JP4982526B2 - 作業割当支援端末及び作業割当支援プログラム - Google Patents

作業割当支援端末及び作業割当支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4982526B2
JP4982526B2 JP2009131542A JP2009131542A JP4982526B2 JP 4982526 B2 JP4982526 B2 JP 4982526B2 JP 2009131542 A JP2009131542 A JP 2009131542A JP 2009131542 A JP2009131542 A JP 2009131542A JP 4982526 B2 JP4982526 B2 JP 4982526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
information
worker
time
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009131542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010277484A (ja
Inventor
淳子 小林
秀行 岩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009131542A priority Critical patent/JP4982526B2/ja
Publication of JP2010277484A publication Critical patent/JP2010277484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982526B2 publication Critical patent/JP4982526B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、作業割当支援端末及び作業割当支援プログラムに関する。
客先で装置の修理や点検などを行うフィールドサービス業務において、各作業者の作業予定をガントチャートと呼ばれる方式で管理することがある(例えば、特許文献1参照)。
ガントチャートは、縦軸に各作業者の名前を表示し、横軸に期間(時間)を設定し、作業予定の開始及び終了をバー状の図形で表すものである。
また、勤務計画のシミュレーションを行い、従業員のシフト表を自動的に作成し、一種のガントチャート方式で表示する技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。この技術では、所定の作業や曜日においてすでに決定され、ガントチャート表示されたシフトに対してロックをかけることにより、このロック対象を、シフトの自動的な設定対象から外すことができる。
上記したフィールドサービス業務においては、客先の要望により、作業者や作業日時が指定されることがある。このとき、客先が要望する作業を示すバー状の図形を移動不可能なように自動的にロックして表示させることができる。
しかしながら、この場合、すでに表示されたバー状の図形上に客先が要望する作業を示すバー状の図形が重なって表示されることがある。この場合、すでに表示されたバー状の図形の視認性が悪くなり、このすでに表示されているバー状の図形の指定及び移動のための操作を困難にしていた。特許文献2の技術では、バー状の図形が重なって表示されることは想定していない。
特開2004−310273号公報 特開2004−234452号公報
上記に鑑み、本発明は、すでに表示された作業バーの視認性及び作業バーを指定し移動させる為の作業の利便性を向上させる作業割当支援端末及び作業割当支援プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る作業割当支援端末は、機器のメンテナンスを含み、業務として予定された複数の作業に対して作業者の割当を行う作業割当支援装置において、各作業について、少なくとも、前記作業の開始予定日時と終了予定日時を示す作業時間、作業者を示す情報、前記作業者及びまたは前記作業時間の変更の可否を示す作業種別を含む作業割当情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された作業割当情報に対応し、各作業の予定を示す情報を表示する領域を備える表示手段と、前記記憶手段に記憶された複数の作業割当情報のうち、前記作業者を示す情報が一致し、かつ前記作業時間が重複する作業割当情報が存在するか否かを判定する手段と、判定の結果、該当する作業割当情報が存在する場合、この作業割当情報のうち、作業種別に変更不可が示される作業割当情報に対して、表示の優先度を低く設定する手段と、前記設定された優先度に基づいて、前記作業種別に変更可能が示される作業割当情報に対応する図形を、前記作業種別に変更不可が示される作業情報に対応する図形よりも優先して前記表示領域に表示させる表示制御手段とを具備することを特徴とする。
本発明の一態様に係る作業割当支援プログラムは、コンピュータを、機器のメンテナンスを含み、業務として予定された複数の作業について、少なくとも、前記作業の開始予定日時と終了予定日時を示す作業時間、作業者を示す情報、前記作業者及びまたは前記作業時間の変更の可否を示す作業種別を含む作業割当情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された作業割当情報に対応し、各作業の予定を示す情報を表示する領域を備える表示手段と、前記記憶手段に記憶された複数の作業割当情報のうち、前記作業者を示す情報が一致し、かつ前記作業時間が重複する作業割当情報が存在するか否かを判定する手段と、判定の結果、該当する作業割当情報が存在する場合、この作業割当情報のうち、作業種別に変更不可が示される作業割当情報に対して、表示の優先度を低く設定する手段と、前記設定された優先度に基づいて、前記作業種別に変更可能が示される作業割当情報に対応する図形を、前記作業種別に変更不可が示される作業情報に対応する図形よりも優先して前記表示領域に表示させる表示制御手段として動作させることを特徴とする。
本発明によれば、すでに表示された作業バーの視認性及び作業バーを指定し移動させる為の作業の利便性を向上させる作業割当支援端末及び作業割当支援プログラムを提供できる。
第1の実施形態に係る作業割当支援システム1の構成を示した図。 第1の実施形態に係る処理サーバ30に記憶された作業テーブルを示した図。 第1の実施形態に係る処理サーバ30に記憶された従業員テーブルを示した図。 第1の実施形態に係る処理サーバ30に記憶されたエリアテーブルを示した図。 第1の実施形態に係る処理サーバ30に記憶されたサービス店テーブルを示した図。 第1の実施形態に係る作業割当支援端末40に表示されるディスパッチボードの一例を示した図。 第1の実施形態に係る処理サーバ30の機能ブロック図。 第1の実施形態に係る作業割当支援端末40の機能ブロック図。 第1の実施形態に係る作業割当支援端末40が備えるディスパッチボード制御部46の機能ブロック図。 表示情報に含まれるHTML文書の文字列の一例を示す図。 ディスパッチボード上でのディスパッチの一例を示す図。 図8に示したディスパッチボードに新たな作業予定が表示された例を示す図。 第1の実施形態に係る作業割当支援端末40の自動的なディスパッチ動作を示すフローチャート。 第1の実施形態に係る作業割当支援端末40を用いたディスパッチャによるディスパッチ動作を示すフローチャート。 変形例1に係る処理サーバ30aの機能ブロック図。 変形例1に係る処理サーバ30aが記憶する作業テーブル21aを示す図。
(第1の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第1の実施形態を詳細に説明する。図1は、第1の実施形態に係る作業割当支援システム1の構成を示した図である。図2A〜図2Dは、図1に示したデータベースサーバ20が保持する情報を示す図である。
作業割当支援システム1は、ネットワーク5(例えばLAN:Local Area Network、WAN:Wide Area Network、インターネットなど)で接続されるウェブサーバ10(図中の「WEBサーバ10」)、データベースサーバ20(図中の「DBサーバ20」)、処理サーバ30、作業割当支援端末40を備えている。
作業割当支援システム1は、客先で装置のメンテナンスなどを行うフィールドサービス業務において、各作業者の作業予定を管理するためのものである。「作業予定」とは、客先から急遽指定される機器のメンテナンスやあらかじめ決められた定期的なメンテナンスの実施の予定を指す。「作業予定の管理」の一例は、作業予定を各作業者へ割り当てることである。この割り当てをディスパッチという。また、この割り当てを行う者をディスパッチャという。ディスパッチャは、作業予定の割り当てを行うための操作画面であるディスパッチボードを参照して作業予定に対して各作業者を割り当てる。ディスパッチボードは作業割当支援端末40に表示される。
ウェブサーバ10は、ウェブページ上での操作をユーザインターフェースとするように作業割当支援端末40と処理サーバ30との間を仲介するためのサーバである。
データベースサーバ20は、ここでは図示を省略した端末装置にネットワーク5を介して接続されることがある。この端末装置は、例えば、客先からの作業予定の予約を受け付けるためのものである。
データベースサーバ20は、ディスパッチボードの表示の際に参照される種々の情報を保持する。具体的には、図2A〜図2Dに示す作業テーブル21、従業員テーブル22、エリアテーブル23、サービス店テーブル24を保持する。
図2Aに示す作業テーブル21は、客先からの作業予定の予約の受け付け内容、あらかじめ決められた定期的なメンテナンス作業の内容、各作業に対するディスパッチの結果などを反映したものである。
作業テーブル21は、客先に納入された装置の保守点検などの作業に関する作業件名、作業内容、作業状況、作業番号、作業種別、顧客指定ID、開始予定日時、終了予定日時、作業者IDなどの情報が各作業に固有の番号である作業IDに対応づけて表わされる。
さらに、作業テーブル21は、締切日、グループID、スキルID、エリアID、取引先、資産、サービス店IDなどが作業IDに対応づけられて表わされる。
「作業件名」は、作業予定につけられた名称である。「作業内容」は、客先から要望のあった種々の機械のメンテナンスや定期的なメンテナンス(図中の「定期メンテナンス」)などを示す情報である。
「作業状況」は、該当する作業の割当状況である。作業状況は、該当する作業予定が作業者に割り当てられたか否かによって「割当済」、「仮割当」、「未割当」のいずれかで示される。
「割当済」は、ディスパッチャによって作業予定の作業者への割り当てが行われ、該当する作業者によって作業内容、作業日時が承認され、最終的な作業予定として確定していることを示す。「仮割当」は、ディスパッチャによって作業予定の作業者への割り当てが行われたが、該当する作業者によって作業内容、作業日時が承認されていないことを示す。「未割当」は、作業予定がどの作業者にも割り当てられていないことを示す。
「作業番号」は、各作業者が行う作業毎に付与される固有番号である。作業番号は、作業状況が「割当済」のものに対して付与される。
「作業種別」は、該当する作業予定の作業者や作業日時の変更が可能か否かを示す。例えば、「1:変更不可能」、「0:変更可能」である。この作業種別の値は、処理サーバ30が設定する。
「顧客指定ID」は、客先から作業者の指定があった場合に付加される情報であり、該当する作業者に予め付与された固有の番号である。顧客指定IDは、例えば客先からの作業予定の予約を受け付ける端末装置を用いて入力される。
「開始予定日時」は、作業の開始の日付(年、月、日、時、分)を示す情報である。「終了予定日時」は、作業の終了の日付(年、月、日、時、分)を示す情報である。この開始及び終了予定日時は、客先からの日時の指定を受けた場合に作業予定の予約を受け付ける端末装置を用いて適宜設定されたもの、ディスパッチャがディスパッチの際に設定したものが対応する。
「作業者ID」は、該当する作業を行う作業者を示す。作業者IDは、例えば客先からの作業予定の予約を受け付ける端末装置を用いて顧客指定IDと対応して設定される。また、ディスパッチャによるディスパッチの結果として設定される。
「締切日」は、作業を完了しなければならない日付である。「グループID」は、特定の作業を数名の作業者(グループ)で共同して行う場合に、そのグループに属する各作業者に対して付与されるグループを識別する番号である。
「スキルID」は、作業の習熟度に応じて各作業者に付与される識別番号である。「エリアID」は、一定範囲のエリア、例えば、北海道地方、東北地方、関東地方や各都道府県といったエリア毎に付与される識別番号であり、作業者の担当エリアを示す。
「取引先」は、作業を行う対称である取引先の名称(会社名、取引先を示すコード番号など)や住所などの情報である。「資産」は、客先に納入された装置の製造番号、名称などの情報である。「サービス店ID」は、作業者が所属(勤務)しているサービス店に個別に付与される識別番号である。
以上、作業テーブル21の主な構成を説明したが、作業テーブル21には、ディスパッチボード上に、各作業のディスパッチ結果を示すバー状の図形(以下、「作業バー」と称す。)を表示させるための情報(例えば、ディスパッチボード上での表示位置を示す情報)や、作業バーの表示の優先順位を示すレイヤ情報などがさらに対応付けられることもある。
なお、作業テーブル21の作業者ID、エリアID及びサービス店IDは、図2Bに示す従業員テーブル22のスキルID、図2Cに示すエリアテーブル23のエリアID及び図2Dに示すサービス店IDにそれぞれ関連付け(リンク)されている。
すなわち、図2Bに示す従業員テーブル22は、作業者の姓名や作業者に付与されている番号、例えば、社員番号などの情報を、作業者IDに対応づけたものである。従業員テーブル22には、図2Cに示すエリアテーブル23のエリアID及び図2Dに示すサービス店IDをそれぞれ関連付けることもできる。このことにより、従業員に関する情報(勤務地や所属するサービス店、スキルの情報)を従業員テーブル22で一括して管理できる。
図2Cに示すエリアテーブル23は、北海道地方、東北地方、関東地方や都道府県名といったエリア名称を、エリアIDに対応づけたテーブルである。なお、図2Cでは、都道府県名にエリアIDを対応づけた例を示している。
図2Dに示すサービス店テーブル24は、図2Cに示した各エリアに点在するサービス店名、例えば、札幌支店、東京神田支店といった名称を、サービス店IDに対応づけたテーブルである。
次に図3を参照してディスパッチボードについて説明する。図3は、ディスパッチボードの一例を示した図である。
図3に示すように、ディスパッチボードは、作業者表示欄400、時間軸表示欄401、作業バー表示欄402、作業表示欄403、動作ボタン表示欄404、エリア情報表示欄405、カレンダー欄406などから構成される。なお、動作ボタン表示欄404を示す破線は記載を解りやすくするための仮想線である。
ディスパッチボード上には、ポインタ407が表示される。
作業者表示欄400には、各作業者の姓名が縦方向に表示される。時間軸表示欄401には、時間が横方向に表示される。
作業バー表示欄402には、各作業者に割り当てられている作業の開始、終了を示す複数の作業バー(図中の作業バー402a〜402e)が表示される。なお、作業バー表示欄402に表示される作業バーの数は特に限定されないがここでは作業バー402a〜402eに限定して説明する。作業バーは、作業バー表示欄402の同一箇所に重畳して表示されることがある(一例として、図中の作業バー402c、402d)。重畳して表示された作業バー402c、402dは、ディスパッチの一環として、ディスパッチャによって表示位置が変更され、作業バー402c、402d同士が重畳しないように調整される。この「表示位置の変更」は、作業予定の作業者や作業日時の変更に該当する。
重畳して表示された作業バー402c、402dはそれぞれ異なる色で表示される。このことにより作業バー402c、402dの識別が容易になる。また、作業バー402c、42dが一部分だけ重畳している場合もある(図示せず)。この場合には、それぞれ異なる色で表示するとともに、重畳している一部分のみさらに異なる色で表示することもできる。
また、作業バー402a〜402eには、それぞれレイヤ情報が設定される。作業バー402a〜402eに設定されるレイヤ情報は、0〜n(nは自然数)の数値で表わされる。設定されたレイヤ情報の数値が大きいほど他の作業バーよりも前面(上面)に表示される。レイヤ情報が「0」に設定された作業バーは、作業者、作業日時の変更が不可の作業予定に対応する。レイヤ情報が「0」に設定された作業バーは表示が固定され、表示位置の移動などは行えない。
作業バー402a〜402eにポインタ407を重ねることで、ポップアップ、バルーン、吹き出しと呼ばれるいずれかの形式でメニュー408が表示される。メニュー408中には、種々の情報が表示される。例えば、活動IDや作業件名などである。
なお、作業バーが重畳して表示されている場合、メニュー408中には、重畳している作業バーの活動IDなどが一覧で表示される。一覧で表示された活動IDなどをポインタ407で指定することで、作業バーに設定されたレイヤ情報を適宜変更することができる。この変更によってポインタ407で指定された活動IDに対応する作業バーを最上面に表示させることができる。ただし、レイヤ情報が「0」に設定されている作業バーは、メニュー408中の活動IDなどを指定しても最上面への表示は行われない。レイヤ情報が「0」に設定されている作業バーは、作業者や作業日時の変更が不可の作業予定であるため最上面に表示する必要性が低いからである。ただし、所定の操作を行うことでこの「0」に設定されたレイヤ情報を「1」などに変更可能である。
作業表示欄403には、ディスパッチの一環として、ディスパッチャによって選択され、作業バー表示欄402に対してドラッグ&ドロップされる情報が表示される(以下、この情報を「作業割当情報」と称す。)。作業表示欄403に表示された作業割当情報をポインタ407で指定し、所定の各作業者の姓名と対応する作業バー表示欄402にドラッグ&ドロップすることで、指定された作業予定に対応する作業バー402a〜402eが作業バー表示欄402に表示される。すなわち、作業表示欄403には、作業割当情報として作業バー402a〜402eがそれぞれ対応する作業予定の詳細情報や、まだディスパッチが行われていない作業予定の詳細情報が表示される。具体的には、作業割当情報は、担当指名、作業番号、作業件名、作業内容、作業状況、締切日、開始予定日時、終了予定日時、作業者名などの情報からなる。
作業表示欄403の「担当指名」には客先から指名された作業者の名前が表示される。すなわち、この表示を見れば作業者の変更が不可の作業であることが容易に確認できる。
作業表示欄403の「作業状況」には各作業の割り当て状況が表示される。作業表示欄403の「開始予定日時」、「終了予定日時」には各作業の開始及び終了予定日時が表示される。作業表示欄403の「作業状況」が「未割当」であり、かつ「開始予定日時」、「終了予定日時」に予定日時が表示されていた場合、該当する作業予定は、日程の変更が不可の作業予定である。
なお、ここでは、図示は省略したが、作業表示欄403には、図2Aに示した取引先や資産に対応する情報も表示される。
動作ボタン表示欄404には、更新、確定、ログアウト、カレンダーといったディスパッチャが所望する動作を行うためのボタンが表示される。
エリア情報表示欄405には、ポインタ407の選択操作によって、図2Cに示すエリアテーブル23に対応する都道府県名(例えば北海道、沖縄など)がエリア情報として表示される。
カレンダー欄406には、ポインタ407の選択操作によって、図2Aに示す開始予定日時または終了予定日時のうちの年、月、日が対応する日付が表示される。
エリア情報表示欄405に表示された都道府県のエリアID及びカレンダー欄406に表示された日付と対応付する作業テーブル21の情報が作業表示欄403に表示される。
例えば、図3では、エリア情報表示欄405にはポインタ407の選択操作によって「東京」と表示され、カレンダー欄406には、「2009/4/1」と表示されている。そして、作業表示欄403には、「東京」のエリアIDが対応付けられ、かつ開始予定日時または終了予定日時が「2009/4/1」の日付を含む作業予定情報として、作業者「A山B男」、「C山D男」が割り当てられた作業予定や、割当状況が「未割当」の作業予定が表示されている。なお、割当状況が「未割当」でかつ作業の開始予定日時または終了予定日時が設定されていない作業予定は、カレンダー欄406に表示された日付に関係なく常に作業表示欄403に表示される。
エリア情報表示欄405及びカレンダー欄406の表示をポインタ407の選択操作で変更することによって、作業表示欄403の表示内容も適宜変更される。
このように、エリア情報表示欄405及びカレンダー欄406によって、作業表示欄403に表示される内容を柔軟にかつ迅速に変更することができ、作業予定の確認やディスパッチを効率よく行える。
なお、エリア情報表示欄405には、図2Dに示すサービス店テーブル24に対応するサービス店名を表示させることもでき、またカレンダー欄406には、図2Aに示す締切日に対応する日付を表示させることもできる。この場合、作業表示欄403には、サービス店名や締切日に対応付けられた作業テーブル21の情報が作業予定情報として表示される。また、エリア情報表示欄405には、サービス店の名称以外にも、関東、関西といった地方の名称やメンテナンスなどを行う客先の企業名などを表示させることもできる。エリア情報表示欄405に関東、関西といった地方の名称を表示させる場合には、地方の名称及び、この地方の名称に個別に付与された識別番号を対応付けたテーブルをデータベースサーバ20に記憶させておく。
以上が、ディスパッチボードを構成する主な表示欄の説明である。なお、ディスパッチボードは、この他にもディスパッチ結果を一時的に確定するための登録ボタン表示欄409や、スキル絞り込み欄410、絞り込解除欄411などからも構成される。
次に図4を用いて処理サーバ30について説明する。図4は、処理サーバ30の機能ブロック図である。図4に示すように処理サーバ30は、メモリ部31、制御部32、情報送受信部33、作業種別設定部34を備える。
処理サーバ30は、作業割当支援端末40から送信されるディスパッチの開始や、ディスパッチの結果を示す信号に基づき、データベースサーバ20が記憶する作業テーブル21の取得や更新、作業割当支援端末40への表示情報の送信などの処理を行う。
「表示情報」とは、作業割当支援端末40がディスパッチボードを表示するための情報である。例えば、ディスパッチボードの作業表示欄403に表示される作業割当情報(担当指名、作業番号、作業件名、作業内容、作業状況、締切日、開始予定日時、終了予定日時、作業者名などの情報)や、各作業の作業種別などの情報を含むテーブルやディスパッチボードのレイアウトを規定する文字列を含むHTML文書である。表示情報は、作業テーブル21、従業員テーブル22、エリアテーブル23、サービス店テーブル24を参照することで生成可能である。
なお、表示情報としてHTML文書とともに作業テーブル21、従業員テーブル22、エリアテーブル23、サービス店テーブル24そのものを送信してもよい。
メモリ部31は、データベースサーバ20に記憶された作業テーブル21、従業員テーブル22、エリアテーブル23、、サービス店テーブル24、表示情報などを一時的に記憶する。メモリ部31は、例えば、揮発性または不揮発性のRAM(Random Access Memory)、HDD(Hard disk drive)、ROM(Read Only Memory)を備える。メモリ部31は、制御部32の動作コードを格納する。メモリ部31は、制御部32の作業領域として使用される。メモリ部31は、処理サーバ30全体の動作を規定するプログラムを記憶する。
制御部32は、メモリ部31、情報送受信部33、作業種別設定部34を制御する。制御部32は、表示情報を生成する。
情報送受信部33は、ウェブサーバ10、データベースサーバ20などと表示情報や作業テーブル21、従業員テーブル22、エリアテーブル23、サービス店テーブル24の送受信を行うためのインターフェースである。
作業種別設定部34はデータベースサーバ20が保持する作業テーブル21の各作業予定に対して作業種別の値の設定を行う。すなわち、作業テーブル21の作業状況が「未割当」でかつ、顧客指定IDが設定されていた場合、作業状況が「未割当」でかつ、作業予定の開始及び終了予定日時が設定されていた場合、作業状況が「未割当」でかつ顧客指定ID及び作業予定の開始及び終了予定日時が設定されていた場合には作業種別の値を「1」に設定する。作業状況が「未割当」でかつ顧客指定IDなどの情報が設定されていなかった場合には、作業種別の値を「0」に設定する。
次に図5〜7を用いて作業割当支援端末40について説明する。図5は作業割当支援端末40の機能ブロック図である。図6は作業割当支援端末40が備えるディスパッチボード制御部46の機能ブロック図である。図7は表示情報に含まれるHTML文書の文字列の一例を示す図である。
図5に示すように、作業割当支援端末40は、情報送受信部41、メモリ部42、入力部43、表示部44、制御部45、ディスパッチボード制御部46を備える。
作業割当支援端末40は、ディスパッチャが作業予定の割り当てを行う際に使用される。作業割当支援端末40は、Webブラウザを備え、ウェブサーバ10を介して、処理サーバ30での処理結果をディスパッチボードとして閲覧することができる。
情報送受信部41は、処理サーバ30などと情報の送受信を行うためのインターフェースである。例えば、表示情報やディスパッチボードの更新を指示するための情報が送受信される。
「ディスパッチボード更新を指示するための情報」は、処理サーバ30に対して表示情報の送信を指示するためのものである。このディスパッチボード更新を指示するための情報は、例えば、ディスパッチボード上の「更新」ボタンを選択することで処理サーバ30に対して送信される。このディスパッチボード更新を指示するための情報の送信に対応して、処理サーバ30から表示情報が送信される。
なお、このディスパッチボード更新を指示するための情報は、図示はしないタイマを用いて、所定時間毎に処理サーバ30に対して送信するようにしてもよい。また、逆に処理サーバ30から、このディスパッチボード更新を指示するための情報及び表示情報を定期的に受信することでディスパッチボードを更新するようにしてもよい。
メモリ部42は、例えば、RAMやROM、HDDを備える。メモリ部42は、制御部45の動作コードを格納する。メモリ部42は、制御部45の作業領域として使用される。メモリ部42は、作業割当支援端末40全体の動作を規定するプログラムを記憶する。メモリ部42は処理サーバ30から受信した表示情報(すなわち、開始予定日時、終了予定日時、作業種別、作業者名を含む作業割当情報などの種々の情報)を保持する。
入力部43は、マウス431やキーボード432より構成される。マウス431やキーボード432は、ディスパッチャによる操作を受け付ける入力機器であり、ディスパッチボード上に表示されたポインタ407を所望の箇所に移動させたり、開始及び終了予定日時情報や作業者が設定されていない作業に対して、開始及び終了予定日時や作業者を設定する時に用いられる。なお、入力部43は、ディスパッチャによる入力(たとえば、マウス431の移動操作やキーの押下操作など)を受け付けると、この入力を示す情報を制御部45へ送信する。
表示部44は、ディスプレイ装置である。すなわち、表示部44の画面上の表示領域にディスパッチボードやポインタ407が表示される。表示部44は、作業割当支援端末40に内蔵される場合と内蔵されない場合があり、ここでは内蔵されるものとする。
制御部45は、表示部44、メモリ部42、入力部43、情報送受信部41、ディスパッチボード制御部46などの制御を行う。例えば、メモリ部42に記憶されているプログラムをロードして実行する。
制御部45は、ディスパッチボード制御部46を制御して、処理サーバ30から送信された表示情報に基づいて表示部44にディスパッチボードを表示させる。
制御部45は、入力部43から入力された情報に基づいて、表示部44に表示されたポインタ407の位置の認識、ポインタ407の移動の制御、キーの押下操作の認識などを行う。制御部45は、表示部44に表示されたディスパッチボードのボタンなどのレイアウトを認識しており、ポインタ407の位置、入力部43のキーの押下操作、ディスパッチボードのレイアウトから、登録ボタンなどの選択の有無や作業表示欄403から作業バー表示欄402へのドラッグ&ドロップなどの操作を判定する。すなわち、制御部45は、ドラッグ&ドロップ操作によるポインタの位置情報に基づき、どの作業予定がどの作業者に対して行われたかを判定し、ディスパッチ時に各作業予定と、各作業者とを対応付けを行う。
制御部45は、ディスパッチの結果を示す信号を処理サーバ30に送信し、処理サーバ30が保持する作業テーブル21の内容を置き換えることができる。例えば、制御部45は、開始及び終了予定日時が入力部43により入力された場合、この開始及び終了予定日時を示す情報を作業IDに対応付けて処理サーバ30に送信する。この結果、作業テーブル21の該当する作業の開始及び終了予定日時が入力部43により入力された情報に置き換えられる。
制御部45は、各作業予定の作業バー表示欄402へのドラッグ&ドロップ操作に基づいて、ドラッグ&ドロップが行われた作業の作業IDと、この作業の割り当て対象である作業者の作業者IDとを対応付けて処理サーバ30に送信する。この結果、作業テーブル21において、作業IDと作業者IDとが対応付けられる。
なお、制御部45は、設定された開始及び終了予定日時情報などをメモリ部42に記憶された表示情報に対応付けて一時的に保持することもできる。「表示情報に対応付ける」一例は、表示情報に含まれる開始及び終了予定日時などの情報を入力部43によって入力された情報に置き換えることである。
すなわち、制御部45は、ディスパッチの結果を逐一処理サーバ30に送信せずともディスパッチの内容をメモリ部42に記憶された表示情報に対応付けて保持させ、一連のディスパッチが終了した時点でこの表示情報をディスパッチの結果を示す情報として処理サーバ30に送信するようにしてもよい。この場合、例えば、ポインタ407によってディスパッチボード上の「更新」ボタンが選択されることでディスパッチ結果が対応付けられた表示情報が処理サーバ30に対して送信される。
ディスパッチボード制御部46は、制御部45に制御されてディスパッチボードの更新などを行う。例えば、処理サーバ30から新たに受信した表示情報の内容をディスパッチボードに反映させる。また、ディスパッチボードに作業バーを表示させるための処理を行う。
図6に示すように、ディスパッチボード制御部46は、重要度検出部461、重複判定部462、レイヤ決定部463、視覚効果制御部464、作業バー表示部465、作業表示欄更新部466を備える。
重要度検出部461は、図3に示すディスパッチボード画面のエリア情報表示欄405、カレンダー欄406において表示対象として指定された、エリア情報(都道府県名やサービス店名)、及び日付に対応する情報を、図2Aに示す作業テーブル21のエリアIDやサービス店ID、及び開始予定日時、終了予定日時情報に基づき抽出し、作業状況が「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定を検出する。
重要度検出部461は、作業テーブル21から、「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定を検出した場合、この検出した作業予定に対応付けられた顧客指定ID及びまたは作業の開始及び終了予定日時を検出する。重要度検出部461は、検出した各情報を制御部45に送信する。
重複判定部462は、重要度検出部461が検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定の作業者IDに基づいて、重要度検出部461で検出した表示対象情報の中から、この作業者IDに対応する作業者に割り当てられた他の作業予定を作業テーブル21から検出する。このことにより、特定の作業者に割り当てられた作業が絞り込まれる。
重複判定部462は、絞り込んだ「他の作業予定」のレコードから開始及び終了予定日時を取得する。重複判定部462は、重要度検出部461が検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定の開始及び終了予定日時を制御部45から取得する。重複判定部462は、制御部45から取得した作業予定の開始及び終了予定日時と、検出した「他の作業予定」の作業予定の開始及び終了予定日時を比較し、日時が重複しているか否かを判定する。
このことにより、特定の作業者にすでに割り当てられた作業予定と、「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定との時間的な重複が検出される。重複判定部462は、判定結果などを制御部45に送信する。
レイヤ決定部463は、作業バーのレイヤ情報すなわち作業バーの表示の優先度を設定する。設定されたレイヤ情報は、表示情報に対応付けられる。なお、設定されたレイヤ情報は、作業IDに対応付けて処理サーバ30に送信することもできる。この場合、作業テーブル21にレイヤ情報が対応付けられる。
例えば、レイヤ決定部463は、重複判定部462によって作業者及び作業予定の開始及び終了予定日時が重複していると判定された「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定のレイヤ情報を「0」に設定する。
なお、このレイヤ情報の設定は処理サーバ30から送信されるディスパッチボードのレイアウトを規定する文字列を含むHTML文書中の所定の文字列(図7参照)を解析し、文字を置換することで行う。
視覚効果制御部464は、作業バーの色の設定やメニュー408の表示を制御する。
作業バー表示部465は、表示制御手段である。作業バー表示部465は、レイヤ決定部463が決定したレイヤ情報や作業予定の開始及び終了予定日時に基づいてディスパッチボードの作業バー表示欄402に作業バーを表示させる。また、このとき作業バー表示部465は、視覚効果制御部464が設定した色で作業バーを表示させる。
作業表示欄更新部466は、ディスパッチボードの作業表示欄403の表示の更新を行う。例えば、「未割当」という表示を「仮割当」などに変更する。
次に図8、9を参照して、作業割当支援端末40を用いたディスパッチについて説明する。図8は、ディスパッチボード上でのディスパッチの一例を示す図である。図9は、図8に示したディスパッチボードに新たな作業予定が表示された例を示す図である。
図8に示すように、今、作業表示欄403には、割当状況が「未割当」の作業予定が表示されている(図中の活動件名「×××」)。ここで活動件名「×××」の作業予定は、開始及び終了予定日時が設定されていないものとする。また、ここでは、一例として、図3と同様に、ポインタ407の選択操作によって、エリア情報表示欄405には、エリア情報として「東京」が、カレンダー欄406には「2009/4/1」が表示されている。そして、この「2009/4/1」が作業の日付である作業件名「○□△」、「○□□」に対応する各種情報も作業表示欄403や作業バー表示欄402に表示されている。
ディスパッチャは、作業バー表示欄402を参照し、この作業予定を割り当て可能な作業者を検討する。ここでE山F男が最適と判断したディスパッチャは、入力部43を操作して活動件名「×××」を選択し、E山F男に対応する作業バー表示欄402にドラッグ&ドロップする。
ここでディスパッチャは、入力部43を用いて活動件名「×××」の作業予定の開始及び終了予定日時を入力する。この結果、作業バー表示欄402に活動件名「×××」の作業予定の開始及び終了予定日時に対応する作業バーが表示される(図中の「作業バー402f」)。なお、入力部43を用いて年、月、日、時、分のうち、「時」及び「分」を入力することで、カレンダー欄406に表示された日付(年、月、日)がこの作業に対応付けられる。また、ディスパッチャは、作業予定の開始及び終了予定日時の入力を作業バー表示欄402へのドラッグ&ドロップ前に行ってもよい。
作業バー表示欄402に活動件名「×××」に対応する作業バー402fが表示されると、作業表示欄403の「割当状況」が「未割当」から「仮割当」に処理サーバ30によって更新される(図示せず)。また、「作業者名」などの項目も更新される。
以上のような活動件名「×××」に対するディスパッチ終了後、さらにディスパッチを行う場合がある。例えば、ディスパッチボード上の「更新」ボタンを押すことで、処理サーバ30から新たな表示情報を受信した場合である(図9参照)。
図9に示すように、作業表示欄403には、活動件名「○○○」の作業予定が新たに表示されている。活動件名「○○○」は、「担当指名」がE山F男であり、作業予定の開始及び終了予定日時も設定されている。すなわち、活動件名「○○○」は、客先によって作業者、作業日時が指定されており、作業者及び作業日時の変更が不可の作業予定である。
この場合、活動件名「○○○」の作業予定は、ディスパッチャがディスパッチすることなく自動的にディスパッチされる。この結果、活動件名「○○○」の作業予定に対応する作業バーが、作業バー表示欄402に表示される(図中の「作業バー402g」)。
ここで、この活動件名「○○○」の作業予定の開始及び終了予定日時(0:00〜2:00)が、図8で説明した活動件名「×××」の作業予定の開始及び終了予定日時(1:00〜2:00)と重複している。この場合、活動件名「○○○」の方が作業時間が長いため、活動件名「○○○」の作業バーを活動件名「×××」の作業バーが上面に表示されると、活動件名「×××」の作業バーが隠れてしまい作業バーの視認性が悪くなる。
ここで、作業割当支援端末40は、活動件名「○○○」と活動件名「×××」の開始及び終了予定日時の重複を検出し、レイヤ情報を設定した後、このレイヤ情報に基づいて、作業者、作業日時の変更が不可の作業である活動件名「○○○」に対応する作業バーを、活動件名「×××」に対応する作業バーの背面に表示する。このことにより、作業バー402fの視認性がよくなり、作業バーの調整がしやすくなる。
次に、図10、図11を参照して作業割当支援端末40によるディスパッチボードの表示動作について説明する。図10は、作業割当支援端末40の自動的なディスパッチ動作を示すフローチャートである。図11は、ディスパッチャによるディスパッチ動作を示すフローチャートである。
なお、以下、すでに複数の作業のディスパッチが終了している状態であり、処理サーバ30から新たな表示情報を受信した場合の動作について説明する。
(自動ディスパッチ動作)
まず図10を参照して、作業割当支援端末40の自動的なディスパッチ動作、すなわち、顧客から作業者、作業時間が指定されている作業を受け付けた時のディスパッチ動作について説明する。
作業割当支援端末40の制御部45は、処理サーバ30の制御部32から表示情報を受信する。制御部45が制御部32から受信する表示情報は、図3に示すディスパッチボード画面のエリア情報表示欄405及びカレンダー欄406から表示対象として指定された、エリア情報(都道府県名やサービス店名)、及び日付に対応する情報として制御部32が、メモリ部31に記憶された作業テーブル21の中から抽出したものである(ステップS101)。
制御部45は、受信した表示情報をメモリ部42に保持させる。なお、このとき表示部44には、すでにディスパッチが済んでいる作業バーや、各作業の情報が表示されている。
次に重要度検出部461はメモリ部42に保持された表示情報の作業情報と作業種別を参照し(ステップS102)、作業情報が「未割当」でかつ作業種別に「1」(変更不可能な作業)の値が設定された作業予定を検出する(ステップS103)。検索の結果、作業状況が「未割当」でかつ作業種別が「1」の作業が検出された場合(ステップS103のYes)は、ステップS104の処理に進む。
一方、検索の結果、作業状況が「未割当」でかつ作業種別が「1」の作業が検出されない場合(ステップS103のNo)は、客先から作業日及び作業者などが指定された作業予定が存在しない場合であり、作業表示欄更新部466が表示情報の内容を作業表示欄403に反映させて自動表示処理を終了する(ステップS112)。これ以後は、ディスパッチャによってディスパッチが行われる。
ステップS104において、重要度検出部461は、ステップS103で検出した表示情報の作業予定に顧客指定ID及び作業の開始及び終了予定日時が対応付けられているか否かを判定する。
判定の結果、作業予定に顧客指定ID及び作業の開始及び終了予定日時が対応付けられている場合(ステップS104のYes)、重要度検出部461は、この検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定の顧客指定IDに基づいて、表示情報からこの顧客指定IDに対応する作業者に割り当てられた他の作業予定を検出する(ステップS105)。
一方、判定の結果、作業予定に顧客指定ID及び作業の開始及び終了予定日時が対応付けられていない場合(ステップS104のNo)は、作業予定には顧客指定IDまたは作業の開始及び終了予定日時のどちらか一方のみが対応付けられている場合であり、作業表示欄更新部466が、表示情報の内容を作業表示欄403に反映させて自動表示処理を終了する(ステップS112)。これ以後は、ディスパッチャによってディスパッチが行われる。
重複判定部462によって「他の作業予定」が検出された場合(ステップS105のYes)、重複判定部462は、検出された「他の作業予定」の開始及び終了予定日時を取得する(ステップS106)。
続いて、重要度検出部461が検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値(変更不可能な作業)が設定された作業予定の開始及び終了予定日時と、ステップS106で取得した「他の作業予定」の開始及び終了予定日時とが重複しているか否かを重複判定部462が判定する(ステップS107)。
ステップS107での重複判定部462の判定によって各作業予定の開始及び終了予定日時の重複を検出した場合(S107のYes)は、レイヤ決定部463は、重要度検出部461が検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定のレイヤ情報を「0」に設定する。(ステップS108)。
一方、ステップS105での検出の結果、「他の作業予定」が検出されなかった場合は(ステップS105のNo)検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定の顧客指定IDに対応する作業者には、まだどの作業予定も割り当てられていない場合であり、レイヤ決定部463にて、重要度検出部461が検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定のレイヤ情報を「1」以上に設定する(ステップS109)。
また、ステップS107での判定の結果、各作業予定の開始及び終了予定日時の重複が検出されない場合(ステップ107のNo)にも、レイヤ決定部463は、重要度検出部461が検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定のレイヤ情報を「1」以上に設定する(ステップS109)。
次に、ステップS108で作業予定のレイヤ情報を「0」を設定した作業情報と、ステップS109で作業予定のレイヤを「1」以上に設定した作業情報を、作業バー表示部465の制御のもと、作業バーを作業バー表示欄402に表示する(ステップS110)。
この結果、ディスパッチボード上には、重要度検出部461が検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値(変更不可能な作業)が設定された作業予定の作業バー上に、「その他の作業」に対応する元から表示されていた作業バーが重畳して表示される。なお、このとき、視覚効果制御部464は、レイヤ情報が「0」に設定された作業の作業バーと、この作業予定と開始及び終了予定日時が重複する作業予定の作業バーとを異なる色となるように色情報を設定する。
続いて、作業バーの表示と同時に、作業表示欄更新部466は、作業表示欄403の更新を行う。これにより、ステップS110において作業バーが表示された作業予定に対応する各情報が作業表示欄403に表示される。また、重要度検出部461が検出した「未割当」でかつ作業種別に「1」の値が設定された作業予定の作業バーに重畳して表示された「その他の作業予定」に対応する情報が更新される。例えば、「作業状況」が「仮割当」または「割当済」から「未割当」に変更される(ステップS111)。この「未割当」に変更された作業予定は、ディスパッチャによって再ディスパッチされる。
(ディスパッチャによるディスパッチ動作)
次に図11を参照してディスパッチャによるディスパッチ動作について説明する。すなわち、ディスパッチャの指示操作に基づき作業予定を設定する動作について説明する。なお、以下の説明では、図10と重複する部分には同一のステップ番号を付し詳細な説明は省略する。
図3に示すディスパッチボード画面のエリア情報表示欄405、カレンダー欄406から表示対象として指定された、エリア情報(都道府県名やサービス店名)、及び日付に対応する情報を、図2Aに示す作業テーブル21のエリアIDやサービス店ID、及び開始予定日時及び終了予定日時情報に基づき抽出された作業予定情報が、ディスパッチボード画面に表示された状態において、ディスパッチャが入力部43を用いて作業表示欄403に表示された所定の作業予定を選択し、作業バー表示欄402へドラッグ&ドロップする。(ステップS201)
ディスパッチャにより入力部43から作業予定が作業バー表示欄402にドロップされたことに対応して、制御部45の制御のもと重要度検出部461はこのドロップされた作業予定の作業種別を検出する(ステップS202)。また、このとき制御部45は、ディスパッチボードのレイアウトとポインタ407の移動位置などから、ドラッグ&ドロップがどの作業者に対して行われたものであるかを判定する。
ステップS202で検出された作業種別が「1」の場合(ステップS203のYes)、ディスパッチャによってドラッグ&ドロップされた作業予定が、作業者または作業日程の変更が不可能なものであり、作業予定には、顧客指定IDまたは作業の開始及び終了予定日時のどちらか一方のみが対応付けられている。
続いて重要度検出部461で作業テーブル21を参照して、顧客指定IDが設定されているか判定する(ステップS209)。判定の結果、顧客指定IDが設定されている場合(ステップS209のYES)、入力部43によるこの作業予定の開始及び終了予定日時の入力を受け付ける状態となる(ステップS211)。ここで、ディスパッチャが入力部43を用いてこの作業予定の開始及び終了予定日時を入力する。
一方、ステップS209の判定の結果、顧客指定IDが設定されていない場合は(ステップS209のNO)、この作業予定には、作業の開始及び終了予定日時のみが設定されている場合であり、制御部45は、ステップS202で判定したドラッグ&ドロップ対象の作業者を示す作業者IDをこの作業予定の作業IDに対応付ける(ステップS210)。
ステップS210またはS211のディスパッチャの処理によって、この作業予定は、顧客によって作業者及び作業予定の開始及び終了予定日時が指定された作業予定と同様の処理が可能となり、以降、図10のステップS105〜S111の処理を実行する。
なお、ステップS202で検出された作業種別が「0」の場合(ステップS203のNO)、ディスパッチャによってドラッグ&ドロップされた作業予定が、作業者及び作業日程の変更が可能なものであり、制御部45はステップS202で判定したドラッグ&ドロップ対象の作業者を示す作業者IDを作業員テーブル22から抽出し、ドラッグ&ドロップされた作業予定の作業IDに対応付ける(ステップS204)。
次に、制御部45は、入力部43によるこの作業予定の開始及び終了予定日時の入力を受け付ける状態となる(ステップS205)。ここで、ディスパッチャが入力部43を用いてこの作業予定の開始及び終了予定日時を入力する。
ディスパッチャにより入力部43から作業予定の開始及び終了予定日時が入力されると(ステップS205)、レイヤ決定部463は、ディスパッチャにより日時指定された作業バーのレイヤ情報を「1」以上に設定し、(ステップS206)以降、図10のステップS110〜S111の処理を実行する。
以上のように、この第1の実施形態に係る作業割当支援システム1では、作業者及びまたは作業日時の変更が不可の作業予定の開始及び終了予定日時に、その他の作業予定の開始及び終了予定日時が重複した場合、作業者、作業日時の変更が不可の作業予定の作業バーを最背面に表示する。
従来では、例えば、図3に示したポインタ407を使用してメニュー408を表示させ、作業バー402cの背面に隠れた作業バー402dを上面に表示させる操作を行っていた。そして、その後、作業バー402dに対応する作業予定を他の作業者や、他の時間に変更する再ディスパッチ操作を行っていた。
この場合、メニュー408を表示させ、作業バー402cの背面に隠れた作業バー402dを上面に表示させるという作業が煩雑であり、効率的ではない。
作業割当支援システム1によれば、わざわざメニュー408を表示させ、作業バー402cの背面に隠れた作業バー402dを上面に表示させるという作業を行うことなく、重複している作業予定の視認性を向上させ、かつ再ディスパッチする際の作業時間を短縮できる。また、作業割当支援システム1では、作業者及び作業日時の変更が不可の作業予定の作業バーを自動的に表示することからディスパッチする際の作業時間を短縮できる。
さらに作業者、作業日時の変更が不可の作業予定の作業バーを、最背面に表示させるとともにディスパッチボード上で移動できないようにロックすることにより、この作業バー上に重畳して表示された他の作業予定の作業バーの選択、移動操作をスムーズに行える。
(変形例1)
本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
例えば、作業割当支援端末40の機能を処理サーバ30に組み込むこともできる。処理サーバ30の変形例である処理サーバ30aを図12、図13を参照して説明する。なお、以下、上記実施の形態と同様の構成・作用を有するものについては同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
図12は、変形例1に係る処理サーバ30aの機能ブロック図である。図13は、処理サーバ30aが処理サーバ30aが記憶する作業テーブル21aを示す図である。
図12に示すように、処理サーバ30aは、作業割当支援端末40の一つの機能であるディスパッチボード制御部46を備える。また、ディスパッチボード制御部46を制御する制御部32aを備える。制御部32aは、図10、図11を参照して説明した制御部45と同様の動作が可能である。制御部32aは、図13に示すように、作業テーブル21にレイヤ情報及び作業バーの表示位置を示す情報(図13中下部の「レイヤ情報」及び「表示位置情報」)を付加した作業テーブル21aをメモリ部31に保持させる。そして、制御部32aは、このレイヤ情報及び作業バーの表示位置を示す情報を含む表示情報を作業割当支援端末40に送信する。作業割当支援端末40は、受信した表示情報に基づいてディスパッチボードを表示する。なお、「作業バーの表示位置を示す情報」は、HTML文書中に所定の文字列として記述するようにしてもよい。
(変形例2)
また、上記実施形態の形態では、作業種別が「1」に設定された作業予定があった場合、この作業予定の作業者に割り当てられた他の作業予定を検出し、かつ作業予定日程の重複を検出し、この結果として作業種別が「1」の作業予定に対応する作業バーのレイヤ情報を「0」に設定していた。これに替えて作業種別が「1」の作業予定の場合、直ちに該当する作業予定のレイヤ情報を「0」に設定するようにしてもよい。
この結果、作業種別が「1」の作業予定と対応する作業バーを即座に最背面に表示させることができ、再ディスパッチする際の作業時間を短縮することができる。
1…作業割当支援システム、5…ネットワーク、10…ウェブサーバ、20…データベースサーバ、21…作業テーブル、21a…作業テーブル、22…従業員テーブル、23…エリアテーブル、24…サービス店テーブル、30,30a…処理サーバ、31,42…メモリ部、32,45…制御部、33,41…情報送受信部、34…作業種別設定部、40…作業割当支援端末、43…入力部、44…表示部、46…ディスパッチボード制御部、400…作業者表示欄、401…時間軸表示欄、402…作業バー表示欄、402a〜402g…作業バー、403…作業表示欄、404…動作ボタン表示欄、405…エリア情報表示欄、406…カレンダー欄、407…ポインタ、408…メニュー、409…登録ボタン表示欄、410…スキル絞り込み欄、411…絞り込解除欄、431…マウス、432…キーボード、461…重要度検出部、462…重複判定部、463…レイヤ決定部、464…視覚効果制御部、465…作業バー表示部、466…作業表示欄。

Claims (3)

  1. 機器のメンテナンスを含み、業務として予定された複数の作業に対して作業者の割当を行う作業割当支援装置において、
    各作業について、少なくとも、前記作業の開始予定日時と終了予定日時を示す作業時間、作業者を示す情報、前記作業者及びまたは前記作業時間の変更の可否を示す作業種別を含む作業割当情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された作業割当情報に対応し、各作業の予定を示す情報を表示する領域を備える表示手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数の作業割当情報のうち、前記作業者を示す情報が一致し、かつ前記作業時間が重複する作業割当情報が存在するか否かを判定する手段と、
    判定の結果、該当する作業割当情報が存在する場合、この作業割当情報のうち、作業種別に変更不可が示される作業割当情報に対して、表示の優先度を低く設定する手段と、
    前記設定された優先度に基づいて、前記作業種別に変更可能が示される作業割当情報に対応する図形を、前記作業種別に変更不可が示される作業情報に対応する図形よりも優先して前記表示領域に表示させる表示制御手段と
    を具備することを特徴とする作業割当支援装置。
  2. 前記表示手段に表示された各作業の予定を示す情報に基づいて、前記作業時間または前記作業者の変更が可能な作業の作業者を示す情報または作業時間を入力するための入力部と
    前記入力部によって入力された前記作業者を示す情報または前記作業時間と、前記記憶手段に記憶され、前記作業時間または前記作業者の変更が可能な作業の作業者を示す情報または作業時間とを置き換える手段と
    をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の作業割当支援端末。
  3. コンピュータを
    機器のメンテナンスを含み、業務として予定された複数の作業について、少なくとも、前記作業の開始予定日時と終了予定日時を示す作業時間、作業者を示す情報、前記作業者及びまたは前記作業時間の変更の可否を示す作業種別を含む作業割当情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された作業割当情報に対応し、各作業の予定を示す情報を表示する領域を備える表示手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数の作業割当情報のうち、前記作業者を示す情報が一致し、かつ前記作業時間が重複する作業割当情報が存在するか否かを判定する手段と、
    判定の結果、該当する作業割当情報が存在する場合、この作業割当情報のうち、作業種別に変更不可が示される作業割当情報に対して、表示の優先度を低く設定する手段と、
    前記設定された優先度に基づいて、前記作業種別に変更可能が示される作業割当情報に対応する図形を、前記作業種別に変更不可が示される作業情報に対応する図形よりも優先して前記表示領域に表示させる表示制御手段と
    して動作させることを特徴とする作業割当支援プログラム。
JP2009131542A 2009-05-29 2009-05-29 作業割当支援端末及び作業割当支援プログラム Expired - Fee Related JP4982526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131542A JP4982526B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 作業割当支援端末及び作業割当支援プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131542A JP4982526B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 作業割当支援端末及び作業割当支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010277484A JP2010277484A (ja) 2010-12-09
JP4982526B2 true JP4982526B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=43424360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009131542A Expired - Fee Related JP4982526B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 作業割当支援端末及び作業割当支援プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4982526B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6514630B2 (ja) * 2015-12-09 2019-05-15 株式会社神戸製鋼所 スケジュール作成支援装置および方法
JP6545867B1 (ja) * 2018-06-26 2019-07-17 コニカミノルタジャパン株式会社 スケジュール管理装置及びスケジュール管理システム
JP7548702B2 (ja) * 2020-02-12 2024-09-10 株式会社ブロードリーフ 車両整備支援装置、車両整備支援方法及び車両整備支援プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245182A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Canon Inc 文書作成方法及び装置
JP2008027149A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Hitachi Ltd 保守情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010277484A (ja) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4703917B2 (ja) レンタルシステム及びレンタル業務支援方法
JP5049309B2 (ja) 工程計画装置および工程計画方法
JP2008299762A (ja) 生産管理プログラム
JP6682223B2 (ja) 計画管理システム及び計画管理方法
JP2007094467A (ja) 進捗管理システム
WO2007081919A2 (en) Project management system and method
JP4982526B2 (ja) 作業割当支援端末及び作業割当支援プログラム
JP5468436B2 (ja) 生産管理システムの作業工程管理端末及びその表示方法
KR20190035230A (ko) 여행 일정 계획 및 예약 서비스 제공 방법
JP2018090139A (ja) 車両運用業務支援システム
JP3933562B2 (ja) 工事業務統合管理システムおよび方法
JP5824336B2 (ja) 広告情報管理サーバ、広告情報管理システム及び広告情報管理プログラム
TWI784311B (zh) 管理裝置、管理系統、及管理程式
de Man Case management: Cordys approach
JP5768534B2 (ja) 宿泊予約システム、宿泊予約装置、制御方法、及びプログラム
JP7548702B2 (ja) 車両整備支援装置、車両整備支援方法及び車両整備支援プログラム
JP2010218324A (ja) 業務割振り装置、業務割振り方法及び業務割振りプログラム
JP6603539B2 (ja) 車両の清掃作業計画作成方法
US20100049577A1 (en) system and method for controlling a project task
JP2011165036A (ja) 人員配置システム
JP6764268B2 (ja) 座席誘導システム
JP7411620B2 (ja) 工事管理の方法、システム、プログラム、記録媒体、装置およびデータベース
JP2011100225A (ja) 要員配置システム
JP7027391B2 (ja) 福祉施設の運営支援システム、運営支援方法および運営支援プログラム
JP7458656B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees