JP4981593B2 - 精製茶抽出物の製造方法 - Google Patents
精製茶抽出物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4981593B2 JP4981593B2 JP2007235969A JP2007235969A JP4981593B2 JP 4981593 B2 JP4981593 B2 JP 4981593B2 JP 2007235969 A JP2007235969 A JP 2007235969A JP 2007235969 A JP2007235969 A JP 2007235969A JP 4981593 B2 JP4981593 B2 JP 4981593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- tea
- polymerized
- polymerized catechin
- catechin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Description
1.茶の抽出液から分取した、含有される重合カテキンの非重合カテキンに対する重量比率が高められた重合カテキン抽出物を、水性液の形態で酸性域にpH調整し、この酸性化された抽出物の水性液から水不溶性固形分を除去することを特徴とする、精製茶抽出物の製造方法;
2.前記重合カテキン抽出物が、茶の抽出液を、50℃以上の液温で吸着剤と接触させて非吸着画分として得られる水性液である1記載の方法;
3.前記抽出液の抽出原料となる茶葉が、発酵茶葉又は半発酵茶葉である、1又は2に記載の方法;
4.前記抽出液の抽出原料となる茶葉が、ウーロン茶葉である1又は2に記載の方法;
5.前記酸性域が、pH5.0以下である、1〜4のいずれか1項記載の方法;
6.前記水不溶性固形分の除去が、酸性化された重合カテキン抽出物の水性液を遠心分離することにより行われる、1〜5のいずれか1項記載の方法;
7.1〜6のいずれか1項記載の製造方法により得られた精製茶抽出物;
8.7記載の精製茶抽出物を配合してなる容器詰酸性飲料;
9.重合カテキンの含有量が重量基準で68〜1000ppmである、8記載の容器詰酸性飲料;
10.pHが5.0以下である、8又は9記載の容器詰酸性飲料。
・カラム:TSK-gel ODS-80TsQA(4.6mmφx150mm、東ソー株式会社)
・移動相:A液 水:アセトニトリル:トリフルオロ酢酸=900:100:0.5
B液 水:アセトニトリル:トリフルオロ酢酸=200:800:0.5
・流速:1.0ml/min
・カラム温度:40℃
・グラディエント条件;分析開始から5分後まではB液0%、
5分から11分まででB液8%、
11分から21分まででB液10%、
21分から22分まででB液100%、
22分から30分まで100%保持、
30分から31分までで0%
・検出:A280nm (データ採取時間は30分)、ピーク面積で定量。
・注入量:10μL
・標準物質:ウーロンホモビスフラバンB(略記:OHBF-B)
上記の条件で分析された重合カテキンの典型的なクロマトグラムを、図1に示す。
式(4)のエピガロカテキンの三量体
式(5)のウーロンテアニン-3'-O-ガレート
尚、非重合カテキンとは、カテキン類((+)−カテキン、(−)−エピカテキン、(+)−ガロカテキン、(−)−エピガロカテキン、(−)−カテキンガレート、(−)−エピカテキンガレート、(−)−ガロカテキンガレート、(−)−エピガロカテキンガレート)の重合していない単量体のものをいう。
本発明において、精製処理の対象となる重合カテキン抽出物を分取する方法は、上記茶の抽出液から重合カテキンを選択的に濃縮し、含有される重合カテキンの非重合カテキンに対する重量比率を高めることができるものであれば(好ましくは、重合カテキンの含有重量が非重合カテキンの含有重量の少なくとも4倍、より好ましくは少なくとも8倍、さらに好ましくは少なくとも12倍)、いずれの方法であってもよい。このような方法は、例えば特許文献1に記載されている。
重合カテキン量の測定
本実施例においては、試料中の重合カテキン(以下、「茶重合ポリフェノール:TPP」とも記載する)量を以下のようにHPLCで分析・定量した。
・カラム:TSK-gel ODS-80TsQA(4.6mmφx150mm、東ソー株式会社)
・移動相:A液 水:アセトニトリル:トリフルオロ酢酸=900:100:0.5
B液 水:アセトニトリル:トリフルオロ酢酸=200:800:0.5
・流速:1.0ml/min
・カラム温度:40℃
・グラディエント条件;分析開始から5分後まではB液の割合を0%に保持、
5分から11分まででB液の割合を8%へ、
11分から21分まででB液の割合を10%へ、
21分から22分まででB液の割合を100%へ、
22分から30分までB液の割合を100%に保持、
30分から31分まででB液の割合を0%へ。
・検出:A280nm
・注入量:10μL
・標準物質:ウーロンホモビスフラバンB(略記:OHBF-B)
・TPPのリテンションタイム:約25分(これは、テアフラビンのピークのリテンションタイムと一致する。
96穴平底プレートの各ウェルにサンプルを25μl、緩衝液(13mM Tris-HClバッファー(pH8.0、150mM NaCl、1.36mM CaCl2を含む))50μl、4−メチルウンベリフェロンオレイン酸エステル(シグマ)を25μl(終濃度100μM)添加し、30分間室温で放置した。その後リパーゼ(ブタ膵リパーゼ、シグマ)を各ウェルに50μl(最終濃度100U/ml)添加し反応を開始した。30分後0.1Mクエン酸バッファー(pH4.2)を各ウェルに100μl添加することで反応を停止した。反応によって生成した4-メチルウンベリフェロンの蛍光強度(励起波長355nm、蛍光波長460nm)を蛍光プレートリーダー(Labsystems社Fluoroskan Asent CF)を用い測定した。コントロールとしてサンプルの代わりに水を用いたもの、ブランクとしてサンプルの代わりに水、リパーゼの代わりにバッファーを用いたものを用い、下記式を用いてリパーゼ阻害活性を算出した。
リパーゼ阻害活性(%)=100-(A-B)/(C-B)×100
A:サンプルの蛍光強度、B:ブランクの蛍光強度、C :コントロールの蛍光強度
リパーゼ阻害活性に関しては、総ポリフェノールの濃度を基準にIC50を求めた。
0.15%重曹液(95℃)で600kgのウーロン茶葉を抽出し、抽出液約7000kgを得た。液温を60-65℃に保ち、400kgの粒状活性炭(クラレ社製GW-H32/60)に通し、非重合カテキン、カフェインを除去した。この通過液を減圧濃縮し、Brix10以上のウーロン茶濃縮エキス(以下、「エキスA」と記載する)約900kgを得た。得られたエキスA中の重合カテキン(TPP)の含量を測定したところ、12000ppmであった。また、上記重合カテキンのHPLC分析で得られた非重合カテキンのピークについて、それぞれの非重合カテキンの純品を標準物質として定量しその総和を求めたところ、非重合カテキンの含量は800ppmであった。
製造例1で製造したエキスA18gにイオン交換水150gを加え、エキスA希釈液とした。エキスA希釈液を75%リン酸でpHを2.5、3又は3.5に調整し、遠心分離(6500rpm、5分)を行った。各液の遠心分離後の上清25g又は50gにイオン交換水を180g加え、再度75%リン酸を用いてpHを遠心分離の前の値(即ち、2.5、3又は3.5)に戻した。それぞれを250mlにメスアップした後、殺菌(85℃、10分間)し、3日間4℃で保管した後、沈殿の有無を目視にて確認した。また重合カテキン(TPP)の量と、リパーゼ阻害活性を測定した。結果を以下の表1に示す。
製造例1で製造したエキスA18gにイオン交換水150gを加え、エキスA希釈液とした。エキスA希釈液50gにイオン交換水を180g加え、75%リン酸でpH2.5、3、3.5に調整した。リン酸を加えない中性のものはpH6.3だった。それぞれを250mlにメスアップした後、殺菌(85℃、10分間)し、3日間4℃で保管した後、沈殿の有無を目視にて確認した。また重合カテキン(TPP)の量と、リパーゼ阻害活性を測定した。結果を表1に示す。
Claims (4)
- 茶の抽出液から分取した、含有される重合カテキンの非重合カテキンに対する重量比率が高められた重合カテキン抽出物を得、該重合カテキン抽出物を水性液の形態でpH5.0以下に調整し、この酸性化された抽出物の水性液から水不溶性固形分を遠心分離することにより除去して精製茶抽出物を製造し、該精製茶抽出物を重合カテキンの含有量が重量基準で68〜1000ppmとなるように配合して得られる、pH5.0以下の容器詰酸性飲料。
- 前記重合カテキン抽出物が、茶の抽出液を、50℃以上の液温で吸着剤と接触させて非吸着画分として得られる水性液である請求項1記載の容器詰酸性飲料。
- 前記抽出液の抽出原料となる茶葉が、発酵茶葉又は半発酵茶葉である、請求項1又は2に記載の容器詰酸性飲料。
- 前記抽出液の抽出原料となる茶葉が、ウーロン茶葉である請求項1又は2に記載の容器詰酸性飲料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235969A JP4981593B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 精製茶抽出物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235969A JP4981593B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 精製茶抽出物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009065875A JP2009065875A (ja) | 2009-04-02 |
JP4981593B2 true JP4981593B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40602803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007235969A Expired - Fee Related JP4981593B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 精製茶抽出物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4981593B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4797293A (en) * | 1987-06-09 | 1989-01-10 | General Foods Corporation | Process for a non-clouding, concentrated tea extract |
JP2553116B2 (ja) * | 1987-12-24 | 1996-11-13 | サントリー株式会社 | 酸味を呈する紅茶飲料の製造方法 |
JP3138332B2 (ja) * | 1992-05-28 | 2001-02-26 | 森永製菓株式会社 | ウーロン茶の茶葉を原料とする新規な食品素材の製造法 |
US8680301B2 (en) * | 2004-02-17 | 2014-03-25 | Suntory Holdings Limited | Lipase activity inhibitors containing high-molecular weight polyphenol fractions, tea extracts, and processes for producing the same |
JP4520396B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2010-08-04 | 株式会社 伊藤園 | 烏龍茶飲料 |
JP4884003B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2012-02-22 | 花王株式会社 | 容器詰烏龍茶飲料 |
-
2007
- 2007-09-11 JP JP2007235969A patent/JP4981593B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009065875A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI428092B (zh) | Containers | |
KR101202565B1 (ko) | 용기포장음료 | |
TWI399178B (zh) | Containers | |
JP4690877B2 (ja) | 容器詰茶飲料 | |
JP5081028B2 (ja) | 非重合体カテキン類含有精製緑茶抽出物の製造方法 | |
US20090104337A1 (en) | Process for producing purified green tea extract | |
TWI439231B (zh) | 綠茶萃取物之純化物之製造方法 | |
EP2008525A1 (en) | Process for producing purified green tea extract | |
JP2008178401A (ja) | 容器詰飲料 | |
JP5275620B2 (ja) | 容器詰飲料 | |
JP5275621B2 (ja) | 容器詰飲料 | |
JP2007135579A (ja) | 精製緑茶抽出物の製造方法 | |
JP5336340B2 (ja) | 精製茶抽出物の製造方法 | |
JP2024045698A (ja) | 容器詰飲料及びその製造方法 | |
JP6700641B1 (ja) | 柑橘果実成分を含有する容器詰にごり紅茶飲料及びその製造方法 | |
JP6800356B1 (ja) | 果実成分を含有する容器詰にごり紅茶飲料及びその製造方法 | |
JP2009065871A (ja) | 茶抽出物及びその製造方法 | |
JP4981593B2 (ja) | 精製茶抽出物の製造方法 | |
JP4295600B2 (ja) | 容器詰飲料 | |
JP6849840B1 (ja) | 果実成分を含有する容器詰紅茶飲料の製造方法 | |
JP2006206483A (ja) | 非重合体カテキン類組成物の製造方法 | |
JP2008178400A (ja) | 容器詰飲料 | |
JP5427499B2 (ja) | 精製茶抽出物の製造方法 | |
JP4516014B2 (ja) | 半発酵茶又は発酵茶抽出液の製造方法 | |
JP2009065877A (ja) | 重合カテキン入り容器詰飲料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4981593 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |