的を達成する。
本発明に係る第1の磁気トンネル接合素子の製造方法は、基板上に磁気ピンニング層を形成するステップと、磁気ピンニング層の上に磁気ピンド層を形成するステップと、磁気ピンド層の上にトンネルバリア層を形成するステップと、トンネルバリア層の上に、NiFe(ニッケル鉄)からなるフリー層と、NiFeHf(ニッケル鉄ハフニウム)からなる第1のキャップ層とを形成するステップと、第1のキャップ層の上に、Ta(タンタル)とRu(ルテニウム)とを順次積層してなる第2のキャップ層を形成するステップと、フリー層中に捕捉されている酸素を第1のキャップ層中に拡散させるのに十分な時間と温度下で加熱処理を行うことにより、トンネルバリア層とフリー層との界面を鮮鋭化させるステップとを含む。ここで、回転する基板上に、Fe含有量が12原子%のNiFeターゲットとHfターゲットとを並行スパッタすることにより、Hf含有量が15原子%のNiFeHfからなる第1のキャップ層を形成する。
上記第1の磁気トンネル接合素子の製造方法では、加熱処理の時間を1時間ないし10時間とし、加熱処理の温度を250°Cないし300°Cとするのが好ましい。トンネルバリア層は、AlOx(酸化アルミニウム)、MgO(酸化マグネシウム)、AlHfOx(アルミニウムハフニウム酸化物)、AlTiOx(アルミニウムチタン酸化物)、またはTiOx(チタン酸化物)からなる群から選ばれる酸化物により構成するのが好ましい。
本発明に係る第2の磁気トンネル接合素子の製造方法は、基板上に磁気ピンニング層を形成するステップと、磁気ピンニング層の上に磁気ピンド層を形成するステップと、磁気ピンド層の上にトンネルバリア層を形成するステップと、トンネルバリア層の上に、磁歪定数の符号が互いに逆である第1および第2のNiFe層からなる複合フリー層を形成し、それらの磁歪を相殺させるステップと、複合フリー層の上に、NiFeHfからなる第1のキャップ層を形成するステップと、第1のキャップ層の上に、TaとRuとを順次積層してなる第2のキャップ層を形成するステップと、複合フリー層中に捕捉されている酸素を第1のキャップ層中に拡散させるのに十分な時間と温度下で加熱処理を行うことにより、トンネルバリア層と複合フリー層との界面を鮮鋭化させるステップとを含むようにしたものである。
上記第2の磁気トンネル接合素子の製造方法では、第1のNiFe層のFe含有量を17.5原子%ないし21原子%とし、第2のNiFe層のFe含有量を12原子%とするのが好ましい。また、第1のNiFe層の膜厚を0.5nmないし2nmとし、第2のNiFe層の膜厚を1nmないし3nmとするのが好ましい。
本発明に係る第3の磁気トンネル接合素子の製造方法は、
基板上に磁気ピンニング層を形成するステップと、磁気ピンニング層の上に磁気ピンド層を形成するステップと、磁気ピンド層の上にトンネルバリア層を形成するステップと、トンネルバリア層の上に、Fe含有量が12原子%であるNiFe層とHf含有量が15原子%であるNiFeHf層とを磁歪定数の符号が互いに逆になるようにこの順に積層して複合フリー層を形成し、NiFe層およびNiFeHf層の磁歪を相殺させるステップと、複合フリー層におけるNiFeHf層の上に、TaとRuとを順次積層してなるキャップ層を形成するステップと、複合フリー層におけるNiFe層中に捕捉されている酸素を複合フリー層におけるNiFeHf層中に拡散させるのに十分な時間と温度下で加熱処理を行うことにより、トンネルバリア層と複合フリー層との界面を鮮鋭化させるステップとを含むようにしたものである。
上記第3の磁気トンネル接合素子の製造方法では、複合フリー層におけるNiFe層およびNiFeHf層の膜厚を、それぞれ、2nmないし3nmおよび2.5nmないし5nmとするのが好ましい。複合フリー層の磁歪の値が2×10-6以下となるようにするのが好ましい。これにより、抵抗変化率dR/Rが40%以上にすることもできる。
本発明の第1の磁気トンネル接合素子は、基板上に形成された磁気ピンニング層と、磁気ピンニング層の上に形成された磁気ピンド層と、磁気ピンド層の上に形成されたトンネルバリア層と、トンネルバリア層の上に形成された、磁歪定数の符号が互いに逆である第1および第2のNiFe層からなる複合フリー層と、複合フリー層の上に形成された、NiFeHfからなる第1のキャップ層と、第1のキャップ層の上に形成された、TaとRuとを順次積層してなる第2のキャップ層とを備えるようにしたものである。
上記第1の磁気トンネル接合素子では、第1のキャップ層のHf含有量を15原子%以下とするのが好ましい。トンネルバリア層は、AlOx、MgO、AlHfOx、AlTiOx、またはTiOxで構成するのが好ましい。そして、第1のNiFe層のFe含有量を17.5原子%とし、第2のNiFe層のFe含有量を12原子%以下とするのが好ましい。また、第1のNiFe層の膜厚を0.5nmないし2nmとし、第2のNiFe層の膜厚を1nmないし3nmとするのが好ましい。また、複合フリー層の磁歪の値が2×10-6以下であるようにするのが好ましい。これにより、抵抗変化率dR/Rが40%以上となるようにすることもできる。
本発明の第2の磁気トンネル接合素子は、膜厚が2nmないし3nmのNi88Fe12層と膜厚が4.5nmの(NiFe)85Hf15層とからなる2層構造のフリー層を有し、抵抗変化率dR/Rが47%以上であるように構成したものである。
本発明の磁気トンネル接合素子およびその製造方法によれば、トンネルバリア層の上にNiFeからなるフリー層とNiFeHfからなる第1のキャップ層とを積層し、必要十分な条件の下で加熱処理を行うようにしたので、フリー層中に捕捉されている酸素を第1のキャップ層中に拡散させることができ、フリー層中の酸素濃度を低減させることができる。その結果、トンネルバリア層とフリー層との間に鮮鋭な界面を形成することができ、高い抵抗変化率dR/Rを得ることができる。特に、フリー層を、磁歪定数の符号が互いに逆である第1および第2のNiFe層からなる複合フリー層として構成した場合には、それらの各層の磁歪を相殺させることができるので、フリー層全体としての磁歪を極めて小さくすることができる。
また、トンネルバリア層の上にFe含有量が12原子%であるNiFe層とHf含有量が15原子%であるNiFeHf層とを磁歪定数の符号が互いに逆になるように順次積層して複合フリー層を形成するようにした場合においても、上記と同様の効果が得られる。特に、膜厚が2nmないし3nmのNi88Fe12層と膜厚が4.5nmの(NiFe)85Hf15層とからなる2層構造のフリー層を有するようにした場合には、47%以上の抵抗変化率dR/Rを得ることも可能である。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下、単に実施の形態という。)について、図面を参照して詳細に説明する。
上記したように、Taを含むキャップ層がフリー層中の酸素をある程度吸着することができることが従来技術に開示されている。しかしながら、酸素吸着層がフリー層と直接接触していると、その吸着能力はより一層高くなる。しかしながら、この場合には、これらの2つの層の間で合金化が進んでしまうおそれがある。
この合金化の問題を解決するには、Taのような強力な酸素吸着元素Xを含む非磁性のNiFeXキャップ層を用いることが好ましい(非特許文献2参照)。このようにすれば、NiFeフリー層への元素Xの拡散が大幅に低減される。NiFeフリー層中に元々存在している酸素を吸着するためには、非磁性のNiFeXキャップ層中の元素Xが、NiやFeよりも高い酸化電位(oxidation potential )を有することが望ましい。熱力学的にいうと、電極電位( 電気陰性度) は、Hf<Mg<Nb<Zr<Ta…<V<Fe<Co<Ni という順である。
参考出願1や非特許文献2には、MTJ積層構造中のキャップ層がMRAMの性能を向上させるうえで重要な役割を果たすことが記載されている。そこで、本出願人は、既に、TaN、NiFeMg (参考出願2) 、NiFeZr( 参考出願3) 、およびNiFeHf( 参考出願3) 等の様々な非磁性導電材料をキャップ層に用いて実験を行った。これらのキャップ層材料のうち、NiFeZrが、DR/Rを最も著しく増大させるものであることが分かった。そこで、この材料を取り入れたMTJ製造方法に着目し、以下、それについて説明する。なお、本実施の形態では、MRAMおよびTMR読出ヘッドに使用した場合について説明するが、MTJ素子を用いた(当業者が考え得る)他の技術分野にも適用可能である。
図1は、本発明の一実施の形態に係るMTJ素子の要部を表し、図2はその変形例を表すものである。このMTJ素子は、基板45と、基板45上に形成されたシード層46と、このシード層46の上に形成された磁気ピンニング層47と、磁気ピンニング層47の上に形成された磁気ピンド層48とを備えている。このMTJ素子はまた、磁気ピンド層48の上に形成されたトンネルバリア層49と、トンネルバリア層49の上に形成されたフリー層50と、フリー層50の上に順に形成された第1のキャップ層51および第2のキャップ層52とを備えている。
トンネルバリア層49は、例えば、酸化アルミニウム(AlOx)や酸化マグネシウム(MgO)等で構成されるが、このほか、アルミニウムハフニウム酸化物(AlHfOx)、アルミニウムチタン酸化物(AlTiOx)、またはチタン酸化物(TiOx)等であってもよい。
フリー層50は、図1に示したようにNiFe単層で構成してもよいし、あるいは図2に示したように2つのNiFe層(第1のNiFe層50a,第2のNiFe層50b)からなる複合層として構成してもよい。後者の場合、NiFe層50a,50bは、磁歪定数の符号が互いに逆になるように組成および膜厚が設定される。具体的には、例えば、第1のNiFe層50aのFe含有量を17.5原子%ないし21原子%とし、第2のNiFe層50bのFe含有量を12原子%程度とするのが好ましい。また、第1のNiFe層50aの膜厚を0.5nmないし2nmとし、第2のNiFe層50bの膜厚を1nmないし3nmとするのが好ましい。このような2つのNiFe層の組み合わせにより、各層の磁歪が相殺され、フリー層50の正味の磁歪定数を極めて小さい値(具体的には、2×10-6以下、より好ましくは1×10-6以下)にすることができる。
第1のキャップ層51は、Hf含有量が15原子%程度のNiFeHf層であり、第2のキャップ層52は、Ta層上にRu層を積層してなる複合層である。
本実施の形態のMTJ素子では、フリー層50に捕捉されている酸素がNiFeHfからなる第1のキャップ層51によって吸着される。その結果、トンネルバリア層49とフリー層50との界面がより鮮鋭化し、MTJ素子のdR/R性能が著しく向上し、後述するように、40%を越えるdR/Rを得ることもできる。また、磁歪定数の符号が互いに逆である2つのNiFe層50a,50bを積層してフリー層50を形成した場合には、これらの2つのNiFe層の磁歪が互いに相殺され、フリー層50全体としての磁歪が極めて小さくなる。
なお、上記実施の形態では、フリー層50を2つのNiFe層で構成すると共にキャップ層60を2層構造(NiFeHf層/(Ta/Ru)層)として構成したが、これに代えて、フリー層50をNiFe層/NiFeHf層という2層構造にすると共にキャップ層60を(Ta/Ru)層のみで構成するようにしてもよい。具体的には、例えば、膜厚が2nmないし3nmのNi88Fe12層と、膜厚が4.5nm程度の(NiFe)85Hf15層とを積層して2層構造のフリー層50を形成し、その上に(Ta/Ru)層からなるキャップ層60を形成すればよい。この場合には、後述するように、47%を越えるdR/Rを得ることも可能である。
次に、以上のような構造のMTJ素子の製造方法を説明する。
まず、プロセス全体の一部として、予め基板45を設け、この基板45上にシード層46を形成したのち、このシード層46の上に磁気ピンニング層47を形成する。次に、磁気ピンニング層47の上に、磁気ピンド層48と、トンネルバリア層49と、フリー層50と、第1のキャップ層51と、第2のキャップ層52とを順に形成する。トンネルバリア層49、フリー層50、第1のキャップ層51および第2のキャップ層52の形成に用いる材料は上記の通りである。
次に、上記の積層構造に対して、フリー層50に捕捉されている酸素がNiFeHfからなる第1のキャップ層51によって吸着される(すなわち、フリー層50中の酸素をNiFeHf層中に拡散させる)のに十分な時間および温度下でアニール処理を行う。これと同時に、第1のキャップ層51中の幾分かのHfがフリー層50中へと拡散する。これについては、以下においてより詳しく説明する。正味の結果として、トンネルバリア層49とフリー層50との界面がより鮮鋭化することになり、このため、MTJ素子のdR/R性能が著しく向上する。
アニール時間は概して1時間ないし10時間(より好ましくは、2時間ないし10時間)程度であり、アニール温度は概して250°Cないし300°C(より好ましくは、250度ないし280度)程度である。
以下、いくつかの実施例(実験例)を示し、考察を加える。
本実施例では、アネルバ社製の薄膜スパッタシステムC−7100−Ex(参考出願2,3参照)を用いた。非磁性のNiFeHf層(第1のキャップ層51)はHfおよびNiFeを並行スパッタする方法により形成した。ここでの非磁性のNiFeHf層は、Si02 /Si基板上に形成されたNiFeHf厚膜であり、磁気モーメントを示さない。NiFe(21%)ターゲットまたはNiFe(12%)ターゲットをHfターゲットと共に使用して並行スパッタすることにより、それぞれ、NiFe(21%)]x Hf(1-x) または[NiFe(12%)]y Hf(1-y) という組成の第1のキャップ層を形成した。なお、括弧内の数値%はFe含有量(原子%)を示す。
前者では、ターゲットNiFe(21%),ターゲットHfについて、それぞれ400W,200Wのパワーで並行スパッタリングを行い、後者では、ターゲットNiFe(12%),ターゲットHfについて、それぞれ400W,120Wのパワーで並行スパッタリングを行った。
形成したNiFeHf合金膜の組成解析は、TEM(transmission electron microscopy ;透過型電子顕微鏡) を用いて行った。その結果、非磁性NiFe(21%)Hf合金は、Ni(56. 8原子%)・Fe(15. 2原子%)・Hf(28原子%)という組成であり、非磁性NiFe(12%)Hf合金は、Ni(75原子%)・Fe(10原子%)・Hf(15原子%)という組成であることがわかった。以下の説明では、前者のNi(56. 8原子%)・Fe(15. 2原子%)・Hf(28原子%)なる組成のキャップ層をNiFeHf(28%)と表記し、後者のNi(75原子%)・Fe(10原子%)・Hf(15原子%)なる組成のキャップ層をNiFeHf(15%)と表記する。
まず、最初の実施例では、MTJ素子全体の積層構造を次のようにした。
下部導電体/バッファ層/ピンニング層/強磁性ピンド層/AIOx/NiFe(21%)3.3/NiFeHf(28%)2.5/Ta3.0/Ru10
ここで、AIOxはトンネルバリア層であり、NiFe(21%)3.3はフリー層であり、NiFeHf(28%)は第1のキャップ層であり、Ta3/Ru10は第2のキャップ層である。なお、元素記号に続く数値(例えば「3.3」等)は膜厚(単位nm)を示す。以下同様である。
トンネルバリア層AIOxは、0.825nmの厚さのアルミニウムをROX(radical oxidation) 法により酸化させて形成した。比較例として、Ru30/Ta30/Ru100というPOR−3層構造のキャップ層を用いたMTJ素子も作製した。成膜したMTJ積層は、107 /4π[A/m](=10000[Oe])の磁界を印加しながら280°Cで5時間アニールした。MTJ素子の性能特性は、CIPT(current in plane tunneling)、B- Hルーパおよび磁歪測定装置を用いて測定した。その測定結果を表1 に示す。
Figure 0005006154
表1において、サンプル1−1は比較例を示し、サンプル1−2は実施例を示す。この表に示したように、8インチウェハの場合、サンプル1−1として、飽和磁化Bsが0.614nW(ナノウェーバー)のMTJ素子が得られ、サンプル1−2として、飽和磁化Bsが0.76nWのMTJ素子が得られた。すなわち、NiFeHf(28%)キャップ層を用いたMTJ素子(サンプル1−2)では、Ru/Ta/Ruキャップ層を用いたMTJ素子(サンプル1−1)よりも0.15nW大きい飽和磁化が得られた。このことは、後述するように、NiFe/Hf=400W/200Wというパワーでの並行スパッタリングによりNiFeフリー層上に形成したNiFe(21%)Hfキャップ層が磁性膜であることを示している(後述)。8インチウェハの場合、0.15nWというモーメントは、0.8nm厚のNiFe(21%)フリー層に相当する。NiFe層とNiFeHf層との間の格子整合性は、NiFe層とRu層との間の格子整合性よりも良好であることから、NiFeフリー層を覆うキャップ層としてRuを用いた場合に生ずるNiFe不活性層(dead layer)が再活性化され、その結果、MTJモーメントが増加すると考えられる。
表1に示したように、dR/Rは、NiFeHf(28%)キャップ層を用いたMTJ素子(サンプル1−2)では約55%であるのに対し、Ru/Ta/Ruキャップ層を用いたMTJ素子(サンプル1−1)では40.8%であり、その改善量(dR/Rゲイン)は35%に達する。これは大きな向上である。本出願人は、このようなNiFeHf(28%)キャップ層をもつMTJ素子を1MビットのMRAMチップの一部に組み込んだ。
保磁力Hcは、本実施例サンプル1−2および比較例サンプル1−1について、それぞれ、5.91×103 /4π[A/m](=5.91[Oe]),4.55×103 /4π[A/m](=4.55[Oe])であった。また、1MビットのMRAMアレイにおいて1ビットを0. 3×0. 6[ μm2]というパターンサイズで形成した場合、本実施例サンプル1−2では、スイッチング磁界Hswが105 /4π[A/m](=100[Oe])であったのに対し、比較例サンプル1−1では、37×103 /4π[A/m](=37[Oe])であった。
1MビットのMRAM回路の場合、最大書込電流が10mA程度であると、NiFeHfキャップ層をもつMTJ素子パターンのビットをスイッチングさせることができない。パターニングされた素子の場合、このようにスイッチング磁界が大きいのは、より厚いフリー層(すなわち、飽和磁界Bs)と関係している。また、大きな磁歪は、高いスイッチング磁界の原因ともなる。NiFeHf(28%)キャップ層MTJ素子の磁歪が大きいということは、NiFeHf(28%)キャップ層中のHfがアニール中にその下層側のNiFeフリー層中に拡散していることを示していると考えられる(非特許文献3参照)。NiFeHf(28%)キャップ層MTJ素子(サンプル1−2)のV50の値は約750mVと測定され、一方、Ruキャップ層MTJ素子(サンプル1−1)のV50の値は約660mVと測定された。
このような磁歪の問題を解決するために、NiFe(12%)およびHfの並行スパッタリングによって非磁性のNiFeHfキャップ層を形成した。既に述べたように、このNi(75原子%)・Fe(10原子%)・Hf(15原子%)なる組成のキャップ層をNiFeHf(15%)キャップ層と表記する。このNiFeHf(15%)キャップ層と適合させるべく、フリー層の構成を、NiFe(21%)t1/NiFe(12%)t2またはNiFe(17. 5%)t3/NiFe(12%)t4という第1および第2のNiFe層からなる2層構成の複合フリー層に変更した。ここで重要なのは、NiFe(21%)層の磁歪が正であるのに対して、NiFe(17. 5%)層の磁歪は負であり、さらに、NiFe(12%)層の磁歪は絶対値がもっと大きい負であるということである。そして、各層の膜厚t1,t2(またはt3,t4)を調整することにより、MJT素子としての磁歪を極めて小さく(具体的には、1×10-6以下)することができる。
このような複合フリー層(NiFe(21%)t1/NiFe(12%)t2)を有するNiFeHf(15%)キャップ層MTJ素子の磁気特性を表2に示す。この表2において、実施例サンプル2−1は第1および第2のフリー層の膜厚t1,t2をそれぞれ0.8nm,2.2nmとしたものであり、実施例サンプル2−2は第1および第2のフリー層の膜厚t1,t2をそれぞれ1.0nm,2.3nmとしたものである。比較例サンプル2−3はフリー層を単層(NiFe(21%)3.3)としたRu/Ta/Ruキャップ層MTJ素子である。
Figure 0005006154
表2に示したように、サンプル2−2では、Bs=0.68[nW]、dR/R=44.5%、λ=1.1×10-6であり、比較例サンプル2−3と同等である。本出願人は、サンプル2−2のMTJ素子を1MビットのMRAMチップに組み込んだ。0.3×0.6というパターンサイズのビットについて測定されたスイッチング磁界は、約42×103 /4π[A/m](=42[Oe])へと低下した。V50の値は、比較例サンプル2−3において660mVであるのに対し、実施例サンプル2−2では依然として750mVという高い値が得られた。
300mVのバイアス電圧印加の下で測定されたdR/Rは約27%であり、比較例サンプル2−3よりも21%改善された。これはMTJ動作としては29%の改善となる。Rpcov(MTJ抵抗均一性)は約1%であり、比較例サンプル2−3よりも良好であった。MTJ素子のフリー層をキャップする層としてNiFeHfを用いた場合の驚くべき結果として、1MビットMRAMに適用したときのリードエラーカウント(EC)が極めて少ないことが挙げられる。さらに、NiFeHf(15%)キャップ層MTJ素子は、フル/ハーフ(FS/HS)セレクトテストにおいて、一定のライトマージン(write margin)を示した。
1MビットMRAMチップを解析した結果、磁歪λが1.0×10-6の場合、MTJ素子は、フリー層のBsが0.6[nW]程度のときに良好に動作することがわかった。磁歪λは、できる限り小さい(すなわち、1.0×10-7)方が好ましい。そうすれば、より厚いフリー層を用いることができ、その結果、高い性能のMTJ素子を作製することができるからである。
複合フリー層(NiFe(17.5%)t3/NiFe(12%)t4)を有するNiFeHf(15%)キャップ層MTJ素子の磁気特性を表3に示す。この表3において、実施例サンプル3−1は第1および第2のフリー層の膜厚t3,t4をそれぞれ0.8nm,1.9nmとしたものであり、実施例サンプル3−2は第1および第2のフリー層の膜厚t3,t4をそれぞれ1.7nm,1.6nmとしたものである。比較例サンプル3−3はフリー層を単層(NiFe(17.5%)3.8)としたRu/Ta/Ruキャップ層MTJ素子である。
Figure 0005006154
表3の実施例サンプル3−2と表2の実施例サンプル2−2とを比較すると、Bsは同じであるが、実施例サンプル3−2の方がより大きなdR/Rが得られた。また、実施例サンプル2−2よりも実施例サンプル3−2の方が、より小さな磁歪となった。表3では、負の磁歪をもつNiFe(17.5%)に加えて、NiFeHfキャップ層中のHfがその下層のNiFeフリー層中に拡散するのを抑えるために、表2の場合よりも低い温度250°Cでアニールを行った。1MビットMRAMチップウェハの場合、実施例サンプル3−1および比較例サンプル3−3のいずれにおいても良好なFS/HSマージンを示した。なお、比較例サンプル3−3は1MビットMRAMチップを作製するための現行のPORである。
複合フリー層をもつNiFeHfキャップ層MTJ素子に関する1つの重要な特性は、dR/Rが界面合金層NiFe(X)(表3では、NiFe(17.5%))の組成によってあまり左右されないということである。一方、比較例サンプル2−3および比較例サンプル3−3では、dR/RはFe濃度に従って低下する。
Bs,dR/Rおよび磁歪λはまた、NiFeHf(15%)キャップ層の膜厚によっても調整可能である。その結果を表4に示す。
Figure 0005006154
この表4は、フリー層の構成や膜厚を互いに等しくして、NiFeHf(15%)層の膜厚だけを2.5nm,3.5nm,5.0nmと変化させた3つの実施例サンプル4−1,4−2,4−3を表すものである。これらの3つのサンプルについてのBsは、それぞれ、0.60,0.68,0.72[nW]であった。これらのBsデータから、NiFe(12%)フリー層の上に形成されたNiFeHf(15%)層は磁性膜であることがわかる。
8インチウェハの場合、単位膜厚(nm)あたりのBs値は次のようになる。すなわち、NiFe(21%)層では0.185[nW/nm]、NiFe(17.5%)層では0.171[nW/nm]、NiFe(12%)層では0.158[nW/nm]である。また、NiFeHf(15%)キャップ層については、単位膜厚 (nm)あたりのBs値が約0.055[nW/nm]であると試算される。
このように、本実施例におけるNiFeHf(15%)層は、下層側のフリー層から酸素を吸着するキャップ層として機能するだけではなく、フリー層の一部としても機能するのである。そして、このNiFeHf(15%)フリー層の磁歪は、僅かに正の値をもつ。そして、重要なことは、より厚いNiFeHf(15%)層をもつMTJ素子がより大きなdR/Rを生ずる点である。
本出願人は、低磁歪材料という観点から、NiFe(12%)/NiFeHf(15%)という複合フリー層をもつMTJ素子を作製した。この構成において、フリー層のうちのNiFe(12%)層は(トンネルバリア層との)界面磁性層であり、上側のNiFeHf(15%)層はその下側のNiFe(12%)層中に存在している酸素を吸着するキャップ層として機能する。その結果、鮮鋭なAlOx/NiFe界面(トンネルバリア層とフリー層との界面)が形成される。表5は、このような低磁歪のNiFe(12%)フリー層をもつMTJ素子の磁気特性を表すものである。
Figure 0005006154
表5において、実施例サンプル5−1,5−2は、NiFe(12%)層の膜厚を互いに等しく2.7nmにする一方、NiFeHf(15%)層の膜厚をそれぞれ4.0nm,4.5nmにしたものである。比較例サンプル5−3は、NiFe(12%)層の膜厚を3.8nmとしたRu/Ta/Ruキャップ層MTJ素子である。なお、表5では、NiFeHf(15%)層の酸素吸着機能に着目して、この層をキャップ層の一部に含めて表記しているが、このNiFeHf(15%)層は同時にフリー層の一部としても機能するものであることから、NiFe(12%)層とNiFeHf(15%)層とからなる複合フリー層の一部を構成するものとして位置づけることも可能である。
表5からわかるように、実施例サンプル5−2では、NiFe(12%)層およびNiFeHf(15%)層の合計膜厚は7.2nmである。したがって、単位膜厚当たり平均Bsは、0.09[nW/nm]となる。これは、NiFe(17.5%)層における単位膜厚当たり平均Bs(=0.171[nW/nm])の53%に相当する。このような低磁化層/低磁歪層という2層構造のフリー層のdR/Rは47.1%であり、NiFe(21%)界面層またはNiFe(17.5%)界面層をもつNiFeHf(15%)キャップ層MTJ素子よりもさらに大きい。
原理的にみて、dR/Rは、上記実施例におけるNiFe(21%)層、NiFe (17.5%)層またはNiFe(12%)層等の界面磁性層のスピン分極によって支配される。NiFe磁性層の場合、スピン分極はFe含有量の増加と共に増大する。このため、Fe含有量の多いNiFe層は、より大きいスピン分極を有することが予想され、その結果、より高いdR/Rを生ずる。今回の新たなキャップ層の実験により、キャップ層での酸素吸着によってAlOx/NiFe界面を鮮鋭化させることは、dR/Rの増大を図る上で、スピン分極を高めることよりもずっと効果的であることがわかった。
以上、いくつかの実施の形態および実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されず、種々の変形が可能である。
本発明の一実施の形態におけるMTJ素子(フリー層が単層構成)の断面図である。 本発明の他の実施の形態におけるMTJ素子(フリー層が2層構成)の断面図である。
符号の説明
47…ピンニング層、48…ピンド層、49…トンネルバリア層、50…フリー層、50a…第1のNiFe層、50b…第2のNiFe層、51…第1のキャップ層、52…第2のキャップ層、60…キャップ層。

Claims (18)

  1. 磁気モーメントを有するフリー層を含む磁気トンネル接合(MTJ)素子の製造方法であって、
    基板上に磁気ピンニング層を形成するステップと、
    前記磁気ピンニング層の上に磁気ピンド層を形成するステップと、
    前記磁気ピンド層の上にトンネルバリア層を形成するステップと、
    前記トンネルバリア層の上に、NiFe(ニッケル鉄)からなるフリー層と、NiFeHf(ニッケル鉄ハフニウム)からなる第1のキャップ層とを形成するステップと、
    前記第1のキャップ層の上に、Ta(タンタル)とRu(ルテニウム)とを順次積層してなる第2のキャップ層を形成するステップと、
    前記フリー層中に捕捉されている酸素を前記第1のキャップ層中に拡散させるのに十分な時間と温度下で加熱処理を行うことにより、前記トンネルバリア層と前記フリー層との界面を鮮鋭化させるステップと
    を含み、
    回転する基板上に、Fe含有量が12原子%のNiFeターゲットとHfターゲットとを並行スパッタすることにより、Hf含有量が15原子%のNiFeHfからなる前記第1のキャップ層を形成する
    ことを特徴とする磁気トンネル接合素子の製造方法。
  2. 前記加熱処理の時間を1時間ないし10時間とし、加熱処理の温度を250°Cないし300°Cとする
    ことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合素子の製造方法。
  3. 前記トンネルバリア層を、AlOx(酸化アルミニウム)、MgO(酸化マグネシウム)、AlHfOx(アルミニウムハフニウム酸化物)、AlTiOx(アルミニウムチタン酸化物)、またはTiOx(チタン酸化物)からなる群から選ばれる酸化物により構成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合素子の製造方法。
  4. 磁気モーメントを有するフリー層を含む磁気トンネル接合素子の製造方法であって、
    基板上に磁気ピンニング層を形成するステップと、
    前記磁気ピンニング層の上に磁気ピンド層を形成するステップと、
    前記磁気ピンド層の上にトンネルバリア層を形成するステップと、
    前記トンネルバリア層の上に、磁歪定数の符号が互いに逆である第1および第2のNiFe層からなる複合フリー層を形成し、それらの磁歪を相殺させるステップと、
    前記複合フリー層の上に、NiFeHfからなる第1のキャップ層を形成するステップと、
    前記第1のキャップ層の上に、TaとRuとを順次積層してなる第2のキャップ層を形成するステップと、
    前記複合フリー層中に捕捉されている酸素を前記第1のキャップ層中に拡散させるのに十分な時間と温度下で加熱処理を行うことにより、前記トンネルバリア層と前記複合フリー層との界面を鮮鋭化させるステップと
    を含むことを特徴とする磁気トンネル接合素子の製造方法。
  5. 前記第1のNiFe層を、Fe含有量が17.5原子%ないし21原子%のNiFe層とし、前記第2のNiFe層を、Fe含有量が12原子%のNiFe層とする
    ことを特徴とする請求項に記載の磁気トンネル接合素子の製造方法。
  6. 前記第1のNiFe層の膜厚を0.5nmないし2nmとし、前記第2のNiFe層の膜厚を1nmないし3nmとする
    ことを特徴とする請求項に記載の磁気トンネル接合素子の製造方法。
  7. 磁気モーメントを有するフリー層を含む磁気トンネル接合素子の製造方法であって、
    基板上に磁気ピンニング層を形成するステップと、
    前記磁気ピンニング層の上に磁気ピンド層を形成するステップと、
    前記磁気ピンド層の上にトンネルバリア層を形成するステップと、
    前記トンネルバリア層の上に、Fe含有量が12原子%であるNiFe層とHf含有量が15原子%であるNiFeHf層とを磁歪定数の符号が互いに逆になるようにこの順に積層して複合フリー層を形成し、前記NiFe層およびNiFeHf層の磁歪を相殺させるステップと、
    前記複合フリー層におけるNiFeHf層の上に、TaとRuとを順次積層してなるキャップ層を形成するステップと、
    前記複合フリー層におけるNiFe層中に捕捉されている酸素を前記複合フリー層におけるNiFeHf層中に拡散させるのに十分な時間と温度下で加熱処理を行うことにより、前記トンネルバリア層と前記複合フリー層との界面を鮮鋭化させるステップと
    を含むことを特徴とする磁気トンネル接合素子の製造方法。
  8. 前記複合フリー層における前記NiFe層および前記NiFeHf層の膜厚を、それぞれ、2nmないし3nmおよび2.5nmないし5nmとする
    ことを特徴とする請求項に記載の磁気トンネル接合素子の製造方法。
  9. 前記複合フリー層の磁歪の値が2×10-6以下となるようにする
    ことを特徴とする請求項に記載の磁気トンネル接合素子の製造方法。
  10. 抵抗変化率dR/Rが40%以上となるように構成する
    ことを特徴とする請求項に記載の磁気トンネル接合素子の製造方法。
  11. 磁気モーメントを有するフリー層を含む磁気トンネル接合素子であって、
    基板上に形成された磁気ピンニング層と、
    前記磁気ピンニング層の上に形成された磁気ピンド層と、
    前記磁気ピンド層の上に形成されたトンネルバリア層と、
    前記トンネルバリア層の上に形成された、磁歪定数の符号が互いに逆である第1および第2のNiFe層からなる複合フリー層と、
    前記複合フリー層の上に形成された、NiFeHfからなる第1のキャップ層と、
    前記第1のキャップ層の上に形成された、TaとRuとを順次積層してなる第2のキャップ層と
    を備えたことを特徴とする磁気トンネル接合素子。
  12. 前記第1のキャップ層のHf含有量が15原子%以下である
    ことを特徴とする請求項11に記載の磁気トンネル接合素子。
  13. 前記トンネルバリア層が、AlOx、MgO、AlHfOx、AlTiOx、またはTiOxからなる群から選ばれる酸化物により構成されている
    ことを特徴とする請求項11に記載の磁気トンネル接合素子。
  14. 前記第1のNiFe層のFe含有量が17.5原子%であり、前記第2のNiFe層のFe含有量が12原子%以下である
    ことを特徴とする請求項11に記載の磁気トンネル接合素子。
  15. 前記第1のNiFe層の膜厚が0.5nmないし2nmであり、前記第2のNiFe層の膜厚が1nmないし3nmである
    ことを特徴とする請求項11に記載の磁気トンネル接合素子。
  16. 前記複合フリー層の磁歪の値が2×10-6以下である
    ことを特徴とする請求項15に記載の磁気トンネル接合素子。
  17. 抵抗変化率dR/Rが40%以上である
    ことを特徴とする請求項15に記載の磁気トンネル接合素子。
  18. 膜厚が2nmないし3nmのNi88Fe12層と膜厚が4.5nmの(NiFe)85Hf15層とからなる2層構造のフリー層を有し、抵抗変化率dR/Rが47%以上である
    ことを特徴とする磁気トンネル接合素子。
JP2007270586A 2006-10-17 2007-10-17 磁気トンネル接合素子およびその製造方法 Active JP5006154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/582,244 US7672093B2 (en) 2006-10-17 2006-10-17 Hafnium doped cap and free layer for MRAM device
US11/582,244 2006-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008103728A JP2008103728A (ja) 2008-05-01
JP5006154B2 true JP5006154B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39201891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270586A Active JP5006154B2 (ja) 2006-10-17 2007-10-17 磁気トンネル接合素子およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7672093B2 (ja)
EP (1) EP1918947B1 (ja)
JP (1) JP5006154B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7672093B2 (en) * 2006-10-17 2010-03-02 Magic Technologies, Inc. Hafnium doped cap and free layer for MRAM device
US8169753B2 (en) * 2008-11-21 2012-05-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-plane (CPP) read sensor with ferromagnetic amorphous buffer and polycrystalline seed layers
US7808027B2 (en) * 2009-01-14 2010-10-05 Magic Technologies, Inc. Free layer/capping layer for high performance MRAM MTJ
US20100213073A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 International Business Machines Corporation Bath for electroplating a i-iii-vi compound, use thereof and structures containing same
US8908423B2 (en) 2009-11-27 2014-12-09 Nec Corporation Magnetoresistive effect element, and magnetic random access memory
KR101684915B1 (ko) * 2010-07-26 2016-12-12 삼성전자주식회사 자기 기억 소자
US8786036B2 (en) * 2011-01-19 2014-07-22 Headway Technologies, Inc. Magnetic tunnel junction for MRAM applications
US8790798B2 (en) * 2011-04-18 2014-07-29 Alexander Mikhailovich Shukh Magnetoresistive element and method of manufacturing the same
US9159908B2 (en) 2011-05-05 2015-10-13 Headway Technologies, Inc. Composite free layer within magnetic tunnel junction for MRAM applications
US8686484B2 (en) 2011-06-10 2014-04-01 Everspin Technologies, Inc. Spin-torque magnetoresistive memory element and method of fabricating same
US9023219B2 (en) 2012-04-26 2015-05-05 Everspin Technologies, Inc. Method of manufacturing a magnetoresistive device
US8901687B2 (en) 2012-11-27 2014-12-02 Industrial Technology Research Institute Magnetic device with a substrate, a sensing block and a repair layer
US9183858B2 (en) * 2014-01-28 2015-11-10 HGST Netherlands B.V. Dual capping layer utilized in a magnetoresistive effect sensor
KR102466342B1 (ko) 2015-06-11 2022-11-15 삼성전자주식회사 자기 메모리 소자
US9660187B1 (en) 2015-10-29 2017-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming a layer and methods of manufacturing magnetic memory devices using the same
WO2017086481A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 国立大学法人東北大学 磁気トンネル接合素子及び磁気メモリ
US9963780B2 (en) * 2015-12-03 2018-05-08 International Business Machines Corporation Growth of metal on a dielectric
US10483320B2 (en) 2015-12-10 2019-11-19 Everspin Technologies, Inc. Magnetoresistive stack with seed region and method of manufacturing the same
US10141498B2 (en) 2015-12-10 2018-11-27 Everspin Technologies, Inc. Magnetoresistive stack, seed region thereof and method of manufacturing same
US10361361B2 (en) * 2016-04-08 2019-07-23 International Business Machines Corporation Thin reference layer for STT MRAM
KR102611463B1 (ko) 2016-08-02 2023-12-08 삼성전자주식회사 자기 기억 소자 및 그 제조방법
US11415645B2 (en) * 2019-08-23 2022-08-16 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic sensor array with one TMR stack having two free layers
JP2021144967A (ja) 2020-03-10 2021-09-24 キオクシア株式会社 記憶装置
KR20220161605A (ko) 2021-05-27 2022-12-07 삼성전자주식회사 자기 기억 소자

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274661A (en) * 1992-12-07 1993-12-28 Spectra Physics Lasers, Inc. Thin film dielectric coating for laser resonator
US6226159B1 (en) 1999-06-25 2001-05-01 International Business Machines Corporation Multilayered pinned layer of cobalt based films separated by a nickel base film for improved coupling field and GMR for spin valve sensors
JP2002008213A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Corp 磁気抵抗効果素子の製造方法
US6574079B2 (en) 2000-11-09 2003-06-03 Tdk Corporation Magnetic tunnel junction device and method including a tunneling barrier layer formed by oxidations of metallic alloys
US6710987B2 (en) 2000-11-17 2004-03-23 Tdk Corporation Magnetic tunnel junction read head devices having a tunneling barrier formed by multi-layer, multi-oxidation processes
KR100954970B1 (ko) 2001-10-12 2010-04-29 소니 주식회사 자기 저항 효과 소자, 자기 메모리 소자, 자기 메모리 장치 및 이들의 제조 방법
JP2003338644A (ja) * 2001-11-19 2003-11-28 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
JP2003198003A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Sony Corp 磁気抵抗効果素子およびその製造方法並びに磁気メモリ装置
US6831312B2 (en) 2002-08-30 2004-12-14 Freescale Semiconductor, Inc. Amorphous alloys for magnetic devices
JP3699954B2 (ja) 2002-10-25 2005-09-28 株式会社東芝 磁気メモリ
US6903909B2 (en) 2002-11-01 2005-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetoresistive element including ferromagnetic sublayer having smoothed surface
JP2004200245A (ja) 2002-12-16 2004-07-15 Nec Corp 磁気抵抗素子及び磁気抵抗素子の製造方法
JP2004335931A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Alps Electric Co Ltd Cpp型巨大磁気抵抗効果素子
JP2005032780A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子、これを用いた磁気ヘッド、ヘッドサスペンションアセンブリ及び磁気ディスク装置
US7026673B2 (en) 2003-12-11 2006-04-11 International Business Machines Corporation Low magnetization materials for high performance magnetic memory devices
JP2005203701A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Sony Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置
US7122852B2 (en) 2004-05-12 2006-10-17 Headway Technologies, Inc. Structure/method to fabricate a high performance magnetic tunneling junction MRAM
US20050258491A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-24 International Business Machines Corporation Threshold and flatband voltage stabilization layer for field effect transistors with high permittivity gate oxides
US7449345B2 (en) * 2004-06-15 2008-11-11 Headway Technologies, Inc. Capping structure for enhancing dR/R of the MTJ device
US7072208B2 (en) 2004-07-28 2006-07-04 Headway Technologies, Inc. Vortex magnetic random access memory
JPWO2006054469A1 (ja) * 2004-11-22 2008-05-29 日本電気株式会社 強磁性膜、磁気抵抗素子、及び磁気ランダムアクセスメモリ
JP2006147947A (ja) 2004-11-22 2006-06-08 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JP2006245229A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
JP4533807B2 (ja) * 2005-06-23 2010-09-01 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子及び磁気ランダムアクセスメモリ
JP2007270586A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Aisin Kiko Co Ltd 車両用ドアロック装置
US7528457B2 (en) * 2006-04-14 2009-05-05 Magic Technologies, Inc. Method to form a nonmagnetic cap for the NiFe(free) MTJ stack to enhance dR/R
US7595520B2 (en) 2006-07-31 2009-09-29 Magic Technologies, Inc. Capping layer for a magnetic tunnel junction device to enhance dR/R and a method of making the same
US7672093B2 (en) 2006-10-17 2010-03-02 Magic Technologies, Inc. Hafnium doped cap and free layer for MRAM device
US7663131B2 (en) * 2007-03-08 2010-02-16 Magic Technologies, Inc. SyAF structure to fabricate Mbit MTJ MRAM
US7602033B2 (en) * 2007-05-29 2009-10-13 Headway Technologies, Inc. Low resistance tunneling magnetoresistive sensor with composite inner pinned layer
US8372661B2 (en) * 2007-10-31 2013-02-12 Magic Technologies, Inc. High performance MTJ element for conventional MRAM and for STT-RAM and a method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1918947B1 (en) 2017-12-13
EP1918947A2 (en) 2008-05-07
US8176622B2 (en) 2012-05-15
US20080088986A1 (en) 2008-04-17
JP2008103728A (ja) 2008-05-01
US7672093B2 (en) 2010-03-02
US20100136713A1 (en) 2010-06-03
EP1918947A3 (en) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006154B2 (ja) 磁気トンネル接合素子およびその製造方法
US10658577B2 (en) Maintaining coercive field after high temperature anneal for magnetic device applications with perpendicular magnetic anisotropy
US20210234092A1 (en) Reduction of Barrier Resistance X Area (RA) Product and Protection of Perpendicular Magnetic Anisotropy (PMA) for Magnetic Device Applications
CN108352447B (zh) 于高温退火后保持高矫顽力的具有垂直磁各向异性的磁性组件
EP2673807B1 (en) Magnetic element with improved out-of-plane anisotropy for spintronic applications
JP5069034B2 (ja) 磁気トンネル接合素子およびその形成方法
KR100413174B1 (ko) 자기 저항 소자
JP4732799B2 (ja) 磁気トンネル接合素子およびその形成方法
JP5346453B2 (ja) 磁気トンネル接合素子およびその形成方法
TW556233B (en) Magnetoresistive element
US20130221460A1 (en) Engineered Magnetic Layer with Improved Perpendicular Anisotropy using Glassing Agents for Spintronic Applications
US20070076471A1 (en) Storage element and memory
JP3931876B2 (ja) 磁気抵抗デバイス及びその製造方法
JP5429480B2 (ja) 磁気抵抗素子、mram、及び磁気センサー
JP6567272B2 (ja) 磁性多層スタック
JP2007158369A (ja) 磁気抵抗デバイス及びその製造方法
JP2012074716A (ja) 記憶素子及びメモリ
JP2009170926A (ja) 強磁性トンネル接合素子およびその製造方法
Huai et al. IrMn based spin-filter spin-valves
US11805702B2 (en) Methods of forming perpendicular magnetoresistive elements using sacrificial layers
US20230276714A1 (en) Semiconductor device and method of making the same
JP2007221086A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
CN117730640A (zh) 具有改进的晶种层的隧穿磁阻(tmr)器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5006154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250