JP4995485B2 - マイクロ波処理用包装体 - Google Patents

マイクロ波処理用包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP4995485B2
JP4995485B2 JP2006136764A JP2006136764A JP4995485B2 JP 4995485 B2 JP4995485 B2 JP 4995485B2 JP 2006136764 A JP2006136764 A JP 2006136764A JP 2006136764 A JP2006136764 A JP 2006136764A JP 4995485 B2 JP4995485 B2 JP 4995485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid member
partition
automatic steaming
microwave processing
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006136764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007308144A (ja
Inventor
仁 三井
孝之 寺田
達郎 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal International Inc
Original Assignee
Fuji Seal International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal International Inc filed Critical Fuji Seal International Inc
Priority to JP2006136764A priority Critical patent/JP4995485B2/ja
Publication of JP2007308144A publication Critical patent/JP2007308144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4995485B2 publication Critical patent/JP4995485B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波処理によって収納物を温めるマイクロ波処理用包装体に関する。
従来、食品などの収納物を容器に密封状に包装し、電子レンジに入れて温めるマイクロ波処理用包装体が知られている。
かかる包装体は、収納物を密封状に包装しているため、マイクロ波処理時に生じる蒸気によって内圧が上昇する。かかる内圧上昇を抑制するために、マイクロ波処理時、蒸気を逃がすため容器の一部分を開口する自動通蒸部の設けられた包装体が知られている。
例えば、特許文献1には、食品を収容した容器の蓋フィルムに、導電体からなるアンテナとこのアンテナ端部に高抵抗体からなる発熱体とを設けた、電子レンジ調理用密封容器が開示されている。該密封容器は、これをマイクロ波処理することにより、発熱体が発熱してこれに対応する蓋フィルムの一部が熱溶融開口する。よって、該包装体は、マイクロ波処理時に生ずる蒸気を外部に逃がすことができる。
また、特許文献2の[0030]などには、容器の開口部を密封状に被覆する蓋フィルムに、破断用ラベルが貼着された、マイクロ波処理用包装体が開示されている。該包装体は、マイクロ波処理時、破断用ラベルのスリット部の作用によって、蓋フィルムを加熱溶融させて、蓋フィルムに切れ目状の開口を形成する。該包装体も同様に、蒸気を外部へ逃がすことができる。
これら従来の包装体は、マイクロ波処理時、蓋フィルムの一部に自動的に開口を形成する自動通蒸部(特許文献1では発熱体が自動通蒸部に相当し、特許文献2では破断用ラベルのスリット部が自動通蒸部に相当する)が設けられており、これにより、容器内の圧力上昇を防止することができる。
しかしながら、上記従来の包装体は、自動通蒸部によって開口された開口部分(以下、本明細書に於いて、自動通蒸部の作用によって開口される部分を「蒸気排出口」という場合がある)から収納物が外部へ噴き出すという問題点がある。また、蒸気排出口は、通常、数ミリ程度に形成されるため、蒸気と共に噴き上がる塊状或いは粘性の収納物が蒸気排出口に詰まる場合がある。この場合、容器内の蒸気を良好に排出できず、自動通蒸部を設けた意義が損なわれる。
特公平6−67341号公報 特開2005−119745号公報の[0030]及び図9(a)等
そこで、本発明は、マイクロ波処理時に、自動通蒸部によって形成した開口部分から容器内の蒸気を良好に排出でき、さらに、該開口部分から収納物が噴き出ることを防止できるマイクロ波処理用包装体を提供することを課題とする。
本発明は、マイクロ波処理される収納物が収納された収納部を有する容器本体と、容器本体の収納部を密封状に閉塞するシートからなる蓋部材と、蓋部材に設けられ且つマイクロ波処理時に蓋部材の一部分を開口する自動通蒸部と、を有し、自動通蒸部が、破断用ラベルのスリット部、又は、導電体からなるアンテナの端部に設けられた高抵抗体からなる発熱体であり、容器本体には、上方に突設された仕切壁によって収納部の一部分を区画する凹状の区画部が設けられており、区画部の周縁と蓋部材の内面が仕切壁の突出端と蓋部材の内面の間で形成される通気路を確保しつつ接着され、この区画部の上方位置に前記自動通蒸部が設けられていると共に、自動通蒸部が設けられた部分に対応する蓋部材の内面と区画部との間に空間を有するマイクロ波処理用包装体に係る。
上記包装体は、マイクロ波処理に供され、温められた収納物から蒸気が生じると共に、自動通蒸部の作用により、区画部の上方位置に対応した蓋部材の領域に蒸気排出口が形成される。
上記包装体は、上方に突設された仕切壁によって収納部から区画された凹状の区画部が設けられており、区画部の周縁と蓋部材の内面が仕切壁の突出端と蓋部材の内面の間で形成される通気路を確保しつつ接着されている。このため、収納部の蒸気は、通気路を抜けて区画部へ一旦入り、その後、区画部の上方位置に対応した蓋部材に形成された上記蒸気排出口から外部へと排出される。
このように上記包装体は、蒸気が仕切壁の突出端と蓋部材の内面の間で形成される通気路を抜けて区画部へと入るため、該蒸気に伴って噴き出す収納物が、通気路に付着することから、区画部に進入し難くなる。従って、上記包装体は、蒸気排出口が収納物で詰まること、及び外部に収納物が噴き出ることによって周辺が汚れることを防止できる。
本発明のマイクロ波処理用包装体は、マイクロ波処理時、自動通蒸部によって開口された開口部分から良好に蒸気を逃がすことができ、さらに、収納物が開口部分から噴き出すことを防止できる。
かかる包装体は、内圧上昇を防止しつつ収納物を温めることができ、容器外部に収納物を飛び散らせず、綺麗な状態でマイクロ波処理を行うことができる。
以下、本発明について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
なお、方向を示す用語のうち、便宜上、「内」は容器の中心側に近い方向を、「外」は容器の中心側から遠い方向を、「上」は容器の載置状態に於いて上方向を示す。
図1及び図2に於いて、1は、マイクロ波処理される収納物が密封状に収納された容器2と、容器に設けられた自動通蒸部3と、を有する包装体を示す。
容器2は、収納物が収納された収納部6を有する上面開口型の容器本体4と、容器本体4の収納部6を密封状に閉塞する蓋部材5と、を有する。自動通蒸部3は、例えば、蓋部材5の外面に設けられており、マイクロ波処理時に蓋部材5の一部分を開口する機能を有する。そして、収納物から生じる蒸気は、蓋部材5に形成された蒸気排出口を通じて、外部へ排出される。
具体的には、容器本体4は、図3にも示すように、平面所定形状(例えば、平面視矩形状など)の上面開口型の凹状に形成されている。この容器本体4内には、収納物を収納する収納部6と、区画部7とが形成されている。
容器本体4は、載置面となる底面部41と、底面部41の周囲に立設された側壁部42と、底面部41の一部から突設された仕切壁43と、側壁部42の周囲から外側方向に所定幅延出された平面視環状のフランジ部44と、を有する。
仕切壁43の両側部は、側壁部42に連設されており、仕切壁43の突出端43a(上端)は、フランジ部44と概ね同じ高さにまで突設されている。また、フランジ部44は、底面部41と略平行に延設されている。
上記底面部41、側壁部42及び仕切壁43の内面によって囲繞された大空間が、容器本体4の収納部6とされ、一方、底面部41、側壁部42及び仕切壁43の外面によって囲繞された小空間が、容器本体4の区画部7とされている。よって、収納部6及び区画部7は、容積の異なる凹状に形成されている。
尚、容器本体4が、平面視矩形状に形成される場合には、仕切壁43は、容器本体4の一つのコーナー部の近傍に設けることが好ましい。
容器本体4の材質は、特に限定されず、ポリプロピレン、ポリスチレンなどの合成樹脂製成形品、合成樹脂製発泡品、合成樹脂シートのシート成形品、紙と合成樹脂製フィルムなどの積層体のシート成形品などを用いることができる。後述するように、蓋部材5を熱シールにて接着できることから、表面にシーラント層(例えば、ポリエチレンなど)が設けられたものが好ましい。
また、収納部6に収納される収納物は、特に限定されず、例えば、温めて食するに適した食品などが挙げられる。本発明の包装体1は、蒸気排出口が蒸気に伴って噴き出す収納物にて塞がれることを防止できることから、収納物として液状物を含む食品を用いる場合、特に効果的である。
次に、蓋部材5は、容器本体4の上面開口部を覆うことができる平面形状(例えば、平面視矩形状など)に形成されている。尚、開封用の摘み片5aを形成するため、蓋部材5の一部分は、フランジ部44から外側へ延出されている。
蓋部材5の内面は、容器本体4のフランジ部44に沿って平面視環状に接着されている(この接着部を第1接着部51という)。さらに、蓋部材5の内面は、仕切壁43の突出端43aに沿って接着されている。この突出端43aと蓋部材5の接着部(この接着部を第2接着部52という)は、その両端部が第1接着部51に繋がって設けられている。かかる第1接着部51の一部及び第2接着部52によって、蓋部材5の内面は、区画部7の上周縁を囲うように、ほぼ環状に接着されている。
また、第2接着部52は、その一部分(例えば中央部)に於いて、非接着部8が確保されている。非接着部8は、収納部6と区画部7との間を通気可能とする通気路8として機能する。尚、この非接着部8は、1箇所に限られず、2箇所以上設けられていてもよい。
この非接着部8の幅は、蒸気が通過可能であれば良いため、非常に狭く形成することも可能である。もっとも、余りに狭いと、収納物が詰まる虞があるため、非接着部8の幅は、好ましくは、1mm以上、更に好ましくは、5mm以上に形成するのがよい。また、その上限は、特に限定されないが、余りに広いと非接着部8から区画部7へと進入する収納物の量が多くなるため、概ね10mm以下程度が好ましい。
尚、上記通気路8を確保するため、第2接着部52は、部分的に非接着とされているが、これに代えて、弱接着としてもよい。該弱接着は、例えば、マイクロ波処理時の内圧上昇に伴って剥離する程度の弱い接着力を以て、蓋部材5と仕切壁43の突出端43aを接着することが挙げられる。
蓋部材5の材質は、特に限定されないが、ポリスチレンなどの合成樹脂シート、多層構造の積層シートなどの各種シートを用いることができる。蓋部材5は、可撓性のシートを使用してもよいし、シート成形品でもよい。自動通蒸部3が、マイクロ波処理時にスパーク或いは発熱する形式の場合、蓋部材5の材質は、熱溶融可能なシート(例えば主たる層として熱可塑性樹脂製シートを含むシートなど)を用いることが好ましい。また、蓋部材5の内面に、容器本体4と熱シール可能なシーラント層を有するものが好ましい。
蓋部材5の厚みは特に限定されないが、自動通蒸部3がマイクロ波処理時にスパーク或いは発熱する形式の場合、該スパークなどによって開口を形成する点から、20〜200μm、好ましくは50〜150μmのものがよい。
自動通蒸部3は、上記蓋部材5の外面であって、蓋部材5と区画部7の上周端が接着された接着部にて囲われた領域に設けられている。従って、自動通蒸部3は、区画部7の上方位置に対応した領域に設けられている。
自動通蒸部3は、マイクロ波処理時に、蓋部材5の一部に開口部分を形成できるものであれば特に限定されず、各種のものを用いることができる。代表的には、上記特許文献2に記載された破断用ラベルが挙げられる。該破断用ラベル31は、図2に示すように、基材32とこの基材32の裏面に積層された導電体層33とを有するラベル基材と、その裏面(導電体層の裏面)に設けられた粘着剤からなる貼着剤層34と、基材32から貼着剤層34の裏面に渡って切り込まれたスリット部35と、を有する構成である。該破断用ラベル31の詳細は、特許文献2に記載されている。本明細書では、特許文献2の[0015]〜[0020]を記載したものとして扱い、その記載は省略する。
上記破断用ラベル31は、マイクロ波処理時に、スリット部35の形状にほぼ対応した切り目を蓋部材5に形成できる。従って、破断用ラベル31を用いた場合、スリット部35が自動通蒸部3に相当する。
また、他の実施形態では、自動通蒸部3は、導電体からなるアンテナとこのアンテナ端部に高抵抗体からなる発熱体とを有する構成のものでもよい。該自動通蒸部3の詳細は、特許文献1に記載されている。本明細書では、特許文献1の[実施例]欄を記載したものとして扱い、その記載は省略する。
上記アンテナ及び発熱体は、マイクロ波を受けたアンテナを介して発熱体が発熱し、その周辺を熱溶融させて蓋部材5を部分的に開口する。従って、該アンテナ及び発熱体を用いた場合、該発熱体が自動通蒸部3に相当する。
尚、自動通蒸部3は、上記2例のほか、例えば、(1)蓋部材に予め開けられていた開口を閉塞するラベルが蓋部材に貼付され、マイクロ波処理時に該ラベルが収縮などして剥離することにより、前記開口を開放する形式のもの、(2)蓋部材の一部分に外部と繋がる開口が形成され、且つ該開口が弱接着(マイクロ波処理時の内圧上昇に伴って剥離する程度の弱い接着力)で閉塞されている形式のものなど、様々な態様のものを用いることができる。
自動通蒸部3によって開口される蒸気排出口の大きさは、蒸気が通過可能であれば良いため、非常に狭く形成することも可能である。例えば、破断用ラベル31を用いる場合、該破断用ラベル31にて形成される開口の切れ目の長さが、1〜20mm、好ましくは5〜10mmとなるように設計できる。
上記マイクロ波処理用包装体1は、電子レンジなどに入れてマイクロ波処理に供される。マイクロ波処理によって、温められた収納物から蒸気が発生すると共に、破断用ラベル31のスリット部35(自動通蒸部3)からスパークが生じ、蓋部材5に蒸気排出口9が形成される(図4参照)。
そして、収納物から生じた蒸気は、図4の矢印で示すように、収納部6から通気路8を通じて区画部7へ進入し、蒸気排出口9から速やかに外部へ排出される。従って、容器2内が過度に高圧となることを防止できる。
このように上記包装体1は、蒸気が通気路8を抜けて区画部7へと入るため、該蒸気に伴って噴き出す収納物は、通気路8に付着する。従って、収納物が区画部7に進入し難くなるので、上記包装体1は、蒸気排出口9が収納物で詰まることや容器2の外部に収納物が付着することを防止できる。
特に、仕切壁43の突出端43aと蓋部材5の内面が通気路8を確保しつつ接着されているので、蒸気の進入口となる部分(通気路8)が狭くなる。従って、収納部6から区画部7へ蒸気が進入する際、これに伴う収納物が区画部7へ進入することを確実に防止でき、上記効果をより顕著に奏する。
本発明のマイクロ波処理用包装体1は、上記各実施形態に例示のものに限られず、本発明の意図する範囲で、適宜設計変更することができる。以下、本発明のマイクロ波処理用包装体の変形例について説明するが、主として上記各実施形態と異なる構成及び作用について説明し、同様の構成については用語及び図番を援用することがある。
図5に示すマイクロ波処理用包装体1は、仕切壁43の突出端43aと蓋部材5の内面が接着されていないものである。
この包装体1も上記実施形態と同様に、収納部6の蒸気は、仕切壁43の突出端43aと蓋部材5の内面の間を通じて区画部7へ進入し、蒸気排出口9から速やかに外部へ排出される。従って、該変形例の包装体1は、蒸気排出口9が収納物で詰まることや、容器2の外部に収納物が付着することを防止できる。
次に、図6に示すマイクロ波処理用包装体1は、容器本体4の仕切壁43がフランジ部44よりも低く突出されているものであり、仕切壁43の突出端43aと蓋部材5の内面が接着されていないものである。
この変形例に係るマイクロ波処理用包装体1の場合には、収納部6の収納物が仕切壁43の突出端43aを越えて区画部7に進入する虞があるが、区画部7は、凹状に形成されているので、進入した収納物は区画部7の下方に落ち、蒸気排出口が塞がれることはないのである。
図7及び図8に示すマイクロ波処理用包装体1は、容器本体4のフランジ部44が、部分的に広幅に形成され、このフランジ部44の幅広部44aに対応する蓋部材5の一部に、自動通蒸部3が設けられているものである。この自動通蒸部3は、蓋部材5のフランジ部4に対する接着部51よりも内側に設けられている。
尚、本変形例では、例えば、容器本体4は、平面視略円形状に形成されたものを例示しており、自動通蒸部3は、導電体からなるアンテナ36とこのアンテナ端部に配置された高抵抗体からなる発熱体37とからなるものを例示している。
該包装体1は、収納部6から生じた蒸気は、蓋部材5とフランジ部44の幅広部44aの隙間を通って、自動通蒸部3によって形成された蒸気排出口から排出される。従って、蒸気に伴って噴き出す収納物は、蓋部材5とフランジ部44の幅広部44aの隙間に付着する。従って、この変形例に係る包装体1も同様に、蒸気排出口の詰まりや、周辺の汚れを防止できる。
また、フランジ部44の対応位置(上方位置)に於ける蓋部材5に自動通蒸部3が設けられた上記包装体1に於いて、蓋部材5の自動通蒸部3に対応する内面とフランジ部44の上面との間に、空間部が形成されていることが好ましい。蓋部材5を溶断するタイプの自動通蒸部3の場合、蓋部材5の内面がフランジ部44のほぼ上面に接していると、マイクロ波処理時に、フランジ部44に熱エネルギーが加わることから、蓋部材5を十分に溶断できないことがあるからである。
この空間部は、例えば、図8に示すように、蓋部材5の自動通蒸部3に対応する内面とフランジ部44の幅広部44aの間に形成される。この空間部の上下間隔は、特に限定されないが、例えば、0.1mm〜2mm程度、好ましくは0.2mm〜1mm程度が例示できる。蓋部材5の内面とフランジ部44の上面の間に空間部を形成する手段としては、自動通蒸部3に対応したフランジ部44の幅広部44aの所定領域を段状(または凹状)に形成する、フランジ部44の上面(或いは蓋部材5の内面)に突起部を形成する、などの手段が挙げられる。
但し、フランジ部44の幅広部44aが比較的広く形成されている場合には、マイクロ波処理時の内圧上昇により蓋部材5が膨張し、蓋部材5の内面がフランジ部44の上面から自然に離れる。このような場合、上記空間部を形成しなくても、自動通蒸部3のエネルギーが蓋部材5に作用するので、良好に蒸気排出口を形成できる。
図9に示すマイクロ波処理用包装体1は、容器本体4のフランジ部44の一部に自動通蒸部3が設けられているものである。具体的には、自動通蒸部3は、容器本体4のフランジ部44の外面であって、蓋部材5のフランジ部4に対する接着部51よりも内側に設けられている。この変形例についても、図8と同様に、自動通蒸部3に対応するフランジ部44と蓋部材5の間に、空間部が形成されていることが好ましい。本変形例に於いても、自動通蒸部3は、幅広状に形成されたフランジ部44の幅広部44aに設けられていることが好ましい。
尚、本発明に於いて、フランジ部44の幅広部44aは、図7で例示したように、容器本体4の収納部6側に延出させてもよいし、図9に示すように、容器本体4の外側に延出されていてもよい。
このように容器本体4のフランジ部44に自動通蒸部3が設けられている包装体1も、自動通蒸部3の作用によって、フランジ部44の一部分に蒸気排出口が形成され、蒸気に伴って噴き出す収納物は、蓋部材5とフランジ部44の隙間に付着する。
また、図10に示すように、凹状の区画部7が設けられている容器本体4を有する包装体1に於いて、該区画部7を構成する側壁部42(または仕切壁43)に自動通蒸部3が設けられている包装体でもよい。
マイクロ波処理用包装体の一実施形態を示す平面図(蓋部材と容器本体の接着部を薄黒塗りで示している。図5、図7及び図9についても同じ)。 図1のA−A線に於ける一部省略端面図。 容器本体の一実施形態を示す平面図。 マイクロ波処理用包装体をマイクロ波処理した際、蒸気の排出状態を示す一部省略端面図。 マイクロ波処理用包装体の他の実施形態を示す平面図。 マイクロ波処理用包装体の他の実施形態を示す一部省略端面図。 マイクロ波処理用包装体の他の実施形態を示す平面図。 図7のB−B線に於ける一部省略端面図。 (a)は、マイクロ波処理用包装体の他の実施形態を示す平面図、(b)は同C−C線に於ける一部省略端面図。 マイクロ波処理用包装体の他の実施形態を示す一部省略端面図。
符号の説明
1…マイクロ波処理用包装体、2…容器、3…自動通蒸部、4…容器本体、41…底面部、42…側壁部、43…仕切壁、44…フランジ部、44a…フランジ部の幅広部、5…蓋部材、51…第1接着部、52…第2接着部、6…収納部、7…区画部、8…通気路、9…蒸気排出口

Claims (1)

  1. マイクロ波処理される収納物が収納された収納部を有する容器本体と、容器本体の収納部を密封状に閉塞するシートからなる蓋部材と、蓋部材に設けられ且つマイクロ波処理時に蓋部材の一部分を開口する自動通蒸部と、を有し、
    自動通蒸部が、破断用ラベルのスリット部、又は、導電体からなるアンテナの端部に設けられた高抵抗体からなる発熱体であり、
    容器本体には、上方に突設された仕切壁によって収納部の一部分を区画する凹状の区画部が設けられており、区画部の周縁と蓋部材の内面が仕切壁の突出端と蓋部材の内面の間で形成される通気路を確保しつつ接着され、
    この区画部の上方位置に前記自動通蒸部が設けられていると共に、自動通蒸部が設けられた部分に対応する蓋部材の内面と区画部との間に空間を有する、ことを特徴とするマイクロ波処理用包装体。
JP2006136764A 2006-05-16 2006-05-16 マイクロ波処理用包装体 Expired - Fee Related JP4995485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136764A JP4995485B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 マイクロ波処理用包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136764A JP4995485B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 マイクロ波処理用包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007308144A JP2007308144A (ja) 2007-11-29
JP4995485B2 true JP4995485B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38841374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136764A Expired - Fee Related JP4995485B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 マイクロ波処理用包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4995485B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5482159B2 (ja) * 2009-12-07 2014-04-23 大日本印刷株式会社 電子レンジ加熱用包装袋
JP5734596B2 (ja) * 2010-08-05 2015-06-17 アテナ工業株式会社 調理容器
JP2012153433A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 Tablemark Co Ltd 容易に開封できる密封包装食品用容器
JP2021031167A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 日本水産株式会社 電子レンジ加熱用容器入り液状食品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667341B2 (ja) * 1987-10-05 1994-08-31 東洋製罐株式会社 電子レンジ調理用密封容器
JPH0356026U (ja) * 1989-09-20 1991-05-29
JP3914137B2 (ja) * 2001-11-20 2007-05-16 立花容器株式会社 包装体及びその製造方法
JP4557653B2 (ja) * 2003-09-25 2010-10-06 株式会社フジシールインターナショナル マイクロ波処理用包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007308144A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101407412B1 (ko) 포장체 및 용기
US20080253697A1 (en) Easy-opening flexible container
EP1422163A1 (en) Food package for heating in an oven
CZ300542B6 (cs) Balení obsahující stlacitelnou kapsu
CN108367854B (zh) 带盖容器和该带盖容器所使用的容器
CA2975368A1 (en) Peel-openable package and opening structure for peel-openable package
JP4995485B2 (ja) マイクロ波処理用包装体
CN110352168B (zh) 用于食品包装物的单向阀
JP2007126165A (ja) 電子レンジ加熱用容器
JP6591835B2 (ja) 電子レンジ用包装体
JP6500269B2 (ja) 電子レンジ用包装体
JP6213544B2 (ja) 蓋付容器、容器および容器の製造方法
JP2000025849A (ja) 電子レンジ調理用包装体
JP2000309350A (ja) ブレンド機能パウチ
JPH01279073A (ja) ガス抜き可能な包装体
JP6377450B2 (ja) 電子レンジ用包装体
KR101857847B1 (ko) 전자레인지용 포장용기
JP2016179833A (ja) 蓋付容器
JP2005350102A (ja) 電子レンジ加熱用包装体
JP2016188103A (ja) 容器
JP4459763B2 (ja) 包装体
JP6733297B2 (ja) 包装容器およびそれに用いる容器本体
JP2017171360A (ja) 包装袋
JP2000168848A (ja) 即席食品用容器
JP2020196518A (ja) 加熱自動排気機能付き食品パッケージおよびそのフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4995485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees