JP4996144B2 - ボード - Google Patents

ボード Download PDF

Info

Publication number
JP4996144B2
JP4996144B2 JP2006166308A JP2006166308A JP4996144B2 JP 4996144 B2 JP4996144 B2 JP 4996144B2 JP 2006166308 A JP2006166308 A JP 2006166308A JP 2006166308 A JP2006166308 A JP 2006166308A JP 4996144 B2 JP4996144 B2 JP 4996144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
charcoal
plate
wood
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006166308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007137048A (ja
Inventor
勝紀 坂和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakawa Co Ltd
Original Assignee
Sakawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakawa Co Ltd filed Critical Sakawa Co Ltd
Priority to JP2006166308A priority Critical patent/JP4996144B2/ja
Publication of JP2007137048A publication Critical patent/JP2007137048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4996144B2 publication Critical patent/JP4996144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Description

本発明はボード、より詳細には、黒板、ホワイトボード、掲示板等の狭義のボードのみならず、パーティション、床材、壁材、家具表面材等の住宅用建材を含む広義のボードに関するものである。
上記ボードとしては、一般に木材、合成板、プラスチック材、リノリューム材等が用いられているが、中でも木製の板材が多用されている。木製板材は、木をその長さ方向に柾目又は板目にて切り出したもので、その木目をそのまま生かしたものもあるが、多くの場合化粧塗料が塗布されていて、自然のぬくもりを感じさせるものではない。
日本の住宅は古来から木造であり、現在も木造が多数を占めていることもあって、特に木目の表われた木製品は人の心を落着かせ、和ませるものであり、所謂癒やし効果がある。
また、炭も日本人に馴染みの深いものであり、最近は、燃料としてではなく、そのすぐれた吸着効果等を利用して、脱臭材等としての利用が広まりつつある。
このように、木及び炭は日本人にとって馴染みが深く、それぞれ心身に有用な作用を及ぼすものであるが、木及び炭を併用してそれらの有する効用を併せ発現させることを企図したボードは未だ提唱されていない。
特開2000−343631号公報 特開2004−57097号公報 特開2004−57538号公報
本発明は上記背景の下になされたもので、自然のぬくもりを感じさせて人の心を和ませる木材と、ホルムアルデヒドやアンモニア等の有害物を吸着脱臭したり、マイナスイオンを発生したりする炭を併せ用いて構成することにより、それらの有する作用効果を併せ発現させ、以て人や環境にやさしい空間を作り上げることが可能であり、シックハウス症候群、シックスクール等の対策に寄与し得るボードを提供することを課題とする。
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、木製の表面板の裏側に炭要素を配したボードであって、前記表面板は、木材を横断して年輪を表出させた表面部材で構成され、前記炭要素は、前記表面板と前記表面板の裏側に配置された裏面板との間に保持されて成るボードである。
一実施形態においては、表面板と前記裏面板との間の周囲に桟木が配置されることにより前記表面板と前記裏面板との間に閉塞空間が形成され、前記炭要素は前記閉塞空間内に保持される。
前記炭要素は、炭塗料を塗布し又は含浸させたコア板、炭塗料を塗布又は含浸させたシート、炭塗料を塗布した前記表面板の裏面、固形、粒状又は粉状の炭のいずれかとされる。また、前記表面板の周囲の全体又は一部に、その周縁部を被覆する額縁を取り付けることがある。
本発明は上記のとおりであって、自然のぬくもりを感じさせて人の心を和ませる木材と、ホルムアルデヒドやアンモニア等の有害物を吸着脱臭したり、マイナスイオンを発生したりする炭を併せ用いて構成されるため、掲示板、黒板、パネル、床材、壁材、家具の表面材等として用いることにより、上記木及び炭の有する諸効果を併せ発現させて、人や環境にやさしい空間を作り上げることが可能であり、シックハウス症候群、シックスクール等の対策に寄与し得る効果がある。
請求項11に記載の発明においては、表面部材として、木材を横断して年輪を表出させたものが用いられるために、更に、その厚さ方向への通気が可能となり、以て、コアによる吸着・脱臭能力が向上すると共に、マイナスイオン等の供給作用が促進され、また、いずれの場合も木材を用いるために画鋲刺し等が容易となる効果がある。
本発明を実施するための最良の形態について、添付図面に依拠して説明する。本発明に係るボードは、木製の表面板の裏側に炭要素を配したことを特徴とする。炭要素としては、炭塗料を塗布し又は含浸させたコア材、炭塗料を塗布又は含浸させたシート、炭塗料を塗布した表面板の裏面、あるいは、固形、粒状又は粉状の炭が考えられる。
図1乃至4は、本発明に係るボードを用いて構成した掲示板を示すもので、それは、木製の表面板1の裏面周囲に桟木6を取り付け、桟木6で囲まれる空間5内に、炭要素として、炭塗料を塗布し又は含浸させたペーパーハニカムコア等のコア材8を配したものである。表面板1は、例えば、杉、ヒノキ、松等の集成材、又は無垢材の正方形、長方形等の表面部材2を複数縦横に継ぎ合わせて形成され(図4、図5参照)、あるいは、その裏面にベニヤ板等の下地材3を貼合わせて成る。
表面部材2として無垢材を用いる場合は、好ましくは、木材を横断して(輪切りにして)年輪を表出させたものを用いる(図4参照)。その場合は、年輪が表出する面白味があるだけなく、微細な通気路がその厚み方向に存在しているために一層通気状態が良くなる。また、集成材の場合も、同様に年輪を表出させることができる(図5参照)。
壁材、床材、家具の表面装飾材等として片面のみ利用する場合は、炭要素8aを表面板1の裏面に定着し(例えば、上記炭塗料を塗布・含浸させたシートを接着し、あるいは、表面板1の裏面に炭塗料を塗布する。)、裏側は開放したままとすることができる。もちろんその場合、表面板1に裏面板4を密着配置して、炭要素8aを挟み込むようにすることもできる(図5参照)。この場合の裏面板4としては、通例、ベニヤ板が用いられる。
両面利用とする場合は、裏面板4として、表面板1と同種又は異種(例えば、表面側が黒板で裏面側が掲示板)の構成のものが配置される。表面板1と裏面板4とは、その四周に配した桟木6を介して固定されて表面板1と裏面板4との間に空間5が確保され、そこに、例えばコア材8が装填されて接着固定される。ボードのサイズによっては、周囲だけでなく、中仕切り用に桟木6が用いられることもある(図2参照)。また、表面板2の外周縁部から木口にかかる部分を隠すように、全周に亘り、あるいは、一部に額縁7が取り付けられることもある。
裏面板4を配して閉塞された空間5を形成する構成において、炭要素として空間5内に、適宜サイズに砕いた固形の炭や、粒状又は粉状の炭を充填することもできる。粒状又は粉状の炭を充填する場合の空間5は、固形の炭を用いる場合に比較して幅狭なものとなる。
更に、両面利用の場合においても、表面板1の裏側に配設される炭要素として、炭塗料を塗布又は含浸させた樹脂製又は紙製のシートを用いることができ、あるいは、表面板1自体の裏面に炭塗料を塗布することも考えられる。通例これらの場合には、空間5を設けることなく、表面板1と裏面板4とを密着固定する。
図6及び図7は、本発明に係るボードを用いた黒板あるいは掲示板の構成例を示すもので、図6に示す例では、表面板1は、ベニヤ板等の下地材3の表面に黒板面9及び/又は掲示板面を設けて構成され、黒板の場合は、下辺の桟木6の下に、桟木6に沿って延びる粉受け10が設置されている。
黒板面9は、一般的構成の鋼製黒板、ほうろう黒板、あるいは、ホワイトボードとすることができる。
図7に示す例では、額縁7aが四周の木口を覆い、且つ、前方にせり出すようにして取り付けられている。この場合、粉受け10は下辺の額縁7aに取り付けられる。それ以外の構成は、図6に示すものと同じである。
図8(A)、(B)に示す例は、黒板(又はホワイトボード)の変形例で、黒板面(白板面)9の周囲に表面部材2を露出させて(通例黒板面9の上に表面部材2を貼り付ける。)、上記木材の発現する諸効果を強調したものである。
図9に示す例は、本ボードを家具の表面装飾材として構成し、ダストボックスの表面扉に貼り付けたものである。本ボードはこの他にも、種々の家具、システムキッチン、パーティション、壁面等、多用途に利用可能である。
この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この発明の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この発明は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
本発明に係るボードの一構成例の正面図である。 本発明に係るボードの一構成例の正面縦断面図である。 本発明に係るボードの一構成例の側面縦断面図である。 本発明に係るボードの要部斜視図である。 集成材を用いて形成した表面板の例を示す図である。 本発明に係るボードの一使用例の側面縦断面図である。 本発明に係るボードの他の使用例の側面縦断面図である。 本発明に係るボードの更に他の使用例の正面図である。 本発明に係るボードの更に他の使用例の斜視図である。
符号の説明
1 表面板
2 表面部材
3 下地材
4 裏面板
5 空間
6 桟木
7、7a 額縁
8 コア材
8a 炭要素
9 黒板面
10 粉受け

Claims (4)

  1. 木製の表面板の裏側に炭要素を配したボードであって、前記表面板は、木材を横断して年輪を表出させた表面部材で構成され、前記炭要素は、前記表面板と前記表面板の裏側に配置された裏面板との間に保持されて成るボード。
  2. 前記表面板と前記裏面板との間の周囲に桟木が配置されることにより前記表面板と前記裏面板との間に閉塞空間が形成され、前記炭要素は前記閉塞空間内に保持される請求項1に記載のボード。
  3. 前記炭要素は、炭塗料を塗布し又は含浸させたコア板、炭塗料を塗布又は含浸させたシート、炭塗料を塗布した前記表面板の裏面、固形、粒状又は粉状の炭のいずれかである、請求項1又は2に記載のボード。
  4. 前記表面板の周囲の全体又は一部に、その周縁部を被覆する額縁を取り付けた請求項1乃至3のいずれかに記載のボード。
JP2006166308A 2005-10-21 2006-06-15 ボード Expired - Fee Related JP4996144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166308A JP4996144B2 (ja) 2005-10-21 2006-06-15 ボード

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307422 2005-10-21
JP2005307422 2005-10-21
JP2006166308A JP4996144B2 (ja) 2005-10-21 2006-06-15 ボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007137048A JP2007137048A (ja) 2007-06-07
JP4996144B2 true JP4996144B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38200470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006166308A Expired - Fee Related JP4996144B2 (ja) 2005-10-21 2006-06-15 ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4996144B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5301925B2 (ja) * 2008-08-25 2013-09-25 株式会社サカワ 掲示機能及び筆記機能を有するボード

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615610U (ja) * 1984-06-16 1986-01-14 浩一 熊谷 合板
JPH0373129U (ja) * 1989-11-21 1991-07-23
JPH0377542U (ja) * 1989-11-28 1991-08-05
JPH0385790U (ja) * 1989-12-15 1991-08-29
JPH0385582U (ja) * 1989-12-20 1991-08-29
JPH0399445U (ja) * 1990-01-30 1991-10-17
JPH05248032A (ja) * 1992-02-29 1993-09-24 Hayashi Bussan:Kk 建築用板材
JP3200751B2 (ja) * 1992-12-22 2001-08-20 イビデン株式会社 家屋用の吸湿板材及びその製造方法
JPH09125658A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Natl House Ind Co Ltd 床パネル施工方法
JPH1177620A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Yamashita Kagu Kogyo Kk 家具用合板
JPH11152803A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Michiya Obara ユニットパネル
JPH11229725A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Dantani Plywood Co Ltd 扉の製造方法
JP2000199283A (ja) * 1998-12-30 2000-07-18 Etsuo Kobayashi 抗菌調湿材、建築材、パネル材
JP2001150409A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Koizumi Sangyo Corp 積層板
KR100436520B1 (ko) * 2000-07-11 2004-06-23 가풍국 도어
JP2002046397A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Harukiya:Kk 化粧板
JP2002264247A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Jukankyo Kojo Jumoku Seibun Riyo Gijutsu Kenkyu Kumiai 内装用建築板
JP2003001608A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Urban Life:Kk 木造構成材
JP2003155877A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 High Touch Futaba:Kk 建具およびその製造方法
JP3707691B2 (ja) * 2002-04-23 2005-10-19 荒木 登 建築用,家具用等の機能性パネル材の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007137048A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL1808311T3 (pl) Panel, zwłaszcza panel podłogowy
JP4996144B2 (ja) ボード
JP5301925B2 (ja) 掲示機能及び筆記機能を有するボード
CN204309338U (zh) 一种板材和采用此板材的门
JP2012228776A (ja) 化粧シート
CN212881733U (zh) 一种甲醛净化板材
JPH05248032A (ja) 建築用板材
JP3551777B2 (ja) フラッシュパネル
CN2820527Y (zh) 一种负离子健康家具板
JP2015146865A (ja) 天板上に載置するための補修天板
KR100717868B1 (ko) 건강 목재 패널
KR200187622Y1 (ko) 자리용 목편
JP2001150409A (ja) 積層板
JP3132595U (ja) 多目的ボード
KR200363174Y1 (ko) 음이온 방출 마루바닥재
JP3166602U (ja) フローリング用化粧材
JP3156327U (ja) 内装用建材パネル
CN201024626Y (zh) 一种多功能复合板
JP3084209U (ja) 建築用羽目板
JP2008014111A (ja) 建材
JP3079468U (ja) 建 材
JP5530818B2 (ja) 木製ユニットパネルおよびそれを用いた建築構造
KR200402943Y1 (ko) 천연콜크를 이용한 붙박이장
JP3186141U (ja) 段ボールシート
KR100553997B1 (ko) 숯 시트층이 구비된 가구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4996144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees