JP4998906B2 - 着色感光性樹脂組成物、これを用いて製造されたカラーフィルタ及び液晶表示装置 - Google Patents
着色感光性樹脂組成物、これを用いて製造されたカラーフィルタ及び液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4998906B2 JP4998906B2 JP2010182392A JP2010182392A JP4998906B2 JP 4998906 B2 JP4998906 B2 JP 4998906B2 JP 2010182392 A JP2010182392 A JP 2010182392A JP 2010182392 A JP2010182392 A JP 2010182392A JP 4998906 B2 JP4998906 B2 JP 4998906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- photosensitive resin
- colored photosensitive
- meth
- fluorine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B11/00—Diaryl- or thriarylmethane dyes
- C09B11/04—Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
- C09B11/10—Amino derivatives of triarylmethanes
- C09B11/24—Phthaleins containing amino groups ; Phthalanes; Fluoranes; Phthalides; Rhodamine dyes; Phthaleins having heterocyclic aryl rings; Lactone or lactame forms of triarylmethane dyes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/22—Absorbing filters
- G02B5/23—Photochromic filters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0005—Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
- G03F7/0007—Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/028—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
- G03F7/029—Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
- G03F7/0295—Photolytic halogen compounds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/028—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
- G03F7/031—Organic compounds not covered by group G03F7/029
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/032—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
- G03F7/033—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Description
(式中、R1は独立にエチレン、(イソ)プロピレン、ブチレン、(ポリ)エチレングリコール、(ポリ)プロピレングリコールであり、R2は水素またはメチルであり、Rfはフッ素系ポリオールであって、下記の化学式(2)で表される。)
(式中、R3はメチレンまたは(ポリ)エチレングリコール構造で互いに対称であり、R4は炭素またはCF2O‐(CF2CF2O)a‐(CF2O)b‐OCF2であり、aとbはそれぞれ0または1以上の整数であって、a+bは1〜20の整数であり、R5はそれぞれ互いに独立に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチルまたはCH2‐O‐CH2‐CPF2P+1であり、Pは1〜10の整数であり、nは1〜20の整数である。)
(A)着色剤は、色調が限定されず、カラーフィルタの用途によって色調を選択することができる。具体的に(A)着色剤は、顔料、染料または天然色素のうち何れか一つまたは二つ以上を組み合わせて使用してよい。顔料としては、カラーインデックス(The Society of Dyers and Colourists出版)からピグメント(pigment)に分類されている化合物である有機顔料、または金属酸化物、金属錯塩、硫酸バリウムの無機塩である無機顔料を使用してよく、耐熱性及び発色性が優れていることから有機顔料を使用することが好ましい。
C.I.ピグメントオレンジ13、31、38、40、42、43、51、55、59、61、64、65、71、73などのオレンジ色顔料;
C.I.ピグメントレッド9、97、105、122、123、144、149、166、168、176、177、180、192、209、215、216、224、242、254、255、264、265などの赤色顔料;
C.I.ピグメントブルー15、15:3、15:4、15:6、21、28、64、60、76などの青色顔料;
C.I.ピグメントバイオレット14、19、23、29、32、33、36、37、38などのバイオレット色顔料;
C.I.ピグメントグリーン7、10、15、25、36、47、58などの緑色顔料;
C.I.ピグメントブラウン23、25、28などのブラウン色顔料;または
C.I.ピグメントブラック1、C.I.ピグメントブラック7などの黒色顔料などが挙げられる。
(B)アルカリ可溶性樹脂は、本発明の溶剤に溶解されることができ、(A)着色剤に対する結着樹脂の機能を有し且つアルカリ性現像液に溶解可能な樹脂であれば、その種類を特に制限せず使用してもよい。
(b1)から誘導される構成単位:2〜95モル%、
(b2)から誘導される構成単位:2〜70モル%であり、
特に、(b1)及び(b2)それぞれから誘導される構成成分の比率は、共重合体を構成する構成成分の合計モル数に対してモル分率で、
(b1)から誘導される構成単位:2〜70モル%、
(b2)から誘導される構成単位:2〜50モル%であることがさらに好ましい。
(C)光重合性化合物は、光の照射によって(D)光重合開始剤から発生する活性ラジカルや酸などによって重合できる化合物であれば特に限定されるものではなく、単官能光重合性化合物、二官能光重合性化合物と三官能以上の多官能光重合性化合物などが挙げられる。
(D)光重合開始剤は、(B)アルカリ可溶性樹脂及び(C)光重合性化合物を重合できるものであればその種類を特に制限せずに使用してもよい。特に、重合特性、開始効率、吸収波長、入手性、価格などの観点から、トリアジン系化合物、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物及びオキシム化合物からなる群から選択される1種以上の化合物を使用することが好ましい。
光重合開始助剤(D‐1)は、例えばアミン化合物、カルボン酸化合物、チオール基を有する有機硫黄化合物からなる群から選択される1種以上の化合物が好ましく使用されてもよい。
(E)溶剤は、着色感光性樹脂組成物に含有される他の成分を分散または溶解させるに効果的なものであれば、その種類を特に制限せずに使用してもよく、特にエーテル類、芳香族炭化水素類、ケトン類、アルコール類、エステル類またはアミド類などが好ましい。
(F)フッ素系反応性添加剤は、光を照射することで(D)光重合開始剤から発生する活性ラジカルまたは酸などによって重合できる化合物であって、前述した(B)アルカリ可溶性樹脂または(C)光重合性化合物との反応性が優れて、現像後にも高い接触角と低い表面エネルギーを維持してムラを発生させないので、着色感光性樹脂組成物の感度と工程性を向上させる。
(式中、R1は独立にエチレン、(イソ)プロピレン、ブチレン、(ポリ)エチレングリコールまたは(ポリ)プロピレングリコールであり、R2は水素またはメチルであり、Rfはフッ素系ポリオールであり、下記の化学式(2)で表される。)
(式中、R3はメチレンまたは(ポリ)エチレングリコール構造で互いに対称であり、R4は炭素またはCF2O‐(CF2CF2O)a‐(CF2O)b‐OCF2であり、aとbはそれぞれ0または1以上の整数であって、a+bは1〜20の整数であり、R5はそれぞれ互いに独立に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチルまたはCH2‐O‐CH2‐CPF2P+1であって、Pは1〜10の整数であり、nは1〜20の整数である。)
本発明の着色感光性樹脂組成物には、必要によって性能の向上のために、充填剤、他の高分子化合物、硬化剤、界面活性剤、密着増進剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、凝集防止剤などの添加剤を並行することも可能である。添加剤は、それぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。添加剤の含有量は、本発明による着色感光性樹脂組成物の物性を損なわず添加剤の目的を果たすことができる程度の範囲内で制限なしに添加してもよい。好ましくは、着色感光性樹脂組成物中の固形分含有量に対して質量分率で0.01〜10質量%、より好ましくは0.05〜5質量%である。
フッ素系ポリオールPolyFoxTMPF‐656(OMNOVA社)83.8質量部、アクリルイソシアネートAOI(昭和電工)15質量部、触媒としてジブチルチンラウレート0.8質量部、安定剤としてメトキシヒドロキノン0.4質量部、希薄剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート100質量部を3口500mL反応器に投入し、コンデンサ、機械式攪拌機、温度計、加熱マントルが構成された反応装置で攪拌した。初期60℃まで自己発熱進行されて徐々に温度が下がると、温度を70℃に維持しながら5時間反応させ、FT‐IRを測定して、イソシアネートの特性ピークである2260cm‐1が完全に消滅すると、反応を終結した。全体反応式は、下記の反応式(1)で表された通りである。
フッ素系ポリオールFluorolink E10‐H(ソルベイ社)83.8質量部、アクリルイソシアネートAOI(昭和電工)15質量部、触媒としてジブチルチンラウレート0.8質量部、安定剤としてメトキシヒドロキノン0.4質量部、希薄剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート100質量部を3口500mL反応器に投入し、コンデンサ、機械式攪拌機、温度計、加熱マントルが構成された反応装置で攪拌した。初期60℃まで自己発熱進行されて徐々に温度が下がると、温度を70℃に維持しながら5時間反応させ、FT‐IRを測定して、イソシアネートの特性ピークである2260cm‐1が完全に消滅すると反応を終結した。全体反応式は、下記の反応式(2)で表された通りである。
2‐ヒドロキシエチルアクリレート10.6質量部、イソホロンジイソシアネート20.6質量部、ジブチルチンジラウレート0.1質量部、メトキシヒドロキノン0.1質量部を3口500mL反応器に投入し、コンデンサ、機械式攪拌機、温度計、加熱マントルが構成された反応装置で攪拌した。常温で自己発熱したら温度が80℃まで発熱し、冷却して反応温度70℃で3時間反応を進行させた。このとき、湿式分析によるNCO%は12.4%であった。
(A)着色剤であるC.I.ピグメントレッド254 5.25部、(B)アルカリ可溶性樹脂としてメタアクリル酸とベンジルメタアクリレートとの共重合体(メタアクリル酸単位とベンジルメタアクリレート単位のモル比は27:73、酸価は83、重量平均分子量は18,000)2.938部、(C)光重合性化合物としてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート2.938部、(D)光重合開始剤として2‐メチル‐2‐モルホリノ‐1‐(4‐メチルチオフェニル)プロパン‐1‐オン0.353部、光重合開始助剤として4,4’‐ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン0.176部、(F)フッ素系反応性添加剤として合成例1で合成したフッ素系反応性添加剤0.012部、(E)溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート85部、(G)添加剤として顔料分散剤Disperbyk‐2001(BYK社)2.625部、熱架橋剤としてエポキシ樹脂(SUMI‐EPOXY ESCN‐195XL)0.588部、密着増進剤としてメタクリロキシプロピルトリメトキシシラン0.12部を混合し、分散させて、着色感光性樹脂組成物を製造した。
実施例1での(F)フッ素系反応性添加剤を、合成例2で合成したフッ素系反応性添加剤0.012部に変更したことを除いて、実施例1と同様の方法で実施した。
実施例1での(F)フッ素系反応性添加剤を、合成例3で合成したフッ素系反応性添加剤0.012部に変更したことを除いて、実施例1と同様の方法で実施した。
実施例1での(F)フッ素系反応性添加剤を、非反応性フッ素系添加剤であるPolyFoxTMPF‐656(OMNOVA社)0.012部に変更したことを除いて、実施例1と同様の方法で実施した。
実施例1での(F)フッ素系反応性添加剤を、非反応性フッ素系添加剤であるFluorolink E10‐H(ソルベイ社)0.012部に変更したことを除いて、実施例1と同様の方法で実施した。
実施例1での(F)フッ素系反応性添加剤を添加しなかったことを除いて、実施例1と同様の方法で実施した。
実施例1〜3及び比較例1〜3で製造された着色感光性樹脂組成物をガラス基板上部にスピンコーティング法で塗布した後、加熱板上で100℃の温度で3分間維持して着色層薄膜を形成した。続いて、着色層薄膜の上部に透過率1〜100%の範囲で階段状に変化するパターンを有する試験フォトマスクを位置させ、試験フォトマスクとの間隔を100umにして紫外線を照射した。このとき、紫外線光源はg、h、i線をすべて含む1kWの高圧水銀などを使用して、100mJ/cm2の露光量で照射し、特別な光学フィルタは使用しなかった。紫外線が照射された着色層薄膜をpH10.5のKOH水溶液現像溶液に2分間浸漬させて現像した。現像された着色層薄膜が形成されているガラス基板を蒸留水を用いて洗浄した後、窒素ガス雰囲気下で乾燥させ、超純水に対する接触角を測定して現像ムラを確認し、その結果を下記の表1に示した。
‐超純水に対する接触角が60゜以上であり、肉眼で確認のしたとき基板上にムラがない:○
‐超純水に対する接触角が50゜未満、40゜以上であるか、または肉眼で確認したとき基板上に現像ムラが少し存在する場合:△
‐超純水に対する接触角が40゜未満であるか、または肉眼で確認したとき基板上に現像ムラが多く存在する場合:×
一方、比較例1〜3の着色感光性樹脂組成物を用いて製造されたカラーフィルタは、露光量が高い現像条件下では現像ムラが発生しなかったが、露光量が低くなると現像ムラが発生した。
Claims (7)
- (A)着色剤、(B)アルカリ可溶性樹脂、(C)光重合性化合物、(D)光重合開始剤、(E)溶剤及び下記の化学式(1)で表される(F)フッ素系反応性添加剤を含むことを特徴とする着色感光性樹脂組成物。
(式中、R3はメチレンまたは(ポリ)エチレングリコール構造で互いに対称であり、R4は炭素またはCF2O‐(CF2CF2O)a‐(CF2O)b‐OCF2であり、aとbはそれぞれ0または1以上の整数であって、a+bは1〜20の整数であり、R5はそれぞれ互いに独立に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチルまたはCH2‐O‐CH2‐CPF2P+1であり、Pは1〜10の整数であり、nは1〜20の整数である。) - 前記(F)フッ素系反応性添加剤は、(メタ)アクリルイソシアネートとフッ素系ポリオールの反応で得られた化合物であることを特徴とする請求項1に記載の着色感光性樹脂組成物。
- 前記(メタ)アクリルイソシアネートは、(メタ)アクリルアミンをホスゲン化反応させて製造されるか、ヒドロキシ官能基を有する(メタ)アクリレートと過量のジイソシアネートを反応させて製造されたことを特徴とする請求項2に記載の着色感光性樹脂組成物。
- 前記フッ素系ポリオールは、分子構造内にフッ素の含有量が10〜90重量%であり、少なくとも一つのエーテル結合を含むことを特徴とする請求項2に記載の着色感光性樹脂組成物。
- 前記(F)フッ素系反応性添加剤の含有量は、着色感光性樹脂組成物中の固形分含有量に対して質量分率で0.001〜14質量%であることを特徴とする請求項1に記載の着色感光性樹脂組成物。
- 基板上部に、請求項1〜5のいずれか一項に記載の着色感光性樹脂組成物を塗布し、所定のパターンに露光、現像して形成される着色層を含むことを特徴とするカラーフィルタ。
- 請求項6に記載のカラーフィルタが具備されたことを特徴とする液晶表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2009-0077623 | 2009-08-21 | ||
KR1020090077623A KR20110019979A (ko) | 2009-08-21 | 2009-08-21 | 착색 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 컬러필터 및 액정표시장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011053674A JP2011053674A (ja) | 2011-03-17 |
JP4998906B2 true JP4998906B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=43786081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010182392A Expired - Fee Related JP4998906B2 (ja) | 2009-08-21 | 2010-08-17 | 着色感光性樹脂組成物、これを用いて製造されたカラーフィルタ及び液晶表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4998906B2 (ja) |
KR (1) | KR20110019979A (ja) |
CN (1) | CN101995771B (ja) |
TW (1) | TWI418933B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5608413B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2014-10-15 | 太陽ホールディングス株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
TWI422631B (zh) * | 2011-06-30 | 2014-01-11 | Everlight Chem Ind Corp | 黑色樹脂組成物、黑色矩陣及遮光層 |
JP5857578B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2016-02-10 | Jsr株式会社 | カラーフィルタ、液晶表示素子およびカラーフィルタの製造方法 |
JP2013205820A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Fujifilm Corp | 着色硬化性組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、液晶表示装置、有機el表示装置、及び固体撮像素子 |
KR101992867B1 (ko) * | 2013-03-29 | 2019-06-25 | 동우 화인켐 주식회사 | 착색 감광성 수지 조성물 |
KR102093759B1 (ko) * | 2013-07-19 | 2020-03-26 | 동우 화인켐 주식회사 | 투명화소 형성용 감광성 수지조성물 |
KR20150029921A (ko) * | 2013-09-11 | 2015-03-19 | 동우 화인켐 주식회사 | 디스플레이 장치의 전면 차광층 형성용 착색 감광성 수지 조성물 |
JPWO2015060458A1 (ja) * | 2013-10-25 | 2017-03-09 | 日産化学工業株式会社 | ヒドロキシ基を有するパーフルオロポリエーテルを含む重合性組成物 |
CN104497627B (zh) * | 2015-01-02 | 2016-06-29 | 温州泓呈祥科技有限公司 | 一种银掺杂改性染料的制备方法 |
CN107406564B (zh) * | 2015-04-07 | 2020-05-22 | 日产化学工业株式会社 | 耐擦伤性涂覆用固化性组合物 |
JP6806048B2 (ja) * | 2015-04-07 | 2021-01-06 | 日産化学株式会社 | 防眩性コーティング用硬化性組成物 |
JP6808976B2 (ja) * | 2016-05-26 | 2021-01-06 | 凸版印刷株式会社 | カラーフィルタ、液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6306563B1 (en) * | 1999-06-21 | 2001-10-23 | Corning Inc. | Optical devices made from radiation curable fluorinated compositions |
US7078445B2 (en) * | 2001-02-01 | 2006-07-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Photosensitive acrylate composition and waveguide device |
JP5177933B2 (ja) * | 2003-08-12 | 2013-04-10 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 隔壁用組成物、それを用いた画素形成用基板および画素の形成方法 |
CN101142252B (zh) * | 2005-03-15 | 2011-08-03 | 昭和电工株式会社 | 包含(甲基)丙烯酰基的芳族异氰酸酯化合物及其制备方法 |
JP5217112B2 (ja) * | 2005-05-24 | 2013-06-19 | Jsr株式会社 | 硬化性組成物、硬化膜、反射防止膜積層体及び硬化膜の製造方法 |
JP2007086165A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Fujifilm Corp | 感光性組成物、これを用いた平版印刷版原版及び画像記録方法 |
KR20080073302A (ko) * | 2005-11-28 | 2008-08-08 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 격벽, 컬러 필터, 유기 el의 제조 방법 |
KR101400824B1 (ko) * | 2006-09-25 | 2014-05-29 | 후지필름 가부시키가이샤 | 레지스트 조성물, 이 레지스트 조성물에 사용되는 수지, 이수지의 합성에 사용되는 화합물, 및 상기 레지스트조성물을 사용한 패턴형성방법 |
JP5124325B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2013-01-23 | 富士フイルム株式会社 | ポジ型レジスト組成物およびパターン形成方法 |
JP4982288B2 (ja) * | 2007-04-13 | 2012-07-25 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法 |
JP2008298859A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Asahi Glass Co Ltd | 感光性組成物、それを用いた隔壁、隔壁の製造方法、カラーフィルタの製造方法、有機el表示素子の製造方法および有機tftアレイの製造方法 |
JP4684264B2 (ja) * | 2007-07-23 | 2011-05-18 | 岡本化学工業株式会社 | 感光性組成物およびそれを用いた平版印刷版用原版 |
JP2009053688A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-03-12 | Fujifilm Corp | ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法 |
US20100203445A1 (en) * | 2007-09-26 | 2010-08-12 | Fujifilm Corporation | Negative resist composition and resist pattern forming method using the same |
KR20090068490A (ko) * | 2007-12-24 | 2009-06-29 | 동우 화인켐 주식회사 | 미세패턴 형성용 몰드 조성물 및 이를 이용한 고분자 몰드 |
JP5224130B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2013-07-03 | ナガセケムテックス株式会社 | 撥液性樹脂組成物 |
JP5531495B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-06-25 | Dic株式会社 | カラーレジスト組成物、カラーフィルター及び液晶表示装置 |
-
2009
- 2009-08-21 KR KR1020090077623A patent/KR20110019979A/ko not_active Application Discontinuation
-
2010
- 2010-08-16 TW TW099127238A patent/TWI418933B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-08-17 JP JP2010182392A patent/JP4998906B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-23 CN CN2010102620689A patent/CN101995771B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20110019979A (ko) | 2011-03-02 |
TW201122723A (en) | 2011-07-01 |
JP2011053674A (ja) | 2011-03-17 |
CN101995771A (zh) | 2011-03-30 |
CN101995771B (zh) | 2013-04-17 |
TWI418933B (zh) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4998906B2 (ja) | 着色感光性樹脂組成物、これを用いて製造されたカラーフィルタ及び液晶表示装置 | |
CN105388705B (zh) | 着色感光性树脂组合物 | |
KR100994605B1 (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
KR20120021752A (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
KR20100029479A (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
JP2012083753A (ja) | 着色感光性樹脂組成物、カラーフィルター及び液晶表示装置 | |
JP2014005466A (ja) | アルカリ可溶性樹脂、それを含む感光性樹脂組成物およびそれを用いたカラーフィルタ | |
KR20120021006A (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 포함하는 액정표시장치 | |
JP5250888B2 (ja) | 着色感光性樹脂組成物及びその着色感光性樹脂組成物を用いて得られるカラーフィルタ並びにそのカラーフィルタを備える液晶表示装置 | |
KR101420868B1 (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
KR20100128707A (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
JP6571315B2 (ja) | 透明画素形成用感光性樹脂組成物 | |
KR20070115809A (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한액정표시장치 | |
KR102069199B1 (ko) | 투명화소 형성용 감광성 수지조성물 | |
KR20120057677A (ko) | 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 액정 표시 소자용 스페이서 및 이를 포함하는 액정 표시 소자 | |
KR20160115338A (ko) | 착색 감광성 수지 조성물 | |
KR20150010445A (ko) | 투명화소 형성용 감광성 수지조성물 | |
KR100973644B1 (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한액정표시장치 | |
KR20130048072A (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
KR102130533B1 (ko) | 디스플레이 장치의 전면 차광층 형성용 감광성 수지 조성물 | |
KR20080100720A (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한액정표시장치 | |
KR101403242B1 (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
KR20100113369A (ko) | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러 필터 및 이를 구비한 액정 표시 장치 | |
KR102028477B1 (ko) | 투명화소 형성용 감광성 수지조성물 | |
KR20150026246A (ko) | 투명화소 형성용 감광성 수지조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |