JP4983656B2 - 携帯電話機及びその制御方法 - Google Patents

携帯電話機及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4983656B2
JP4983656B2 JP2008059607A JP2008059607A JP4983656B2 JP 4983656 B2 JP4983656 B2 JP 4983656B2 JP 2008059607 A JP2008059607 A JP 2008059607A JP 2008059607 A JP2008059607 A JP 2008059607A JP 4983656 B2 JP4983656 B2 JP 4983656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
image data
audio data
outgoing
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008059607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009218795A (ja
Inventor
聖和 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008059607A priority Critical patent/JP4983656B2/ja
Publication of JP2009218795A publication Critical patent/JP2009218795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983656B2 publication Critical patent/JP4983656B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、テレビ電話機能を有する携帯電話機及びその制御方法に関するものであり、より詳細には、通話時の画像データ及び/又は音声データを、発着信履歴情報と対応させて表示させる、携帯電話機及びその制御方法に関するものである。
近年のカメラ搭載及び動画像通信の携帯電話端末の人気等により、テレビ電話の使用率が急速に高まっている。任意の場所で相手の顔等を見ながら対話出来る便利さが人気の理由となっている。
ところで、通話相手先との間の動画像通信手段を有するテレビ電話の発信履歴/着信履歴に表示される発着信履歴情報は、従来の音声通信のみの電話と同様で、個人電話帳データベースに登録されている、通信相手先の名前、電話番号、及び電話発着信時の日時のみであり、物足りなさが感じられる。そうした中で、ユーザーが以前にテレビ電話で話した通信相手先の名前、電話番号、及び通信日時の発着信履歴情報に対応させて、相手との通信中の送受信動画データ/音声データを、発着信履歴情報の画面中で確認できるような画面表示が望まれている。
一方で、従来、音声通信時の通信内容の録音/再生機能を有する携帯電話機が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、通信時の会話の様子が記録できるテレビ電話機能付き携帯電話機が知られている(例えば、特許文献2参照)。さらに、発着信履歴データに画像データや位置データを関連させて蓄積可能な無線通信端末装置が知られている(例えば、特許文献3参照)。携帯電話機以外の固定ビデオフォンにて、履歴情報と共に送受信される映像データ及び音声データを記録するデータ記録方法が知られている(例えば、特許文献4参照)。
特開平10−271061号公報 特開2003−348222号公報 特開2003−125457号公報 特開平11−098443号公報
しかしながら、上記従来技術において、通信中の送受信通信動画データ/音声データが、単に、メモリ内に通常の撮影画像やダウンロード画像等と一緒保存されているだけである。したがって、発着信履歴情報に対応させて、相手との通信中の送受信動画データ/音声データを、発着信履歴情報の画面中で確認できるような画面表示について、何ら開示されておらず、この点で利便性に欠けるものと思われる。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、ユーザーの利便性を向上させた携帯電話機及びその制御方法を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、発信時及び/又は着信時の発着信履歴情報を、画面に表示させる表示制御手段を備えると共に、テレビ電話機能を有する携帯電話機であって、通信時における画像データ及び/又は音声データを、前記発着信履歴情報と関連付けて記憶する記憶手段を備え、前記表示制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記通信時の画像データ及び/又は音声データに関連付けられた選択画像を、前記発着信履歴情報と対応させて画面に表示させる、ことを特徴とする携帯電話機である。この一態様によれば、ユーザーの利便性を向上させることができる。
他方、上記目的を達成するための本発明の一態様は、発信時及び/又は着信時の発着信履歴情報を、画面に表示させる履歴表示工程を含むと共に、テレビ電話機能を有する携帯電話機の制御方法であって、通信時における画像データ及び/又は音声データを、前記発着信履歴情報と関連付けて記憶する記憶工程を含み、前記履歴表示工程において、前記記憶工程で記憶された前記通信時の画像データ及び/又は音声データに関連付けられた選択画像を、前記発着信履歴情報と対応させて画面に表示させる、ことを特徴とする携帯電話機の制御方法であってもよい。この一態様によれば、ユーザーの利便性を向上させることができる。
本発明によれば、ユーザーの利便性を向上させることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら一実施例を挙げて説明する。図1は、本発明の一実施例に係る携帯電話機の外観を示す図である。図2は、本発明の一実施例に係る携帯電話機のシステム構成の概略を示すブロック図である。
本実施例に係る携帯電話機1は、相手側の携帯電話機1との間で、双方の画像及び音声を送受信しつつ、会話が可能となる、いわゆるテレビ電話機能を有している。また、携帯電話機1は、キー操作部2と、カメラ3と、液晶表示部4と、マイク5と、スピーカー6と、レシーバー7と、制御部8と、記憶部9と、無線部10、時計部11と、を有している。
キー操作部2には、複数のキー(発信キー、着信キー、ダイヤルキー、ファンクションキー等)が配置されており、ユーザーのキー操作に応じて、携帯電話機1の各種操作が可能となっている。カメラ9は、CCDセンサやCMOSセンサ等から構成されており、被写体を撮影し、その撮影画像を取り込むことができる。液晶表示部4は、時間、各種設定画面、発着信履歴情報等のテキスト、撮影画像、受信画像等を表示することができる。なお、液晶を用いた液晶表示部4の代わりに、有機又は無機ELディスプレイ等の任意の表示装置を用いることが可能である。
マイク5は、音声を収音する機能を有しており、音声通話、音声録音の際に使用される。スピーカー6は、音声を出力する機能を有しており、着信音データ、通話時の音声データ、録音音声データ、受信音声データ等を再生させる。レシーバー7は、いわゆる受話器の機能を有しており、音声通話に用いることができる。
制御部8には、キー操作部2、カメラ3、液晶表示部4、マイク5、スピーカー6、レシーバー7、記憶部8、無線部10、及び時計部11が、A/D変換回路、D/A変換回路等のインタフェース部を介して、夫々接続されている。また、制御部8は、携帯電話機1の中核をなしており、キー操作部2のキー操作に応じて、各部3、4、5、6、7、8、10、11の制御を行っている。
制御部8は、主要なハードウェア構成として、制御処理、演算処理等を行うCPU8aと、CPU8aによって実行される制御プログラム、演算プログラム等を格納するROM8bと、処理データを一時的に格納等するRAM8cと、を有しており、ベースバンド機能を有している。
制御部8は、例えば、テレビ電話機能を実行開始させると、カメラ3に電力を供給し起動させ、カメラ3の撮影動作を開始させる制御を行う。また、制御部8は、カメラ3により撮影された自写画像等の撮影画像に対して周知の画像処理を行い、この画像処理された撮影画像を液晶表示部4に表示させる。また、制御部8は、この撮影画像の圧縮処理等を行うことで、送信画像データに変換する。
さらに、制御部8は、マイク5から入力される音声データを、A/D変換および圧縮処理を行うことで、送信音声データに変換する。そして、制御部8は、変換された送信画像データ及び送信音声データを、無線部10及び通信網を介して相手先の携帯電話機1へ送信する。相手側の携帯電話機1は、これら送信画像データ及び送信音声データを受信し、画像及び音声を再生する。
一方で、制御部8は、相手側の携帯電話機1から無線部10を介して受信した、受信画像データに対して画像処理を行い、液晶表示部4に表示させる。さらに、制御部8は、相手側の携帯電話機1から無線部10を介して受信した、受信音声データに対してD/A変換処理を行い、スピーカー6から音声出力させる。このようにして、双方の携帯電話機1のテレビ電話機能が実行される。
記憶部(メモリ)9は、各種のデータを記憶することができる。記憶部9は、設定格納部9aと、履歴情報格納部9bと、データ格納部9cと、アドレス格納部9dと、を有している。設定格納部9aには、日時、着信音、プルフィール、使用機能等の各種の設定情報が記憶される。
履歴情報格納部9bには、発信時及び着信時の発着信履歴情報(例えば、履歴テキストデータ1、履歴テキストデータ2、〜履歴テキストデータn)が記憶される。ここで、各履歴テキストデータnは、例えば、通信が行われた年月日、時刻、相手先の名前、電話番号等のテキストデータからなる。
データ格納部9cには、通信時において送受信した動画像データ及び音声データ(例えば、(送信動画データ1、送信音声データ1、受信動画データ1、受信音声データ1)、(送信動画データ2、送信音声データ2、受信動画データ2、受信音声データ2)、〜(送信動画データn、送信音声データn、受信動画データn、受信音声データn))を記憶する。
また、履歴情報格納部9bの発着信履歴情報(履歴テキストデータn)と、データ格納部9cの動画像データ及び音声データ(送信動画データn、送信音声データn、受信動画データn、受信音声データn)とは、関連付けて(対応付けて)記憶されている。アドレス格納部9dには、名前、住所、電話番号、Eメイルアドレス、等のアドレス情報が格納されている。
無線部10は、アンテナ10aを介して送受信する電波の復変調する機能、送受信データの時分割制御する機能等を有しており、相手側の携帯電話機1との間で通信が可能である。時計部11は、経過時間を計測するタイマー機能を有しており、現在の年月日、時刻、時間等の時間データを制御部8に対して出力する。
ところで、通信時の送受信画像データ及び音声データが保存され、発着信履歴情報が画面に表示される際、この発着信履歴情報に対応させて、その通信時に送受信画像データ及び音声データに関連付けられた選択画像が表示され(図6)、さらに、その選択画像を選択したとき、その関連付けられた送受信画像データ及び音声データが簡易に再生(図7)される機能(以下、単に表示再生機能と称す)があると、ユーザーにとって特に便宜である。そこで、本実施例に係る携帯電話機1は、上述の表示再生機能を有するように構成されている。
次に、上述の表示再生機能を有する、本実施例に係る携帯電話機1の制御処理フローについて、詳細に説明する。図3は、本実施例に係る携帯電話機1の制御処理フローの一例を示すフローチャートである。
まず、制御部8は、キー操作部2で所定のキー操作が行われると、表示再生機能を実行させるか否かの設定画面を、液晶表示部4に表示させる(図4)。この設定画面(テレビ電話動画像の履歴確認用保存設定)において、ユーザーは、「ON」と「OFF」とを、キー操作部2を介して選択することができる。キー操作部2により設定画面の「ON」が選択されると、制御部8はキー操作部2からの操作情報「ON」に基づいて、表示再生機能を設定、実行させる(S100)。一方、キー操作部2により設定画面の「OFF」が選択されると、制御部8は、キー操作部2からの操作情報「OFF」に基づいて、表示再生機能を実行させない。
次に、キー操作部2に対して、テレビ電話機能を実行させる発着信操作が行われると(S110のYES)、制御部8はテレビ電話機能を実行させ、テレビ電話通信を開始する(S120)。
その後、制御部8は、テレビ電話通信時における送受信動画像データ(送信動画データ及び受信動画データ)及び音声データの、記憶部9のデータ格納部9cへの記憶を開始させるための設定画面を、液晶表示部4に表示させる(図5)。
この設定画面において、液晶表示部4は、現在の受信している受信動画像データに重畳させて、自写の送信動画像データを画面下部に表示させる。さらに、液晶表示部4は、送受信動画像データ及び音声データの記憶部9への記憶を開始させる、「保存開始」のスイッチ(記憶開始スイッチ)を画面下部に表示する。
液晶表示部4の設定画面において、「保存開始」のスイッチが、キー操作部2を介して選択されると(S130のYES)、制御部8は、キー操作部2からの操作情報に基づいて、通信時における送受信動画像データ及び音声データの、記憶部9のデータ格納部9cへの記憶を開始させる(S140)。これにより、ユーザーは、任意のタイミングで、通信時における送受信動画像データ及び音声データの記憶を開始させることができ、ユーザーの利便性が向上する。
続いて、制御部8は、液晶表示部4の設定画面における「保存開始」のスイッチを、「保存終了」のスイッチ(記憶終了スイッチ)へ切り替えて表示させる(図5)。液晶表示部4の設定画面において、「保存終了」のスイッチが、キー操作部2を介して選択されると、制御部8は、キー操作部2からの操作情報に基づいて、通信時における送受信動画像データ及び音声データの、記憶部9のデータ格納部9cへの記憶を終了させる(S150)。これにより、ユーザーは、任意のタイミングで、通信時における送受信動画像データ及び音声データの記憶を、終了させることができ、ユーザーの利便性が向上する。
さらに、キー操作部2に対して、テレビ電話機能を終了させる終了操作が行われると、制御部8は、キー操作部2からの操作情報に基づいてテレビ電話通信を終了させる(S160)。次に、制御部8は、記憶部9のアドレス格納部9dからの通信相手先情報と、時計部11から取得した時刻データと、基づいて、通信相手先の名前、電話番号、通信日時等の発着信履歴情報を生成し、生成された発着信履歴情報と、通信時の送受信動画像データ及び音声データとを、関連付けて記憶部9に記憶させ(記憶工程)(S170)、後述の(S210)へ移行する。これにより、発着信履歴画面において、発着信履歴情報と、送受信画像データ及び音声データに関連付けされた選択画像と、を対応させて表示(図6)させることができる。
なお、キー操作部2に対して、テレビ電話機能を実行させる発着信操作が行われず、単なる着信操作のみが行われたとき(S110のNO)、制御部8は通常の音声通話を開始し(S180)、後述の(S190)へ移行する。また、液晶表示部4の設定画面において、「保存開始」のスイッチが、キー操作部2を介して選択されないとき(S130のNO)、後述の(S190)へ移行する。
キー操作部2に対して、電話通信を終了させる終了操作が行われると、制御部8は、キー操作部2からの操作情報に基づいて電話通信を終了させる(S190)。このとき、制御部8は、通信相手先の名前、電話番号、通信日時等の発着信履歴情報だけを、記憶部9の履歴情報格納部9bに記憶させ(S200)、後述の(S210)へ移行する。
キー操作部2に対して所定のキー操作が行われ、制御部8は、そのキー操作部2からの操作情報に基づいて、発信履歴情報及び着信履歴情報(発着信履歴情報)のうちいずれを、液晶表示部4に表示させるか選択を行う(S210)。
制御部8は、選択された発信履歴情報又は着信履歴情報に関連付けされた送受信動画像データ及び音声データが、記憶部9のデータ格納部9cに記憶されていると判断したとき(S220のYES)、発着信履歴情報を表示する履歴情報画面(図6)を、液晶表示部4に表示させる(履歴表示工程)(S230)。
履歴情報画面において、年月日時、相手先の電話番号及び名前からなる発着信履歴情報と、その通信時に記憶された送受信動画像データ及び音声データに関連付けられた選択画像と、が対応させて表示される。なお、この選択画像としては、例えば、送受信動画像データから抽出した静止画像又は動画像が表示される。通信時に送受信動画像データ及び音声データが記憶されていない場合は、履歴情報画面において発着信履歴情報のみが表示される。
ユーザーは、キー操作部2のキー操作を介して、液晶表示部4に表示された履歴情報画面において、確認したい発着信履歴情報に対応した選択画像を選択する(S240)。制御部8は、キー操作部2により選択された選択画像に関連付けされた送受信動画像データを、液晶表示部4に表示させ(図7)、スピーカー6から選択画像に関連付けされた音声データを出力させ(選択再生工程)、本制御処理を終了する。
これにより、ユーザーは、発着信履歴情報に基づいて、その発着信時における送受信動画像データ及び音声データを、容易に再確認することができる。例えば、確認したい発着信履歴情報に対応する選択画像を、簡易に選択するだけで、その通話時の相手の容姿、会話内容等を即座に確認することができるため、非常に利便性が高い。
一方、制御部8は、選択された発信履歴情報又は着信履歴情報に関連付けされた送受信動画像データ及び音声データが、記憶部9のデータ格納部9cに記憶されていないと判断したとき(S220のNO)、液晶表示部4に通話開始日時、通話相手先情報等の発着信履歴情報(テキスト情報)のみを、表示させ(S250)、本制御処理を終了する。
以上、本実施例に係る携帯電話機1において、制御部8は、発着信履歴情報と、通信時の送受信動画像データ及び音声データとを、関連付けて記憶部9に記憶させる。また、制御部8は、発着信履歴情報と、その通信時に記憶された送受信動画像データ及び音声データに関連付けられた選択画像と、を対応させて表示した履歴情報画面(図6)を、液晶表示部4に表示させる。これにより、ユーザーは、発着信履歴情報を確認するだけでなく、発着信履歴情報に対応する選択画像を簡易に選択するだけで、その通信時の送受信動画像データ及び音声データを、容易に再生し確認できる。すなわち、ユーザーの利便性が向上する。
なお、本発明を実施するための最良の形態について一実施例を用いて説明したが、本発明はこうした一実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上述した一実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上記一実施例において、制御部8は、液晶表示部4の設定画面における「保存開始」のスイッチが選択されると、通信時における送受信動画像データ及び音声データの記憶を開始させ、「保存終了」のスイッチが選択されると、この記憶を終了させているが、この記憶動作をタイマー制御等により自動的に行う構成であってもよい。これにより、ユーザーの利便性がより向上する。
図8は、上記記憶動作を自動的に行った携帯電話機1の制御処理フローの一例を示すフローチャートである。
まず、制御部8は、キー操作部2で所定のキー操作が行われると、表示再生機能を実行させるか否かの設定画面を液晶表示部4に表示させる(図4)。そして、制御部8は、この表示再生機能を実行するか否かを、設定画面の「ON」又は「OFF」の選択により決定する。
次に、制御部8は、(I)通信時間中の全ての送受信動画像データ及び音声データを記憶するための「すべて保存」、又は、(II)設定された記憶時間の間だけ送受信画像データ及び音声データを記憶するための「時間指定有り」、のうち、いずれかを選択させる設定画面(図9)を、液晶表示部4に表示させる。そして、液晶表示部4の設定画面(保存時間設定)上において、キー操作部2を介して、(I)「すべて保存」及び(II)「時間指定有り」のうちのいずれかが選択される。
また、キー操作部2を介して、設定画面で(II)「時間指定有り」が選択された場合、さらに、この設定画面において、通話開始後に記憶を開始させる設定時間T1(例えば、5秒後)と、記憶開始後から記憶を継続させる設定時間T2(例えば、300秒間)とが、キー操作部2を介して設定される。最後に、設定画面の「設定」が、キー操作部2を介して選択されると、制御部8は、上記設定((I)「すべて保存」又は(II)「時間指定有り」、設定時間T1、T2)を、記憶部9の設定格納部9aに記憶させる(記憶時間設定工程)(S300)。
次に、キー操作部2に対して、テレビ電話機能を実行させる発着信操作が行われ、制御部8は、キー操作部2からの操作情報に基づいて、テレビ電話通信を開始させると(S310のYES)、記憶部9の設定格納部9aに記憶された設定が、上記(I)「すべて保存」であるか否かを判断する(S320)。
制御部8は、記憶部9の設定格納部9aの設定が上記(I)「すべて保存」であると判断したとき(S320のYES)、発信時又は着信時における通信開始信号を検出して、送受信動画像データ及び音声データの、記憶部9のデータ格納部9cへの記憶を開始させる(記憶開始停止工程)(S330)。これにより、通信開始信号が検出され、通信が開始されると、送受信動画像データ及び音声データの記憶が自動的に開始されるため、ユーザーの利便性が向上する。なお、例えば、送受信動画像データ及び音声データの記憶の失敗、忘れ等がない点で便宜である。
その後、キー操作部2に対して、テレビ電話機能を終了させる終了操作が行われると、制御部8は、キー操作部2からの操作情報に基づいてテレビ電話通信を終了させる(S340)。そして、制御部8は、発信時又は着信時における通信終了信号を検出すると、通信時の送受信動画像データ及び音声データの、記憶部9のデータ格納部9cへの記憶を終了させ(記憶開始停止工程)(S350)、後述の(S390)へ移行する。これにより、通信終了信号が検出され、通信が終了すると、送受信動画像データ及び音声データの記憶が自動的に終了されるため、ユーザーの利便性が向上する。
一方、制御部8は、記憶部9の設定格納部9aの設定が上記(I)「すべて保存」でなく、上記(II)「時間指定有り」であると判断したとき(S320のNO)、発信時又は着信時における通信開始信号を検出したときから、記憶部9の設定格納部9aに記憶された設定時間T1の経過後に、送受信動画像データ及び音声データの、記憶部9のデータ格納部9cへの記憶を開始させる(S360)。
次に、制御部8は、上記送受信動画像データ及び音声データの記憶開始後、記憶部9の設定格納部9aに記憶された設定時間T2の経過後に、送受信動画像データ及び音声データの、記憶部9のデータ格納部9cへの記憶を終了させる(S370)。このように、通信時の送受信動画像データ及び音声データの記憶時間を、設定時間T1、T2により、必要な時間だけに設定することで、記憶部2の記憶容量の節約に繋がる。
その後、キー操作部2に対して、テレビ電話機能を終了させる終了操作が行われると、制御部8は、キー操作部2からの操作情報に基づいてテレビ電話通信を終了させ(S380)、後述の(S390)へ移行する。
制御部8は、記憶部9のアドレス格納部9dからの通信相手先情報と、時計部11から取得した時刻データと、基づいて、通信相手先の名前、電話番号、通信日時等の発着信履歴情報を生成し、生成された発着信履歴情報と、送受信動画像データ及び音声データとを、関連付けて記憶部9に夫々記憶させ(S390)、後述の(S430)へ移行する。
なお、キー操作部2に対して、テレビ電話機能を実行させる発着信操作が行われず、単なる着信操作のみが行われたとき(S310のNO)、制御部8は通常の音声通話を開始する(S400)。そして、キー操作部2に対して、通信を終了させる終了操作が行われると、制御部8は、キー操作部2からの操作情報に基づいて電話通信を終了させる(S410)。このとき、制御部8は、通信相手先の名前、電話番号、通信日時等の発着信履歴情報だけを、記憶部9の履歴情報格納部9bに記憶させ(S420)、後述の(S430)へ移行する。
ユーザーによって、キー操作部2に対して所定のキー操作が行われると、制御部8は、そのキー操作部2からの操作情報に基づいて、発信履歴情報及び着信履歴情報(発着信履歴情報)のうちいずれを、液晶表示部4に表示させるか選択を行う(S430)。
制御部8は、選択された発信履歴情報又は着信履歴情報に関連付けされた送受信動画像データ及び音声データが記憶部9のデータ格納部9cに記憶されていると判断したとき(S440のYES)、発着信履歴情報を表示する履歴情報画面(図6)を、液晶表示部4に表示させる(S450)。履歴情報画面において、日時、相手先の電話番号及び名前からなる発着信履歴情報と、その通信時に記憶された送受信動画像データ及び音声データに関連付けられた選択画像と、が対応して表示される。
ユーザーは、キー操作部2のキー操作を介して、液晶表示部4に表示された履歴情報画面において、確認したい発着信履歴情報に対応した選択画像を選択する(S460)。制御部8は、キー操作部2により選択された選択画像に関連付けされた送受信動画像データを、発着信履歴情報と共に液晶表示部4に表示させ(図7)、スピーカー6から選択画像に関連付けされた音声データを出力させ、本制御処理を終了する。これにより、ユーザーは、通信時の送受信動画像データ及び音声データを、容易に再確認することができる。
一方、制御部8は、選択された発信履歴情報又は着信履歴情報に関連付けされた送受信動画像データ及び音声データが記憶部9のデータ格納部9cに記憶されていないと判断したとき(S440のNO)、液晶表示部4に通話開始日時、通話相手先情報等の発着信履歴情報(テキスト情報)のみを、表示させ(S470)、本制御処理を終了する。
以上、他の実施例に係る携帯電話機1において、制御部8は、記憶部9の設定格納部9aの設定が上記(I)「すべて保存」であると判断したとき、送受信動画像データ及び音声データの記憶を自動的に開始させ、その記憶を終了させる。したがって、通信時の送受信動画像データ及び音声データが簡易に記憶でき、ユーザーの利便性が向上する。
また、制御部8は、記憶部9の設定格納部9aの設定が上記(II)「時間指定有り」であると判断したとき、設定時間T1の経過後に、送受信動画像データ及び音声データの、記憶部9のデータ格納部9cへの記憶を開始させ、その記憶開始したときから、設定時間T2の経過後に、その記憶を終了させる。これにより、通信時の送受信動画像データ及び音声データの記憶時間を、設定時間T1、T2により、必要な時間だけに設定することで、記憶部2の記憶容量の節約に繋がる。すなわち、発着信履歴情報に対応する選択画像を簡易に選択し、その通信時の送受信動画像データ及び音声データを容易に再生させ確認できつつ、記憶部2の記憶容量の節約にも繋げることができる。
また、上記実施例において、記憶部9のデータ格納部9cには、通信時において送受信した動画像データが格納されているが、通信時において送受信した静止画像データ格納されてもよい。この場合、制御部8は、キー操作部2により選択された選択画像に関連付けされた送受信静止画像データを、液晶表示部4に表示させてもよい。
なお、上記実施例において、制御部8が特許請求の範囲に記載の表示制御手段に相当し、記憶部9が特許請求の範囲に記載の記憶手段に相当している。
本発明の一実施例に係る携帯電話機の外観を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯電話機のシステム構成の概略を示すブロック図である。 本発明の一実施例に係る携帯電話機の制御処理フローの一例を示すフローチャートである。 液晶表示部に表示される、表示再生機能を実行させるか否かの設定画面の一例を示す図である。 液晶表示部に表示される、送受信動画像データ及び音声データの、記憶部のデータ格納部への記憶を開始させるための設定画面の一例を示す図である。 発着信履歴情報と送受信動画像データ及び音声データに関連付けられた選択画像とが対応して表示される、液晶表示部の履歴情報画面の一例を示す図である。 液晶表示部に表示される、選択画像に関連付けされた送受信動画像データを、発着信履歴情報と共に表示させ画面の一例である。 記憶動作を自動的に行う、携帯電話機の制御処理フローの一例を示すフローチャートである。 液晶表示部に表示される、「すべて保存」及び「時間指定有り」のうちいずれかを選択させ、設定時間を設定するための設定画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 携帯電話機
2 キー操作部
3 カメラ
4 液晶表示部
5 マイク
6 スピーカー
7 レシーバー
8 制御部(表示制御手段)
9 記憶部(記憶手段)
9a 設定格納部
9b 履歴情報格納部
9c データ格納部
9d アドレス格納部

Claims (7)

  1. 発信時及び/又は着信時の発着信履歴情報を、画面に表示させる表示制御手段を備えると共に、テレビ電話機能を有する携帯電話機であって、
    通信時における画像データ及び音声データを、前記発着信履歴情報と関連付けて記憶する記憶手段を備え、
    前記表示制御手段は、
    前記記憶手段に記憶された前記通信時の画像データ及び音声データに関連付けられた選択画像を、前記発着信履歴情報と対応させて画面に表示させ
    前記記憶手段の前記画像データ及び音声データに関連付けられた前記画面の選択画像が選択されると、該関連付けられた画像データ及び音声データを再生させる、ことを特徴とする携帯電話機。
  2. 請求項記載の携帯電話機であって、
    前記表示制御手段は、前記画像データ及び音声データを前記記憶手段に記憶させるための記憶開始スイッチと、前記画像データ及び音声データの前記記憶手段への記憶を終了させるための記憶終了スイッチと、を画面に表示させる、ことを特徴とする携帯電話機。
  3. 請求項記載の携帯電話機であって、
    前記表示制御手段は通信開始を検出すると、前記記憶手段への前記画像データ及び音声データの記憶を自動的に開始させる、ことを特徴とする携帯電話機。
  4. 請求項記載の携帯電話機であって、
    前記表示制御手段は通信終了を検出すると、前記記憶手段への前記画像データ及び音声データの記憶を自動的に停止させる、ことを特徴とする携帯電話機。
  5. 請求項記載の携帯電話機であって、
    前記表示制御手段は、前記記憶手段による記憶時間を設定するための画面を表示させ、
    前記記憶手段は、前記設定された記憶時間に基づいて、前記画像データ及び音声データの記憶を開始し、停止する、ことを特徴とする携帯電話機。
  6. 発信時及び/又は着信時の発着信履歴情報を、画面に表示させる履歴表示工程を含むと共に、テレビ電話機能を有する携帯電話機の制御方法であって、
    通信時における画像データ及び音声データを、前記発着信履歴情報と関連付けて記憶する記憶工程と、
    前記履歴表示工程において、前記記憶工程で記憶された前記通信時の画像データ及び音声データに関連付けられた選択画像を、前記発着信履歴情報と対応させて画面に表示させる工程と、
    前記履歴表示工程で画面に表示された、前記画像データ及び音声データに関連付けられた前記選択画像が選択されると、該関連付けられた画像データ及び音声データを再生させる選択再生工程と、を、含む
    ことを特徴とする携帯電話機の制御方法。
  7. 請求項記載の携帯電話機の制御方法であって、
    前記記憶工程における前記画像データ及び音声データの記憶時間を設定する記憶時間設定工程と、
    前記記憶時間設定工程で設定された前記記憶時間に基づいて、前記画像データ及び音声データの記憶を開始し、停止する記憶開始停止工程と、を含む、ことを特徴とする携帯電話機の制御方法。
JP2008059607A 2008-03-10 2008-03-10 携帯電話機及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4983656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059607A JP4983656B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 携帯電話機及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059607A JP4983656B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 携帯電話機及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009218795A JP2009218795A (ja) 2009-09-24
JP4983656B2 true JP4983656B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=41190248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008059607A Expired - Fee Related JP4983656B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 携帯電話機及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4983656B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255162A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Kyocera Corp 通信装置、制御方法、及び制御プログラム
JP2018007006A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 大都販売株式会社 携帯端末装置、管理装置、通信システム、通信装置、通信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198443A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Toshiba Corp データ記録方法ならびに装置、及びそのプログラムが格納された記録媒体
JP2001186234A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Kyocera Corp 携帯電話機
JP2003348222A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp テレビ電話機能付き携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009218795A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100678206B1 (ko) 휴대단말기의 화상통화모드에서 감정표시 방법
JP2008187221A (ja) 携帯端末装置、その通話切替方法、その通話切替プログラム、及び通話切替プログラムを格納した記録媒体
JP2003018254A (ja) カメラ付き携帯電話機
JP2002125263A (ja) 画像送信機能付き携帯電話端末
JP2007312039A (ja) Tv電話機能付き携帯端末
JP5614494B2 (ja) 画像送信制御機能を含む情報処理装置
JP2000253455A (ja) 無線携帯端末
JP2003009104A (ja) テレビ電話機能付き電話機
JP4983656B2 (ja) 携帯電話機及びその制御方法
JP4449869B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2009267663A (ja) 撮像装置、撮像方法、撮像制御プログラム、及び携帯端末装置
JP2000156812A (ja) 通信機能付きカメラ
KR100438540B1 (ko) 이동통신 단말기의 이미지 송수신 방법 및 시스템
JP2011035702A (ja) 携帯電話機、携帯電話機を用いた撮像システムおよび携帯電話機を用いた撮像方法
KR101151607B1 (ko) 화상 통화 중에 캡쳐된 이미지를 이용하여 화상 통화목록을 구성하는 방법 및 이동통신 단말기
US20050280731A1 (en) Apparatus and method for displaying images in a portable terminal comprising a camera and two display units
JP4241337B2 (ja) 携帯電話、及び、表示制御プログラム
JP4440079B2 (ja) 通信端末
KR20050042852A (ko) 터치 스크린을 이용한 휴대용 단말기의 디스플레이방법
JP3763443B2 (ja) 複合情報装置、着信処理方法および記憶媒体
US20060294541A1 (en) Method of performing a call in a wireless terminal
KR101066339B1 (ko) 원격 감시 기능을 가진 유무선 단말기 및 그 방법
JP2001197460A (ja) 画像データの中継方法および通信管理センタ
JP4336893B2 (ja) 携帯通信端末、通信制御方法及び通信制御プログラム
CN101185320A (zh) 图像显示系统、终端设备、图像显示方法以及程序

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees