JP4981113B2 - 静電容量式タッチパネルの多点検出方法 - Google Patents

静電容量式タッチパネルの多点検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4981113B2
JP4981113B2 JP2009253238A JP2009253238A JP4981113B2 JP 4981113 B2 JP4981113 B2 JP 4981113B2 JP 2009253238 A JP2009253238 A JP 2009253238A JP 2009253238 A JP2009253238 A JP 2009253238A JP 4981113 B2 JP4981113 B2 JP 4981113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitance
touch panel
detection method
capacitive touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009253238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010113717A (ja
Inventor
チェン ジアン−ティン
チャオ チャン−ポ
リュアン ジュン−ヤオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acer Inc
Original Assignee
Acer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acer Inc filed Critical Acer Inc
Publication of JP2010113717A publication Critical patent/JP2010113717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981113B2 publication Critical patent/JP4981113B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、静電容量式タッチパネルに関し、特に、一種の静電容量式タッチパネルの多点検出機能に関する。
静電容量式タッチパネルは、静電容量の変化を検出することにより、人が触れたか否かを知ることができる。一般には、人手の動きの検出は、電極アレーと静電容量感応回路からなる構造を使用し、信号がタッチパネルの上部電極層と下部電極に入力されると、上部電極層と下部電極との間に行列(マトリクス)の交差部分にて、生成される特定の静電容量値は、静電容量感応回路により、検出できるため、感応回路が各交差部分の静電容量値を読み取る過程において、静電容量値の変化を検出することにより、人が触れたか否かを判断することができる。
静電容量感応回路によって、触れた位置および生成される静電容量値を判断する場合には、触れた位置における電極の電流値の大きさによってタッチ点を判断するやタッチ点の電極の電流が、コンデンサーの充電の反応を始め、安定な電荷量に達するまでに、その箇所の静電容量値を測定するのを待たなければならないため、タッチパネルが大面積の構造であれば、または多点タッチの制御を実行することが必要である場合には、電流の伝送経路にて、寄生抵抗が生成するから、常にタッチ点の判断に影響を与えてしまうと同時に、コンデンサーの充電の反応時間が長くなり、静電容量感応回路の反応時間が増加する。また、電荷の伝送経路のノイズ干渉が高くなるのせいで、感応回路にて、検出された静電容量信号の信号ノイズ比(signal−to−noise ratio,S/N ratio)が低くなってしまう。酸化インジウム錫のような導電性があるのに透明である材料は、タッチパネルの透明電極導線に使われている、その抵抗値が一般的な金属導線より高い、かつパネルサイズの大型化につれ、倍に増加しているため、静電容量感応回路の反応速度が明らかに不足である。そこで、反応速度を加速化させるには、感応回路の追加設置が必要となる。これによって、回路のスペースを増加し、製造コストも高くなる。また、電荷の伝送経路の抵抗値を低減させるために、他の電極材料を考えている場合には、現時点の導電材料において、酸化インジウム錫電極のように、パネルに優れた光透過性を維持できるものが未だに見つからない。
下記の特許文献1に開示されているタッチパネルのコントローラーのように、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit, ASIC)を提供するが必要となり、デジタルプロセッサーによる多点タッチを検出するに合せ、透明電極の材料の特性による寄生抵抗作用が解決される。また、その特定用途向け集積回路において、多周波数で出力された検出信号により、ノイズ周波数を回避し、信号変調回路により、ノイズ量を抑制する。また、タイミングの延長回路により、検出信号に適切な遅延量を提供することから、検出時間を遅延された静電容量の反応時間に合わせられて、検出の精度を高めることができる。これによって、検出された感応電荷を処理するために、電荷増幅器、荷電変換回路および静電容量補償回路など必要であるため、コントローラー全体の回路構造が相当の複雑的で、製造コストも高いため、タッチパネルにおいて、相当のコストがかかる。
下記の特許文献2に開示されているロジック制御回路のように、静電容量の検出および複数のデジタル切替えスイッチの検出を利用して、タッチパネルの上での触れた箇所の電荷変化を感応して、直接にロジック信号に変換して検出条件とすることで、簡単な電気回路構造により、コンデンサーの満充電までの待ち時間を省くことができる。しかしながら、その技術手段を多点タッチに応用できるようになりたい場合には、デジタル切替えスイッチおよび検出静電容量を多く設置しなければならない。特許文献1と同様に、回路のスペースを増加し、コストが高くなる。
米国特許出願公開第2007/0257890号明細書 米国特許第6466036号明細書
上記に鑑み、ノイズが低い、かつ反応が迅速的な検出方法であり、大型サイズのタッチパネルの要求に相応しい静電容量式タッチパネルの多点検出方法を提供することを本発明の1つの目的である。
少数量の検出回路のみが必要で、タッチパネル全体を迅速的にタッチ制御でき、電気回路の製造コストを有効に軽減できる静電容量式タッチパネルの多点検出方法を提供することを本発明の別の目的である。
前記目的を達成するために、本発明が提供する静電容量式タッチパネルの多点検出方法においては、静電容量検出回路により、互いに絶縁された第1電極と第2電極との電圧変化をそれぞれ感応し検出させ、該第1電極および該第2電極の電圧変化が検出された場合に、変化があった該第1電極と該第2電極との交差部分にて、該第1電極および該第2電極により構成される垂直静電容量を測定し、タッチされていない該第1電極と該第2電極との交差部分にて、生成される静電容量との照合を行い、両者が異なっている箇所がある場合には、その箇所が実際のタッチ点である。このため、従来のように、全部の第1電極と第2電極との交差部分の垂直静電容量を持続的に検出することが必要ないので、大幅に検出時間が短縮できる。また、本発明が提供する多点検出方法においては、1つの静電容量検出回路で、タッチパネル全体のタッチを素早く感応し検出することができ、回路のコストを有効に軽減できる。
本発明の好ましい実施態様に係る構造を示す図である。 図1の2−2線からの断面視図である。 本発明の好ましい実施態様に係る電気回路の構造を示す図である。 本発明の好ましい実施態様の操作流れ図である。 本発明の好ましい実施態様の操作態様図であり、タッチ点の位置を示す操作態様図である。 本発明の好ましい実施態様の操作態様図であり、電気回路により、垂直静電容量を測定することの実行によって予測タッチ点を示す操作態様図である。
以下、本発明の好ましい実施態様、目的、望ましい特徴、構成要件、および利点は、添付の図面を参照して行う以下の説明から、より明確に理解できるであろう。そこでは、以下の簡単な説明により、使用する各図面は、以下の通りである。
図1は、本発明の好ましい実施態様に係る構造を示す図である。
図2は、前記図1の2−2線からの断面視図である。
図3は、本発明の好ましい実施態様に係る電気回路の構造を示す図である。
図4は、本発明の好ましい実施態様の操作流れ図である。
図5は、本発明の好ましい実施態様の操作態様図であり、図5Aは、タッチ点の位置を示す操作態様図であり、図5Bは、電気回路により、垂直静電容量の測定の実行による予測タッチ点を示す操作態様図である。
図1および図2に示すような本発明に係る好ましい実施態様が提供するタッチパネル1を参照する。このタッチパネル1は、表示区域1Aおよび周辺回路区域1Bとを含む。該表示区域1Aは、タッチ感応区域であり、下部から上部を順に追って、電極層10、絶縁層20および上部電極層30を有する。該周辺回路区域1Bは、静電容量検出回路40を設置して、表示区域1Aの感応タッチ位置を識別する。
これにおいて、該下部電極層10は、複数本の特定間隔を置き、かつ互いに平行する行電極100を設置され、当該行電極100は、さらに周辺回路区域1Bまでに延伸して、静電容量検出回路40と電気接続する。絶縁層20は、通常の非導電特性を持つ材料より作製し、該上部電極層30と下部電極層10を隔離するために用いられている。該上部電極層30は、複数本の特定間隔を置き、かつ互いに平行する列電極300を設置され、当該列電極300は、表示区域1Aにおいて当該行電極100と互いに直交する配列され、周辺回路区域1Bまでに延伸して、静電容量検出回路40と電気接続する。これによって、当該行電極100および列電極300は、静電容量検出回路40より電位信号を取得し、隣接する各該行電極100との間、隣接する各該列電極300との間または互いに交差する各該行電極100と列電極300との間のいずれかにおいて、静電容量特性を生成する。本実施態様に提供される該下部電極層10、絶縁層20および上部電極層30は、前記の材料特性を有すると同時に、優れた光透過性も有する。これによって、感応タッチメッセージを該静電容量検出回路40に伝送し識別させるほか、タッチパネル1を通常の平板ディスプレイでのパネルに取り付けられ、静電容量検出回路40によって、検出されたタッチ点の位置を上記の平板ディスプレイに伝送し、タッチ点に表示されるタッチメッセージの駆動に用いられる。
静電容量検出回路40は、任意の隣接する行電極100、任意の隣接する列電極300または互いに交差する各該行電極100と列電極300の電圧および静電容量値の検出開始することと保存することを制御することができる。図3を参照し、この図において該静電容量検出回路40は、検出待ち行電極100および列電極300と組合せによって積分増幅器に類似する回路構造を生成し、回路環境の高周波ノイズを有効に取り除くことができる。この回路構造において、信号生成回路41、アンプ42および入力抵抗Rinを含む。該信号生成回路41は、静電容量を検出するために必要な特定周波数fの交流信号Viを生成し、例えば、正弦波や方形波など。周波数fを検出ことには、静電容量の検出速度に関係する。通常、周波数が10KHz以上の正弦波信号を提供する場合には、静電容量値を1回の検出において0.1msの時間が掛かると意味する。正弦波信号の周波数を高めることによって、静電容量の検出速度を高める。該アンプ42は、該2つの入力端と1つの出力端を有する負帰還回路である。該アンプ42の該2つの入力端421において、1つは、高準位端421aであり、別の1つは、低準位端421bである。該高準位端421aを接地し、該低準位端421bと該信号生成回路41との間に、該入力抵抗Rinと電気接続する。該低準位端421bと該アンプ42の出力端422は、隣接する該2つの行電極100、隣接する該2つの列電極300または交互に交差する該行電極100と該列電極300にそれぞれ電気接続する。これによって、隣接するる該2つの行電極100、隣接する該2つの列電極300または交互に交差する該行電極100と該列電極300より、構成される1つの等価抵抗Rtおよび等価静電容量Ctは、アンプ42の負帰還回路43である。信号生成回路41から周波数fの交流信号Viが生成されると、アンプ42の出力端422にて、出力電圧Voが生成され、また、Vo=Vi*〔Rt/Rin)+1/(2π*f*Rin*Ct)〕。
以上によって、本発明が提供されるタッチパネル1のタッチ可感応し検出方式は、図4に示す通りであり、以下のステップを含む。
イ.稼働開始後、該信号生成回路41より、交流信号Viを出力し、タッチされていない隣接する該2つの行電極100、隣接する該2つの列電極300および互いに交差する該行電極100と列電極300のいずれがそれぞれ生成する水平行の静電容量Chr、水平列の静電容量Chcおよび垂直静電容量Cvを感応すると共に、該出力端組422にて、電圧信号Voを出力する。
ロ.該静電容量検出回路40は、各静電容量Chr、Chc、Cv構造に対応する該行電極100と該列電極300の電圧を保存した上、タッチされる前の各水平行の静電容量Chr、水平列の静電容量Chcおよび垂直静電容量Cvの静電容量値を計算して保存する。
ハ.該信号生成回路41より、交流信号Viを持続的に出力すると共に、隣接する該2つの行電極100の間および隣接する該2つの列電極300の間の水平行の静電容量Chr、水平列の静電容量Chcの検出を順におって実行し、人体またはタッチツールによって、タッチパネル1に触れた時に、接地電流または別の電位信号の印加に相当する。触れた位置にある電極の電位が変化されて、該電極の関連静電容量まで変化させるため、交流信号Viが触れた位置の箇所または隣接する行電極100’および列電極300’を通過している時に、出力電圧信号Voも同時に変化させる。照合するステップ2において、タッチされる前の各該行電極100と列電極300の電圧値との照合を経た後に、出力電圧が変化された行電極100’と列電極300’の位置を保存する。
二.ステップ3において、保存していた出力電圧が変化された行電極100’と列電極300’の位置、それぞれ行電極100’および列電極300’の出力電圧により大きさを変化してゆき、行電極100’と列電極300’との交差範囲における予測可能なタッチ点を検出する。例えば、1つのタッチ点の座標が(3,3)で、ステップ3において、出力電圧が変化された行の位置が2行目、3行目、4行目であり、出力電圧が変化された列の位置が2行目、3行目、4行目である。以上のように、可能なタッチ点座標が(2,2)、(2,3)、(2,4)、(3,2)、(3,3)、(3,4)、(4,2)、(4,3)、(4,4)計9点が推測される。また、図5Aに示すような複数のタッチ点a、b、c、dがあれば、当該タッチ点a、b、c、dと静電容量の関連性を持つ行電極100’と列電極300’より構成される共通集合範囲にて、交流信号Viが隣接する該2つの行電極100’の出力電圧値に基づいて、該2つの行電極100’の等価抵抗、等価静電容量を対応し算出する。また、各該行電極100’の抵抗または静電容量特性に基づいて、各行電極100’の上に可能な対応するタッチ範囲および交流信号Viが隣接する該2つの列電極300’の出力電圧値により、該2つの列電極300’の等価抵抗、等価静電容量を対応し算出する。また、各該列電極300’の抵抗、静電容量の特性に基づいて、各列電極300’の上に可能な対応タッチ範囲を算出し、両者を交差する線を照合すれば、図5Bに示すような実際のタッチ点a、b、c、dを含みすべての予測のタッチ点Pが得られる。
ホ.該信号生成回路41より、交流信号Viを各該予測のタッチ点Pに対応し交差する行電極100と列電極300’に出力することによって、各該予測のタッチ点Pの垂直静電容量Cv’を取得する。この結果をステップ2において計算した垂直静電容量Cvと照合を行われば、両者が異なっている場合には、実際のタッチ点a、b、c、dであり、よって、各該タッチ点a、b、c、dのタッチ座標を出力する。
本発明が提供する検出方法によれば、検出速度を加速化できる。仮に、タッチパネルにM列とN行とすれば、すなわち、M*N個の垂直静電容量が取り付けられているとき、いままではM*N個の静電容量検出時間が掛かる。これに対して、2段式検出回路の法則を利用する場合には、静電容量の検出時間が、僅かN行同士の水平静電容量、M列同士の水平静電容量と、各予測のタッチ点Pの垂直静電容量を感応し検出する時間となり、大幅に静電容量の検出時間を短縮できる。この設計法則は、少なくとも1つの静電容量検出回路でタッチパネル全体の検出が可能となり、また多くともタッチパネルの四つの辺にて、計4つの検出回路を作製することができる。よって、タッチパネルのサイズが大きいほど、速度の差異が感じる。さらに、検出回路素子の数量は、タッチパネルの寸法によって大幅に増加する必要がない、回路コストを大幅に軽減できる。
なお、発明を実施するための最良の形態の項においてなした具体的な実施態様および実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、当業者は、本発明の精神および添付の特許請求の範囲内で変更して実施することができる。
1…タッチパネル、1A…表示区域、1B…周辺回路区域、10…下部電極層、100、100’…行電極、20…絶縁層、30…上部電極層、300、300’…列電極、40…静電容量検出回路、41…信号生成回路、42…アンプ、421…入力端、421a…高準位端、421b…低準位端、422…出力端、43…負帰還回路、Rin…入力抵抗、Vi…交流信号、f…周波数、Ct…等価静電容量、Rt…等価抵抗、Vo…出力電圧、Chr…水平行の静電容量、Chc…水平列の静電容量、Cv、Cv’…垂直静電容量、a、b、c、d…タッチ点、P…予測のタッチ点。

Claims (17)

  1. 静電容量式タッチパネルの多点検出方法において、前記タッチパネルは互いに絶縁された第1電極層と第2電極層を有し、前記第1電極層または前記第2電極層はタッチに用いられる前記静電容量式タッチパネルの多点検出方法であって、
    タッチされる前に、交流信号を前記第1電極層の複数の第1電極と、前記第2電極層の複数の第2電極に出力し、隣接する2つの前記第1電極より生成される第1静電容量、隣接する2つの前記第2電極より生成される第2静電容量と、各前記第1電極と前記第2電極との交差箇所にて生成される垂直静電容量とを検出するステップaと、
    記交流信号によって、前記第1静電容量および前記第2静電容量の変化を検出し、前記第1静電容量および前記第2静電容量の変化に対応して、電気接続された前記第1電極の位置と前記第2電極の位置を保存するステップbと、
    前記交流信号を使用してステップbにて記録された前記第1電極の位置と前記第2電極の位置の交差箇所にて生成される垂直静電容量を測定し、ステップaにて、検出された前記垂直静電容量との照合を行い、両者が異なっている場合には、前記垂直静電容量に対応する前記第1電極と前記第2電極との交差箇所がタッチ点であるステップcと、
    を含む静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  2. 負帰還回路であるアンプを提供し、測定待ち前記第1静電容量、前記第2静電容量または前記垂直静電容量のいずれかを負帰還アンプの負帰還回路とし、前記第1静電容量、前記第2静電容量または前記垂直静電容量のいずれかを測定し検出する静電容量の検出方法をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  3. 前記アンプは、2つの入力端と、1つの出力端とを有し、前記2つの入力端において、1つが高準位端であり、別の1つは低準位端であり、前記高準位端を接地させ、前記低準位端は前記交流信号を受信することを特徴とする請求項2に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  4. 各前記第1静電容量を測定する場合には、前記アンプの低準位端および出力端をそれぞれ隣接する前記2つの第1電極と電気接続することを特徴とする請求項3に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  5. 各前記第2静電容量を測定する場合には、前記アンプの低準位端および出力端をそれぞれ隣接する前記2つの第2電極と電気接続することを特徴とする請求項3に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  6. 前記垂直静電容量を測定する場合には、前記アンプの低準位端および出力端をそれぞれ互いに交差する前記第1電極および前記第2電極と電気接続することを特徴とする請求項3に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  7. 入力抵抗をさらに提供し、前記入力抵抗、前記アンプおよび静電容量は積分増幅器を構成し、前記静電容量が測定待ち各前記第1静電容量、前記第2静電容量または前記垂直静電容量のいずれかを選択することを特徴とする請求項2に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  8. 前記ステップbにおいて、各前記第1静電容量の変化を判断する方法は、前記交流信号を隣接する前記2つの第1電極のいずれかの第1電極入力し、別の1つの前記第1電極の出力電圧の変化を検出することを特徴とする請求項1に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  9. 前記第1電極より出力される電圧値に基づいて、タッチにより前記第1電極の等価抵抗と等価静電容量の変化を算出し、タッチ点に隣接する第1電極の位置の判断根拠とすることをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  10. 前記ステップbにおいて、各前記第2静電容量の変化を判断する方法は、前記交流信号を隣接する前記2つの第2電極のいずれかの第2電極入力し、別の1つの前記第2電極の出力電圧の変化を検出することを特徴とする請求項1または請求項8に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  11. 前記第2電極より出力される電圧値に基づいて、タッチにより前記第2電極の等価抵抗と等価静電容量の変化を算出し、タッチ点に隣接する第2電極の位置の判断根拠とすることをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  12. 前記タッチパネルには、第1平面に設けられ、かつ第1方向に沿って配列される複数の第1電極および第2平面に設けられ、第2方向に沿って配列される複数の第2電極を有する、前記タッチパネルによるタッチ点の感応し検出する静電容量式タッチパネルの多点検出方法において、
    タッチされる前に、各前記第1電極と前記第2電極が互いに交差する箇所にて、生成する垂直静電容量を算出して保存するステップと、
    各前記第1電極と前記第2電極の電圧変化を監視し、電圧が変化された第1電極と第2電極の位置を記録するステップと、
    当該電圧が変化された第1電極および第2電極が互いに交差する箇所にて生成される垂直静電容量を記録し、前記垂直静電容量初期値と照合させ、両者が異なっている場合には、前記垂直静電容量が対応する前記第1電極と前記第2電極との交差部分が前記タッチ点であるステップと、を含む静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  13. 各前記第1電極の電圧変化の検出方法において、隣接する2つの前記第1電極のいずれかの第1電極に交流信号を入力し、別の1つの前記第1電極より、出力電圧を読み取ることを特徴とする請求項12に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  14. 負帰還アンプであるアンプを提供し、隣接する前記2つの第1電極を前記負帰還アンプの負帰還回路とすることを特徴とする請求項13に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  15. 各前記第2電極の電圧変化の検出方法において、隣接する2つの前第2電極のいずれかの第2電極に交流信号を入力し、別の1つの前記第2電極より、出力電圧を読み取ることを特徴とする請求項12に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  16. 負帰還アンプであるアンプを提供し、隣接する前記2つの第2電極を前記負帰還アンプの負帰還回路とすることを特徴とする請求項15に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
  17. 前記アンプは、2つの入力端と、1つの出力端とを有し、前記2つの入力端において、1つが高準位端であり、別の1つが低準位端であり、前記高準位端を接地させ、前記低準位端は前記交流信号を受信することを特徴とする請求項14または請求項16に記載の静電容量式タッチパネルの多点検出方法。
JP2009253238A 2008-11-07 2009-11-04 静電容量式タッチパネルの多点検出方法 Expired - Fee Related JP4981113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097143196 2008-11-07
TW097143196A TW201019194A (en) 2008-11-07 2008-11-07 Multi-sensing method of capacitive touch panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010113717A JP2010113717A (ja) 2010-05-20
JP4981113B2 true JP4981113B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=41339252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009253238A Expired - Fee Related JP4981113B2 (ja) 2008-11-07 2009-11-04 静電容量式タッチパネルの多点検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8144132B2 (ja)
EP (1) EP2184666B1 (ja)
JP (1) JP4981113B2 (ja)
TW (1) TW201019194A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8547114B2 (en) 2006-11-14 2013-10-01 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance to code converter with sigma-delta modulator
WO2009006557A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Cypress Semiconductor Corporation Method for improving scan time and sensitivity in touch sensitive user interface device
EP2411898A4 (en) * 2009-03-25 2013-07-10 Alsentis Llc APPARATUS AND METHOD FOR DETERMINING TOUCH INPUT
TW201044234A (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd Method of scanning touch panel
TWI399684B (zh) * 2009-06-18 2013-06-21 Raydium Semiconductor Corp 觸控輸入裝置與觸控感測電路
CN101963855B (zh) * 2009-07-24 2012-11-21 群康科技(深圳)有限公司 用于触摸屏的多点触摸辨识方法
US8723825B2 (en) * 2009-07-28 2014-05-13 Cypress Semiconductor Corporation Predictive touch surface scanning
US9069405B2 (en) * 2009-07-28 2015-06-30 Cypress Semiconductor Corporation Dynamic mode switching for fast touch response
US8723827B2 (en) * 2009-07-28 2014-05-13 Cypress Semiconductor Corporation Predictive touch surface scanning
US8427451B2 (en) * 2009-12-30 2013-04-23 Wacom Co., Ltd. Multi-touch sensor apparatus and method
TWI406167B (zh) * 2010-08-20 2013-08-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 具有偵測多點觸控功能的觸控系統及偵測多點觸控的方法
WO2012027003A1 (en) 2010-08-23 2012-03-01 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance scanning proximity detection
TW201209686A (en) * 2010-08-24 2012-03-01 xiang-yu Li Floating capacitor contact inspection device
JP5445438B2 (ja) * 2010-12-15 2014-03-19 Smk株式会社 静電容量式タッチパネル
JP5780771B2 (ja) * 2011-02-02 2015-09-16 株式会社東芝 入力装置
TWI447627B (zh) * 2011-03-15 2014-08-01 Mstar Semiconductor Inc 觸控感測器
KR101292249B1 (ko) 2011-05-18 2013-08-02 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP5643719B2 (ja) * 2011-06-29 2014-12-17 アルプス電気株式会社 座標検出装置
US9501168B2 (en) * 2011-08-10 2016-11-22 Cypress Semiconductor Corporation Methods and apparatus to detect a presence of a conductive object
TWI456451B (zh) * 2011-11-23 2014-10-11 Hsiung Kuang Tsai 顯示裝置及其觸控感測方法
WO2013127051A1 (zh) 2012-02-27 2013-09-06 Tsai Hsiung-Kuang 显示装置及其触摸感测方法
WO2013129742A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Lg Innotek Co., Ltd. Position sensing method of touch panel and integrated circuit
US9262009B2 (en) * 2012-06-08 2016-02-16 Himax Technologies Limited Touch device and method for detecting touch point thereof
TWI463388B (zh) * 2012-06-20 2014-12-01 Orise Technology Co Ltd 增進電容式多點觸控系統的觸碰座標計算準確度之方法及電容式多點觸控系統
CN102799325B (zh) * 2012-06-21 2016-03-30 敦泰科技有限公司 一种自电容触摸屏检测方法、装置和系统
US9569052B2 (en) 2012-10-16 2017-02-14 Touchplus Information Corp. Sensing circuit and method for sensing touch action on capacitive touch-sensing panel
US9483150B2 (en) * 2013-03-11 2016-11-01 Tera Xtal Technology Corporation Touch sensor mechanism and manufacturing method thereof
TW201447663A (zh) * 2013-06-13 2014-12-16 Integrated Solutions Technology Inc 觸控裝置及其感測電路
TWI488099B (zh) 2013-06-20 2015-06-11 Ind Tech Res Inst 觸控裝置及感測補償方法
US9851834B2 (en) 2013-09-10 2017-12-26 Alsentis, Llc Time domain differential techniques to characterize various stimuli
CN107148607A (zh) * 2014-10-28 2017-09-08 柯尼卡美能达株式会社 图案、带图案的基材及触摸面板
US10152182B2 (en) * 2016-08-11 2018-12-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch sensor having jumpers

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946827A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Fujitsu Ltd 座標検出装置の座標検索方法
JPS6184729A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Yamatake Honeywell Co Ltd 透視形指タツチ入力装置
KR930011886B1 (ko) * 1984-12-28 1993-12-22 가부시기가이샤 와꼬무 위치 검출 장치
JPS62134717A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Wacom Co Ltd 位置検出方法およびその装置
US5283556A (en) * 1988-12-19 1994-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Tablet integrated with display
DE69324067T2 (de) * 1992-06-08 1999-07-15 Synaptics Inc Objekt-Positionsdetektor
US5606346A (en) * 1992-12-22 1997-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coordinate input device
JPH0895701A (ja) * 1994-08-24 1996-04-12 Pentel Kk タッチパネル兼用透明デジタイザ
JP2626595B2 (ja) * 1994-11-17 1997-07-02 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ一体型タブレット及びその駆動方法
US6466036B1 (en) 1998-11-25 2002-10-15 Harald Philipp Charge transfer capacitance measurement circuit
JP3800984B2 (ja) * 2001-05-21 2006-07-26 ソニー株式会社 ユーザ入力装置
JP4333428B2 (ja) * 2004-03-22 2009-09-16 株式会社日立製作所 近接位置入力装置
US20070229470A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Warren Snyder Capacitive touch sense device having polygonal shaped sensor elements
JP4714070B2 (ja) * 2006-04-14 2011-06-29 アルプス電気株式会社 入力装置
US8279180B2 (en) 2006-05-02 2012-10-02 Apple Inc. Multipoint touch surface controller
US8493331B2 (en) * 2007-06-13 2013-07-23 Apple Inc. Touch detection using multiple simultaneous frequencies
JP4932667B2 (ja) * 2007-10-17 2012-05-16 株式会社 日立ディスプレイズ 画面入力型画像表示システム
US20110043478A1 (en) * 2008-02-27 2011-02-24 Kenichi Matsushima Proximity detection device and proximity detection method
KR101286538B1 (ko) * 2008-04-10 2013-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2010108501A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Samsung Electronics Co Ltd センシング感度を向上させたタッチスクリーンコントローラ、タッチスクリーンコントローラを備えるディスプレイ駆動回路、ディスプレイ装置及びシステム
TWI384273B (zh) * 2008-10-31 2013-02-01 Au Optronics Corp 觸控顯示面板

Also Published As

Publication number Publication date
TWI375167B (ja) 2012-10-21
JP2010113717A (ja) 2010-05-20
TW201019194A (en) 2010-05-16
EP2184666A2 (en) 2010-05-12
US8144132B2 (en) 2012-03-27
EP2184666B1 (en) 2015-07-08
EP2184666A3 (en) 2014-03-05
US20100117981A1 (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981113B2 (ja) 静電容量式タッチパネルの多点検出方法
JP5491020B2 (ja) タッチパネル
JP5427648B2 (ja) 座標入力装置、およびそれを備えた表示装置
TWI483164B (zh) 觸摸檢測方法、觸控裝置和可攜式電子設備
US9063590B2 (en) Linear projected single-layer capacitance sensor
US7714848B2 (en) Touch sensing apparatus
US8497844B2 (en) Capacitive touch panel with high touching sensitivity
JP5160502B2 (ja) 静電容量方式タッチパネル
US9851850B2 (en) Touch panel and touchscreen device including the same
JP2008217784A (ja) タッチパネル
US20150153870A1 (en) Touchscreen device and method of sensing touch
US8907919B2 (en) Sensing structure of touch panel
JP6062914B2 (ja) 制御点検知パネル、及び当該制御点検知パネルのデザイン方法
JP2012155615A (ja) タッチパネル及び位置検出方法
WO2010059216A1 (en) Method and system for measuring position on surface capacitance touch panel using a flying capacitor
US9098157B2 (en) Touch sensing apparatus
TWI536231B (zh) 多點觸碰偵測方法及其裝置
US9575603B2 (en) Touch device, touch panel, and method for controlling the same
JP2017062853A (ja) 容量センサー配列および容量センサー配列を備えるタッチセンサー式スクリーン
CN101901093B (zh) 面板模组与侦测方法
KR20150033111A (ko) 터치스크린 장치 및 그의 구동 방법
JP2014013441A (ja) タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器
JP2013186712A (ja) タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees