JP4983324B2 - パイプ焼入れ装置 - Google Patents

パイプ焼入れ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4983324B2
JP4983324B2 JP2007071220A JP2007071220A JP4983324B2 JP 4983324 B2 JP4983324 B2 JP 4983324B2 JP 2007071220 A JP2007071220 A JP 2007071220A JP 2007071220 A JP2007071220 A JP 2007071220A JP 4983324 B2 JP4983324 B2 JP 4983324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
water
roller
skid
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007071220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008231487A (ja
Inventor
宣男 佐藤
博 池崎
寿雄 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007071220A priority Critical patent/JP4983324B2/ja
Publication of JP2008231487A publication Critical patent/JP2008231487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983324B2 publication Critical patent/JP4983324B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明は、パイプ焼入れ装置に関し、特に鋼管の回転焼入れ装置を主体としたパイプ焼入れ装置に関する。
鋼管の回転焼入れ装置は、管周方向の冷却履歴差を最小にするために鋼管を回転させながら、水槽の水に浸漬し、水中のノズルから噴射させた水を鋼管の内外面に吹き付け、急冷するものである(例えば特許文献1参照)。
特開平11−61265号公報
前記回転焼入れ装置は炭素鋼管の最終熱処理ライン内に設置されている。一方、近年、鋼管の生産計画上、炭素鋼管の熱処理ラインを13Cr鋼管の熱処理にも兼用する必要が生じてきた。しかるに、13Cr鋼管は冶金的制約から熱処理においてオーステナイト域から空冷することが要求される。しかしながら、前記回転焼入れ装置には、水槽を通らない迂回経路は設けられておらず、かかる空冷用の迂回経路を付設する課題があった。そこで、水を抜いて空にした水槽内の現行通材経路に13Cr鋼管を通すという方法を検討したが、水抜きに時間を浪費するほか、また、空水槽内に高温の鋼管を通すのは、空水槽内の各種設置部材の熱損傷の問題や、空水槽内で高温の鋼管の搬送トラブルがあると対応が困難である問題などが生じる可能性が高い。
そこで、本発明は、鋼管が回転焼入れ装置の水を張った水槽を能率よく迂回でき、この迂回経路が最小限の設備変更で形成できるパイプ焼入れ装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決した本発明は、鋼管を回転ローラとピンチローラで挟む鋼管保持手段で鋼管を保持して回転させながら、水槽の水に浸漬し、水中のノズルから噴出させた水を吹付けて急冷したのち、水中中継スキッドを介して循環コンベアに乗せて水中から搬出する回転焼入れ装置に加えて、水面上方で前記回転ローラから前記循環コンベアへ鋼管を受渡しする水上中継スキッドを設けたことを特徴とするパイプ焼入れ装置である。
本発明によれば、最小限の設備変更で、同じ熱処理ラインを炭素鋼と13Cr鋼管とで能率よく時分割使用できるようになる。
図1、図2は本発明の装置の1例を示す概略側面図である。図1では焼入れ待機状態(鋼管を焼入れせず通過させる状態も含む)にあり、図2では、鋼管焼入れ中の状態にある。
鋼管保持手段1は、傾転アーム11の先端部を、その上方の架構7に回転可能に装着したシリンダ(傾転アーム用シリンダ)8で傾転駆動可能に支持し、傾転アーム11の先端部には、回転ローラ2のローラ支持枠3を固着するとともに、回転ローラ2と協働して鋼管10を挟み込むピンチローラ4の支持架5をシリンダ(ピンチローラ用シリンダ)6で昇降駆動可能に装着して構成されている。
回転ローラ2とピンチローラ4は、これらローラの回転軸方向(図の紙面に垂直な方向であり、鋼管10の管長方向でもある)に複数配列されている。
ローラ支持枠3には、回転ローラ2を回転させる回転ローラ駆動手段、回転ローラ2への鋼管10の進入を受け止めるストッパ、回転ローラ2からの鋼管の払出しを付勢するキッカー等の付帯装置が搭載されているが、これらは図示を省略した。
待機状態では、シリンダ6、8の後退限(傾転アーム11の水平状態)下で、ピンチローラ5が回転ローラ2から上方に離間し、かつ、回転ローラ2が水槽9の水面上方に設けられた待機位置にある。
鋼管焼入れ中の状態では、シリンダ6、8の前進限(傾転アーム11の傾転状態)下で、ピンチローラ5が回転ローラ2との間に鋼管10を挟みつけ、かつ、回転ローラ2が水槽9内に設けられた焼入れ位置にある。
焼入れ位置にある鋼管10の内面側および外面側には水槽9内に配設された複数のノズル(図示省略)から噴射させた水が吹付けられる。
循環コンベア12は、複数の台座13を無端チェーン14で牽引して前記待機位置の上方と前記鋼管焼入れ位置の下方の両位置間に循環運行させる。
水中に位置する水中中継スキッド15は、焼入れ位置にある時の回転ローラ2から払出(キッカーで蹴り出し)された鋼管10の受取りと、この受取り位置の下方から上方へ通過時の循環コンベア12の台座13への鋼管10の譲り渡しが可能なように配設されている。一方、水面上方に位置する水上中継スキッド16は、待機位置にある時の回転ローラ2から払出(キッカーで蹴り出し)された鋼管10の受取りと、この受取り位置の下方から上方へ通過時の循環コンベア12の台座13への譲り渡しが可能なように配設されている。
なお、入側搬送ローラ20から回転ローラ2までの鋼管移送手段は、鋼管10を入側搬送ローラ2から掬い上げる回転アームリフタ21と、回転アームリフタ21終端から転がり出た鋼管を受けて斜め下方に転がし移動させて待機位置の回転ロール2上に乗り移らせる入側傾斜スキッド21とで構成されている。
また、循環コンベア12から出側搬送ローラ30までの鋼管移送手段は、循環コンベア12の頂部通過時の台座13から転がり出てきた鋼管を受けて斜め下方に転がし移動させる出側傾斜スキッド31と、出側傾斜スキッド31上を転がってくる鋼管を受け止めてゆっくり転がらせるように案内する鋼管受け用シリンダ32と、出側傾斜スキッド31終端から転がり出てきた鋼管を受け取った後、回転移動して出側搬送ローラ30へ譲り渡す回転サドル33とで構成されている。
上記のようなパイプ焼入れ装置を用いた、鋼管(例えば炭素鋼管)の焼入れ処理は、次のように行なわれる。
(A1)図1の状態で、鋼管10を、入側搬送ローラ20から、回転アームリフタ21に次いで入側傾斜スキッド22に乗せて回転ローラ2まで移送する。
(A2)次いで、ピンチローラ4を下げて(シリンダ6ロッド前進による)回転ローラ2とで鋼管を挟み込み、回転ローラ2を回転させて鋼管を回転させつつ、傾転アーム11を下に傾けて(シリンダ8ロッド前進による)図2の状態とし、水中で回転中の鋼管に前記ノズル噴射水を、所定の圧力、流量で、所定の時間吹付けて、急冷を行なう。
(A3)急冷終了後、ピンチローラ4を上げ(シリンダ6ロッド後退による)、鋼管を回転ローラ2から水中中継スキッド15へ払出す。
(A4)その後、鋼管を、循環コンベア12の台座13、入側傾斜スキッド31、回転サドル33に順次乗り換えさせ、出側搬送ローラ30まで移送する。
(A5) 前記(A4)と共に傾転アーム11を上に戻して(シリンダ8ロッド後退による)図1の状態に戻す。
また、鋼管を水冷しない場合は、次の手順で迂回させればよい。
(B1) 前記(A1)と同じ。
(B2) 鋼管を回転ローラ2から水上中継スキッド16へ払出す。
(B3) 前記(A4)と同じ。
すなわち、本発明によれば、焼入れ熱処理ラインを、焼入れしてはならない鋼管(例えば13Cr鋼管)に対しても、能率よく時分割で兼用することができ、該兼用のために付設される迂回経路は、必要最小限の設備変更(水上中継スキッドの追加、あるいはさらに若干の付帯部材の位置変更のみ)で形成することができる。
本発明の装置の1例であって焼入れ待機状態(鋼管を焼入れせず通過させる状態も含む)を示す概略側面図である。 図1の装置で鋼管焼入れ中の状態を示す概略側面図である。
符号の説明
1 鋼管保持手段
2 回転ローラ
3 ローラ支持枠
4 ピンチローラ
5 ローラ支持架
6 シリンダ(ピンチローラ用シリンダ)
7 架構
8 シリンダ(傾転アーム用シリンダ)
9 水槽
10 鋼管
11 傾転アーム
12 循環コンベア
13 台座
14 無端チェーン
15 水中中継スキッド
16 水上中継スキッド
20 入側搬送ローラ
21 回転アームリフタ
22 入側傾斜スキッド
30 出側搬送ローラ
31 出側傾斜スキッド
32 シリンダ(鋼管受け用シリンダ)
33 回転サドル

Claims (1)

  1. 鋼管を回転ローラとピンチローラで挟む鋼管保持手段で鋼管を保持して回転させながら、水槽の水に浸漬し、水中のノズルから噴出させた水を吹付けて急冷したのち、水中中継スキッドを介して循環コンベアに乗せて水中から搬出する回転焼入れ装置に加えて、水面上方で前記回転ローラから前記循環コンベアへ鋼管を受渡しする水上中継スキッドを設けたことを特徴とするパイプ焼入れ装置。
JP2007071220A 2007-03-19 2007-03-19 パイプ焼入れ装置 Active JP4983324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007071220A JP4983324B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 パイプ焼入れ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007071220A JP4983324B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 パイプ焼入れ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008231487A JP2008231487A (ja) 2008-10-02
JP4983324B2 true JP4983324B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39904650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007071220A Active JP4983324B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 パイプ焼入れ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4983324B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5896036B2 (ja) 2012-10-04 2016-03-30 Jfeスチール株式会社 厚肉鋼管の製造方法
CN103643019B (zh) * 2013-12-20 2015-04-08 北京京诚之星科技开发有限公司 应用于芯棒热处理的淬火机
CN112522479B (zh) * 2020-10-30 2022-10-11 大冶特殊钢有限公司 一种钢管或圆棒的冷却方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974228A (ja) * 1982-10-21 1984-04-26 Kawasaki Steel Corp 鋼管の浸漬焼入装置
JPS5976822A (ja) * 1982-10-25 1984-05-02 Kawasaki Steel Corp 鋼管の浸漬焼入装置
JPS60262917A (ja) * 1984-06-07 1985-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管焼入れ装置
JPS62238331A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 多連式浸漬焼入装置
JPS63183127A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Nippon Steel Corp 鋼管の外面焼入方法
JPH0234716A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Mazda Motor Corp 熱処理装置
JPH0331424A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Kawasaki Steel Corp 鋼管の熱処理装置
JPH0382710A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Nkk Corp 鋼管の熱処理設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008231487A (ja) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105431238B (zh) 用于管的内部的除垢设备以及除垢工艺
JP4983324B2 (ja) パイプ焼入れ装置
CA1190127A (en) Quenching method and apparatus for steel pipes
JP4709666B2 (ja) ルーズコイルのインライン熱処理設備及びインライン熱処理方法
JP5571415B2 (ja) 連続熱処理装置
JP2011063844A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼管のブロー装置
KR101189515B1 (ko) 스케일 제거장치 및 제거방법
CA1112139A (en) Method and apparatus for treating strip
JP5233366B2 (ja) 鋼管の焼入れ設備
JPH0648562A (ja) リール領域でリングに巻回された被圧延材料の輸送装置
CA1176144A (en) Method and apparatus for quenching heated workpieces
US2708943A (en) Apparatus for handling and liquid treating articles
JPH1085821A (ja) 鋼片搬送装置
JP5003123B2 (ja) 鋼管の横送り搬送装置
JP2002316204A (ja) 棒線材の圧延方法及び移動式ピンチロール装置
KR101399877B1 (ko) 압연기용 냉각장치
CN106040746A (zh) 一种轧辊冷却的方法及装置
KR101602851B1 (ko) 롤러 클리닝장치 및 이를 구비하는 루퍼설비
KR101819288B1 (ko) 처리수 제거장치
KR101586822B1 (ko) 연속 소둔설비 및 그 제어방법
JPH0347687Y2 (ja)
JP2019034265A (ja) 車輪洗浄装置および車輪洗浄方法
JPS63183127A (ja) 鋼管の外面焼入方法
JP3950277B2 (ja) 連続鋳造された鋳片の冷却装置
KR101204844B1 (ko) 스트립 상향 방지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4983324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250