JP4975612B2 - ウィンドシールドワイパーブレードユニットのためのエンドピース - Google Patents

ウィンドシールドワイパーブレードユニットのためのエンドピース Download PDF

Info

Publication number
JP4975612B2
JP4975612B2 JP2007506706A JP2007506706A JP4975612B2 JP 4975612 B2 JP4975612 B2 JP 4975612B2 JP 2007506706 A JP2007506706 A JP 2007506706A JP 2007506706 A JP2007506706 A JP 2007506706A JP 4975612 B2 JP4975612 B2 JP 4975612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end piece
moving element
spine member
tongue
wiper blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007506706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007532381A (ja
Inventor
ジャラッソン ジャン・ミシェル
ブーシコ フレデリク
ブーセ ザヴィエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Original Assignee
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34946577&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4975612(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valeo Systemes dEssuyage SAS filed Critical Valeo Systemes dEssuyage SAS
Publication of JP2007532381A publication Critical patent/JP2007532381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975612B2 publication Critical patent/JP4975612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3886End caps
    • B60S1/3887Mounting of end caps
    • B60S1/3891Mounting of end caps with locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades
    • B60S1/381Spoilers mounted on the squeegee or on the vertebra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3886End caps
    • B60S1/3887Mounting of end caps
    • B60S1/3889Mounting of end caps cooperating with holes in the vertebra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3886End caps
    • B60S1/3887Mounting of end caps
    • B60S1/3893Mounting of end caps cooperating with holes in the squeegee
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3817Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support
    • B60S2001/382Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support the backing strip being an essentially planar reinforcing strip, e.g. vertebra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3822Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber characterised by additional means to prevent longitudinal sliding of squeegee in support, e.g. clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、自動車用フラットブレードタイプのウィンドシールドワイパーブレードユニットのためのエンドピースに関する。
本発明は、背骨部材の長手方向端部が嵌合される開口する中空本体と、中空本体内に背骨部材の端部が係合された係合位置に背骨部材をロックするためのロッキング手段を備える、ウィンドシールドワイパーブレードユニットのためのエンドピースに関する。
ウィンドシールドワイパーブレードユニットのための高さの低いプロフィル、すなわち低プロフィル構造では、ワイパーブレード自身、すなわち、スクィージーであるゴムを支持するウィンドシールドワイパーブレードユニットのヒンジ構造が省略されており、中空支持フレームとワイパーブレードユニットの構造自身を構成する長手方向の強化背骨部材を有する中空支持フレームとが関連づけられている。
従って、フラットなブレードワイパーユニットは、中心支持フレームと、支持フレーム内に挿入された強化背骨部材と、ワイパーブレードユニットを駆動アームに結合するための結合要素と、自動車のガラスをワイピングするためのワイパーブレード自身とを備えている。
ワイパーブレードを支持フレームに締結するために、ワイパーブレードユニットは、支持フレームの一端に装着されたエンドピースを更に備え、このエンドピースには、このエンドピースを支持フレームまたは背骨部材に締結するための手段が設けられ、更に、このエンドピースをワイパーブレードに締結するための手段が設けられている。
全体の外観を満足しうるものとするために、ワイパーブレードユニットは、更に、支持フレームの他端に装着された第2エンドピースを備えている。
ワイパーブレードが摩耗すると、これを新しいものと交換しなければならない。
広く使用されているものでは、ブレードを交換するために、ワイパーブレードユニット全体を交換している。この交換により、支持フレーム、スアピン部材および結合要素は無用となるので、多量の廃棄物が生じる。
現在のエンドピースは、例えば米国特許第5,598,603号に示されているように、クリンプ加工により恒久的に締結して、支持フレームに一般に組み立てられている。
このような組み立てにより、支持フレームからワイパーブレードを取り外すことができないようになっており、従って、ワイパーブレードが摩耗すれば、ワイパーブレードユニット全体を廃棄しなければならない。
本発明の目的は、ワイパーブレードユニットが摩耗したときに、支持フレームから、ワイパーブレードユニットを取り外しできるようにするエンドピースを提供することにある。
この目的のために、本発明では、背骨部材の前端部からエンドピースを外すことができるように、ロッキング手段は係合を解除できることを特徴とする上記タイプのエンドピースを提供するものである。
本発明の他の特徴事項は、次の通りである。
−中空本体には、長手方向主要軸線を有する円筒形リセスが設けられており、このリセス内には、背骨部材の端部が係合している。
−前記ロッキング手段は、ラグが設けられた自由端を有するタングを備え、このラグは、前記背骨部材が前記円筒形リセス内に係合した係合位置において、長手方向に移動しないよう前記背骨部材の端部をロックするように、前記背骨部材内に設けられた相補的ノッチ内に嵌合されるようになっている。
−前記タングは、前記円筒形リセスの上方において、前記中空本体の内部で、水平方向かつ横方向に延びている。
−前記エンドピースは、弾性タングが背骨部材をアンロックするアンロック位置に向けて、弾性タングを駆動するための移動要素を備えている。
−前記移動要素は、長手方向の本体と、頂部当接フィンガーとを備え、このフィンガーは、タングをアンロック位置に向けて上方に移動させるよう、ラグと協動するようになっている。
−中空本体には、主に長手方向に延び、前方が開口する底部リセスが設けられ、この底部リセスにおいて、前記移動要素は、ロッキング手段をアンロック位置に向けて駆動するようにスライドするようになっている。
−前記移動要素には、リセス内において、相補的手段と協動するようになっているガイド手段が設けられ、よって前記移動要素は、前記ロッキング手段をアンロック位置に向けて駆動するときに、前記リセス内で、前後にスライドするようになっている。
−前後移動要素には、傾斜面が設けられ、この傾斜面は、前記移動要素が前記リセス内部で移動する間、リセスの相補的なランプ形状部分と協動するようになっている。
−前記移動要素が、タングのアンロック位置に対応する頂部バック位置にあるとき、前記当接フィンガーは、前記背骨部材内のノッチに嵌合するようになっている。
−前記背骨部材は、円筒形リセスから外れるときに、前記移動要素を駆動するようになっている。
−前記移動要素は、この移動要素が前記タングのアンロック位置に向かって移動するのを防止するべく、タングのロッキング位置にタングをロックするロッキング位置と、前記移動要素をアンロック位置に向かうロッキングタングの移動を可能にする第2の外れ位置との間で、前記中空本体内のリセス内部でスライドするように取り付けられている。
−前記中空リセスには、スパイクが設けられ、このスパイクは、前記移動要素の相補的溝内に選択的に係合し、前記中空リセス内の各位置に、前記移動要素をロックするようになっている。
−前記中空本体には、前記タングにアクセスするサイド開口部が設けられており、この開口部は、前記中空本体の長手方向垂直側壁内に形成されており、前記移動要素は、前記サイド開口部を閉じるようになっているフラップを形成している。
−前記フラップを形成する移動要素は、前記中空本体のサイド開口部を閉じる第1位置と、移動要素が駆動され、前記タングを駆動する第2位置とを占めるようになっている。
−前記移動要素が、第1位置にあるとき、この移動要素は、前記タングをロック位置にロックするようになっている。
−前記移動要素が第1位置にあるとき、、前記タングの頂部面を押圧する内側フィンガーが、前記移動要素に設けられている。
−相補的形状を相互に嵌合することにより、前記移動要素は、前記中空本体に締結されている。
−前記駆動要素は、前記中空本体と一体的に形成されており、中空本体の両端のうちの一方を破壊することにより、中空本体から外れるようになっている。
−前記移動要素が、前記第1位置にあるとき、この移動要素は、前記中空本体の側壁の少なくとも一部をカバーするようになっている。
−前記移動要素は、第1位置から第位位置へ移動するとき、更に第2位置から第1位置に移動するときに、前記中空本体の側壁に沿って長手方向にスライドするようになっている。
−前記中空本体には、頂部溝を有する頂部リブ、および底部溝を有する底部リブが設けられ、これらのリブおよび溝は、移動要素が中空本体の側壁に沿ってスライドするときに、移動要素をガイドするようになっている。
−前記移動要素は、中空本体の側壁内に形成されたタングから成り、このタングは、ロッキングタングをアンロック位置に向けて駆動するときに、弾性変形するようになっている。
−前記タングは、前記中空本体の側壁内に形成されており、前記移動要素は、前記タングと整合するように位置して、前記側壁から外れ、開口部をカバーしなくなり、タングを駆動できるようになっている。
−前記ロッキング手段は、前記背骨部材内に設けられたL字形スロットを備え、このL字形のスロットは、長手方向に延び、背骨部材の長手方向前端部で開口する長いのブランチを有し、更に横方向に延びる短いブランチも有し、かつロッキング手段は前記中空本体内で横方向に移動するように取り付けられたスライドを備えている。
−前記ワイパーブレードに締結するための手段は、前記中空本体の底部水平壁から、垂直下方に延びる2つの対向する長手方向フックを備え、各フックの底端部はワイパーブレードの垂直相互接続ウェブをクランプするとともに、他方のフックに向かって横方向に延びている。
−各フックの内側自由端部には、フックの内側に向かって横方向に延びる爪が設けられており、これらの爪は、前記ワイパーブレードの前記相互接続ウェブに係合している。
−前記ワイパーブレードの前記相互接続ウェブ、および前記中空本体の各々には、互いに整合するように位置する横方向オリフィスが設けられており、前記ワイパーブレードが、前記エンドピースに対して長手方向に移動するのを防止するように、前記ワイパーブレードをロックする相補的な横方向ピンが、前記オリフィスに挿入されている。
−前記タングは、前記中空本体の頂部エッジから垂直下方に延び、前記タングの底端部は、前記横方向ピンを支持している。
−前記中空本体の水平方向底部壁は、弾性変形可能な部分を有し、前記部分の底面は、前記ワイパーブレードの頂部バックと係合する爪を支持している。
−前記ワイパーブレードが、前記底部フックの間に挿入されている間、前記弾性変形可能な部分は、前記円筒形リセス内部で弾性的に変形し、前記背骨部材が、前記円筒形リセスに係合している間、前記爪は、頂部バックに係合するように、弾性的に下方に変形するようになっている。
添付図面を参照し、理解をより容易にするために示した次の詳細な説明を読めば、本発明の上記以外の特徴および利点が明らかとなると思う。
本発明を説明する上で、図に示された基準フレームV、L、Tを、それぞれ、垂直軸、長手軸、および横軸とする。
図1に示す長手軸に沿った左から右への方向を、前方から後方への方向とする。
以下の説明では、同一、同様、または類似する要素には、同じ符号を使用する。
図1は、フラットブレードタイプのウィンドシールドワイパーブレードユニットのエンドピース20を示す。このエンドピース20は、ワイパーブレードユニットの支持構造体の長手方向前端部に取り付けられるようになっている。
公知の態様では、ワイパーブレードユニットの支持構造は(図18Bに示された)長手方向支持フレーム22と、支持フレーム22の内部に取り付けられた長手方向水平ストリップ状の強化背骨部材24とを備えている。
支持構造体の長手方向前端部にエンドピース20を取り付けると、このエンドピース20は、支持フレーム22の前端部、および背骨部材24の前端部をカバーする。
この目的のために、エンドピースは、後方に開口する中空本体26を備え、この本体の内部空間28には、支持フレーム22の前端部、および背骨部材24の前端部が嵌合されている。
中空本体26には、細長いリセス30も設けられており、このリセスの主軸は、長手方向を向き、リセス内には、背骨部材24の前端部が係合している。
横方向の垂直面に沿った細長いリセス30の断面は、背骨部材24の垂直断面と相補的であり、背骨部材24の前端部が細長いリセス30に係合する係合位置において、垂直方向かつ横方向に保持されることを保証している。
フラットブレードタイプのワイパーブレードユニットにおいて、広く使用されている態様では、支持フレーム22は、自動車が移動している間に生じる相対的な風が、ワイピングすべきガラスに対して、ワイパーブレードユニットを押す力を発生するように、空気力学的な形状とされている。
支持フレーム22のまわりには、中空本体26が取り付けられているので、前記中空本体も、空気力学的な形状となっている。この目的のために、前記中空本体は、凹状頂部壁26sと、長手方向垂直側壁26aとを有する。
エンドピース20によって自動車の窓ガラスをワイピングするためのワイパーブレード32に、支持フレームを締結することが可能となっている。
図17B〜図17Dに示すワイパーブレード32は、頂部バックすなわちヒール34と、底部スクィージー36と、頂部バック34を底部スクィージー36に接続するための垂直相互接続ウェブ38とを有する。
エンドピース20をワイパーブレード32に締結するために、エンドピース20には、互いに対向する2つの底部長手方向のフック40が設けられている。これらのフックは、中空本体26の底部壁42から、垂直方向下方に延びており、各長手方向フック40の底端部40iは、内側にカーブし、他方の長手方向フック40に向かって、横方向に延びている。
したがって、長手方向フック40は、ワイパーブレード32の頂部バック34と相補的な中空リセス44を構成し、中空リセスは、垂直相互接続ウェブ38を通過させるために下向きに開口している。
エンドピース20は、ワイパーブレード32を、支持構造体、すなわち背骨部材234および支持フレーム22に締結している。
この目的のために、前記背骨部材24が細長いリセス30内に係合する位置に、背骨部材24の前方端部をロックするためのロッキング手段が、エンドピース20に設けられている。
第1実施例では、前記ロッキング手段は、弾性タング46を備え、このタングの自由端には、円筒形リセス20内まで延びるラグ48が設けられており、このタングは、背骨部材24の前方端部内の相補的ノッチ50に嵌合されている。
ノッチ50は、背骨部材24のサイドエッジ24a内に形成されており、このノッチは、背骨部材が長手方向後方に移動することを防止するように、背骨部材をロックするためにラグ48が押圧する前方面50aを有する。
ワイパーブレード32を支持フレーム22から取り外すことができるようにするために、背骨部材24から、エンドピース20を取り外すことができる。
この目的のために、本発明においては、背骨部材24が細長いリセス30の内部に係合している位置に背骨部材24を、ロックすることによって係合を解除することが可能となっている。すなわち、弾性タング46のラグ48が、背骨部材24内のノッチ50と協動しないようになっている。
ラグ48が、背骨部材24内のノッチ50ともはや協動しなくなると、すなわち、ラグ48がノッチ50の外側まで延びると、背骨部材24は、エンドピース20に対して長手方向後方に自由に移動する。
本発明の第1の実施例では、タング46は、中空本体26の内部で実質的に横方向の軸線に沿って水平に延び、細長いリセス30の上方に延びている。
従って、細長いリセス30を部分的に構成する中空本体26の水平方向の内壁52内に、タング46が形成されており、タング46の底面から、垂直下方にラグ48が延びている。
ラグ48がノッチ50内に嵌合されている図2Aおよび図2Bに示された低ロッキング位置と、ラグ48がノッチ50の外側に延びている図2Cおよび図2Dに示された、上昇したアンロック位置との間で、中空本体26内部で移動するように、タング46が取り付けられている。
中空本体26の水平方向内壁52内にタング46が形成されているので、その安定位置は、図2Aに示された低位置にある。従って、タング46が上昇位置にあるとき、タング46は弾性的に変形し、低位置に向かって弾性的に押圧される。
このように、タング46が低位置に向かって弾性的に復帰することにより、背骨部材24をロックするための安定ロッキング位置に位置することが可能となる。
従って、タング46を上昇位置に向って移動するには、タング46を低位置まで戻すように押圧する弾性復帰力に抗して、タング46に更なる動作を加えなければならない。
図2A〜図4Cに示す本発明の第1実施例では、タング46は、移動要素54により、その上昇位置に向かって移動させられる。移動要素54は、中空本体26に対して移動するように取り付けられており、タング46が中空本体26に対して移動する際に、タング46を高位置に向けて駆動する。
前記移動要素54は、底部リセス56内でスライドするように取り付けられている。この移動要素は、長手方向本体58と、頂部当接フィンガーまたは制御フィンガー60とを備え、フィンガー60は、タング46をその高位置に向けて駆動するように、ラグ48と協動するようになっている。
細長いリセス30の下方に、底部リセス56が延びており、このリセス56は、長手方向前端部で開口しており、移動要素54をこの端部に挿入できるようになっている。
タング46を、その高位置に向けて駆動するために、リセス56内の相補的手段64と協動するようになっているガイド手段62が、移動要素54に設けられている。従って、この移動要素54は、底部リセス56内でスライドする間、上方へ移動し、これと同時に、フィンガー60はノッチ50から外にラグ48を上に押す。
この目的のために、移動要素54には、更に傾斜面62が設けられており、この傾斜面62は、底部リセス56内の相補的なランプ形状の部分64と協動するようになっている。
図2Bおよび図2Cから連続して判るように、傾斜面62が、ランプ形状の部分64に接触するまで、まず底部リセス56内に移動要素54を挿入する。最初の移動中、移動要素54は、底部リセス56内を長手方向後方に移動する。
図2Cから判るように、第2の移動の際に、移動要素54は、後方(図では右側)に向かって移動し続け、傾斜面62とランプ形状の部分64との協動により、移動要素54は、後方かつ上方を向く傾斜方向に並進運動させられる。
この後方かつ上への移動中、移動要素54の頂部フィンガー60は、ノッチ50内部に位置し、かつノッチ50の外側にラグ48を上方向に押す。
次に、背骨部分24は、ラグ48によってロックされなくなるので、背骨部材は、細長いリセス30の内部で後方にスライドできる。
移動要素54が、図2Cに示された後方位置にあるとき、頂部フィンガー60は、背骨部材24内のノッチ50内に嵌合されているので、この移動要素は、細長いリセス30内に背骨部材24を潜在的にロックする。
背骨部材24を取り外すことができるようにするため、頂部フィンガー60には、面取り部66が設けられている。この面取り部は、背骨部材24を後方に移動するのと同時に、移動要素54を、底部リセス56内で、前方かつ下方に移動できるようにする形状となっている。
図4A〜図4Cに示す変形実施例では、底部リセス56は、細長いリセス30内に上方にも開口し、かつ中空本体26の内部空間28内に後方に開口している。
これによって、移動要素54は、背骨部材24の移動と同時に、底部リセス56から、長手方向後方に出ることが可能となっている。
更に、移動要素54が高位置にあり、移動要素54がタング46を高位置に向けて移動しているとき、当接フィンガー60は、ノッチ50内に嵌合されているので、背骨部材24は、細長いリセス30から外れた際に、移動要素54を駆動するようになっている。
図8、図9A、および図9Bは、移動要素54の別の実施例を示す。この実施例では、中空本体26の側壁26Aには、タング46の自由端にアクセスできるようにする開口部、またはウィンドー68が設けられている。またこの実施例では、移動要素54はフラップを形成している。このフラップは移動要素54が開口部68を閉じる、図9Aに示された閉位置と、開口部68がカバーされない図8に示す開口位置との間で、中空本体26に対して移動するようになっている。
図8に示すように、開口部68がカバーされないこの開口位置に、移動要素54があるとき、タングにアクセスし、タング46の自由端に作用し、タング46を、高位置に向けて移動させることができる。
本発明のこの別の実施例の変形例では、移動要素54は、タング46を高位置に向けて駆動するよう、人が手で使用する工具となるようになっている。
この目的のために、図9Bから判るように、移動要素54は、レバーのように使用され、移動要素54の底部エッジ54iには、底部エッジ54iをラグ48の下方に容易に挿入することができるようにする面取り部70が設けられている。
最後に、移動要素54の頂部エッジ54sにも、面取り部72が設けられている。この面取り部72は、移動要素54が閉位置にあるときに、中空本体26から容易に移動要素54を別体にすることができる。
移動要素54は、相互に嵌合する相補的形状により、閉位置に保持されている。この目的のために、図9Aおよび図9Bから判るように、移動要素54には、頂部フックおよび底部フック76が設けられている。フック76は、移動要素54を保持するよう、中空本体26の壁26aと協動するようになっている。
別の変形例では、移動要素54が、図9Aに示された閉位置にあるとき、この移動要素は、タング46をロッキング位置にロックするようになっている。
この目的のために、移動要素45には、内部フィンガー74が設けられ、移動要素54が閉位置にあるとき、このフィンガーは、タング46の頂部面46sを押すようになっている。
図10、図11A、および図11Bは、移動要素54の別の実施例を示す。この移動要素54は、垂直タングから構成されており、この移動要素は、中空本体26と一体的に形成され、中空本体26の側壁26a内に形成されている。
移動要素54は、開口部48をカバーしないように、図11Bに示すように、その頂部端部54sを破壊することによって、中空本体26から外れるようになっている。
次に、このようにカバーされていない開口部68を通して、手動で、または工具を用いて、タング46を高位置に向けて移動させることができる。
図14Aおよび図14Bは、中空本体26の側壁26a内に形成された垂直タングから構成された移動要素54の変形実施例を示す。
タング46を、その高位置に向けて駆動するために、移動要素54は、中空本体26の内部に向けて弾性的に変形可能であり、その底部端部46iには、内側当接フィンガー、すなわち、制御フィンガー74が設けられている。このフィンガーは、タング46の自由端に作用し、これを高位置に向けて駆動する。
図12は、移動要素54の別の実施例を示す。この移動要素54は、開口部68を閉じる閉位置と、開口部68がカバーされない開放位置との間を移動できるようになっている。
この例では、移動要素54は、閉位置にあるとき、中空本体26の側壁26aを全体にカバーするようになっている。
移動要素54は、底部リブ76により、更に頂部リブ78により閉位置に保持される。このリブは、それぞれ、側壁26aの底部エッジおよび頂部エッジから横方向に延び、各リブには、それぞれ、底部溝80または頂部溝82が設けられている。
底部溝80および頂部溝82は、中空本体26の側壁26aに対して、移動要素54を位置決めし、移動要素54は、フィンガー84により閉位置に保持される。フィンガー84は、頂部溝82内に形成されており、移動要素54の相補的ノッチ86内に嵌合されるようになっている。
図13A〜図13Cは、中空本体26の側壁26a内に形成されたタング46の別の実施例を示す。タング46は、側壁26aの前方エッジに向かって実質的に長手方向後方に延びている。
この実施例では、タング46には、ラグ48も設けられており、このラグ48は、背骨部材が細長いリセス30内に係合した位置に、この背骨部材24を長手方向にロックするよう、背骨部材24内のノッチ50内に嵌合されている。
この実施例では、タング46も弾性変形可能である。従って、タングが長手方向に延び、ラグ48がノッチ50内に嵌合される(図13Aに示された)第1ロック位置とタング46が、中空本体26の外側に向かって弾性変形し、よって、ラグ48がノッチ50の外側に延びる(図13Cに示された)アンロック位置との間で移動するように、タングが取り付けられている。
側壁26aには、タング46の後方に位置する開口部48が設けられており、この開口部を経て工具88を挿入し、タング46の後方自由端を駆動し、これを、アンロック位置に向けて駆動することが可能となっている。
最後に、側壁26aには、前記開口部68を閉じる移動要素54が設けられている。
この移動要素54は、側壁26aと一体的に形成されており、この移動要素54は、開口部68の後方側方エッジ68aから、長手方向前方に延びている。
移動要素54の長手方向後方エッジは、低破壊強度の部分90を有する。この部分は、開口部68をカバーしないように破壊すると、タング46をアンロック位置に向けて駆動できるようになっている。
好ましい実施例では、移動要素54がノッチ50内に進入し、開口部68をカバーしないように取り付けられるよう、開口部68は、背骨部材24内のノッチ50と長手方向に整合した状態に位置している。
更に、開口部68は、ノッチ50と整合するように位置するので、工具88を中空本体26内に挿入し、タング46を、より容易に駆動できるようになっている。
図5〜図7は、中空本体26内に形成された長手方向リセス56内部で、スライドするように取り付けられた移動要素54の別の実施例10を示す。この移動要素54は、タング46をロックするためのロック位置、およびタング46が高位置に向かって移動するようになっている位置を、前記長手方向リセス56内で占めるようになっている。
背骨部材26が、細長いリセス30から外に後方に引かれると、タング46は、高位置に向かって移動される。この目的のために、ラグ48は、ノッチ50の前方面50aと協動するランプ形状部分48aを有する。
移動要素54は、図6Aに示された初期取り付け位置を占め、タング46が背骨部材24を細長いリセス30に係合した時に、高位置に向かって移動できるようにしている。
従って、移動要素54は、長手方向リセス56内部の3つの異なる連続する位置を占めるようになっている。これらの位置は、逐次図6A、図6B、および図6Cから判るように、細長いリセス30内に取り付けられた背骨部材24、このリセス内部にロックされた背骨部材、および円筒形リセス30から外された背骨部材に、それぞれ対応している。
図6Aに示される第1取り付け位置に、移動要素54が位置するとき、移動要素54は、タング46がその高位置に向かって移動できるようになっている。この目的のために、移動要素は、タング46の長手方向前方に配置され、タング46の移動を妨害しないようになっている。
背骨24が、細長いリセス30に係合する位置にあるとき、移動要素54は、図6Bに示される第2位置に向かって長手方向後方に移動し、この第2位置では、移動要素は、タング46をカバーする。この位置において、移動要素54はタング46をロック位置にロックする。
背骨部材24を、細長いリセス30から外すことができるようにするために、移動要素54は、第2位置から図6Cに示される第3位置に長手方向後方に移動する。
この目的のために、移動要素54の底部水平面98には、底部溝100が設けられている。この底部溝100は、移動要素54がその第3位置にあるとき、タング46の上方を底部溝100が延びるように、移動要素54の底面98内に長手方向に配置されている。
従って、端部46は、底部溝100の内部へ上方に移動するようになっている。
最後に、移動要素54および長手方向リセス56には、3つの異なる位置の各々に、移動要素54をロックまたは係止するためのロックまたは係止手段が設けられている。
この実施例では、長手方向リセス56には、前方スパイクまたはポイント92および後方スパイクまたはポイント94が設けられている。これらのポイントは、底部水平壁56iから上方向にレリーフ状に突出し、タング46の前方および後方で長手方向に配置されている。
前方スパイク92および後方スパイク94は、移動要素54の長手方向位置に応じて、移動要素54の底面98内に形成された相補的横方向溝96内に選択的に嵌合される。
従って、図6Aから判るように、移動要素54が第1取り付け位置にあるとき、前方スパイク92は、横方向溝96内に嵌合し、移動要素54をロックまたは係止する。
移動要素54が、図6Bに示された第2ロック位置にあるとき、後方スパイク94は、横方向溝96内に嵌合され、移動要素を第2位位置にロックする。
最後に、移動要素54が、図6Cに示された第3取り外し位置にあるとき、前方スパイク92および後方スパイク94は、それぞれ、底部溝100の前方横方向面および後方横方向面に当接し、移動要素54を第3位置にロックする。
最後に、移動要素54が、図6Cに示された第3取り外し位置にあるとき、この移動要素54に対する後方当接部を形成する当接形成要素102が、長手方向溝56に設けられている。
この実施例では、当接要素102は、実質的に、横になったL字形であり、このL字形の長いのブランチ104は、長手方向リセス56の底部水平面56iから長手方向上方に延び、短いブランチ106は、長いブランチ104の長手方向後方端部から垂直上方に延びている。
移動要素54が第3の取り外し位置にあるとき、移動要素54内の相補的溝108内に、当接部形成要素10が嵌合される。
図15、図16Aおよび図16Bは、背骨部材24が細長いリセス30内に係合する係合位置に、この背骨部材24をロックするためのロッキング手段の別の実施例を示す。この実施例では、背骨部材24には、背骨部材24の長手方向前端部の垂直横方向面24から、長手方向後方に延びる中心スロット110が設けられている。
中心スロット110は、実質的にL字状であり、このL字形の長いブランチ112は、背骨部材24の垂直横方向面24Bから、長手方向後方に延びると共に、背骨部材24の前記垂直方向面24B内に開口している。
中心スロット110の短いブランチ114は、長いブランチ112の長手方向後端部まで、横方向に延びている。
背骨部材24を、円筒形リセス内の係合位置にロックするために、エンドピース20には、スライド116が設けられており、このスライド116には、L字形スロットに嵌合する底部フィンガー118およびスライドボタン120が設けられている。このスライドボタンにより、ユーザーがスライド116を駆動できる。
背骨部材24が係合位置にあり、この位置において、背骨部材24が細長いリセス30内に係合しているとき、スライド116の底部フィンガー118は、中心スロット110の短いブランチ114内に嵌合する。
最後に、スライド116は、図16Aに示された第1ロック位置と、図16Bに示された第2位置との間で、中空本体26の内部で移動するように取り付けられている。第1ロック位置では、短いブランチ114の自由端に、底部フィンガー118が嵌合し、底部フィンガー118は、短いブランチ114の前方横方向面114aに整合するように位置し、第2位置では、底部フィンガー118は、長いブランチ112と整合した状態で延びている。
従って、スライド116が第1位置にあるとき、底部フィンガー118は、背骨部材24に対する長手方向後方の当接部を構成して、背骨部材が外れるのを防止し、スライド116が第2位置にあるときには、背骨部材24は細長いリセス30から自由に外れ、スロット110の長いブランチ112は、底部フィンガー118によってガイドされる。
図16Aおよび図16Bに示す実施例では、中空本体26の内部で横方向にスライドするように、カーソル116が取り付けられており、エンドピース20には、スライド116を第1ロック位置に向けて弾性的に押圧するための弾性復帰要素112が設けられている。この実施例では、弾性復帰要素122は圧縮スプリングからなっている。
変形実施例では、スライド116は、エンドピース20と一体的に形成されており、(図14に示すように)少なくとも1つの相互接続ストリップ121を介して、中空本体26の側壁26aに、スライドボタン120が接続されており、ストリップ121は、側壁26aにスライドボタン120の頂部エッジを接続している。
本発明は、上記の実施例だけに限定されるものでなく、相互接続ストリップ121は、別の態様にすることができる。
材料121のストリップは、スライド116を本体26の内部で枢動させるようにガイドし、このストリップは、スライド116を安定位置に戻すための(スプリング122の代わり、またはこのスプリングに加えて、スライド116に対する弾性復帰力も発生する。安定位置では、背骨部材24を係合位置にロックし、背骨部材24は、中空リセス20内に係合し、底部フィンガー118は、前記安定位置において、スロットの短いブランチ114内に嵌合される。
ワイパーブレード32を支持フレーム22に締結するために、エンドピース20には、これをワイパーブレード32に締結するための手段も設けられている。
図3は、ワイパーブレード32にエンドピース20を締結するための手段の第1実施例を示す。この締結手段は、フック40の底部端部40iを横方向内側に延長させる爪124を備え、この爪は、ワイパーブレード32の相互接続ウェブ38と係合するようになっている。
図8、図9Aおよび図9Bは、エンドピース20をワイパーブレード32に締結するための締結手段の別の実施例を示す。この実施例では、底部フック40の各々には、横方向オリフィス126が設けられており、ワイパーブレード32の頂部バック34にも、横方向オリフィス128が設けられている。
ワイパーブレード32が取り付け位置にあるとき、フック40の横方向オリフィス126、およびワイパーブレード32の頂部バック34の横方向オリフィス128は、互いに整合した状態に延びている。
最後に、前記横方向オリフィス126、128には、相補的断面の横方向ピン130が嵌合されている。
好ましい実施例では、底部フック40の横方向オリフィス126内には、横方向ピン130がクリンプ加工されており、フックは、エンドピース20から究極的に外れないようになっている。
図18A〜図18Cは、エンドピース20をワイパーブレード32に締結するための別の実施例を示す。この実施例では、中空本体26の水平底部壁42には、弾性変形可能な部分132が設けられており、この弾性変形可能な部分の水平底部面132iには、中空リセス44内で延びる底部爪134が設けられている。中空リセス44には、ワイパーブレード32の頂部バック34が嵌合されている。
この弾性変形可能な部分132は、ワイパーブレード32の頂部バック34が中空リセス44内に挿入されると、図18Bから判るように、ワイパーブレード32が細長いリセス30内に上方に弾性変形するよう、この弾性変形可能な部分132の形状が定められている。従って、底部爪134が上方に後退し、頂部バック34が自由に通過できるようになっている。
次に、背骨部材24を細長いリセス30に挿入すると、図18Bから判るように、背骨部材24は、弾性変形可能な部分132の頂部水平面132sに下向きの押圧力を加え、弾性変形可能な部分132を下方に再び変形するので、底部爪134は、ワイパーブレード32の頂部バック34内に進入する。
底部爪134は、ワイパーブレード32をロックし、ワイパーブレードがエンドピース20に対して長手方向に移動しないような形状とされている。
図17A〜図17Dは、ワイパーブレード32がエンドピース20に対して長手方向に移動するのを防止するよう、ワイパーブレード32をロックするための手段の更に別の実施例を示す。この実施例では、中空本体26の側壁26aには、タング136が設けられており、このタングは、例えば側壁26aから切り出すことによって形成された、側壁26aの頂部エッジから垂直下方に延びている。このタング136には、横方向フィンガー138が設けられており、このフィンガーは、ワイパーブレード32の相互接続ウェブ38に設けられた横方向オリフィス128に嵌合するようになっている。
図17B〜図17Dは、ワイパーブレード32をエンドピース20に装着するための種々のステップを示す。
図17Bに示される最初の移動では、タング136は、中空リセス44をカバーしないよう、矢印F1で示されるように、エンドピース20の中空本体26の外側に向かって弾性的に変形する。
次に、図17Cに示すように、横方向オリフィス128が横方向フィンガー138と長手方向に整合した状態に位置するまで、長手方向の前方に、または後方に移動させることにより、ワイパーブレード32の頂部バック34を、中空リセス44内に挿入して、エンドピース20にワイパーブレード32を取り付ける。
図17Dに示すように、最後にタング136を解放すると、前記タングは、矢印F2で示されるように、垂直に延びる元の位置に弾性的に復帰し、横方向フィンガー138を横方向オリフィス128に係合させ、エンドピース20に対して、ワイパーブレード32を長手方向にロックする。
ワイパーブレードユニットの背骨部材に取り付ける前の、本発明のエンドピースの斜視図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図1に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図1に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図1に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図1に示されたエンドピースの断面図である。 図1に示されたエンドピースの下方から見た図である。 本発明のエンドピースの変形実施例を示す、図2Aと類似する図である。 本発明のエンドピースの変形実施例を示す、図2Bと類似する図である。 本発明のエンドピースの変形実施例を示す、図2Cと類似する図である。 本発明のエンドピースの変形実施例を示す、図2Dと類似する図である。 移動要素によってタングをロックできるようにしているエンドピースの変形実施例を示す切り欠き斜視図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図5に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図5に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図5に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図5に示されたエンドピースの断面図である。 図5に示された移動要素を、下から見た斜視図である。 エンドピースの別の実施例の斜視図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図8に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図8に示されたエンドピースの断面図である。 移動要素がエンドピースの中空本体と一体的に形成されたタングを形成する、エンドピースの別の実施例の側面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図10に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図10に示されたエンドピースの断面図である。 エンドピースの別の実施例の斜視図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の断面図である。 背骨部材がL字形溝を有するエンドピースの別の実施例の斜視図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図15に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、図15に示されたエンドピースの断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の長手方向断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の長手方向断面図である。 背骨部材を取り付けたり、外したりするための移動要素、およびロッキングタングの種々の位置のうちの1つを示す、エンドピースの別の実施例の長手方向断面図である。
符号の説明
20 エンドピース
22 支持フレーム
24 背骨部材
26 中空本体
28 内側空間
30 円筒形リセス
32 ワイパーブレード
34 頂部バック
36 スクィージー
38 相互接続ウェブ
40 フック
42 底部壁
44 中空リセス
46 弾性タング
48 ラグ
50 ノッチ
52 内壁
54 移動要素
56 底部リセス
58 長手方向本体
60 フィンガー
62 ガイド手段
64 ランプ形状部分
68 ウィンドー
74 制御フィンガー
76 底部リブ
78 頂部リブ
80 底部溝
82 頂部溝
88 工具

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの背骨部材、およびワイパーブレードを有するウィンドシールドワイパーブレードユニットのためのエンドピース(20)であって、
    エンドピース(20)は、中空開口本体(26)と、ロッキング手段(46)(48)とを備え、
    前記中空開口本体(26)は、前記背骨部材の長手方向端部を収容し、前記ロッキング手段(46)(48)は、前記中空開口本体内に配置され、前記背骨部材の端部(50)を係合位置にロックし、係合位置では、前記背骨部材の端部(50)が前記中空開口本体(26)内に係合され、前記ロッキング手段(46)(48)は、係合を解除でき、前記エンドピース(20)が前記背骨部材(24)の端部から取り外すことができるようになっているエンドピース(20)において、
    前記エンドピース(20)は、さらに移動要素(54)を備え、前記移動要素(54)は、前記中空開口本体の側壁に形成され、前記ロッキング手段(46)(48)とは異なっており、前記移動要素(54)には相補的手段(60)が設けられ、前記相補的手段(60)は、前記ロッキング手段(46)(48)と相補的であり、
    前記移動要素の前記相補的手段は、接触して前記ロッキング手段を駆動すると、前記ロッキング手段が前記背骨部材から外れるように、前記ロッキング手段(46)(48)と協働して前記背骨部材(24)をアンロックするようになっていることを特徴とする、エンドピース(20)。
  2. 前記中空開口本体には、細長凹部(30)が設けられており、細長凹部は、長手方向主要軸線を有し、この凹部内には、前記背骨部材(24)の端部が係合していることを特徴とする、請求項1記載のエンドピー
  3. 前記ロッキング手段は、突起(48)が設けられた自由端を有する舌部(46)を備え、前記突起は、前記背骨部材が細長凹部(30)内に係合した係合位置において、前記背骨部材が長手方向に移動しないよう前記背骨部材の端部をロックするように、前記背骨部材(24)内に設けられた相補的ノッチ(50)内に嵌合されるようになっていることを特徴とする、請求項1または2のいずれかに記載のエンドピース。
  4. 前記舌部(46)は、弾性的であることを特徴とする、請求項記載のエンドピース。
  5. 舌部(46)は、細長凹部(30)の上方において、前記中空開口本体(26)の内部で、水平方向かつ横方向に延びていることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のエンドピース。
  6. 前記中空開口本体(26)には、前記舌部(46)にアクセスするサイド開口部(68)が設けられており、この開口部は、前記中空開口本体(26)の長手方向垂直側壁(26a)内に形成されており、かつ前記移動要素(54)は、前記サイド開口部(68)を閉じるようになっているフラップを形成していることを特徴とする、請求項記載のエンドピース。
  7. フラップを形成する移動要素(54)は、前記中空開口本体のサイド開口部(68)を閉じる第1位置と、移動要素が駆動され、前記舌部(46)を駆動する第2位置とを占めるようになっていることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のエンドピース。
  8. 前記移動要素(54)が第1位置にあるとき、前記舌部(46)をロック位置にロックするようになっていることを特徴とする、請求項記載のエンドピース。
  9. 前記移動要素(54)が第1位置にあるとき、前記舌部(46)の頂部面(46s)を押圧する内側フィンガー(74)が前記移動要素(54)に設けられていることを特徴とする、請求項6〜8のいずれかに記載のエンドピース。
  10. 相補的形状を相互に嵌合することにより、前記移動要素(54)が前記中空開口本体に締結されていることを特徴とする請求項記載のエンドピース。
  11. 前記移動要素(54)が前記第1位置にあるとき、前記移動要素は、前記中空開口本体(26)の側壁(26a)の少なくとも一部をカバーするようになっていることを特徴とする請求項記載のエンドピース。
  12. 前記移動要素(54)は、前記中空開口本体(26)と一体的に形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のエンドピース。
  13. 前記移動要素(54)は、前記中空開口本体と合体されているか、または一体的となっていることを特徴とする、請求項12記載のエンドピース。
  14. 前記移動要素(54)は、前記舌部(46)をアンロック位置に向けて駆動するように弾性変形するようになっていることを特徴とする、請求項12記載のエンドピース。
  15. 前記背骨部材には、L字形スロット(110)(112)(114)を備えるロッキング手段が設けられており、これらのスロットは、背骨部材(24)内に設けられており、L字形スロットは、背骨部材の長手方向前端部において開口し、長手方向に延びる長いブランチ(82)を有すると共に、横方向に延びる短いブランチを有し、前記ロッキング手段は、前記中空開口本体(26)内で横方向に移動するように取り付けられたスライド(116)(118)を有することを特徴とする、請求項1または2記載のエンドピース。
  16. ウィンドシールドワイパーブレードユニットのうちのワイパーブレード(32)(34)(36)に締結するための手段(40)(40i)が設けられており、この手段は、前記中空開口本体(26)の下方に配置されている、請求項1〜15のいずれかに記載のエンドピースにおいて、
    前記ワイパーブレード(32)(34)(36)に締結するための前記手段は、前記中空開口本体の水平底部壁から、垂直下方に延びる2つの対向する長手方向フック(40)を備え、各フックの底部端部(40i)は、前記ワイパーブレードの垂直相互接続ウェブ(38)をクランプするとともに、他方のフックに向かって横方向に延びていることを特徴とする、エンドピース。
  17. 各フックの内側自由端部(40i)には、フックの内側に向かって横方向に延びる爪(124)が設けられており、かつこの爪は、前記ワイパーブレードの前記相互接続ウェブ(38)に係合していることを特徴とする、請求項16記載のエンドピース。
  18. 前記ワイパーブレードの相互接続ウェブ(38)および中空開口本体の各々には、互いに整合するように位置する横方向オリフィス(126)(128)が設けられており、前記ワイパーブレードが前記エンドピース(20)に対して長手方向に移動するのを防止するように、前記ワイパーブレードをロックする相補的な横方向ピン(130)が、前記オリフィスに挿入されていることを特徴とする、請求項16または請求項17記載のエンドピース。
  19. 前記中空開口本体(26)の水平方向底部壁(42)は、弾性変形可能な部分(132)を有し、前記部分の底面(132i)は、爪(134)を支持し、前記爪(134)は、前記ワイパーブレードの上後部(34)に係合していることを特徴とする、請求項1〜18のいずれかに記載のエンドピース。
  20. 前記ワイパーブレードが底部フック(40)の間に挿入されている間、前記弾性変形可能な部分(132)は、細長凹部(30)の内部で、弾性的に変形し、前記背骨部材が細長凹部に係合している間、前記爪(134)が、上後部に係合するように弾性的に下方に変形するようになっていることを特徴とする、請求項19記載のエンドピース。
JP2007506706A 2004-04-07 2005-04-04 ウィンドシールドワイパーブレードユニットのためのエンドピース Active JP4975612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR04/03626 2004-04-07
FR0403626A FR2868748B1 (fr) 2004-04-07 2004-04-07 Embout d'extremite de balai d'essuie-glace
PCT/EP2005/003508 WO2005108178A1 (fr) 2004-04-07 2005-04-04 Embout d’extremite de balai d’essuie-glace

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532381A JP2007532381A (ja) 2007-11-15
JP4975612B2 true JP4975612B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=34946577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506706A Active JP4975612B2 (ja) 2004-04-07 2005-04-04 ウィンドシールドワイパーブレードユニットのためのエンドピース

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8127394B2 (ja)
EP (1) EP1732791A1 (ja)
JP (1) JP4975612B2 (ja)
KR (1) KR20060135942A (ja)
CN (1) CN100575160C (ja)
BR (1) BRPI0509657B1 (ja)
CA (1) CA2562375A1 (ja)
FR (1) FR2868748B1 (ja)
MX (1) MXPA06011586A (ja)
WO (1) WO2005108178A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2894916A1 (fr) * 2005-12-21 2007-06-22 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de verrouillage des moyens de liaison entre une lame d'essuie-glace et une monture support
TR200804766U (tr) * 2006-04-21 2008-09-22 Teklas Kauçuk Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Bir taşıt sileceği
TR200804767U (tr) * 2006-04-21 2008-09-22 Teklas Kauçuk Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Taşıt sileceklerinde kullanılan kapak
DE102006027439A1 (de) * 2006-06-12 2007-12-13 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
FR2902393B1 (fr) 2006-06-14 2009-02-20 Valeo Systemes Dessuyage Procede de fabrication d'un balai d'essuie-glace
FR2905650B1 (fr) * 2006-09-11 2010-02-12 Valeo Systemes Dessuyage Balai d'essuie-glace avec verrou de balai.
DE102006048723A1 (de) * 2006-10-16 2008-04-17 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
FR2922502B1 (fr) 2007-10-22 2010-04-02 Valeo Systemes Dessuyage Embout d'extremite pour balai d'essuie-glace
FR2925002B1 (fr) * 2007-12-18 2009-12-25 Valeo Systemes Dessuyage Balai d'essuie-glace dote d'elements d'assemblage a ses extremites et procede de fabrication d'un tel balai
DE102008001956A1 (de) * 2008-05-26 2009-12-03 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
DE102009002411A1 (de) * 2009-04-16 2010-10-21 Robert Bosch Gmbh Wischblatt für einen Scheibenwischer
CN102427973B (zh) 2009-04-24 2014-12-10 联邦莫古尔股份有限公司 风挡刮雨器装置
DE102010042096A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
DE112011103907B4 (de) * 2010-11-24 2020-10-08 Trico Products Corporation Flachbalken-Scheibenwischeranordnung mit selbstverriegelnder Endkappe
DE102011078174A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung
DE102011078172A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
DE102011078168A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
DE102011078163A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
DE102013212781A1 (de) * 2013-07-01 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
US20150274129A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-01 Trico Products Corporation Windshield wiper assembly having spline lock coupler
DE102014208972A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
DE102014213971A1 (de) * 2014-07-17 2016-01-21 Robert Bosch Gmbh Endkappenvorrichtung für ein Wischblatt
FR3035053A1 (fr) * 2015-04-16 2016-10-21 Valeo Systemes Dessuyage Embout d'extremite prevu pour etre monte sur un support flexible et balai d'essuyage comprenant l'embout d'extremite et le support flexible.
FR3039112B1 (fr) * 2015-07-24 2019-01-25 Valeo Systemes D'essuyage Dispositif de fixation d'une lame d'un balai d'essuyage
FR3040344B1 (fr) * 2015-08-24 2017-08-25 Valeo Systemes Dessuyage Element de support, balai d’essuie-glace et essuie-glace de vehicule automobile
FR3065691B1 (fr) * 2017-04-28 2019-06-21 Valeo Systemes D'essuyage Embout d'extremite destine a un balai d'essuyage
FR3067313B1 (fr) * 2017-06-08 2019-07-05 Valeo Systemes D'essuyage Embout d'extremite pour balai d'essuyage de vehicule automobile

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB702899A (en) * 1950-05-10 1954-01-27 Trico Products Corp Improvements in or relating to a windshield cleaner
US4457041A (en) * 1982-08-13 1984-07-03 Tridon Limited Retaining systems for squeegee assemblies in windshield
JPH0467164U (ja) * 1990-10-17 1992-06-15
EP0646507B2 (en) * 1993-10-05 2002-12-04 Trico Products Corporation Wiper blade assembly
DE4417713A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Teves Gmbh Alfred Austauschsatz für ein Wischblatt
DE19729864A1 (de) * 1997-07-11 1999-01-14 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
DE19802451A1 (de) * 1998-01-23 1999-07-29 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem langgestreckten, federelastischen Tragelement
DE19951363A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
JP3559226B2 (ja) * 2000-07-11 2004-08-25 ピア株式会社 ウインター用ワイパー
JP3795307B2 (ja) * 2000-07-19 2006-07-12 ピア株式会社 ウインター用ワイパー
DE10065014A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung, insbesondere für Scheiben von Kraftfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007532381A (ja) 2007-11-15
US8127394B2 (en) 2012-03-06
CA2562375A1 (fr) 2005-11-17
FR2868748A1 (fr) 2005-10-14
BRPI0509657A (pt) 2007-10-09
BRPI0509657B1 (pt) 2014-02-04
MXPA06011586A (es) 2007-01-23
KR20060135942A (ko) 2006-12-29
CN100575160C (zh) 2009-12-30
CN1953892A (zh) 2007-04-25
FR2868748B1 (fr) 2008-02-01
EP1732791A1 (fr) 2006-12-20
WO2005108178A1 (fr) 2005-11-17
US20080127442A1 (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975612B2 (ja) ウィンドシールドワイパーブレードユニットのためのエンドピース
US7945987B2 (en) Wiper lever comprising a wiper arm and a wiper blade which is connected to the same in an articulated manner, for cleaning windows, especially windows pertaining to motor vehicles
JP4732759B2 (ja) 自動車のウインドウガラスのためのワイパ装置
US8959700B2 (en) Wiper blade
JP5443369B2 (ja) ワイパーブレード用の端末部材
RU2423257C2 (ru) Фиксирующее устройство между очищающим лезвием и держателем щетки стеклоочистителя
KR101608257B1 (ko) 플랫 와이퍼 블레이드 및 그 결합방법
KR101503661B1 (ko) 차량용 와이퍼 커넥터
KR101591651B1 (ko) 플랫 와이퍼 블레이드 조립체 및 그 결합방법
KR101447584B1 (ko) 와이퍼 블레이드를 와이퍼 암에 관절형으로 연결하기 위한 연결 장치
KR101681224B1 (ko) 다중 결합구조의 자동차용 와이퍼
US5715563A (en) Windshield wiper bracket
KR20140002659A (ko) 차창용 와이퍼장치
US6481044B1 (en) Motor vehicle wiper comprising a connector with a safety lock
JP3827505B2 (ja) 車両用ドアトリムの取付構造
JP2007313908A (ja) ワイパブレード
WO2004026646A1 (ja) ワイパ装置
CN217598521U (zh) 一种带弹片锁止结构的刮臂连接件
JP4551242B2 (ja) 操作ノブの取付構造
KR200185248Y1 (ko) 와이퍼 블레이드 고정구조물
JP7365959B2 (ja) ワイパブレード
JP6550122B2 (ja) ワイパーアームとワイパーブレードの結合構造
EP3747710B1 (en) Windshield wiper blade connector
KR20180096920A (ko) 와이퍼 블레이드와 와이퍼 암의 연결장치
JPH09272408A (ja) ワイパーの連結保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4975612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250