JP5005567B2 - Webサーバ、情報処理方法、判断プログラム - Google Patents

Webサーバ、情報処理方法、判断プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5005567B2
JP5005567B2 JP2008018627A JP2008018627A JP5005567B2 JP 5005567 B2 JP5005567 B2 JP 5005567B2 JP 2008018627 A JP2008018627 A JP 2008018627A JP 2008018627 A JP2008018627 A JP 2008018627A JP 5005567 B2 JP5005567 B2 JP 5005567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
client
setting
web server
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008018627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009181255A (ja
Inventor
勉 内田
和雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008018627A priority Critical patent/JP5005567B2/ja
Publication of JP2009181255A publication Critical patent/JP2009181255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005567B2 publication Critical patent/JP5005567B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、IDに対応する設定情報を送受信するWebサーバ、情報処理方法、判断プログラムに関する。
従来、例えばブログのような個人の設定及び情報を扱うWebサイトにおいて、利用者が事前にサイトに登録をしてIDを取得すると共に登録したIDに対するパスワードを設定し、利用時に登録したIDとそのパスワードを入力することで、利用者のパーソナルコンピュータが各種の情報や、表示に関するカスタマイズの設定の情報を含む設定情報をWebサーバまたはWebサーバに接続されたデータベースから得て、ブラウザにおいてその情報がWebページの表示に反映される技術が知られている。
また、上述のようなサイトにおいて、設定情報がサーバに保存されるのではなく、例えばCookieのような、設定情報が利用者のパーソナルコンピュータ(クライアント側)に保存される技術が知られている。
また、本発明に関連ある技術として、ネットワーク上に配置された複数のログインページのいずれかにログインがあると、そのログインページ用のブックマークと、そのユーザ用のブックマークと、そのユーザの嗜好に合致した情報のリストからなるブックマークとを含むホームページを合成して、利用者に提供するネットワークシステム及びオンラインブックマーク提供方法が知られている(例えば特許文献1)。
特開2002−358328号公報
しかしながら、上述したような設定情報をWebサーバやデータベースから取得する場合、Webサーバまたはデータベースがダウンしたり、メンテンナンスによりアクセス不可となると、利用者は設定情報を得ることができないという問題がある。
また、設定情報をクライアント側に保持するようにした場合、例えば、利用者が他のパーソナルコンピュータ、つまりアクセスするサイトのCookieを保持しないクライアントを使ってWebサイトにアクセスする際に、クライアント側で保持された設定情報を利用することができないという問題がある。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、クライアント側で保持された設定情報を利用できない場合、Webサーバ側から設定情報を取得するWebサーバ、設定方法、判断プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、Webサーバは、所定のユーザを示すIDに基づいて認証されたクライアントに対して、前記IDに対応する所定の設定を示す設定情報を前記クライアントが保持しているかどうかを該クライアントに判断させる判断プログラムを送信する判断プログラム送信部と、前記クライアントにおいて、前記判断プログラム送信部により送信された前記判断プログラムにより該クライアントが前記設定情報を保持していないと判断された場合、ネットワークにより接続されたデータベースより前記IDに対応する設定情報を取得する設定情報取得部と、前記設定情報取得部により取得された前記IDに対応する設定情報を前記クライアントに対して送信する設定情報送信部とを備える。
また、情報処理方法は、所定のユーザを示すIDに基づいて認証されたクライアントに対して、前記IDに対応する所定の設定を示す設定情報を前記クライアントが保持しているかどうかを該クライアントに判断させる判断プログラムを送信する判断プログラム送信ステップと、前記クライアントにおいて、前記判断プログラム送信ステップにより送信された前記判断プログラムにより該クライアントが前記設定情報を保持していないと判断された場合、ネットワークにより接続されたデータベースより前記IDに対応する設定情報を取得する設定情報取得ステップと、前記設定情報取得ステップにより取得された前記IDに対応する設定情報を前記クライアントに対して送信する設定情報送信ステップとを備える。
また、判断プログラムは、Webサーバに接続され、所定のユーザを示すIDに基づいて認証されたクライアントにおいて実行されるプログラムであって、前記IDに対応する所定の設定を示す設定情報を前記クライアントが保持しているかどうかを判断する判断ステップと、前記判断ステップにより前記クライアントが前記設定情報を保持していないと判断された場合、前記Webサーバに対して、前記IDに対応する設定情報を要求する設定情報要求ステップとをコンピュータに実行させる。
本発明によって、クライアント側で保持された設定情報を利用できない場合、Webサーバ側から設定情報を取得することができる。
本発明の実施の形態は、認証された利用者のみがアクセスできるWebサイト上に予め設置されたリンクのうち、特定のリンクをショートカットとして、利用者が認識しやすい場所(例えばWebサイトにおけるトップページの上方)に配置するWebサイトを実現するためのWebシステムである。また、このWebシステムは、上述の特定のリンクとこれらのリンクの順序とを設定情報としてIDと対応させ、利用者のPCのブラウザにおけるCookieに記憶すると共に、サーバサイドのデータベースに記憶するものである。以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施の形態に係るWebシステムを示す図である。また、図2は、本実施の形態に係る認証サーバの構成を示す図である。また、図3は、本実施の形態に係るWebサーバの構成を示す図である。また、図4は、本実施の形態に係るデータベースの構成を示す図である。
図1に示すように、本実施の形態に係るWebシステムはネットワークにより接続された認証サーバ2、Webサーバ3、データベース4により構成され、このWebシステムに対してユーザPC1(クライアント)がネットワークを介してアクセスするものである。なお、ユーザPC1はブラウザがインストールされたパーソナルコンピュータとする。また、ユーザPC1のブラウザは設定情報を保持するためにCookieを利用するブラウザである。また、セキュリティを保つためにこのCookieの有効期限は1ヶ月とする。
また、認証サーバ2は、図2に示すように、予め登録された認証情報を記憶し、ユーザPC1をID及びパスワードに基づいて認証するものである。
また、Webサーバ3は、図3に示すように、サーブレット31(ハイパーテキスト送信部)、表示Java(登録商標)Script32(判断プログラム)、設定JavaScript33(判断プログラム)、DBアクセスI/F34(設定情報取得部、設定情報送信部、設定情報格納部)、送信部35により構成されるものである。サーブレット31は、Webサーバ3にアクセスしたユーザPC1のブラウザに対して、HTML(ハイパーテキスト)を生成し、送信するものであり、以降の説明におけるHTMLは要求に応じてサーブレット31により生成され、送信されるものであるが、その動作については説明を省略する。また、表示JavaScript32及び設定JavaScript33は、サーブレット31により生成されたHTMLのリンクからの要求により送信部35によりパーソナルPC1に対して送信されるスクリプト言語(JavaScript)によるプログラムである。なお、表示JavaScript32及び設定JavaScript33は、サーブレット31により生成されるHTMLに記載されていても良い。また、DBアクセスI/F34は、パーソナルPC1のブラウザにおいて実行される表示JavaScript32及び設定JavaScript33による要求に応じて、データベース4に対して設定情報の要求、格納を行うCGIである。また、送信部35は、ユーザPC1の要求に応じて表示JavaScript32及び設定JavaScript33をユーザPC1に送信するものである。
また、データベース4は、図4に示すように、設定情報を記憶するものである。この設定情報は、利用者のIDにそれぞれ対応付けられ、パーソナルPC1がWebサーバ3にアクセスした際にショートカットとして表示されるリンクとこのリンクが張られる画像とを示すIDと、これらのリンクの順序が記録されているものである。リンクとそのアイコンとしての画像が一つのIDで示されることにより、最大サイズが制限されているCookieにおいても、必要最小限のサイズで設定を格納することができる。
次に、本実施の形態に係るWebシステムの動作について説明する。図5は、本実施の形態に係るクライアント、認証サーバ及びWebサーバの動作を示すフローチャートである。また、図6は、ブラウザのアドレスバーを示す図である。また、図7は、認証ダイアログを示す図である。また、図8は、ショートカットが表示されていないトップページを示す図である。また、図9は、ショートカットが表示されたトップページを示す図である。以下、これらの図6〜図9を参照しつつ、図5のフローチャートにより、本実施の形態に係るクライアント、認証サーバ及びWebサーバの動作について説明する。
まず、ユーザPC1において、図6に示すようにブラウザのアドレスバーにWebサイトのurlが入力されると(S101)、認証サーバ2は認証ダイアログを表示するようにユーザPC1のブラウザに対して指示を出し(S102)、指示を受けたユーザPC1において、図7に示すような認証ダイアログが表示され、この認証ダイアログにID及びパスワードが入力され(ここでは正しいID及びパスワードが入力されるものとする)送信されると(S103)、認証サーバ2は、送信されたID及びパスワードに基づいて認証を行う(S104)。
認証サーバ2によって認証がなされると、Webサーバ3は、ユーザPC1に対して、図8に示すようなショートカットを表示させるためのインラインフレームを備えたサイトデータを送信し(S105,ハイパーテキスト送信ステップ)、サイトデータを取得したユーザPC1のブラウザは、インラインフレーム内の表示データとしてリンクされたHTMLをWebサーバ3に対して要求し(S106)、この要求に対してWebサーバ3は、ユーザPC1にショートカットを表示させるためのHTMLであるショートカットデータを送信する(S107,ハイパーテキスト送信ステップ)。
ショートカットデータを取得したユーザPC1のブラウザは、取得したショートカットデータ内の表示JavaScript32へのリンクに従って、Webサーバ3に対して表示JavaScript32を要求し(S108)、この要求に対してWebサーバ3の送信部35は、ユーザPC1に送信したサイトのCookieの有無をユーザPC1のブラウザに判断させるプログラムである表示JavaScript32をユーザPC1に対して送信する(S109,判断プログラム送信ステップ)。なお、この表示JavaScript32は、JavaScriptにより記載されたプログラムであるが、ブラウザ上で実行可能なプログラムであれば、いかなる言語によるプログラムであっても良い。
表示JavaScript32を取得したユーザPC1のブラウザは、この表示JavaScript32によって、ユーザPC1内にWebサーバ3により送信されたサイトのCookieがあるかどうかを判断する(S110,判断ステップ)。
Cookieがある場合(S110,YES)、ユーザPC1のブラウザはこのCookieを読み込み(S111)、Cookieに記載されたショートカットの設定(表示させるショートカット及びそれらの表示順)に従ってインラインフレーム内を更新し、図9に示すようなショートカットを表示する(S112)。
一方、Cookieがない場合(S110,NO)、ユーザPC1のブラウザは、Webサーバ3に対して設定情報を要求し(S113,設定情報要求ステップ)、この要求を受けたWebサーバ3のDBアクセスI/F34はデータベース4より認証されたIDに対応する設定情報を取得し(S114,設定情報取得ステップ)、取得した設定情報をユーザPC1に対して送信し(S115,設定情報送信ステップ)、設定情報を取得したユーザPC1のブラウザは、取得した設定情報をCookieに設定し(S116)、この設定情報に従ってインラインフレーム内を更新し、図9に示すようなショートカットを表示する(S112)。
上述の動作によって、本実施の形態に係るサイトにアクセスしたユーザPC1のブラウザは、サイトに対してCookieが設定されている場合は、Cookieより読み出したショートカットの設定に基づいてショートカットを表示し、サイトに対してCookieが設定されていない場合は、Webサーバ3に対して設定情報を要求し、Webサーバ3より取得した設定情報に基づいてショートカットを表示する。また、ユーザPC1のブラウザは、Webサーバ3より取得した設定情報に基づいてショートカットの設定をCookieに設定することができ、次回のアクセス以降はこのCookieの設定に基づいてショートカットを表示することができる。なお、Webサーバ3がデータベース4を兼ねていても良いが、Webサーバ3とデータベース4が異なるサーバであることにより、例えばデータベース4がダウンしている場合、ユーザPC1はCookieから設定を読み込むことができるという効果を奏するため、これらは別個の機器であることが望ましい。
また、サイトに対して設定されたCookie、設定情報のどちらも取得することができない場合、ユーザPC1のブラウザは、表示JavaScript32により、予め所定のショートカットが所定の順序に設定されたショートカットを表示する(規定値設定ステップ)。以下、この予め設定されたショートカットが表示された場合に、再読込によって設定情報を取得する動作について説明する。図10は、再読込処理の動作を示すフローチャートである。また、図11は、ショートカット読み込み画面を示す図である。なお、図10において、認証とサイトの表示はすでに為されているものとする。
まず、図9に示すような、表示ページのloadボタンがクリックされると、ユーザPC1のブラウザがインラインフレーム内の表示データとしてリンクされたHTMLをWebサーバ3に対して要求し(S201)、図11に示すようなショートカット読み込みページが表示され、この要求に対してWebサーバ3は、ユーザPC1にショートカットを表示させるためのHTMLであるショートカットデータを送信する(S202,ハイパーテキスト送信ステップ)。
ショートカットデータを取得したユーザPC1のブラウザは、取得したショートカットデータ内の表示JavaScript32へのリンクに従って、Webサーバ3に対して表示JavaScript32を要求し(S203)、この要求に対してWebサーバ3の送信部35は、ユーザPC1に送信したサイトのCookieの有無をユーザPC1のブラウザに判断させるプログラムである表示JavaScript32をユーザPC1に対して送信する(S204,判断プログラム送信ステップ)。
表示JavaScript32を取得したユーザPC1のブラウザは、表示JavaScript32によりWebサーバ3に対して設定情報を要求し(S205,設定情報要求ステップ)、この要求を受けたWebサーバ3のDBアクセスI/F34はデータベース4より認証されたIDに対応する設定情報を取得し(S206,設定情報取得ステップ)、取得した設定情報をユーザPC1に対して送信し(S207,設定情報送信ステップ)、設定情報を取得したユーザPC1のブラウザは、取得した設定情報をCookieに設定し(S208)、設定情報におけるショートカットの設定に従ってインラインフレーム内を更新し、図9に示すようなショートカットを表示する(S209)。
上述の動作によって、例えばデータベース4のダウンにより認証されたIDに対応するショートカットが表示されなかった場合でも、設定情報をリロードすることによって、設定情報をCookieに設定し、認証されたIDに対応するショートカットを表示することができる。
なお、以上の説明におけるショートカットの設定は、以下に示す動作によって設定することができる。図12は、ショートカット設定処理の動作を示すフローチャートである。また、図13は、設定情報取得画面を示す図である。また、図14は、ショートカット設定画面を示す図である。また、図15は、ショートカット設定結果ダイアログを示す図である。なお、図12において、認証とサイトの表示はすでに為されているものとする。
まず、図9に示す表示ページにおけるset upボタンがクリックされると、ユーザPC1のブラウザは、Webサーバ3にショートカット設定ページのデータ(HTML)を要求し(S301)、この要求に対してWebサーバ3がショートカット設定ページデータをユーザPC1に対して送信する(S302,ハイパーテキスト送信ステップ)。
ユーザPC1のブラウザが設定ページデータを取得すると、図13に示すような画面が表示され、ユーザPC1のブラウザは、この設定ページ内に貼られたリンクに基づいて設定JavaScript33をWebサーバ3に要求し(S303)、この要求に対してWebサーバ3の送信部35は設定JavaScript33をユーザPC1に送信する(S304,判断プログラム送信ステップ)。
設定JavaScript33を取得したユーザPC1のブラウザは、この設定JavaScript33によって、ユーザPC1内にWebサーバ3により送信されたサイトのCookieがあるかどうかを判断する(S305,判断ステップ)。
Cookieがある場合(S305,YES)、ユーザPC1のブラウザはCookieを読み込み(S306)、図14に示すような以前の設定が反映された設定ページを表示し(S307)、設定(ショートカットの選択及び表示順)が変更されると(S308)、Webサーバ3に対して設定情報の更新依頼を行い(S309)、Webサーバ3のDBアクセスI/F34はこの更新依頼を受けてデータベース4の設定情報を更新し(S310,設定情報格納ステップ)、更新した設定情報をユーザPC1に送信する(S311,設定情報送信ステップ)。
ここで、ショートカットの設定方法について説明する。更新されるショートカットは、図14に示す設定ページにおいてショートカットに対応する表示順が入力され、OKボタンが押されることで設定される。また、入力フォームに数字が入力されていないショートカットは、以降反映されるショートカットから除外される。また、設定できるショートカットは20個までとする。
Webサーバ3より送信された設定情報を取得すると、ユーザPC1のブラウザは、設定JavaScript33により取得した設定情報をCookieに設定し(S312)、ショートカットの登録が終了したことを図15に示すようなショートカット設定結果ダイアログによりユーザPC1の利用者に対して通知する(S313)。
また、ステップS305において、Cookieが無い場合(S305,NO)、ユーザPC1のブラウザは、Webサーバ3に対して設定情報を要求し(S314,設定情報要求ステップ)、この要求を受けたWebサーバ3のDBアクセスI/F34はデータベース4より認証されたIDに対応する設定情報を取得し(S315,設定情報取得ステップ)、取得した設定情報をユーザPC1に対して送信し(S316,設定情報送信ステップ)、設定情報を取得したユーザPC1のブラウザは、取得した設定情報をCookieに設定し(S317)、図14に示すような設定ページを表示する(S307)。
以上の構成及び動作によって、クライアント側で保持された設定情報を利用できない場合、Webサーバ3側から設定情報を取得することができる。また、所定のリンクを所定の順序でショートカットとして表示することにより、サイトの利用者は頻繁に閲覧するページへのリンクを探す必要がなくなる。なお、本実施の形態において、利用者の認証と設定情報の格納とを個別のサーバにおいて行ったが、これらの処理はWebサーバ3が代行しても良い。
更に、ユーザPCを構成するコンピュータにおいて上述した各ステップを実行させるプログラムを、判断プログラムとして提供することができる。上述したプログラムは、コンピュータにより読取り可能な記録媒体に記憶させることによって、ユーザPCを構成するコンピュータに実行させることが可能となる。ここで、上記コンピュータにより読取り可能な記録媒体としては、ROMやRAM等のコンピュータに内部実装される内部記憶装置、CD−ROMやフレキシブルディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカード等の可搬型記憶媒体や、コンピュータプログラムを保持するデータベース、或いは、他のコンピュータ並びにそのデータベースや、更に回線上の伝送媒体をも含むものである。
本実施の形態に係るWebシステムを示す図である。 本実施の形態に係る認証サーバの構成を示す図である。 本実施の形態に係るWebサーバの構成を示す図である。 本実施の形態に係るデータベースの構成を示す図である。 本実施の形態に係るクライアント、認証サーバ及びWebサーバの動作を示すフローチャートである。 ブラウザのアドレスバーを示す図である。 認証ダイアログを示す図である。 ショートカットが表示されていないトップページを示す図である。 ショートカットが表示されたトップページを示す図である。 再読込処理の動作を示すフローチャートである。 ショートカット読み込み画面を示す図である。 ショートカット設定処理の動作を示すフローチャートである。 設定情報取得画面を示す図である。 ショートカット設定画面を示す図である。 ショートカット設定結果ダイアログを示す図である。
符号の説明
1 ユーザPC、2 認証サーバ、3 Webサーバ、4 データベース、31 サーブレット、32 表示JavaScript、33 設定JavaScript、34 DBアクセスI/F、35 送信部。

Claims (14)

  1. 所定のユーザを示すIDに基づいて認証されたクライアントに対して、前記IDに対応する所定の設定を示す設定情報を前記クライアントが保持しているかどうかを該クライアントに判断させる判断プログラムを送信する判断プログラム送信部と、
    前記クライアントにおいて、前記判断プログラム送信部により送信された前記判断プログラムにより該クライアントが前記設定情報を保持していないと判断された場合、ネットワークにより接続されたデータベースより前記IDに対応する設定情報を取得する設定情報取得部と、
    前記設定情報取得部により取得された前記IDに対応する設定情報を前記クライアントに対して送信する設定情報送信部と
    前記クライアントに対してハイパーテキストを送信するハイパーテキスト送信部とを備え、
    前記設定情報は、前記ハイパーテキストにより直接的または間接的にリンクされたリンクのうち、前記ユーザにより指定されたリンクを示す情報と、前記設定されたリンクの表示順を定める情報とを含むことを特徴とするWebサーバ。
  2. 請求項1に記載のWebサーバにおいて、
    前記所定の設定が変更された場合、該変更された設定を設定情報として前記データベースに格納する設定情報格納部をさらに備え、
    前記判断プログラムは、前記所定の設定が変更された場合、前記設定情報格納部により前記データベースに格納された設定情報を要求することを特徴とするWebサーバ。
  3. 請求項または請求項に記載のWebサーバにおいて、
    前記判断プログラムは、前記クライアントが前記設定情報を保持しておらず、且つ前記設定情報送信部により前記設定情報が送信されない場合、前記ハイパーテキストにおいて所定のリンクを所定の順に設定することを特徴とするWebサーバ。
  4. 請求項1乃至請求項のいずれかに記載のWebサーバにおいて、
    前記クライアントにおいて保持される設定情報には、所定の有効期限が設定されていることを特徴とするWebサーバ。
  5. 請求項1乃至請求項のいずれかに記載のWebサーバにおいて、
    前記クライアントにおいて保持される設定情報は、Cookieであることを特徴とするWebサーバ。
  6. 請求項1乃至請求項のいずれかに記載のWebサーバにおいて、
    前記判断プログラムは、ブラウザにおいて実行可能な言語によるプログラムであることを特徴とするWebサーバ。
  7. 所定のユーザを示すIDに基づいて認証されたクライアントに対して、前記IDに対応する所定の設定を示す設定情報を前記クライアントが保持しているかどうかを該クライアントに判断させる判断プログラムを送信する判断プログラム送信ステップと、
    前記クライアントにおいて、前記判断プログラム送信ステップにより送信された前記判断プログラムにより該クライアントが前記設定情報を保持していないと判断された場合、ネットワークにより接続されたデータベースより前記IDに対応する設定情報を取得する設定情報取得ステップと、
    前記設定情報取得ステップにより取得された前記IDに対応する設定情報を前記クライアントに対して送信する設定情報送信ステップと
    前記クライアントに対してハイパーテキストを送信するハイパーテキスト送信ステップとがコンピュータにより実行され、
    前記設定情報は、前記ハイパーテキストにより直接的または間接的にリンクされたリンクのうち、前記ユーザにより指定されたリンクを示す情報と、前記設定されたリンクの表示順を定める情報とを含むことを特徴とする情報処理方法。
  8. 請求項に記載の情報処理方法において、
    前記所定の設定が変更された場合、該変更された設定を設定情報として前記データベースに格納する設定情報格納ステップがさらにコンピュータにより実行され、
    前記判断プログラムは、前記所定の設定が変更された場合、前記設定情報格納ステップにより前記データベースに格納された設定情報を要求することを特徴とする情報処理方法。
  9. 請求項または請求項に記載の情報処理方法において、
    前記判断プログラムは、前記クライアントが前記設定情報を保持しておらず、且つ前記設定情報送信ステップにより前記設定情報が送信されない場合、前記ハイパーテキストにおいて所定のリンクを所定の順に設定することを特徴とする情報処理方法。
  10. 請求項乃至請求項のいずれかに記載の情報処理方法において、
    前記クライアントにおいて保持される設定情報には、所定の有効期限が設定されていることを特徴とする情報処理方法。
  11. 請求項乃至請求項10のいずれかに記載の情報処理方法において、
    前記クライアントにおいて保持される設定情報は、Cookieであることを特徴とする情報処理方法。
  12. 請求項乃至請求項11のいずれかに記載の情報処理方法において、
    前記判断プログラムは、ブラウザにおいて実行可能な言語によるプログラムであることを特徴とする情報処理方法。
  13. Webサーバに接続することができ、所定のユーザを示すIDに基づいて認証されたクライアントにおいて実行される判断プログラムであって、
    前記IDに対応する所定の設定を示す設定情報を前記クライアントが保持しているかどうかを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップにより前記クライアントが前記設定情報を保持していないと判断された場合、前記Webサーバに対して、前記IDに対応する設定情報を要求する設定情報要求ステップと、
    前記クライアントに対してハイパーテキストを送信するハイパーテキスト送信ステップとをコンピュータに実行させ、
    前記設定情報は、前記ハイパーテキストにより直接的または間接的にリンクされたリンクのうち、前記ユーザにより指定されたリンクを示す情報と、前記設定されたリンクの表示順を定める情報とを含むことを特徴とする判断プログラム。
  14. 請求項13に記載の判断プログラムにおいて、
    前記クライアントが前記設定情報を保持しておらず、且つ前記設定情報要求ステップにより要求された前記IDに対応する設定情報が前記Webサーバにより送信されない場合、前記ハイパーテキストにおいて所定のリンクを所定の順に設定する規定値設定ステップをさらにコンピュータに実行させる判断プログラム。
JP2008018627A 2008-01-30 2008-01-30 Webサーバ、情報処理方法、判断プログラム Expired - Fee Related JP5005567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018627A JP5005567B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 Webサーバ、情報処理方法、判断プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018627A JP5005567B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 Webサーバ、情報処理方法、判断プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009181255A JP2009181255A (ja) 2009-08-13
JP5005567B2 true JP5005567B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=41035210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008018627A Expired - Fee Related JP5005567B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 Webサーバ、情報処理方法、判断プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5005567B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5854562B2 (ja) * 2013-02-26 2016-02-09 株式会社 ゼネテック サーバー、及びサーバーへのログイン方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049508A (ja) * 2000-05-29 2002-02-15 Mirae E Net Co Ltd インターネットを通したコンピュータシステム診断方法
JP4141145B2 (ja) * 2002-01-29 2008-08-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データダウンロード方法
JP2005303544A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Oki Techno Creation:Kk 通信システム、ファイル提供サーバ、通信端末、通信方法、および通信プログラム
JP2005235184A (ja) * 2005-01-17 2005-09-02 Ricoh Co Ltd 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009181255A (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9231935B1 (en) Background auto-submit of login credentials
EP2495947B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, method for controlling information processing apparatus, and program
US20110093790A1 (en) Preemptive caching for web-based systems
US8549408B2 (en) Multi-functional peripheral and multi-functional peripheral control system
EP2184901A1 (en) Information processing system, information processing apparatus and information processing method
JP2011170757A (ja) 個人情報入力用管理サーバ、クライアント端末、個人情報入力システムおよびプログラム
US8259937B2 (en) Creating method, information introducing system, creating apparatus, computer program, and recording medium
JP2008140353A (ja) 複数のソーシャルネットワーク情報を一括で表示するシステム
JP5182038B2 (ja) 通信システム、情報記録装置、提供装置及び通信方法
JP5128432B2 (ja) サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム
EP2246801A1 (en) Terminal device, information provision system, file access method, and data structure
JP2007206850A (ja) ログイン管理装置及びプログラム
JP5005567B2 (ja) Webサーバ、情報処理方法、判断プログラム
JP2007079988A (ja) Wwwブラウザ、htmlページ共有システムおよびhtmlページ共有方法
JP2006285405A (ja) コンテンツ仲介方法、コンテンツ仲介システムおよびコンテンツ仲介サーバ
JP5499138B1 (ja) コンテンツ表示方法、サーバ装置、プログラム及び記憶媒体
JP2010086308A (ja) リンク生成装置およびリンク生成方法
JP2011221600A (ja) 文書閲覧装置
JP2010009334A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
JP5020170B2 (ja) ユーザに固有のイベントを判定する情報管理装置、情報管理方法及びプログラム
JP5053040B2 (ja) 情報処理装置及びクライアントサーバシステム
JP5303424B2 (ja) 通信システム、端末装置及び端末装置における通信方法
US20220329655A1 (en) Exporting data to a cloud-based service
JP2011253423A (ja) 作業支援システム
JP2009288970A (ja) 情報端末、情報提供方法及び情報提供プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees