JP4997456B2 - 内視鏡用注射具 - Google Patents

内視鏡用注射具 Download PDF

Info

Publication number
JP4997456B2
JP4997456B2 JP2006148962A JP2006148962A JP4997456B2 JP 4997456 B2 JP4997456 B2 JP 4997456B2 JP 2006148962 A JP2006148962 A JP 2006148962A JP 2006148962 A JP2006148962 A JP 2006148962A JP 4997456 B2 JP4997456 B2 JP 4997456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
needle
injection needle
endoscope
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006148962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007296280A (ja
Inventor
幸 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
River Seiko Co Ltd
Original Assignee
River Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by River Seiko Co Ltd filed Critical River Seiko Co Ltd
Priority to JP2006148962A priority Critical patent/JP4997456B2/ja
Publication of JP2007296280A publication Critical patent/JP2007296280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997456B2 publication Critical patent/JP4997456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、内視鏡用注射具に関する。
内視鏡用注射具は、内視鏡の処置具案内管に通されて体内組織への薬液注射等に用いられるが、近年広く一般に行われるようになってきている内視鏡による粘膜切除術等においては、粘膜切除を行う前段階の処置として粘膜を隆起させる目的で、粘膜下に生理食塩水やヒアルロン酸ナトリウム等を注入するために用いられる。
そのような内視鏡用注射具は一般に、先端部分を斜めに鋭くカットすることにより針状に形成された注射針が、内視鏡の処置具案内管に挿脱される送液管の先端に接続された構成になっている(例えば、特許文献1)。
特開2001−58006号公報
注射をされる人は、注射針の先端がよく尖っていて刺さり易いほど針が刺される際に痛みを感じない。そこで、従来の内視鏡用注射具の注射針は、先端を斜めにカットしてさらに鋭く研磨することにより最先端部分をできる限り鋭利に形成してある。
しかし、そのような先端が鋭く尖った注射針を粘膜に突き刺すと、注射針の最先端部分が当たる位置にある血管が、細い毛細血管も含め、注射針で切断されたり切り裂かれたりして出血が発生する。
そのため、内視鏡による粘膜切除術の際に粘膜を隆起させるための注射を行った場合等には、その際に発生する出血により周辺粘膜の状態を満足に内視鏡観察することができなくなって、粘膜切除術を円滑に行うことができなくなる場合があった。
本発明はそのような問題を解決するためになされたものであり、注射針を粘膜に突き刺したときの血管からの出血を大幅に減少させ、注射後においても周辺粘膜の状態を鮮明に内視鏡観察して、粘膜切除術等を円滑に行うことができる内視鏡用注射具を提供することを目的とする。
本発明は、内視鏡の処置具案内管に挿脱される送液管の先端に筒状の注射針が接続された内視鏡用注射具において、注射針の先端部分斜めにカットされた形状の針状に形成され、注射針の最先端部分鈍に形成されると共に筒状の内側に向かって球状又は半球状に盛り上がっていることを特徴とする。
本発明の内視鏡用注射具によれば、筒状の注射針の先端部分斜めにカットされた形状の針状に形成され、注射針の最先端部分鈍に形成されると共に筒状の内側に向かって球状又は半球状に盛り上がっていていることにより、注射針を粘膜に突き刺したときの血管からの出血を大幅に減少させ、注射後においても周辺粘膜の状態を鮮明に内視鏡観察して、粘膜切除術等を円滑に行うことができる。
以下、図面を参照して本発明の第1の参考例を具体的に説明する。
図3は内視鏡用注射具の全体構成を示しており、図示されていない内視鏡の処置具案内管内に挿脱される可撓性シース1は、例えば密着巻きの金属コイル又はフッ素樹脂チューブ等によって形成されている。可撓性シース1内には、腰の強い例えばPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)樹脂チューブ又はフッ素樹脂チューブ等のような可撓性チューブからなる送液管2がスライド自在に全長にわたり挿通配置され、その送液管2の先端に注射針3が接続固着されている。
可撓性シース1の後端部分には操作者が保持するための手元保持部4が連結されていて、その手元保持部4内を通過する状態に配置された送液管2の後端部分に注液口金5が取り付けられている。したがって、注液口金5に図示されていない注射筒を接続して、その注射筒から押し出した薬液を送液管2経由で注射針3に送ることができ、矢印Aで示されるように手元保持部4に対して注液口金5をスライド操作すれば、送液管2が可撓性シース1内でスライドして、矢印Bで示されるように注射針3を可撓性シース1の先端から出入りさせることができる。
注射針3はステンレス等のような硬質の金属材又は硬質のプラスチック材等により形成されていて、図1及び図2に示されるように、注射針3の先端部分は斜めにカットされた形状の針状に形成されている。6で示される斜面がそのカット面であり、注射針3の最先端部分7以外の部分では、斜面6の外縁部が、面取りの類を施さずに鋭いエッジ状に形成されている。ただし、注射針3の最先端部分7は、斜面6の側方から見て丸みのある鈍な形状に形成されて斜面6の正面方向から見たときに最先端部分7が円弧状の丸みを有する形状になっており、図1に示されるように、鋭いエッジのない鈍な部分の厚みeが、注射針3の肉厚tの4分の1〜4分の3程度の範囲(即ち、0.25t≦e≦0.75t)に形成されている。
このように構成された内視鏡用注射具は、内視鏡の処置具案内管に通されて体内組織への薬液注射等に用いられるが、注射針3の最先端部分7が鈍に形成されていることにより、粘膜に突き刺された注射針3の最先端部分7がほとんどの血管を切断したり切り裂いたりせずに押し退けながら進んで行く。血管は筋状体により形成されていて粘膜組織より硬いので、鈍に形成された注射針3の最先端部分7が粘膜に突き刺さっても、血管は軟らかい組織の方に逃げて注射針3が突き刺さらない。その結果、内視鏡による粘膜切除術において粘膜を隆起させるための注射を行う際等に、注射針3を粘膜に突き刺したときの血管からの出血が大幅に減少し、注射後においても周辺粘膜の状態を鮮明に内視鏡観察して、粘膜切除術等を円滑に行うことができる。
図4と図5は、本発明の第2の参考例と実施の形態の内視鏡用注射具の注射針3を示しており、注射針3の最先端部分7を、第2の参考例では注射針3の軸方向に対して垂直な向きの平面状に鈍に形成し、実施の形態では球状又は半球状に盛り上がった形状に形成したものである。このように構成すれば、程度の差はあるものの第1の参考例と同様の作用効果を得ることができる。
図6は本発明の第3の参考例の内視鏡用注射具の注射針3を示しており、斜面6の側縁部8を斜面6の表面と相違する方向にさらにカットして鋭く形成したものである。より具体的には、C−C線で切断した状態の断面図である図7に示されるように、注射針3の外周壁を斜面6の側縁部8の稜線付近から裏側に斜めにカットすることにより、斜面6の側縁部8がより鋭いエッジ状に形成されている。このように構成することにより、粘膜が側縁部8で切り開かれ易くなるので、最先端部分7を鈍に形成しても粘膜に対する穿刺性能をほとんど低下させないことができ、しかも、最先端部分7は従来の注射針の針先のように鋭く尖ったものではないので、出血はほとんど増加しない。
本発明の第1の参考例の内視鏡用注射具の注射針の先端部分の側面断面図。 本発明の第1の参考例の内視鏡用注射具の注射針の先端部分の斜視図。 本発明の第1の参考例の内視鏡用注射具の全体構成を示す側面図。 本発明の第2の参考例の内視鏡用注射具の注射針の先端部分の側面断面図。 本発明の実施の形態の内視鏡用注射具の注射針の先端部分の斜視図。 本発明の第3の参考例の内視鏡用注射具の注射針の先端部分の斜視図。 本発明の第3の参考例の内視鏡用注射具の図6におけるC−C線で切断した状態の断面図。
符号の説明
2…送液管
3…注射針
6…斜面
7…最先端部分
8…側縁部

Claims (1)

  1. 内視鏡の処置具案内管に挿脱される送液管の先端に筒状の注射針が接続された内視鏡用注射具において、
    前記注射針の先端部分斜めにカットされた形状の針状に形成され、前記注射針の最先部分鈍に形成されると共に前記筒状の内側に向かって球状又は半球状に盛り上がっていることを特徴とする内視鏡用注射具。
JP2006148962A 2006-04-27 2006-04-27 内視鏡用注射具 Expired - Fee Related JP4997456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006148962A JP4997456B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 内視鏡用注射具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006148962A JP4997456B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 内視鏡用注射具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007296280A JP2007296280A (ja) 2007-11-15
JP4997456B2 true JP4997456B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38766286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006148962A Expired - Fee Related JP4997456B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 内視鏡用注射具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4997456B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5901250B2 (ja) * 2011-11-25 2016-04-06 旭化成メディカル株式会社 穿刺針
JP2013172842A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Top Corp 内視鏡用穿刺針装置
JP6273827B2 (ja) * 2012-12-28 2018-02-07 大日本印刷株式会社 穿刺器具およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383901A (en) * 1993-10-18 1995-01-24 Ethicon, Inc. Blunt point needles
JPH09149936A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Jms Co Ltd 医療用針
GB9919218D0 (en) * 1999-08-13 1999-10-20 Imprint Pharm Ltd Injection means
JP4493126B2 (ja) * 1999-08-20 2010-06-30 オリンパス株式会社 内視鏡用注射針
KR100706009B1 (ko) * 2000-07-03 2007-04-11 도쿠타 쟈판 가부시키가이샤 의료용 베벨 바늘
JPWO2004045686A1 (ja) * 2002-11-15 2006-03-16 ビー・ブラウンエースクラップ株式会社 誤刺し防止針及びその製造方法
JP2004358016A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nipro Corp 穿刺ルートに沿って刺入が容易な穿刺針
JP3113089U (ja) * 2005-05-16 2005-09-02 小関医科株式会社 肋間縫合用鈍針

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007296280A (ja) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614943B2 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP5249472B2 (ja) 生検用処置具
US20170325792A1 (en) Rotating full-core biopsy needle
US20080228104A1 (en) Energy Assisted Medical Devices, Systems and Methods
JP5997297B2 (ja) 組織採取装置
JP5985129B1 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP2012513286A (ja) 超音波視覚化内視鏡用アクセス装置
US20170042565A1 (en) Cannula guided surgical tool
JP2012235878A (ja) 生検デバイス
JPWO2014192646A1 (ja) 組織採取装置
CN201085658Y (zh) 注射套管针
JP6430697B2 (ja) 内視鏡用の穿刺針
JP4997456B2 (ja) 内視鏡用注射具
CN209450623U (zh) 适用于肺内较小软组织肿块及小结节的定位穿刺套件
CN110236600A (zh) 可变螺距柔性针
JPH0938202A (ja) 内視鏡用注射具
JP5191823B2 (ja) 留置針及び穿刺針
JP2005211268A (ja) 硬膜外針
JP4475842B2 (ja) 内視鏡用穿刺具
CN209450624U (zh) 带推送杆的定位穿刺套件
JP2002306606A (ja) 内視鏡用穿刺具
JP4538247B2 (ja) 内視鏡用組織採取穿刺針装置
JP4373890B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2653517B2 (ja) 肝切除手術用マーキング針
JP2006055219A (ja) 経皮的卵子採取用器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4997456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees