JP5005922B2 - プライマー組成物及びこれを用いたプラスチックレンズ - Google Patents
プライマー組成物及びこれを用いたプラスチックレンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5005922B2 JP5005922B2 JP2006025206A JP2006025206A JP5005922B2 JP 5005922 B2 JP5005922 B2 JP 5005922B2 JP 2006025206 A JP2006025206 A JP 2006025206A JP 2006025206 A JP2006025206 A JP 2006025206A JP 5005922 B2 JP5005922 B2 JP 5005922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- primer composition
- parts
- plastic lens
- primer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 71
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims description 38
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 38
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 37
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 21
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 21
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 19
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 16
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 14
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 6
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 claims description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 31
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 16
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 14
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 11
- LHENQXAPVKABON-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-1-ol Chemical compound CCC(O)OC LHENQXAPVKABON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- -1 polydimethylsiloxane Polymers 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 6
- 229920006295 polythiol Polymers 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 3
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000005076 polymer ester Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- RMHRIGGXLCCYHZ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-heptadecafluoro-1-(1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-heptadecafluoronon-1-enoxy)non-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)=C(F)OC(F)=C(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RMHRIGGXLCCYHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1CCCC(CN=C=O)C1 XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 206010043275 Teratogenicity Diseases 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical group [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical class OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229960004624 perflexane Drugs 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZJIJAJXFLBMLCK-UHFFFAOYSA-N perfluorohexane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F ZJIJAJXFLBMLCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical class [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 231100000378 teratogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003390 teratogenic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000211 teratogenicity Toxicity 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N urea-1-carboxylic acid Chemical compound NC(=O)NC(O)=O AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical class [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてフッ素系界面活性剤α‐ペルフルオロノネニルオキシ‐ω‐メチルポリエチレンオキサイド((株)ネオス製、フタージェント251)0.01重量部、シリコーン系界面活性剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製、L−7001)0.02重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.50重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。このプライマー組成物を、前処理としてアルカリ処理を行なったウレタン樹脂からなるプラスチックレンズ基材(三井化学(株)製モノマー:MR−7を熱重合してなるレンズ基材)上に浸漬法(引き上げ速度10〜100mm/min)にて塗布し、75℃、85℃、95℃、100℃のそれぞれの雰囲気下において35〜50分間加熱処理してプライマーを半硬化させ、レンズ上に0.2〜1.5μmプライマー層を形成させた。
(2)シリコン樹脂系ハードコート剤の塗布硬化
可染タイプシリコン樹脂系ハードコート剤(SDCテクノロジーズ・アジア(株)製、クリスタルコートC−337)を、(1)で得られたプライマー層を有するプラスチックレンズ基材のプライマー層上に浸漬法(引き上げ速度11〜95mm/min)にて塗布した。塗布したレンズは100〜150℃で2〜5時間加熱硬化した。
(3)反射防止膜の形成
上記の(2)で得られたプライマー層、シリコン樹脂系ハードコート層を有するプラスチックレンズ基材上に無機質の金属酸化物からなるSiO2、ZrO2系の5層反射防止膜を真空蒸着法により形成させた。
(4)超撥水層の形成
上記の(3)で得られたプライマー層、シリコン樹脂系ハードコート層、反射防止層を有するプラスチックレンズ基材上にフッ化炭素系化合物とパーフルオロヘキサンの混合物を真空蒸着法により形成させた。
前記で作製した複合膜を有するプラスチックレンズの性能評価試験を行なった。
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてフッ素系界面活性剤α‐ペルフルオロノネニルオキシ‐ω‐メチルポリエチレンオキサイド((株)ネオス製、フタージェント251)0.02重量部、シリコーン系界面活性剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製、L−7001)0.01重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.50重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。
このプライマー組成物を用いた以外はすべて実施例1と同様にして複合膜を有するプラスチックレンズを作製し、性能評価試験を行なった。
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてフッ素系界面活性剤(住友スリーエム(株)製、フローラッドFC−4430)0.01重量部、シリコーン系界面活性剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製、L−7001)0.02重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.50重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。
このプライマー組成物を用いた以外はすべて実施例1と同様にして複合膜を有するプラスチックレンズを作製し、性能評価試験を行なった。
[比較例1]
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてフッ素系界面活性剤α‐ペルフルオロノネニルオキシ‐ω‐メチルポリエチレンオキサイド((株)ネオス製、フタージェント251)0.043重量部とフッ素系界面活性剤(住友スリーエム(株)製、フローラッドFC−4430)0.007重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.48重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。
このプライマー組成物を用いた以外はすべて実施例1と同様にして複合膜を有するプラスチックレンズを作製し、性能評価試験を行なった。
[比較例2]
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてフッ素系界面活性剤(住友スリーエム(株)製、フローラッドFC−430:催奇形性が危惧されて製造中止)0.05重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.48重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。
このプライマー組成物を用いた以外はすべて実施例1と同様にして複合膜を有するプラスチックレンズを作製し、性能評価試験を行なった。
[比較例3]
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてフッ素系界面活性剤(住友スリーエム(株)製、フローラッドFC−4430)0.05重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.48重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。
このプライマー組成物を用いた以外はすべて実施例1と同様にして複合膜を有するプラスチックレンズを作製し、性能評価試験を行なった。
[比較例4]
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてフッ素系界面活性剤α‐ペルフルオロノネニルオキシ‐ω‐メチルポリエチレンオキサイド((株)ネオス製、フタージェント251)0.05重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.48重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。
このプライマー組成物を用いた以外はすべて実施例1と同様にして複合膜を有するプラスチックレンズを作製し、性能評価試験を行なった。
[比較例5]
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてシリコーン系界面活性剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製、L−7001)0.05重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.48重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。
このプライマー組成物を用いた以外はすべて実施例1と同様にして複合膜を有するプラスチックレンズを作製し、性能評価試験を行なった。
[比較例6]
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてフッ素系界面活性剤α‐ペルフルオロノネニルオキシ‐ω‐メチルポリエチレンオキサイド((株)ネオス製、フタージェント251)0.01重量部、シリコーン系界面活性剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製、L−7001)0.05重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.47重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。
このプライマー組成物を用いた以外はすべて実施例1と同様にして複合膜を有するプラスチックレンズを作製し、性能評価試験を行なった。
[比較例7]
ポリエステルタイプのポリオール(住友バイエルウレタン(株)製、デスモフェン670AB)5.86重量部、ブロック型ポリイソシアネート(住友バイエルウレタン(株)製、デスモジュールBL−3475)5.51重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジラウレート0.10重量部、レベリング剤としてフッ素系界面活性剤α‐ペルフルオロノネニルオキシ‐ω‐メチルポリエチレンオキサイド((株)ネオス製、フタージェント251)0.05重量部、シリコーン系界面活性剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製、L−7001)0.01重量部、溶媒としてメトキシプロパノール88.47重量部からなる混合物を均一な状態になるまで十分に攪拌し、これをプライマー組成物とした。
このプライマー組成物を用いた以外はすべて実施例1と同様にして複合膜を有するプラスチックレンズを作製し、性能評価試験を行なった。
(a)密着試験:クロスハッチ試験にて剥離回数を3回と5回で行い評価した。評価は次のような基準で行った。
◎…100枡の碁盤目の全てに剥離無し。
○…100枡の碁盤目の1枡分のエッジ剥がれ有り。
△…100枡の碁盤目の2枡分のエッジ剥がれ有り。
×…100枡の碁盤目の3枡分以上のエッジ剥がれ有り。
(b)耐衝撃試験:鉄球落下試験により評価した。16.3gの鉄球を127cmの高さからレンズ中心部に向かって自然落下させた。なお、本試験に用いたレンズの中心厚は1.0mmとした。評価は次のような基準で行った。○は割れなかったことを示している。
(c)バイフォーカル小玉周辺部及びレンズ全体の外観:「液だまり」「液たれ」「はじき」「クレイタリング」等の塗装不良を目視で観察した。評価は次のような基準で行った。
○…塗装不良が確認できない。
×…塗装不良が確認できた。
性能評価試験の結果を下記表に示す。
Claims (3)
- プラスチックレンズ基材上に熱硬化性ポリウレタン樹脂からなるプライマー層を形成するプラスチックレンズ用プライマー組成物であって、ポリイソシアネートとポリオールを主成分とし、フッ素系界面活性剤とシリコーン系界面活性剤を重量比で1:0.5〜1:4の割合で添加した事を特徴とするプライマー組成物。
- プラスチックレンズ基材上に、請求項1に記載のプライマー組成物を加熱硬化してプライマー層を形成した事を特徴とするプラスチックレンズ。
- 前記プライマー層は、80〜100℃の雰囲気下で加熱硬化処理して形成したことを特徴とする請求項2に記載のプラスチックレンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006025206A JP5005922B2 (ja) | 2005-02-03 | 2006-02-02 | プライマー組成物及びこれを用いたプラスチックレンズ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027333 | 2005-02-03 | ||
JP2005027333 | 2005-02-03 | ||
JP2006025206A JP5005922B2 (ja) | 2005-02-03 | 2006-02-02 | プライマー組成物及びこれを用いたプラスチックレンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006241447A JP2006241447A (ja) | 2006-09-14 |
JP5005922B2 true JP5005922B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=37048161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006025206A Expired - Fee Related JP5005922B2 (ja) | 2005-02-03 | 2006-02-02 | プライマー組成物及びこれを用いたプラスチックレンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5005922B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5535052B2 (ja) * | 2007-02-20 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 光学用部材、それを用いた光学系 |
JP4639241B2 (ja) | 2007-02-20 | 2011-02-23 | キヤノン株式会社 | 光学用部材、それを用いた光学系及び光学用部材の製造方法 |
KR100764108B1 (ko) * | 2007-03-28 | 2007-10-05 | 구자은 | 렌즈 코팅 프라이머용 수분산 폴리우레탄 및 이의 제조방법 |
US10723832B2 (en) | 2015-02-03 | 2020-07-28 | Mitsui Chemicals, Inc. | Polymerizable composition for optical material and optical material and plastic lens obtainable from same composition |
CN107614230B (zh) * | 2015-06-15 | 2020-01-14 | 三井化学株式会社 | 塑料透镜的制造方法及塑料透镜的制造装置 |
JP6578479B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2019-09-25 | セントラル硝子株式会社 | 防曇性被膜形成用塗布剤、防曇性被膜形成物品及び防曇性被膜形成物品の製造方法 |
WO2017006707A1 (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-12 | セントラル硝子株式会社 | 防曇性被膜形成用塗布剤、防曇性被膜形成物品及び防曇性被膜形成物品の製造方法 |
WO2017033532A1 (ja) * | 2015-08-21 | 2017-03-02 | セントラル硝子株式会社 | 防曇性被膜、防曇性被膜形成物品及び防曇性被膜形成物品の製造方法 |
CN106978058B (zh) * | 2017-05-02 | 2019-03-01 | 厦门市豪尔新材料股份有限公司 | 一种镜片表面临时保护的防损液及其制备方法 |
WO2021172404A1 (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 | 株式会社トクヤマ | 光学物品用プライマー組成物、および積層体 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07109441B2 (ja) * | 1986-12-04 | 1995-11-22 | ホーヤ株式会社 | プラスチックレンズ基材へのプライマー層の形成方法 |
JPH0679084B2 (ja) * | 1986-12-04 | 1994-10-05 | ホーヤ株式会社 | プラスチックレンズ |
JPH05142401A (ja) * | 1991-06-13 | 1993-06-11 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | プラスチツクレンズ |
JP3301430B2 (ja) * | 1991-06-13 | 2002-07-15 | 日本板硝子株式会社 | プラスチックレンズ用プライマー組成物 |
US5496641A (en) * | 1991-06-13 | 1996-03-05 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Plastic lens |
JP2956887B2 (ja) * | 1995-05-11 | 1999-10-04 | ホーヤ株式会社 | プラスチックレンズの製造法 |
JP3536067B2 (ja) * | 1995-09-11 | 2004-06-07 | 日本エーアールシー株式会社 | プライマー組成物 |
JP2956629B2 (ja) * | 1997-01-10 | 1999-10-04 | ホーヤ株式会社 | プラスチックレンズ用プライマー組成物 |
JPH10332902A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-18 | Nippon Ee R C Kk | プラスチックレンズとその製造方法及びプライマー組成物 |
JP2001294812A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Seiko Epson Corp | コーティング用組成物および合成樹脂製レンズ |
JP4811900B2 (ja) * | 2000-07-05 | 2011-11-09 | Sdcテクノロジーズ・アジア株式会社 | 透明積層体、眼鏡用プラスチックレンズおよびプライマー組成物 |
-
2006
- 2006-02-02 JP JP2006025206A patent/JP5005922B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006241447A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5005922B2 (ja) | プライマー組成物及びこれを用いたプラスチックレンズ | |
TWI440674B (zh) | 防霧有機矽氧烷塗料組合物及塗層 | |
US4975328A (en) | Process for producing polyurethane lens | |
KR100665618B1 (ko) | 김서림 방지막을 위한 도포제, 김서림 방지제품 및 이를 이용한 김서림 방지막 형성방법 | |
EP2730955B1 (en) | Haze-proof optical article and method for producing same | |
JP7033131B2 (ja) | 眼鏡レンズ、プライマー層形成用組成物、眼鏡レンズの製造方法 | |
US20080160187A1 (en) | Antifog Article, Method for Producing Same, and Coating Material for Forming Antifog Coating Film | |
JP2013076029A (ja) | ハードコート剤組成物及びこれを用いたハードコートフィルム | |
JP5236374B2 (ja) | 熱硬化性ハードコート剤組成物、成形品、およびレンズ | |
KR20150009523A (ko) | 광학 부재 및 광학 부재의 제조 방법 | |
EP2538246A2 (en) | Coating film and coating film formation method | |
JP4091757B2 (ja) | 防曇性基材およびその形成方法 | |
JP3379120B2 (ja) | プラスチックレンズ | |
JP2002055202A (ja) | プラスチックレンズ | |
US20240176162A1 (en) | Eyeglass lens | |
JP2005161652A (ja) | 表面を保護された曲面を有するポリカーボネート樹脂積層体および該積層体から形成された建設機械用天窓 | |
JP3401303B2 (ja) | プラスチックレンズ用プライマー組成物及びプラスチックレンズの製造方法 | |
JP4574178B2 (ja) | 防曇性物品の製法 | |
JP5283244B2 (ja) | 塗膜形成法 | |
JP4391250B2 (ja) | 防曇性物品の製法 | |
JP7653510B2 (ja) | 眼鏡レンズの製造方法 | |
JP2004076000A (ja) | 防曇性膜及びその形成方法並びに防曇性膜形成用塗布剤 | |
EP4318105A1 (en) | Colored spectacle lens | |
JP2023025853A (ja) | 防曇性被膜形成用塗布剤、防曇性物品の製造方法、及び防曇性物品 | |
JPH0593803A (ja) | プラスチツクレンズ用プライマー組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |