JP4994284B2 - バンド材、特に繊維コードバンドまたはスチールコードバンドの切断装置 - Google Patents

バンド材、特に繊維コードバンドまたはスチールコードバンドの切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4994284B2
JP4994284B2 JP2008090366A JP2008090366A JP4994284B2 JP 4994284 B2 JP4994284 B2 JP 4994284B2 JP 2008090366 A JP2008090366 A JP 2008090366A JP 2008090366 A JP2008090366 A JP 2008090366A JP 4994284 B2 JP4994284 B2 JP 4994284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
cutting device
belt
cutting
sheet metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008090366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008296358A (ja
Inventor
ホーフマン ベルンド
クレンナー ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Karl Eugen Fischer GmbH
Original Assignee
Karl Eugen Fischer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Karl Eugen Fischer GmbH filed Critical Karl Eugen Fischer GmbH
Publication of JP2008296358A publication Critical patent/JP2008296358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4994284B2 publication Critical patent/JP4994284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/32Means for performing other operations combined with cutting for conveying or stacking cut product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/003Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor specially adapted for cutting rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/14Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by tensioning the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/002Materials or surface treatments therefor, e.g. composite materials
    • B26D2001/0026Materials or surface treatments therefor, e.g. composite materials fiber reinforced materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

本発明は、静止している下刃およびこの下刃と相対運動をおこなう上刃を備えるカッター機構に切断しようとするバンド材を引き通すための部材トングを有するグリッパー装置ならびに切り落とされたバンド切片を収容する搬送ベルトにより構成される、バンド材、特に繊維コードバンドまたはスチールコードバンドを切断するための切断装置に関する。
この様態の切断装置は、例えば、特許文献1により公知となっている。この公知の切断装置では、1つのバンド材ローラから解かれて送り出されるバンド材は、グリッパー装置の部材トングによって前進側のバンド材エッジが掴まれ、そのあと、部材トングは水平方向に引き抜かれ、そのとき掴まれたバンド材が運ばれるわけである。掴まれたバンド材は、バンド材帯から切断して切片を生み出すために用いられるカッター機構の中を引き抜かれる。このカッター機構は静止している下刃とこれと相対的に動く上刃とを有する。この上刃は通常、水平方向にある下刃に対して一定の角度を有し、切断時にせん断作用が生じる。カッター機構のすぐ後ろには、バンド材の引き抜き方向で見て、切断されたバンド切片を収容する搬送ベルトが連設されている。部材トングは搬送ベルトの上方で動作するため、搬送ベルトは導入されるバンド材よりもやや低い位置を占めるか、または、切断時には切断面にくるので、切断されたバンド片が搬送ベルトに落下し、場合によっては、よじれることを防ぐために、切断時および搬送ベルトへの降下の際にバンド切片を支える、上下に動くカウンタホルダーならびにこのカウンタホルダーと共に上下に動ホッホハルター(Hochhalter)が設けられる。このユニットは非常に機能に優れ、効果があるが、その設計構造の実現には、コストがかさむ。
DE10203447C1
従って、本発明が解決すべき課題は、より簡単な設計構造に基づくバンド支えシステムを有するような切断装置を提案することにある。
この課題を解決するために、当初に述べた様態の切断装置において、水平方向に対し一定の角度にあるベルト張り側を有して移動する搬送ベルトは、カッター機構の領域内に存在するベルト張り側の区間に対する調節メカニズムを有し、この調節メカニズムにより、ベルト張り側の区間が、一定の角度をもって推移する下降位置と基本的に水平である位置との間で調節可能であり、上記下降位置でバンド切片の搬送が搬送ベルトによりスタートされ、他方水平である持ち上げられた位置でバンド材が区間に乗って切断されるとした構造が本発明により提案される。
本発明の切断装置では、従来技術におけるような、別体の、上下に運動するバンド切片収容部は設けられないで、むしろ、搬送ベルトの姿勢は区間ごとに変えられ、それによって、与えられた情況に応じて、切断時にバンド材を支えるか、または、バンドを送り出して除いてしまうのである。前者の場合は、ベルト張り側区間は基本的に水平になり、後者の場合は、調節メカニズムが沈降するので、搬送ベルトはベルト張り側全長にわたって傾斜する。本発明の切断装置では、ベルト張り側区間の姿勢のための調節メカニズムを設けるだけであるので、従来技術におけるような、カウンタホルダーないしホッホハルター(Hochhalter)を含む、コストのかかる保持機構が無くて済むのである。ということは、この切断装置は同じ機能性を発揮しながら、より簡単な構成にすることができる。
上記の調節メカニズムは、本発明の第1の形態であるが、傾倒可能に装架された、ベルト張り側を下から面で受収するシートメタルまたはフレームとすることができる。このシートメタルまたはフレームの位置はベルト張り側の下方になる。すなわち、旋回する搬送ベルトは調節シートメタルの周りを旋回するわけである。このシートメタルは1つの端で傾倒可能に装架されている。他の端はフリーとなっている。この傾倒のためには、適切な調節要素、例えば、電動式、空気圧式または油圧式で制御されるリフティングシリンダが設けられる。シートメタルまたはフレームはベルト張り側区間を面で乗せる、すなわち、搬送ベルトを大きな面で支えるのである。
シートメタルのフリーの端には、少なくとも1つのローラを設け、そのローラを介して、搬送ベルトが、持ち上げられたシートメタル姿勢を保って進む。切断されたバンド切片が搬送されると、調節メカニズムは降下した位置に来る。搬送ベルトはその調節メカニズムを介して牽引される。その場合、搬送ベルトはシートメタルまたはフレームのエッジ側ローラを介して走行する。それにより、搬送ベルトのエッジのはがれまたは損傷が防止される。
シートメタルまたはフレームを使う代わりに、調節メカニズムはベルト張り側の下側を掴む、少なくとも1つの運動可能のローラまたはそれに類する機素を備えることができる。シートメタルまたはフレームによる大面積での搬送ベルト支えは、搬送ベルトが柔らかく、すなわち、比較的不安定で、たるむ可能性があるときに効果的であるが、剛性が十分であるか、または硬い搬送ベルトの場合は、適切な長手方向に設けられる上下運動可能のローラの設置で十分である。ベルト張り側区間を水平方向へ持ち上げるためには、ローラが垂直に上に向かって動かされる。十分な剛性があり、弛むとしても搬送ベルトの方向転換のための搬送ベルトローラと調節メカニズムローラとの間で許容される程度にたるむだけの搬送ベルトはローラにより持ち上げられる。単独ローラの代わりに、隣接して設けられる複数の単独ローラを設けることができる。この場合でも、1個のローラまたは複数のローラは、例えば、油圧、空気圧または電動で駆動されうるシリンダのような適切なリフティング装置により動かされる。
きわめて優れた構造といえるのは、ベルト張り側区間ないしはベルト張り側自体の水平に対する角度は、基本的に水平に対する運動可能の上刃の角度、従って、下刃に対する上刃の切断角度に相当することである。
切断終了後に切断されたバンド切片をなるべく早く搬送して除去でき、そして、切断されたバンド切片を好ましくは切断装置のすぐ後ろに連結されているつなぎ装置に導入し、そこでそのバンド切片がすでに先につながれているバンドのエッジ側でつなぐために、本発明の1つの合理的な展開として、ベルト張り側区間が、調節メカニズム装置によって、すでに切断プロセス過程において水平位置から傾斜ポジションに降下できるように構成される。
この構造により、切断プロセスの終了直後に直ちに搬送がおこなわれ、最初から調節メカニズムないしは搬送ベルトを降下させる必要がなくなることが確実になる。きわめて優れた構造といえるのは、搬送ベルトが直につなぎ装置に移行することであり、その結果、バンド切片は直につなぎ装置に送られ、搬送ベルトを介して、場合によっては、つなぎ装置に属する引き取り搬送ベルトと協働して、バンド切片のつながれる前進側エッジはつなぎ片の間のつなぎポジションに、すなわち、先につながれたバンド材の後進側エッジに対する正確な姿勢関係が実現されることが可能となる。すなわち、切断装置と後続のつなぎ装置との間に一体型の搬送ベルトを設けるだけで、切断時における切断されるバンドを支え、つなぎ装置におけるバンドを搬送し、その正しい位置決めをおこなうという多機能搬送ベルトを実現できる。
さらに、きわめて優れた構造といえるのは、ベルト張り側の調節可能である区間の長さは基本的に、受収されるバンド切片の長さに相当することである。この場合、バンド切片はかならずしもその全長にわたって支えられる必要はなく、むしろ菱形のバンド切片の前進側エッジがベルト張り側区間を超えて突起し、持ち上げられたベルト張り側区間に連接するベルト張り側部分の上に位置を占めるようにすることも考えられうる。
本発明をさらに展開し、調節可能のベルト張り側区間の長さが可変であるように調節メカニズムを調節できるようにすることができる。これは、切断されたバンド切片の変化しうる長さをベルト張り側区間の長さに応じて調整することを可能にする。その場合、調節メカニズムの構造に応じて、シートメタルまたはフレームの長さが可変であり、そのために、シートメタルまたはフレームは入れ子式に長さを変化させてもよい。または、1つまたは複数の脱着可能のシートメタル断片またはフレーム断片を設けてもよい。あるいはまた、ローラのポジションを、水平方向にみて、可変であるようにしてもよい。そのために、ローラは、例えば、水平方向ガイドにおいて調節できるように設けることもできる。そのためにもちろん、その調節は自動的に、適切なサーボシリンダまたはサーボモータにより制御し、変化させることができる。
さらに、本発明は、切断装置自体の他に、すでに述べた切断装置ならびに切断されたバンド切片の前進側エッジをつながれたバンドの後進側エッジとつなぐためのつなぎ装置により構成され、切断装置の搬送ベルトがつなぎ装置にまで入り込んでいる様態の、バンド材、特に、繊維コードバンドまたはスチールコードバンドの切断・つなぎ装置に係わる。その場合、きわめて優れた構造といえるが、バンド切片のつながれるエッジは、搬送ベルトを介して、場合によっては、つなぎ装置に属する引き取り搬送ベルトと協働し、つなぎポジションに直接に装着可能であるようにしてもよく、従って、バンド切片の、つながれるバンド切片の後進側エッジに対する相対的なエッジ位置関係は、搬送ベルトを介して最適に位置決めされることができ、その結果、直ちにつなぎがおこなわれうる。
本発明の装置は、調節メカニズムを介して調節可能である一体型の搬送ベルトとこの搬送ベルトに直に後続していて、搬送ベルトが直に入り込んでいる、発明にふさわしいつなぎ装置とにより構成されることを特徴としている。
本発明のその他の利点、特徴および詳細は以下に述べる実施例ならびに図面に示すとおりである。
図1 本発明の切断装置を含む、本発明によるバンド材切断・つなぎ装置の側面図。
図2 図1の装置の平面図。
図3a、3b−12a、12b 1つの切断・搬送サイクル中のさまざまな作動ステップを図示している本発明の切断装置の部分図。それぞれaが付いている図には、部材トングおよびカッター機構の形態が示される。bが付いている図には、aが付いている図の表示を90度回して設けられる搬送ベルトの側面図が示される。
図13 1つの調節メカニズムの本発明の第2の形態の原理図。
図1は、本発明の切断装置2およびこの装置に後続するつなぎ装置3を含む本発明のバンド材切断・つなぎ装置1を示す。図1および図2は本装置の重要な構成要素をもって示す原理図である。切断装置およびつなぎ装置の基本的構造はすでに公知である。
切断装置2は静止している下刃5と垂直方向に動く上刃6とを有する。上刃は水平方向に動く下刃に対して角度αを有し、両頭矢印7で示すように上下に動く。さらに、引き戻しトング9を包括しているグリッパー装置8が設けられる。引き戻しトング9は水平方向に運動可能であり、そして引き戻しトング9が、ロールにより解き出され、導かれるバンド材12の前進側エッジ11を掴んでいるところの箇所である引き出された位置10aと、バンド材12が上刃6と下刃5との間を引き抜かれる箇所である、引き込まれ、引き戻された位置10bとの間に設定可能である。
このような材料トングはすでに冒頭に述べた特許文献1において公知である。
図2には、これら双方の、引き出された位置10aおよび引き戻された位置10bが示されている。部材トング9により、上記のように、バンド切片13はカッター機構4を通って引き抜かれ、そのあと上刃6および下刃5の交叉により切断される。このバンド切片13は、切断中、そして切断後の搬送のために、搬送ベルト14により運ばれる。この搬送ベルトはベルト張り側15とベルト弛み側16とを有し、実施例ではさまざまな方向転換ローラ17a、17b、17cにより誘導される。
カッター機構4の領域に存在する、ベルト張り側15の区間18は、調節メカニズム19、ここでは、傾倒軸20aを軸として傾倒可能であり、前進側の末端にはローラ21が設けられるフレームまたはシートメタル20によって、かたや、全ベルト張り側がほぼ真っ直ぐに推移していて、水平に対して1つの角度を形成しているポジションとかたや、ベルト張り側区間18が基本的に水平である、持ち上げられた位置(図1参照)との間において、両頭矢印22で示されるように、調節可能である。ベルト張り側区間18の調節角度βは、上刃6が水平に対してとる角度αにほぼ相当する。すなわち、沈んだ位置ではベルト張り側区間18は上刃の切断エッジにほぼ平行となる。調節角度βは、ベルト張り側15が曲げられた位置において水平に対してとる角度にも相当している。調節メカニズム19の調節のためには、リフティング装置23、例えば、油圧、空気圧または電動で駆動されるリフティングシリンダが設けられる。
搬送ベルト14を介して、切断されたバンド切片13はつなぎ装置3に運ばれる。そこでは、バンド切片13の前進側エッジ24が先につながれたバンド26の後進側エッジ25とつながれる。このために、例えば、上下のつなぎ片27または突合せつなぎを生み出すためのかさ歯車またはその他のつなぎ装置が設けられる。それらの装置は連携作動をするが、そのようなつなぎ装置の構造はすでに十分に知られている。つなぎ装置3は引き取り搬送ベルト28を有するが、この引き取り搬送ベルトはバンド切片13を搬送ベルト14から少なくともその前端部分で引き取り、搬送ベルト14は引き取り搬送ベルト28と、前進側エッジ24が正確に後進側エッジ25に合わさるようにつなぎラインに位置決めされ、そのあと直ちにつなぎがおこなわれることができるように連携運動をおこなう。
図3a、3b−12a、12bはさまざまなサイクル段階にある本発明の切断装置を示す。図3aは適切な運動装置29を介して運動可能に装架されている部材トング9を有するグリッパー装置8の詳細図である。図には下刃5および上刃6が示され、これらに向かって押え金30が設けられる。この押え金はバンドローラによって引き出され、導かれるバンド材12を前進側エッジ11の領域において掴む。そのために、例えば、クランプ片32と協働する永久磁石31が押え金側に設けられる。1個または複数の永久磁石31はバンド材12の下に設けられる強磁性クランプ片32を引きつけ、そのままバンド材12を押え金30に締め付けるので、このポジションにおいて押え金30の上昇が起こり、その結果、バンド材12がテーブル33から持ち上げられる。
図3bが示すように、搬送ベルト14は「原位置」にある。すなわち、ベルト張り側15は変形されていない。調節メカニズム19、ここでは調節シートメタル20、は水平に対して角度をもって推移する沈降位置にある。先に切断されたバンド切片13は、矢印40により示されるように、真っ直ぐに搬送される。すなわち、搬送ベルト14は作動中で、バンド切片13をつなぎ装置3に送る。同時に、先につなぎ装置3においてつながれエンドレスバンドにされたバンド切片35がつなぎ装置3を通って搬送され、その後進側エッジでつなぎラインに位置決めされる。
図4aおよび図5aに示される次のステップでは、押え金30は下方へ動かされ、前進側エッジ11は口を開いている部材トング9に差し込まれる。
次いで、部材トング9は口を閉じ、バンド材12がクランプされる。このプロセスのあいだは、図4bおよび図5bに示されるように、調節メカニズム19、ここでは調節シートメタル20は依然として沈降位置にあって、調節シートメタル20により移動している搬送ベルト14は依然として運動中であり、バンド切片13をさらにつなぎ装置3の方向に送り、そしてすでにつながれ、エンドレスバンドになっているバンド片はつなぎ装置を通過し、後進側エッジがつなぎラインに位置決めされる。
次のステップでは、図6aに示すように、押え金30の内部において運動可能である永久磁石31がまず上方へ動き、クランプ片32の磁力連結を解除し、バンド材12を解放する。そのあと、押え金30は、図6aに示すように、上方へ動く。クランプ片32も、バンド材12もクランプテーブル33の上に留まる。バンド材12はこのときはもはや押え金にクランプされていない。図6bに示すように、調節メカニズム19はいぜんとして沈んだ位置にあり、バンド切片13はまだつなぎ装置3に送られるが、その時点では、先にエンドレスバンドにつながれたバンド片がつなぎ装置を通り抜け、そしてその後進側エッジがつなぎラインにくる。
次に、バンド材12はいよいよカッター機構通り抜けることになるが、その場合、グリッパー装置8およびこのグリッパー装置と共に部材トング9が図6aの位置から出て、左方向の図7aの位置に牽引される。この場合、バンド材は共に引きずられ、二つのカッター5、6の間を、これらのカッターに対して垂直に、引き抜かれる。引き抜き長さは部材トング9の運動距離に左右される。次に、図7が示すように、引き抜きの結果、バンド材12は搬送ベルト14の上方に来る。搬送ベルト14はいぜんとしてバンド切片13をつなぎ装置3に送りながら、旋回している。吹き出し口で示されている吹き出し装置34を介して空気を搬送ベルト14とバンド材12の下側の間に吹き込み、バンド材12がたるんで、バンド材12の引き抜き方向に垂直に移行する搬送ベルト14に垂れ下がることを防ぐようにすることも考えられる。
次のステップでは、図8aに示すように、押え金30は新たに下方のクランプポジションに進み、バンド材はカッター機構4の前の領域のクランプテーブル33にクランプされ、そこで固定される。それと同時に、調節メカニズム19、すなわちシートメタル20が、制御要素23により持ち上げられたポジションへ移動する。シートメタル20は傾倒軸受20aを支軸に傾倒される。この場合、ベルト張り側区間18は、図7bに示す傾斜ポジションから、図8bに示すような基本的に水平のポジションに運ばれる。搬送ベルト14は旋回し続け、バンド切片13はまだつなぎ装置3に向かう途中である。搬送ベルト14はローラ21を経て進行し、ベルト張り側区間18はシートメタル20の上に乗っていて、シートメタル20により支えられている。この場合、調節メカニズム19の運動は、トングが最終ポジションへ到達することにより、ベルト張り側区間18が持ち上げられることが確実となるように、引き抜きプロセスが終わる直前に、すなわち、部材トング9が図8aに示される最終ポジションに達する時点の直前に、調節メカニズム19が持ち上げられたポジションにきているように制御される。
図9aに示す次のステップでは、部材トング9が口を開く。この時点において、バンド切片13はその最終ポジションに到達している。この最終ポジションでは、バンド切片13はその前進側エッジ24でつなぎ装置3において先につながれたバンドの後進側エッジ25に対して相対的に正確なつなぎポジションに設けられる。搬送ベルト14は停止するが、図9bに示すような幾何学的形状をとる。つなぎプロセスは進行する。すなわち、つなぎ装置3はアクティブとなる。
図10aに示す、次のステップでは、開いた部材トング9はさらに左方向へと進み、バンドエッジ11を解放する。バンド材はいま静止しているベルト張り側区間18に数ミリほど沈下し、この区間の上に乗る。ベルト張り側区間18自体は、上述のように、調節メカニズム19、ここではシートメタル20により面で支えられるので、面によるバンド支えが生じる。つなぎプロセスはそのまま進行する。
図11aに示す、次のステップでは、本来の切断プロセスが始まる。上刃6は下刃5に向かって降下する。上刃6は下刃5に角度αの傾斜を有するため、ベルト張り側区間18に乗っているバンド材12のエッジ側が裁断または切断される。上刃6の引き抜きのときにバンドベルト張り側との衝突を避けるために、図11bに示すように、切断のあいだシートメタル20は持ち上げられた位置から沈下した位置へ移動するが、ベルト張り側区間18も沈降するので、部分的に切断されたバンド切片が持ち去られる。切り込みはバンド材12の前方のサイドエッジ36の領域でおこなわれる。シートメタル20は切断が終わったとき、沈降した位置にくる。これは、切断終了の直後に、上刃6がすぐに再び持ち上げられ、切断されたバンド切片13の搬送が搬送ベルト14によりおこなわれることが可能となる。この時点で、つなぎ装置3のつなぎプロセスは終了する。図12aが示すように、切断終了後には部材トング9は再び図3aに示す位置に移動する。そのとき、押え金30がバンド材12のエッジ側を再び持ち上げ、図4aに示すようにバンド材12を引き続いて再び部材トング9に入れ込み、次のバンド引き抜きがおこなわれうる。同時に、搬送ベルト14に乗っているバンド切片の搬送がスタートする。
ここで、搬送ベルト14が、たるみを防ぐために、切断時にバンド材を下から支えるために面で張り渡さなければならないような、柔軟な、不安定なベルトであれば、調節メカニズム19としてのシートメタル20の使用は、理に適っていることを記しておきたい。しかし、たわむとしても許容範囲の寸法でしか垂れ下がらないような、比較的に強靭なベルトであれば、上下方向に運動でき、したから搬送ベルト14のベルト張り側15を掴むような独立したローラまたはローラパッケージを調節メカニズムとして使うことができる。シートメタル20の形態と比較すると、このローラまたはローラパッケージは、ローラ21のポジションにほぼ相当するベルト張り側15の位置を掴むことになろう。図13は原理図の形でそのような調節メカニズム19を示す。両頭矢印37で示すように、ローラ38は適切な調節要素39により上下に調整可能であり、ここでもベルト張り側区間18は水平ポジションに導かれることができ、ベルト張り側15の十分な剛性により下支えは不要である。
本発明の切断装置を含む、本発明によるバンド材切断・つなぎ装置の側面図。 図1の装置の平面図。 部材トングを有するグリッパー装置の詳細図。 原位置にある搬送ベルトの側面図。 押え金が下方へ動かされたステップの例示図。 同ステップに対応した搬送ベルトの側面図。 押え金が下方へ動かされ、トングが口を閉じたステップの例示図。 同ステップに対応した搬送ベルトの側面図。 押え金が次いで上方へ動かされたステップの例示図。 同ステップに対応した搬送ベルトの側面図。 グリッパー装置が左方向に牽引されたステップの例示図。 同ステップに対応した搬送ベルトの側面図。 押え金が新たに下方のクランプ位置に進んだステップの例示図。 同ステップに対応した搬送ベルトの側面図。 トングが開いたステップの例示図。 同ステップに対応した搬送ベルトの側面図。 トングがさらに左方向へ進んでバンドエッジを解放するステップの例示図。 同ステップに対応した搬送ベルトの側面図。 上刃が下刃に向かって降下するステップの例示図。 同ステップに対応した搬送ベルトの側面図。 トングが再び図3aの位置に移動するステップの例示図。 同ステップに対応した搬送ベルトの側面図。 1つの調節メカニズムの本発明の第2の形態の原理図。
符号の説明
1 切断・つなぎ装置 2 切断装置 3 つなぎ装置
4 カッター機構 5 下刃 6 上刃
7 両頭矢印 8 グリッパー装置 9 材料トング
10 引き出された位置 11 前進側エッジ 12 バンド材
13 バンド片 14 搬送ベルト 15 ベルト張り側
16 ベルト弛み側 17 ローラ 18 張り側区間
19 調節メカニズム 20 シートメタル 21 ローラ
22 両頭矢印 23 リフティング装置 24 前進側エッジ
25 後進側エッジ 26 バンド 27 つなぎ片
28 搬送ベルト 29 運動装置 30 押さえ金
31 永久磁石 32 クランプ片 33 テーブル
35 バンド片 38 ローラ 39 調節要素

Claims (12)

  1. 静止している下刃(5)およびこの下刃と相対運動をおこなう上刃(6)を備えるカッター機構(4)により切断しようとするバンド材(12)を引き通すための部材トング(9)を有するグリッパー装置(8)ならびに切り落とされたバンド切片(13)を収容する搬送ベルト(14)により構成される、繊維コードバンド、スチールコードバンド又はその他のバンド材を切断するための切断装置において、
    水平方向に対し一定の角度(β)にあるベルト張り側(15)を有して移動する搬送ベルト(14)は、カッター機構(4)の領域内に存在するベルト張り側(15)の区間(18)に対する調節メカニズム(19)を有し、この調節メカニズム(19)により、ベルト張り側(15)の区間(18)が、一定の角度(β)をもって推移する下降位置と基本的に水平である持ち上げられた位置との間で調節可能であり、上記下降位置でバンド切片(13)の搬送が搬送ベルト(14)によりスタートされ、他方水平である持ち上げられた位置でバンド材(12)が区間(18)の上に乗って切断されることを特徴とする、切断装置。
  2. 請求項1に掲げる切断装置において、調節メカニズム(19)は傾倒可能に装架された、ベルト張り側(15)を下から面で受収するシートメタル(20)またはフレームとすることを特徴とする、切断装置。
  3. 請求項2に掲げる切断装置において、シートメタル(20)のフリーの端には、少なくとも1つのローラ(21)を設け、そのローラを介して、搬送ベルト(14)が、持ち上げられたシートメタル位置を保って進むことを特徴とする、切断装置。
  4. 請求項1に掲げる切断装置において、調節メカニズム(19)はベルト張り側(15)の下側を掴む、少なくとも1つの上下に運動可能のローラ(38)を備えることを特徴とする、切断装置。
  5. 請求項1−4のいずれかに掲げる切断装置において、ベルト張り側区間(18)の角度(β)は、基本的に水平に対する運動可能の上刃(6)の角度(α)に相当することを特徴とする、切断装置。
  6. 請求項1−5のいずれかに掲げる切断装置において、ベルト張り側区間(18)が、調節メカニズム装置(19)によって、切断のあいだ、水平である持ち上げられた位置から沈下した位置へ降下可能であることを特徴とする、切断装置
  7. 請求項1−6のいずれかに掲げる切断装置において、ベルト張り側区間(18)の長さは基本的に、受収されるバンド切片(13)の長さに相当することを特徴とする、切断装置。
  8. 請求項1−7のいずれかに掲げる切断装置において、ベルト張り側(15)の調節可能のベルト張り側区間(18)の長さが可変であるように調節メカニズム(19)が調節可能であることを特徴とする、切断装置
  9. 請求項2又は3に掲げる切断装置において、シートメタル(20)またはフレームの長さが可変であることを特徴とする、切断装置
  10. 請求項9に掲げる切断装置において、シートメタル(20)またはフレームは入れ子式に長さを変化させることができること、または1つまたは複数の脱着可能のシートメタル(20)断片またはフレーム断片を設けられること、またはローラ(38)は水平方向ガイドにおいて調節できるように設けることを特徴とする、切断装置
  11. 請求項1-10のいずれかに記載の切断装置(2)ならびに切断されたバンド切片(13)の前進側エッジ(24)をつながれたバンド(26)の後進側エッジ(25)とつなぐためのつなぎ装置(3)により構成され、切断装置(2)の搬送ベルト(14)がつなぎ装置にまで入り込んでいる様態の、繊維コードバンド、スチールコードバンド又はその他のバンド材の切断・つなぎ装置
  12. 請求項11に掲げる装置において、バンド切片(13)のつながれるエッジ(24)は、搬送ベルト(14)を介して、先につながれたバンド(26)の後進側エッジ(25)とのつなぎポジションに直接に装着可能であることを特徴とする、装置。
JP2008090366A 2007-05-30 2008-03-31 バンド材、特に繊維コードバンドまたはスチールコードバンドの切断装置 Active JP4994284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007025384.4 2007-05-30
DE102007025384A DE102007025384B3 (de) 2007-05-30 2007-05-30 Schneideeinrichtung zum Schneiden von Bandmaterial, insbesondere von Textil- oder Stahlcordbändern und Vorrichtung zum Schneiden und Spleißen von Bandmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008296358A JP2008296358A (ja) 2008-12-11
JP4994284B2 true JP4994284B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39688987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008090366A Active JP4994284B2 (ja) 2007-05-30 2008-03-31 バンド材、特に繊維コードバンドまたはスチールコードバンドの切断装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1997595B1 (ja)
JP (1) JP4994284B2 (ja)
KR (1) KR100995355B1 (ja)
CN (1) CN101314190B (ja)
AT (1) ATE484367T1 (ja)
DE (2) DE102007025384B3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102458781B (zh) * 2009-06-08 2015-08-26 包米勒公司 单个的符合规格的材料部段的制造方法、折页方法和分离装置及裁切折页系统
NL2004966C2 (nl) * 2010-06-24 2011-12-28 Vmi Holland Bv Snijinrichting.
CN105965929B (zh) * 2016-06-27 2018-04-10 天津赛象科技股份有限公司 裁断设备的导开装置
CN106429195A (zh) * 2016-12-27 2017-02-22 南宁学院 一种滑移并联式传送带校正装置
CN106695979B (zh) * 2016-12-30 2019-02-05 杭州英和实业有限公司 一种冲压机的料片拉出机构
NL2018193B1 (en) * 2017-01-18 2018-07-26 Vmi Holland Bv Conveying apparatus and method for conveying a tire layer
DE102017109459B3 (de) * 2017-05-03 2018-11-08 Karl Eugen Fischer Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schneideinrichtung zum Schneiden eines Endlosbands, insbesondere eines Stahl- oder Textilcordbands
DE202017102617U1 (de) 2017-05-03 2017-05-29 Karl Eugen Fischer Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schneideinrichtung zum Schneiden eines Endlosbands, insbesondere eines Stahl- oder Textilcordbands
CN108790231B (zh) * 2017-05-03 2020-10-09 卡尔欧根菲舍尔有限公司 切割连续带、特别是钢丝帘线带或织物帘线带的切割设备
DE202018104837U1 (de) 2018-08-22 2018-09-14 Karl Eugen Fischer Gmbh Schneideinrichtung zum Schneiden von Bandmaterial
DE102018120501A1 (de) * 2018-08-22 2020-02-27 Karl Eugen Fischer Gmbh Schneideinrichtung zum Schneiden von Bandmaterial und Verfahren zum Betreiben einer Schneideinrichtung
DE202019102104U1 (de) 2019-04-12 2019-04-25 Karl Eugen Fischer Gesellschaft mit beschränkter Haftung Fördereinrichtung zum Fördern geschnittener, dünner und klebriger Bandabschnitte, insbesondere Stahl- oder Textilcordbandabschnitte
CN112060191B (zh) * 2020-08-04 2022-07-05 张小萍 一种甘蔗根部去除机
CN217573093U (zh) * 2021-04-08 2022-10-14 卡尔欧根菲舍尔有限责任公司 一种切割设备和设备
CN115156611B (zh) * 2021-05-20 2023-11-03 东莞市雅康精密机械有限公司 热复合料带分流切片装置及方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE348402B (ja) * 1971-09-14 1972-09-04 Gislaved Ab Gummifab
DE2628887A1 (de) * 1976-06-26 1977-12-29 Metzeler Kautschuk Vorrichtung zum verbinden von stahlcordeinlagen fuer fahrzeugreifen
JPH0741987B2 (ja) 1984-03-13 1995-05-10 松下電器産業株式会社 揺動式パレツト移送装置
JPH02112611U (ja) * 1989-02-21 1990-09-10
US5363950A (en) 1993-11-17 1994-11-15 U.S. Natural Resources, Inc. Lumber organizer
DE10203447C1 (de) * 2002-01-30 2003-06-26 Fischer Maschf Karl E Schere zum Abtrennen von Abschnitten von einem mittels einer Greifervorrichtung durchgezogenen Materialband, insbesondere einem Stahlcordband
DE102005034782A1 (de) * 2005-07-21 2007-01-25 Karl Eugen Fischer Gmbh Maschinenfabrik Vorrichtung zum Schneiden und Verspleissen von Bandabschnitten eines klebrigen Bandes, insbesondere eines Cord-, vorzugsweise eines Textilcordbandes

Also Published As

Publication number Publication date
DE502008001497D1 (de) 2010-11-25
CN101314190B (zh) 2012-11-07
EP1997595B1 (de) 2010-10-13
ATE484367T1 (de) 2010-10-15
KR100995355B1 (ko) 2010-11-19
DE102007025384B3 (de) 2008-11-20
EP1997595A1 (de) 2008-12-03
JP2008296358A (ja) 2008-12-11
CN101314190A (zh) 2008-12-03
KR20080105985A (ko) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994284B2 (ja) バンド材、特に繊維コードバンドまたはスチールコードバンドの切断装置
JP4448503B2 (ja) 粘着性バンド、特にコードバンド、とりわけ繊維コードバンドのバンド片の切断及びつなぎのための装置
US7347418B2 (en) Method and apparatus for overlapping sheets in a sheet feeder and providing the overlapped sheets to a printing press
KR20020075251A (ko) 코드 밴드용 급송장치
JP2006103323A (ja) 接着製本機によって少なくとも一枚の印刷紙から形成された本ブロックを周期的に加工する装置
KR101687476B1 (ko) 낚시바늘 제조장치용 와이어 공급장치
JP2005319798A (ja) ブランクから折畳み箱を製造するための製函機
CA3050958C (en) Method and apparatus for forming a loop
KR101050502B1 (ko) 이형지와 접착 테이프 테이핑 장치 및 그 방법
JPH08257990A (ja) 裁断耳自動処理装置
CN212070559U (zh) 用于切割带材料的切割装置
CN112141793A (zh) 叠放输送设备及电池串叠放方法
JP4103955B2 (ja) 円筒状樹脂フィルム材料の成形ドラムへの供給方法及びその供給装置
US5456193A (en) Apparatus for automatically manufacturing panel assemblies
CN204748752U (zh) 用于切割发黏的带材料的切割装置
CN115449973B (zh) 一种工具包中限位置物板的全自动生产设备
CN110832130A (zh) 用于自动结合印刷织物面板或将印刷织物面板与柔性材料条带自动结合的装置和方法
JP4322222B2 (ja) シート継ぎ合わせ装置
JP2008254115A (ja) 鋼帯先側サイドカット装置
US20200362494A1 (en) Fabric sheet loading and unloading machine for a computer controlled pattern forming machine
JP2024077538A (ja) 裁断機
CN110856874A (zh) 用于切割带材料的切割装置和用于驱动切割装置的方法
JPH1037635A (ja) 網戸の網張り方法および装置
JP2002369987A (ja) 畳縁材の端部処理方法及び処理装置
KR20090111593A (ko) 라미네이팅기의 필름 절단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4994284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250