JP4977373B2 - 可変式空気清浄化システム - Google Patents
可変式空気清浄化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4977373B2 JP4977373B2 JP2006023327A JP2006023327A JP4977373B2 JP 4977373 B2 JP4977373 B2 JP 4977373B2 JP 2006023327 A JP2006023327 A JP 2006023327A JP 2006023327 A JP2006023327 A JP 2006023327A JP 4977373 B2 JP4977373 B2 JP 4977373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- class
- blower
- amount
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
請求項2は、クリーンルームにおいて、常時室内の浮遊塵埃量を連続的に計測し、計測値の変化に応じて処理空気量を変化させることにより最低クラスから最高クラスに対応できるようにしたことを特徴とする可変式空気清浄化方法である。
可変範囲1:クラス100、1000、1万及び10万の4ランク
(1a) 送風機をクラス別に4台設ける。
(1b) 送風機(インバータ付)を3台設ける。
設定値クラス 100〜1000⇒最大処理空気量
設定値クラス 1000〜1万⇒上記の1/10の空気量
設定値クラス 1万〜10万⇒空調空気量
可変範囲2:クラス100〜1万又は1000〜10万の3ランク
(2a)送風機をクラス別に3台設ける。
(2b)送風機(インバータ付)を2台設ける。
設定値クラス 100〜1000⇒最大処理空気量
設定値クラス 1000〜1万 ⇒上記の1/10又は
設定値クラス 1万〜10万 ⇒空調空気量
可変範囲3:クラス100〜1000又は1000〜1万若しくは1万〜10万の2ランク
(3a)送風機をクラス別に2台設ける送風機をクラス別に2台設ける。
(3b)送風機(インバータ付)を1台設ける。
設定値クラス100〜1000⇒最大処理空気量及び
設定値クラス1000〜1万 ⇒上記の1/10又は
設定値クラス1万〜10万 ⇒空調空気量
インバータはモータを保護するために、周波数の変化範囲を60Hzから22Hzとし、1ランク(処理空気量が1/100)ごとに送風機とインバータを1台ずつ設けることを特徴とする請求項1又は2に記載の可変式空気清浄化方法である。
クラス100から10万のクラスについて送風機の回転数を130〜13rpmで運転するパターンAと、
クラス100から1万までのクラスについて送風機の回転数を130〜28rpmで運転するパターンBと、
クラス100から1000までのクラスについて送風機の回転数を130〜60rpmで運転するパターンC1と、
クラス1万から10万までのクラスについて送風機の回転数を28〜13rpmで運転するパターンC2と、
及びクラス1000から10万までのクラスについてのみ回転数60〜13rpmを制御するパターンDと
の4群に分けて運転することを特徴とする請求項1から3の何れか1の項に記載の可変式空気清浄化方法である。
請求項5は、室内のクリ−ン度をクラス1000としたとき、送風機の最大出力の60%で運転し、最小清浄度に保持時間帯はタイマの作動により電圧又は周波数を変更して前記送風機の最大出力の8〜10%で運転することを特徴とする、請求項1から4の何れか1の項に記載の記載の可変式空気清浄化方法である。
1つの施設で、クラスの異なるクリーンルームとして自由に使用でき、製品に支障がないためクラスを1段階下げたい場合や、人数の増減や作業内容の変更でクラスを変更する必要が生じる場合、または1つの手術室でクラスを変更して多種の手術を行いたい場合などに威力を発揮する。その際、循環あるいは給排気用送風機のモータの消費電力を節約でき、全外気式空調の場合には、さらに空調負荷を節約して省エネエネルギー化)を果たす。例えば、可変範囲がクラス100〜1000のクリーンルームに於いて、クラスを100から1000に変更すると、処理空気量が1/10に減少するので、送風機モータの消費電力が減少する。又、全外気式空調の場合は、クラスがダウンすると、導入外気量が減るので、空調負荷が低減する。
〔表1〕
N:A N:A N:A
クラス 回/時:m3 回/時:m3 回/時:m3
100 60:1 600:1 120:5
1000 60:0.1 60:1 60:1
1万 60:0.01 6:1 30:0.2
10万 60:0.001 0.6:1 15:0.04
空調時 標準8: 標準8: 標準8:
1)必要とする空気清浄度(クラス)を選定する。 『最高クラス』
将来・グレードアップを予定する場合はそのクラスを優先する。
2)空調に必要な空気量は、許容される最大の送風温度差、即ち最少風量
に設定する。 『最小処理空気量⇒最小換気回数』
3)通常の換気回数法で所定の空気清浄度にするために必要な処理空気量を
求める。 『最大処理空気量⇒最大換気回数』
4)将来、グレードダウンを予定する時はそのクラスを最低クラスとする。
但し、空調時の最小処理空気量のクラスを優先する。『最低クラス』
5)最高クラスから最低クラスの範囲を可変範囲とする。『可変範囲』
6)クラスを可変範囲内で変化させて、処理空気量を変化させる。
ただし、可変範囲は下記の3種類に制限される。
(1a)送風機をクラスランク別に4台設ける
(1b)送風機(インバータ付)を3台設ける
設定値クラス100〜1000⇒最大処理空気量
〃〃100〜1万⇒上記の1/10
〃〃1万〜10万⇒上記の1/10又は
空調空気量
可変範囲2:クラス100〜1万又は1000〜10万の3ランク
(2a)送風機をクラス別に3台設ける
(2b)送風機(インバータ付)を2台設ける
設定値クラス100〜1000⇒最大処理空気量
(〃〃1000〜1万) 〃〃1000〜1万⇒上記の1/10又は(〃〃1万〜10万)空調空気量
(3a)送風機をクラス別に2台設ける送風機をクラス別に2台設ける
(3b)送風機(インバータ付)を1台設ける
設定値クラス100〜1000⇒最大処理空気量及び
(〃〃1000〜1万)上記の1/10又は
(〃〃1万〜10万)空調空気量
インバータはモータを保護するために、周波数の変化範囲を60Hzから22Hzとし、1ランク(処理空気量が1/100)ごとに送風機とインバータを1台ずつ設ける。
〔表2〕
クラス設定 換気回数 HEPA ダクト静圧mm/M
(回/時) 初期mm 高速仕様 低速仕様
100 600 12.5 0.2 0.11
1000 60 6.3 0.0025 0.0014
1万 6 3.2 0.00003 0.000018
10万 0.6 1.6
換気(空調) 6(8)
クラス100は乱流式である。低速仕様の場合は風速が10m/秒を越えない範囲で選定する。
本発明は、作業時間、休憩時間などに設定したクリーン度に応じて送風量又は排風機を変化させるので省エネ運転を図ることができるほか、全外気導入方式の場合には空調負荷を大幅に減少させることが可能である。
将来・グレードアップを予定する場合はそのクラスを優先する。
2)空調に必要な空気量は、許容される最大の送風温度差、即ち最少風量
に設定する。『最小処理空気量⇒最小換気回数』
3)通常の換気回数法で所定の空気清浄度にするために必要な処理空気量を
求める。『最大処理空気量⇒最大換気回数』
4)将来、グレードダウンを予定する時はそのクラスを最低クラスとする。
但し、空調時の最小処理空気量のクラスを優先する。『最低クラス』
5)最高クラスから最低クラスの範囲を可変範囲とする。『可変範囲』
6)クラスを可変範囲内で変化させて、処理空気量を変化させる。
ただし、可変範囲は下記の3種類に制限される。
(1a) 送風機をクラス別に4台設ける
(1b)送風機(インバータ付)を3台設ける
設定値クラス100〜1000⇒最大処理空気量
〃〃100〜1万⇒上記の1/10
〃〃1万〜10万⇒上記の1/10又は
空調空気量
可変範囲2:クラス100〜1万又は1000〜10万の3ランク
(2a)送風機をクラス別に3台設ける
(2b)送風機(インバータ付)を2台設ける
設定値クラス100〜1000⇒最大処理空気量
(〃〃1000〜1万) 〃〃1000〜1万⇒上記の1/10又は(〃〃1万〜10万)空調空気量
(3a)送風機をクラス別に2台設ける送風機をクラス別に2台設ける
(3b)送風機(インバータ付)を1台設ける
設定値クラス100〜1000⇒最大処理空気量及び
(〃〃1000〜1万)上記の1/10又は
(〃〃1万〜10万)空調空気量
図1は、本発明のクリーンルームの省エネルギー方法を実施する装置の概略構成図で、非層流形クリーンルームに適用した例を示す。図1中、1は外気調和機、2は空気調和機、3はクリーンルーム、4は送風機、5は給気ダクト、6はフィルタ、7は環気ダクト、8はリターンエアのバイパスである。クリーンルーム3内の空気清浄度(クリーン度)を塵埃センサ9で検出し、その出力信号を運転制御回路10に入力し、後記時間帯と運転パターンに基づき演算処理して送風機4の回転数を制御する。
室内のクリ−ン度をクラス1000とし、送風機の最大出力の60%で運転、最小8%で運転する。例えば、事業所において、午前9時に始業し10時台に10〜15分の休憩、12時から午後1時まで昼休み、午後3時台に10〜15分の休憩ののち午後6時で終業する場合に、始業前は送風機を最小8%で運転しておき、終業直前に送風機の100%で運転、午前午後の休憩時間は最小80%で運転し、昼休みの時間は最小8%で運転する。
パターンA:クラス100から10万のクラスについて送風機の回転数を130〜13rpmで運転する。
パターンB:クラス100から1万までのクラスについて送風機の回転数を130〜28rpmで運転する。
パターンC:クラス100から1000までのクラスについて送風機の回転数を130〜60rpmで運転するパターンC1と、クラス1万から10万までのクラスについて送風機の回転数を28〜13rpmで運転するパターンC2と、
パターンD:クラス1000から10万までのクラスについてのみ回転数60〜13rpmを制御するとの4群に分けて運転する。
目的1⇒ 循環或いは給排気用の送風機モータの消費電力を節約する。
目的2⇒ 全外気式空調の場合の空調負荷を節約する。
クリーンルームを設計する時、浮遊塵埃を除去するために室内空気を循環浄化或いは排気(同時に給気)するが、その処理空気量は浮遊塵埃の最大発生時に、所定の空気清浄度を維持できるように求められる。又、送風機の必要静圧はエアフィルタの目詰まり状態時を考慮して大きめに選定され、ダンパ調節が行われる。そのため、処理空気量は、実際の浮遊塵埃量(空気清浄度)に関係なく、常に一定量となり、送風機モータの消費電力も常に一定量が消費される。この時、処理空気量を実際の空気清浄度に比例して導入あるいは循環させると、送風機モータの消費電力を減らすことができる。例えば、24時間運転の設備で夜間操業がない場合、内部発塵がゼロになると空気清浄度は所定値以下になり、それ以後の循環浄化や排気(同時に給気)は不要となるので、これを節約するのである。
上記のように、本発明はクリーンルーム内の浮遊塵埃量または空気清浄度に比例して循環浄化量又は排出空気量を変化させて、所定の空気清浄度を維持するようにしたもので省エネ運転を図ることができ、また、全外気導入方式の場合には、空調負荷を大幅に減少させることが可能である。
1分間に発生する浮遊塵埃量を、1分間に排出すると、内部に残留する浮遊塵埃量は、1分間の発生量であるから、このときの換気回数は1回/分、すなわち60回/時である。このときの空気清浄度(クラス)は、(1分間の発生量×0.02832)÷室容積Am3 であり、また、このときの必要な最少室容積A=(1分間の発生量×0.02832)÷クラスである。この関係から、室容積を変えずにクラスを変化する場合は換気回数(処理空気量)を10倍あるいは1/10ずつ変化させると、クラスは変化する。但し、空調がある場合は空調の換気回数を最少換気回数とし、標準は8回/時とする。次に、換気回数Nと室容積Am3の関係を表1に示す。
換気回数Nと室容積Am3の関係(浮遊塵埃の発生量は共通)
N : A N : A N : A
クラス 回/時:m3 回/時:m3 回/時:m3
100 60:1 600:1 120:5
1000 〃 :0.1 60:〃 60:1
1万 〃 :0.01 6:〃 30:0.2
10万 〃 :0.001 0.6:〃 15:0.04
空調時 標準8:− 標準8:〃 標準8:−
1−a 送風機をクラス別に4台設ける
1−b 送風機(インバータ付)を3台設ける
設定値クラス100 〜1000⇒最大処理空気量
〃 〃 1000〜1万 ⇒上記の1/10
〃 〃 1万 〜10万 ⇒上記の1/10又は空調空気量
可変範囲II;クラス100〜1万又は1000〜10万の3ランク
2−a 送風機をクラス別に3台設ける
2−b 送風機(インバータ付)を2台設ける
設定値クラス100 〜1000⇒最大処理空気量
( 〃 〃 1000〜1万)
〃 〃 1000〜1万 ⇒上記の1/10又は空調空気量
( 〃 〃 1万 〜10万)
可変範囲III;クラス100〜1000、1000〜1万、1万〜10万の2ランク
3−a 送風機をクラス別に2台設ける
3−b 送風機(インバータ付)を1台設ける
設定値クラス100 〜1000⇒最大処理空気量及び
( 〃 〃 1000〜1万) 上記の1/10又は空調空気量
( 〃 〃 1万 〜10万)
インバータはモータを保護するために、周波数の変化範囲を60Hzから22Hzとし、1ランク(処理空気量が1/100)ごとに送風機とインバータを1台ずつ設ける。
回/時 初期mm 高速仕様 低速仕様
100 600 12.5 0.2 0.11
1000 60 6.3 0.0025 0.0014
1万 6 3.2 0.00003 0.000018
10万 0.6 1.6 − −
換気(空調)6(8)
クラス100は乱流式である。低速仕様の場合は風速が10m/秒を超えない範囲で選定する。
3 クリーンルーム 4 送風機
5 給気ダクト 6 フィルタ
7 環気ダクト 8 バイパス
9 塵埃センサ 10 運転制御回路
Claims (3)
- クリーンルーム(3)の外部の空気が流入し,流入した空気を処理するための外気調和機(1)と,
前記クリーンルーム(3)の内部の空気が流入し,流入した空気を処理するための空気調和機(2)と,
前記空気調和気(2)と共通する還気ダクト(7)から前記クリーンルーム(3)の内部の空気を吸引し,吸引した空気を送風する送風機(4)と,
前記外気調和機(1)により処理された空気,前記空気調和機(2)により処理された空気,及び前記送風機(4)により送風された空気が合流し,合流した空気を前記クリーンルーム(3)内に,フィルタ(6)を介して供給するための給気ダクト(5)と,
前記送風機(4)による空気の吸引量を制御するための運動制御回路(10)を有し,
前記運動制御回路(10)は,
時刻を計時するための計時手段を有しており,
前記運動制御回路(10)は,前記計時手段により計時した時刻に関する情報に基づき,時刻に応じて前記送風機(4)による空気の吸引量を変化させる
可変式空気清浄化システム。
- 前記運転制御回路(10)は,
空気量の変化の段階をクラス100,クラス1000,クラス1万,又はクラス10万を含む段階とし,これらの空気量の変化の段階に応じた前記送風機(4)の回転羽根の回転数が,それぞれ130,60,28,及び13rpmであることを記憶しており,
クラス100,クラス1000,クラス1万,又はクラス10万の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を130,60,28,又は13rpmで運転する運転パターンAと,
クラス100,クラス1000,又はクラス1万の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を130,60,又は28rpmで運転する運転パターンBと,
クラス100又はクラス1000の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を130又は60rpmで運転する運転パターンC1と,
クラス1万又はクラス10万の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を28又は13rpmで運転する運転パターンC2と,
クラス1000,クラス1万,又はクラス10万の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を60,28,又は13rpmで運転する運転パターンDとを記憶しており,
可変式空気清浄化システムは,前記運転パターンA,運転パターンB,運転パターンC1,運転パターンC2,又は運転パターンDの中からいずれか1つの運転パターンが入力される入力手段をさらに備え,
前記運転制御回路(10)は,前記計時手段により計時した時刻に関する情報に基づき,時刻に応じて,前記入力手段により入力された運転パターンに対応する空気量の変化の段階に応じた前記送風機(4)の回転羽根の回転数に制御する
請求項1に記載の可変式空気清浄化システム。
- クリーンルーム(3)の外部の空気が流入し,流入した空気を処理するための外気調和機(1)と,
前記クリーンルーム(3)の内部の空気が流入し,流入した空気を処理するための空気調和機(2)と,
前記空気調和気(2)と共通する還気ダクト(7)から前記クリーンルーム(3)の内部の空気を吸引し,吸引した空気を送風する送風機(4)と,
前記外気調和機(1)により処理された空気,前記空気調和機(2)により処理された空気,及び前記送風機(4)により送風された空気が合流し,合流した空気を前記クリーンルーム(3)内に,フィルタ(6)を介して供給するための給気ダクト(5)と,
前記送風機(4)による空気の吸引量を制御するための運動制御回路(10)と,
前記クリーンルーム(3)内に設置され,前記クリーンルーム(3)内の浮遊塵埃量を連続的に計測する塵埃センサ(9)を有し,
前記運動制御回路(10)は,前記塵埃センサ(9)により計測した浮遊塵埃量に関する情報に基づき,前記クリーンルーム(3)内の浮遊塵埃量に応じて前記送風機(4)による空気の吸引量を変化させるものであり,
前記運転制御回路(10)は,
空気量の変化の段階をクラス100,クラス1000,クラス1万,又はクラス10万を含む段階とし,これらの空気量の変化の段階に応じた前記送風機(4)の回転羽根の回転数が,それぞれ130,60,28,及び13rpmであることを記憶しており,
クラス100,クラス1000,クラス1万,又はクラス10万の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を130,60,28,又は13rpmで運転する運転パターンAと,
クラス100,クラス1000,又はクラス1万の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を130,60,又は28rpmで運転する運転パターンBと,
クラス100又はクラス1000の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を130又は60rpmで運転する運転パターンC 1 と,
クラス1万又はクラス10万の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を28又は13rpmで運転する運転パターンC 2 と,
クラス1000,クラス1万,又はクラス10万の段階について,前記送風機(4)の回転羽根の回転数を60,28,又は13rpmで運転する運転パターンDとを記憶しており,
可変式空気清浄化システムは,前記運転パターンA,運転パターンB,運転パターンC 1 ,運転パターンC 2 ,又は運転パターンDの中からいずれか1つの運転パターンが入力される入力手段をさらに備え,
前記運動制御回路(10)は,前記塵埃センサ(9)により計測した浮遊塵埃量に関する情報に基づき,前記クリーンルーム(3)内の浮遊塵埃量に応じて,前記入力手段により入力された運転パターンに対応する空気量の変化の段階に応じた前記送風機(4)の回転羽根の回転数に制御する
可変式空気清浄化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006023327A JP4977373B2 (ja) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | 可変式空気清浄化システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006023327A JP4977373B2 (ja) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | 可変式空気清浄化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007205610A JP2007205610A (ja) | 2007-08-16 |
JP4977373B2 true JP4977373B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=38485235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006023327A Expired - Fee Related JP4977373B2 (ja) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | 可変式空気清浄化システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4977373B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108800470A (zh) * | 2018-06-29 | 2018-11-13 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空气调节设备的控制方法、装置和空气调节设备 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5543181B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2014-07-09 | 鹿島建設株式会社 | 外気冷房型電算室用空気調和機 |
WO2012112775A2 (en) * | 2011-02-16 | 2012-08-23 | Fiorita John L Jr | Clean room control system and method |
JP5975263B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-08-23 | 清水建設株式会社 | 電力制御システム |
JP2014214915A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | 清水建設株式会社 | 清浄化空調システム |
CN108361866A (zh) * | 2018-04-08 | 2018-08-03 | 长沙燕通生物科技有限公司 | 一种多工况热湿处理净化机组耦合分区空调方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62112940A (ja) * | 1985-11-11 | 1987-05-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | クリ−ンル−ムの制御方法 |
JPH0311646Y2 (ja) * | 1986-05-01 | 1991-03-20 | ||
JPS63213735A (ja) * | 1986-06-19 | 1988-09-06 | Nippon Electric Ind Co Ltd | クリ−ンル−ムにおける空調フアンの速度制御装置 |
JPH03160262A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-07-10 | Fujita Corp | 清浄域の空気制御方法 |
JPH05223301A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-31 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | クリーンルーム用空気清浄設備及びそのバイパスファンユニット |
JP2697655B2 (ja) * | 1995-01-30 | 1998-01-14 | 日本電気株式会社 | 空気調和装置 |
JP3606669B2 (ja) * | 1996-02-14 | 2005-01-05 | 株式会社大気社 | 気体処理システム、及び、空調設備 |
JPH10292943A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Nippon Steel Corp | クリーンルームの空調制御方法 |
JP2002317983A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Daikin Ind Ltd | 常時換気システム |
-
2006
- 2006-01-31 JP JP2006023327A patent/JP4977373B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108800470A (zh) * | 2018-06-29 | 2018-11-13 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空气调节设备的控制方法、装置和空气调节设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007205610A (ja) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4977373B2 (ja) | 可変式空気清浄化システム | |
ES2891363T3 (es) | Sistema de ventilación | |
JPH0331637A (ja) | 室内環境維持装置 | |
CN102221241B (zh) | 空气净化器及其空气处理方法 | |
WO2020255875A1 (ja) | 空気質制御システム、空気質制御方法、及び、プログラム | |
CN109668260A (zh) | 空气调节装置的控制方法、装置和空气调节装置 | |
JP2014214915A (ja) | 清浄化空調システム | |
CN114608155B (zh) | 空调控制方法、装置、系统、空调、介质及产品 | |
KR102607950B1 (ko) | 공기 청정 로봇 | |
JPH11201511A (ja) | 空気浄化システム | |
CN116123701A (zh) | 用于空气处理装置的控制方法及控制装置、空气处理装置 | |
KR20200056728A (ko) | 공기정화시스템 | |
WO2022075131A1 (ja) | 空気調和機及び空気調和機の制御方法 | |
KR100528119B1 (ko) | 공기 청정장치 | |
JP2004286436A (ja) | 空気流速制御装置及びこれを利用した清浄室空調システム | |
JP7423400B2 (ja) | 空気清浄システム | |
JPH06323582A (ja) | 風量一定制御給排形換気システム | |
JP2015218971A (ja) | 空気清浄換気装置 | |
JP2006292225A (ja) | 冷凍・空調システム | |
KR102602771B1 (ko) | 스마트미러형 공기청정기를 적용한 IoT 기반의 공기청정 시스템 | |
JP7311817B2 (ja) | 制御装置、及び制御システム | |
KR200339841Y1 (ko) | 공기 청정장치 | |
JP2017207276A (ja) | 熱交換換気装置 | |
JP2021148347A (ja) | 空気浄化システム | |
JPS63213735A (ja) | クリ−ンル−ムにおける空調フアンの速度制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20071121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110217 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180420 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |