JP4976683B2 - エア・ハンドリング・モジュール内の空気蒸気混合導管 - Google Patents

エア・ハンドリング・モジュール内の空気蒸気混合導管 Download PDF

Info

Publication number
JP4976683B2
JP4976683B2 JP2005320388A JP2005320388A JP4976683B2 JP 4976683 B2 JP4976683 B2 JP 4976683B2 JP 2005320388 A JP2005320388 A JP 2005320388A JP 2005320388 A JP2005320388 A JP 2005320388A JP 4976683 B2 JP4976683 B2 JP 4976683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
conduit
air
handling module
air handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005320388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006131220A (ja
Inventor
エリク、キース、ホープト
マイクル、ジェイムズ、ネイバズ
デニス、アンスォニ、ヴァーミット
メーラン、シャハビ
Original Assignee
ヴィステアン、グロウバル、テクナラジズ、インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィステアン、グロウバル、テクナラジズ、インク filed Critical ヴィステアン、グロウバル、テクナラジズ、インク
Publication of JP2006131220A publication Critical patent/JP2006131220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976683B2 publication Critical patent/JP4976683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00035Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment
    • B60H1/0005Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment the air being firstly cooled and subsequently heated or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00092Assembling, manufacturing or layout details of air deflecting or air directing means inside the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00107Assembling, manufacturing or layout details characterised by the relative position of the heat exchangers, e.g. arrangements leading to a curved airflow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は概して加熱および冷却装置(heating and cooling apparatus)に関し、より詳細には、自動車両(motor vehicle)の内部の空気調整(air conditioning)のための加熱、換気、および空気調和システムに関する。
加熱、換気、および空気調和システム(HVACシステム)は普通、HVACエア・ハンドリング・モジュール内に熱い空気流用の空気経路と、冷たい空気流用の空気経路を備えている。熱い空気流および冷たい空気流は普通は、所望のように空気を加熱または冷却するように、加熱要素および冷却要素にそれぞれ流体連通している。より詳細には、空気流がHVACシステムに入り、冷却要素を通過して、冷たい空気流になる。空気流の一部はその後、熱い空気流になるように、加熱要素を通って第2の空気経路に沿って進む。
熱い空気流および冷たい空気流は組み合わさって、車両内部区画(vehicle interior compartment)内に流れる第3の混合空気流となる。熱い空気流および冷たい空気流を制御することによって、車両乗員は、混合空気流が車両内部区画に入るときの混合空気流の温度を制御することが可能である。より詳細には、車両乗員は、車両内部区画に入る熱いまたは冷たい組み合わさった空気流の温度を制御するように、2つの経路それぞれを通って流れる空気の量を制御する。
車両乗員の所望の温度である空気流を車両の指定領域に送達するには、熱い空気流と冷たい空気流を正確な割合で混合する必要がある。さらに、ほぼ同じ温度を床面通気孔、パネル通気孔、除霜装置通気孔、およびドア通気孔などの車両の異なる部分に送達するため、熱い空気流および冷たい空気流を十分に混合させて、組み合わせた空気流内の望ましくない温度の勾配を避けなければならない。
HVACシステム内で空気流を十分に混合することに加えて、HVACシステムを通って流れる空気によって起こる、騒音、振動、または不調和[harshness](NVH)などの好ましくない環境条件を最小限に抑えることも望ましい。NVHの問題は、第1または第2の空気流の一方がもう一方の空気流の空気送達機構を通して流れることによって起こる乱流により、HVACシステム内で様々な空気流が混合する点において特に問題である。
したがって、このような混合によって起こるNVHを最小限に抑えながら、熱い空気流および冷たい空気流の実質的な混合を行うアセンブリを提供することが望ましい。
本発明の1つの構成では、自動車両内部の空気調和のための加熱および冷却装置のエア・ハンドリング・モジュール(air handling module)が設けられている。エア・ハンドリング・モジュールは、第1の経路内に配置された加熱器によって加熱された空気などの、第1の流体を受ける第1の経路を画定するハウジングを備える。加えて、ハウジングは、第2の経路内に配置された空気冷却装置によって冷却された空気などの、第2の流体を受ける第2の経路を画定する。
第1および第2の端部とその間で囲まれた通路を有する導管が、第1および第2の経路を少なくとも部分的に連結するように、ハウジング内に位置決めされている。より詳細には、導管の第1の端部は熱い空気を受けるように第1の経路にわたって延びており、導管の第2の端部は熱い空気を冷たい空気内に送達するように、第2の経路にわたって延びている。導管の第2の端部に隣接するハウジングの領域は混合領域を画定し、ここで熱い空気流および冷たい空気流は混合することができる。
本発明の一態様では、導管は導管の外表面を通って進む冷たい空気の円滑な空気流を作り出すように、アーチ形の外表面を備えている。より詳細には、導管は、さらに円滑な空気流を促進するように、円形、楕円形、またはエアフォイル形の断面を画定する。円滑な空気流が圧力低下を最小限に抑え、エア・ハンドリング・モジュールからの騒音、振動、および不調和(NVH)を最小限に抑える。
加えて、導管の第2の端部は、熱い空気流の中心を画定する中心点を備えている。熱い空気流および冷たい空気流の混合を促進するため、第2の毛糸の中心長手軸は普通、導管の第2の端部の中心点を横切る。熱い空気流および冷たい空気流の混合をさらに促進するため、第2の端部は第2の経路の断面にわたってほぼ完全に延びている。
第2の経路は第2の経路方向で導管を通って延びており、冷たい空気流を第2の経路方向に導管表面にわたって流す。加えて、導管の第2の端部の終端縁部はある角度で第2の端部にわたって延びており、冷たい空気流を特定の角度で第2の端部にわたって流す。空気流の混合をさらに促進するため、第2の経路方向および第2の端部方向は互いに平行ではない。より詳細には、第2の経路方向および第2の端部配向が互いに平行である場合、熱い空気流は冷たい空気流の単一の部分内に実質的に送達されることになる。以下により詳細に論じるように、第2の経路方向および第2の端部方向は、NVHを最小限に抑えるように、互いに非垂直であることが望ましい。第2の経路方向と第2の端部方向の相対的角度は約10度から45度までであることが好ましく、相対角度は約25度であることがより好ましい。しかし、以下により詳細に論じるように、第2の経路の方向はHVACドアの向きに左右される。
導管の第1および第2の端部の終端縁部はまた、互いに平行でないことが好ましい。より詳細には、導管の第1および第2の端部は互いに対して25度から65度の間の角度を画定し、より好ましくは約45度の角度を画定する。
本発明の別の態様では、抽気通路が熱い空気流と冷たい空気流の間の直接連通を可能にするように、導管の第1の端部と旋回バッフル(pivoting baffle)の間にある。抽気通路は、特定の車両ユーザ設定中の導管内のホイッスルまたは「ソーダ・ボトル」効果(soda bottle effect)を最小限に抑えることによって、NVHを減少させる。より詳細には、車両ユーザが少ない熱い空気流を所望の場合、または熱い空気流を所望していない場合には、導管を通る最小の空気流が、ホイッスルまたは「ソーダ・ボトル」トーンを引き起こす可能性がある。しかし、抽気通路は、熱い空気流が少ないまたは存在しない場合に導管を通る空気流を維持し、それによってトーンが少なくなる。
本発明の別の目的、特徴、および利点は、本明細書に添付され、その一部をなす図面および特許請求の範囲を参照して、以下の説明を検討すれば、当業者には簡単に明らかになろう。
次に図面を参照すると、図1は、自動車両(図示せず)の内部に案内される前に空気を冷却または加熱するように、冷却器12および加熱器14などの第1および第2の温度制御装置を有する、加熱、換気、および空気調和(HVAC)システム10を示す。より詳細には、周囲空気(ambient air)がHVACシステム内に引き込まれ、車両乗員の所望の動作温度に到達するまで、冷却、加熱、またはその組合せが行われる。別の方法では、HVACシステムは、空気が通常の車両動作中にエンジンによって加熱されるエンジンに隣接した領域などの、加熱または冷却源から空気を引き込むことができる。この代替実施形態では、加熱器および/または冷却器は必要ない。
冷却器12および加熱器14は、ダクト部品内に成形または射出されたプラスチックなどの、広範囲の温度に耐えることが可能な材料でできた、ハウジング16を有するエア・ハンドリング・モジュール11内に含まれる。ハウジング16は、空気がそれに沿って移動するようになっている複数の異なる流路を画定する。異なる流路により、異なる量の加熱および/または冷却が提供される。空気流路を制御し、熱い空気流および冷たい空気流を混合することによって、車両乗員は車両内部区画に入るときの空気の温度を制御することが可能である。
図1は、第1の通路18、および加熱器14を通って延びるまたはこれに隣接する第1の流路20を画定する、ハウジング16の第1の部分17を示す。したがって、熱い空気流22は第1の流路20に沿って進む。同様に、ハウジング16の第2の部分23は、第2のチャンバ24、および冷却器12を通って延びるまたはこれに隣接する第2の流路26を画定する。したがって、冷たい空気流28は第2の流路26に沿って進む。
第1のアーム30aおよび第2のアーム30bを有する旋回バッフル30などの空気転向部品が、様々な位置に旋回することによってそれぞれの流路20、26に沿って流れる空気の量を制御するように、ハウジング内に配置されている。より詳細には、図1に示すような旋回バッフル30が中間位置32にある場合、一部の空気が第1の流路20に沿って流れることができ、残りの空気は第2の流路26に沿って流れることができる。さらにより詳細には、旋回バッフル30の第1のアーム30aは冷却器12に隣接する領域を第2のチャンバ24と中間チャンバ31に分けるように、冷却器12に向かって延びている。図1に示すように、部分的に旋回バッフル30により、冷却器12を離れる空気の第1の部分33aは第1の流路20に向いており、冷却器12を離れる空気の第2の部分33bは第2の流路26を向いている。
加えて、旋回バッフル30が図2に示すように、中間位置32から冷たい空気の最大位置34まで時計回りに回転すると、旋回バッフル30の第2のアーム30bは、空気が第1のチャンバ18から流れるのを実質的に防ぐように、ハウジング16の第1の部分17と協働する。その結果、ハウジング16に入る空気のほとんどが第2の流路26に沿って流れ、冷たい空気流28が車両内部区画に入る。
逆に、旋回バッフル30が中間位置32から熱い空気の最大位置(図示せず)まで反時計回りに回転すると、旋回バッフル30の第1のアーム30aは、空気が第2のチャンバ24から流れるのを実質的に防ぐように、ハウジング16の第2の部分23と協働する。その結果、ハウジング16に入る空気のほとんどが第1の流路20に沿って流れ、熱い空気流22が車両内部区画に入る。
ハウジングはまた、熱い空気を受け、熱い空気を冷たい空気流内に、およびそれに沿って送達するために第1の端部38、第2の端部40、およびその間に囲まれた通路42を有する導管36を備えている。より詳細には、導管36の第1の端部38は熱い空気を受けるように第1の流路20にわたって延び、第2の端部40は熱い空気を冷たい空気流内に送達するように第2の流路26にわたって延びる。導管36の第2の端部40に隣接するハウジングの部分44が混合チャンバ46を画定し、ここで熱い空気流および冷たい空気流が混合し、混合空気流48を作り出すことが可能である。
導管36のそれぞれの端部38、40の間の囲まれた通路42により、熱い空気流22を冷たい空気流28内に正確に送達することが可能になる。より詳細には、熱い空気流22は、導管36の第2の端部40で所望の送達点に到達するまで、囲まれた通路42を通って薄められないで流れる。ほとんど薄められていない熱い空気流22を所望の送達点に送達することによって、熱い空気流22は冷たい空気流28とより均一に混合される。このような熱い空気流22の正確な送達は、囲まれていない経路により空気流22、28の早い混合が起こり、不規則な温度勾配を引き起こす可能性があるので、囲まれていない経路より効果的である。
次に図3を参照すると、導管36は、導管の外表面50を通って移動する冷たい空気流28の円滑な流れを促進するように、アーチ形の外表面50を備えている。より詳細には、導管はさらに円滑な空気流を促進するように、円形、楕円形、またはエアフォイル形の断面を画定する。円滑な空気流により、導管36にわたって流れるときの冷たい空気流28の圧力低下が最小限に抑えられ、ハウジング16内で起こる雑音、振動、および不調和(NVH)が最小限に抑えられる。
図1に示す第2の流路26は、冷たい空気流28の中心長手軸を画定する。加えて、導管36の第2の端部40は、熱い空気流22の中心長手軸を横切る中心点52を備える。より詳細には、それぞれの空気流22、28の中心長手軸の位置合わせが、空気流の混合空気流中心部分48a(図3に示す)内での均一な混合を促進する。
熱い空気流22および冷たい空気流28の混合をさらに促進するため、第2の端部40の終端縁部は、第2の流路26にわたってほぼ完全に延びている。より詳細には、延びた第2の端部40が大きな熱い空気送達領域を作り出し、空気流の混合空気流外側部分48b(図3に示す)内の均一な混合を促進する。
第2の流路26は、相対角度54で導管36の第2の端部40を通って延びている。空気流の混合を促進するため、相対角度54は普通は0度ではない。すなわち、第2の流路26および第2の端部40は互いに平行ではなく、狭い熱い空気送達領域を避け、混合空気流外側部分48b、混合空気流中心部分48a、およびその間のすべての点において混合空気流48の温度が同じであることを促進する。
さらに、第2の流路26および導管36の第2の端部40の終端縁部は、NVHを最小限に抑え、空気交換を維持するように、互いに垂直ではないことが望ましい。より詳細には、導管36の第2の端部40が第2のチャンバ24に向かって開いており、冷たい空気流28に垂直である場合、冷たい空気流28は第2の端部40の縁部にわたって流れる間に望ましくないNVHを引き起こす。逆に、導管36の第2の端部40が第2のチャンバ24に向かって開いており、冷たい空気流28に垂直である場合、冷たい空気流28は熱い空気流22と適切には混合しない。
2つの空気流22、28の濃度の違いにより、第2の端部40に隣接する自然の気流が生じ、それによって空気流22、28が自然に混合する。これらの自然の気流を最大限にするため、熱い空気流22の領域は第2の端部40で最大限にされる。したがって、HVACシステムが図1に示す向きにある場合、第2の流路26と導管36の第2の端部40の間の相対角度54は45度より大きく80度未満であることが好ましい。また、図1の向きでは、相対角度54が約65度であることがより好ましい。しかし、第2の流路26の方向は、HVACシステムの向きによって変わる。
より詳細には、旋回バッフル30が図2に示すように中間位置32から冷たい空気の最大位置34まで時計回りに回転すると、第2の流路26’と導管36の第2の端部40の間の相対角度は約80度である。
第1の端部38および導管36の第2の端部40はまた、互いに平行ではないことが好ましい。より詳細には、導管36の第1および第2の端部38、40は、25度より大きく65度未満の角度56を画定する。角度56は約45度であることがより好ましい。
導管36は、第1のコネクタ脚部58および第2のコネクタ脚部60によってハウジング16の壁面に固定されている。コネクタ脚部58、60は、導管36の周りの空気流を遮るのを実質的に避けるように、導管36の一部から延びる薄い部品である。コネクタ脚部58、60、および導管は、プラスチックでできた単一の一体部品である。別の方法では、コネクタ脚部58、60および導管は一体連結することができ、あらゆる適切な材料でできていてもよい。コネクタ脚部58、60は、熱かしめ(heat staking)、またはファスナなどのあらゆる適切な手段により混合チャンバ46を画定するハウジング16の部分44に取り付けられている。
ハウジング16内から生じるNVHをさらに最小限に抑えるため、抽気通路62が熱い空気流22と冷たい空気流28の間の直接連通を可能にするように、導管36の第1の端部38および旋回バッフル30によって画定される。抽気通路62は、特定の車両ユーザ設定中の導管36内のホイッスルまたは「ソーダ・ボトル」効果を最小限に抑えることによって、NVHを減少させる。より詳細には、車両ユーザが少ない熱い空気流22を所望の場合、または熱い空気流22を所望していない場合には、導管36を通る空気流がないことにより、ホイッスルまたは「ソーダ・ボトル」トーンを引き起こす可能性がある。しかし、抽気通路62は、熱い空気流が少ないまたは存在しない場合に導管36を通る空気流を維持し、それによってトーンが少なくなる。
HVACシステム10はさらに、車両内部区画内の混合空気流48の目的地を制御する、複数の可動ドアを備えている。より詳細には、HVACシステム10は図では、風防ガラス[windshield](図示せず)に隣接して配置された車両除霜装置(図示せず)に連結された除霜装置通気チャンバ64と、インストルメント・パネル(図示せず)内に配置された車両パネル通気孔(図示せず)に連結されたパネル通気チャンバ(panel vent chamber)66と、車両内部区画の床面に隣接して配置された車両床面通気孔(図示せず)に連結された床面通気チャンバ68と、霧を防ぐように車両の側窓(図示せず)に隣接して配置された車両除霧装置通気孔(図示せず)に連結された除霧装置通気チャンバ70とを備える。
それぞれの通気チャンバ64、66、68、70に入る混合空気流48の量は、複数のチャンバ・ドアによって制御される。図1に示す開位置72a、および図2に示す閉位置72bを有する旋回可能な床面通気ドア72が、床面通気チャンバ68の上流側に位置している。床面通気ドア72は、閉位置72bにあっても、ハウジング16内に経路76とのほぼ流体密なシールを形成するように、密封部分74を備えている。別の方法では、床面通気ドア72は、常に床面への空気流を可能にするように、抽気穴(図示せず)を備えることができる。
パネル通気ドア78が、パネル通気チャンバ66の上流側に位置している。パネル通気ドア78は、図1に示す開位置78a、および図2に示す閉位置78bを有するように旋回可能である。より詳細には、パネル通気ドア78は、旋回杭80の周りを旋回可能であるように、図3に示す1対の支持プレート82によって旋回杭80に連結されている。パネル通気ドア78はまた、除霜装置通気チャンバ64に入ることができる空気の量を部分的に制御し、除霧装置通気チャンバ70に入ることができる空気の量を完全に制御する。
旋回可能な除霜通気ドア84が、除霜通気チャンバ64の上流側に位置している。除霜装置通気ドア84は、図2に示す開位置84a、および図1に示す閉位置84bを備える。さらに、除霜装置通気ドア84は、除霜装置通気ドア84が閉位置84bにあったとしても、除霜装置通気チャンバ64内に抽気できる、それにわたって延びる抽気穴86を備え、それによって風防ガラスの霧が減少する。
したがって、前述の詳細な説明は限定するものではなく、例示的なものであると考えられ、すべての相当物を含む頭記の特許請求の範囲が、本発明の精神および範囲を規定することを意図している。
エア・ハンドリング・モジュールを有し、本発明の原理を具体化し、通気ドア第1の位置で第1の温度で動作する、加熱、換気、および空気調和(HVAC)システムの断面図である。 通気ドアが第2の位置で第2の冷却温度で動作する、図1に示されたHVACシステムの断面図である。 図1の線3−3に沿った、空気導管の拡大断面図である。
符号の説明
10 加熱、換気、および空気調和(HVAC)システム
11 エア・ハンドリング・モジュール
12 冷却器
14 加熱器
16 ハウジング
17 第1の部分
18 第1の通路、第1のチャンバ
20 第1の流路
22 熱い空気流
24 第2のチャンバ
26 第2の流路
26’ 第2の流路
28 冷たい空気流
30 旋回バッフル
30a 第1のアーム
30b 第2のアーム
31 中間チャンバ
32 中間位置
33a 第1の部分
33b 第2の部分
34 冷たい空気の最大位置
36 導管
38 第1の端部
40 第2の端部
42 通路
44 部分
46 混合チャンバ
48 混合空気流
48a 混合空気流中心部分
48b 混合空気流外側部分
50 外表面
52 中心点
54 相対角度
56 角度
58 第1のコネクタ脚部
60 第2のコネクタ脚部
62 抽気通路
64 除霜装置通気チャンバ
66 パネル通気チャンバ
68 床面通気チャンバ
70 除霧装置通気チャンバ
72 床面通気ドア
72a 開位置
72b 閉位置
74 密封部分
76 経路
78 パネル通気ドア
78a 開位置
78b 閉位置
80 旋回杭
82 支持プレート
84 除霜装置通気ドア
84a 開位置
84b 閉位置
86 抽気穴

Claims (20)

  1. 自動車両の空気調和システム用エア・ハンドリング・モジュールであって、
    第1の経路を画定する第1の部分、および第2の経路を画定する第2の部分を有するハウジングと、
    第1および第2の端部、およびその間の囲まれた通路を有すると共に、導管の第2の端部に隣接して前記第1の経路と前記第2の経路とを部分的に連結させるように、前記ハウジング内に位置決めされた導管と、
    前記導管の前記第1の端部に隣接して配置され、前記第1の経路と前記第2の経路の間に流体連通を形成する抽気通路とを備える、エア・ハンドリング・モジュール。
  2. 前記導管がアーチ形の外表面を画定する、請求項1に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  3. 前記導管の前記囲まれた通路が、円形、楕円形、またはエアフォイル形の断面を画定する、請求項1に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  4. 前記第2の端部が中心点を含み、前記第2の経路が、前記中心点を全体的に横切る中心長手軸を含む、請求項1に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  5. 前記第2の端部が、前記第2の経路全体にわたって延びる出口開口を画定する、請求項4に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  6. 前記第2の経路が第2の経路方向に前記導管を通って延び、前記第2の端部が、前記第2の経路方向と平行でない向きで、前記第2の経路にわたって延びる出口開口を含む、請求項1に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  7. 前記導管が中心長手軸を画定し、前記第2の端部が、25度ないし65度の角度で、前記導管の前記中心長手軸にわたって延びる出口開口を含む、請求項1に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  8. 前記角度は45度である、請求項7に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  9. 前記導管の前記第1の端部および前記第2の端部はそれぞれ、互いに平行でない入口開口および出口開口を画定する、請求項1に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  10. 前記第1の端部の前記入口開口、および前記第2の端部の前記出口開口が、互いに対して、25度ないし65度の角度を画定する、請求項9に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  11. 前記入口開口と出口開口の間で画定された前記角度が45度である、請求項10に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  12. 前記ハウジングの前記第1の部分は第1の温度制御装置に隣接して延び、前記ハウジングの前記第2の部分は第2の温度制御装置に隣接して延びる、請求項1に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  13. 前記第1の温度制御装置は空気加熱装置であり、前記第2の温度制御装置は空気冷却装置である、請求項12に記載のエア・ハンドリング・モジュール。
  14. 自動車両の空気調和システム用加熱および冷却装置であって、
    第1の温度制御装置と、
    第2の温度制御装置と、
    第1の経路を画定する第1の部分、および第2の経路を画定する第2の部分を有するエア・ハンドリング・モジュールであって、前記第1の経路は前記第1の温度制御装置に隣接し、前記第2の経路は前記第2の温度装置に隣接するエア・ハンドリング・モジュールと、
    第1および第2の端部、およびその間の囲まれた通路を有すると共に、導管の第2の端部に隣接して前記第1の経路と前記第2の経路とを部分的に連結させるように、前記ハウジング内に位置決めされた導管と、
    前記導管の前記第1の端部に隣接して配置され、前記第1の経路と前記第2の経路の間に流体連通を形成する抽気通路とを備える、加熱および冷却装置。
  15. 前記導管がアーチ形の外表面を画定する、請求項14に記載の加熱および冷却装置。
  16. 前記第2の端部が中心点を含み、前記第2の経路が、前記中心点を全体的に横切る中心長手軸を含む、請求項14に記載の加熱および冷却装置。
  17. 前記第2の端部が、前記第2の経路全体にわたって延びる出口開口を画定する、請求項16に記載の加熱および冷却装置。
  18. 前記第1の端部および前記第2の端部はそれぞれ、互いに平行でない入口開口および出口開口を画定する、請求項14に記載の加熱および冷却装置。
  19. 前記第1の端部の前記入口開口、および前記第2の端部の前記出口開口が、互いに対して、25度ないし65度の角度を画定する、請求項18に記載の加熱および冷却装置。
  20. 前記入口開口と出口開口の間で画定された前記角度が45度である、請求項19に記載の加熱および冷却装置。
JP2005320388A 2004-11-03 2005-11-04 エア・ハンドリング・モジュール内の空気蒸気混合導管 Expired - Fee Related JP4976683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/980260 2004-11-03
US10/980,260 US7074122B2 (en) 2004-11-03 2004-11-03 Air stream mixing conduit in an air handling module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131220A JP2006131220A (ja) 2006-05-25
JP4976683B2 true JP4976683B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=36202088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320388A Expired - Fee Related JP4976683B2 (ja) 2004-11-03 2005-11-04 エア・ハンドリング・モジュール内の空気蒸気混合導管

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7074122B2 (ja)
JP (1) JP4976683B2 (ja)
DE (1) DE102005052484B4 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050045320A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Visteon Global Technologies, Inc. Compact vehicle temperature control system
US7380586B2 (en) 2004-05-10 2008-06-03 Bsst Llc Climate control system for hybrid vehicles using thermoelectric devices
US7743614B2 (en) 2005-04-08 2010-06-29 Bsst Llc Thermoelectric-based heating and cooling system
US7832464B2 (en) * 2005-12-07 2010-11-16 Delphi Technologies, Inc. Flexible HVAC module with add-on multi-zone sub-assembly
US7575511B2 (en) * 2006-11-07 2009-08-18 Visteon Global Technologies, Inc. Temperature door for a vehicle and heating, ventilation, and air conditioning system
WO2008148042A2 (en) 2007-05-25 2008-12-04 Bsst Llc System and method for distributed thermoelectric heating and colling
US20090188266A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Stephen Think Hung Heating, ventilating, and air conditioning system having a thermal energy exchanger
US20090191804A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Lakhi Nandlal Goenka Heating, ventilating, and air conditioning system having a thermal energy exchanger
US9447994B2 (en) 2008-10-23 2016-09-20 Gentherm Incorporated Temperature control systems with thermoelectric devices
US9555686B2 (en) 2008-10-23 2017-01-31 Gentherm Incorporated Temperature control systems with thermoelectric devices
US8869876B2 (en) * 2009-03-31 2014-10-28 Denso International America, Inc. HVAC module interior wall insert
CN102576232B (zh) 2009-05-18 2015-05-06 Bsst有限责任公司 带有热电装置的温度控制系统
US8721408B2 (en) * 2009-11-18 2014-05-13 Keihin Corporation Air conditioner for vehicle
US9388819B2 (en) * 2011-03-11 2016-07-12 Nidec Motor Corporation HVAC blower motor with speed sensor
DE102013104461B4 (de) 2013-05-02 2022-06-09 Denso Automotive Deutschland Gmbh Klimatisierungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102013219811A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage
WO2016100697A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Gentherm Incorporated Thermal conditioning systems and methods for vehicle regions
WO2017057907A1 (ko) * 2015-09-30 2017-04-06 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
WO2017065847A1 (en) 2015-10-14 2017-04-20 Gentherm Incorporated Systems and methods for controlling thermal conditioning of vehicle regions
DE102015122348A1 (de) 2015-12-21 2017-06-22 Hanon Systems Heiz- und Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
US10414239B2 (en) * 2016-04-23 2019-09-17 Valeo Climate Control Corp. Fluid flow controller
KR102536615B1 (ko) * 2018-06-11 2023-05-25 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
DE102019131472A1 (de) * 2019-11-21 2021-05-27 Valeo Klimasysteme Gmbh Heizungs-, Lüftungs- und/oder Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
US11760157B2 (en) 2020-03-10 2023-09-19 GM Global Technology Operations LLC Air duct assembly of air distribution system for a motor vehicle

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1395938A (en) * 1920-01-19 1921-11-01 Barducci Pilade Arrangement for changing and heating air in rooms and chambers of any kind
US2339629A (en) * 1939-09-02 1944-01-18 Modine Mfg Co Diffusion grille
JPS55178413U (ja) * 1979-06-11 1980-12-22
US5070770A (en) * 1990-05-23 1991-12-10 General Motors Corporation Simultaneous temperature and mode selector for heating and cooling
DE69508516T2 (de) * 1994-10-07 1999-07-15 Denso Corp., Kariya, Aichi Klimaanlage mit einer Luftklappe aus Folie
JP3422136B2 (ja) * 1995-07-06 2003-06-30 株式会社デンソー 自動車用空調装置
FR2749805B1 (fr) * 1996-06-14 1998-09-04 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage-ventilation pour l'habitacle d'un vehicule automobile
US5988263A (en) * 1997-07-08 1999-11-23 Valeo Climate Control, Inc. Mixing device for air conditioning system
JP3858466B2 (ja) * 1997-09-25 2006-12-13 株式会社デンソー 自動車用空調装置
US5927380A (en) * 1998-01-12 1999-07-27 General Motors Corporation Automotive heating, air conditioning and ventilation system with combined mode door and dual temperature sensor
US5934361A (en) * 1998-02-27 1999-08-10 General Motors Corporation Automotive heating and air conditioning assembly with improved air flow and temperature control
DE19957859A1 (de) 1999-12-01 2001-06-07 Valeo Klimasysteme Gmbh Heiz- und/oder Klimaanlage für ein Fahrzeug mit Teilluftführungskanal
US6278083B1 (en) * 2000-01-11 2001-08-21 Valeo Climate Control, Inc. Motor vehicle heating or air conditioning unit
FR2805217B1 (fr) 2000-02-22 2002-06-28 Valeo Climatisation Dispositif de conditionnement d'air pour vehicule
US6368207B1 (en) * 2000-08-25 2002-04-09 Delphi Technologies, Inc. Automotive heating, ventilating and air conditioning module with improved air mixing
DE10127339A1 (de) 2001-06-06 2002-12-12 Valeo Klimasysteme Gmbh Heiz-, Belüftungs- und/oder Klimagerät
JP4388243B2 (ja) * 2001-06-27 2009-12-24 三菱重工業株式会社 車両用空調装置
JP4089390B2 (ja) * 2002-11-05 2008-05-28 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2004161142A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Zexel Valeo Climate Control Corp 自動車用空調装置
JP4032349B2 (ja) * 2002-12-13 2008-01-16 株式会社デンソー 車両用空調装置
KR101078758B1 (ko) * 2004-03-11 2011-11-02 한라공조주식회사 차량용 후석 공기조화장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006131220A (ja) 2006-05-25
US7074122B2 (en) 2006-07-11
DE102005052484A1 (de) 2006-05-04
US20060094346A1 (en) 2006-05-04
DE102005052484B4 (de) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976683B2 (ja) エア・ハンドリング・モジュール内の空気蒸気混合導管
JP2002274149A (ja) 車両用空調装置
JP3588979B2 (ja) 車両用空調装置
JP6134535B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2006036032A (ja) 自動車用空調装置
JP2000071748A (ja) 車両用空調装置
JP2004136712A (ja) 車両用空調装置
JP4009280B2 (ja) コンパクトな車両用温度制御装置
JP3633893B2 (ja) 車両用空調装置
KR102622484B1 (ko) 자동차용 hvac 모듈의 공기 혼합 장치 및 이를 포함하는 hvac 모듈
US10525790B2 (en) Multi-planar air diverter
JP4433169B2 (ja) 車両用空気調和装置
US7252137B2 (en) Air conditioning unit and air conditioning system for a vehicle
JP2004203179A (ja) 車両用空調装置
JP2006007840A (ja) 車両用空気調和機
US20080182498A1 (en) Heating, ventilation, and cooling case and duct having passive noise reduction
JPH0443370Y2 (ja)
JP2008094364A (ja) 高温空気チャネル及び低温空気チャネルと関連した温度混合方式のヒーティング、ベンチレーション及びエアコンディショニングシステム
JP2018154250A (ja) 車両用空調装置
JP2007038746A (ja) 自動車用空調装置
KR20230152115A (ko) 온도 관리가 향상된 차량용 공기 열 처리 장치
JPH0341931Y2 (ja)
JPH1148745A (ja) 車両用空調装置
JP2004106605A (ja) 車両用空調装置
JPS6236641Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4976683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees