JP4981701B2 - 端末機のタッチスクリーンを用いる文字入力装置及び方法 - Google Patents

端末機のタッチスクリーンを用いる文字入力装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4981701B2
JP4981701B2 JP2008019464A JP2008019464A JP4981701B2 JP 4981701 B2 JP4981701 B2 JP 4981701B2 JP 2008019464 A JP2008019464 A JP 2008019464A JP 2008019464 A JP2008019464 A JP 2008019464A JP 4981701 B2 JP4981701 B2 JP 4981701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
character
input
consonant
key set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008019464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008186466A (ja
JP2008186466A5 (ja
Inventor
世煥 朴
根浩 申
宇濟 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070079243A external-priority patent/KR20080071473A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008186466A publication Critical patent/JP2008186466A/ja
Publication of JP2008186466A5 publication Critical patent/JP2008186466A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981701B2 publication Critical patent/JP4981701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0236Character input methods using selection techniques to select from displayed items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0237Character input methods using prediction or retrieval techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04805Virtual magnifying lens, i.e. window or frame movable on top of displayed information to enlarge it for better reading or selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、端末機の文字入力装置及び方法に関し、特に、端末機のタッチスクリーンを介して文字を入力する装置及び方法に関する。
個人用端末機は、携帯できる小型端末機を通称する用語であって、PDA(Personal Data Assistant)、無線通信端末機、MP3プレーヤー、ブルートゥース機器、デジタルカメラなどがあり、以下、PDAを例に挙げて説明する。一般に、PDAは、コンピュータの基本となる中央処理処置(CPU)、メモリ、OS(Operating System)、OSを基盤とする様々なソフトウェア、及び周辺機器を備え、情報の収集、保存、作成、及び検索機能を行える機器であり、最近では、携帯電話モジュールを搭載することにより、音声通話及びデータ通信(インターネットの使用)が可能な複合機器として発展してきている。
通常、PDAは、タッチスクリーンを備えており、タッチスクリーンは、液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)のようなディスプレイと、ディスプレイ上に配置されるタッチパネルとで構成される。ユーザーは、指またはポインターを用いてタッチスクリーンにディスプレイされるアイコンをタッチすることにより該当するアプリケーションを実行したり、タッチスクリーン上の所定領域にディスプレイされるタッチキーボードをタッチすることによって文字などを入力したりすることができる。
図1は、従来の端末機のタッチキーボード配列のうち、一般的なキーボード配列を示す図である。
図1を参照すると、端末機のタッチスクリーンは、入力された文字を画面に表示するディスプレイ部と、文字が入力されるタッチキーボードとで構成され、このタッチキーボードには、一般的なパーソナルコンピュータ(Personal Computer;以下、“PC”と称する)のキーボード配列が適用されている。
しかしながら、上記のように、端末機のタッチスクリーンに従来のキーボード配列を適用する場合には、タッチスクリーンの大きさの制限によってタッチスクリーンに表示されるタッチキーボードの大きさが小さくなってしまう。このため、従来のタッチスクリーンを用いる入力方法では、タッチスクリーンに表示されたタッチキーボードのそれぞれのキーが小さくなるので、見ることもタッチすることも不便である。このことより、文字の入力が難しくなり、文字入力の速度が低下する。
したがって、端末機のタッチスクリーンにおいて文字入力を容易にするタッチキーボードを用いて文字を入力する方案が要求されている。
韓国特許出願公開第2001−0000692号明細書 韓国特許出願公開第2003−0018665号明細書 韓国特許出願公開第2005−0038422号明細書
本発明は、上記の問題を解決するためのもので、その目的は、端末機のタッチスクリーンにおいて文字入力を容易にするタッチキーボードを用いて文字を入力する文字入力装置及び方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、端末機において文字を入力する装置は、子音キーを含む基本キーセットと、上記基本キーセットを介して入力された一つの子音キーに該当する子音に組合せ可能な文字を含む文字キーと、を含む拡張キーセットを表示するタッチスクリーンと、上記基本キーセットを介して上記子音キーが入力された場合に、上記拡張キーセットを上記入力された子音キー上に表示するように上記タッチスクリーンを制御し、上記基本キーセットと上記拡張キーセットとを介して少なくとも一つの文字が入力される制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、端末機において文字を入力する方法は、子音キーを含む基本キーセットを表示するステップと、上記基本キーセットを介して上記子音キーのうち一つの子音キーが入力されるステップと、上記子音キーに該当する子音に組合せ可能な文字を含む文字キーを含む拡張キーセットを、タッチスクリーン上に表示するステップと、上記拡張キーセットを介して少なくとも一つの文字キーが入力されるステップと、を含むことを特徴とする。
本発明の実施形態のさらに他の態様によれば、端末機において文字を入力する装置は、予め定められる複数の四角形基本文字キーを含む基本キーセットと、上記基本キーセットを介して上記基本文字キーの中で選択された第1の文字キーに対応する第1の文字を中心に上記第1の文字と関連した複数の第2の文字がそれぞれ割り当てられた複数の四角形第2の文字キーが上記第1の文字の少なくとも上下左右側に形成される拡張キーセットを表示するタッチスクリーンと、上記基本キーセットを介して上記第1の文字キーの選択を受けた場合に上記拡張キーセットを表示するように上記タッチスクリーンを制御し、上記拡張キーセットを介して少なくとも一つの文字の入力を受ける制御部とを備えることを特徴とする。ここで、上記それぞれの第2の文字キーは、上記第1の文字キーと同一のサイズを有する。また、上記第2の文字キーは、上記第1の文字を中心におき、上記第1の文字を取り囲むように上記第1の文字の周囲に形成される。上記タッチスクリーンの下部には、上記基本キーセットを表示するタッチキーボードが形成され、上記タッチスクリーンの上部には、上記タッチキーボードにより入力された文字を表示するディスプレー部が形成され、上記拡張キーセットの一部分は、上記ディスプレー部に表示される。さらに、上記タッチスクリーン上に入力されるタッチ移動入力が向かう方向に形成された第2の文字キーに割り当てられた文字が上記ディスプレー部に表示される。なお、上記拡張キーセットは、上記第1の文字キーより大きく、上記第1の文字キーに隣接した他の第1の文字キーに表示された文字を遮らないように形成される。また、上記拡張キーセットは、ハイライトされて表示される。
本発明の実施形態のさらなる他の態様によれば、端末機において文字を入力する方法は、予め定められる複数の四角形基本文字キーを含む基本キーセットをタッチスクリーンに表示するステップと、上記基本キーセットを介して上記基本文字キーの中で第1の文字キーの選択を受けるステップと、上記選択された第1の文字キーに対応する第1の文字を中心に上記第1の文字と関連した複数の第2の文字がそれぞれ割り当てられた複数の四角形第2の文字キーが上記第1の文字の少なくとも上下左右側に形成される拡張キーセットを表示するステップと、上記拡張キーセットを介して上記第2の文字キーの中で少なくとも一つの文字キーの入力を受けるステップとを備えることを特徴とする。ここで、上記それぞれの第2の文字キーは、上記第1の文字キーと同一のサイズを有する。また、上記第2の文字キーは、上記第1の文字を中心におき、上記第1の文字を取り囲むように上記第1の文字の周囲に形成される。さらに、上記タッチスクリーンの下部には、上記基本キーセットを表示するタッチキーボードが形成され、上記タッチスクリーンの上部には、上記タッチキーボードにより入力された文字を表示するディスプレー部が形成され、上記拡張キーセットの一部分は、上記ディスプレー部に表示される。また、上記拡張キーセットは、ハイライトされて表示される。
本発明の実施形態によれば、タッチキーボードにおいて、入力されたキーに対して次に入力可能な文字を含むポップアップウィンドウとして拡張キーセットを表示するので、文字の入力を容易にすることが可能となる。
また、本発明によれば、小さいスクリーンの端末機において次に入力可能な文字を含む拡張キーセットを拡大して表示するので、ユーザーは、所望の文字を迅速且つ容易に入力することができる。
また、本発明によれば、端末機において拡張キーセットを用いてタッチスクリーンを介した初期入力画面に配置される文字キーの数を最小化することができる。
以下、本発明の好適な一実施形態を、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本発明の実施形態の下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
本発明の主な要旨は、文字を入力するために、タッチキーボードに全ての子音キーを表示し、同タッチキーボードにおいて一つの子音キーがタッチされて入力されると、上記入力された子音キーと組合せ可能な文字キーを含むポップアップウィンドウを拡大して表示することにある。
以下、本明細書では、全ての子音キーが含まれたタッチキーボードの初期画面を‘基本キーセット’と定義し、この基本キーセットを介して入力された子音キーと組合せ可能な文字キーが含まれたポップアップウィンドウを‘拡張キーセット’と定義する。
本明細書では、子音や母音のキーが含まれたタッチキーボードの具体的な例について言及するが、各キーの使用頻度や目的に応じて、タッチキーボード上に配列されるキーの個数は、増加または減少されてもよく、他のキー配列が使用されてもよい。なお、ここでは、中国語及び英語を入力する方法について説明するが、本発明の実施形態は、母音と子音とを有する文字であれば、いずれの言語にも適用されることができる。
図2A及び図2Bは、本発明の実施形態による中国語の入力のための基本キーセットの例を示す図である。
本発明の実施形態による中国語の入力のための基本キーセットは、図2Aに示すように、6*4配列で、母音(a、e、i、o、u)を除いた子音をアルファベット順に各キーに配置してB、C、D、F、G、H、J、K、L、M、N、P、Q、R、S、T、W、X、Y、Zのように構成されるか、または、図2Bに示すように、上記子音をQWERTYキーボード配列で各キーに配置してQ、W、R、T、Y、U、I、O、P、A、S、D、F、G、H、J、K、L、Z、X、C、V、B、N、Mのように構成される。上記基本キーセットは、上記子音の他に中国語のピン音の構成のために、初期入力可能な文字であるErキーをさらに含む。また、上記基本キーセットは、上記子音と上記Erキーの他に、スペースバーの役割をするキー、バックスペースの役割をするキー及び母音の直接入力のための‘aueio’キーをさらに含むことができる。
なお、図2A及び図2Bに示す基本キーセットにおいて、C、S、Zキーは、それぞれ、CまたはCh、SまたはSh、ZまたはZhの入力に使用され、これらのC、S、Zキーがポインターでタッチされるか、該当するキー領域内で短くドラッグされると、CまたはCh、SまたはSh、ZまたはZhがそれぞれタッチスクリーンに表示される。
一方、上記基本キーセットが中国語及び英語以外の他の言語に適用される場合には、図2A及び図2Bに示すタッチキーボードにおいて、C、S、Zキーに下付き文字で表示されたh、Eキーに下付き文字で表示されたrが省略されることができる。
図2Aまたは図2Bの基本キーセットにおいて、一つの子音キーが入力されると、この入力された子音キー上または、ディスプレイ領域に拡張キーセットが表示され、以下、一例として上記拡張キーセットがタッチキーボード領域に表示される場合について説明する。図2Aまたは図2Bの基本キーセットに使用可能な拡張キーセットの例を、図3Aから図3Dに示す。
図3Aから図3Dは、本発明の実施形態による中国語の入力のための拡張キーセットの例を示す図である。ここで、拡張キーセットの各キーは、ポインティングに不便さを招かない程度の大きさを有し、拡張キーセットの領域は、基本キーセットにおける他の子音のポインティングに不便さを招かない程度の大きさを有すればよい。
図3Aの拡張キーセットでは、基本キーセットから入力されたキー(例えば、M)が中央に配置され、この入力されたキーと組合せ可能な母音キーであるa、e、i、o、uキーと中国語においてよく語尾にくるn及びgのキーとが、入力されたキーの周囲に配置される。
図3Bの拡張キーセットでは、基本キーセットから入力されたキー(例えば、M)が配置され、この入力されたキーと組合せ可能な母音キーであるa、e、i、o、uキーが、この入力されたキーの周囲に配置される。
図3Cの拡張キーセットでは、入力されたキーと組合せ可能な母音キーであるa、e、i、o、uキーが配置される。
図3Dの拡張キーセットでは、入力されたキーと組合せ可能な母音キーであるa、e、i、o、u、yキーが配置される。
なお、図示していないが、本発明の拡張キーセットは、中国語において語尾によく来るnキー及びgキーが動的に状況に応じてさらに配置されてもよく、入力されたキーと組合せ可能なファンクションキー(例えば、スペースキー、バックキー(←))をさらに含んでもよい。
また、図3Aから図3Dに示す拡張キーセットにおいて、uキーは、u及び
Figure 0004981701
の入力に使用され、uキーが該当するキー領域内で、ポインターでタッチされるか、または短くドラッグされると、そのタッチスクリーンにuまたは
Figure 0004981701
で表示される。また、eキーが該当するキー領域内で、ポインターでタッチされるか、該当するキー領域内で短くドラッグされると、タッチスクリーンにeまたはerで表示される。
なお、拡張キーセットから母音キーのa、e、i、o、uキーのうち一つのキーが入力される場合には、入力された母音キーは、語尾によく使われるnキーに変更され、この変更されたnキーが入力される場合には、このnキーは、語尾によく使われるgキーに変更される。上記変更されたキーを含む変更された拡張キーセットは、所定の時間が経過すると初期拡張キーセットに復帰される。
図4A及び図4Bは、本発明の実施形態による基本キーセットと拡張キーセットとを用いるタッチキーボードを示す図である。
図4Aに示すように、6*4配列を用いる基本キーセットを介してMキーが入力された場合に、この入力されたMキーが中央に配置され、この入力されたMキーと組合せ可能な母音キー(例えば、中国語の母音であるa、e、i、o、u、y)と、よく使われる文字のキー(例えば、中国語において語尾によく使われるnキー、gキー)とが、入力されたMキーの周囲に配置されてなる拡張キーセットが、上記基本キーセット上で入力されたMキーにオーバーラップするようにして表示される。
図4Bに示すように、QWERTYキーボード配列を用いる基本キーセットを介してMキーが入力された場合に、この入力されたMキーが配置され、この入力されたMキーと組合せ可能な母音キー(例えば、中国語の母音であるa、e、i、o、u)が上記入力されたMキーの周辺に配置されてなる拡張キーセットが、基本キーセットで上記入力されたMキーにオーバーラップするようにして表示される。
図5乃至図7は、本発明の実施形態によるタッチキーボードを介して文字を入力する方式を示す図である。
図5を参照すると、ユーザーが6*4配列で配列された基本キーセットを有するタッチキーボードを介して“NiHao”を入力する場合について説明する。まず、ユーザーが、図5の(A)に示すように、タッチキーボードに表示された基本キーセットにおいて“NiHao”の最初の文字である子音Nを入力するためにNキー501をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないと、子音Nがディスプレイ部500に表示され、図5の(B)のように、タッチキーボードには、Nキー501に対する拡張キーセット502が表示される。そして、図5の(B)に示すように、ユーザーが拡張キーセット502に含まれたキーの中、iキー503をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないか、または、Nキー501からiキー503までドラッグアンドドロップ(Drag and Drop)を行うと、ディスプレイ部500にNiが表示される。
ユーザーが次の文字である子音Hを入力するために、図5の(C)に示すように、タッチキーボードに表示された基本キーセットにおいて、Hキー504をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないか、または、iキー503からHキー504までドラッグアンドドロップを行うと、Hがディスプレイ部500に表示され、図5の(D)に示すように、Hキー504に対する拡張キーセット505がタッチキーボードに表示される。この際、Niは、中国語のピン音に該当するので、Niの変わりに、それに該当する漢字とHとがディスプレイ部500に表示されることができる。そして、タッチキーボードにおいて、Nキー501に対する拡張キーセット502は、他の子音(すなわち、子音H)がディスプレイ部に表示される際に除去されてもよく、上記子音(すなわち、N)がディスプレイ部から削除される際に除去されてもよい。次いで、図5の(D)に示すように、ユーザーがaを入力するために、拡張キーセット505に含まれたキーのうち、aキー506をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないか、または、Hキー504からaキー506までドラッグアンドドロップを行うと、Haがディスプレイ部に表示される。この際、Niの変わりに、それに該当する漢字とHaとがディスプレイ部500に表示されることができる。
最後に、ユーザーが次の文字である母音oを入力するために、図5の(E)に示すように、拡張キーセット507において、oキー508をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないか、または、aキー506からoキー508までドラッグアンドドロップを行うと、ディスプレイ部500にHaoが表示される。この際、特定のキーがタッチされると、上記Haoが中国語のピン音に該当するので、Niの変わりに、それに該当する漢字と、Haoの変わりに、それに該当する漢字とが、ディスプレイ部500に表示されることができる。
図6を参照すると、ユーザーが6*4配列で配列された基本キーセットを有するタッチキーボードを介して“Shuang”を入力する場合について説明する。まず、図6の(A)に示すように、タッチキーボードに表示された基本キーセットにおいて、ユーザーが“Shuang”の最初の文字である子音Sと子音hを同時に入力するために、Sキー601をポインターでタッチした後に、上記ポインターを所定の時間の間離さずに特定の領域(すなわち、Sキーの領域内)で短くドラッグすると、Shがディスプレイ部に表示され、図6の(B)に示すように、タッチキーボードには、Sキー601に対する拡張キーセット602が表示される。次いで、図6の(B)に示すように、ユーザーが拡張キーセット602に含まれたキーのうち、uキー603をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないか、または、Sキー601からuキー603までドラッグアンドドロップを行うと、Shuがディスプレイ部に表示される。この際、拡張キーセット1202は、‘u’キー1203の代わりに、‘n’キーを含む拡張キーセット1204に変更される。
その後、ユーザーが次の文字である母音aを入力するために、図6の(C)に示すように、拡張キーセット604においてaキー605をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないか、または、uキー603からaキー605までドラッグアンドドロップを行うと、ディスプレイ部にShuaが表示され、図6の(D)に示すように、変更された拡張キーセット606が表示される。変更された拡張キーセット1206は、拡張キーセット1202の‘a’キー1205が‘n’キー1207に変換されたことを意味する。ユーザーが拡張キーセット606において、nキー607をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないと、ディスプレイ部にShuanが表示され、図6の(E)に示すように、変更された拡張キーセット608が表示される。変更された拡張キーセット1208は、拡張キーセット1206の‘n’キー1207が‘g’キー1209に変換されたことを意味する。ユーザーが拡張キーセット608においてgキー609をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないと、ディスプレイ部にShunagまたはこれに該当する漢字が表示される。
図7を参照すると、ユーザーが6*4配列で配列された基本キーセットを有するタッチキーボードを介して中国語の
Figure 0004981701
を入力する場合について説明する。図7の(A)に示すように、タッチキーボードに表示された基本キーセットにおいて、ユーザーが
Figure 0004981701
の最初の文字である子音Sを入力するためにSキー701をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないと、子音Sがディスプレイ部に表示され、図7の(B)のように、タッチキーボードにSキー701に対する拡張キーセット702が表示される。続いて、拡張キーセット702において、ユーザーが次の文字である母音uを入力するためにuキー703をポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないか、または、Sキー701からuキー703まで図7に示す矢印のように、短くドラッグアンドドロップを行うと、ディスプレイ部に
Figure 0004981701
またはこれに該当する漢字が表示される。
図8は、本発明の実施形態によるタッチキーボードを用いる文字入力装置を示すブロック図である。
図8を参照すると、本発明の実施形態による文字入力装置は、タッチキーボード(図示せず)及びディスプレイ部(図示せず)を含むタッチスクリーン810と、入力感知部830と、制御部850と、を備える。
タッチスクリーン810は、制御部850の制御により、タッチキーボードを基本キーセットあるいは基本キーセットと拡張キーセットとの組み合せで表示し、上記表示されたタッチキーボードを介して入力されたキーに該当する文字を、ディスプレイ部に表示する。
入力感知部830は、ユーザーが、タッチスクリーン810に表示されたタッチキーボードの特定キーをポインターでタッチするか、タッチしてから所定の時間の間ポインターを離さないか、または、ポインターのドラッグアンドドロップを行うか、または、ポインターを所定の時間の間離さずに特定の領域でドラッグすると、この特定キーの入力を感知し、上記入力されたキーを制御部850に送る。
制御部850は、送られてきたキーに対応する文字またはその組合せがタッチスクリーン810のタッチキーボード及び/またはディスプレイ領域に表示されるように制御し、基本キーセットまたは基本キーセットと拡張キーセットとの組合せがタッチスクリーン810のディスプレイ部に表示されるように制御する。すなわち、制御部850は、まず、基本キーセットを表示し、基本キーセットで入力されたキーに該当する文字が子音である場合には、基本キーセット上に拡張キーセットが表示されるようにタッチスクリーン810を制御する。ここで、上記組み合わせを上記タッチキーボードに表示することは、以前に入力された文字との組み合せ状態を表示するためである。
以下、図9に基づき、制御部850によって遂行される文字入力方法について説明する。
図9は、本発明の実施形態によるタッチキーボードを用いる文字入力方法を示すフローチャートである。
図9を参照すると、ステップ901で、制御部850は、基本キーセットまたは基本キーセットと拡張キーセットとの組み合わせが表示されるようにタッチスクリーン810を制御し、ユーザーのキー入力を待機する。
ステップ903で、制御部850は、タッチスクリーン810に表示された特定キーの入力が入力感知部830で感知されると、その感知の結果を受信し、基本キーセットまたは拡張キーセットを介したキー入力を確認する。ここで、上記感知の結果には、特定キーがポインターでタッチされたか、タッチされてから所定の時間の間ポインターを離さなかったか、ポインターのドラッグアンドドロップを行ったか、ポインターを所定の時間の間離さずに特定の領域でドラッグしたかなどが含まれる。
ステップ905で、制御部850は、入力されたキーが文字であるかを判断し、文字である場合には、ステップ909に進む。一方、文字でない場合には、ステップ907に進み、入力されたキーに該当する動作を行う。
ステップ909で、制御部850は、入力されたキーに該当する文字と以前に入力されたキーに該当する文字との組合せが可能であるか否かを確認し、かかる組合せが可能な場合には、上記入力されたキーに該当する文字と上記以前に入力されたキーに該当する文字とを組み合せ、上記組み合せられた文字をタッチスクリーン810に表示する文字として決定し、組み合せが不可能な場合、すなわち、上記以前に入力されたキーが存在しない場合には、入力されたキーに該当する文字をタッチスクリーン810に表示する文字として決定する。
例えば、中国語の入力では、制御部850は、上記入力されたキーに該当する文字と上記以前に入力されたキーに該当する文字とを組み合わせ、組み合せられた結果が中国語のピン音に該当するかを確認した後に、該当する漢字があると、該当する漢字をタッチスクリーン810に表示する文字として決定することができる。また、中国語の入力では、制御部850は、ユーザーが、C、S、Zにタッチされたポインターを特定の領域内(すなわち、Cキー、Sキー、Zキーの各領域内)で短くドラッグしたという感知結果を受信すると、上記入力されたキーに該当する文字にhを組み合わせ、組み合せられた文字Ch、Sh、Zhをタッチスクリーン810に表示する文字として決定する。また、制御部850は、上記感知結果として、ユーザーが拡張キーセットのuキーにタッチされたポインターを特定の領域内(すなわち、Uキーの領域内)でドラッグしたという結果を受けると、文字
Figure 0004981701
を、表示する文字として決定する。
ステップ911で、制御部850は、確認された文字がタッチスクリーン810に表示されるように制御する。
ステップ913で、制御部850は、上記入力されたキーに該当する文字が基本キーセットで入力されたかを判断し、基本キーセットで入力された場合には、入力されたキーに対する拡張キーセットを表示するために、ステップ915に進み、基本キーセットで入力されなかった場合(すなわち、拡張キーセットで入力された場合)には、すでに表示されている拡張キーセットを変更するか否かを判断するために、ステップ917に進む。
ステップ915で、制御部850は、上記入力されたキーに対する拡張キーセットが上記入力されたキーにオーバーラップして表示されるようにタッチスクリーン810を制御した後に、ステップ901に戻ってユーザーのキー入力を待機する。この際、制御部850は、ステップ915で、上記以前に入力されたキーに対する拡張キーセットがタッチキーボード上に存在すると、上記以前に入力されたキーに対する拡張キーセットを除去し、現在入力されたキーに対する拡張キーセットのみを含むタッチキーボードが表示されるようにタッチスクリーン810を制御する。
一方、ステップ913において拡張キーセットで入力された場合と判断されると、ステップ917で、制御部850は、拡張キーセットを変更するか否かを判断し、拡張キーセットを変更すべき場合には、ステップ919に進行して拡張キーセットを変更し、拡張キーセットを変更する必要がない場合には、ステップ901に戻って、ユーザーのキー入力を待機する。
以上では、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく様々な変形が可能である。例えば、本発明は、中国語に限定されず、子音と母音とを有する他の言語にも大きな変形なしに容易に適用可能である。したがって、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
従来の端末機のタッチキーボード配列の中で一般的なキーボード配列を示す図である。 本発明の実施形態による中国語の入力のための基本キーセットの例を示す図である。 本発明の実施形態による中国語の入力のための基本キーセットの例を示す図である。 本発明の実施形態による中国語の入力のための拡張キーセットの例を示す図である。 本発明の実施形態による中国語の入力のための拡張キーセットの例を示す図である。 本発明の実施形態による中国語の入力のための拡張キーセットの例を示す図である。 本発明の実施形態による中国語の入力のための拡張キーセットの例を示す図である。 本発明の実施形態による基本キーセットと拡張キーセットとを用いるタッチキーボードを示す図である。 本発明の実施形態による基本キーセットと拡張キーセットとを用いるタッチキーボードを示す図である。 本発明の実施形態によるタッチキーボードを介して文字を入力する方法を示す図である。 本発明の実施形態によるタッチキーボードを介して文字を入力する方法を示す図である。 本発明の実施形態によるタッチキーボードを介して文字を入力する方法を示す図である。 本発明の実施形態によるタッチキーボードを用いる文字入力装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるタッチキーボードを用いる文字入力方法を示すフローチャートである。
符号の説明
810 タッチスクリーン
830 入力感知部
850 制御部

Claims (24)

  1. 端末機において文字を入力する装置であって、
    子音キーを含む基本キーセットと、前記基本キーセットを介して入力された一つの子音キーに該当する子音に組合せ可能な文字の文字キーを含む拡張キーセットとを表示するタッチスクリーンと、
    前記基本キーセットを介して前記子音キーが入力された場合に、前記拡張キーセットを前記入力された子音キー上に表示するように前記タッチスクリーンを制御し、前記基本キーセットと前記拡張キーセットとを介して少なくとも一つの文字が入力される制御部と、
    を備え、
    基本キーセットにおいて、前記子音キーのうちの他の一つの子音キーが入力されると、前記拡張キーセットが前記タッチスクリーンから除去されることを特徴とする文字入力装置。
  2. 前記基本キーセットは、
    B、C、D、F、G、H、J、K、L、M、N、P、Q、R、S、T、W、X、Y、Zキーを含み、
    ここで、前記C、S、Zキーは、それぞれ、CまたはCh、SまたはSh、ZまたはZhの入力に使用されることを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
  3. 前記基本キーセットは、
    Q、W、R、T、Y、U、I、O、P、A、S、D、F、G、H、J、K、L、Z、X、C、V、B、N、Mキーを含み、
    ここで、前記C、S、Zキーは、それぞれ、CまたはCh、SまたはSh、ZまたはZhの入力に使用されることを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
  4. 前記基本キーセットは、Erをさらに含むことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の文字入力装置。
  5. 前記C、S、Zキーがポインターでタッチされるか、または、該当するキー領域内で短くドラッグされると、前記タッチスクリーンにCまたはCh、SまたはSh、ZまたはZhがそれぞれ表示されることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の文字入力装置。
  6. 前記拡張キーセットは、
    a、e、i、o、uキーを含み、
    前記uキーは、u及び
    Figure 0004981701
    の入力に使用されることを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
  7. 前記拡張キーセットは、
    前記入力された子音キー、yキー、nキー、及びgキーのうちの少なくとも一つのキーをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の文字入力装置。
  8. 前記uキーが該当するキー領域内で、ポインターでタッチされるか、または、該当するキー領域内で短くドラッグされると、前記タッチスクリーンにuまたは
    Figure 0004981701
    が表示されることを特徴とする請求項6に記載の文字入力装置。
  9. 前記拡張キーセットを介して前記a、e、i、o、uキーのうちの少なくとも一つのキーが入力されると、前記入力されたキーが前記nキーに変更され、前記nキーが入力されると、前記nキーが前記gキーに変更されて前記タッチスクリーンに表示されることを特徴とする請求項7に記載の文字入力装置。
  10. 前記制御部は、
    前記拡張キーセットを介して少なくとも一つの文字キーが入力された場合に、前記子音キーに該当する子音と前記文字キーに該当する文字とが組み合せられて表示されるように前記タッチスクリーンを制御することを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
  11. 前記組み合せられた文字が表示されると、前記拡張キーセットが前記タッチスクリーンから除去されることを特徴とする請求項10に記載の文字入力装置。
  12. 端末機において文字を入力する方法であって、
    子音キーを含む基本キーセットを表示するステップと、
    前記基本キーセットを介して前記子音キーのうち一つの子音キーが入力されるステップと、
    前記子音キーに該当する子音に組合せ可能な文字を含む文字キーを含む拡張キーセットを提供するステップと、
    前記拡張キーセットを介して前記入力された子音キーに該当する子音に組合せ可能な少なくとも一つの文字キーが入力されるステップと、
    を含み、
    前記拡張キーセットを介して前記入力された子音キーに該当する子音に組合せ可能な少なくとも一つの文字キーが入力されるステップは、基本キーセットにおいて、前記子音キーのうちの他の一つの子音キーが入力されると、前記拡張キーセットが前記タッチスクリーンから除去されるステップを含むことを特徴とする文字入力方法。
  13. 前記拡張キーセットは、前記入力された子音キー上に表示されることを特徴とする請求項12に記載の文字入力方法。
  14. 前記基本キーセットは、
    B、C、D、F、G、H、J、K、L、M、N、P、Q、R、S、T、W、X、Y、Zキーを含み、
    ここで、前記C、S、Zキーは、それぞれ、CまたはCh、SまたはSh、ZまたはZhの入力に使用されることを特徴とする請求項12に記載の文字入力方法。
  15. 前記基本キーセットは、
    Q、W、R、T、Y、U、I、O、P、A、S、D、F、G、H、J、K、L、Z、X、C、V、B、N、Mキーを含み、
    ここで、前記C、S、Zキーは、それぞれ、CまたはCh、SまたはSh、ZまたはZhの入力に使用されることを特徴とする請求項12に記載の文字入力方法。
  16. 前記基本キーセットは、Erをさらに含むことを特徴とする請求項14または請求項15に記載の文字入力方法。
  17. 前記C、S、Zキーがポインターでタッチされるか、または、該当するキー領域内で短くドラッグされると、前記タッチスクリーンにCまたはCh、SまたはSh、ZまたはZhがそれぞれ表示されることを特徴とする請求項14または請求項15に記載の文字入力方法。
  18. 前記拡張キーセットは、
    a、e、i、o、uキーを含み、
    前記uキーは、u及び
    Figure 0004981701
    の入力に使用されることを特徴とする請求項12に記載の文字入力方法。
  19. 前記拡張キーセットは、
    前記入力された子音キー、yキー、nキー、及びgキーのうちの少なくとも一つのキーをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の文字入力方法。
  20. 前記uキーが該当するキー領域内で、ポインターでタッチされるか、または、該当するキー領域内で短くドラッグされると、前記タッチスクリーンにuまたは
    Figure 0004981701
    が表示されることを特徴とする請求項18に記載の文字入力方法。
  21. 前記拡張キーセットを介して前記a、e、i、o、uキーのうちの少なくとも一つのキーが入力されると、前記入力されたキーが前記nキーに変更され、前記nキーが入力されると、前記nキーが前記gキーに変更されて前記タッチスクリーンに表示されることを特徴とする請求項19に記載の文字入力方法。
  22. 前記拡張キーセットを介して少なくとも一つの文字キーが入力された場合に、前記子音キーに該当する子音と前記文字キーに該当する文字とを組み合せ、前記組み合せられた文字を表示するステップと、
    をさらに含むことを特徴する請求項13に記載の文字入力方法。
  23. 前記組み合せられた文字が表示されると、前記拡張キーセットが前記タッチスクリーンから除去されることを特徴とする請求項22に記載の文字入力方法。
  24. 前記拡張キーセットは、入力される子音キーより大きく、前記入力される子音キーに隣接した他の子音キーに表示された文字を遮らないように形成されることを特徴とする請求項12に記載の文字入力方法。
JP2008019464A 2007-01-30 2008-01-30 端末機のタッチスクリーンを用いる文字入力装置及び方法 Expired - Fee Related JP4981701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070009602 2007-01-30
KR10-2007-0009602 2007-01-30
KR1020070079243A KR20080071473A (ko) 2007-01-30 2007-08-07 단말기의 터치키보드를 통한 문자 입력 장치 및 방법
KR10-2007-0079243 2007-08-07
KR20070112148 2007-11-05
KR10-2007-0112148 2007-11-05

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137417A Division JP5823100B2 (ja) 2007-01-30 2010-06-16 端末機のタッチスクリーンを用いる文字入力方法
JP2010137416A Division JP5701522B2 (ja) 2007-01-30 2010-06-16 端末機のタッチスクリーンを用いる文字入力装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008186466A JP2008186466A (ja) 2008-08-14
JP2008186466A5 JP2008186466A5 (ja) 2010-03-25
JP4981701B2 true JP4981701B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39400990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008019464A Expired - Fee Related JP4981701B2 (ja) 2007-01-30 2008-01-30 端末機のタッチスクリーンを用いる文字入力装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9141283B2 (ja)
EP (1) EP1953623B1 (ja)
JP (1) JP4981701B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933398B1 (ko) * 2007-06-11 2009-12-22 삼성전자주식회사 터치 스크린을 구비한 단말기에서 입력 모드를 자동으로전환하는 문자 입력 장치 및 방법
WO2010049581A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Nokia Corporation Adaptive search
SG162713A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-29 Nokia Corp User interface for text input of compound characters
US8605039B2 (en) * 2009-03-06 2013-12-10 Zimpl Ab Text input
US8564541B2 (en) * 2009-03-16 2013-10-22 Apple Inc. Zhuyin input interface on a device
KR101126734B1 (ko) * 2009-05-12 2012-03-29 셀코일렉트로닉스(주) 알파벳 입력 방법 및 장치
US20110052296A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Toshiyasu Abe Keyboard
US20110304649A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Microsoft Corporation Character selection
JP5081957B2 (ja) * 2010-07-22 2012-11-28 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 入力受付装置、項目選択方法、および、プログラム
CN102479046B (zh) * 2010-11-30 2013-09-25 英业达股份有限公司 触控装置及其操作方法
WO2012094811A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-19 Motorola Mobility, Inc. Methods and devices for chinese language input to touch screen
WO2012115492A2 (ko) * 2011-02-27 2012-08-30 Park Taeun 확장키를 이용한 정보입력시스템 및 정보입력방법
US9134809B1 (en) * 2011-03-21 2015-09-15 Amazon Technologies Inc. Block-based navigation of a virtual keyboard
KR101911804B1 (ko) 2011-10-17 2018-10-25 삼성전자 주식회사 터치 디바이스에서 검색 기능 제공 방법 및 장치
CN104145235A (zh) * 2011-12-12 2014-11-12 谷歌公司 用于使用触摸式计算设备输入多字符复合辅音或元音并音译为另一种语言的技术
EP2631747B1 (en) 2012-02-24 2016-03-30 BlackBerry Limited Method and apparatus for providing a user interface on a device that indicates content operators
EP2631760A1 (en) 2012-02-24 2013-08-28 Research In Motion Limited Method and apparatus for providing a user interface on a device enabling selection of operations to be performed in relation to content
KR101216840B1 (ko) * 2012-04-04 2013-01-09 허우영 일본어 자판 및 일본어 입력 시스템
KR20130136182A (ko) * 2012-06-04 2013-12-12 삼성전자주식회사 터치 키패드의 문자 입력 방법 및 장치
KR101370834B1 (ko) * 2012-10-18 2014-03-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 문자 입력 방법
JP5542906B2 (ja) * 2012-12-25 2014-07-09 京セラ株式会社 文字入力装置、文字入力方法および文字入力プログラム
JP5966963B2 (ja) 2013-02-15 2016-08-10 株式会社デンソー 文字入力装置、および文字入力方法
KR20140106287A (ko) * 2013-02-26 2014-09-03 삼성전자주식회사 단말에서 문자 입력을 위한 방법 및 장치
KR102313353B1 (ko) * 2013-07-29 2021-10-18 삼성전자주식회사 캐릭터 입력 방법 및 디스플레이 장치
US9146623B1 (en) 2013-08-22 2015-09-29 Google Inc. Systems and methods for registering key inputs
KR102157264B1 (ko) 2013-10-30 2020-09-17 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 ui 제공 방법
KR20150081181A (ko) * 2014-01-03 2015-07-13 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 추천 문자 제공 방법
JP6029628B2 (ja) * 2014-09-01 2016-11-24 ソフトバンク株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP5926429B1 (ja) * 2015-08-06 2016-05-25 ヤフー株式会社 端末装置、端末制御方法および端末制御プログラム
JP6620480B2 (ja) * 2015-09-15 2019-12-18 オムロン株式会社 文字入力方法および文字入力用のプログラムならびに情報処理装置
US20170153811A1 (en) * 2015-11-27 2017-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and displaying method thereof
US9542099B1 (en) * 2016-02-16 2017-01-10 William Linden Touch-sensitive rectangular panel and control method thereof
JP6208808B2 (ja) * 2016-05-06 2017-10-04 京セラ株式会社 文字入力装置、文字入力方法および文字入力プログラム
CN109388259A (zh) * 2017-08-03 2019-02-26 厦门雅迅网络股份有限公司 车载终端的数字输入方法及车载终端
CN107506046A (zh) * 2017-08-23 2017-12-22 合肥伟语信息科技有限公司 智能手表的文字输入方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06202784A (ja) 1992-12-29 1994-07-22 Casio Comput Co Ltd 文字入力装置
JP3546337B2 (ja) * 1993-12-21 2004-07-28 ゼロックス コーポレイション 計算システム用ユーザ・インタフェース装置及びグラフィック・キーボード使用方法
DE19615472A1 (de) 1996-04-19 1997-10-23 Frank Kampfmann Sicherheitsfunktionselement für eine Leitung
JP3889466B2 (ja) * 1996-11-25 2007-03-07 ソニー株式会社 文章入力装置及び方法
US6170000B1 (en) 1998-08-26 2001-01-02 Nokia Mobile Phones Ltd. User interface, and associated method, permitting entry of Hangul sound symbols
JP2000181608A (ja) 1998-12-17 2000-06-30 Sharp Corp 仮想入力装置
KR100532317B1 (ko) 1998-12-24 2006-02-10 삼성전자주식회사 한글입력장치및방법
US6562078B1 (en) * 1999-06-29 2003-05-13 Microsoft Corporation Arrangement and method for inputting non-alphabetic language
CA2416835A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Raphael Bachmann Method for a high-speed writing system and high-speed writing device
KR100362747B1 (ko) 2000-08-24 2002-11-27 에스케이텔레텍주식회사 이동 통신 단말기에서의 한글 입력 방법
JP2002108543A (ja) 2000-09-21 2002-04-12 Nokia Mobile Phones Ltd 仮名文字入力方法
KR20030008873A (ko) 2001-07-20 2003-01-29 (주)네이스텍 자판 자동변환을 통한 문자 입력 방법 및 이 방법을실현하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는기록 매체
CN1407434A (zh) 2001-09-07 2003-04-02 亿用软件技术(天津)有限公司 10键位数字键盘汉字输入方法
US20090040184A9 (en) * 2001-10-04 2009-02-12 Infogation Corporation Information entry mechanism
KR100477852B1 (ko) 2002-08-16 2005-03-22 강훈기 터치스크린용 문자입력장치
WO2004017216A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-26 Yun-Kee Kang Method of inputting a character using a software keyboard
JP3995093B2 (ja) 2002-09-20 2007-10-24 富士通株式会社 ハングル文字入力方法,ハングル文字入力装置,ハングル文字入力プログラム,及び、コンピュータ可読媒体
JP2005078211A (ja) 2003-08-28 2005-03-24 Fujitsu Ltd 中国語入力プログラム
US20050052431A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for character recognition
KR100651396B1 (ko) 2003-09-05 2006-11-29 삼성전자주식회사 문자 인식 장치 및 방법
KR100593993B1 (ko) 2003-10-22 2006-06-30 삼성전자주식회사 문자인식장치 및 방법
JP2005182487A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Nec Software Chubu Ltd 文字入力装置、方法およびプログラム
KR100506231B1 (ko) 2004-01-12 2005-08-05 삼성전자주식회사 터치 스크린을 구비한 단말기에서 문자 입력 장치 및 방법
JP3927203B2 (ja) 2004-07-07 2007-06-06 拓郎 小川 母音キーを定位置に配置せず其々の子音キーを取り囲むように配列した事により実現されるローマ字入力方式に準じる文字入力方法およびキー配置。
DE102004041895A1 (de) 2004-08-30 2006-03-16 Siemens Ag Mechanische Eingabeeinheit für eine Anzeigeeinheit mit einer druckempfindlichen Oberfläche
US7443386B2 (en) 2004-11-01 2008-10-28 Nokia Corporation Mobile phone and method
US7554529B2 (en) 2005-12-15 2009-06-30 Microsoft Corporation Smart soft keyboard
KR101102725B1 (ko) * 2008-02-20 2012-01-05 삼성전자주식회사 문자 입력 장치 및 방법
KR101675374B1 (ko) * 2010-06-10 2016-11-11 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 문자 입력 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008186466A (ja) 2008-08-14
EP1953623A1 (en) 2008-08-06
EP1953623B1 (en) 2018-09-05
US9389700B2 (en) 2016-07-12
US20080180403A1 (en) 2008-07-31
US20160041627A1 (en) 2016-02-11
US9141283B2 (en) 2015-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981701B2 (ja) 端末機のタッチスクリーンを用いる文字入力装置及び方法
JP5701522B2 (ja) 端末機のタッチスクリーンを用いる文字入力装置及び方法
KR101167352B1 (ko) 단말의 문자 입력 장치 및 방법
JP6000385B2 (ja) 多国語キー入力装置及びその方法
KR101102725B1 (ko) 문자 입력 장치 및 방법
KR20080071473A (ko) 단말기의 터치키보드를 통한 문자 입력 장치 및 방법
US9747002B2 (en) Display apparatus and image representation method using the same
JP7517965B2 (ja) 電子機器、制御プログラム、および電子機器の制御方法
KR101567602B1 (ko) 휴대 단말기에서 문자 입력 방법
KR101347655B1 (ko) 문자 입력 장치 및 방법
JP2017162099A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
KR20140098026A (ko) 휴대폰을 포함한 휴대 가능한 전자기기에서의 키보드 ui

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4981701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees