JP2002046397A - 化粧板 - Google Patents

化粧板

Info

Publication number
JP2002046397A
JP2002046397A JP2000232404A JP2000232404A JP2002046397A JP 2002046397 A JP2002046397 A JP 2002046397A JP 2000232404 A JP2000232404 A JP 2000232404A JP 2000232404 A JP2000232404 A JP 2000232404A JP 2002046397 A JP2002046397 A JP 2002046397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden
pieces
wood
piece
decorative board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000232404A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Kanda
春喜 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARUKIYA KK
Original Assignee
HARUKIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARUKIYA KK filed Critical HARUKIYA KK
Priority to JP2000232404A priority Critical patent/JP2002046397A/ja
Publication of JP2002046397A publication Critical patent/JP2002046397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装飾性が高く、強度及び寸法安定性に優れた
化粧板を提供する。 【解決手段】 木材片を切断して木駒5を多数個作ると
共に、木駒5を複数色のオイルステイン等の透明染料に
より染色し、その木口面6aを表面側にした状態で多数
個連接配列してベース板3に張り付けて化粧板1とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テーブルや床材と
して用いて好適な化粧板に関し、とくに天然の色鮮やか
な木目模様がモザイク調に呈される化粧板に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、化粧板としては合板表面に木目印
刷を施したり、樹脂製の木目シールを貼付して作製した
ものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来の化粧
板は外観意匠が単調で装飾性に乏しく多彩な色変化に富
んだ模様をもった化粧板はなかった。また、従来の化粧
板は厚さ方向の強度が小さいため、外力により破損し易
く、また、湿度や温度等の使用環境の変化が大きい場
合、あるいは長期間の使用において、歪み変形や撓みが
生じやすいという問題があった。本発明は、上記のよう
な課題に鑑みなされたものであり、多彩な色変化に富ん
だ木目模様の外観意匠を呈した高い装飾効果が得られる
ばかりでなく、強度及び寸法安定性に優れた化粧板を提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明の化粧板
は、木材を切断して木駒を多数個作ると共に、該木駒を
オイルステイン等の透明染料により染色し、その木口面
を表面側にした状態で多数個連接配列してベース板に張
り付けたことを特徴とする。
【0005】本発明の化粧板は、例えば、木材を方形の
チップ状に細断加工して木駒を多数個作る。したがっ
て、径の大きな木材から木取りを行う必要がなく、切れ
端の木片を用いることで容易に木駒を得ることができ
る。木駒の形状は特に限定されないが、例えば正方形、
菱形、正多角形、三角形等の矩形方形状が好ましく、必
要ならば湾曲形状に形成することも可能である。得られ
た木駒には、装飾性、防食性、防水性などを高めるた
め、表面に透明染料を塗布してカラー化する。染色処理
に用いる塗料としては、油性若しくは水性のオイルステ
イン、アルコールステン、及びこれと同等の機能をもつ
透明染料が好適である。透明染料の塗布の仕方は、浸
漬、噴霧、刷毛塗り、ロール塗りなど適宜な方法で行う
ことができる。この透明染色処理により、木駒の表面
は、ベージュ系、ブラウン系、イエロー系、ブルー系、
レッド系、グリーン系等の所望の色彩に染められる。
【0006】木駒はベース板の上に、あたかも碁盤の目
のように配列した状態で、例えば木工用の接着剤で固着
される。固着工程では、それぞれの木駒を一個ずつ固着
しても良いが、複数個の木駒をまとめて帯状若しくは面
状に連結し、この連結体をベース板に固着するものでも
良い。ベース板としては、通常、平坦な板状のものを用
いるが、化粧板の使用目的によっては、ベース板の廻り
にフレームを取付けて額縁状に縁取りして、その凹所に
多数個の木駒を固着するようにしても良い。
【0007】本発明の化粧板は、通常は、木材を所定の
チップ状に細断して、多数個の木片すなわち木駒を得た
後、これら木駒を互いに規則的に連結し、ベース板に張
りつけて組立てた状態で商品となるが、場合によって
は、組立て前の木駒を所定数個パックにして、これを組
立キット商品として販売することもできる。
【0008】各木駒は色とりどりに染色された状態で、
ベース板上に組み込まれる。そのため、化粧板全体とし
ては多彩な色変化に富んだモザイク調の模様が現出し、
見栄えの良い外観意匠が得られる。すなわち、化粧板の
上面に天然の木目模様が多様な配列パターンで表出し、
自然な美しさを濃淡鮮やかに呈してインテリアとして格
調高い雰囲気が演出される。
【0009】また、木駒の木口面が表側になるので、耐
磨耗性が高くなると共に、滑り止め効果が大きくなる。
しかも、木駒の繊維方向は化粧板の厚さ方向と合致する
ので、化粧板の表面に大きな圧縮力が加わっても、これ
に対応できる高い圧縮強度及び使用耐久性が得られる。
また、湿度や温度等の周囲環境が大きく変化しても、通
気性が良好に維持され歪み変形の発生を防止し、長期に
わって形状寸法の安定性を確保することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に示す実施例により説明する。本実施例は、立方体(サ
イコロ形状)に切断加工した木片を碁盤の目状に多数個
配列結合して化粧板を作製したもので、この化粧板をテ
ーブルの天板として使用したものである。図1は本発明
に係る化粧板を一部破断して示す斜視図、図2は木材片
から木駒を切り取る状態を示す斜視図、図3は木駒同士
の接着工程を示す斜視図、図4は木駒連結体を示す斜視
図、図5は化粧板裏面の脚受部材を示す斜視図、図6は
本発明の化粧板を使用したテーブルを示す斜視図であ
る。
【0011】
【実施例】図1において、1は額状のフレーム2を外周
部に付設した平面正方形の化粧板で、化粧板1は、方形
の固定用ベース板3と、ベース板3の上に固着された複
数本の木駒連結体4とから構成されている。木駒連結体
4は、サイコロ状に切断加工された角形の木駒5を複数
個一列にして接着されている。すなわち、複数個の木駒
5がベース板3の上に縦横に配置固定されている。
【0012】ここに、木駒5の固定方向は上面に木口が
表れ、且つ木駒5の繊維方向が化粧板1の厚さ(高さ)
方向と一致するように設定されている。したがって、化
粧板1の上面には、木駒5の年輪模様が縞状に露呈され
ている。そして、各木駒5の表面は透明染料である油性
オイルステインにより複数の色に適宜染められている。
ここでは、図1において、木駒5は、黄色Y(図中、白
色で表す)、緑G(図中、砂地で表す)、茶褐色DB
(図中、墨部で表す)、灰褐色DG(図中、斜線で表
す)の四種類に染色されており、化粧板1の表面は色彩
豊かなモザイク模様を呈している。
【0013】次に、この化粧板1の作製手順を説明す
る。先ず、図2に示すように、ヒノキ、ブナ、キリ等の
木材6を用意し、この木材6を角形のチップに細かく切
断する。例えば、縦15mm×横15mm×厚さ(高
さ)15mmの木駒5を多数個加工する。この場合、木
材6の木口面6aが木駒5の上面側になるように、つま
り木材6の繊維方向Fが木駒5の高さT方向と一致する
ように切断する。
【0014】切断後、木駒5の各面に対して、サンドペ
ーパーを用いて毛羽立ち取りを行う。この毛羽立ち取り
は木駒5の各面、とくに上面について丁寧に実施し、ゴ
ミ、油分等を除去する。この後、木駒5に染色を施す。
この染色処理では多数個の木駒5を、予め染められる色
ごとに区分しておき、分類した木駒5の表面色と対応す
る油性オイルステインを塗布して彩色する。つまり、各
木駒5に決められた特定色のオイルステインを塗ること
で、黄色、緑色、茶褐色色、灰褐色に着色する。オイル
ステインフニッシュを行った後、必要によりニスやクリ
アーラッカーで上塗り仕上げしても良い。
【0015】染色処理が済んだら、色の異なる各木駒5
を複数個組み合せて一列に並べる。そして、これら木駒
5を接着して互いに固定連結する。これにより、図4に
示すように、棒状に連なる木駒連結体4を作製する。こ
の場合、図3に示すように、細長い断面L形の木駒用収
納ケース8と、該収納ケース8内に移動可能に設けられ
た可動板9と、可動板9を押圧して移動させるネジ部材
10とからなる接着器具11を用いれば、複数個の木駒
5を棒状に精度良く接着することができる。すなわち、
各木駒5が収納ケース8の内面により、確実に一列に位
置決め固定された状態で接着されるので、複数の木駒5
を全体として一直線上に正確に揃えて連結固着すること
ができる。
【0016】このようにして、木駒連結体4を複数本作
製する。作製後、これらの木駒連結体4を横幅方向に連
接配置した状態で、べース板3の上に接着固定する。そ
の際、図4に示すように、木駒連結体4の木口面を上に
した状態で、べース板3の一端部7から木駒連結体4を
接着し、順次べース板3の他端部側の方向に向且つて接
着していく。べース板3に木駒連結体4をすべて接着し
たら、図1に示すように、今度はべース板3及び木駒連
結体4の左右上下の4箇所にフレーム2を接着固定して
組付ける。このフレーム2の平面形状は台形とし、また
フレーム2の厚さは、べース板3の厚さと木駒連結体4
の厚さを合計した寸法とする。組付け後、フレーム2が
木製であれば、その表面にオイルフィニッシュにて染色
を行う。尚、フレーム2の材質は特に限定されず、木
質、金属、合成樹脂などでも構わない。
【0017】上記手順で作製された化粧板1は、テーブ
ル、ドア、装飾額、床材、壁材等に種々応用できる。例
えば、化粧板1を用いてテーブル13を組み立てるとき
は、図5に示すように、べース板3の裏面の四隅に脚受
具12を取り付け、さらに脚受具12に脚部材14を組
付ければ良い。これにより、図6に示すように、天板を
化粧板1で構成したテーブル13が完成する。
【0018】上記化粧板1は、各木駒5を色とりどりの
オイルステインで染色して相互に連結したので、色彩豊
かなモザイク模様が呈され、意匠性の高い化粧板1が得
られる。とくに、各木駒5の木口面が化粧板1の上表面
になるために、美しい年輪模様が色鮮やかに表れ、格調
高い外観デザインが得られる。加えて、木駒5の繊維方
向と化粧板1の厚さ方向とが合致しているため、化粧板
1の厚さ方向における高い圧縮強度が得られる。
【0019】本発明の化粧板1は、切れ端の角材等を利
用して木駒5を製作できる。また、木駒5の表面はオイ
ルステインで染色処理しているので、防食性、防水性が
高められる。しかも、木駒5の木口面が上面となるの
で、床材に適用したものでは、耐磨耗性が高くなりスリ
ップ防止効果が発揮される。さらに、木駒5同士を棒状
に連結して木駒連結体4を作成し、その上で木駒連結体
4をベース板3に固着すると共に、周囲にフレーム2を
組付けて補強している。これにより、連接する木駒5同
士間の連結強度を著しく増大させることができる。ま
た、湿度や温度などの変化が大きいときでも、通気性が
良好に確保され、化粧板1に変形、歪み、割れ等の破損
が生ずることを防止し、もって長期にわって化粧板1の
寸法安定性を確保することができる。
【0020】尚、本発明は上記実施例に限定されない。
例えば室内壁に化粧板のサイズと見合う角形の凹所を形
成し、この凹所に化粧板を直接挿入固定して、モザイク
調のインテリア壁とすることもできる。この場合、色彩
の異なる木駒の配置具合により、抽象的な模様のみなら
ず、具体的に絵柄、文字などを表現しても良い。また、
各木駒の材質及び厚さは必ずしも同一である必要はな
い。例えば、化粧板を装飾額に適用したものでは、モザ
イク模様の立体化表現のために、木駒の一部の材質及び
厚さを他の木駒の材質及び厚さと異なるようにしたもの
でも良い。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数個の
木駒を複数色のオイルステイン等の透明染料で染色し、
木口が上面に表れる状態になるようにベース板に固着し
たことにより、化粧板の上面に天然の木目模様が多様な
配列パターンで表出し、自然な美しさを濃淡鮮やかに呈
してインテリアとして格調高い雰囲気を演出することが
できる。また、長期にわたり使用環境が変化しても、歪
み変形や割れ等の破損が生じ難く、使用耐久性が向上す
るという優れた効果がある。とくに、木駒の繊維方向が
板厚方向になるので、化粧板に高い圧縮強度を持たせる
ことができ、寸法安定性、通気性、防滑性、防水性に優
れた化粧板を安価に量産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る化粧板を一部破断して示す斜視図
である。
【図2】木材片から木駒を切り取る状態を示す斜視図で
ある。
【図3】木駒同士の接着工程を示す斜視図である。
【図4】木駒連結体を示す斜視図である。
【図5】化粧板裏面の脚受具を示す斜視図である。
【図6】本発明の化粧板を使用したテーブルを示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 化粧板 2 フレーム 3 ベース板 4 木駒連結体 5 木駒 6 木材 6a 木口面(木駒の上面) 7 一端部 8 収納ケース 9 可動板 10 ネジ部材 11 接着器具 12 脚受具 13 テーブル 14 脚部材 T 厚さ方向 F 繊維方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木材を切断して木駒を多数個作ると共
    に、該木駒を複数色のオイルステイン等の透明染料によ
    り染色し、その木口面を表面側にした状態で多数個連接
    配列してベース板に張り付けたことを特徴とする化粧
    板。
JP2000232404A 2000-07-31 2000-07-31 化粧板 Pending JP2002046397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232404A JP2002046397A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232404A JP2002046397A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 化粧板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002046397A true JP2002046397A (ja) 2002-02-12

Family

ID=18725097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232404A Pending JP2002046397A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002046397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137048A (ja) * 2005-10-21 2007-06-07 Sakawa:Kk ボード
JP2017000422A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 株式会社Kaken 木製装飾品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137048A (ja) * 2005-10-21 2007-06-07 Sakawa:Kk ボード
JP2017000422A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 株式会社Kaken 木製装飾品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103818178B (zh) 立体拼装式珐琅画的制作工艺
JP2002046397A (ja) 化粧板
US7114419B2 (en) Method for producing decorations on an object and resulting object
KR20110111757A (ko) 한지 공예품
CN109046903B (zh) 一种实木地板的二次着色方法
CN207241273U (zh) 一种立体镶嵌玻璃
KR0150807B1 (ko) 무늬목 도어 제조방법 및 구조
KR101862328B1 (ko) 가구용 장식판 및 그 장식판 제조방법
CN201059054Y (zh) 狂放型实木复合地板
JP2008183282A (ja) 仏壇及び経机
CN2905503Y (zh) 装饰板
KR200300574Y1 (ko) 가래열매 껍질을 이용한 장식용 판재
CN2298698Y (zh) 实竹工艺钮扣
JPH0339536Y2 (ja)
KR200279181Y1 (ko) 도어용 합성수지 패널
JP3113393U (ja) 年輪凹凸板材
JPS62115419U (ja)
KR200227303Y1 (ko) 문양장식판체
JP2001065164A (ja) 木質床材
JP3805042B2 (ja) 草木染を施した集成材、およびその製造方法
KR20030045718A (ko) 불상의 개금,개체 방법
CN2147947Y (zh) 彩线胶合板
CN205498463U (zh) 一种装饰彩蛋摆件
KR200335571Y1 (ko) 목재도어
KR200298779Y1 (ko) 상감무늬 원목매트