JP5005767B2 - ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法 - Google Patents

ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5005767B2
JP5005767B2 JP2009530182A JP2009530182A JP5005767B2 JP 5005767 B2 JP5005767 B2 JP 5005767B2 JP 2009530182 A JP2009530182 A JP 2009530182A JP 2009530182 A JP2009530182 A JP 2009530182A JP 5005767 B2 JP5005767 B2 JP 5005767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
headrest
capacitance
detection electrode
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009530182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009028622A1 (ja
Inventor
佑一郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2009530182A priority Critical patent/JP5005767B2/ja
Publication of JPWO2009028622A1 publication Critical patent/JPWO2009028622A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005767B2 publication Critical patent/JP5005767B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/38Support for the head or the back for the head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0027Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat for detecting the position of the occupant or of occupant's body part
    • B60N2/0028Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat for detecting the position of the occupant or of occupant's body part of a body part, e.g. of an arm or a leg
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0278Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits using sensors external to the seat for measurements in relation to the seat adjustment, e.g. for identifying the presence of obstacles or the appropriateness of the occupants position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0268Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits using sensors or detectors for adapting the seat or seat part, e.g. to the position of an occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/10Field detection presence sensors
    • B60N2210/12Capacitive; Electric field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車両の座席に備えられたヘッドレストの位置を調整するヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法に関し、特にヘッドレストの位置を自動的に適切な状態に調整することができるヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法に関する。
従来より、例えば自動車等の車両の座席に備えられたヘッドレストの位置を調整するものとして、次のようなものが知られている。すなわち、下記特許文献1に開示されている車両用ヘッドレスト装置は、ヘッドレスト前部を全開位置方向へ移動させるときに、静電容量センサから検出された静電容量の変化量とあらかじめ設定されたしきい値とを比較し、変化量がしきい値よりも大きければヘッドレスト前部が乗員の頭部に接近したと判断するECU(Electronic Control Unit)を備えて構成される。
そして、ECUは、所定のタイミングの静電容量センサの単位移動量あたりの容量変化を検出し、その検出結果に基づいてしきい値を切り替えたり、一定時間ごとにしきい値を切り替えたり、モータの駆動電圧に基づいてしきい値を変更したりする。これにより、ヘッドレスト前部が乗員の頭部に接近したことを的確に検出することができる構成とされている。
また、下記特許文献2に開示されているヘッドレストを調節するための装置は、乗員の頭部位置を検知するためのヘッドレスト内に配置されている二つのコンデンサプレートを含むセンサを有して構成され、これら二つのコンデンサプレートは、ヘッドレスト内に上下に配置されている。
そして、一方のコンデンサプレートのセンサ信号の増加が他方のコンデンサプレートのセンサ信号の減少と同時に生じる限り、ヘッドレストの高さ位置が、引っ込められているヘッドレストを伴う定位置から出発して変化するように調節される構成とされている。
また、下記特許文献3に開示されているヘッドレスト駆動装置は、ヘッドレストを移動可能に支持する支持手段と、ヘッドレストを往復駆動する駆動手段と、ヘッドレスト外カバーの頭部を支える部位の内側に互いに離れて設けられた複数の検出電極と、これら複数の検出電極が共通電位ラインに対して形成する静電容量を検出する静電容量検出手段と、静電容量がバランスする方向にヘッドレストを移動させるように駆動手段を制御する位置制御手段とを備えて構成されている。
そして、頭部が複数の検出電極の中心に位置するように、換言すると、頭部の動きに追従してヘッドレストが位置するように、ヘッドレストが駆動され、自動的にヘッドレストの位置を調整することができる構成とされている。
さらに、下記特許文献4に開示されているヘッドレスト調整装置は、モータの駆動によって上下動可能なようにシートバック(背もたれ部)の上部に設置されたヘッドレストと、着座者(乗員)の頭部位置を検出する頭部検出センサと、頭部検出センサからの信号に基づいて、着座者の頭部位置に応じてヘッドレストの高さを調整するCPUとを備えて構成されている。
そして、CPUがイグニッションスイッチの導通を検知し、かつ着座センサが着座があることを検知し、さらにシートベルトバックルスイッチが車両のシートベルトが装着されていることを検知したときに、ヘッドレストの調整作動を開始することができる構成とされている。
特開2007−30676号公報 特開2000−309242号公報 特開昭64−11512号公報 特開平11−180200号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示されている車両用ヘッドレスト装置では、一つの静電容量センサにより、また、上述した特許文献2に開示されているヘッドレストを調節するための装置では、二つもしくは三つのコンデンサプレートにより、それぞれ頭部と検知電極との間の静電容量を測定して位置調整に利用するとされている。
また、上述した特許文献3に開示されているヘッドレスト駆動装置では、ヘッドレストと車両の天井部などとの間の静電容量により、さらに上述した特許文献4に開示されているヘッドレスト調整装置では、シート各部の調整結果により、それぞれヘッドレストの位置調整を行うとされている。
このため、ヘッドレストの位置調整に際して、例えばヘッドレストを移動させながらセンサの出力バランスや各検知電極の出力ピークなどを比較して頭部中心を検出する必要がある。すなわち、このような検出方式では検知電極が配置されているヘッドレストを、例えば高さ方向に下端側から上端側まで移動させて、センサの出力がバランスする位置の特定や、各検知電極の出力ピークを検出するというような検出動作を行わなければならず、短時間で高精度の位置調整を行うことができないという問題がある。
特に、上記のような検出方式では、検出動作中に頭部が動くことなどによって、頭部の形状以外の要因がセンサなどの出力変動を引き起こしてしまうという点については考慮されておらず、高精度に位置調整を行うためにはある程度の調整時間が掛かってしまい、短時間に位置調整を行うことができない構成となっていた。
一例として、本出願人が実験を行った、ヘッドレストに静電容量センサを設置し、シートに被験者が着座した状態におけるセンサ出力の検出結果を図9に示す。なお、図9において、ヘッドレストは、検知電極を下部、中央部、上部の3箇所に別々に配置したパターンのものを3種類用意して実験を行った。また、図9における縦軸は検知電極中心からシート上端までの距離(センサ高さ)を表し、横軸は各検出位置でのセンサ出力を表している。なお、被験者の頭部とヘッドレストとの距離は20mmを維持するようにしつつなるべく動かない状態で実験を行った。
この結果、図9からも明らかなように、センサ出力は決して安定したものとはならず、通常時における乗車状態ではさらに出力は不安定な挙動を示すであろうと想定された。このことからも、上述したような検出方式による検出動作を実施してヘッドレストの位置調整を高精度に行うことは、調整時間を要するとともに困難であるといわざるを得ない
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、短時間で高精度なヘッドレストの位置調整を自動的に行うことができるヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法を提供することを目的とする。
本発明に係るヘッドレスト位置調整装置は、車車両の座席に備えられたヘッドレストに高さ方向に沿って並設された状態で設けられ、前記座席に着座した人体と前記ヘッドレストとの間の静電容量を検知する複数の検知電極と、前記複数の検知電極からの検知信号に基づいて、前記人体の頭部の高さ方向の推定中心位置を検出する検出回路と、前記検出回路からの検出結果に応じて、前記ヘッドレストの前記座席に対する位置を前記推定中心位置を基準にして調整する位置調整手段とを備え、前記検出回路は、(a)各検知電極のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量が検知された最大値検知電極より上方に位置する検知電極のうち、隣設する下方の検知電極よりも大きい静電容量値を示す検知電極が存する場合に、このより大きい静電容量値を示す検知電極のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量を検知した検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出し、前記(a)の場合以外は、前記最大値検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出することを特徴とする。
本発明に係るヘッドレスト位置調整装置は、以上のように構成することにより、頭部の高さ方向の推定中心位置を基準にしてヘッドレストの座席に対する位置を静止状態から適切かつ自動的に調整することができる。このため、短時間で高精度なヘッドレストの位置調整を行うことが可能となる。
また、自動的にヘッドレスト位置を頭部の高さ方向の推定中心位置に合わせて調整することができるため、ヘッドレスト位置未調整に伴う衝突時などにおける乗員の頸椎損傷などの事故防止を図ることができる。さらに、複数の検知電極からの静電容量値を用いて人体の頭部の推定中心位置を確実に検出することができるため、人体の肩や首の位置、あるいは座高の高さなどの要因に左右されずに高精度な位置調整を行うことができる。
なお、前記検出回路は、例えば前記最大検知電極が、所定の検知電極より上方に位置する場合は、前記複数の検知電極のうち、前記最大値検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出するようにしてもよい。
前記複数の検知電極は、例えばそれぞれ前記ヘッドレストの前面側における前記高さ方向と交差する幅方向に長手方向を有する矩形短冊状に形成されている。
また、前記検出回路は、前記複数の検知電極とそれぞれ一対一に接続され、各検知電極により検知された静電容量を示す情報を出力する複数の静電容量検知回路と、これら複数の静電容量検知回路からの前記情報に基づく静電容量を比較して前記推定中心位置を演算し、演算結果情報を前記調整手段に出力する演算処理回路とを備えて構成されていてもよい。
また、前記検出回路は、前記複数の検知電極と接続された時分割回路と、この時分割回路により各検知電極にてそれぞれ異時的に検知された静電容量を示す情報を出力する静電容量検知回路と、この静電容量検知回路からの前記情報に基づく静電容量を比較して前記推定中心位置を演算し、演算結果情報を前記調整手段に出力する演算処理回路とを備えて構成されていてもよい。
本発明に係るヘッドレスト位置調整方法は、車両の座席に備えられたヘッドレストに高さ方向に沿って並設された状態で設けられた複数の検知電極によって、前記人体と前記ヘッドレストとの間の静電容量を検知する検知工程と、該検知工程によって検知された静電容量を示す前記複数の検知電極からの検知信号に基づいて、前記座席に着座した前記人体の頭部の高さ方向の推定中心位置を検出する検出工程と、該検出工程によって検出された前記推定中心位置を基準にして前記ヘッドレストの前記座席に対する位置を調整する調整工程とを含み、前記検出工程では、(a)前記検知工程にて各検知電極のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量が検知された最大値検知電極よりも上方に位置する検知電極のうち、隣設する下方の検知電極よりも大きい静電容量値を示す検知電極が存する場合に、このより大きい静電容量値を示す検知電極のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量を検知した検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出し、前記(a)の場合以外は、前記最大値検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出することを特徴とする。
本発明に係るヘッドレスト位置調整方法は、以上のように構成されることにより、頭部の高さ方向の推定中心位置を基準にしてヘッドレストの座席に対する位置を静止状態から適切かつ自動的に調整することができ、短時間で高精度なヘッドレストの位置調整を行うことができる。
また、自動的にヘッドレスト位置を頭部の高さ方向の推定中心位置に合わせて調整することができるため、ヘッドレスト位置未調整に伴う衝突時などにおける乗員の頸椎損傷などの事故防止を図ることが可能となる。さらに、複数の検知電極からの静電容量値を用いて人体の頭部の推定中心位置を確実に検出することができるため、人体の肩や首の位置、あるいは座高の高さなどの要因に左右されずに高精度な位置調整を行うことができる。
本発明によれば、頭部の高さ方向の推定中心位置を基準にしてヘッドレストの座席に対する位置を静止状態から適切かつ自動的に調整することができ、短時間で高精度なヘッドレストの位置調整を行うことができるヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法を提供することが可能となる。
以下、添付の図面を参照して、本発明に係るヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法の好適な実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るヘッドレスト位置調整装置を配置した車両の座席の例を示す概略図、図2は同ヘッドレスト位置調整装置の一部のヘッドレストにおける配置例を示す説明図、図3は同ヘッドレスト位置調整装置の全体構成の例を示すブロック図である。
また、図4は、同ヘッドレスト位置調整装置の静電容量検知回路の構成例を示すブロック図、図5は同ヘッドレスト位置調整装置の検出回路の動作波形の例を示す動作波形図、図6Aおよび図6Bは同ヘッドレスト位置調整装置によるヘッドレスト位置調整処理手順の例を示すフローチャート、図7は同ヘッドレスト位置調整装置の検知電極の出力の例を示す説明図である。
図1および図2に示すように、ヘッドレスト位置調整装置100は、車両などの座席40に設けられ、例えば座席40のヘッドレスト43に配置された静電容量センサ部10と、座席40の背もたれ部41に配置された駆動モータ部30とを備えて構成されている。本例では、静電容量センサ部10と駆動モータ部30は、ハーネス29により電気的に接続されている。
静電容量センサ部10は、例えば基板19の一方の面側に形成された複数の検知電極11〜15と、この基板19の他方の面側に形成された検出回路20とを備えて構成され、座席40の着座部42に着座した人体49の所定部位(例えば、肩や首などの頭部49aとは異なる部位)や頭部49aを検出する。すなわち、静電容量センサ部10は、人体49の所定部位および頭部49aとヘッドレスト43(具体的には、検知電極11〜15)との間の静電容量を検知する。なお、ここでは、各検知電極11〜15により検知されて検出される静電容量値は、座席40の着座部42に人体49が着座していない状態のときの静電容量値を0とした0点補正をした上で検出されるものを示す。また、静電容量は、導体またはコンデンサの電位を単位量だけ高めるのに要する電気量をいい、電気容量と同意をもち、静電容量値は、この静電容量の電気量を数値化したもので、例えば各検知電極11〜15の単位面積あたりで検知された静電容量の大きさも含むものとする。
基板19は、例えばフレキシブルプリント基板、リジッド基板あるいはリジッドフレキシブル基板により構成されており、複数の検知電極11〜15は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリイミド(PI)、ポリアミド(PA)またはエポキシ樹脂などの絶縁体からなる基板19上にパターン形成された銅、銅合金またはアルミニウムなどからなる。
複数の検知電極11〜15は、例えばヘッドレスト43の前面側において、ヘッドレスト43の高さ方向と交差する幅方向に、その長手方向を有する矩形短冊状に形成され、ヘッドレスト43に高さ方向に沿ってその幅方向が並ぶように並設された状態で配置されている。
そして、複数の検知電極11〜15には、例えばそれぞれ下方から上方にかけて電極番号1〜5が割り当てられている。これら複数の検知電極11〜15は、本例では5つ設けられているが、ヘッドレスト43が静止した状態で座席40に着座した人体49の所定部位や頭部49aを検出し、この頭部49aの高さ方向の推定中心位置を検出するのに必要な数だけ設けられていればよく、さらに多く設けられていてもよい。
ここで、上記必要な数とは、頭部49aの高さ方向の推定中心位置を検出するのに要する各検知電極11〜15の形状(例えば幅や高さ)や検出範囲(面積)に基づいて算定される電極の必要数などをいい、本例では上述のように5つ設けられているが、本実施形態においては少なくとも3つあればよく、好ましくは4つであり、これらは矩形状に限定されなくてもよい。
検出回路20は、複数の検知電極11〜15からの検知信号に基づいて(すなわち、各検知電極11〜15からの検知信号によりそれぞれ示される静電容量値を比較して)、頭部49aの高さ方向の推定中心位置を検出する。
この検出回路20は、図3に示すように、複数の検知電極11〜15とそれぞれ一対一で接続され、各検知電極11〜15により検知された静電容量を示す情報を出力する複数の静電容量検知回路21〜25と、これら静電容量検知回路21〜25と接続され、各静電容量検知回路21〜25から出力された情報に基づく静電容量を比較して頭部49aの高さ方向の推定中心位置を演算し、演算結果情報を駆動モータ部30のモータ駆動回路(図示せず)に出力する演算処理回路28とを備えて構成されている。
複数の静電容量検知回路21〜25は、各検知電極11〜15と人体49の首部49bおよび肩部49cや頭部49aとの間の静電容量に応じてデューティー比が変化するパルス信号を生成するとともに平滑化して検知信号を出力する。演算処理回路28は、例えばCPUなどからなり、各静電容量検知回路21〜25からの検知信号に基づく静電容量を比較して、頭部49aの高さ方向の推定中心位置を検出するとともに、ヘッドレスト43の位置を変化させる駆動モータ部30に演算結果に基づく制御信号を出力する。
各静電容量検知回路21(22〜25)は、図4に示すように、静電容量Cに応じてデューティー比が変化するものであり、例えば一定周期のトリガ信号TGを出力するトリガ信号発生回路101と、入力端に接続された静電容量Cの大きさによってデューティー比が変化するパルス信号Poを出力するタイマー回路102と、このパルス信号Poを平滑化するローパスフィルタ(LPF)103とを備えて構成されている。
タイマー回路102は、例えば2つの比較器201,202と、これら比較器201,202の出力がそれぞれリセット端子Rおよびセット端子Sに入力されるRSフリップフロップ回路(以下、「RS−FF」と呼ぶ。)203と、このRS−FF203の出力DISをLPF103に出力するバッファ204と、RS−FF203の出力DISでオン/オフ制御させるトランジスタ205とを備えて構成されている。
比較器202は、トリガ信号発生回路101から出力される図5に示すようなトリガ信号TGを、抵抗R1,R2,R3によって分割された所定のしきい値Vth2と比較して、トリガ信号TGに同期したセットパルスを出力する。このセットパルスは、RS−FF203のQ出力をセットする。
このQ出力は、ディスチャージ信号DISとしてトランジスタ205をオフ状態にし、検知電極11(12〜15)およびグランドの間を、検知電極11(12〜15)の対接地静電容量Cおよび入力端と電源ラインとの間に接続された抵抗R4による時定数で決まる速度で充電する。これにより、入力信号Vinの電位が静電容量Cによって決まる速度で上昇する。
入力信号Vinが、抵抗R1,R2,R3で決まるしきい値Vth1を超えたら、比較器201の出力が反転してRS−FF203の出力を反転させる。この結果、トランジスタ205がオン状態となって、検知電極11(12〜15)に蓄積された電荷がトランジスタ205を介して放電される。
したがって、このタイマー回路102は、図5に示すように、検知電極11(12〜15)および接近した人体49の首部49bおよび肩部49cや頭部49aとの間の静電容量Cに基づくデューティー比で発信するパルス信号Poを出力する。LPF103は、この出力を平滑化することにより、図5に示すような直流の検知信号Voutを出力する。なお、図5中において、実線で示す波形と点線で示す波形は、前者が後者よりも静電容量が小さいことを示しており、例えば後者が物体接近状態を示している。
駆動モータ部30は、各静電容量検知回路21〜25からの検知信号Voutによって頭部49aの高さ方向の推定中心位置を演算した演算処理回路28からの制御信号に基づいて、図示しない駆動モータを制御して、ヘッドレスト43の座席40の背もたれ部41に対する位置を、頭部49aの高さ方向の推定中心位置を基準にして変化させるモータ駆動回路と、このモータ駆動回路の制御により、ヘッドレスト43の位置を実際に移動させる駆動モータとを備えて構成されている。駆動モータは、具体的にはヘッドレスト43の支持軸43aを上下方向、左右方向および前後方向に移動自在に駆動する。
このように構成されたヘッドレスト位置調整装置100では、例えば初期状態(ヘッドレスト43の位置が背もたれ部41に対して最も近い状態)において、静電容量センサ部10の各検知電極11〜15にて人体49の首部49bおよび肩部49cや頭部49aとの間の静電容量Cを検知し、検出回路20にてその出力のピークを検出して比べることで、頭部49aの高さ方向の推定中心位置を得る。
このように構成されたヘッドレスト位置調整装置100による位置調整処理手順は、例えば次のようなものとなる。図6Aに示すように、まず、自動車のイグニッションスイッチがACCやONとなり、例えばヘッドレスト位置調整装置100の位置調整モードが自動的にONとなると、検出回路20の各静電容量検知回路21〜25によって、各検知電極11〜15が示す静電容量Cが測定される(ステップS101)。
測定された静電容量Cを示す情報は、各静電容量検出回路21〜25から演算処理回路28に出力され、この演算処理回路28によって、各検知電極11〜15に検知された静電容量Cに基づく静電容量値のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量が検知された最大値検知電極より上方に位置する検知電極のうち、隣設する下方の検知電極よりも大きい静電容量値を示す検知電極があるか否かが判断される(ステップS103)。
このような検知電極があると判断された場合(ステップS103のYes)は、さらに演算処理回路28によって、該当する検知電極よりも下方に位置する検知電極の出力を無視し(ステップS104)、この出力を無視した検知電極を除く各検知電極のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量Cを検知した検知電極と水平方向に対応する位置を、頭部49aの推定中心位置と決定する(ステップS105)。
一方、上記ステップS103にて該当する検知電極がないと判断された場合(ステップS103のNo)は、上記ステップS105に移行して、最大値検知電極と水平方向に対応する位置を、頭部49aの推定中心位置と決定する。
そして、検出回路20から決定した推定中心位置を示す演算結果情報が駆動モータ部30のモータ駆動回路に出力され、このモータ駆動回路によって、駆動モータが制御されて、頭部49aの高さ方向の推定中心位置に基づいて、ヘッドレスト43を上下移動させる(ステップS106)。
こうしてヘッドレスト43を移動させたら、検出電極20によって、上述した位置調整モードを終了するか否かが判断され(ステップS107)、終了しないと判断された場合(ステップS107のNo)は、上記ステップS101に移行して以降の処理を繰り返す。位置調整モードを終了すると判断された場合(ステップS107のYes)は、本フローチャートによる一連の位置調整処理を終了する。
なお、上記ステップS103およびステップS104では、例えば、最大値検知電極より上方に位置する検知電極について、下から上へ順次隣設する検知電極のセンサ出力を比較していったときに、隣設する下方の検知電極よりも大きい静電容量値を示す検知電極が検出された場合(ステップS103のYes)は、この検出された検知電極より下方に位置する検知電極の出力を無視する(ステップS104)。
また、上記ステップS104にて出力を無視する検知電極の位置を、例えばヘッドレスト43の高さ方向の全長の中心位置よりも下方に配置された検知電極など任意の位置にあらかじめ設定しておき、上記ステップS103のYesの場合は、上述した任意の位置よりも下方に位置する検知電極の出力を無視する(ステップS104)ようにしてもよい。
さらに、例えば、図6Bに示すように、検出回路20によって、ステップS101にて各検知電極の静電容量Cを測定した後に、ステップS103の処理に先立って、最大値検知電極の位置が、あらかじめ設定された判定基準位置よりも下方(例えば、ヘッドレスト43の高さ方向の全長の中心位置より下方と設定したり、また例えば、ヘッドレスト43の最下方位置と設定したりする。)であるか否かを判断する処理(ステップS102)を行い、この判定基準位置よりも下方であると判断された場合(ステップS102のYes)は、ステップS103に移行するとともに、この判断基準位置よりも下方でないと判断された場合(ステップS102のNo)は、直接ステップS105に移行して、位置調整処理を行うようにしてもよい。
このような位置調整処理について、図7に示すヘッドレスト位置調整装置の検知電極の出力の例に基づき説明する。
図7(a)〜(c)は、本出願人が実施した実験によって得た、ヘッドレストに高さ方向に沿って並設された各検知電極11〜15(電極番号1〜5)に対する人体の頭部の高さ位置(後頭部形状50〜52)と、各検知電極11〜15(電極番号1〜5)の出力(V)との関係を示すものである。
図7(a)〜(c)における後頭部形状50〜52によると、人体49の座高の高さは後頭部形状50>後頭部形状51>後頭部形状52であるが、各検知電極11〜15(電極番号1〜5)の出力で、最も大きいセンサ出力を検出したのは、いずれの場合も、検知電極11(電極番号1)であるといった出力結果が得られた。
上述した位置調整処理によれば、例えば、図7(a)に示すように、検知電極11(電極番号1)のセンサ出力が最も大きく(上記ステップS102のYes)、この検知電極11よりも上方に位置する検知電極12〜15(電極番号2〜5)の中に、隣設する下方の検知電極よりもセンサ出力が大きい検知電極が存する場合、つまり、検知電極13(電極番号3)よりもセンサ出力が大きい検知電極14(電極番号4)が存する場合(上記ステップS103のYes)、検知電極14(電極番号4)よりも下方に位置する検知電極11〜13(電極番号1〜3)のセンサ出力を無視し(上記ステップS104)、これら検知電極14、15(電極番号4、5)のうち、最も大きいセンサ出力の検知電極15(電極番号5)と水平方向に対応する位置を頭部49aの推定中心位置と決定する(上記ステップS105)。
つまり、最も大きいセンサ出力を検出した検知電極11(電極番号1)を無視(すなわち、例えば肩部49cを検知したと推定)することにより、肩部49cによる影響を受けることなく頭部49aの推定中心位置を決定することができる。
同様に、図7(b)に示すように、検知電極11(電極番号1)のセンサ出力が最も大きく(上記ステップS102のYes)、この検知電極11よりも上方に位置する検知電極12〜15(電極番号2〜5)の中に、隣設する下方の検知電極よりもセンサ出力が大きい検知電極が存する場合、つまり、検知電極13(電極番号3)よりもセンサ出力が大きい検知電極14(電極番号4)が存する場合(上記ステップS103のYes)、検知電極14(検知電極4)よりも下方に位置する検知電極11〜13(電極番号1〜3)のセンサ出力を無視し(上記ステップS104)、これら検知電極14、15(電極番号4、5)のうち、最も大きいセンサ出力の検知電極14(電極番号4)と水平方向に対応する位置を頭部49aの推定中心位置と決定する(上記ステップS105)。
また、図7(c)に示すように、検知電極11(電極番号1)のセンサ出力が最も大きく(上記ステップS102のYes)、この検知電極11よりも上方に位置する検知電極12〜15(電極番号2〜5)の中に、隣設する下方の検知電極よりもセンサ出力が大きい検知電極が存しない場合(ステップS103のNo)は、センサ出力が最も大きかった検知電極11(電極番号1)と水平方向に対応する位置を頭部49aの推定中心位置と決定する(上記ステップS105)。
このように、本例のヘッドレスト位置調整装置100では、上述した位置調整処理を行うことにより、人体49の座高の高さ、すなわち、後頭部形状50>後頭部形状51>後頭部形状52に応じて、頭部49aの推定中心位置を決定することができる。
したがって、本例のヘッドレスト位置調整装置100は、上記初期状態からヘッドレスト43を移動させることなく頭部49aの高さ方向の推定中心位置を得て、位置調整に関する一回のヘッドレスト移動動作により頭部49aに対して最適な位置にヘッドレスト43を配置させることができる。このため、短時間で高精度なヘッドレスト43の位置調整を行うことができる。これにより、ヘッドレスト43の位置未調整に伴う衝突時などにおける人体49の頸椎損傷などの事故防止を図ることができる。
なお、ヘッドレスト位置調整装置100の静電容量センサ部10と駆動モータ部30は、本例ではハーネス29により接続されていたが、例えば無線などによって制御可能に構成されていてもよい。また、駆動モータ部30が静電容量センサ部10と一体的に構成され、ヘッドレスト43側に配置されていてもよい。
図8は、本発明の一実施形態に係るヘッドレスト位置調整装置の全体構成の他の例を示すブロック図である。なお、以降において、既に説明した部分と重複する箇所には同一の符号を付して説明を省略する。図8に示すように、検出回路20は、各検知電極11〜15とそれぞれ接続された時分割回路26と、この時分割回路26により各検知電極11〜15にてそれぞれ異時的に検知された静電容量を示す情報を出力する静電容量検知回路27と、この静電容量検知回路27から出力された情報に基づく静電容量を比較して頭部49aの高さ方向の推定中心位置を演算し、演算結果情報を駆動モータ部30のモータ駆動回路に出力する演算処理回路28とを備えて構成されている。
このように検出回路20を構成すれば、時分割回路26を介して各検知電極11〜15にて静電容量を順番にスキャニングし、その結果に基づき頭部49aの高さ方向の推定中心位置を得ることが可能となる。したがって、このような構成の検出回路20を採用しても、短時間で高精度なヘッドレスト43の位置調整を行うことが可能となる。
なお、上述した実施形態では、車両の座席40のヘッドレスト43にヘッドレスト位置調整装置100を適用した場合を例に挙げて説明したが、このヘッドレスト位置調整装置100は、その他にも、ヘッドレストの位置を可変可能なアトラクションにおける座席や、劇場観賞用の座席などに適用することも可能である。
本発明によれば、自動車等のヘッドレストの位置を調整する装置において、特に短時間で高精度な位置調整を行うのに有用である。
本発明の一実施形態に係るヘッドレスト位置調整装置を配置した車両の座席の例を示す概略図である。 同ヘッドレスト位置調整装置の一部のヘッドレストにおける配置例を示す説明図である。 同ヘッドレスト位置調整装置の全体構成の例を示すブロック図である。 同ヘッドレスト位置調整装置の静電容量検知回路の構成例を示すブロック図である。 同ヘッドレスト位置調整装置の検出回路の動作波形の例を示す動作波形図である。 同ヘッドレスト位置調整装置によるヘッドレスト位置調整処理手順の例を示すフローチャートである。 同ヘッドレスト位置調整装置によるヘッドレスト位置調整処理の例を示すフローチャートである。 同ヘッドレスト位置調整装置の検知電極の出力の例を示す説明図である。 同ヘッドレスト位置調整装置の全体構成の他の例を示すブロック図である。 本出願人が行った実験におけるセンサ出力の検出結果を示す図である。
符号の説明
10…静電容量センサ部、11〜15…検知電極、19…基板、20…検出回路、21〜25,27…静電容量検知回路、26…時分割回路、28…演算処理回路、29…ハーネス、30…駆動モータ部、40…座席、41…背もたれ部、42…着座部、43…ヘッドレスト、43a…支持軸、49…人体、49a…頭部、49b…首部、49c…肩部。

Claims (8)

  1. 車両の座席に備えられたヘッドレストに高さ方向に沿って並設された状態で設けられ、前記座席に着座した人体と前記ヘッドレストとの間の静電容量を検知する複数の検知電極と、
    前記複数の検知電極からの検知信号に基づいて、前記人体の頭部の高さ方向の推定中心位置を検出する検出回路と、
    前記検出回路からの検出結果に応じて、前記ヘッドレストの前記座席に対する位置を前記推定中心位置を基準にして調整する位置調整手段とを備え、
    前記検出回路は、(a)各検知電極のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量が検知された最大値検知電極より上方に位置する検知電極のうち、隣設する下方の検知電極よりも大きい静電容量値を示す検知電極が存する場合に、このより大きい静電容量値を示す検知電極のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量を検知した検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出し、
    前記(a)の場合以外は、前記最大値検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出する
    ことを特徴とするヘッドレスト位置調整装置。
  2. 前記検出回路は、前記最大検知電極が、所定の検知電極より上方に位置する場合は、前記複数の検知電極のうち、前記最大値検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出することを特徴とする請求項1記載のヘッドレスト位置調整装置。
  3. 前記複数の検知電極は、それぞれ前記ヘッドレストの前面側における前記高さ方向と交差する幅方向に長手方向を有する矩形短冊状に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のヘッドレスト位置調整装置。
  4. 前記検出回路は、前記複数の検知電極とそれぞれ一対一に接続され、各検知電極により検知された静電容量を示す情報を出力する複数の静電容量検知回路と、これら複数の静電容量検知回路からの前記情報に基づく静電容量を比較して前記推定中心位置を演算し、演算結果情報を前記調整手段に出力する演算処理回路とを備えて構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のヘッドレスト位置調整装置。
  5. 前記検出回路は、前記複数の検知電極と接続された時分割回路と、この時分割回路により各検知電極にてそれぞれ異時的に検知された静電容量を示す情報を出力する静電容量検知回路と、この静電容量検知回路からの前記情報に基づく静電容量を比較して前記推定中心位置を演算し、演算結果情報を前記調整手段に出力する演算処理回路とを備えて構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のヘッドレスト位置調整装置。
  6. 車両の座席に備えられたヘッドレストに高さ方向に沿って並設された状態で設けられた複数の検知電極によって、前記人体と前記ヘッドレストとの間の静電容量を検知する検知工程と、
    該検知工程によって検知された静電容量を示す前記複数の検知電極からの検知信号に基づいて、前記座席に着座した前記人体の頭部の高さ方向の推定中心位置を検出する検出工程と、
    該検出工程によって検出された前記推定中心位置を基準にして前記ヘッドレストの前記座席に対する位置を調整する調整工程とを含み、
    前記検出工程では、(a)前記検知工程にて各検知電極のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量が検知された最大値検知電極よりも上方に位置する検知電極のうち、隣設する下方の検知電極よりも大きい静電容量値を示す検知電極が存する場合に、このより大きい静電容量値を示す検知電極のうち、最も大きい静電容量値を示す静電容量を検知した検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出し、
    前記(a)の場合以外は、前記最大値検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出する
    ことを特徴とするヘッドレスト位置調整方法。
  7. 前記検出工程では、前記最大値検知電極が、所定の検知電極より上方に位置する場合は、前記複数の検知電極のうち、前記最大値検知電極と水平方向に対応する位置を前記推定中心位置として検出することを特徴とする請求項6記載のヘッドレスト位置調整方法。
  8. 前記複数の検知電極は、それぞれ前記ヘッドレストの前面側における前記高さ方向と交差する幅方向に長手方向を有する矩形短冊状に形成されていることを特徴とする請求項6または7記載のヘッドレスト位置調整方法。
JP2009530182A 2007-08-28 2008-08-28 ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法 Expired - Fee Related JP5005767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009530182A JP5005767B2 (ja) 2007-08-28 2008-08-28 ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007220950 2007-08-28
JP2007220950 2007-08-28
PCT/JP2008/065443 WO2009028622A1 (ja) 2007-08-28 2008-08-28 ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法
JP2009530182A JP5005767B2 (ja) 2007-08-28 2008-08-28 ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009028622A1 JPWO2009028622A1 (ja) 2010-12-02
JP5005767B2 true JP5005767B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40387336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530182A Expired - Fee Related JP5005767B2 (ja) 2007-08-28 2008-08-28 ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100222969A1 (ja)
EP (1) EP2186675B1 (ja)
JP (1) JP5005767B2 (ja)
KR (1) KR20100058604A (ja)
CN (1) CN101821128B (ja)
WO (1) WO2009028622A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102887088B (zh) * 2007-04-24 2016-06-08 株式会社藤仓 头部保护装置位置调整装置和头部保护装置位置调整方法
JP5509505B2 (ja) * 2009-03-24 2014-06-04 株式会社フジクラ ヘッドレストと頭部との間の距離測定装置、ヘッドレストと頭部との間の距離測定方法、ヘッドレスト位置調整装置、およびヘッドレスト位置調整方法
US9511683B2 (en) * 2010-08-25 2016-12-06 GM Global Technology Operations LLC Occupant recognition and verification system
US9457699B2 (en) * 2011-03-16 2016-10-04 Lear Corporation Automatic head restraint adjustment system for a vehicle seat
US9399410B2 (en) * 2013-05-20 2016-07-26 Ford Global Technologies, Llc Hidden front passenger seat head restraint for improved visability
KR101716979B1 (ko) * 2015-12-24 2017-03-16 현대다이모스(주) 자동높이조절 헤드레스트 및 그 제어방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411512A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Aisin Seiki Headrest driving apparatus
JPH0815347A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Murata Mfg Co Ltd 多チャンネル静電センサ装置
JP2000309242A (ja) * 1999-04-14 2000-11-07 Bayerische Motoren Werke Ag 車両のヘッドレストを調節するための装置及びこの種の装置を使用する方法
JP3347069B2 (ja) * 1998-08-31 2002-11-20 日本電気株式会社 乗員検知システム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4796013A (en) * 1985-10-18 1989-01-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Capacitive occupancy detector apparatus
US6746078B2 (en) * 1997-12-17 2004-06-08 Automotive Technologies International, Inc. System and method for moving a headrest based on anticipatory sensing
US7386372B2 (en) * 1995-06-07 2008-06-10 Automotive Technologies International, Inc. Apparatus and method for determining presence of objects in a vehicle
US5844486A (en) * 1997-01-02 1998-12-01 Advanced Safety Concepts, Inc. Integral capacitive sensor array
US6275146B1 (en) * 1996-04-23 2001-08-14 Philip W. Kithil Vehicle occupant sensing
US5848661A (en) * 1996-10-22 1998-12-15 Lear Corporation Vehicle seat assembly including at least one occupant sensing system and method of making same
US7604080B2 (en) * 1997-12-17 2009-10-20 Automotive Technologies International, Inc. Rear impact occupant protection apparatus and method
JPH11180200A (ja) 1997-12-24 1999-07-06 Aisin Seiki Co Ltd ヘッドレスト調整装置
US6310407B1 (en) * 1998-07-13 2001-10-30 Nec Corporation Passenger detecting system and air bag system using the same
US6203105B1 (en) * 1999-08-20 2001-03-20 Mccord Winn Textron Inc. Vehicle impact responsive multiple bladder seating and headrest system and method
US7145263B2 (en) * 2001-10-30 2006-12-05 Lear Corporation Automatic headrest adjustment control system for a vehicle seat assembly
JP4076920B2 (ja) * 2002-08-02 2008-04-16 株式会社ホンダエレシス 乗員判別装置及び乗員判別方法
JP4492439B2 (ja) * 2004-06-16 2010-06-30 トヨタ紡織株式会社 ヘッドレスト
JP4444815B2 (ja) * 2004-12-28 2010-03-31 トヨタ紡織株式会社 ヘッドレスト
DE102005010594B4 (de) * 2005-03-08 2010-09-16 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Lehne für einen Fahrzeugsitz
JP4654815B2 (ja) 2005-07-26 2011-03-23 アイシン精機株式会社 車両用ヘッドレスト装置
JP4342521B2 (ja) * 2006-01-30 2009-10-14 アイシン精機株式会社 ヘッドレスト装置
US7232187B1 (en) * 2006-03-30 2007-06-19 Ford Global Technologies, Llc Head restraint for automotive vehicle
DE102006023102A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Grammer Ag Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
CN102887088B (zh) * 2007-04-24 2016-06-08 株式会社藤仓 头部保护装置位置调整装置和头部保护装置位置调整方法
EP2186674B1 (en) * 2007-08-27 2015-10-07 Fujikura Ltd. Headrest position adjustment device and headrest position adjustment method
EP2351664A1 (en) * 2008-10-29 2011-08-03 Fujikura Ltd. Headrest position adjustment device and headrest position adjustment method
WO2010050607A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 株式会社フジクラ 静電容量型センサ
DE102008064348B3 (de) * 2008-12-20 2010-04-08 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Verstelleinrichtung für eine Kopfstütze eines Kraftfahrzeugsitzes
KR20110123284A (ko) * 2009-03-10 2011-11-14 가부시키가이샤후지쿠라 헤드레스트 위치조정장치 및 헤드레스트 위치조정방법
WO2010110307A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 株式会社フジクラ ヘッドレストと頭部との間の距離測定装置、ヘッドレストと頭部との間の距離測定方法、ヘッドレスト位置調整装置、およびヘッドレスト位置調整方法
JP5509505B2 (ja) * 2009-03-24 2014-06-04 株式会社フジクラ ヘッドレストと頭部との間の距離測定装置、ヘッドレストと頭部との間の距離測定方法、ヘッドレスト位置調整装置、およびヘッドレスト位置調整方法
US8690252B2 (en) * 2009-04-10 2014-04-08 Fujikura Ltd. Headrest position adjusting device and headrest position adjusting method
US8408645B2 (en) * 2009-06-14 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Active head restraint utilizing solenoid activation and bar linkage transmission

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411512A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Aisin Seiki Headrest driving apparatus
JPH0815347A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Murata Mfg Co Ltd 多チャンネル静電センサ装置
JP3347069B2 (ja) * 1998-08-31 2002-11-20 日本電気株式会社 乗員検知システム
JP2000309242A (ja) * 1999-04-14 2000-11-07 Bayerische Motoren Werke Ag 車両のヘッドレストを調節するための装置及びこの種の装置を使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101821128B (zh) 2012-11-07
EP2186675A1 (en) 2010-05-19
WO2009028622A1 (ja) 2009-03-05
EP2186675B1 (en) 2015-10-07
KR20100058604A (ko) 2010-06-03
CN101821128A (zh) 2010-09-01
JPWO2009028622A1 (ja) 2010-12-02
US20100222969A1 (en) 2010-09-02
EP2186675A4 (en) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2141047B1 (en) Head rest position adjusting apparatus and head rest position adjusting method
WO2010117061A1 (ja) ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法
KR20110089858A (ko) 정전용량형 센서
JP5005767B2 (ja) ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法
KR20100065343A (ko) 헤드레스트 위치조정장치 및 헤드레스트 위치조정방법
JP5483238B2 (ja) ヘッドレストと頭部との間の距離測定装置、ヘッドレストと頭部との間の距離測定方法、ヘッドレスト位置調整装置、およびヘッドレスト位置調整方法
KR101237816B1 (ko) 헤드레스트 위치조정장치 및 헤드레스트 위치조정방법
JP5509505B2 (ja) ヘッドレストと頭部との間の距離測定装置、ヘッドレストと頭部との間の距離測定方法、ヘッドレスト位置調整装置、およびヘッドレスト位置調整方法
JP4588738B2 (ja) ヘッドレスト位置調整装置および位置調整方法
JP2010221819A (ja) ヘッドレスト位置調整装置
JP5339267B2 (ja) ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法
JP5086113B2 (ja) 静電容量型センサ
JP5228206B2 (ja) ヘッドレスト位置調整装置およびヘッドレスト位置調整方法
JP5309392B2 (ja) ヘッドレスト位置調整装置
JP2010188974A (ja) ヘッドレスト位置調整装置、およびヘッドレスト位置調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5005767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees