JP4980042B2 - 車両用収納ボックスの蓋体ロック構造 - Google Patents

車両用収納ボックスの蓋体ロック構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4980042B2
JP4980042B2 JP2006344287A JP2006344287A JP4980042B2 JP 4980042 B2 JP4980042 B2 JP 4980042B2 JP 2006344287 A JP2006344287 A JP 2006344287A JP 2006344287 A JP2006344287 A JP 2006344287A JP 4980042 B2 JP4980042 B2 JP 4980042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
lid
storage box
sliding
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006344287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008156841A (ja
Inventor
真実 菊池
隆利 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2006344287A priority Critical patent/JP4980042B2/ja
Priority to PCT/JP2007/074115 priority patent/WO2008075622A1/ja
Priority to US12/310,497 priority patent/US8123261B2/en
Publication of JP2008156841A publication Critical patent/JP2008156841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4980042B2 publication Critical patent/JP4980042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • B60R7/06Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or below dashboards
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/02Vehicle locks characterised by special functions or purposes for accident situations
    • E05B77/04Preventing unwanted lock actuation, e.g. unlatching, at the moment of collision
    • E05B77/06Preventing unwanted lock actuation, e.g. unlatching, at the moment of collision by means of inertial forces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/02Automatic catches, i.e. released by pull or pressure on the wing
    • E05C19/022Released by pushing in the closing direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/28Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
    • E05B83/30Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like for glove compartments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/22Inertia operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/1014Operating means

Description

車両に設けられた収納ボックスの蓋体が衝突等による衝撃力によって開いてしまうのを防止する車両用収納ボックスの蓋体ロック構造に関する。
従来から、車両に設けられた収納ボックスの蓋体が衝突等による衝撃力によって開いてしまうのを防止する車両用収納ボックスの蓋体ロック構造が知られている(例えば、特許文献1等参照)。
図1において、1は車両のインストルメントパネルであり、2はインストルメントパネル1に設けられた収納ボックスである。
収納ボックス2の開口部上部両側には一対のヒンジブラケット3が設けられており、ヒンジブラケット3にはリッド4の上部両端部が回動可能に取り付けられている。
リッド4の裏面側下部には一対の係合ピン部5が形成されており、収納ボックス2の開口部両側には取付フランジ部6がそれぞれ形成されている。
取付フランジ部6の下部には係合ピン部5に対応する位置に一対のロック装置7が設けられており、片側の取付フランジ部6にはロック装置7の上側に規制装置部8が設けられている。
ロック装置7は、リッド4を閉成した状態で、表側からリッド4の押動操作を繰り返すことにより、押動操作毎に係合ピン部5を保持した状態と解放した状態とを交互に繰り返す、いわゆるプッシュラッチ機構を有している。
このプッシュラッチ機構によって、リッド4の押動操作を繰り返す毎に、リッド4のロック状態とロック解除状態とが交互に切り替わるようになっている。
なお、プッシュラッチ機構は、その具体的構造が従来から周知の技術であるため説明を省略する。
規制装置部8は、ケース部9と、重り部10と、ストッパー部11と、バネ12,13とによって構成されている。
重り部10は、ケース部9の内部で車体前後方向に摺動可能に支持されており、ストッパー部11はケース部9の上部に形成されると共にリッド4の開閉方向に伸びる筒部の内部で昇降可能に支持されている。
バネ12は重り部10の前端部に外嵌されており、バネ13はストッパー部11の中央部に外嵌されている。
車両に衝撃力が加わらない通常の状態では重り部10はバネ12により車体後方に付勢されているので、重り部10の後端部上側に形成された膨出部10aがストッパー部11の下端部より後方に位置しており、ストッパー部11はバネ13により鍔部11aを介して上方に向けて付勢されているので、ストッパー部11の下端部は重り部10の膨出部10aより上方に位置している。
この状態では、ストッパー部11の上端部は、取付フランジ部6に設けられた穴を貫通して上方に突出しており、リッド4が閉成状態の場合にはリッド4の裏面側に当接する。
この場合、ストッパー部11の下端部と重り部10との間には隙間Sがあるので、リッド4を押動操作してもストッパー部11と重り部10とが干渉せず、リッド4の押動操作が可能になっている。
したがって、図2(a)に示すように、閉成状態にあるリッド4を押動操作することによって係合ピン部5を図の矢印の方向に降下させることができ、押動操作毎にロック装置7が係合ピン部5を保持した状態と解放した状態とを交互に繰り返し、これに対応して、リッド4のロック状態とロック解除状態とが切り替わる。
一方、リッド4がロック装置7によってロックされた状態で、衝突等により車両に車体前方からの衝撃力が作用した場合には、図2(b)に示すように、リッド4に対して車体前方向きに慣性力が作用してリッド4の下部を押動操作したときと同様にリッド4は車体前方に前進する。
このとき、リッド4に慣性力が作用すると同時に重り部10にも慣性力が作用するため、重り部10は車体前方向きに摺動しつつ前進し、膨出部10aがストッパー部11の下方に移動するので、ストッパー部11の下端部が膨出部10aの上面に突き当たる。
このためストッパー部11の降下が阻止され、これに伴って係合ピン部5の降下も阻止されるので、ロック装置7のロック状態は解除されず、衝突等による車体前方からの衝撃力が車両に作用してもリッド4が開くことはない。
実公平5−47234号公報
ところで、車両に衝突等による衝撃力が作用するときには、車両内の全ての物体にこの衝撃力の入力に伴って加速度が生じるが、この加速度は衝突時の衝撃力や衝突の仕方などによって異なる。
従来例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造では、重り部10とバネ12とが連結されており、衝突時の慣性力によって生じた重り部10の摺動運動が、バネ12の弾性力によって制動される。
このような従来例の構造では、重り部10が、その質量とバネ12の強さとによって決まる固有の運動特性をもつために、衝突時のある特定の加速度に対しては敏感に応答して摺動運動を開始するが、これとは異なる加速度に対しては応答しにくく、衝撃力や衝突の仕方によってはストッパー部11の降下を阻止できる位置まで摺動しないおそれがあった。
このように重り部10がストッパー部11の降下を阻止できる位置まで摺動しない場合には、ストッパー部11が降下すると共に係合ピン部5が降下して、ロック装置7によるロックが解除されて、リッド4が開いてしまうおそれがあった。
また、従来例の構造では、規制装置部8の作動条件を設定するにあたり、重り部10とバネ12との固有の運動特性を考慮する必要があるので、規制装置部8の作動条件を設定するのが困難であった。
しかも、従来例の構造では、重り部10の質量とバネ12の強さとを変えることにより規制装置部8の作動条件を変更しても、重り部10が敏感に応答する加速度が変わるだけで、ある特定の加速度に対しては重り部10が敏感に応答し、これと異なる加速度に対しては重り部10が応答しにくく、衝撃力や衝突の仕方によって規制装置部8が作動しないことは変わらない。
そこで、本発明では、作動条件の設定が容易で、車両が衝突等により衝撃力を受けたときに、衝突時に生じる加速度に依らず収納ボックスの蓋体を確実にロックできる車両用収納ボックスの蓋体ロック構造を提供することを目的にしている。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、車両に設けられた車両用収納ボックスの収納ボックス本体と、
前記収納ボックス本体の開口部を開閉可能とするために前記収納ボックス本体に回動可能に取付けられた蓋体と、
前記蓋体を閉成した状態で前記蓋体の押動操作を繰り返す毎に前記蓋体のロック状態と前記蓋体のロック解除状態とを交互に切り替えるロック装置部と、
前記ロック装置部によるロックが解除されたときに前記蓋体を開成する方向に付勢する開成方向付勢手段と、
を備えた車両用収納ボックスの蓋体ロック構造において、
前記蓋体に設けられかつ該蓋体と前記収納ボックス本体とを回動可能に連結する一対のアーム部と、
前記アーム部の少なくとも一方に形成されかつ前記蓋体の閉成状態で略車体前後方向に伸びる長穴と、
前記長穴に沿って摺動可能に取り付けられたスライダーと、
前記スライダーに力が作用したときに該スライダーに作用する摺動方向の力の大きさが所定値以下のときには該スライダーの摺動を制止し、前記スライダーに作用する摺動方向の力の大きさが前記所定値より大きいときには該スライダーの制止状態を解除する摺動制止手段と、
前記摺動制止手段による制止状態が解除された場合に前記スライダーを前記長穴の長手方向一端側から前記長穴の長手方向他端側に向かって一気に摺動させるべく付勢する摺動付勢手段と、
前記スライダーが前記長穴の他端側に位置するときに前記アーム部の回動に伴って該アーム部と共に回動する前記スライダーを係止することにより前記アーム部が前記蓋体の開成方向に回動するのを制止する回動制止手段と、
を備え、
衝突等により車両に対して一定値以上の衝撃力が作用したときに前記スライダーに作用する力によって前記摺動制止手段による前記スライダーの制止状態が解除される車両用収納ボックスの蓋体ロック構造を特徴としている。
また、請求項2に記載された発明は、前記回動制止手段によって前記スライダーが制止される際に、該スライダーが前記長穴の長手方向他端側から前記長穴の長手方向一端側に向かって押し戻されるのを防止する戻り防止手段が前記長穴の他端側に設けられている請求項1に記載の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造を特徴としている。
このように構成された本発明の請求項1のものは、衝突等により車両に対して一定値以上の衝撃力が作用したときに摺動制止手段によるスライダーの制止状態が解除されるので、スライダーは摺動付勢手段による付勢によって長穴の一端側から長穴の他端側に向かって一気に摺動し、長穴の他端側に位置した状態でアーム部の回動に伴いアーム部と共に回動して、回動制止手段に突き当たるまで回動した後、回動制止手段によって係止されるため、アーム部の回動が制止され、衝突等の衝撃力によって蓋体が開いてしまうのを防止することができる。
また、摺動制止手段の設定により、スライダーを制止させておく力の最大値(前記所定値)を調節することによって、スライダーの制止状態を解除させるような車両への衝撃力の最小値(前記一定値)を容易に設定することができる。
しかも、スライダーの制止状態が解除されると、スライダーは、摺動付勢手段による付勢によって長穴の一端側から長穴の他端側に一気に摺動するので、従来例のような慣性による固有の運動特性を持たず、衝突等の衝撃力によって生じる車両内での加速度に依らず、衝突等の衝撃力による蓋体の開成を確実に防止することができる。
さらに、本発明の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造では、蓋体の開成を確実に防止することができるので、車両用収納ボックス内の収納物が車室内に飛び出して散乱するのを防止することができ、しかも、開成した蓋体や散乱した収納物によって乗員が怪我するおそれをなくすることができる。
また、請求項2のものは、回動制止手段によってスライダーが係止される際に、回動制止手段によりスライダーが長穴の他端側から一端側に向かって押し戻されるを防止する戻り防止手段が長穴の他端側に設けられているので、スライダーは回動制止手段によって押し戻されることなく長穴の他端側に位置した状態で回動制止手段により確実に係止されるため、アーム部の回動が制止され、衝突等の衝撃力によって蓋体が開いてしまうのを確実に防止することができる。
以下、本発明に係る実施の形態の実施例に基づいて本発明を説明する。
〈構成〉
図3において、21は車両のインストルメントパネルであり、22は小物収納用のセンターロアボックスである。
図4に示すように、センターロアボックス22は、主にボックス本体23と、リッド24とによって構成されており、ボックス本体23は開口部25を車体後方に向けてインストルメントパネル21の中央下部に固定されている。
リッド24はボックス本体23に回動可能に取り付けられており、ボックス本体23に対してリッド24を回動させることによって、ボックス本体23の開口部25を開閉するようになっている。
ボックス本体23を構成する側壁26L,26Rの各外側面には、リッド24を回動可能に支承する一対の筒状軸部27,27がそれぞれ一体形成されており、各側壁26L,26Rの対向位置からそれぞれ外側に向けて立設されている。
また、側壁26Rの外側面には側面視略T字形状を呈したストッパー部28が筒状軸部27の近傍に一体形成されており、車体に衝撃力が入力されたときにリッド24の開成を制止する。
開口部25の両側には、上下方向に伸びる一対のフランジ部29,29が互いに遠ざかる向きに設けられており、各フランジ部29,29の上部内側位置には、リッド24との干渉を回避するために上下方向に長い切欠部29a,29aがそれぞれ形成されている。
正面から見て右側の一方のフランジ部29の下部には、リッド24の閉成時にリッド24を閉成状態に保持するためのロック装置部30が設けられている。
ロック装置部30は、一対の爪部30a,30aを有しており、これらの一対の爪部30a,30aが上記一方のフランジ部29に形成された穴から閉成時のリッド24側に向けて突出するように取り付けられている。
リッド24は、主に蓋部本体31と、一対のスペーサー部32,32と、一対のアーム部33L,33Rとによって構成されている。
一対のスペーサー部32,32は、それぞれ蓋部本体31の下部裏面側から山型に膨出しており、一対のアーム部33L,33Rは、それぞれ蓋部本体31の上部裏面側から略平行に延びている。
蓋部本体31の表面側には化粧パネル31aが貼設されており、正面から見て右側のスペーサー部32の先端部には蓋部本体31の裏面側に向けて突起部32aが形成されている。
ロック装置部30に設けられた一対の爪部30a,30aにより、上記突起部32aが保持されることによって、リッド24は上記一方のフランジ部29にロックされる。
ロック装置部30は、いわゆるプッシュラッチ機構等のロック機構を有しており、リッド24を閉成した状態で、表側からリッド24の押動操作を繰り返すと、押動操作毎に、ロック装置部30が、突起部32aを保持した状態と解放した状態とを交互に繰り返し、これに対応してリッド24のロック状態とロック解除状態とが交互に切り替わる。
なお、このようなプッシュラッチ機構は、その具体的機構が従来から周知の技術であるため説明を省略する。
アーム部33L,33Rには軸受穴33,33が形成されており、それぞれ側壁26L,26Rに設けられた筒状軸部27,27に回動可能に嵌合することによって、リッド24とボックス本体23とを回動可能に連結している。
図5に示すように、筒状軸部27と軸受穴33とが互いに回動可能に嵌合することにより、軸部Jが形成されている。
軸部Jの近傍には、ロック装置部30によるロックが解除されたときに、リッド24を開成方向に付勢する開成方向付勢手段としてのバネ(図示が省略)が設けられている。
アーム部33Rには、摺動長穴35と、バネ用穴36とが形成されており、摺動長穴35はリッド24が閉成した状態において略車体前後方向に伸びている。
摺動長穴35には、スライダー37が一対のネジ38,38(図4参照)によって摺動可能に取り付けらており、アーム部33Rに形成されたバネ用穴36とスライダー37に形成されたバネ用穴37aとには、ねじれバネ39の押圧軸部39a,39aがそれぞれ回動可能に嵌合している。
スライダー37は、車両に衝撃力が入力したときに摺動長穴35に沿って摺動し、ストッパー部28との協働によりアーム部33Rの回動を制止する。
図6(a)に示すように、摺動長穴35には、蓋部本体31側の端部Lに戻り防止凹部35aが設けられている。
戻り防止凹部35aは、スライダー37がストッパー部28によって係止される際に、スライダー37が摺動長穴35に沿って押し戻されるのを防止する。
図6(b)に示すように、スライダー37は、スライダー本体部37Bと、一対の筒部37bL,37bRと、一対の段差部37cL,37cRと、つまみ部37dと、半円筒部37eと、当接面37fとによって構成されている。
筒部37bL,37bRは、それぞれスライダー本体部37Bに摺動方向に沿って並設されており、摺動長穴35に摺動可能に嵌合している。
段差部37cL,37cRは、それぞれ筒部37bL,37bRの周囲に設けられており、摺動長穴35の側縁部裏面側に当接している。
つまみ部37dは筒部37bL,37bRの間に架け渡されており、スライダー37を摺動長穴35の端部R側にセットする際に、つまみ部37dをつまんでセットするようになっている。
半円筒部37eはバネ用穴37aの被押圧側の構成壁に立設されており、ねじれバネ39の押圧軸部39aによる押圧力を受け止めるようになっている。
当接面37fはスライダー37の筒部37bL側端縁に形成されており、スライダー37がストッパー部28によって係止される際に、ストッパー部28のストッパー面28aに当接する。
摺動制止手段は、主に摺動長穴35の構成壁35と、スライダー37と、ねじれバネ39とによって構成されている。
摺動制止手段は、スライダー37に力が作用したときに、スライダー37に作用する力の摺動方向成分の大きさが所定値(最大静止摩擦力の大きさ)以下のときには、スライダー37の摺動を制止し、スライダー37に作用する力の摺動方向成分の大きさが所定値(最大静止摩擦力の大きさ)より大きいときには、スライダー37の制止状態を解除する。
本実施例の摺動制止手段では、スライダー37が摺動長穴35の端部R側に位置しているときには、スライダー37がねじれバネ39により摺動長穴35の構成壁35bに向けて付勢されており、このねじれバネ39による押圧力の大きさを変えることによって、上述の所定値(最大静止摩擦力の大きさ)を設定するようになっている。
一方、ねじれバネ39は、摺動制止手段によるスライダー37の制止状態が解除され、スライダー37が摺動長穴35に沿って摺動しているときには、スライダー37を摺動長穴35の端部R側から摺動長穴35の端部L側に向かって一気に摺動させるべく付勢する摺動付勢手段をも兼ねている。
上述したように、センターロアボックス22には、リッド24を開成方向に付勢しているバネ(図示省略)が設けられているので、ロック装置部30によるロックが解除されると、閉成状態にあるリッド24は開成方向に付勢され、開成方向に回動を開始する。
リッド24が開成方向に回動を開始する際に、スライダー37が摺動長穴35の端部L側に位置している場合には、アーム部33Rと共に回動するスライダー37がストッパー部28によって係止されて、アーム部33Rの回動が制止されると共にリッド24の開成が制止されるようになっている。
〈車両用収納ボックスの蓋体ロック構造の動作〉
本実施例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造では、ボックス本体23を車体のインストルメントパネル21に組み付ける際には、図7(a)または図7(b)に示すように、スライダー37が摺動長穴35の端部R側の端縁に当接した状態に位置するようにセットされている。
本実施例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造において、車両に衝撃力が加わらない通常の状態では、ねじれバネ39によるスライダー37の付勢方向が、スライダー37の摺動方向(摺動長穴35の長手方向)と直交しており、このねじれバネ39の押圧力F1による付勢により、スライダー37は摺動長穴35の構成壁35bに押し付けられた状態になっている。
この状態では、スライダー37にスライダー37の摺動方向に沿って車体後方向きの力が作用しても、その力の大きさが上述した所定値(最大静止摩擦力の大きさ)より小さい場合には、スライダー37と構成壁35bとの間にはたらく静止摩擦力によってスライダー37の摺動が制止される。
最大静止摩擦力はスライダー37による構成壁35bへの押圧力、すなわちねじれバネ39の押圧力F1に比例するので、ねじれバネ39の押圧力F1を調節することによって、スライダー37に力が作用した際にスライダー37の制止が解除される力の大きさを設定することできる。
車両の乗員が、リッド24を開くためにロック装置部30によるロックを解除しようとして、閉成状態にあるリッド24を表側から押す場合に、アーム部33Rの軸部J周りの回動に伴って、スライダー37も軸部J周りに回動するので、スライダー37には慣性力や遠心力などの力が僅かに作用する。
しかしながら、この場合には、ロック装置部30によるロックを解除するためにリッド24を押圧しているので、スライダー37に作用する慣性力や遠心力などの力は比較的小さく、本実施例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造では、この程度の力ではスライダー37の制止が解除されないように、ねじれバネ39の押圧力F1が設定されている。
すなわち、この場合には、スライダー37に作用する摺動方向の力は、構成壁35bとスライダー37との間に作用する最大静止摩擦力に比べて小さく、この押動操作によってはスライダー37の制止状態は解除されない。
したがって、この場合には、図7(c)に示すように、アーム部33Rが軸部Jを中心に回動する際に、スライダー37は常に摺動長穴35の端部R側の端縁に当接した状態になっており、アーム部33Rの回動の際に、スライダー37とストッパー部28とは干渉しないので、リッド24の開成は妨げられない。
このため、通常の状態では、閉成状態で表面側からリッド24を押圧してリッド24の押動を繰り返すと、リッド24を押圧する毎に、ロック装置部30のロック状態とロック解除状態とが交互に繰り返される。
一方、衝突などにより車両前方側から強い衝撃力を受けると、本実施例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造が作動して、リッド24の開成が制止される。
図8(a)に示すように、車体が衝突等により前方からの衝撃力を受けると、リッド24自体の慣性により、リッド24には車体前方に慣性力F2が加わり、リッド24の下部は車体前方、すなわち、リッド24は、ロック装置部30によるロックを解除する方向(矢印A1の方向)に回動する。
この慣性によるリッド24の回動に伴い、リッド24のアーム部33L,33Rは軸部Jを回動軸として、図8(b)の反時計方向(矢印A2の方向)に回動する。
アーム部33Rが回動すると、スライダー37に、回動の中心Cから外向きに向かって遠心力F3が作用する。
リッド24に衝突等の衝撃力によって作用する慣性力は、通常乗員がロックを解除するためにリッド24を押す押圧力に比べて非常に大きいので、衝突等の衝撃力によりアーム部33Rが回動することによってスライダー37に作用する遠心力F3も、ロックを解除する場合に比べて遙かに大きいものとなる。
衝突時には、図8(b)に示すように、スライダー37に作用する遠心力F3の摺動方向に垂直な成分F4が、ねじれバネ39による押圧力F1に抗して作用するので、スライダー37が構成壁35bを押圧している押圧力を減少させ、これにより最大静止摩擦力も減少させる。
また、衝突等の衝撃力によりアーム部33Rは回動するが、スライダー37はアーム部33Rの摺動長穴35内で慣性により相対的に置いて行かれる格好になると共に、スライダー37には遠心力F3の摺動方向成分F5が作用しているので、スライダー37の静止摩擦力による制止は解除されて、スライダー37は摺動方向に沿って摺動長穴35の端部Rから摺動長穴35の端部Lに向かって摺動を開始する。
図8(c)に示すように、ひとたびスライダー37の摺動が開始されると、スライダー37は、ねじれバネ39の弾性力F6の摺動方向成分F7により、摺動方向(矢印A3方向)に加速されて、一気に摺動して摺動長穴35の端部Lに達し、図9(a)〜図9(c)に示すように、端部L側の端縁に突き当たって停止する。
衝突時には、慣性力F2によりリッド24の下部が車両前方に押し付けられ、ロック装置部30のロックは解除されるので、ロック解除後すぐに、リッド24はバネ(開成方向付勢手段)により開成方向(矢印A4方向)に回動を開始する。
スライダー37の摺動は一気に行われるので、スライダー37が摺動長穴35の端部L側の端縁に突き当たって停止した後も、リッド24の回動に伴うアーム部33L,33Rの回動運動はリッド24の開成方向(矢印A5方向)に継続する。
このとき、スライダー37は摺動長穴35の端部L側に位置しているので、スライダー37の当接面37fは、軸部Jの回動中心C周りに回動の接線方向(矢印A6方向)に進んで、ストッパー部28のストッパー面28aに突き当たる。
このため、図9(c)に示すように、スライダー37がストッパー部28によって係止されるので、ストッパー部28が形成されているボックス本体23に対して、スライダー37の回動と共にアーム部33Rの回動が制止され、リッド24の開成が防止される。
〈戻り防止凹部35aの作用〉
図10(a)に示すように、スライダー37がストッパー部28によって係止された後にも、リッド24はバネ(開成方向付勢手段)により開成方向に付勢されているので、リッド24に開成方向(矢印A7方向)の力が作用しており、図10(b)に示すように、スライダー37には当接しているストッパー部28から当接面37fに垂直な方向(矢印A8方向)に押圧力が作用するため、スライダー37は摺動長穴35の端部Lから端部Rに向かって押し戻される。
図10(c)に示すように、本実施例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造では、摺動長穴35の端部L側に戻り防止凹部35aが設けられているので、ストッパー部28によりスライダー37が摺動長穴35の端部Lから端部Rに向かって押し戻されても、スライダー37の筒部37bLが戻り防止凹部35aに係合するので、スライダー37は係止され、押し戻されることはない。
このため、スライダー37がストッパー部28から外れることがなくなり、リッド24の開成は確実に制止される。
〈作用効果〉
衝突等により車両に対して一定値以上の衝撃力が作用したときに摺動制止手段によるスライダー37の制止状態が解除されるので、スライダー37はねじれバネ39による付勢によって摺動長穴35の端部R側から摺動長穴35の端部L側に向かって一気に摺動し、摺動長穴35の端部L側に位置した状態でアーム部33L,33Rの回動に伴いアーム部33Rと共に回動して、ストッパー部28に突き当たるまで回動した後、ストッパー部28によって係止されるため、アーム部33Rの回動が制止され、衝突等の衝撃力によってリッド24が開いてしまうのを防止することができる。
また、摺動制止手段の設定により、スライダー37を制止させておく力の最大値(前記所定値)を調節することによって、スライダー37の制止状態を解除させるような車両への衝撃力の最小値(前記一定値)を容易に設定することができる。
しかも、スライダー37の制止状態が解除されると、スライダー37は、ねじれバネ39による付勢によって摺動長穴35の端部R側から摺動長穴35の端部L側に一気に摺動するので、従来例のような慣性による固有の運動特性を持たず、衝突等の衝撃力によって生じる車両内での加速度に依らず、衝突等の衝撃力によるリッド24の開成を確実に防止することができる。
さらに、本実施例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造では、リッド24の開成を確実に防止することができるので、センターロアボックス22内の収納物が車室内に飛び出して散乱するのを防止することができ、しかも、開成したリッド24や散乱した収納物によって乗員が怪我するおそれをなくすることができる。
また、ストッパー部28によってスライダー37が係止される際に、ストッパー部28によりスライダー37が摺動長穴35の端部L側から摺動長穴35の端部R側に向かって押し戻されるを防止する戻り防止凹部35aが摺動長穴35の端部L側に設けられているので、スライダー37はストッパー部28によって押し戻されることなく摺動長穴35の端部L側に位置した状態でストッパー部28により確実に係止されるため、アーム部33Rの回動が制止され、衝突等の衝撃力によってリッド24が開いてしまうのを確実に防止することができる。
以上、図面を参照して、本発明に係る実施の形態の実施例を詳述してきたが、具体的な構成は、この実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は本発明に含まれるものである。
本実施例では、摺動制止手段が、リッド24の回動に伴いスライダー37に作用する遠心力F3によって制止状態を解除するものであったが、スライダーに作用する摺動方向の力の大きさが所定値以下のときにはスライダーの摺動を制止し、スライダーに作用する摺動方向の力の大きさが所定値より大きいときにはスライダーの制止状態を解除するものであれば、制止状態を解除する力は遠心力に限らず、例えば、スライダー37が端部R側の端面から受ける車体後方向きの撃力であってもよいし、或いは、車体後方からの衝撃力に伴う車体前方向きの慣性力であってもよい。
また、摺動制止手段は、スライダーに作用する摺動方向の力の大きさが所定値以下のときにはスライダーの摺動を制止し、スライダーに作用する摺動方向の力の大きさが所定値より大きいときにはスライダーの制止状態を解除する機構のものであれば、本実施例の摺動制止手段の機構に限るものではない。
そして、本実施例では、車両用収納ボックスとして、センターロアボックス22を例に用いたが、車両に設けられた収納ボックスであれば何であってもよい。例えば、グローブボックスであってもよい。
従来例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造を説明する図であり、収納ボックスの側面断面図である。 従来例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造を説明する収納ボックスの側面断面図であり、(a)は車両の乗員によって閉成状態にあるリッドの表側が押圧されている状態を示した図、(b)は衝突時にリッドの降下が規制され、ロックの解除が防止される様子を示した図である。 実施例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造に係る車両のインストルメントパネルの正面図である。 実施例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造に係るセンターロアボックスの分解斜視図である。 実施例の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造に係るセンターロアボックスの側面図である。 図5のD部分を描いた拡大図であり、(a)は図5のD部分をアーム部の表側から見た図、(b)は(a)においてアーム部を取り除いて描いた図である。 実施例のセンターロアボックスの側面図であり、(a)は通常状態におけるセンターロアボックスの全体図、(b)は(a)のD部分を描いた拡大図、(c)は(b)においてアーム部を取り除いて描いた図である。 実施例のセンターロアボックスの側面図であり、(a)は車体に衝撃力が作用した瞬間のセンターロアボックスの全体図、(b)は(a)のD部分を描いた拡大図、(c)は(a)のD部分の拡大図であり、スライダーが摺動長穴に沿って摺動している様子を示した図である。 実施例のセンターロアボックスの側面図であり、(a)はロック装置部によるロックが解除された直後のセンターロアボックスの全体図、(b)は(a)のD部分を描いた拡大図であり、スライダーが摺動長穴の端部に達した様子を示した図、(c)は(b)においてアーム部を取り除いて描いた図であり、スライダーがストッパー部に突き当たって、アーム部の回動が制止された様子を示した図である。 実施例のセンターロアボックスの側面図であり、(a)はスライダーがストッパー部に突き当たった直前のセンターロアボックスの全体図、(b)は(a)のD部分を描いた拡大図でアーム部を取り除いて描いた図であり、回動付勢手段によるリッドの回動に伴い、スライダーがストッパー部によって押し戻される様子を示した図、(c)は(a)のD部分を描いた拡大図であり、スライダーがストッパー部によって押し戻され、スライダーの筒部が摺動長穴の戻り防止凹部に係合して、スライダーの戻りが防止された様子を示した図である。
符号の説明
22 センターロアボックス(車両用収納ボックス)
23 ボックス本体(収納ボックス本体)
24 リッド(蓋体)
25 開口部
28 ストッパー部(回動制止手段)
30 ロック装置部
33L,33R 一対のアーム部
33R アーム部の少なくとも一方
35 摺動穴(長穴)
35a 戻り防止凹部(戻り防止手段)
37 スライダー
39 ねじれバネ(摺動付勢手段)
R 端部(一端)
L 端部(他端)
F3 スライダーに作用する力
F5 摺動方向の力

Claims (2)

  1. 車両に設けられた車両用収納ボックスの収納ボックス本体と、
    前記収納ボックス本体の開口部を開閉可能とするために前記収納ボックス本体に回動可能に取付けられた蓋体と、
    前記蓋体を閉成した状態で前記蓋体の押動操作を繰り返す毎に前記蓋体のロック状態と前記蓋体のロック解除状態とを交互に切り替えるロック装置部と、
    前記ロック装置部によるロックが解除されたときに前記蓋体を開成する方向に付勢する開成方向付勢手段と、
    を備えた車両用収納ボックスの蓋体ロック構造において、
    前記蓋体に設けられかつ該蓋体と前記収納ボックス本体とを回動可能に連結する一対のアーム部と、
    前記アーム部の少なくとも一方に形成されかつ前記蓋体の閉成状態で略車体前後方向に伸びる長穴と、
    前記長穴に沿って摺動可能に取り付けられたスライダーと、
    前記スライダーに力が作用したときに該スライダーに作用する摺動方向の力の大きさが所定値以下のときには該スライダーの摺動を制止し、前記スライダーに作用する摺動方向の力の大きさが前記所定値より大きいときには該スライダーの制止状態を解除する摺動制止手段と、
    前記摺動制止手段による制止状態が解除された場合に前記スライダーを前記長穴の長手方向一端側から前記長穴の長手方向他端側に向かって一気に摺動させるべく付勢する摺動付勢手段と、
    前記スライダーが前記長穴の他端側に位置するときに前記アーム部の回動に伴って該アーム部と共に回動する前記スライダーを係止することにより前記アーム部が前記蓋体の開成方向に回動するのを制止する回動制止手段と、
    を備え、
    衝突等により車両に対して一定値以上の衝撃力が作用したときに前記スライダーに作用する力によって前記摺動制止手段による前記スライダーの制止状態が解除されることを特徴とする車両用収納ボックスの蓋体ロック構造。
  2. 前記回動制止手段によって前記スライダーが制止される際に、該スライダーが前記長穴の長手方向他端側から前記長穴の長手方向一端側に向かって押し戻されるのを防止する戻り防止手段が前記長穴の他端側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用収納ボックスの蓋体ロック構造。
JP2006344287A 2006-12-21 2006-12-21 車両用収納ボックスの蓋体ロック構造 Expired - Fee Related JP4980042B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344287A JP4980042B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 車両用収納ボックスの蓋体ロック構造
PCT/JP2007/074115 WO2008075622A1 (ja) 2006-12-21 2007-12-14 車両用収納ボックスのリッドロック構造
US12/310,497 US8123261B2 (en) 2006-12-21 2007-12-14 Lid lock structure of storing box for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344287A JP4980042B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 車両用収納ボックスの蓋体ロック構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008156841A JP2008156841A (ja) 2008-07-10
JP4980042B2 true JP4980042B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=39536253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344287A Expired - Fee Related JP4980042B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 車両用収納ボックスの蓋体ロック構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8123261B2 (ja)
JP (1) JP4980042B2 (ja)
WO (1) WO2008075622A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7862096B2 (en) * 2008-07-31 2011-01-04 Automotive Components Holdings, Llc Upper glove box assembly
SE534109C2 (sv) * 2009-09-14 2011-05-03 Scania Cv Ab Säkerhetsanordning och instrumentpanel
DE102009058988A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Kraftfahrzeug
US8437814B2 (en) * 2010-02-10 2013-05-07 Sony Corporation Slide opening/closing device, method of restricting sliding movement of slide member, electronic apparatus, and mobile terminal device
US8191953B2 (en) * 2010-07-02 2012-06-05 Ford Global Technologies, Llc Integrated inertial lock and latch for console lid
US9812684B2 (en) 2010-11-09 2017-11-07 GM Global Technology Operations LLC Using elastic averaging for alignment of battery stack, fuel cell stack, or other vehicle assembly
US8783921B2 (en) * 2011-11-02 2014-07-22 Nissan North America, Inc. Light housing for vehicle glove box
DE102012101770B4 (de) * 2012-03-02 2021-09-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verriegelungsvorrichtung für ein Innenraumablagefach eines Kraftfahrzeugs
US8961062B2 (en) 2012-06-28 2015-02-24 Ford Global Technologies, Llc Inertial lockout mechanism
US9618026B2 (en) 2012-08-06 2017-04-11 GM Global Technology Operations LLC Semi-circular alignment features of an elastic averaging alignment system
US9463538B2 (en) 2012-08-13 2016-10-11 GM Global Technology Operations LLC Alignment system and method thereof
JP2014104800A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Kojima Press Industry Co Ltd グローブボックス
US9556890B2 (en) 2013-01-31 2017-01-31 GM Global Technology Operations LLC Elastic alignment assembly for aligning mated components and method of reducing positional variation
US9156506B2 (en) 2013-03-27 2015-10-13 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment system
US9388838B2 (en) 2013-04-04 2016-07-12 GM Global Technology Operations LLC Elastic retaining assembly for matable components and method of assembling
US9382935B2 (en) 2013-04-04 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Elastic tubular attachment assembly for mating components and method of mating components
US9278642B2 (en) 2013-04-04 2016-03-08 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable flange locator arrangement and method of reducing positional variation
US9297400B2 (en) 2013-04-08 2016-03-29 GM Global Technology Operations LLC Elastic mating assembly and method of elastically assembling matable components
FR3004153B1 (fr) * 2013-04-09 2017-01-13 Faurecia Interieur Ind Dispositif de ralentissement et de blocage d'un element par rapport a un autre element de vehicule
US9447840B2 (en) 2013-06-11 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable energy management assembly and method of managing energy absorption
US9243655B2 (en) 2013-06-13 2016-01-26 GM Global Technology Operations LLC Elastic attachment assembly and method of reducing positional variation and increasing stiffness
US9488205B2 (en) 2013-07-12 2016-11-08 GM Global Technology Operations LLC Alignment arrangement for mated components and method
US9303667B2 (en) 2013-07-18 2016-04-05 Gm Global Technology Operations, Llc Lobular elastic tube alignment system for providing precise four-way alignment of components
US9863454B2 (en) 2013-08-07 2018-01-09 GM Global Technology Operations LLC Alignment system for providing precise alignment and retention of components of a sealable compartment
US9458876B2 (en) 2013-08-28 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable alignment fastener and system
US9463831B2 (en) 2013-09-09 2016-10-11 GM Global Technology Operations LLC Elastic tube alignment and fastening system for providing precise alignment and fastening of components
US9457845B2 (en) 2013-10-02 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Lobular elastic tube alignment and retention system for providing precise alignment of components
US9511802B2 (en) 2013-10-03 2016-12-06 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9669774B2 (en) 2013-10-11 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable vehicle interior assembly
US9481317B2 (en) 2013-11-15 2016-11-01 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable clip and method
US9447806B2 (en) 2013-12-12 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Self-retaining alignment system for providing precise alignment and retention of components
US9428123B2 (en) 2013-12-12 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Alignment and retention system for a flexible assembly
US9216704B2 (en) 2013-12-17 2015-12-22 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged strap systems and methods
US9446722B2 (en) 2013-12-19 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Elastic averaging alignment member
US9599279B2 (en) 2013-12-19 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable module installation assembly
US9238488B2 (en) 2013-12-20 2016-01-19 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9541113B2 (en) 2014-01-09 2017-01-10 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US20150197970A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-16 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged assembly for closure applications
US9463829B2 (en) 2014-02-20 2016-10-11 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9428046B2 (en) 2014-04-02 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Alignment and retention system for laterally slideably engageable mating components
US9429176B2 (en) 2014-06-30 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9771743B2 (en) 2015-12-02 2017-09-26 Ford Global Technologies, Llc Impact-activated latch lock device, system, and method for glove box doors
FR3047211B1 (fr) * 2016-01-28 2018-03-02 Faurecia Interieur Industrie Dispositif ouvrant comprenant un dispositif de blocage de securite
CN107539232B (zh) * 2017-07-31 2023-12-26 东莞广泽汽车饰件有限公司 一种用于汽车的卷帘式储物盒
US20200095814A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 GM Global Technology Operations LLC Vehicle console having a console door gap hiding molding strip
KR102606594B1 (ko) * 2018-10-25 2023-11-28 현대모비스 주식회사 글로브 박스 장치
FR3088359B1 (fr) * 2018-11-09 2020-10-23 Psa Automobiles Sa Systeme d’equilibrage contrant l’ouverture involontaire d’un couvercle d’un dispositif de rangement en cas de choc
US11885171B2 (en) * 2018-12-04 2024-01-30 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
US11318892B2 (en) 2019-04-19 2022-05-03 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
US10890066B1 (en) 2019-08-28 2021-01-12 Saudi Arabian Oil Company Determination of a rock testability index for formation testing
EP4127368A1 (en) 2020-03-23 2023-02-08 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd Vehicle interior component
MX2023001922A (es) * 2020-08-19 2023-06-01 Weber Gmbh & Co Kg Kunststofftechnik Formenbau Dispositivo de bloqueo para un contenedor o tapa, en particular de vehiculos de motor, que se puede accionar entre una posicion cerrada y abierta.
KR20220039048A (ko) * 2020-09-21 2022-03-29 현대모비스 주식회사 차량용 글로브 박스 어셈블리
US20230415659A1 (en) * 2022-06-28 2023-12-28 Kawasaki Motors, Ltd. Storage and off-road vehicle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606650U (ja) * 1983-06-22 1985-01-18 本田技研工業株式会社 車両のインストルメントパネルに設けられる小物収納ボツクス
JPH0547234Y2 (ja) * 1988-03-16 1993-12-13
JP2532003Y2 (ja) * 1990-10-11 1997-04-09 株式会社ニフコ 車載用収納装置
JP3062586B2 (ja) 1991-09-09 2000-07-10 科学技術庁航空宇宙技術研究所長 供試体用ホルダ
JP2565196Y2 (ja) * 1992-02-18 1998-03-11 スズキ株式会社 グローブボックス用ロック装置
JPH09226463A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Suzuki Motor Corp グローブボックス構造
JPH09256120A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Toyota Motor Corp 耐摩耗性に優れた粉末冶金材料
JPH1147234A (ja) 1997-07-29 1999-02-23 Naniwa Rubber Kogyo Kk 医療用ゴム栓
US6672554B2 (en) * 2001-09-19 2004-01-06 Nifco Inc. Article storage device and shutter used therein
US20040036211A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Oister Michael J. Tabletop game with lighted features
JP3952289B2 (ja) * 2002-09-04 2007-08-01 株式会社ニフコ 蓋体のロック機構及び開閉装置
DE602004000597D1 (de) * 2003-07-31 2006-05-18 Nifco Inc Dämpfungsvorrichtung
KR100925825B1 (ko) * 2007-08-06 2009-11-06 현대자동차주식회사 차량 트레이용 관성하중 열림방지 장치
US7862096B2 (en) * 2008-07-31 2011-01-04 Automotive Components Holdings, Llc Upper glove box assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008156841A (ja) 2008-07-10
US20100001539A1 (en) 2010-01-07
US8123261B2 (en) 2012-02-28
WO2008075622A1 (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980042B2 (ja) 車両用収納ボックスの蓋体ロック構造
JP4136835B2 (ja) 自動車のアウトサイドハンドル装置
KR100665793B1 (ko) 가감속기구 및 상기 가감속기구를 구비한 차량용 소품함
US4909571A (en) Vehicle seat with inertial latch assembly
JP4906706B2 (ja) 安全装置及び開閉機構
US8840156B2 (en) Handle for a door leaf of an automobile
US20140145454A1 (en) Vehicular Door Handle Assembly With Inertial Secondary Catch Position
JP4627229B2 (ja) シートベルト用リトラクター
EP2354397A1 (en) Mobile object lock mechanism
KR100836121B1 (ko) 차량 도어의 열림 방지 도어래치 어셈블리
JP5471921B2 (ja) 車両用ドアハンドルのストッパ構造
KR100887852B1 (ko) 도어 열림 방지장치
JP6094429B2 (ja) 収納装置
EP0610882B1 (en) Storage device with safety function
KR100683227B1 (ko) 돌출형 글로브 박스의 개폐장치
KR20060062052A (ko) 도어 아웃사이드 핸들의 래치 해제 방지 구조
JP4371347B2 (ja) 安全機能付ロック装置及び乗物用収納装置
JP6017333B2 (ja) 車両用収納装置
JPH0547234Y2 (ja)
KR20090130569A (ko) 차량용 아웃사이드 핸들
KR100523581B1 (ko) 글로브 박스 구조
JP2532003Y2 (ja) 車載用収納装置
JP2006248357A (ja) 車両用収納装置
KR100613237B1 (ko) 자동차의 글러브박스
JP5894893B2 (ja) 収容構造体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4980042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees