JP4990167B2 - 合わせガラスの装飾方法 - Google Patents

合わせガラスの装飾方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4990167B2
JP4990167B2 JP2007558044A JP2007558044A JP4990167B2 JP 4990167 B2 JP4990167 B2 JP 4990167B2 JP 2007558044 A JP2007558044 A JP 2007558044A JP 2007558044 A JP2007558044 A JP 2007558044A JP 4990167 B2 JP4990167 B2 JP 4990167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
dye
glass
thermosetting resin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007558044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008531457A (ja
Inventor
カップ,デイビッド,シー.
マクゴワン,デイビッド,エル.
サコスケ,ジョージ,イー.
スチュワート,キンバリー,アン
ストートカ,デイビッド,エム.
Original Assignee
フエロ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フエロ コーポレーション filed Critical フエロ コーポレーション
Publication of JP2008531457A publication Critical patent/JP2008531457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990167B2 publication Critical patent/JP4990167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/02Superimposing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10247Laminated safety glass or glazing containing decorations or patterns for aesthetic reasons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10697Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10779Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyester
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/06Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by transmitted light, e.g. transparencies, imitations of glass paintings
    • B44F1/066Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by transmitted light, e.g. transparencies, imitations of glass paintings comprising at least two transparent elements, e.g. sheets, layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

本発明は、セラミックエナメルを含有しない有機的な顔料組成物を用いるガラス基板の装飾、特に自動車ガラスでの使用に関する。
従来のセラミックエナメルによる積層安全ガラスの装飾は、焼成プロセス中の装飾シートのゆがみを防ぐために必要な最小の厚みによって制約されている。先行技術の方法では、エナメル塗料/顔料パッケージの焼成熱に耐える厚さのガラスパネルが必要とされるだけでなく、プレス曲げやその他の加熱工程に先立って、エナメルをベースとした顔料組成物を適用する必要があった。そのため、次の二つの理由により、ガラス枠に波紋やゆがみが生じることがあった。前記理由は、(1)ガラスセラミック顔料層が(二重の)ガラス層とともに曲げられたため、及び(2)パネルがエナメル焼成に耐えるほどに厚かったため、というものである。
先行技術の装飾方法では、既に湾曲したガラスへのガラスセラミックエナメルの適用に、スクリーン印刷を用いることができなかった。なぜならば、スクリーン印刷は平面を必要とする技術であり、また、セラミックをベースとしたエナメルは、エナメルを焼結及び溶解するための加熱工程を要し、それがさらなるゆがみをもたらし得るためである。
ウィンドシールドの彩色や、ウィンドシールド周辺へのオパークバンドの適用を行うための顔料を含むセラミックエナメルフリットに代え、本発明では熱硬化樹脂(架橋樹脂)及び硬化剤を使用する。本発明は、インクジェット印刷を含む広範な顔料適用技術を可能にするものである。また、インクジェット印刷は曲面に施すことができるため、ガラスを曲げた後の第二、第三の表面(すなわち、内面)に、装飾を印刷することが可能となる。
有機インク及び/またはコーティングを用いた装飾は、ガラスを変形させるには低い温度で行なわれるため、より薄いガラスシートの使用を可能とし、優れた透明度をもつ、より軽量の積層パネルを得ることができる。このような積層は、平らな車両ガラス、湾曲したウィンドシールド、マリントランスパレンシー(marine transparencies)、及び安全スパンドレル等への適用において有用である。
有機装飾は、合わせガラスパネルの第二、第三の表面(内面)へ適用することができ、また、ポリビニルブチラールのような積層フィルムとの相互浸透が可能となる。この相互浸透効果は、積層樹脂フィルム及びガラスシート間の結合の許容レベルを維持する。前記有機装飾は、インクまたはコーティングの形をとることができ、スクリーン印刷、直接または反転ロールコーティング、エアアシストまたはエアレス噴霧、デジタルインクジェット、回転スクリーン印刷、熱転写リボン、静電ディスク、及び静電ベル等の従来の方法によって適用し得る。硬化は、熱開始架橋、紫外線または電子線光重合、空気触媒性自己縮合、二成分縮合、またはそれらと同種の技術によって達成することができる。制御条件(controlling requirement)は、積層及びガラスシート間に適当な強度の結合が維持されるように、最後の硬化フィルムを積層フィルムと十分に相互浸透可能にすべきことである。また、自動車の掩蔽バンドの場合、装飾及び保護効果が達成される必要がある。合わせガラスパネルの内面への有機装飾の適用は、製造や修理の際に起こり得る機械的及び/または化学的損傷から装飾面を保護する。
本発明は、硬化前に第一ガラス基板へ、架橋可能な熱硬化樹脂、熱硬化樹脂を架橋することのできる架橋剤、及び顔料を含む有機顔料パッケージを適用する段階;第一ガラス基板上に硬化層を形成するために、前記架橋剤及び熱硬化樹脂を硬化する段階;アセタール層及び前記硬化層が、第一基板と第二ガラス基板の間に位置するように、硬化層上にアセタール層及び第二のガラス基板を積層する段階;前記アセタール層を流動させ、アセタール層を硬化層と相互浸透させるため、第一及び第二積層ガラス基板を加熱する段階、を含む装飾ガラス構造の形成方法を包含するものである。
本装飾ガラス構造の形成方法は、架橋可能な熱硬化樹脂、架橋剤及び顔料を含む顔料パッケージ組成物を包含するものである。さらに、前記組成物は、通常、溶剤、触媒、界面活性剤、光安定剤、UV遮断剤、及び接着促進剤を含む。各構成要素については、順次説明する。
<熱硬化樹脂>
概して、緑色顔料パッケージ組成物は、硬化に先立ち、熱硬化樹脂を好ましくは約50から約90%、より好ましくは約60から約75%、最も好ましくは約60から約65%含む。ここにおける全てのパーセンテージは、重量に対するものである。熱硬化樹脂は、架橋可能な機能部位を有する熱可塑性高分子であれば、どのようなものでもよい。適する熱硬化樹脂のタイプとしては、ポリエステル、ウレタン、ビニルポリマー、アクリル、スチレン、芳香族ポリオレフィン、脂肪族ポリオレフィン、ポリカーボネート、それらの共重合体及び混合物等が挙げられる。好適な熱硬化樹脂は、ポリエステルである。ここにおいて有用なポリエステル樹脂としては、水酸基当量が約200から約1500、好ましくは約450から約650のものが挙げられる。適するポリエステル樹脂としては、SCD(登録商標)−1040、SCD−1060、SCD−16602、SCD−18263、SCD−19071 TX、及びSCD−6000を含む、Chagrin Falls,OhioのEtna Products Co.から販売されている数種が挙げられる。本発明での使用に適したその他のポリエステル樹脂としては、Cargullの66−6613樹脂;Cook Composites and PolymerによるChempol(登録商標)11−2339及びChempol11−3369樹脂;約62のOH値(70%固体)を与えるプロピレングリコールのモル過剰を有する、重量比で67:33のイソフタル酸及びアジピン酸混合物の縮合産物と推定される、ReichholdによるAROPLAZ(登録商標)6025−Z−70と同様、Reichhold Coから販売されているポリエステルの商標であるKelsol(登録商標)301;King Industriesから販売されるK−Flex(登録商標)188;及びSolutia Co.から販売されるポリエステルの商標であるResydrol(登録商標)VAN 6098等が挙げられる。さらに、本発明における使用に適したポリエステルの詳細は、米国特許番号5,262,820号、及び米国特許番号5,262,494号に記載された高度の環式脂肪族ポリエステルに規定されている。これら両方の特許は、参照することによりここに組み込まれる。好適なポリエステルは、油分を含まない熱硬化性ポリエステル樹脂であり、529の水酸基当量を有するEtnaのSCD−6000である。
ポリエステル樹脂の前駆物質もまた、本発明の組成物に包含することができる。ポリエステル樹脂は縮合重合反応によって作られ、これは通常、触媒、または多塩基酸及び多価アルコール(ポリオール)の混合物の存在下で加熱を伴って行なわれる。アルキド樹脂または反応性ポリエステルを形成する典型的な酸としては、アジピン酸、グルタル酸、コハク酸、アゼライン酸、セバシン酸、テレフタル酸、無水フタル酸、及びそれらと同類のものなどが挙げられる。多塩基アルコールの例としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ブチレングリコール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、トリメチロールプロパン、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ペンタエリスリトール、トリメチロールエタン、及びそれらと同類のものなどが挙げられる。
<架橋剤>
架橋樹脂は、顔料を有する熱硬化樹脂と架橋を形成する。それらの間の架橋密度が、最終的な合わせガラスパネルの強度を決定する。ここで、顔料パッケージ組成物は一つ以上の架橋剤を約5から約15重量%、好ましくは約8から約15重量%、さらに好ましくは約10から約12重量%含む。前記のパーセンテージは、硬化前のものである。
先行技術の処方において、有機的な顔料組成物(すなわち、熱硬化樹脂+架橋剤+顔料)の使用は、安全ガラスのウィンドシールドにおけるガラス層及びPVB層間の接着を分離する傾向にある。本発明者らは、通常、ガラス及びアセタールの間に有機コーティングが介在する際に起こる、PVB層を介したガラス層同士の接着における分離を最小限にする方法及び組成物を見出した。本方法では、合わせガラスパネルの強度を落とさずに、顔料を有する熱硬化樹脂中へのPVB層の相互浸透を促進する。
本発明においては、アミン、アミノ樹脂、アミド樹脂、イソシアネート、尿素、及びジアルデヒド等の架橋剤が使用に適する。また、架橋剤の化合物も、本発明に適している。例えば、アミノプラストは、アルデヒドのアミンまたはアミドとの反応産物であるオリゴマーである。アミン及びアミドは、メラミン、尿素、及びベンゾグアナミンによって例示される。典型的なアルデヒドとしては、ホルムアルデヒド及びグリオキサールが挙げられる。典型的なアミノプラストとしては、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−グリオキサール樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、尿素−グリオキサール樹脂、カルバミド−ホルムアルデヒド樹脂、ベンゾグアナミン−ホルムアルデヒド樹脂、及びグリコール−尿素樹脂が挙げられる。
ホルムアルデヒド及びグリオキサールを含む尿素及びメラミンは、架橋剤/熱硬化パッケージの基本構成成分であるが、メラミンはその一部または全部をベンゾグアナミン及び/またはアセトグアナミンに置換することが可能である。メラミン−ホルムアルデヒド及び尿素−ホルムアルデヒドが好適なアミノ樹脂であり、その化合物も使用することもできる。さらに、好適なアミノ樹脂の例として、エチレン尿素をベースとするもの、例えば、尿素、エチレンジアミン、及びホルムアルデヒドから作られるジメチロールエチレン尿素をベースとする樹脂;尿素、1,3−ジアミノ−プロパン、及びホルムアルデヒドから作られる樹脂であるプロピレン尿素−ホルムアルデヒド;尿素、ホルムアルデヒド、及びヒドロキシエチルアミン等の第一脂肪族アミンから作られるトリアゾン樹脂;微量のメラミン樹脂及びウロン(主にN,N’−ビスメトキシメチルウロン)の混合物に約25%メチル化尿素ホルムアルデヒドを加えたウロン樹脂;トリメチロールメラミンのジメチルエーテルを含むメラミン−ホルムアルデヒド樹脂;及びメチロールカルバメート樹脂が挙げられる。
ヘキサメチロールメラミン、ジメチロール尿素、及びそれらのエーテル化型(すなわち、炭素原子を1〜4個有するアルカノールで修飾したもの)等のアミノプラストの前駆物質を使用することが有利なこともある。前記エーテル化型は、ヘキサメトキシメチルメラミン及びテトラメトキシグリコールウリルによって例示される。すなわち、市販される多種のアミノプラスト及びその先駆物質が、本発明の熱硬化樹脂との架橋に使用され得る。
一般には、高度及び部分的にアルキル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂が実用的である。特に好適なものは、West Patterson,NJのCytec Industries,IncよりCymel(登録商標)、Melurac(登録商標)、及びUrac(登録商標)の商標で販売されるアミノ架橋剤である。Cytecのメラミン尿素ホルムアルデヒド樹脂としては、Melurac(登録商標) 450HF、Melurac 4004、及びMelurac 5005が挙げられ、Urac(登録商標) 185等の尿素ホルムアルデヒド樹脂も同様に適している。特に、Cymel 301、Cymel 303、及びCymel 385(メトキシメチルメチロールメラミン)として販売されるヘキサメトキシメチルメラミン等の高度にアルキル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂が実用的である。さらに、メラミンホルムアルデヒド樹脂であるCymel 401、Cymel 405LD、Cymel 406、Cymel 412、Cymel 481、Cymel 483、Cymel WE−1025D、及びCymel 9800を使用することができる。また、部分的にアルキル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂も適している。最も好適なものは、Cymel 303である。
単独パッケージでの処方が取扱い及び処理の上で有利であるが、二成分型の処方を用いることもできる。二成分型処方では、熱硬化樹脂/顔料成分及び架橋剤成分は別々に提供され、適用に先立って直ちに混合される。この場合において、架橋剤成分は、通常、低温または室温で熱硬化樹脂成分と反応するものである。このタイプの処方の利点は、外部加熱をほとんどまたは全く伴わずに硬化組成物が得られることにある。不利点は、混合物の使用可能期間が比較的短く、実質的に混合物の保存及び再使用ができないことである。このタイプの架橋剤は、通常、Nippon Polyurethane Company, Ltdより販売されているCoronate HXLVのような、トルエンジイソシアネート及びヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート等の非ブロック化イソシアネートである。
理論を限定するものではないが、装飾ガラス積層の強度は、架橋剤による熱硬化樹脂の縮合によって形成される高分子網目と、積層におけるアセタール(PVB)シートの高分子網目との間の相互浸透の程度に関係すると考えられる。架橋剤及び熱硬化樹脂間のモルの関係は、当量比として知られている。まず、架橋剤及び熱硬化樹脂のモル量は、分子量に対する官能基の比としてそれぞれ表される。これらが架橋剤及び熱硬化樹脂の当量である。各樹脂の重量に各個の当量をかけたものが、その処方における当量数(the number of equivalents)となる。(熱硬化樹脂の当量)に対する(架橋剤の当量)の比が、当量比である。硬化の前において、熱硬化樹脂に対する架橋剤の当量比は、約0.2から1.2とすることができる。より好ましくは、この比は約0.4から約0.9である。さらに好ましくは、約0.45から約0.7である。最も好ましくは、顔料パッケージがメラミン−ホルムアルデヒド架橋剤及びポリエステル熱硬化樹脂を含み、ポリエステルに対する架橋剤の当量比が約0.45から約0.7である。
アミノプラストを用いた水酸基含有ポリエステル(hydroxyl-functional polyesters)の硬化は、幅広い硬化条件で達成することができる。例えば、約650℃(1200゜F)のような非常な高温下では、たった数秒で硬化を達成することができる。約100〜120℃(約210〜250゜F)のような低温の使用においては、約40〜60分を要する。ここで意図される熱硬化樹脂−架橋剤系の硬化において、わずか約60〜80秒で硬化を達成するために、約540〜650℃(約1000〜1200゜F)に達する温度が使用され得る。例えば、約620℃(約1150゜F)では、約70秒で硬化が達成される。しかしながら、焼成及び硬化中のガラスの厚さ及び反りを最小に抑えるといった本発明の方針に従い、例えば20分の硬化において、硬化中のガラスの最大温度を約400゜F(約205℃)とすることが好ましい。
組成物のアミノプラストオリゴマー化合物は、アミンのポリイソシアネートとの反応によって作られるウレタン−アミン付加物とすることができる。ポリイソシアネートは、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート、またはヘキサメチレンジイソシアネート等の単体のポリイソシアネートであってもよく、またはナフタレンジイソシアネートやメチルイソシアネートのようにポリオールとポリイソシアネートの反応によって調製してもよい。さらに、イソシアネートとしては、メチレンビスシクロへキシルイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、及びポリメチレンポリフェニルイソシアネートが挙げられる。適するポリオール成分の例としては、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール及びポリエステルポリエーテルブロック共重合体が挙げられる。
<顔料>
顔料は基本的に、ガラス構造へ色彩や不透明性を与えるために使用できるあらゆる有機または無機着色剤、顔料、または染料を適用することができる。本発明の顔料パッケージ組成物には様々な顔料の装填が可能であるが、通常、一つ以上の顔料を約2から約20重量%、好ましくは約5から約15重量%、より好ましくは約7から10重量%含有する。美的、保護、またはその両方の目的により、ウィンドシールドの周辺に不透明な日光遮断バンドを設置するために、黒色、濃色、または不透明顔料を使用することができる。一般的な保護目的は、ウィンドシールドを車のフレームへ保持する接着剤を、太陽光による劣化から保護することにある。
本発明には、カーボンブラック、鉄顔料、コバルト顔料、カドミウム顔料、クロム顔料、銅水銀顔料、チタン顔料、亜鉛顔料、鉛顔料、マグネシウム顔料、マンガン顔料、バナジウム顔料を含む従来の顔料が適している。さらに、適する無機顔料として、カーボンブラック、TiO、Fe、Fe、V、CoO−Al−TiO−Cr、CoO−Al、CeO、ZrO、ZnO、マグネシウムフェライト、硫化水銀、硫セレン化カドミウム、クロム酸モリブデン、ジルコン、銅クロムブラック、鉄ニッケルマンガンクロムブラック、コバルトアルミニウムブルー、亜鉛鉄クロムブラウン、鉄コバルトクロム、酸化クロムグリーン、クロムイエロー、及びモリー−オレンジ等が挙げられる。
また、リサイクルの際に、続いて形成されるガラス製品が変色する原因とならないようなガラスの装飾構造をもたらす顔料パッケージ組成物も、ここに想定される。特に、そのような実施形態においては、コバルト、クロム、銅、ニッケル、バナジウム及び亜鉛を含むような顔料またはその他原料を避けたほうがよい。
さらに、近年、一部の重金属を工業生産ライン及び廃棄物の流れから排除する取組みがなされている。これを受け、鉛、カドミウム及び水銀を含む顔料及びその他原料を使用しない顔料パッケージ組成物も想定されている。変色したリサイクル製品及び重金属の両方の回避に対し、そのような実施形態では、意図的に添加されたコバルト、クロム、銅、ニッケル、バナジウム、亜鉛、鉛、カドミウムまたは水銀を一切含有しない。
有機染料は、顔料として適している。実用的な染料として、シアニン染料;フタロシアニンブルー及びフタロシアニングリーン等のフタロシアニン染料;ジスアゾイエロー等のアゾ染料;アントラキノンまたはジブロモアントラキノン等の多環式キノン染料;ジオキサンバイオレット等のジオキサン染料;スチルベン染料、クマリン染料、ナフタルイミド染料、ピリジン染料、ローダミン染料、及びオキサジン染料が挙げられる。
スチルベン染料は、1,4−ビス(2−メチルスチリル)ベンゼン、トランス−4,4’−ジフェニルスチルベンによって例示される。クマリン染料は、7−ヒドロキシ−4−メチルクマリン;2,3,4,6−1H,4H−テトラヒドロ−8−トリフルオロメチルキノリジノ(9,9a,1−gh)クマリン;3−(2’−ベンゾチアゾリル)−7−ジエチルアミノクマリン;及び3−(2’−ベンジルイミダゾリル)−7−N,N−ジエチルアミノクマリンによって例示される。ナフタルイミド染料は、ベーシックイエロー51、ソルベントイエロー11、及びソルベントイエロー116によって例示される。ローダミン染料は、2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンカルボン酸、ローダミンB、及びローダミン6Gによって例示される。シアニン染料は、4−ジシアノメチレン−2−メチル−6−(p−ジメチルアミノスチリル)−4H−ピランによって例示される。ピラジン染料は、1−エチル−2−(4−(p−ジメチルアミノフェニル)−1,3−ブタジエニル)−ピリジニウム−パークロレートによって例示される。
<溶剤>
溶剤としては、エチレングリコール、プロピレングリコール及びヘキシレングリコール等のグリコール;アルファ−またはベータ−テルピネオール;Dowanol(登録商標)(ジエチレングリコールモノエチルエーテル)等の高沸点アルコール;Butyl Carbitol(登録商標)(ジエチレングリコールモノブチルエーテル);Dibutyl Carbitol(登録商標)(ジエチレングリコールジブチルエーテル);Butyl Carbitol Acetate(登録商標)(ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート);Texanol(登録商標)(2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート)が、他のアルコールエステル、ケロシン、及びフタル酸ジブチルと同様に挙げられる。Texanol(登録商標)の商標で販売されている製品は、Kingsport, TNのEastman Chemical Companyより入手できる。Dowanol(登録商標)及びCarbitol(登録商標)の商標で販売されている製品は、Midland, MIのDow Chemical Co.より入手することができる。
<分散用界面活性剤(Dispersing Surfactant)>
分散用界面活性剤は、不溶性微粒子の無機顔料を使用する際に、顔料のぬれを補助する。分散用界面活性剤は、通常、顔料親和性基をもつブロック共重合体を含有する。例えば、Disperbyk 162及び163のような、ドイツのByk Chemie of WeselよりDisperbyk(登録商標)及びByk(登録商標)の商標で販売されている界面活性剤は、顔料親和性基をもつ高分子量のブロック共重合体と、溶剤(キシレン、ブチルアセテート及びメトキシプロピルアセテート)の混合物との溶液である。Disperbyk 162は、これらの溶剤を3/1/1の比で有し、Disperbyk 163における前記比は、4/2/5である。Disperbyk 140は、酸性ポリマーのアルキルアンモニウム塩の、メトキシプロピルアセテート溶剤における溶液である。
<レオロジー調整剤>
レオロジー調整剤は、緑色顔料パッケージ組成物の粘度を調整するために使用される。レオロジー調整剤としては、Byk Chemieより入手可能な、Byk(登録商標)、Disperplast(登録商標)、及びViscobyk(登録商標)の商標で販売されているものを含め、多種多様なものが使用できる。それらには、例えば、BYK 411及びBYK 420等のBYK 400シリーズ(変性尿素溶液);BYK W−900シリーズ(顔料のぬれ性及び分散性付加剤);Disperplastシリーズ(プラスチゾル及びオルガノゾル用顔料のぬれ性及び分散性付加剤);及びViscobykシリーズ(プラスチゾル及びオルガノゾル用粘度抑制剤)が含まれる。
<流動性改質剤>
流動性改質剤は、顔料組成物の粘度及びレオロジーを制御するために使用される添加物であり、制御された予見可能な形で液系の流動性に作用する。レオロジー調整剤は、一般的に偽塑性かまたは揺変性(チキソトロピック)であると考えられている。本発明に適した界面活性剤としては、UCB Surface Specialties of Smyrna, GeorgiaによってAdditol(登録商標)、Multiflow(登録商標)、及びModaflow(登録商標)の商標で販売されているものが挙げられる。例えば、Additol VXW 6388、Additol VXW 6360、Additol VXL 4930、Additol XL 425、Additol XW 395、Modaflow AQ 3000、Modaflow AQ 3025、Modaflow Resin、及びMultiflow Resinがある。
<接着促進剤>
ポリマー及び充填剤間の親和性を向上させるために、接着を促進するポリマーが使用される。適する接着促進剤としては、GE Silicones of Wilton, ConneticutによってSilquest(登録商標)、CoatOSil(登録商標)、NXT(登録商標)、XL−Pearl(登録商標)、及びSilcat(登録商標)の商標で販売されているものが挙げられる。例として、Silquest(登録商標)の商標で販売されている次の製品番号のもの、すなわち、A1101、A1102、A1126、A1128、A1130、A1230、A1310、A162、A174、A178、A187、A2120が挙げられる。例えば、Silquest(登録商標) A−187は、エポキシシラン接着促進剤である(3−グリシドオキシプロピル)トリメトキシシランである。本発明者らは、アミンまたはアミドと架橋した芳香族エポキシが、受け容れ難い結果を引き起こすことをここに見出した。Degussa AG of Dusseldorf, GermanyによってDynasylan(登録商標)の商標で販売されているシランもまた、本発明に適している。ここで最も好ましいものは、Silquest A187である。
<酸触媒>
酸触媒は、要求温度の低下、反応速度の上昇、またはその両方によるアミノプラスト樹脂とポリエステルの硬化パラメータを制御するために使用することができる。使用される触媒の量及びタイプは、選択される熱硬化樹脂及び架橋剤による。しかしながら、本発明にかかる顔料パッケージ組成物は、一般に、触媒を約0.1から約2.0重量%、好ましくは0.2から約1.5%、より好ましくは0.7から約1.4%含む。常温保存において硬化率を下げることが望ましい場合、アミンまたはその他の適当な遮断剤で酸触媒をブロックすることができる。揮発性アミンは、触媒が加熱によってブロックされない場合に硬化フィルムから逃れることができるため、この目的に適している。トリエタノールアミンのような遊離アミンの添加によっても、硬化は減速する。また、ポリエステル上の水酸基との酸触媒の電位反応は、ブタノール及び2−エチルヘキサノール等の非揮発性アルコールを相対的に加えることによってもブロックされる。このようなアルコールもまた、パッケージ中に粘度安定性をもたらす。それらは、ポリエステルのアミノプラストとの反応を抑制する。
酸触媒はNACURE(登録商標)及びK−CURE(登録商標)の商標で、King Industriesより市販されている。例えば、NACURE 1557として販売されているアミンブロックしたジノニルナフタレンスルホン酸は、本発明の組成物のアミノプラスト硬化における使用が意図されたブロック型酸触媒(blocked acid catalyst)の一例である。別の適する触媒には、アミンブロックしたドデシルベンゼンスルホン酸であるNACURE 5225がある。その他として、全てNACUREの商標で販売されている次の製品番号のもの、すなわち、3525、3527、1323、1557、5528、5925が挙げられる。最も好ましいものは、NACURE 5225である。
<安定剤>
光またはUV安定剤は、その作用機序によって分類される。すなわち、紫外線からポリマーを保護することによって作用するUV遮断剤、または光酸化過程において形成されるラジカル中間体を除去することによって作用する光安定剤(HALS)である。本発明の組成物は、約0.1から約2重量%、好ましくは約0.5から約1.5%の光安定剤を含み、さらに約0.1から約4重量%、好ましくは約1から3%のUV遮断剤を含む。
光安定剤及びUV遮断剤は、Ciba Specialty Chemicals, Tarrytown, NYよりIrgafos(登録商標)、Irganox(登録商標)、Irgastab(登録商標)、Uvitex(登録商標)、及びTinuvin(登録商標)の商標で販売されているものを使用することができる。ここには全てTinuvinの商標で販売されている次の製品番号のもの、すなわち292HP、384−2、400、405、411L、5050、5055、5060、5011が含まれる。適するUV遮断剤としては、Norbloc 7966(2−(2’ヒドロキシ−5’メタクリルオキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール);Tinuvin 123(ビス−(2,2,6,6,−テトラメチル−1−(オクチルオキシ)−4−ピペリジニル)エステル);Tinuvin 99(3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンゼンプロパン酸、C7−9−分岐アルキルエステル);Tinuruvin 171(2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−ドデシル−4−メチルフェノール)が挙げられる。Norbloc(登録商標)の商標で販売される製品は、Janssen Pharmaceutica of Beerse, Belgiumより入手することができる。
本発明に適するヒンダードアミン系光安定剤(HALS)は、Clariant Corporation, Charlotte, NCよりHostavin(登録商標)の商標で販売されている。ここには、Hostavin 845、Hostavin N20、Hostavin N24、Hostavin N30、Hostavin N391、Hostavin PR31、Hostavin ARO8、及びHostavin PR25が含まれる。HALSは、ほとんどのポリマーの光誘起劣化に対して非常に効果的な安定剤である。これらは紫外線を吸収しないが、ポリマーの劣化抑制に作用し、その耐久性を引き伸ばす。有効なレベルの安定化は、比較的低濃度で達成される。HALSの高い性能及び長い寿命は、HALSが安定化プロセス中に消費されるのを待たずに再生されるという循環プロセスによるものである。また、それらは熱劣化からもポリマーを保護し、熱安定剤として用いることもできる。
<用途>
本発明の顔料パッケージ組成物は、自動車、建築物、建造物、家庭電化製品、及び飲料用ガラス産業、例えば、車のウィンドシールド及びその他の自動車ガラス、住宅及び商業用窓、セラミック流し台及び飲料用ボトルを含む、様々なガラス基板の着色及び装飾に使用することができる。例えば、セラミックエナメル組成物は、自動車ガラスの窓枠の周辺に、着色及び/または紫外線抵抗性を施した縁を形成するために使用され得る。本発明の顔料パッケージ組成物に銅または銀等の伝導性成分を添加すれば、加熱ガラスウィンドシールドのような機能性コーティングの形成に使用することができる。
さらに、顔料パッケージ組成物は、PVBを相互積層したポリカーボネート製ウィンドシールドまたはガラス枠のような防弾ガラスにおいて、衝撃抵抗層または衝撃分散層として用いることができる。このような実施形態においては、熱硬化樹脂及び架橋剤がポリカーボネート積層を強化するためだけに機能を果たすよう、着色顔料を含まない顔料パッケージ組成物を備えることが好ましい。
架橋可能な熱硬化樹脂、熱硬化樹脂を架橋することのできる架橋剤、及び顔料を含む顔料パッケージを、硬化に先立って第一ガラス基板へ塗布することを含む塗装ガラス構造の形成方法がここに想定される。架橋剤及び熱硬化樹脂は、第一基板上に硬化層を形成するために硬化される。アセタール層及び第二ガラス基板は、アセタール及び硬化層が第一及び第二ガラス基板の間に位置するようにして、第一基板上に重ねられる。重ねられたガラス基板は、アセタール層を流動させ、アセタール層を硬化層と相互浸透させるために加熱される。
次表1にしたがって、本発明にかかる顔料パッケージ組成物を重量パーセントにて調合した。
(表1)
有機顔料パッケージ組成物の処方例
ポリエステル樹脂(SCD−6000) 62.8%
架橋樹脂(Cymel 303) 10.5%
黒色顔料(Degussa Special #4) 8.3%
溶剤(プロピレングリコール) 9.9%
触媒(Nacure 5225) 0.7%
分散用界面活性剤(Disperbyk 163) 0.5%
流動性改質剤(Modaflow界面活性剤) 1.3%
レオロジー調整剤(Byk 410) 1.1%
UV遮断剤(Tinuvin 1130) 2.0%
光安定剤(Tinuvin 292) 1.0%
接着促進剤(Silquest A−187シラン) 1.5%
表1に示す成分から、ポリエステル樹脂及び架橋樹脂を高速撹拌器を用いて予備混合し、黒色顔料を添加し、前記混合物を比較的均一なペーストを形成するように攪拌する。その後、前記ペーストを三本ロールミルにかけ、顔料を分散する。その際、ASTM D1210、D333、及びD1316の規格に従って、Hegeman粒度測定器(Byk−Gardner, Silver Spring MD)における粒度が、少なくとも6.0となるようにする。その後、攪拌下にて残りの材料を混合する。その結果生じた組成物を、4”×5”(10.2cm×12.7cm)ソーダ石灰ガラスパネル上に、200メッシュのポリエステルスクリーンを用いて、3”×3”(7.6cm×7.6cm)の正方形にスクリーン印刷する。印刷されたパネルは、その後、205℃(400°F)のオーブン中で20分間硬化させる。
フィルムの強度は次のように試験する。ポリビニルブチラール(PVB)フィルムを一辺が2インチ(58mm)の正方形に切り分ける。PVB方形の中心に、約1.5cmの切れ目を辺に平行に入れる。バネばかりとの接続点として、ホームセンターで入手可能な2つの軟鋼のL字型ブラケットを使用する。ブラケットは各端に穴を有するものを用いる。2つの「L字型」ブラケットを背合わせに設置し、PVB方形を直立アームにかぶせ、フィルムが水平アームと重なるように滑り落とす。その後、ブラケット及びフィルム集合体を、硬化プリントの中央に設置し、全ユニットを205℃のオーブン中に7分間置いて、有機プリントの表面へアセタールフィルムを融解させる。
オーブンで融解した後、ブラケットは、厚く、透明なPVB層によって有機プリントに貼り付けられている。この集合体は、その後、最低1時間冷蔵庫中に置いておく。引っ張り試験の実施上、PVBの内部伸縮によって押し上げ力が緩和されないように、冷蔵によりアセタールの柔軟性を低減する。
冷蔵庫から集合体を出した後、バネばかりを垂直なブラケットの先端の穴に引っ掛け、一度に間断なく引っ張る。サンプルが温まり、PVBが弾性を取り戻す時間を与えないように注意を払う必要がある。試験中にガラスが破損する場合は、ガラス板が固定されるように、留め具または他のホルダーを使用すればよい。十分な力が加えられたら、アセタール/ブラケット集合体は、コーティングされたガラス板から離脱するであろう。アセタール及びコーティング間の結合を壊すために必要な力は、バネばかりから読み取ることができる。
図1に示すように、実施例1の処方の引っ張り強さの最高値(100ポンドのPVB引っ張り度最大値)は、当量比0.474においてもたらされた。このレベルの上下では、著しく弱い接着力が観察された。他の処方では、他の含有物の量と同様に(メラミン+ポリエステル)の初期重量を一定に維持したまま、メラミン及びポリエステルの相対量を変えた(図1中、左から右に行くにつれてメラミン含量を増加させた)。
理論を限定するものではないが、前記効果は、インクの内部ポリマーの完全性と、アセタールフィルムとインクフィルム間におけるポリマー間浸透性とのバランスにあるように思われる。より低い比では、耐溶剤性はごく低く、アセタールが除去されるとフィルムは破れるようである。より高い比では、耐溶剤性が非常に優れ、アセタールは、インクの崩壊を伴わずにインクフィルムから離脱する。最高値では、耐溶剤性は最低限となり、他の領域でインクが完全に除去される一方で、一部の領域でアセタールがガラスに残っている一部のインクから離れる。本発明者らは、この挙動を次のことを意味すると解釈する。アセタールは最低の当量比でインクフィルムに浸透するが、インクフィルムの架橋が非常に弱いため、アセタール引っ張り試験が内部ポリマーの断裂及びフィルムの縦方向への切断をもたらす。より高い等量比では、架橋密度がポリマー間浸透を抑制するに十分な高さであるため、アセタールはインクフィルム上に分離されたままとなり、引っ張られると容易に離脱する。
実施例2における第二の試験には、エポキシ−ジシアンジアミド系を使用した。図2は、当量比0.48から0.96において、引っ張り強さがかなり低いことを示している。当量比約0.48において、アセタールフィルムは引っ張り試験中、容易に離脱し、基本的にポリマー間浸透を示さない。当量比0.48において、インクフィルムは引き裂かれる。これは、インクフィルム内での内部ポリマーの完全性の低さを除けば、アセタールによるインクフィルム内への浸透と解釈できる。本発明者らは、架橋密度がインクフィルムの完全性が損なわれるレベルに低減するまで、エポキシ−ジシアンジアミド系はアセタールによるポリマー間浸透に耐えると考えている。
アセトンの二重摩擦によって計測した耐溶剤性は、両方の系に対する上記の解釈と一致する。綿布をアセトン中で湿らせ、硬化したポリエステルメラミンコーティング層を渡るように前後に手で擦った。一度の「前後」サイクルが、「二重摩擦」一回である。ポリエステル−メラミン系は、当量比0.875以上において、50回を超える二重摩擦に耐える。当量比0.474及び0.685では、耐溶剤性は20回の二重摩擦に下落し、当量比が低くなるほど、一度の摩擦でフィルムが容易に剥がれた。エポキシ−ジシアノジアミド系は、先と同様に耐性が一度の摩擦に落ちる最低値を除き、全ての比において50回を超える二重摩擦に耐える。
実施例3における第三の試験は二成分系を含む。前記二成分系において、「A」成分は実施例1のポリエステル処方によって表されるが、Cyme l303に代えてCoronate HXLV(ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート架橋剤)を使用した。図3に示すように、フィルムのPVBへの接着性は、メラミン架橋剤の場合と同様に、NCOのOHに対する比率が減少するにつれて増加した。
メラミンと異なり、架橋剤比率が減少するにつれてPVB接着性は増加し続け、最低比において最も強い結合が計測された。このレベルにおいて、硬化フィルムは実用性を有さなかった。なぜならば、その内的結合度が非常に低く、アセタールがインクの乗った表面に対して溶解し、アセタールフィルムがその場で縮んだ際に、インクフィルムが可視的な隙間を形成したためである。全体的傾向がメラミンに見られるものと類似する一方で、全体的なアセタール結合の強さは、イソシアネート架橋フィルムに対して低い。
付加的な効果及び修飾は、当業者によって容易に想起するであろう。したがって、本発明は、その広い解釈において、ここに記載される特定の記載及び実施例により制限されるものではない。それゆえに、添付の請求項及びその同等物によって与えられるような全体的な発明のコンセプトの精神または範囲から逸脱することなく、様々な修飾をなすことが可能である。
図1は、メラミン架橋剤及びポリエステル間の当量比に関し、積層ポリエステルメラミン層からのPVB層の剥離に要する引っ張り強さをポンドで示したグラフである。 図2は、エポキシ−ジシアンジアミド架橋剤及びポリエステル間の当量比に関し、積層ポリエステルメラミン層からのPVB層の剥離に要する引っ張り強さをポンドで示したグラフである。 図3は、ヘキサメチレンジイソシアネート架橋剤及びポリエステル間の当量比に関し、積層ポリエステルメラミン層からのPVB層の剥離に要する引っ張り強さをポンドで示したグラフである。

Claims (20)

  1. 次の(a)〜(d)を含むことを特徴とする装飾ガラス構造の形成方法。
    (a)硬化前に第一ガラス基板へ、下記(i)〜(iii)を含む有機顔料パッケージを適用する段階、
    (i)架橋可能な熱硬化樹脂、
    (ii)熱硬化樹脂を架橋することのできる架橋剤、及び、
    (iii)顔料、
    (b)第一基板上に硬化層を形成するために、前記架橋剤及び熱硬化樹脂を硬化する段階、
    (c)アセタール層及び前記硬化層が、第一基板と第二ガラス基板の間に位置するように、硬化層上にアセタール層及び第二のガラス基板を積層する段階、
    (d)前記アセタール層を流動させ、アセタール層を硬化層と相互浸透させるため、第一及び第二積層ガラス基板を加熱する段階。
  2. 硬化する前に、架橋剤及び熱硬化樹脂が、約0.2から約1.2の当量比で含まれていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 硬化する前に、架橋剤及び熱硬化樹脂が、約0.4から約0.9の当量比で含まれていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 架橋剤がメラミン−ホルムアルデヒドであり、熱硬化樹脂がポリエステルであって、且つ、硬化前における架橋剤のポリエステルに対する当量比が、約0.45から約0.7であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 熱硬化樹脂が、ポリエステル、ウレタン、ビニルポリマー、アクリル、スチレン、ポリオレフィン、ポリカーボネート、その共重合体及び混合物からなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 架橋剤が、アミン、アミノ樹脂、アミド樹脂、イソシアネート、尿素、及びジアルデヒドからなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 架橋剤が、メラミン、アセトグアナミン、ベンゾグアナミン、尿素、及びその組み合わせからなる群より選択されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 架橋剤が、ジフェニルメタンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、メチレンビス−シクロへキシルイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、メチルイソシアネート、及びポリメチレンポリフェニルイソシアネートからなる群より選択されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 架橋剤が、完全にアルキル化されたメラミンホルムアルデヒド樹脂、部分的にアルキル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂、及び高イミノ化したメラミンホルムアルデヒド樹脂からなる群より選択されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記顔料パッケージが、さらに(a)〜(f)の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
    (a)界面活性剤、
    (b)接着促進剤、
    (c)酸触媒、
    (d)光安定剤、
    (e)溶剤、
    (f)レオロジー調整剤。
  11. 前記顔料が、アゾ染料、シアニン染料、ピリジン染料、ジオキサン染料、スチルベン染料、クマリン染料、ローダミン染料、オキサジン染料、キノン染料、アントラキノン染料、及びナフタルイミド染料、キナクリドン、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ジスアゾイエロー、ジブロモアントアントロン、ジオキサンバイオレット、1,4−ビス(2−メチルスチリル)ベンゼン、及びトランス−4,4'−ジフェニルスチルベンからなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記顔料が、鉄顔料、コバルト顔料、カドミウム顔料、クロム顔料、銅水銀顔料、チタン顔料、亜鉛顔料、鉛顔料、マグネシウム顔料、マンガン顔料、及びバナジウム顔料からなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記顔料が、カーボンブラック、二酸化チタン、Fe、Fe、V、CoO−Al−TiO−Cr、CoO−Al、CeO、ZrO、酸化亜鉛、マグネシウムフェライト、硫化水銀、硫セレン化カドミウム、クロム酸モリブデン、ジルコン、銅クロムブラック、鉄ニッケルマンガンクロムブラック、コバルトアルミニウムブルー、亜鉛鉄クロムブラウン、鉄コバルトクロムからなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記顔料パッケージが、
    (a)約60から約85重量%の熱硬化樹脂+架橋剤と、
    (b)約5から約15重量%の顔料と、
    (c)さらに溶剤と、
    を含み、
    前記溶剤が、約3から約15重量%の範囲で顔料パッケージ中に存在していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記顔料パッケージの組成が、下記(a)〜(i)を含むものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
    (a)約60から約65重量%の熱硬化樹脂、
    (b)約7から約13重量%の架橋剤、
    (c)約5から約10重量%の顔料、
    (d)約0.1から約1重量%の界面活性剤、
    (e)約0.1から約3重量%のレオロジー調整剤、
    (f)約0.1から約1重量%の接着促進剤、
    (g)約0.1から約4重量%の光安定剤/遮蔽剤、
    (h)約5から約15重量%の溶剤、
    (i)約0.1から約2重量%の触媒。
  16. 前記熱硬化樹脂が、約200から約1500の水酸基当量を有するポリエステル樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記装飾ガラス構造が、自動車ガラスの平面部であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 有機顔料パッケージを第一ガラス基板へ適用する前に、第一及び第二ガラス基板が曲げられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 第一ガラス基板へ有機顔料パッケージを適用する(a)段階の間に、スクリーン印刷、ロールコーティング、エアアシスト噴霧、エアレス噴霧、インクジェット、回転スクリーン印刷、熱転写リボン、静電ディスク、及び静電ベルからなる群より選択される技術が使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 第一及び第二ガラス基板が、顔料組成物を適用する前に曲げられ、
    前記顔料組成物がインクジェット印刷によって第一ガラス基板へ適用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2007558044A 2005-02-28 2006-02-15 合わせガラスの装飾方法 Active JP4990167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65702005P 2005-02-28 2005-02-28
US60/657,020 2005-02-28
US11/344,950 US20060191625A1 (en) 2005-02-28 2006-02-01 Method of decorating laminated glass
US11/344,950 2006-02-01
PCT/US2006/005405 WO2006093671A2 (en) 2005-02-28 2006-02-15 Method of decorating laminated glass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008531457A JP2008531457A (ja) 2008-08-14
JP4990167B2 true JP4990167B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=36930970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007558044A Active JP4990167B2 (ja) 2005-02-28 2006-02-15 合わせガラスの装飾方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20060191625A1 (ja)
EP (1) EP1853422B1 (ja)
JP (1) JP4990167B2 (ja)
KR (1) KR101286507B1 (ja)
WO (1) WO2006093671A2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005018246A1 (de) * 2005-04-19 2006-10-26 Schott Ag Glas- oder Glaskeramik-Artikel mit dekorativer Beschichtung
US7781493B2 (en) 2005-06-20 2010-08-24 Dow Global Technologies Inc. Protective coating for window glass
US7786183B2 (en) * 2005-06-20 2010-08-31 Dow Global Technologies Inc. Coated glass articles
TR201904597T4 (tr) * 2005-09-14 2019-05-21 Ferro Corp Donma etki̇leri̇ üretmek üzere uzatilmiş firinlama aralikli emayeler
US9193880B2 (en) * 2006-12-19 2015-11-24 Dow Global Technologies Llc Adhesion promotion additives and methods for improving coating compositions
CN101553351B (zh) * 2006-12-19 2012-09-05 陶氏环球技术公司 包封的嵌板组件及其制造方法
EP2122638B1 (en) * 2006-12-19 2012-11-07 Dow Global Technologies LLC Improved composites and methods for conductive transparent substrates
US20080200591A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Isao Noda Melt Processable Reactive Pellets Capable of Forming Ester Condensates and Process for Forming Melt Processable Reactive Pellets
US20080206504A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Richard Allen Hayes Decorative Safety Glass
US20100068486A1 (en) * 2007-03-09 2010-03-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Automobile window material, automobile, antifog treatment coating liquid and antifog article
US20080233371A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Richard Allen Hayes Decorative safety glass
US7560401B2 (en) * 2007-04-20 2009-07-14 Johnson Matthey Public Limited Company Frits and obscuration enamels for automotive applications
EP2207756B1 (en) * 2007-09-24 2017-12-06 Dip Tech. Ltd. Liquid etching composition and etching method for drop on demand inkjet printing
EP2225339B1 (en) 2007-12-18 2016-06-29 Dow Global Technologies LLC Protective coating for window glass having enhanced adhesion to glass bonding adhesives
WO2010116867A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 富士フイルム株式会社 導電性ポリマー組成物、導電性硬化膜、及び、有機電界発光素子
US8816012B2 (en) 2010-08-18 2014-08-26 Ferro Corporation Curable acrylate based printing medium
CN103596896A (zh) 2011-05-31 2014-02-19 费罗公司 低挥发性有机组分介质
EP2617690B1 (en) * 2012-01-19 2017-11-22 Corning Incorporated Method of decorating chemically strengthened glass
FR2994190B1 (fr) * 2012-07-31 2014-08-08 Saint Gobain Composition coloree serigraphiable sur une feuille de materiau polymere
MX2015007463A (es) 2012-12-14 2015-09-16 Ferro Corp Metodo de fabricacion de estructura de vidrio de multiples capas.
US20140283980A1 (en) 2013-01-14 2014-09-25 Juifeng Lee Methods for creating tempered glass art furniture and accessories
US20150197667A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyester polymers comprising lignin
US10577279B2 (en) 2015-01-26 2020-03-03 Ferro Corporation Grain boundary healing glasses and their use in transparent enamels, transparent colored enamels and opaque enamels
KR102543166B1 (ko) * 2015-06-02 2023-06-14 코닝 인코포레이티드 유리-유리 적층 구조를 갖는 판유리를 포함하는 유리 적층물
CN107921750A (zh) * 2015-08-11 2018-04-17 阿尔孔有限公司 设计制品及用于制造其的方法
EP3181642A1 (en) 2015-12-14 2017-06-21 Cappelle Pigments nv Method for manufacturing azoic pigments
DE102015122034A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Ferro Gmbh Thermoplastische Siebdruckpaste
WO2017109786A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Kornit Digital Ltd. Rub-resistant inkjet composition
KR20180121568A (ko) 2016-03-09 2018-11-07 코닝 인코포레이티드 복합적으로 굽은 유리 제품의 냉간 형성
CN115570743A (zh) 2016-06-28 2023-01-06 康宁公司 将薄强化玻璃层压到用于装饰和显示器盖应用的曲面成型塑料表面
KR102434980B1 (ko) 2016-07-05 2022-08-22 코닝 인코포레이티드 냉간-형성 유리 물품 및 그의 조립 방법
US11384001B2 (en) 2016-10-25 2022-07-12 Corning Incorporated Cold-form glass lamination to a display
FR3061074B1 (fr) * 2016-12-23 2021-05-28 Saint Gobain Vitrage feuillete colore
EP3978236A1 (en) 2017-01-03 2022-04-06 Corning Incorporated Vehicle interior system
US11016590B2 (en) 2017-01-03 2021-05-25 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and display or touch panel and methods for forming the same
FR3064528B1 (fr) * 2017-03-29 2019-04-05 Saint-Gobain Glass France Vitrage feuillete avec empilement de couches.
US11260629B2 (en) 2017-05-15 2022-03-01 Corning Incorporated Laminate having organic ink decoration and high impact resistance
JP7357546B2 (ja) 2017-05-15 2023-10-06 コーニング インコーポレイテッド 輪郭形成済みガラス物品及びその作製方法
EP3655282B1 (en) 2017-07-18 2023-02-15 Corning Incorporated Vehicle interior system comprising a cold formed complexly curved glass article
JP7124065B2 (ja) 2017-09-12 2022-08-23 コーニング インコーポレイテッド デッドフロントガラスのための触覚エレメントおよびその製造方法
TWI806897B (zh) 2017-09-13 2023-07-01 美商康寧公司 用於顯示器的基於光導器的無電面板、相關的方法及載具內部系統
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
TWI844520B (zh) 2017-10-10 2024-06-11 美商康寧公司 具有改善可靠性的彎曲的覆蓋玻璃的車輛內部系統及其形成方法
WO2019103469A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Corning Precision Materials Co., Ltd. Aspheric mirror for head-up display system and methods for forming the same
JP7274480B2 (ja) 2017-11-30 2023-05-16 コーニング インコーポレイテッド 曲面ミラーを成形する真空成形装置、システム及び方法
US11767250B2 (en) 2017-11-30 2023-09-26 Corning Incorporated Systems and methods for vacuum-forming aspheric mirrors
US11634358B2 (en) 2018-01-03 2023-04-25 Ferro Corporation Polycarbonate diol coating composition for caustic and UV resistance
WO2019177952A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
KR20210032976A (ko) 2018-07-16 2021-03-25 코닝 인코포레이티드 냉간-벤딩 유리 기판을 갖는 차량 내부 시스템 및 이를 형성하기 위한 방법
EP3771695A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Corning Incorporated Method and system for cold-forming glass
KR102104048B1 (ko) * 2019-11-13 2020-04-23 최원대 하프미러용 실크스크린 잉크 조성물을 이용한 거울효과를 갖는 가전제품 전면 패널 및 그 제조방법
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same
KR102266500B1 (ko) * 2020-12-18 2021-06-18 주식회사 영테크산업 유리 코팅용 조성물 및 그 제조방법
US11773011B1 (en) 2022-07-08 2023-10-03 Agc Automotive Americas Co. Glass assembly including a conductive feature and method of manufacturing thereof
US12071365B2 (en) 2022-07-08 2024-08-27 Agc Automotive Americas Co. Glass assembly including a performance-enhancing feature and method of manufacturing thereof
US12090729B2 (en) 2022-07-08 2024-09-17 Agc Automotive Americas Co. Glass assembly including an opaque boundary feature and method of manufacturing thereof
FR3139752A1 (fr) * 2022-09-16 2024-03-22 Aurys Industries procédé de revêtement d’un panneau de verre feuilleté et panneau de verre feuilleté revêtu

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919150A (en) * 1970-11-25 1975-11-11 Owens Illinois Inc Hydroxy functional acrylic ink
DE2629779C3 (de) * 1976-07-02 1985-04-04 Saint Gobain Verfahren zur Herstellung einer zweischichtigen Folie mit Selbstheileigenschaften unter Verwendung von Polyurethanen als Splitterschutzschicht eines Sicherheitsglases
US4173672A (en) * 1977-09-06 1979-11-06 Mannheim Jose R Decorated safety glass
US4164602A (en) * 1977-10-07 1979-08-14 Monsanto Company Abrasion resistant polyvinyl acetal coated article
FR2407899A1 (fr) * 1977-11-03 1979-06-01 Jacques Guerrini Procede pour la fabrication du verre feuillete et produit obtenu selon ledit procede
EP0006206B1 (en) * 1978-06-21 1982-11-24 Teijin Limited Melamine group-containing acrylates and/or methacrylates, polymerizable and curable composition thereof, molded article made of the polymerized and cured composition and resin molded article coated with the composition
JPS6119921Y2 (ja) * 1980-08-28 1986-06-16
US4900763A (en) * 1988-02-26 1990-02-13 Ciba-Geigy Corporation Ultraviolet radiation curable vehicles
US5185390A (en) * 1990-03-07 1993-02-09 Ppg Industries, Inc. Water strippable photochromic resin composition
GB9104171D0 (en) * 1991-02-27 1991-04-17 British Ceramic Res Ltd Improved ink
US5350830A (en) * 1992-11-27 1994-09-27 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
US5322870A (en) * 1992-12-29 1994-06-21 Board Of Regents, Northern Illinois University Additive package for in situ phosphatizing paint, paint and method
US5468603A (en) * 1994-11-16 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photothermographic and thermographic elements for use in automated equipment
US5549929A (en) * 1995-02-17 1996-08-27 Ferro Corporation Screen printable decorative coating composition
US5876493A (en) * 1995-11-03 1999-03-02 Basf Corporation Stabilization of inorganic pigments in aqueous media
JP3250782B2 (ja) * 1995-12-25 2002-01-28 セントラル硝子株式会社 積層体
US6432544B1 (en) * 1998-12-18 2002-08-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Aminoplast resin photochromic coating composition and photochromic articles
JP4386986B2 (ja) * 1999-03-31 2009-12-16 株式会社日本触媒 無機系微粒子含有組成物とその用途および分散剤
US6689457B1 (en) * 1999-04-14 2004-02-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive coatings applied by internally charged electrostatic sprayers
US6231654B1 (en) * 1999-04-30 2001-05-15 Macdermid Acumen, Inc. Ink composition and a method of making the ink composition
US6191199B1 (en) * 1999-05-03 2001-02-20 Ciba Speciatly Chemicals Corporation Stabilized adhesive compositions containing highly soluble, high extinction photostable hydroxyphenyl-s-triazine UV absorbers and laminated articles derived therefrom
US6720082B1 (en) * 1999-08-25 2004-04-13 Bridgestone Corporation Glass improved in impact resistance
JP2001152137A (ja) 1999-11-26 2001-06-05 Central Glass Co Ltd 防曇性被膜形成基材およびその製造方法
EP1477466A1 (en) 1999-11-19 2004-11-17 Central Glass Company, Limited Article with antifogging film and process for producing same
US6797396B1 (en) * 2000-06-09 2004-09-28 3M Innovative Properties Company Wrinkle resistant infrared reflecting film and non-planar laminate articles made therefrom
WO2002016132A1 (fr) * 2000-08-18 2002-02-28 Teijin Chemicals, Ltd. Structure stratifiee d'aspect attrayant et son utilisation
US6558753B1 (en) * 2000-11-09 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Inks and other compositions incorporating limited quantities of solvent advantageously used in ink jetting applications
JP2003096398A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Dainippon Ink & Chem Inc 塗膜形成方法
US7704342B2 (en) * 2001-12-27 2010-04-27 Solutia, Inc. Glass lamination process
US6818281B2 (en) * 2002-07-30 2004-11-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Insert for windshield assembly
DE10255507A1 (de) 2002-11-27 2004-06-17 Karl-Heinz Wendt Beschichtete Gläser und Verfahren zu deren Herstellung
BE1015586A3 (ja) 2003-07-01 2005-06-07 Glaverbel

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006093671A2 (en) 2006-09-08
EP1853422A4 (en) 2011-08-24
KR101286507B1 (ko) 2013-07-23
KR20070107003A (ko) 2007-11-06
EP1853422B1 (en) 2013-04-10
US20060191625A1 (en) 2006-08-31
EP1853422A2 (en) 2007-11-14
US7955470B2 (en) 2011-06-07
US20100071837A1 (en) 2010-03-25
WO2006093671A3 (en) 2009-04-30
JP2008531457A (ja) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990167B2 (ja) 合わせガラスの装飾方法
US20170157897A1 (en) Vehicle glass article
CA2914897C (en) Photocurable coating composition and its use
KR101161369B1 (ko) 디지털 인쇄층을 구비하는 금속 질감을 갖는 투명 장식 패널
CN100513501C (zh) 粘合增强涂料组合物,使用它的方法以及所生产的涂覆的或层压的制品
KR101887722B1 (ko) 장식 시트 및 이것을 사용한 장식 수지 성형품
WO2017068368A1 (en) Process for manufacturing a glazing and glazing thereby produced
JP2010533085A (ja) 装飾用ポリビニルブチラールソーラーコントロール積層体
EP1757442A2 (en) Articles comprising nanoparticles
JP2008545878A (ja) ナノ粒子太陽光制御コンセントレート
CN101668629A (zh) 高对比度装饰片材和层压体
CN101372537A (zh) 用于硬涂布层的组合物、使用该组合物的硬涂布膜以及包含该硬涂布膜的抗反射膜
CN101505958A (zh) 装饰夹层玻璃的方法
KR102238910B1 (ko) 적층판 및 표면보호판
JP7310213B2 (ja) 転写型ハードコートフィルム、及び当該フィルムを利用したハードコート体の製造方法
KR102707105B1 (ko) 내후성이 개선된 데코 필름
CN113165353B (zh) 用于交通工具外部的装饰膜
CN116997464A (zh) 玻璃层叠体制品和用于其的粘合剂组合物
AU2020373975B2 (en) Retroreflective sheet
JP2004276358A (ja) 化粧シート及びそれを用いた金属化粧板
KR20210078618A (ko) 내후성 개선 시트
TW202348759A (zh) 窗膜
JP2016089483A (ja) 内装用化粧材、及び内装用化粧材の製造方法
CN115335442A (zh) 微球涂覆的聚氨酯制品及其制备方法
KR20230173062A (ko) 전사 필름 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4990167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250