JP4986643B2 - タワークレーンにおける吊荷の位置表示方法及び吊荷位置表示装置を備えたタワークレーン - Google Patents

タワークレーンにおける吊荷の位置表示方法及び吊荷位置表示装置を備えたタワークレーン Download PDF

Info

Publication number
JP4986643B2
JP4986643B2 JP2007022712A JP2007022712A JP4986643B2 JP 4986643 B2 JP4986643 B2 JP 4986643B2 JP 2007022712 A JP2007022712 A JP 2007022712A JP 2007022712 A JP2007022712 A JP 2007022712A JP 4986643 B2 JP4986643 B2 JP 4986643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
mast
suspended load
jib
correction value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007022712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008189401A (ja
Inventor
昌芳 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Iron Works Co Ltd filed Critical Kitagawa Iron Works Co Ltd
Priority to JP2007022712A priority Critical patent/JP4986643B2/ja
Publication of JP2008189401A publication Critical patent/JP2008189401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986643B2 publication Critical patent/JP4986643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、高層ビル建設など高所作業に用いるクライミングクレーンなどのタワークレーンにおける吊荷位置表示方法及び吊荷位置表示装置を備えたタワークレーンに関するものである。
ビルの高層化に伴い、その高層ビルの建設に用いられるタワークレーンなどの高所作業用クレーンも背高化が進んでいる。
タワークレーンなどの高所作業用クレーンは、地上やビル床部に架台が固定され、その架台へ直立にマストが設けられている。マスト上部にはフレームが設けられ、フレーム上にはジブが傾動可能に備えられている。
フレーム上に設けられた起伏ウインチには起伏ワイヤが前記ジブに一端を固定されて巻き取られており、起伏ウインチが起伏ワイヤを巻き取るとジブが起伏する。
また、同じくフレーム上に設けられた巻上ウインチには巻上ワイヤが巻き取られており、ジブ先端に備えられたシーブを介して巻上ワイヤが取り付けられ巻上ワイヤの先端には吊荷が取り付けられる巻上フックが設けられている。
また、クレーンオペレータがクレーンの操縦を行なう操縦室も前記フレーム上に備えられている。
クレーンの吊荷はジブの先端から降ろされる巻上ワイヤに吊り下げられるため、吊り下げられる吊荷の位置はジブの傾斜角度などクレーンの動作状況により決定される。
そのため、クレーンオペレータは、自身が目視できるところは確認しながら操作できるが、高層ビルなどの建設現場においては、高所にあるフレーム上に備えられた操縦席からはクレーンオペレータが吊荷を常に目視できる状態にはない。
そこで、従来からクレーンオペレータの目視のみに頼らず吊荷の位置を把握する試みが行なわれている。例えば、特許文献1に示すような吊荷の作業半径方向の位置、旋回位置、高さ位置に関するクレーン動作パラメータを検知するセンサー類を用いて、吊荷の位置を演算手段で算出し吊荷の平面位置と高さ位置を表示するようにするものがある。
これにより、クレーンの動作状況から現状の吊荷位置を算定し、その現状位置と吊荷の目標位置とを比較して表示部に表示される。
クレーンオペレータはこの表示情報により現状の吊荷位置を把握し、クレーン作業を行なう。
特開平6−239584号公報
高層ビル建設など高所作業に用いるタワークレーン、クライミングクレーンにおいて、マストの高さが高くなるにつれて、高所での荷重がマストへ与える影響が無視できなくなっている。
吊荷の荷重によるマストのたわみやマストを地上で支持する架台のたわみによりマスト最上部の位置が、吊荷の荷重が負荷されない状態に比べて吊荷のある方向(ジブの延長方向)に移動し、吊荷の位置が変えられてしまい、想定する吊荷の位置に大きくズレが発生する。
例えば、吊荷を地上又はトラックに置かれた状態でクレーンを用いて吊り上げる際に吊荷の位置とクレーンが吊ろうとする位置が異なると、吊荷が地上から離れるとき吊荷が位置のズレた分だけ横引きされ、吊荷が水平方向に急激に移動する。このとき吊荷の移動方向に対象物(例えば吊荷を積載しているトラック)があると衝突の危険があり、安全な作業が確保できない。
前述の特許文献1に記載の発明においてはブームの伸長量、ワイヤの繰り出し量、旋回角度などにより、吊荷の位置を判定しているが、タワークレーンのようなマスト高さが高層になり、そのマストのたわみによる影響が大きい場合には前記クレーンの動作状況だけでは吊荷の位置の算定ができず、実際の吊荷位置を正確には算定できない。
そのため、クレーンオペレータが今までの作業経験により、吊荷を吊り上げる位置の補正を行なっているのが現状であるが、クレーンオペレータの作業経験においても、操作するクレーンが異なればマスト剛性の違いや、マスト高さの違い、吊荷重量の大小など作業環境の違いからマストのたわみの大きさに影響が生じ、クレーンオペレータの作業経験からの補正では十分に対応できない。
したがって、本発明はタワークレーンの使用時において、吊荷の位置を正確に把握し、安全にクレーンを操作することを目的とする。
前記の課題を解決するため、本発明におけるタワークレーンは、架台と、該架台に直立して設けられるマストと、該マストの上部へ設けられるフレームと、該フレームへ一端をピン接続し、起伏ウインチにより傾斜自在になされ、他端側へ吊荷を巻上げるワイヤが設けられているジブと、前記ジブの傾斜角度を検出するジブ傾斜角度検出器と、前記ジブに加わる荷重によるモーメント負荷率を検出するモーメントリミッタと、算定に必要な設定値と数式を入力する入力手段と、前記入力手段で入力された設定値と数式とジブ傾斜角度検出器とモーメントリミッタで検出された数値を用いてジブ起伏による吊荷位置R1とマストのたわみによる吊荷位置の補正値A1と架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2を算出する演算手段と、 算出した補正値を表示する表示手段を備えることを特徴とする。
さらには、前記演算手段が、マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1を算出する際に、マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1={基準全体たわみT0×(1−架台たわみ率K)×(実マスト高さH)/(基準マスト高さH0)}×モーメント負荷率M、の算定式を用いて算出することを特徴とする。
さらには、前記演算手段が、架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2を算出する際に、架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2=(基準全体たわみT0×架台たわみ率K×実マスト高さH/基準マスト高さH0)×モーメント負荷率M、の算定式を用いて算出することを特徴とする。
また、本発明におけるタワークレーンの吊荷の位置表示方法は、前記タワークレーンにおいて、基準マスト高さと基準全体たわみと架台たわみ率をあらかじめ設定値として前記入力手段で入力しておき、ジブ傾斜角度検出器とモーメントリミッタで検出された数値を演算手段へ送り、演算手段がジブ傾斜角度検出器で検出された数値からジブ傾斜角度を演算しジブ起伏による吊荷位置R1を算出し、演算手段がモーメントリミッタで検出された数値から計測時点でのモーメント負荷率Mと、計測時の実マスト高さHと、あらかじめ入力されている基準マスト高さH0と、基準全体たわみT0と、架台たわみ率Kから演算手段により、マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1と、架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2を算出し、ジブ起伏による吊荷位置R1と、マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1と、架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2から吊荷の位置を算出し表示することを特徴とする。
本発明によれば、高所作業に用いるタワークレーンにおけるマスト、及び架台のたわみによる吊荷位置の補正値が算出されて、クレーンオペレータに対して表示されるので、吊荷のズレが解消され、クレーンオペレータは正確に吊荷の位置を制御したクレーン操作を行なうことができる。
そのため、クレーンによる吊荷の搬送を安全確実に実施することができ、特に吊り荷を吊り上げる際に起きる吊荷の急激な水平方向の移動を起こさずに、安全な吊荷の搬送を実現できる。
また、吊荷の搬送を正確に行なうため、吊荷の搬送作業が効率良くでき、作業時間の短縮を図ることが可能となる。
以下に本発明を実施するための最良の形態について、図を用いて説明する。
図1には吊荷の無い状態でのタワークレーンの構成を示している。
図2は本発明における吊荷の位置表示工程を示すフロー図である。
図1に示すタワークレーンは最下部に架台1が設けられ、地上部分に固定されてクレーン全体を支持している。架台1には円筒状のマスト2が高層に設けられ、クレーンのタワー部を形成している。マスト2の最上部にはフレーム3が設けられ、吊荷11の荷役作業を行なう部分が構成される。このフレーム3には、吊荷11を吊り下げるジブ4と、吊荷11の巻上、巻き降ろしを行なう巻上ワイヤ8を巻き取る巻上ウインチ5と、ジブ4の起伏を行なう起伏ワイヤ9を巻き取る起伏ウインチ6と、前記巻上ワイヤ8と起伏ワイヤ9を中間支持するロッド7が備えられている。
ジブ4にはジブ4の傾斜角度を検出するジブ傾斜角度検出器13が備えられており、起伏ワイヤ9により変動するジブ4の傾斜角度が検出できるようになされている。
また、クレーンが吊荷11によるモーメント超過により転倒するのを防止するためにクレーンの吊荷荷重をロードセルで計測し、ジブ4の傾斜角度から換算した水平距離と掛け算してモーメントを算出するモーメントリミッタ12が備えられている。
吊荷の位置表示装置として、情報を入力する入力手段14と、入力手段14から入力された情報とジブ傾斜角度検出器13及びモーメントリミッタ12から検出される信号から吊荷の位置補正値を演算する演算手段15と、演算手段15で算出された吊荷の位置補正値を表示する表示手段16を備えている。
前記入力手段14は後述する算定に必要な設定値やジブ長さ、マスト高さなどのクレーンの各種特定値、演算に用いる数式などをあらかじめ入力可能とし演算手段15に送る。
演算手段15は前記入力手段14から送られる各設定値、数式を用いて吊荷の補正値を算出する。
演算手段15は、ジブ傾斜角度検出器13からの信号に基づいてジブ4の傾斜角度を演算により求める。また、モーメントリミット12からの信号に基づいてあらかじめ定めた定格モーメントに対する実際に負荷されるモーメントリミット12で検出されたモーメント値との比率であるモーメント負荷率Mを演算により求める。
ジブ4の傾斜角度からマスト2と架台1のたわみを考慮しない場合での吊荷11の作業半径を演算する。
演算されたジブ4の傾斜角度とモーメント負荷率からマスト2のたわみによる吊荷位置の補正値A1と、架台1のたわみによる吊荷位置の補正値A2を演算する。この演算にはあらかじめ設定値として基準マスト高さH0と基準全体たわみT0及び架台たわみ率Kを実験から求めて経験値として設定し、実際のマスト高さHを入力手段から入力することで、演算を行なう。
演算手段15により算出したマスト2のたわみによる吊荷位置の補正値A1と、架台1のたわみによる吊荷位置の補正値A2を合わせた数値を全体の補正値として表示する表示手段16がクレーンオペレータの操縦席に設けられている。
次に前記構成のタワークレーンにおける吊荷位置表示方法を具体的に説明する。
タワークレーンのように高層に構成されたクレーンは、吊荷11が巻上ワイヤ5に吊り下げられると吊荷11の重量により負荷が加えられ、塔状のマスト2やマスト2を支持する架台1に対して曲げ応力が加えられる。
本発明は、高層化することで増大化したマスト2と架台1のたわみにより生じる吊荷11の位置のズレを演算によって算出し表示することでクレーンオペレータの作業負担を軽減するものである。
図1には吊荷11の無い状態でのタワークレーンの状態を示している。
この状態でのジブの傾斜角度を15°となるようになされている。
吊荷11の無い状態でのタワークレーンでは、マスト2と架台1には大きなたわみは発生しない。
この状態では巻上フック10の位置はクレーンの動作状態であるジブ4の傾斜角度、巻上ワイヤ8の繰り出し量などの情報によりジブ起伏による吊荷位置R1の算定が可能である。
しかしながら、吊荷11が巻上フック10に吊り下げられて吊荷11の重量がクレーンに負荷されると、クレーンが高層に建てられ上部に加わる荷重によりマスト2及び架台1へ応力がかかる。その影響によりマスト2及び架台1にはたわみが発生する。
そのたわみによる吊荷位置のズレを以下の手順により演算し、クレーンオペレータに対し表示を行なう。
図3には吊荷11の重量によりマスト2がたわみを生じた状態のタワークレーンを示している。
この状態では吊荷11が巻上フック10に吊り下げられた状態となり、マスト2へ吊荷11の重量が加わり応力が発生する。マスト2には応力P1によるたわみが発生し、図2に示すようにマスト2のたわみによる補正値A1だけ吊荷11の位置にズレが生じる。
このマスト2のたわみによる補正値A1を算定するには、基準マスト高さH0と基準全体たわみ量T0を経験値であらかじめ決め、その基準値からモーメントリミッタ12により検出されるモーメント負荷率Mを用いて実際のマスト高さHでのマスト2のたわみによる補正値A1を算出する。
詳細には、以下の計算式1から求められる。
計算式1は、 マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1={基準全体たわみT0×(1−架台たわみ率K)×(実マスト高さH)/(基準マスト高さH0)}×モーメント負荷率M
この算定により、マスト2のたわみによる補正値A1が算出される。
この算定式はマスト高さの二乗に比例してマスト2のたわみ量が増加することを利用してマスト2のたわみによる吊荷位置の補正値A1を算出するものである。
前記基準マスト高さH0と基準全体たわみT0は実験結果から該当クレーン特有の数値として基準マスト高さH0の時にたわみ量T0が発生すると想定し、これにモーメント負荷率Mを掛けることで、マスト2のたわみによる吊荷位置の補正値を算出する。
また前記架台たわみ率Kは同じく実験結果による経験値として全体たわみT0に対してマスト2と架台1による影響のうち架台1による影響度の比率を表わす数値である。
次に架台1のたわみによる補正値A2求める。
図4には吊荷11の重量により架台1がたわみを生じた状態のタワークレーンを示している。
この図4は、架台1のたわみによる補正値A2を模式的に示したものである。
吊荷11による荷重により応力P2が作用し架台1にたわみが発生し、架台1に備えられたマスト2への傾きとして作用する。この架台1のたわみによる吊荷11の位置のズレを図4中に架台1のたわみによる補正値A2として示している。
架台1のたわみによる補正値A2を算定するには、基準マスト高さH0と基準全体たわみ量T0を経験値であらかじめ決め、その基準値からモーメントリミッタにより検出されるモーメント負荷率Mを用いて実際のマスト高さHでのマスト2のたわみによる補正値A1を算出する。
詳細には、以下の計算式2から求められる。
計算式2は、 架台1のたわみによる吊荷位置の補正値A2=(基準全体たわみT0×架台たわみ率K×実マスト高さH/基準マスト高さH0)×モーメント負荷率M
この算定により、架台1のたわみによる補正値A2が算出される。
図5には吊荷の重量によりマストと架台が合わせてたわみを生じた状態のタワークレーンと、たわみによる位置のズレを補正した状態のタワークレーンとを重ねて図示している。
マストと架台が合わせてたわみを生じた状態のタワークレーンは、前記マストのたわみによる補正値A1と架台のたわみによる補正値A2を合わせた状態でのクレーンを示し、実際に吊荷の負荷を加えたクレーンの状態を表わしたものである。
前述のようにマスト2のたわみによる吊荷位置の補正値A1と、架台1のたわみによる吊荷位置の補正値A2が演算手段15で算出されるとクレーンオペレータへ情報を表示する表示手段16にはジブ起伏による吊荷位置R1と、マスト2のたわみによる吊荷位置の補正値A1と、架台1のたわみによる吊荷位置の補正値A2が加算された実際の吊荷位置R1+A1+A2が表示される。
本発明は、モーメントリミッタを用いて検出される吊荷によるモーメントから実際にクレーンに加わるモーメント負荷率を求め、このモーメント負荷率からたわみによる吊荷位置の補正値を算出する。
これにより、たわみによる吊荷位置の補正値がリアルタイムでクレーンの実際の負荷状態から求められるので、より正確に即時性の高い吊荷の位置調整を行なうことができる。
クレーンオペレータは、表示された実際の吊荷位置R1+A1+A2の表示によりジブの傾斜角度を調整し所望の吊荷位置となるように吊荷位置の調整を行なう。
図5のたわみによる位置のズレを補正した状態のタワークレーンに示すようにジブの傾斜角度を起伏させて15°+補正角度Bとして、吊荷位置を所望の作業半径Rとなるように調整を行なう。
以下に実際にクレーン操作時に実施した例を示す。
実験であらかじめ求めた数値として、基準マスト高H0=45m、基準全体たわみT0=55cm、架台たわみ率K=0.1と設定した時に、ジブ起伏による吊荷位置R1=40m、実マスト高さH=39m、モーメント負荷率=0.8であった場合には、
マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1=29.8cm
架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2=3.8cm
マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1+架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2=33.6cmとなり、
補正後の吊荷位置:ジブ起伏による吊荷位置R1+マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1+架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2=40m+33.6cmとなる。
クレーンオペレータはこの数値を確認しながら、補正後の吊荷位置を所望する吊荷位置に近づけるようにジブの傾斜角度を調整して吊荷の位置調整を行なうことができる。
他の実施例として演算結果を表示する表示手段は、マスト2のたわみによる吊荷位置の補正値A1と、架台1のたわみによる吊荷位置の補正値A2が加算された数値を表示することもできる。この表示方法では吊荷11のズレのみの数値を表示し、クレーンオペレータはそのズレた分を補正するようにジブ4の傾斜角度を調整して吊荷の位置調整を行なうことができる。
また、他の実施例としてタワークレーンがクレーンの動作を制御するクレーン操作手段を備え、本発明の演算手段15により算出された吊荷の位置補正値A1、A2及びジブの補正角度Bを前記クレーン操作手段に送るようにする。
クレーンの操作時にクレーン操作手段が各補正値に基づいて自動で補正を行ない、クレーンの操作を実施できる。これにより、クレーンオペレータが複雑な操作をすることなく、マスト、架台のたわみによる補正がなされた状態でクレーン操作を行なうことができる。
吊荷の無い状態でのタワークレーンの側面図。 本発明における吊荷の位置表示工程を示すフロー図。 マストがたわみを生じた状態のタワークレーンの側面図。 架台がたわみを生じた状態のタワークレーンの側面図。 たわみによる位置のズレを補正した状態のタワークレーンの側面図。
符号の説明
1 架台
2 マスト
3 フレーム
4 ジブ
5 巻上ウインチ
6 起伏ウインチ
7 ロッド
9 巻上ワイヤ
10 巻上フック
11 吊荷
12 モーメントリミッタ
13 ジブ角度検出器
14 入力手段
15 演算手段
16 出力手段

Claims (6)

  1. 架台と、該架台に直立して設けられるマストと、該マストの上部へ設けられるフレームと、該フレームへ一端をピン接続し、起伏ウインチにより傾斜自在になされ、他端側へ吊荷を巻上げるワイヤが設けられているジブを有するタワークレーンにおいて、前記ジブの傾斜角度を検出するジブ傾斜角度検出器と、前記ジブに加わる荷重によるモーメント負荷率を検出するモーメントリミッタと、算定に必要な設定値と数式を入力する入力手段と、前記入力手段で入力された設定値と数式とジブ傾斜角度検出器とモーメントリミッタで検出された数値を用いてジブ起伏による吊荷位置R1とマストのたわみによる吊荷位置の補正値A1と架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2を算出する演算手段と、 算出した補正値を表示する表示手段を有する吊荷の位置検出装置
    を備えたタワークレーン。
  2. 前記演算手段が、マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1を算出する際に、マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1={基準全体たわみT0×(1−架台たわみ率K)×(実マスト高さH)/(基準マスト高さH0)}×モーメント負荷率M、の算定式を用いて算出することを特徴とする請求項1記載のタワークレーン。
  3. 前記演算手段が、架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2を算出する際に、架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2=(基準全体たわみT0×架台たわみ率K×実マスト高さH/基準マスト高さH0)×モーメント負荷率M、の算定式を用いて算出することを特徴とする請求項1記載のタワークレーン。
  4. 架台と、該架台に直立して設けられるマストと、該マストの上部へ設けられるフレームと、該フレームへ一端をピン接続し、起伏ウインチにより傾斜自在になされ、他端側へ吊荷を巻上げるワイヤが設けられているジブと、前記ジブの傾斜角度を検出するジブ傾斜角度検出器と、前記ジブに加わる荷重によるモーメント負荷率を検出するモーメントリミッタと、算定に必要な設定値と数式を入力する入力手段と、前記入力手段で入力された設定値と数式とジブ傾斜角度検出器とモーメントリミッタで検出された数値を用いてジブ起伏による吊荷位置R1とマストのたわみによる吊荷位置の補正値A1と架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2を算出する演算手段と、 算出した補正値を表示する表示手段を備えたタワークレーンにおいて、基準マスト高さと基準全体たわみと架台たわみ率をあらかじめ設定値として前記入力手段で入力しておき、以下の手順で行なう吊荷の位置表示方法、
    1 ジブ傾斜角度検出器とモーメントリミッタで検出された数値を演算手段へ送る、
    2 演算手段がジブ傾斜角度検出器で検出された数値からジブ傾斜角度を演算しジブ起伏による吊荷位置R1を算出する、
    3 演算手段がモーメントリミッタで検出された数値から計測時点でのモーメント負荷率Mを算出する、
    4 前記モーメント負荷率Mと、計測時の実マスト高さHと、あらかじめ入力されている基準マスト高さH0と、基準全体たわみT0と、架台たわみ率Kから演算手段により、マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1と、架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2を算出する、
    5 ジブ起伏による吊荷位置R1と、マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1と、架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2から吊荷の位置を算出し表示する。
  5. 前記演算手段が、マストのたわみによる吊荷位置の補正値を算出する際に、マストのたわみによる吊荷位置の補正値A1={基準全体たわみT0×(1−架台たわみ率K)×(実マスト高さH)/(基準マスト高さH0)}×モーメント負荷率Mの算定式を用いて算出することを特徴とする請求項4記載の吊荷の位置表示方法。
  6. 前記演算手段が、架台のたわみによる吊荷位置の補正値を算出する際に、架台のたわみによる吊荷位置の補正値A2=(基準全体たわみT0×架台たわみ率K×実マスト高さH/基準マスト高さH0)×モーメント負荷率Mの算定式を用いて算出することを特徴とする請求項4記載の吊荷の位置表示方法。
JP2007022712A 2007-02-01 2007-02-01 タワークレーンにおける吊荷の位置表示方法及び吊荷位置表示装置を備えたタワークレーン Active JP4986643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007022712A JP4986643B2 (ja) 2007-02-01 2007-02-01 タワークレーンにおける吊荷の位置表示方法及び吊荷位置表示装置を備えたタワークレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007022712A JP4986643B2 (ja) 2007-02-01 2007-02-01 タワークレーンにおける吊荷の位置表示方法及び吊荷位置表示装置を備えたタワークレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008189401A JP2008189401A (ja) 2008-08-21
JP4986643B2 true JP4986643B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39749885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007022712A Active JP4986643B2 (ja) 2007-02-01 2007-02-01 タワークレーンにおける吊荷の位置表示方法及び吊荷位置表示装置を備えたタワークレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986643B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104899444A (zh) * 2015-06-04 2015-09-09 三峡大学 一种与塔机匹配的弓板力矩限制器结构参数确定方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010982B (zh) * 2011-09-28 2015-03-18 济南富友慧明监控设备有限公司 一种判断塔机超载的方法
DE102012004739A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Kran und Verfahren zur Kransteuerung
DE102014019465A1 (de) 2014-12-23 2016-06-23 Liebherr-Werk Biberach Gmbh Verfahren zur Überwachung der Kransicherheit sowie ein System zur Überwachung der Kransicherheit
CN105022379A (zh) * 2015-08-03 2015-11-04 河南省三马起重机械有限公司 一种数控起重机控制系统
JP6794423B2 (ja) * 2018-12-27 2020-12-02 株式会社北川鉄工所 クレーンの制御装置、クレーンシステム、及びクレーンの制御プログラム
CN109879180B (zh) * 2019-02-22 2020-10-09 南通铭朗建筑机械有限公司 一种用于建筑施工的防坠落的高空搬运装置
CN113387284A (zh) * 2021-06-23 2021-09-14 湖南三一塔式起重机械有限公司 一种塔机回转速度的控制方法、系统及塔式起重机
CN113911940B (zh) * 2021-09-17 2023-03-03 江苏庞源机械工程有限公司 一种高安全性节能型塔吊装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112195A (ja) * 1990-08-29 1992-04-14 Kobe Steel Ltd クレーンにおける吊荷据置き制御装置
JPH07125987A (ja) * 1993-11-08 1995-05-16 Komatsu Mec Corp 移動式クレーンの吊り荷重、転倒モーメント検出装置
JP2850305B2 (ja) * 1997-03-17 1999-01-27 西松建設株式会社 クレーンの自動運転装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104899444A (zh) * 2015-06-04 2015-09-09 三峡大学 一种与塔机匹配的弓板力矩限制器结构参数确定方法
CN104899444B (zh) * 2015-06-04 2017-06-30 三峡大学 一种与塔机匹配的弓板力矩限制器结构参数确定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008189401A (ja) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986643B2 (ja) タワークレーンにおける吊荷の位置表示方法及び吊荷位置表示装置を備えたタワークレーン
US10472214B2 (en) Crane and method for monitoring the overload protection of such a crane
US10597266B2 (en) Crane and method for monitoring the overload protection of such a crane
EP2364949A1 (en) Methods and apparatus for handling a tower section of a wind turbine with a crane
JP6520562B2 (ja) 移動式クレーンのウェイト浮き量調整装置及びウェイト浮き量調整方法
JP7189489B2 (ja) 移動式クレーン及びクレーンシステム
JP4522917B2 (ja) 大型構造物の運搬制御システム
US11235961B2 (en) Height adjustment assistance device, crane comprising same, and height adjustment method
US20160052753A1 (en) Automatic erecting of a crane
JP7189490B2 (ja) 位置調節補助装置及び移動式クレーン
US11174134B2 (en) Apparatus for compensating diagonal pull in cranes
JP2006327815A (ja) 移動式クレーンの過負荷防止装置における吊荷重演算方法およびその過負荷防止装置
JP2020176001A (ja) クレーンの過負荷防止システム
JP7409406B2 (ja) クレーン制御方法、クレーン
JP7259398B2 (ja) ブーム異常負荷検知装置、移動式クレーン及びブーム異常負荷検知方法
JP7189491B2 (ja) 移動式クレーン
JP7067377B2 (ja) 作業機械の荷重表示装置
JP7137122B2 (ja) 移動式クレーン
JP2008013292A (ja) 船舶用吊り具及び船舶の傾斜修正方法
EP3760568A1 (en) Crane and method for acquiring length of slinging tool
JP2022190556A (ja) クレーン
CN117342388A (zh) 一种钢筋生产运输系统
KR20230088125A (ko) 크레인 차량 및 크레인 차량의 디스플레이부의 표시 방법
JP2001180898A (ja) ブーム装置
KR20190096300A (ko) 타워크레인의 건축자재 기울어짐 감지시스템 및 감지 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250