JP4986798B2 - 給紙カセット,画像形成装置 - Google Patents

給紙カセット,画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4986798B2
JP4986798B2 JP2007260499A JP2007260499A JP4986798B2 JP 4986798 B2 JP4986798 B2 JP 4986798B2 JP 2007260499 A JP2007260499 A JP 2007260499A JP 2007260499 A JP2007260499 A JP 2007260499A JP 4986798 B2 JP4986798 B2 JP 4986798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
feed cassette
roller
transport roller
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007260499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009091050A (ja
Inventor
一寿 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2007260499A priority Critical patent/JP4986798B2/ja
Publication of JP2009091050A publication Critical patent/JP2009091050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986798B2 publication Critical patent/JP4986798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は,プリンタ装置や複写機,ファクシミリ装置,これらの複合機などの画像形成装置に用いられる給紙カセットに関し,特に,給紙カセットの画像形成装置からの離脱防止を図る技術に関するものである。
プリンタ装置や複写機,ファクシミリ装置,これらの複合機などの画像形成装置では,印字出力に用いられる用紙を収容する給紙カセットが着脱可能に設けられる。
ここで,給紙カセットは,該給紙カセット及び画像形成装置に設けられた係合部の係合によって,該画像形成装置に装着された状態で保持される(例えば,特許文献1参照)。以下,図3,4を用いて具体例について説明する。
図3に示すように,給紙カセットX1は,該給紙カセットX1に設けられたレール101を,プリンタ装置Y1のカセット装着部200に設けられたレール201に沿わせて着脱される。
ここで,前記給紙カセットX1のレール101には,前記プリンタ装置Y1のレール201に設けられた凹部202に対応する位置に嵌合部102が設けられている。これにより,前記給紙カセットX1が前記プリンタ装置Y1に装着されると,前記嵌合部102が前記凹部202に嵌合し,前記給紙カセットX1は,前記プリンタ装置Y1からの引き出しがロックされた状態となる。
なお,ユーザによる引き抜き操作によって,前記給紙カセットX1に対して引き出し方向にある程度大きな力が作用すると,前記嵌合部102及び前記凹部202の嵌合が解除されて,該給紙カセットX1は引き出される。このとき,前記嵌合部102及び前記凹部202の係合力は,前記給紙カセットX1の自重に依存することになるが,例えば前記嵌合部102を弾性部材などで前記凹部202方向に付勢すれば,前記係合力を高めることが可能である。
ところで,前記プリンタ装置Y1において前記給紙カセットX1から不図示の画像形成部に向けて用紙を搬送するための各種のローラ部材が,前記プリンタ装置Y1及び前記給紙カセットX1に分けて設けられることがある。
具体的に,図3に示すように,前記プリンタ装置Y1側には,ピックアップローラ211,分離ローラ212,及び搬送ローラ213が設けられる。一方,前記給紙カセットX1は,該給紙カセットX1が前記プリンタ装置Y1に装着されたときに前記分離ローラ212及び前記搬送ローラ213に接触する分離ローラ112及び搬送ローラ113と,両端が前記搬送ローラ112及び前記給紙カセットX1の筐体111に連結されたバネ部材114とを有している。
前記分離ローラ112は,既定の設定トルク以下の回転トルクによる回転を規制するトルクリミッタを有しており,前記分離ローラ212の用紙搬送方向の回転駆動によって前記設定トルクを超える回転トルク(以下,「分離トルク」という)が作用した場合に用紙搬送方向に回転する。
前記搬送ローラ113は,前記給紙カセットX1が前記プリンタ装置Y1に装着されたときに,該プリンタ装置Y1に設けられた前記搬送ローラ213と前記給紙カセットX1の着脱方向に並設され,該搬送ローラ213に接触することにより,該搬送ローラ213と共に用紙を搬送する一対の搬送ローラを構成する。
前記バネ部材114は,前記搬送ローラ113を前記搬送ローラ213の方向(図3における左方向)に付勢するものである。これにより,前記給紙カセットX1が前記プリンタ装置Y1に装着されたときに,前記搬送ローラ113,213の圧接度合いが高められる。
そして,前記給紙カセットX1が前記プリンタ装置Y1に装着されると,図4に示すように,前記プリンタ装置Y1では,前記給紙カセットX1から用紙を一枚ずつ取り出すための用紙搬送機構が形成される。
具体的に,前記給紙カセットX1の用紙収容部に収容された用紙は,前記ピックアップローラ211の回転駆動によって取り出されて,一対の前記分離ローラ112,212によって分離される。分離された一枚の用紙は,一対の前記搬送ローラ113,213によって不図示の画像形成部に向けて搬送される。
特開平2−221031号公報
ところで,図3,4に示した構成では,前記バネ部材114が,前記給紙カセットX1の前記プリンタ装置Y1からの離脱方向と同じ水平方向上で,前記搬送ローラ113及び前記筐体111に連結されているため,前記搬送ローラ113を前記搬送ローラ213方向に付勢することにより,前記筐体111には,前記給紙カセットX1が前記プリンタ装置Y1から離脱する方向への反力(例えば,900gf程度)が作用することになる。
そのため,前記搬送ローラ113,213の圧接度合いを高めるべく,前記バネ部材113による前記搬送ローラ113の付勢力を高めると,前記給紙カセットX1に対して前記プリンタ装置Y1から離脱する方向に作用する反力も大きくなり,該給紙カセットX1が離脱しやすくなる。そのため,前記給紙カセットX1の離脱防止が十分に図られていなければ,前記搬送ローラ113,213の間を用紙が通過する際や,前記プリンタ装置Y1で発生する振動などによって前記給紙カセットX1が不意に離脱してしまうことも考えられる。
特に,前記したように前記分離ローラ112が前記給紙カセットX1に設けられている場合には,前記分離ローラ212の回転駆動によって前記分離ローラ112に作用する回転トルク(例えば,400gf・cm程度)も,前記給紙カセットの離脱方向への力となる。この場合には,前記バネ部材114による反力及び前記分離ローラ112の分離トルクの合計(例えば,1.3kgf程度)が,前記給紙カセットX1の離脱方向の力になるため,該給紙カセットX1が離脱しやすくなるという問題が生じる。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,給紙カセットから用紙を搬送する一対の搬送ローラが給紙カセット及び画像形成装置に分けて設けられる構成において,前記給紙カセットの前記画像形成装置からの離脱防止を図りつつ,前記一対の搬送ローラの圧接度合いを高めることのできる給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は,当該給紙カセットが着脱される画像形成装置に設けられた第1の搬送ローラと当該給紙カセットの着脱方向に並設され,前記第1の搬送ローラの用紙搬送方向への回転駆動により該第1の搬送ローラと共に用紙を搬送する第2の搬送ローラと,前記第2の搬送ローラを当該給紙カセットの着脱方向における前記第1の搬送ローラの方向に付勢する付勢手段と,前記画像形成装置に設けられた被係合部に係合することにより当該給紙カセットの前記画像形成装置からの離脱方向への移動を制限する係合部とを備えてなる給紙カセットに適用されるものであって,前記第2の搬送ローラ及び前記係合部が可能に設けられてなり,前記付勢手段が,前記係合部に対して当該給紙カセットの着脱方向と異なる方向に連結された弾性を有する弾性部材と,前記係合部が前記被係合部に接触することにより前記弾性部材に作用する反力を,前記第2の搬送ローラを当該給紙カセットの着脱方向における前記第1の搬送ローラの方向に付勢する力に変換して前記第2の搬送ローラに伝達する反力伝達部材とを含んでなることを特徴とする給紙カセットとして構成される。
このような構成によれば,前記第2の搬送ローラが前記第1の搬送ローラの方向に付勢されることによって該第2の搬送ローラに作用する前記給紙カセットの前記離脱方向の反力が,該離脱方向と異なる方向に分力されることになる。また,前記第2の搬送ローラを前記第1の搬送ローラの方向に付勢する手段と,前記係合部を前記被係合部に付勢する手段とを前記弾性部材で兼用しているため,前記第1の搬送ローラ及び前記第2の搬送ローラの圧接度合いを高めることで,前記係合部及び前記被係合部の係合力も同時に高まることになる。
従って,本発明によれば,前記給紙カセットの離脱防止を図りつつ,前記第1の搬送ローラ及び前記第2の搬送ローラの圧接度合いを高めることができる。
特に,前記画像形成装置に設けられた第1の分離ローラの回転駆動によって既定の設定トルクを超える回転トルクが作用した場合に回転する第2の分離ローラを更に備えてなり,前記第2の分離ローラが,前記第1の分離ローラから作用する回転トルクによって前記給紙カセットの前記画像形成装置からの離脱方向の力を受けるように配置されてなる給紙カセットでは,前記設定トルクが大きくなるほど前記給紙カセットが離脱しやすくなる。
しかしながら,本発明を適用すれば,前記第2の搬送ローラに作用する前記給紙カセットの前記離脱方向の反力が該離脱方向と異なる方向に分力されるため,その分,前記設定トルクを大きく設定して用紙の分離力(さばき力)を高めることが可能となる。
なお,前記弾性部材は,前記係合部に対して当該給紙カセットの着脱方向と略垂直な方向に連結されたものであることが望ましい。これにより,前記給紙カセットに対して前記離脱方向に作用する力をできるだけ減少させることができる。
また,前記反力伝達部材の具体例としては,前記係合部が前記被係合部に接触することにより前記弾性部材に作用する反力を受け,所定の回転軸を中心に回転することにより前記反力を前記第2の搬送ローラの回転軸に伝達することで,該第2の搬送ローラを当該給紙カセットの着脱方向における前記第1の搬送ローラの方向に付勢するものが考えられる。
ところで,本発明は,前述した給紙カセットを備えてなる画像形成装置の発明として捉えることも可能である。
本発明によれば,前記第2の搬送ローラが前記第1の搬送ローラの方向に付勢されることによって該第2の搬送ローラに作用する前記給紙カセットの前記離脱方向の反力が,該離脱方向と異なる方向に分力されることになる。また,前記第2の搬送ローラを前記第1の搬送ローラの方向に付勢する手段と,前記係合部を前記被係合部に付勢する手段とを前記弾性部材で兼用しているため,前記第1の搬送ローラ及び前記第2の搬送ローラの圧接度合いを高めることで,前記係合部及び前記被係合部の係合力も同時に高まることになる。従って,本発明によれば,前記給紙カセットの離脱防止を図りつつ,前記第1の搬送ローラ及び前記第2の搬送ローラの圧接度合いを高めることができる。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係る給紙カセットXの概略構成図,図2は前記給紙カセットXがプリンタ装置Yに装着された状態を説明するための図である。また,図1(a)は前記給紙カセットXを側方から見た図,図1(b)は図1(a)におけるA−A矢視断面図,図1(c)は図1(a)におけるB−B矢視断面図である。同じく,図2(a)は前記給紙カセットXを側方から見た図,図2(b)は図2(a)におけるC−C矢視断面図,図2(c)は図2(a)におけるD−D矢視断面図である。
なお,本発明の実施の形態に係る給紙カセットXを有するプリンタ装置Y側の構成については,前述したプリンタ装置Y1(図3,4参照)と同様であるため,同じ符号を用いてその説明を省略する。
また,本発明の実施の形態に係るプリンタ装置Yは,本発明に係る画像形成装置の一例に過ぎず,本発明は,複写機,ファクシミリ装置,複合機などの各種の画像形成装置に適用可能である。
図1に示すように,前記給紙カセットXは,前記プリンタ装置Yの分離ローラ212(第1の分離ローラに相当)と共に一対の分離ローラを構成する分離ローラ1(第2の分離ローラに相当),前記プリンタ装置Yの搬送ローラ213(第1の搬送ローラに相当)と共に一対の搬送ローラを構成する搬送ローラ2(第2の搬送ローラに相当),及び当該給紙カセットXの離脱を防止するカセットロック機構3などを有して概略構成されている。前記給紙カセットXは,前記給紙カセットX1(図3,4参照)と同様に,該給紙カセットXに設けられたレール101を,前記プリンタ装置Yのレール201に沿わせて着脱される。
また,前記給紙カセットXは,一般的な給紙カセットに設けられた用紙リフトアップ機構や用紙整合機構などの他の構成要素も有しているが,これらについては従来と異なるところがないためここでは説明を省略する。
前記分離ローラ1は,前記給紙カセットXが前記プリンタ装置Yに装着されたときに,該プリンタ装置Yに設けられた前記分離ローラ212と接触することにより,該分離ローラ212と共に用紙を分離する一対の分離ローラを構成する。
前記分離ローラ1は,前記給紙カセットXの筐体4に回転軸1aで軸支されている。また,前記分離ローラ1は,従来と同様に既定の設定トルク(以下,「分離トルク」という)以下の回転トルクによる回転を規制するトルクリミッタ(不図示)を介して前記回転軸1aに連結されており,前記分離ローラ212の回転駆動によって前記分離トルクを超える回転トルクが作用した場合に用紙の搬送方向に回転する。
具体的に,前記ピックアップローラ211によって前記給紙カセットXの用紙収容部から取り出された用紙が一枚である場合には,前記分離ローラ212の回転駆動に作用する回転トルクが前記分離トルクを超えることになるため,前記分離ローラ1は,前記分離ローラ212に従動して用紙を前記搬送ローラ2,213に向けて搬送する。このとき,前記分離ローラ1は,前記分離ローラ212から作用する回転トルクによって前記給紙カセットXの前記プリンタ装置Yからの離脱方向の力を受けることになる。
一方,前記ピックアップローラ211によって取り出された用紙が2枚である場合には前記分離ローラ212の回転駆動に従動せず前記分離ローラ1側の用紙の搬送を妨げることによりその用紙を分離する。
前記搬送ローラ2は,前記給紙カセットXが前記プリンタ装置Yに装着されたときに,前記給紙カセットXの着脱方向において前記搬送ローラ213に接触するように該搬送ローラ213と並設されることにより,該搬送ローラ213と共に用紙を搬送する一対の搬送ローラを構成する。
前記搬送ローラ2は,前記筐体4の両側面に設けられた開口部41に回転軸2aで軸支されており,前記搬送ローラ213の回転駆動に従動することにより,前記分離ローラ1,212からの用紙を,不図示の画像形成部に向けて搬送する。
前記開口部41は,前記搬送ローラ2の回転軸2aを,図1における左右方向,即ち前記給紙カセットXの前記プリンタ装置Yへの着脱に対して概ね平行な方向に揺動可能に支持する長穴溝状の開口を有している。
前記プリンタ装置Yでは,前記給紙カセットXが前記プリンタ装置Yに装着されたとき,前記搬送ローラ2の回転軸2aが,前記カセットロック機構3によって前記搬送ローラ213の方向に付勢されることにより,該搬送ローラ2が前記搬送ローラ213に圧接される。以下,この点について詳述する。
図1に示すように,前記カセットロック機構3は,前記給紙カセットXの両側端部各々に設けられており,ロック部材31(係合部の一例),連動部材32,バネ部材33(弾性部材の一例),及び付勢部材34(反力伝達部材の一例)を有している。ここに,前記バネ部材33及び前記付勢部材34が,前記搬送ローラ2を前記給紙カセットXの着脱方向における前記搬送ローラ213の方向に付勢する付勢手段の一例である。
前記ロック部材31及び前記連動部材32は,前記筐体4の両側面に形成された溝状の開口部42に嵌挿されたシャフト31aで一体に支持されている。前記開口部42は,前記給紙カセットXの上下方向,即ち前記給紙カセットXの着脱方向に対して概ね垂直な方向に長穴溝状を成す開口を有しており,前記シャフト31aは,前記開口部42の開口内で同方向に揺動可能である。
前記ロック部材31は,前記プリンタ装置Yに設けられた前記凹部102(被係合部の一例)に係合することにより当該給紙カセットXの前記プリンタYからの離脱方向への移動を制限するものである。
前記バネ部材33は,弾性を有する伸縮バネであって,その両端が前記連動部材32及び前記付勢部材34に前記給紙カセットXの着脱方向と概ね垂直な方向(異なる方向の一例)に連結されたものである。前記バネ部材33は,前記連動部材32の上方向への移動によって圧縮されると,弾性によって前記付勢部材34に上方向の付勢力を作用させる。なお,前記バネ部材33は弾性部材の一例に過ぎず,該バネ部材33に換えて弾性を有する他の部材を用いてもよい。
前記付勢部材34は,前記筐体4の両側面に回転軸34aで軸支された扇形の板状部材であって,一方の直線面が前記搬送ローラ2の回転軸2aに接触している。前記付勢部材34の他方の直線面は,前記バネ部材33の前記連結部材32と反対側の端部に連結されている。
このように構成された前記付勢部材34は,前記ロック部材31が前記凹部202に接触して該ロック部材31が前記連動部材32と共に上方に移動することにより前記バネ部材33に作用する反力を,前記搬送ローラ2を前記給紙カセットXの着脱方向における前記搬送ローラ213の方向に付勢する方向の力に変換して該搬送ローラ2に伝達するものである。具体的に前記付勢部材34は,前記ロック部材31が前記凹部202に接触することにより前記ロック部材31に作用する反力を受けて前記回転軸34aを中心に回転し,前記反力を前記搬送ローラ2の回転軸2aに伝達することにより,前記搬送ローラ2を前記給紙カセットXの着脱方向における前記搬送ローラ213の方向に付勢する。
以下,図1及び図2を用いて,前記給紙カセットXの前記プリンタ装置Yへの装着前後の状態について説明する。なお,図2は,前記プリンタ装置Yに装着された前記給紙カセットXを抜き出した図であり,前記プリンタ装置Y側の構成の図示は省略している。
まず,図1に示すように,前記給紙カセットXが前記プリンタ装置Yに装着される前,前記カセットロック機構3では,前記ロック部材31及び前記連動部材32に嵌挿された前記シャフト32aが前記筐体4の開口部42の最下端部に位置している。このとき,前記バネ部材33から前記付勢部材34への矢印R1方向への付勢力は作用しておらず,或いは小さく,該付勢部材34による前記搬送ローラ2の回転軸2aへの矢印R2方向への付勢力は作用していない,或いは小さい。
一方,前記給紙カセットXが前記プリンタ装置Yに装着されると,図2に示すように,前記ロック部材31が,前記プリンタ装置Y側に設けられた前記レール201の凹部202(図2に示す一点鎖線)に係合した状態となる。この前記ロック部材31及び前記凹部202の係合によって,前記給紙カセットXの前記プリンタ装置Yからの引き出し方向への移動が制限される。
ここで,図2に示すように,前記ロック部材31は,前記プリンタ装置Yのレール201の凹部202に接触することにより前記筐体4の開口部42内で矢印R3方向に押し上げられる。このとき,前記ロック部材31と共に,前記シャフト31a及び前記連動部材32も同方向に移動する。このように,前記ロック部材31が前記凹部202に接触するときの反力によって,前記連動部材32が矢印R3方向に移動されると,その反力が前記バネ部材33に矢印R1方向の圧縮力として作用する。これにより,前記バネ部材33の弾性によって前記付勢部材34が矢印R1方向に付勢されることになる。
そして,前記バネ部材33から付勢を受けた前記付勢部材34は,前記回転軸34aを中心に矢印R4方向に回転して,前記搬送ローラ2の回転軸2aを矢印R2方向に付勢する。これにより,前記搬送ローラ2は,前記給紙カセットXの着脱方向における前記搬送ローラ213の方向(矢印R2方向)に付勢され,該搬送ローラ213に圧接されることになる。
即ち,前記給紙カセットXでは,前記ロック部材31が前記レール201の凹部202に接触することにより前記バネ部材33に作用する矢印R1方向の反力は,前記付勢部材34によって,前記搬送ローラ2を当該給紙カセットXの着脱方向における前記搬送ローラ213の方向に付勢する力に変換される。
逆に,前記搬送ローラ2が前記搬送ローラ213の方向に付勢されることによって該搬送ローラ2に作用する前記給紙カセットXの離脱方向の反力は,その一部が,前記付勢部材34によって,前記ロック部材31の前記凹部202への圧接力に変換されることになる。このように,前記給紙カセットXでは,前記搬送ローラ2,213の圧接による前記給紙カセットXの離脱方向の力を該離脱方向と異なる方向に分力することによって,該給紙カセットXの離脱防止が図られる。
また,前記バネ部材33の弾性力を大きくして前記搬送ローラ2の前記搬送ローラ213への圧接度合いを高める場合には,それに比例して,前記ロック部材31及び前記凹部202の係合力が高まることになり,前記給紙カセットXの離脱防止が図られる。
さらに,前記プリンタ装置Yでは,前記給紙カセットXに前記分離ローラ1が設けられているため,前記分離ローラ212の回転駆動により,前記分離ローラ1に対して,前記給紙カセットXの離脱方向への力が作用することになるが,前記したように,前記搬送ローラ2,213の圧接による前記給紙カセットXの離脱方向の力を該離脱方向と異なる方向に分力されるため,その分,前記分離ローラ1の分離トルクを大きく設定することも可能である。
なお,本実施の形態に係る前記給紙カセットXでは,前記ロック部材31が前記搬送ローラ2の下側に設けられている場合を例に挙げて説明したが,これに限られない。前記搬送ローラ2を前記搬送ローラ213方向に付勢することによって前記給紙カセットXに作用する離脱方向の反力を,該離脱方向とは別の方向に分力することができる構成であればよい。
例えば,前記ロック部材31が前記搬送ローラ2の側方に設けられていてもよい。なお,この場合には,前記プリンタ装置Yに設けられた前記凹部202も前記カセット装着部200の側方に設けられる。そして,前記付勢部材34の回転軸34aを略鉛直方向に軸支しておき,前記ロック部材31からの付勢力が前記付勢部材34の略水平方向の回転によって前記搬送ローラ2の回転軸2aに伝達されるように構成すればよい。
本発明の実施の形態に係る給紙カセットの概略構成図。 本発明の実施の形態に係る給紙カセットがプリンタ装置に装着された状態を説明するための図。 従来の給紙カセット及びプリンタ装置の構成例を説明するための図。 従来の給紙カセット及びプリンタ装置の構成例を説明するための図。
符号の説明
1…分離ローラ(第2の分離ローラに相当)
1a…回転軸
2…搬送ローラ(第2の搬送ローラに相当)
2a…回転軸
3…カセットロック機構
31…ロック部材
31a…シャフト
32…連動部材
33…バネ部材(弾性部材の一例)
34…付勢部材(反力伝達部材の一例)
34a…回転軸(所定の回転軸の一例)
4…筐体
41,42…開口部
X,X1…給紙カセット
Y,Y1…プリンタ装置(画像形成装置の一例)

Claims (5)

  1. 当該給紙カセットが着脱される画像形成装置に設けられた第1の搬送ローラと当該給紙カセットの着脱方向に並設され,前記第1の搬送ローラの用紙搬送方向への回転駆動により該第1の搬送ローラと共に用紙を搬送する第2の搬送ローラと,
    前記第2の搬送ローラを当該給紙カセットの着脱方向における前記第1の搬送ローラの方向に付勢する付勢手段と,
    前記画像形成装置に設けられた被係合部に係合することにより当該給紙カセットの前記画像形成装置からの離脱方向への移動を制限する係合部と,
    を備えてなる給紙カセットであって,
    前記第2の搬送ローラ及び前記係合部が揺動可能に設けられてなり,
    前記付勢手段が,前記係合部に対して当該給紙カセットの着脱方向と異なる方向に連結された弾性を有する弾性部材と,前記係合部が前記被係合部に接触することにより前記弾性部材に作用する反力を,前記第2の搬送ローラを当該給紙カセットの着脱方向における前記第1の搬送ローラの方向に付勢する力に変換して前記第2の搬送ローラに伝達する反力伝達部材とを含んでなることを特徴とする給紙カセット。
  2. 前記画像形成装置に設けられた第1の分離ローラの回転駆動によって既定の設定トルクを超える回転トルクが作用した場合に回転する第2の分離ローラを更に備えてなり,
    前記第2の分離ローラが,前記第1の分離ローラから作用する回転トルクによって前記給紙カセットの前記画像形成装置からの離脱方向の力を受けるように配置されてなる請求項1に記載の給紙カセット。
  3. 前記弾性部材が,前記係合部に対して当該給紙カセットの着脱方向と略垂直な方向に連結されたものである請求項1又は2のいずれかに記載の給紙カセット。
  4. 前記反力伝達部材が,前記係合部が前記被係合部に接触することにより前記弾性部材に作用する反力を受け,所定の回転軸を中心に回転することにより前記反力を前記第2の搬送ローラの回転軸に伝達することで,該第2の搬送ローラを当該給紙カセットの着脱方向における前記第1の搬送ローラの方向に付勢するものである請求項1〜3のいずれかに記載の給紙カセット。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の給紙カセットを備えてなる画像形成装置。
JP2007260499A 2007-10-04 2007-10-04 給紙カセット,画像形成装置 Expired - Fee Related JP4986798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007260499A JP4986798B2 (ja) 2007-10-04 2007-10-04 給紙カセット,画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007260499A JP4986798B2 (ja) 2007-10-04 2007-10-04 給紙カセット,画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009091050A JP2009091050A (ja) 2009-04-30
JP4986798B2 true JP4986798B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40663418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007260499A Expired - Fee Related JP4986798B2 (ja) 2007-10-04 2007-10-04 給紙カセット,画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986798B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740168B2 (ja) * 1985-07-16 1995-05-01 三洋電機株式会社 プリンタ装置
JP2505838B2 (ja) * 1987-12-26 1996-06-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH02221031A (ja) * 1989-02-20 1990-09-04 Ricoh Co Ltd 給紙装置の給紙カセット保持構造
JP3764674B2 (ja) * 2001-11-28 2006-04-12 京セラ株式会社 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009091050A (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496243B2 (ja) ベルトユニット及び画像形成装置
US9676571B2 (en) Coupling device, sheet conveyance device, and driving force transmitting device
JP6194169B2 (ja) 搬送装置の給送ローラ
EP1900536B1 (en) Power Transmission method and apparatus, medium discharging apparatus using the same, and image forming device having the medium discharging apparatus
JP5663340B2 (ja) シート搬送装置、原稿情報読取装置及び画像形成装置並びにローラユニット
CN109573673B (zh) 介质传送装置、图像读取装置及记录装置
US20080211166A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2006315834A (ja) シート給送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP4986798B2 (ja) 給紙カセット,画像形成装置
KR20080008221A (ko) 용지이송장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP2006315828A (ja) シート分離搬送機構及びそれを備えたシート搬送装置
US8849176B2 (en) Automatic document feeder and media record equipment using the same
JP4792073B2 (ja) 画像形成装置
JP4829907B2 (ja) 媒体供給装置及び画像形成装置
JP4514665B2 (ja) シート重送防止装置及び画像形成装置
JP6395699B2 (ja) シート搬送装置
JP2002167067A (ja) シート重送防止装置
JP2007108414A (ja) 電子写真画像形成装置
JP3066119B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP4900948B2 (ja) ローラの支持構造、画像読取装置、シート搬送装置、シート給送装置、及び画像処理装置
JP3850392B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP4282509B2 (ja) 軸保持装置及びこれを搭載した給紙装置
CN112850299A (zh) 图像形成装置
JP6598069B2 (ja) シート給送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP2010083632A (ja) シート搬送装置、及びこれを備えた画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees