JP4997119B2 - 1−デセン/1−ドデセンに基づく高粘度pao - Google Patents

1−デセン/1−ドデセンに基づく高粘度pao Download PDF

Info

Publication number
JP4997119B2
JP4997119B2 JP2007551267A JP2007551267A JP4997119B2 JP 4997119 B2 JP4997119 B2 JP 4997119B2 JP 2007551267 A JP2007551267 A JP 2007551267A JP 2007551267 A JP2007551267 A JP 2007551267A JP 4997119 B2 JP4997119 B2 JP 4997119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pao
astm
cst
oligomerization
alcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007551267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528709A (ja
Inventor
スーラナ、フィル
ヤング、ノルマン
ナンダプルカー、プラモド・ジェイ
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2008528709A publication Critical patent/JP2008528709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997119B2 publication Critical patent/JP4997119B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/14Catalytic processes with inorganic acids; with salts or anhydrides of acids
    • C07C2/20Acids of halogen; Salts thereof ; Complexes thereof with organic compounds
    • C07C2/22Metal halides; Complexes thereof with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
    • C10M107/10Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation containing aliphatic monomer having more than 4 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/125Compounds comprising a halogen and scandium, yttrium, aluminium, gallium, indium or thallium
    • C07C2527/126Aluminium chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1088Olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/302Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/304Pour point, cloud point, cold flow properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • C10G2300/802Diluents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/011Cloud point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution

Description

本発明は、高粘度ポリα−オレフィン(PAO)を生産するための1−デセン/1−ドデセン・オレフィン混合物の使用に関する。特に、この生産物は潤滑油ベースストック
として有用である。
PAOは、潤滑油市場においての重要性を獲得した一群の炭化水素潤滑油を含む。これらの物質は典型的には、一般的には1−オクテンから1−ドデセンまでのα−オレフィン、好ましい物質としては1−デセンの触媒的オリゴマー化(低分子量生産物への重合)によって生産される。もっとも、US特許4,956,122号およびそこに引用されるその他の特許に記述されるようなエチレンおよびより長鎖のオレフィンのコポリマーを始め、エチレンおよびプロピレンのような低オレフィンのポリマーも用いることができる。PAO生産物は、100℃において約2cStの高度流動流体から100℃において100cStを超える粘度を有する高分子量の粘性物質までの広範囲の粘度をもったものとして得ることができる。
このPAOは代表的には、AlCl3またはBF3のような触媒の存在下でオレフィン原料の重合により得ることができる。PAO潤滑油の生産プロセスは、例えばUS特許3,149,178号、3,382,291号、3,742,082号、3,780,128号、4,172,855号、および4,956,122号などの多くの特許に開示されている。
高粘度PAO(ASTM D445に従って測定される20cStより大きな100℃における動粘度を有するPAOとして本発明において定義される)は通常、直鎖状α−オレフィンのカチオン重合によって生産される。1−デセンはオリゴマー重合用の好ましいオレフィンである。またPAOは、1−オクテンおよび1−ドデセンを含むオレフィンの混合物を用いて生産されてきた。
AlCl3触媒オレフィン・オリゴマー重合により生産される高粘度PAOは、例えばエクソンモービル・ケミカル・カンパニー社から長年の間市販で入手されてきた。これらのPAOは1−デセン、または1−オクテン/1−ドデセンの混合物から生産されている。オレフィン混合物をオリゴマー化する場合、流動点(pouring point)、粘度、および外観につついての所望の低温特性を有する組成物を生産するために組成物を注意深く制御することが必要になる。典型的には、1−デセンよりも大きな分子量を有するオレフィンの使用により高い流動点を有するPAOが得られる。結果として、オレフィン混合物をオリゴマー化する場合、低分子量および高分子量オレフィンの組合せ(1−ドデセンに関して)が一般的に用いられる。
US4,533,782号は、溶液中に式RnAlX3-nのアルミニウム化合物および式R’X(Xは両式においてハライド)を有する化合物を含む触媒を用いたC3〜C14の直鎖状または分枝状1−オレフィンを含む重合性モノマーのカチオン重合に関する。
米国特許5,196,635号は、有機溶媒中でハロゲン化アルミニウムおよびC6〜C20直鎖状α−オレフィンのオリゴマー化に有用なプロトン供与体を反応させることにより調製される触媒の使用について開示している。
米国特許6,646,174号は、100℃において約4〜約6cStの範囲の動粘度、130〜145の粘度指数、および−60℃〜−50℃の流動点(pour point)を有するPAO生成物を生産するための1−ドデセンおよび1−デセンのオリゴマー化プロセスを示している。
米国特許6,686,511号は、第1分離装置においてオレフィン性フィードストックを分画し、第1オリゴマー化ゾーンにおいて軽オレフィン分画を第1オリゴマー化触媒と接触させて第1生成物を得る。続いて、この第1生成物を第2オリゴマー化ゾーンにおいて中間オレフィン分画およびオリゴマー化触媒と接触させ、第2生成物を得る工程を含み、全部で少なくとも4工程を有する潤滑油ベースストックの生産プロセスに関する。
米国特許6,395,948号は、有機希釈剤の非存在下でデセンまたはドデセンから高粘度PAOを調製するための一般式Q+-で表される酸性イオン性液体オリゴマー化触媒の使用を開示している。米国出願番号第2002/0128532号および2004/0030075号も参照されたい。
日本特許第1095108号は、ルイス酸およびアルキルシクロヘキサンを用いたオレフィン・オリゴマーの製造方法に関する。
ロシア特許第2212936号は、活性アルミニウムを有する触媒および有機ハライド化合物RX(ここで、Rはn−、sec−、およびtert−のアルキル、アリル、ベンジル、アセチル、またはベンゾイルであり、Xは塩素、臭素、またはヨウ素である。)である共触媒(co-catalyst)を用いるオレフィンのカチオンオリゴマー化に関する。
その他の関連のある特許には、WO99/38938号、米国特許第6,706,828号および6,713,582号が含まれる。
現行のプラクティスは、工業的潤滑剤のような最終製品に適した十分な低温性能を有する高粘度PAO組成物を得る経済的な方法を可能とする原料オレフィン/オレフィン混合物の選択において十分な融通性を提供するものではない。
驚くことに本発明では、1−デセン/1−ドデセン混合物から優れた低温性能を有する高粘度PAOを生産する方法を見出した。
発明の概要
本発明者らは、100℃(ASTM D−445)において約40〜約100cStの動粘度の特徴を有し、一つの態様において低流動点のような望ましい低温特性を有する高粘度PAOにオリゴマー化することができる1−デセン/1−ドデセン混合物を見出した。
一つの態様において前記プロセスは、オレフィンと触媒の混合物を第1反応槽に導入して部分的に反応した生成物を生産し、該反応生成物は第2反応槽に供給され、反応を完結させる。さらにもう一つの態様において、前記プロセスは反応を完結させるために連続した3つの反応槽を用いる。
もう一つの態様において前記プロセスは溶媒の非存在下において100℃における40cStPAOを生産し、さらにもう一つの態様において前記プロセスは溶媒を用いて100℃における100cStPAOを生産する。さらにもう一つの態様において、本発明の高粘度PAOは約1200〜約4000の数平均分子量を有する。
これらの又は他の態様、対象、特徴、および利点は、以下の図面、詳細な説明、実施例、および添付特許請求の範囲を参照することにより明確になる。
詳細な説明
本発明は、一つの態様において100℃(ASTM D−445)における約40〜約100cStの動粘度の特徴を有し、一つの態様において低流動点のような望ましい低温特性を有する高粘度PAOを生産するためのハロゲン化アルミニウムと水との複合体を用いてオリゴマー化した1−デセンおよび1−ドデセンを含む直鎖状α−オレフィンの混合物に関する。
本発明のプロセスは、触媒とともに1−デセンおよび1−ドデセンを含む直鎖状α−オレフィン(LAO)の混合物を共供給(co-feeding)する工程を含む。この触媒はAlCl3のようなLAOからPAOsへの重合のための既知の任意の触媒であり得る。好ましくは、この触媒は水のようなプロトン供与体とハロゲン化アルミニウムとを含む複合体であり、好ましくは塩化アルミニウム1モルあたり0.5モルの水を有する三塩化アルミニウム−水複合体である。前記反応は単一または多段階反応槽におけるバッチ式、半バッチ式、または連続式であることができる。好ましい態様において、触媒および直鎖状α−オレフィン(LAO)の混合物は、好ましくは部分的に反応がすすむ第1オリゴマー化反応槽に供給され、次に反応が完結するまで継続できる、または反応がさらに進行する第2オリゴマー化反応槽に進み、次に触媒、直鎖状α−オレフィン、およびオリゴマーの混合物は反応が完結する第3オリゴマー化反応槽に供給される。追加のオリゴマー化反応槽を連続して用いることができる。
前記反応ゾーンは、LAO原料からオリゴマーを生産するために維持および制御された好適条件下での反応を提供する当該技術分野で既知の任意の反応手段であり得る。このLAO原料は1−デセンおよび1−ドデセンの混合物を含み、前記第1反応ゾーンに触媒を各別にまたはともに導入することができる。それぞれの反応槽は、緊密な接触を可能とするため原料と触媒との混合用の混合または撹拌手段を装備していることが好ましい。より好ましい態様において、連続撹拌タンク反応槽(CSTR)が連続して用いられる。CSTRそれ自体は当該技術分野で既知である。また、好ましい態様において、未変換モノマーの再循環は用いられない。
有効量の触媒が提供される。本発明の開示を理解する当業者は過度の実験を伴うことなく有効量を決定できる。好ましい態様において、前記触媒濃度は総反応量(例えば、モノマー、触媒、希釈剤および/または他の任意の成分)の0.5〜4重量%である。少量の芳香族化合物の添加によりLAOのオリゴマー化が向上することが当該技術分野で知られている。下記の100cStの実施例においては、0.5重量%のキシレンが原料中に存在する。
反応条件は、モノマーから所望の生成物への効果的な転換を生じ得る条件である。そのような条件も過度の実験を伴わずに本発明の開示により当業者が決定することができる。好ましい態様において、前記反応温度は約80〜140°Fの間(26〜60℃の間)であり、第1反応槽における滞留時間は約1.5〜約3時間であり、もし第2反応槽が用いられるときは、該第2反応槽における滞留時間は約0.5〜約1.5時間である。もし第3反応槽が用いられるときは、第3反応槽における滞留時間は典型的には約10分〜約1時間であることになる。前記反応は特に圧力依存性ではなく、低い圧力、好ましくは凡そ大気圧から約50psiaにおける反応槽を運転することが最も経済的である。
一つの態様において、溶媒は用いられない。もう一つの態様において、不活性な希釈剤、好ましくはC5〜C19パラフィン性炭化水素、好ましくはエクソンモービル・ケミカル・カンパーニー社(テキサス州ベイタウン)から入手できるNorpar(商標)12流体のようなC6〜C13パラフィン性流体、主に炭素12の脂肪族化合物を有する脂肪族(パラフィン性)溶媒から選択される不活性な希釈剤を用いることができる。
前記反応生成物は典型的にはC20〜24ダイマー、C30〜36トリマー、C40〜48テトラマー、C50〜60ペンタマー、およびC60+重分子を含む。
次に前記反応混合物は未反応のモノマー性およびダイマー性分子種を除去するために蒸留される。好ましい態様において、得られた生成物は典型的には、例えば100℃において40cStまたは100cStの所望の粘度を有する生成物を提供するためにオリゴマーを飽和化するため水素化される。
以下の実施例は、本発明を具体的に示し、他の方法およびそれにより生産される生成物との比較を示すことを意味する。数字上の変更および変動は可能であり、添付特許請求の範囲内においてここで特記する場合を除きこれらを本発明に属するものとして実施することができるものと理解される。
反応は、モーター駆動撹拌機および調節装置を備えた蔽いを有するた三口5L丸底ガラスフラスコ(反応槽)で行った。反応温度を制御するためにボンプにより冷却水を前記蔽いを通して循環させた。約2000gのLAO原料を原料ビュレットに充填した。100cStPAOの場合、Norpar(商標)12流体もオリゴマー化中の混合および熱移動を改善するためオレフィン混合物(25〜30重量%のオレフィン)に添加した。40cStPAOの場合、希釈剤は添加しなかった。制御された速度で反応槽にLAOを供給するためにポンプを用いた。反応槽を、オリゴマー化の開始前の湿気を除去するために乾燥し、乾燥窒素でパージした。同様に反応の間、反応槽を少量の窒素で連続的にパージした。所望の量のAlCl3触媒を原料の0.8〜4.0重量%予め量りとり、閉めたガラスバイアルに保存した。AlCl3は多くの販売元から市販で入手できる。下記に用いたAlCl3はガルブランツェン・ケミカル社から購入した。AlBr3のような他のカチオンオリゴマー化触媒も本発明の研究によって有効になる。AlCl3の場合、本発明者らは細かな顆粒触媒ほどより少ない触媒で足りることを見出した。
重合の開始時点において、激しい攪拌下および冷却水を蔽いを通して流しながら、原料オレフィン混合を15分でフラスコに送り込んだ。次にガラスバイアルからのAlCl3触媒を空になるまで反応槽に入れ、測定量のDI(脱イオン)水を長い針シリンジを通してフラスコに注入した。注入したDI水の量は、1モルAlCl3あたり0.5モルの水に対応した。原料を連続的に2〜5時間をかけて反応槽に添加した。必要量の触媒および水を15分間隔で添加した。オレフィンおよび触媒の添加が完了後、オリゴマー化反応をさらに1〜3時間進行させた。反応温度は30℃〜60℃の範囲であった。
反応内容物を同量の65〜70℃のアルカリ性溶液(5重量%水酸化ナトリウム水溶液)に添加することにより反応を止めた。反応を止めた塊を引き続き65〜70℃の熱水で2回洗浄した。粘調な油を水相から分離し、水、未変換モノマー、およびダイマー(もし存在すれば溶媒も)を除去するために蒸留した。蒸留の物質残渣は98〜99%の原料オレフィンの変換を示した。前記粘調な油を熱的に脱塩素化し、Pd触媒上で水素化した。
下記の実施例のそれぞれについて、100℃および40℃の動粘度をそれぞれの温度についてASTM D−445に従って測定した。流動点をASTM D−97に従って決定した。また、粘度指数(VI)をASTM D−2270に従って決定した。数平均分子量(Mn)を示差屈折指数(DRI)検出器を装備したウォーターズ社150ゲル浸透クロマトグラフを用いてゲル浸透クロマトグラフィーにより測定した。数値分析を市販で入手可能な標準ゲル浸透クロマトグラフィー・ソフトウエアパッケージを用いて行った。
以下の実施例は40cStPAOの作成および比較対照に関する。
実施例1および2
従来のオレフィン原料(実施例1については1−デセン、実施例2については1−オクテン/1−ドデセン)を用いて製造した市販PAOの物理特性データを下記表1の実施例1および2に示した。生成物について−42℃の流動点が得られた。生成物の粘度指数VIは150〜151の範囲であった。
実施例3
C10/C12オレフィン(1−デセンおよび1−ドデセン)の55/45重量%混合物のオリゴマー化を前述の操作により1.45重量%のAlCl3濃度を用いて行った。オレフィン添加時間は2時間(添加時間)であり、全体の反応はさらに1時間(維持時間)維持した。温度は反応中に45℃〜61℃の間を変動した。これにより−42℃の流動点および152のVIを有するPAO生成物が得られた。
実施例4
原料組成物が50/50重量%のC10/C12オレフィン混合物であり、触媒濃度が1.33重量%AlCl3であることを除き、操作は実施例3と同様であった。反応温度は45℃〜58℃の間で変動した。生成物の流動点は−42℃であり、VIは151であった。
実施例5
原料組成物が100%のC12オレフィン混合物であることを除き、操作は実施例3と同様であった。添加時間は3時間、維持時間は1時間であり、触媒濃度が1.3重量%AlCl3であった。反応温度は45℃〜50℃の間で変動した。生成物の流動点は−33℃であり、VIは158であった。
実施例6
原料組成物が50/50重量%のC12/C14オレフィン混合物であることを除き、操作は実施例3と同様であった。添加時間は3時間、維持時間は1時間であり、触媒濃度は1.4重量%、反応温度は45℃〜50℃の間で変動した。生成物の流動点は−21℃であり、VIは161であった。
上記実施例の結果を下記表1に示した。C10/C12オレフィンの注意深く制御された組成物が所望の流動点を有する40cStPAOを生産するために必要であることは明らかである。
Figure 0004997119
以下の実施例は100cStPAOの作成および比較対照に関する。
実施例7および8
従来のオレフィン原料(実施例7については1−デセン、実施例8については1−オクテン/1−ドデセン)を用いて製造した市販PAOの物理特性データを下記表2の実施例7および8に示した。生成物について−33℃の流動点が得られた。生成物の粘度指数VIは168であった。
実施例9
C10/C12オレフィンの55/45重量%混合物の実験室における重合を実験項の前述の操作により2.45重量%のAlCl3濃度を用いて行った。原料添加時間は3時間であり、維持時間は2時間であった。反応温度は37℃〜45℃の間で変動した。生成物のPAOは−33℃の流動点を有し、VIは173であった。
実施例10
原料が50/50重量%のC10/C12オレフィン混合物であり、触媒濃度が3.0重量%AlCl3であり、反応温度は37℃〜45℃の間で変動したことを除き、実施例9と同様に行った。生成物の流動点は−33℃であり、VIは173であった。
実施例11
原料が100%のC12オレフィン混合物であることを除き、操作は実施例9と同様に行った。添加時間は3時間、触媒濃度が3重量%AlCl3であり、反応温度は40℃〜45℃であった。生成物の流動点は−27℃であり、VIは176であった。
実施例12
C12/C14オレフィンの60/40(重量%)混合物を用いた場合、流動点は−21℃に上昇した。重合操作は実施例9と同様であった。添加時間は3時間、維持時間は2時間であり、触媒濃度は2.8重量%であった。生成物は180のVIを有した。
上記実施例の結果を下記表2に示した。C10/C12オレフィンの注意深く制御された組成物が所望の低流動点を有する100cStPAOを生産するために必要であることは明らかである。所望の低流動点を有する100cStPAOが、12より大きな炭素数を有するオレフィンまたはオレフィン混合物を用いた本技術により生産することができないことも観察された。
Figure 0004997119
実施例13
C10/C12オレフィンの55/45重量%混合物の2−CSTR市販設定におけるオリゴマー化を行い、40cStPAOを生産した。このプロセスでは、1.2重量%のAlCl3濃度、50℃の反応温度、AlCl31モルあたり0.5モルの水、および反応槽1および2におけるそれぞれ2時間および1時間の滞留時間を用いた。生成物のPAOは40.19cStの100℃粘度、152のVI、および−51℃の流動点を有した。
実施例14
同様の2−CSTR設定により、C10/C12オレフィンの55/45重量%混合物を用いて100cStPAOを生産した。AlCl3濃度は3.0重量%であり、AlCl31モルあたり0.5モルの水を用い、反応温度は40℃であり、希釈剤濃度(Norpar(商標)12)の濃度は22重量%であり、反応槽1および2における滞留時間はそれぞれ2.5時間および1.2時間であった。生成物のPAOは104.2cStの100℃粘度、172のVI、および−39℃の流動点を有した。
本発明の具体的な態様を詳細に記述してきたが、本発明の本質および範囲内において様々なその他の変更は当業者に明らかであり、当業者により容易になされ得るものと理解される。したがって、本発明に添付した特許請求の範囲の範囲は実施例に限定されることを意図するものではない。むしろ、上記詳細な説明に照らして多くの変更が当業者に示唆されることになる。そのような全ての明らかな変更は、添付の特許請求の範囲に含まれる。本発明の好ましい態様には、100℃において約40cSt〜約100cSt(ASTM D−445)の粘度、および約1200〜約4000の数平均分子量を有するPAOを生産するのに十分な時間、1−デセンおよび1−ドデセンを含む原料をオリゴマー化条件下でオリゴマー化反応ゾーンにおいて重合触媒と接触させる工程を含むポリα−オレフィン(PAO)の製造プロセスが含まれる。本発明のより好ましい態様には、下記から選択される少なくとも一つの限定が含まれ、本発明の開示を知った当業者に明らかで実施可能となる様式において組合せることができる。すなわち、前記原料は、モルベースで10〜90%の1−デセン・モノマー単位および90〜10%の1−ドデセン・モノマー単位を含む。或いは、前記原料は、モルベースで25〜74%の1−デセン・モノマー単位および75〜25%の1−ドデセン・モノマー単位を含む。或いは、前記原料は、モルベースで40〜60%の1−デセン・モノマー単位および60〜40%の1−ドデセン・モノマー単位を含む。或いは、前記原料は、モルベースで45〜55%の1−デセン・モノマー単位および55〜45%の1−ドデセン・モノマー単位を含む。前記PAOは、100℃で約40cStの動粘度(ASTM D−445)、約150以上の粘度指数(ASTM D−2270)、および約−42℃以下の流動点(ASTM D−97)を有し得る。前記PAOは、100℃で約100cStの動粘度(ASTM D−445)、約170以上の粘度指数(ASTM D−2270)、および約−30℃以下の流動点(ASTM D−97)を有し得る。前記原料はさらに希釈剤を含む。前記希釈剤は、C6〜C13パラフィン性流体から選択される1つ以上の炭化水素流体を含み得る。前記重合触媒はAlCl3、AlBr3、およびこれらの混合物から選択され得る。前記重合触媒は、AlCl31モルあたり0.5モルの水を有するAlCl3−水複合体であり得る。前記重合反応ゾーンは連続撹拌タンク反応槽(CSTR)を含み得る。前記重合反応ゾーンは連続した1つより多くの重合反応槽を含み得る。前記反応槽における重合条件は約26〜60℃の温度、および凡そ大気圧〜約50psiaの圧力を含み得る。未反応モノマー性およびダイマー性分子種を除去するための蒸留、引き続き更なる分離操作を伴わない生成物の水素化によるオリゴマーの飽和化、引き続き前記PAOの回収の工程をさらに含み得る。また、好ましい態様には、本発明の開示を知った当業者に明らかで実施可能な態様で上記の1以上のプロセスにより得られる組成物の実施態様を用い得る。さらに下記の少なくとも1つから選択されるより好ましい追加的限定となるようなプロセスにより作成される組成物が含まれ得る。すなわち、そのプロセスとは、前記1つ以上のPAOが、1−デセンおよび1−ドデセンのC30〜C36トリマー、C40〜C48テトラマー、およびC50〜C60テトラマーを含むか、前記1つ以上のPAOは100℃で約40cStの粘度を有するPAO、100℃で約100cStの粘度を有するPAOから選択されるものである。
本発明で用いられる商品名は、例えば各国政府管轄における登録商標であり、特定の商標権により名称が保護されることを示す(商標)で表されている。本発明に引用される全ての特許および特許出願、試験操作規範(ASTM方法、UL方法などのような)、およびその他の書類は、その開示が本発明と一致する限り、そのような取り込みが許容されない法制の場合を除き参照により完全に取り込まれる。数値の下限および上限が本発明に記載されている場合、任意の下限から任意の上限までの範囲が意図されている。

Claims (9)

  1. 100℃において40cSt〜100cSt(ASTM D−445)の粘度、および1200〜4000の数平均分子量を有するPAO生産するのに十分な時間、重量ベースで40〜60%の1−デセン・モノマー単位および60〜40%の1−ドデセン・モノマー単位を含む原料を26℃〜60℃の温度および大気圧〜50psiaの圧力を含むオリゴマー化条件下でオリゴマー化反応ゾーンにおいてAlClまたはAlBrと水との錯体を含むオリゴマー化触媒と接触させる工程を含むポリα−オレフィン(PAO)の製造方法であって、
    前記PAOが、100℃で40cStの動粘度(ASTM D−445)を有するときは、150以上の粘度指数(ASTM D−2270)、および−42℃以下の流動点(ASTM D−97)を有し、ならびに
    前記PAOが、100℃で100cStの動粘度(ASTM D−445)を有するときは、170以上の粘度指数(ASTM D−2270)、および−30℃以下の流動点(ASTM D−97)を有する、製造方法
  2. 前記原料が、重量ベースで45〜55%の1−デセン・モノマー単位および55〜45%の1−ドデセン・モノマー単位を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記原料がさらに希釈剤を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  4. 前記希釈剤が、C6〜C13パラフィン性流体から選択される1つ以上の炭化水素流体を含むことを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  5. 前記オリゴマー化触媒が、AlCl31モルあたり0.5モルの水を有するAlCl3−水複合体であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  6. 前記オリゴマー化反応ゾーンが連続撹拌タンク反応槽(CSTR)を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  7. 前記オリゴマー化反応ゾーンが連続した1つより多くのオリゴマー化反応槽を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  8. 未反応モノマー性およびダイマー性分子種を除去するため蒸留する工程、オリゴマーを飽和化するための更なる分離操作を伴わずに得られる生成物の水素化してオリゴマーを飽和する工程、引き続いて前記PAOを回収する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  9. 前記PAOを工業用潤滑剤にブレンドすることをさらに含む請求項1に記載の製造方法。
JP2007551267A 2005-01-14 2005-12-16 1−デセン/1−ドデセンに基づく高粘度pao Expired - Fee Related JP4997119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/036,904 2005-01-14
US11/036,904 US7550640B2 (en) 2005-01-14 2005-01-14 High viscosity PAOs based on 1-decene/1-dodecene
PCT/US2005/045993 WO2006078395A1 (en) 2005-01-14 2005-12-16 High viscosity paos based on 1-decene / 1-dodecene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528709A JP2008528709A (ja) 2008-07-31
JP4997119B2 true JP4997119B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=34956597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551267A Expired - Fee Related JP4997119B2 (ja) 2005-01-14 2005-12-16 1−デセン/1−ドデセンに基づく高粘度pao

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7550640B2 (ja)
EP (1) EP1836145B1 (ja)
JP (1) JP4997119B2 (ja)
CN (1) CN101102982B (ja)
CA (1) CA2593535C (ja)
WO (1) WO2006078395A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014142206A1 (ja) 2013-03-14 2014-09-18 出光興産株式会社 α-オレフィン重合体及び水添α-オレフィン重合体の製造方法
KR102121959B1 (ko) * 2018-12-07 2020-06-11 전북대학교 산학협력단 알파올레핀의 중합방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007011462A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricants from mixed alpha-olefin feeds
US7547811B2 (en) * 2006-03-24 2009-06-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High viscosity polyalphaolefins based on 1-hexene, 1-dodecene and 1-tetradecene
US8080699B2 (en) * 2009-08-28 2011-12-20 Chemtura Corporation Two-stage process and system for forming high viscosity polyalphaolefins
US8865959B2 (en) * 2008-03-18 2014-10-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for synthetic lubricant production
EP2510022B1 (en) * 2009-12-07 2017-02-15 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Manufacture of oligomers from nonene
KR20120123063A (ko) * 2010-01-26 2012-11-07 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 α-올레핀 (공)중합체, 수첨 α-올레핀 (공)중합체 및 그것을 함유하는 윤활유 조성물
EP2738186A1 (en) * 2011-07-25 2014-06-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd 1-decene/1-dodecene copolymer and lubricating-oil composition containing same
WO2014033738A2 (en) 2012-07-17 2014-03-06 Bharat Petroleum Corporation Limited Process for preparation of a solid oligomerization catalyst and applications thereof
CN104411778B (zh) * 2012-08-03 2017-07-28 埃克森美孚化学专利公司 使用改性的Salan催化剂化合物制备的聚α烯烃
US9382349B2 (en) * 2012-08-03 2016-07-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyalphaolefins prepared using modified Salan catalyst compounds
US9708549B2 (en) 2013-12-18 2017-07-18 Chevron Phillips Chemical Company Lp Method for making polyalphaolefins using aluminum halide catalyzed oligomerization of olefins
CN106281434A (zh) * 2016-08-11 2017-01-04 北京杰惠化工技术有限公司 一种以α烯烃为原料制备润滑油的方法
CN108484801B (zh) * 2018-05-09 2019-09-10 亚培烯科技(杭州)有限公司 一类含卤素的合成基础油及其制备方法和用途
US11198745B2 (en) * 2018-11-29 2021-12-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Poly(alpha-olefin)s and methods thereof
CN114829559A (zh) * 2019-12-20 2022-07-29 雪佛龙奥伦耐技术有限责任公司 包含聚α烯烃的润滑油组合物
ES2956484T3 (es) 2020-04-14 2023-12-21 Indian Oil Corp Ltd Método de control de la viscosidad cinemática de polialfaolefina
FI129793B (en) 2021-06-15 2022-08-31 Neste Oyj Process and apparatus for making polyalphaolefins

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE620076A (ja) 1961-07-11
US3382291A (en) 1965-04-23 1968-05-07 Mobil Oil Corp Polymerization of olefins with bf3
US3780128A (en) 1971-11-03 1973-12-18 Ethyl Corp Synthetic lubricants by oligomerization and hydrogenation
US3742082A (en) 1971-11-18 1973-06-26 Mobil Oil Corp Dimerization of olefins with boron trifluoride
US4172855A (en) 1978-04-10 1979-10-30 Ethyl Corporation Lubricant
US4956122A (en) 1982-03-10 1990-09-11 Uniroyal Chemical Company, Inc. Lubricating composition
US4533782A (en) 1983-09-08 1985-08-06 Uniroyal, Inc. Method and catalyst for polymerizing a cationic polymerizable monomer
US5196635A (en) * 1991-05-13 1993-03-23 Ethyl Corporation Oligomerization of alpha-olefin
US5284988A (en) * 1991-10-07 1994-02-08 Ethyl Corporation Preparation of synthetic oils from vinylidene olefins and alpha-olefins
JP3348893B2 (ja) * 1993-01-06 2002-11-20 出光石油化学株式会社 オレフィンオリゴマーの製造方法
ATE235447T1 (de) 1995-05-05 2003-04-15 Chevron Phillips Chemical Co Polyalphaolefin-dimere mit niedrigen kinematischen viskositäten
GB9603754D0 (en) * 1996-02-22 1996-04-24 Bp Chem Int Ltd Lubricating oils
EP0933416A1 (en) 1998-01-30 1999-08-04 Chevron Chemical S.A. Use of polyalfaolefins (PAO) derived from 1-dodecene or 1-tetradecene to improve thermal stability in engine oil in internal combustion engine
US6398946B1 (en) 1999-12-22 2002-06-04 Chevron U.S.A., Inc. Process for making a lube base stock from a lower molecular weight feedstock
US6395948B1 (en) 2000-05-31 2002-05-28 Chevron Chemical Company Llc High viscosity polyalphaolefins prepared with ionic liquid catalyst
US20020128532A1 (en) 2000-05-31 2002-09-12 Chevron Chemical Company Llc High viscosity polyalphaolefins prepared with ionic liquid catalyst
CN1215097C (zh) 2001-04-27 2005-08-17 湖南石油化学株式会社 从1-辛烯制备聚α烯烃的方法
US6824671B2 (en) 2001-05-17 2004-11-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low noack volatility poly α-olefins
US6713582B2 (en) 2001-12-14 2004-03-30 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for the oligomerization of α-olefins having low unsaturation, the resulting polymers, and lubricants containing same
US6646174B2 (en) * 2002-03-04 2003-11-11 Bp Corporation North America Inc. Co-oligomerization of 1-dodecene and 1-decene
RU2004133895A (ru) * 2002-04-22 2005-06-10 Шеврон Филлипс Кемикал Компани Лп (Us) Способ получения поли-альфа-олефинов с использованием ионных жидких катализаторов
US6706828B2 (en) 2002-06-04 2004-03-16 Crompton Corporation Process for the oligomerization of α-olefins having low unsaturation
US6869917B2 (en) * 2002-08-16 2005-03-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functional fluid lubricant using low Noack volatility base stock fluids

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014142206A1 (ja) 2013-03-14 2014-09-18 出光興産株式会社 α-オレフィン重合体及び水添α-オレフィン重合体の製造方法
US9745396B2 (en) 2013-03-14 2017-08-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Methods for producing α-olefin polymer and hydrogenated α-olefin polymer
KR102121959B1 (ko) * 2018-12-07 2020-06-11 전북대학교 산학협력단 알파올레핀의 중합방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101102982B (zh) 2012-02-08
JP2008528709A (ja) 2008-07-31
US7550640B2 (en) 2009-06-23
US20060161034A1 (en) 2006-07-20
CN101102982A (zh) 2008-01-09
WO2006078395A1 (en) 2006-07-27
CA2593535C (en) 2011-06-28
EP1836145B1 (en) 2014-03-19
EP1836145A1 (en) 2007-09-26
CA2593535A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4997119B2 (ja) 1−デセン/1−ドデセンに基づく高粘度pao
US7547811B2 (en) High viscosity polyalphaolefins based on 1-hexene, 1-dodecene and 1-tetradecene
US7259284B2 (en) Method for manufacturing high viscosity polyalphaolefins using ionic liquid catalysts
JP5605715B2 (ja) 合成潤滑剤の製造方法
US7615598B2 (en) Method for manufacturing high viscosity polyalphaolefins using ionic liquid catalysts
CA2779627C (en) Manufacture of oligomers from nonene
US7309805B2 (en) Method and system to contact an ionic liquid catalyst with oxygen to improve a chemical reaction
US20060247482A1 (en) Method and system to recycle non-isomerized monomer in an ionic liquid catalyzed chemical reaction
US4642410A (en) Catalytic poly alpha-olefin process
JPS6061542A (ja) α−オレフインのオリゴマ−化法
EP0139343B1 (en) Method for the oligomerization of alpha-olefins
ES2956484T3 (es) Método de control de la viscosidad cinemática de polialfaolefina
RU2666725C1 (ru) Способ получения полиальфаолефинов с кинематической вязкостью 10-25 сСт
RU2666736C1 (ru) Способ получения синтетических высоковязких полиальфаолефиновых базовых масел
KR20230129782A (ko) 금속 함유 이온성 액체 촉매를 이용한 올레핀계 중합체 제조방법
KR20020061830A (ko) 올리고머화 반응열을 이용한 저에너지 사용폴리알파올레핀의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees