JP5003712B2 - ドラム式洗濯機 - Google Patents

ドラム式洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP5003712B2
JP5003712B2 JP2009094802A JP2009094802A JP5003712B2 JP 5003712 B2 JP5003712 B2 JP 5003712B2 JP 2009094802 A JP2009094802 A JP 2009094802A JP 2009094802 A JP2009094802 A JP 2009094802A JP 5003712 B2 JP5003712 B2 JP 5003712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pump motor
pump
washing machine
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009094802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010240292A (ja
Inventor
和吉 竹内
政司 兼武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009094802A priority Critical patent/JP5003712B2/ja
Publication of JP2010240292A publication Critical patent/JP2010240292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5003712B2 publication Critical patent/JP5003712B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Description

本発明は、水受け槽内の洗濯水を吸い上げ、回転ドラム内に戻す循環ポンプを備え、洗い、すすぎ、脱水の行程を自動で行うドラム式洗濯機に関する。
従来、この種のドラム式洗濯機では、洗浄性能やすすぎ性能を高める為、水受け槽内の洗濯水を循環ポンプで回転ドラム内に吐出させる提案がされている(例えば特許文献1参照)。
図5は、特許文献1に記載された従来の洗濯機の縦断面図を示すものであり、以下図5に従って、その構成を説明する。
外周に多数の水抜き用小孔22を形成した回転ドラム21を、その内部に回転自在に配設した水受け槽23は、外底部に回転ドラム21の駆動用のモータ26を固設し、かつ洗濯機本体である外箱32よりばね体33で揺動可能に垂下防振支持される。洗濯物は、回転ドラム21の回転力にて持ち上げられ適当な高さから落下しその衝撃力で洗濯されるいわゆるたたき洗いを行う。
制御装置40は外箱32上部前面に配し、モータ26などの動作を制御し洗濯、すすぎ、脱水などの一連の行程を逐次制御する制御手段と入力手段、報知や表示手段などで構成されている。
このような構成のドラム式洗濯機の特徴として、洗濯水量が少なくてすむという長所がある一方、洗濯物の自重落下による洗濯方式では撹拌力不足によることから、洗浄力の不足や、すすぎムラという課題、さらに一定の洗浄力やすすぎ力を確保するには行程に時間がかかるという課題があるので、従来例は以下の構成で対応している。
即ち、図5において、水受け槽23の底部に設けた開口部から洗濯水を吸い込む循環ポンプ37と、この循環ポンプ37の吐出側に連結された循環ホース38と、この循環ホース38の一端側が連結され、回転ドラム21内に臨む吐出口39で構成された循環経路により回転ドラム内に洗濯水を戻すことにより洗濯物に水の衝撃を加えたり、洗濯水を十分に給水させて、衣類の落下衝撃力を高めて洗浄力やすすぎ効果を向上させる構成が採用される。
特開平9−215893号公報
しかしながら、前記従来の構成では、洗濯水中の糸くずや衣服のボタンなどの異物により循環ポンプが詰まり循環水量を確保できなくなり、機能を発揮出来なくなるという課題があった。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、循環ポンプに流入する異物を捕捉する異物捕捉フィルターを構成し、かつその異物捕捉フィルターの循環能力の低下を防止するドラム式洗濯機を提供する事を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のドラム式洗濯機は、洗濯機の外箱と、前記外箱内部に構成した水受け槽と、前記水受け槽内に回転自在に配した外周に多数の水抜き用小孔を形成した回転ドラムと、ポンプモータを有し前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す循環ポンプと、前記水受け槽と前記循環ポンプとの間に構成した異物捕捉フィルターと、前記ポンプモータの電流を検知する電流検知手段を構成した制御装置とを備え、前記制御装置は、前記ポンプモータを正回転駆動することで前記循環ポンプにより前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す洗濯水循環行程を第1の時間実行し、前記第1の所定時間経過後、前記ポンプモータを逆回転する行程を第2の時間実行するように制御するドラム式洗濯機において、前記制御装置は、前記ポンプモータの正回転動作時の電流値が、第1の所定値を下回ったとき、前記第1の時間が経過したか否かにかかわらず、前記ポンプモータを逆回転させるように制御したものである。
これによって、循環ポンプをポンプモータの電流値が所定値を上回り循環水量が低下し洗濯能力が低下した時、ポンプモータを逆回転し、異物捕捉フィルターに付着した異物を取り除くことにより洗濯・すすぎ性能の低下を防止することができる。
本発明のドラム式洗濯機は、循環水流にて洗浄効果、すすぎ効果を向上させ、その性能を維持する事ができる。
本発明の実施の形態1におけるドラム式洗濯機の縦断面図 同洗濯機の制御回路図 同洗濯機の制御フローチャート 本発明の実施の形態2におけるドラム式洗濯機の制御フローチャート 従来の洗濯機の構造を示す縦断面図
第1の発明は、洗濯機の外箱と、前記外箱内部に構成した水受け槽と、前記水受け槽内に回転自在に配した外周に多数の水抜き用小孔を形成した回転ドラムと、ポンプモータを有し前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す循環ポンプと、前記水受け槽と前記循環ポンプとの間に構成した異物捕捉フィルターと、前記ポンプモータの電流を検知する電流検知手段を構成した制御装置とを備え、前記制御装置は、前記ポンプモータを正回転駆動することで前記循環ポンプにより前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す洗濯水循環行程を第1の時間実行し、前記第1の所定時間経過後、前記ポンプモータを逆回転する行程を第2の時間実行するように制御するドラム式洗濯機において、前記制御装置は、前記ポンプモータの正回転動作時の電流値が、第1の所定値を下回ったとき、前記第1の時間が経過したか否かにかかわらず、前記ポンプモータを逆回転させるように制御したことにより、異物捕捉フィルターに付着した糸くずまたは異物を取り除き、異物捕捉フィルターが目詰まりして洗濯・すすぎ性能が低下することを防止することができる。
第2の発明は、洗濯機の外箱と、前記外箱内部に構成した水受け槽と、前記水受け槽内に回転自在に配した外周に多数の水抜き用小孔を形成した回転ドラムと、ポンプモータを有し前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す循環ポンプと、前記水受け槽と前記循環ポンプとの間に構成した異物捕捉フィルターと、前記ポンプモータの電流を検知する電流検知手段を構成した制御装置とを備え、前記制御装置は、前記ポンプモータを正回転駆動することで前記循環ポンプにより前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す洗濯水循環行程を第1の時間実行し、前記第1の所定時間経過後、前記ポンプモータを逆回転する行程を第2の時間実行するように制御するドラム式洗濯機において、前記制御装置は、前記ポンプモータの回転動作時の電流値が、第の所定値を回ったとき、前記の時間が経過したか否かにかかわらず、前記ポンプモータ逆回転を停止するように制御したことにより、効率よく異物を取り除き、糸くずまたは異物による循環ポンプへの流入による故障を未然に防ぐことができる。
第3の発明は、特に第1の発明の制御装置は、前記ポンプモータの逆回転動作時の電流値が、前記第2の所定値を上回ったとき、前記第2の時間が経過したか否かにかかわらず、前記ポンプモータの逆回転を停止するようにしたことにより、異物捕捉フィルターの異物が除去されことを検知して効率よく異物を取り除き、糸くずまたは異物による循環ポンプへの流入による故障を未然に防ぐことができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また従来例と同機能、同構成の内容については同一符号を付して説明を省略する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるドラム式洗濯機の縦断面図、図2は、同洗濯機の制御回路図、図3は、同洗濯機の制御フローチャートを示す。
図1の縦断面図において、洗濯機の外箱32内方には、水抜き用小孔22を形成した回転ドラム21を回転自在に内設する水受け槽23をサスペンション33等にて揺動自在に配置し、外箱32上方には洗濯機の運転制御や、入力手段、報知手段を備えた制御装置40を配する。
水受け槽23内部の洗濯水は、水受け槽23底部の排水筒101から接続ホース102を介して異物捕捉フィルター103に流入する。
異物捕捉フィルター103内部のフィルター体104で糸屑や異物を捕捉除去された水は、フィルター排水筒105よりフィルターホース106を経て循環ポンプ107に流入する。循環ポンプ107は、羽根車108とポンプモータ109で構成され、フィルターホース106側から流入した水は、羽根車108で撹拌され上方の排出筒110から吐出する。
排出筒110から吐出した水は、切り替え弁112にて、機外への排出する排水ホース113と吐出口39に接続する循環水吐出ホース114とに切り替えが可能に構成されている。
洗濯時では、切り替え弁112を循環水吐出ホース114側に切り替え、吐出口39より回転ドラム21内部の衣類に吐出し、洗濯性能の向上を図るための洗濯水循環行程を構成する。また、排水行程では、切り替え弁112は、排水ホース113側に切り替え、水槽23内の洗濯水を機外に排水する。
異物捕捉フィルター103の内部のフィルター体104は、ネット(網)やブラシ等で構成して異物を係着しやすくし、かつ外箱32の外側面から操作可能に配設したフィルターつまみ111に連動して、外箱32の機外に取り出して糸屑や異物除去の掃除が可能となっている。
つまり、循環ポンプ107に糸屑等が流入すると羽根車108に巻きつき現象を生じて、ポンプ機能を低下させたり、羽根車を損傷したりするのを防止する為に、循環ポンプ107の前配管構造に異物捕捉フィルター103を配置している。
一方、フィルター体104に多量の糸屑等が捕捉され係着すると、水の流れの抵抗となり異物捕捉フィルター103を通過する水量が減少し循環水量が低下したり、排水時間が長くなる等の不具合が発生するので、フィルターつまみ111を操作して内部のフィルター体104から異物の除去を外箱32の前方からの操作により行う。
また、フィルター装置が装着されずに洗濯水循環行程が進行すれば、循環ポンプ107への異物が流入しポンプモータの拘束(ロック現象)など不具合発生の機会が増加するので、正しい装着有無についての検知も求められる。
図2の制御回路図において、制御装置40は、制御手段16、設定手段17、記憶手段18およびパワースイッチング手段19等から構成され、洗濯、すすぎ、脱水等の一連の行程を制御する。マイクロコンピュータにより構成される制御手段16は、設定手段17から入力される運転コースの選択などの設定入力に応じて、記憶手段18に記憶された制御プログラムを用いてパワースイッチング手段19に制御指令を出力する。
パワースイッチング手段19はSCR(サイリスタ)等のスイッチング素子を用いて構成されており、制御手段16からの制御指令に応じてモータ26、給水弁53、ポンプモータ109、および切り替え弁112などの動作を制御する。
モータ26およびポンプモータ109は、例えば直流ブラシレスモータ等で構成され、制御手段16およびパワースイッチング手段19により正逆回転や、回転速度可変に制御されると共に、ポンプモータ109の電流は電流検知手段12により制御手段16に入力され適正な電流が消費されているかどうかを検知する。
図3の制御フローチャートにおいて、洗濯水循環行程の説明をする。
洗濯水循環行程の運転開始の入力が行われると、制御手段16は、以下に記述するステップで制御動作を行う。
ステップ(S200)で洗濯水循環行程がスタートすると、ポンプモータON(S201)となり、水受け槽内の洗濯水循環が開始すると同時に、洗濯機循環行程のポンプモータが正回転する第1の時間T1だけ運転する設定のタイムスイッチをスタートさせる(S202)。
タイムスイッチの値が洗濯水循環行程のポンプモータ正回転する時間が第1の時間T1に到達しているか否か?を検知し(S203)、第1の時間T1に到達してなければ(NO)、洗濯水循環行程のポンプモータ正転運転を継続し、タイムスイッチの値が循環行程の終了である第1の時間T1に到達すれば(YES)、循環ポンプを停止し(S204)洗濯水循環行程のポンプモータの正回転運転を終了する。
つぎに、異物捕捉フィルターに付着した糸くずまたは異物を取り除くためにポンプモータを逆回転運転させ(S205)、ポンプモータを逆回転させる第2の時間T2を運転する設定のタイムスイッチをスタートさせる(S206)。
タイムスイッチの値が、洗濯水循環行程のポンプモータ逆回転する第2の時間T2に到達しているか否か?を検知し(S207)、第2の時間T2に到達してなければ(NO)、洗濯水循環行程のポンプモータ逆転運転を継続し、タイムスイッチの値が循環行程の終了である第2の時間T2に到達すれば(YES)、循環ポンプを停止し(S204)洗濯水循環行程のポンプモータ正転運転を終了する。
以上のように本実施の形態1においては、ポンプモータ109を逆回転動作させることにより、フィルターホース106側に逆水流を発生させ、異物捕捉フィルター103に付着した糸くずまたは異物を除去して、異物捕捉フィルター103の目詰まりを無くす事により循環ポンプの機能低下を防ぎ、洗濯・すすぎ性能の低下を防止することができる。
(実施の形態2)
図4は、本発明の第2の実施の形態におけるドラム式洗濯機の制御フローチャートを示す図である。
ステップ(S200)で、洗濯水循環行程がスタートすると、ポンプモータは正回転でON(S201)となり、水受け槽内の洗濯水循環が開始すると同時に、洗濯機循環行程のポンプモータを正回転させる第1の時間T1運転する設定のタイムスイッチをスタートさせる(S202)。
電流検知手段12により、ポンプモータ109の電流値を検知し、その値を制御手段16へ入力して第1の所定の値を下回っていないかどうか?を検知する(S210)。
第1の所定の電流値とは、ポンプモータ109が正回転で、ポンプの羽根車108の撹拌により、循環水吐出ホース114に正常な吐出能力を発揮する状態での電流値をいう。
第1の所定の電流値以下の場合(YES)は、異物捕捉フィルターが糸くず、衣服のボタンなどの異物により目詰まりを生じている為、仕事量が低下し、ポンプモータ109が低負荷となっている為であり、ポンプモータ109の駆動を停止する(S211)。
つぎに、異物捕捉フィルターに付着した糸くずまたは異物を取り除くためにポンプモータを逆回転運転させる。(S212)。電流検知手段12により、ポンプモータ109の電流値を検知し、その値を制御手段16へ入力して第2の所定の値を上回ったかどうか?を検知する(S213)。
第2の所定の電流値とは、ポンプモータ109が逆回転で、ポンプの羽根車108の撹拌により、フィルターホース106側に正常な吐出能力を発揮する状態での電流値をいう。
第2の所定の電流値以下の場合(NO)は、異物捕捉フィルターが糸くず、衣服のボタンなどの異物により目詰まりを生じていて、仕事量が低下し、ポンプモータ109が低負荷となっている為であるので、ポンプモータの逆回転動作を続ける。
第2の所定の電流値以上の場合(YES)は、異物捕捉フィルターに付着した糸くず、衣服のボタンなどの異物がポンプモータ逆回転動作により除去され、仕事量が増大し、ポンプモータ109が高負荷となっている為、第1の時間T1が経過したと判断し、ポンプモータの逆回転動作を停止する(S214)。
つぎに、再びポンプモータを正転運転(S201)に戻り、洗濯水循環工程の正転時間T1タイムスィッチをスタートさせ(S202)、引き続いて電流検知手段12により、ポンプモータ109の電流値を検知し、その値を制御手段16へ入力して第1の所定の値を下回っていないかどうか?を検知する(S210)。
第1の所定の電流値以下の場合(NO)は、異物捕捉フィルターが糸くず、衣服のボタンなどの異物により目詰まりを生じていない状態であり、流量抵抗が増大せず、ポンプモータ109が低負荷とならない為、ポンプモータ109は正転運転を続ける。
つぎに、洗濯水循環工程の正転時間T1に到達したか判断し(S203)、到達していなければ(NO)、ポンプモータの正転運転を続けるが、到達していれば(YES)、ポンプモータを停止させ(S208)、洗濯水循環工程を終了させる(S209)。
なお、本実施の形態では、循環ポンプのモータ電流から異物捕捉フィルターの目詰まりを検知する構成としたが、循環水量を直接検知する構成で行ってもよい。
以上のように、本実施の形態2においては、異物捕捉フィルターが目詰まり状態にあるかどうかを、ポンプモータ109の電流検知手段12にて検知して、目詰まり状態にあるときはポンプモータを逆転させ、異物捕捉フィルターに付着した糸くずまたは異物を除去する。また、ポンプモータ109の電流検知手段12にて検知して、電流値が上昇していれば、異物捕捉フィルターに付着した糸くずまたは異物が除去されたと判断し、ポンプモータの逆回転動作を停止することにより、異物捕捉フィルターの目詰まりを効率よく防止し、循環ポンプの機能低下を防ぎ洗濯・すすぎ性能の低下を防止することができる。
以上のように、本発明にかかる洗濯機は、循環ポンプを駆動するモータを逆回転することにより、異物捕捉フィルターに付着した糸くずまたは異物を除去し、循環水量を確保して洗浄力やすすぎ性能の低下を防止することが可能となるので、洗濯機に限らず、フィルターの設置が必須となる循環ポンプを使用する各種機器、装置にも広く適用できるものである。
12 電流検知手段
21 回転ドラム
22 水抜き用小孔
23 水受け槽
32 外箱
40 制御装置
103 異物捕捉フィルター
104 フィルター体
107 循環ポンプ
109 ポンプモータ
111 フィルターつまみ

Claims (3)

  1. 洗濯機の外箱と、前記外箱内部に構成した水受け槽と、前記水受け槽内に回転自在に配した外周に多数の水抜き用小孔を形成した回転ドラムと、ポンプモータを有し前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す循環ポンプと、前記水受け槽と前記循環ポンプとの間に構成した異物捕捉フィルターと、前記ポンプモータの電流を検知する電流検知手段を構成した制御装置とを備え、前記制御装置は、前記ポンプモータを正回転駆動することで前記循環ポンプにより前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す洗濯水循環行程を第1の時間実行し、前記第1の所定時間経過後、前記ポンプモータを逆回転する行程を第2の時間実行するように制御するドラム式洗濯機において、前記制御装置は、前記ポンプモータの正回転動作時の電流値が、第1の所定値を下回ったとき、前記第1の時間が経過したか否かにかかわらず、前記ポンプモータを逆回転させるように制御したドラム式洗濯機。
  2. 洗濯機の外箱と、前記外箱内部に構成した水受け槽と、前記水受け槽内に回転自在に配した外周に多数の水抜き用小孔を形成した回転ドラムと、ポンプモータを有し前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す循環ポンプと、前記水受け槽と前記循環ポンプとの間に構成した異物捕捉フィルターと、前記ポンプモータの電流を検知する電流検知手段を構成した制御装置とを備え、前記制御装置は、前記ポンプモータを正回転駆動することで前記循環ポンプにより前記水受け槽内の洗濯水を水槽底部から前記回転ドラムに戻す洗濯水循環行程を第1の時間実行し、前記第1の所定時間経過後、前記ポンプモータを逆回転する行程を第2の時間実行するように制御するドラム式洗濯機において、前記制御装置は、前記ポンプモータの回転動作時の電流値が、第の所定値を回ったとき、前記の時間が経過したか否かにかかわらず、前記ポンプモータ逆回転を停止するように制御したドラム式洗濯機。
  3. 前記制御装置は、前記ポンプモータの逆回転動作時の電流値が、前記第2の所定値を上回ったとき、前記第2の時間が経過したか否かにかかわらず、前記ポンプモータの逆回転を停止するようにした請求項1に記載のドラム式洗濯機。
JP2009094802A 2009-04-09 2009-04-09 ドラム式洗濯機 Expired - Fee Related JP5003712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094802A JP5003712B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 ドラム式洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094802A JP5003712B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 ドラム式洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010240292A JP2010240292A (ja) 2010-10-28
JP5003712B2 true JP5003712B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=43094052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009094802A Expired - Fee Related JP5003712B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 ドラム式洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5003712B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102603617B1 (ko) * 2018-09-06 2023-11-16 엘지전자 주식회사 배수펌프 구동장치, 및 이를 구비한 세탁물 처리기기
CN109267290B (zh) * 2018-10-30 2023-06-23 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机控制方法及洗衣机
CN112760912B (zh) * 2019-10-18 2024-02-06 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机控制方法及洗衣机
CN115045081A (zh) * 2022-06-30 2022-09-13 湖北美的洗衣机有限公司 衣物处理装置及其水泵控制方法和水泵控制装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614589U (ja) * 1979-07-16 1981-02-07
JP2009055998A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Toshiba Corp 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010240292A (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600221B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP5873968B2 (ja) 洗濯機
JP3035118B2 (ja) 一槽式洗濯機
JP6634598B2 (ja) 洗濯機
WO2017092534A1 (zh) 一种洗衣机的排水方法
JP2010088650A (ja) ドラム式洗濯機
JP5003712B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2012170694A (ja) ドラム式洗濯機
JP5945719B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2012170696A (ja) ドラム式洗濯機
JP2010063753A (ja) 洗濯機
JP2013123555A (ja) ドラム式洗濯機
JP2013052053A (ja) ドラム式洗濯機
JP2019025136A (ja) 洗濯機
JP2012196396A (ja) ドラム式洗濯機
TWI832881B (zh) 洗衣機
JP2007236441A (ja) ドラム式洗濯機
JP2016146985A (ja) 洗濯機
CN110409120B (zh) 脱水控制方法、装置和衣物处理装置
JP5694909B2 (ja) 洗濯機
KR100712848B1 (ko) 세탁기의 제어 방법
JP7470895B2 (ja) 洗濯機
JP5395580B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2016158745A (ja) 洗濯機
JP3761662B2 (ja) ドラム式洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees