JP4974130B2 - 電離放射線を検出する装置 - Google Patents

電離放射線を検出する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4974130B2
JP4974130B2 JP2005021073A JP2005021073A JP4974130B2 JP 4974130 B2 JP4974130 B2 JP 4974130B2 JP 2005021073 A JP2005021073 A JP 2005021073A JP 2005021073 A JP2005021073 A JP 2005021073A JP 4974130 B2 JP4974130 B2 JP 4974130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photodiode
assembly
electrical
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005021073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005229110A5 (ja
JP2005229110A (ja
Inventor
デビッド・マイケル・ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2005229110A publication Critical patent/JP2005229110A/ja
Publication of JP2005229110A5 publication Critical patent/JP2005229110A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974130B2 publication Critical patent/JP4974130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20183Arrangements for preventing or correcting crosstalk, e.g. optical or electrical arrangements for correcting crosstalk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1446Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14661X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers of the hybrid type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14663Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本開示は一般的には、電離放射線検出器に関し、具体的には、バックライト式フォトダイオード・アレイを用いた電離放射線検出器に関する。
放射線イメージング・システムは、例えばX線計算機式断層写真法(CT)のように、医療用途及び産業用途に広く用いられている。典型的な検出器システムは、フォトダイオードのアレイに取り付けられたシンチレータ素子のアレイを含んでおり、これらのフォトダイオードを用いて、電離放射線を検出して光エネルギに変換し、次いで入射した電離放射線を表わす電気信号に変換することができる。
米国特許公開第20030122083号
画質を高めるためには、例えば1000個〜4000個程度の多数の個別のピクセルが必要であり、各々のピクセルについてそれぞれ1個の増幅器が用いられる。個別のピクセル及び増幅器の数が増加するに従って、処理のために必要な信号接続を設けることが複雑で厄介になる。この複雑さの幾分かを解消する試みとして、フォトダイオード・アレイ・チップのフォトダイオード検出素子数の増加を可能にするバックライト式フォトダイオード・アレイの研究が行なわれてきた。しかしながら、バックライト式フォトダイオード・アレイ・チップは電子的クロストークに敏感であり、このことは少なくとも部分的には、フォトダイオード・アレイ・チップ自体の厚みに起因している。従って、当業界では、これらの欠点を克服するような電離放射線検出器構成が必要とされている。
本書に開示する実施形態は、電離放射線検出器用フォトダイオード検出器アセンブリを提供する。このアセンブリは、第一の側面及び第二の側面、並びに第二の側面に配置されているバックライト式フォトダイオードのアレイを有する第一の層と、第一の層の第二の側面に近接し且つ対向して配置されている第二の層とを含んでいる。第二の層は貫通バイアを含んでいる。第一の側面において第一の層に進入し第二の側面においてバックライト式フォトダイオードに入射する光線が、第二の層の貫通バイアにおいて電気信号を生じ、これによりバックライト式フォトダイオードからの電気出力信号をバックライト式フォトダイオードから一定の距離で供給する。
本書に開示する他の実施形態は、フォトダイオード検出器アセンブリ及びシンチレータを有する電離放射線検出器を提供する。このフォトダイオード検出器アセンブリは、第一の側面及び第二の側面、並びに第二の側面に配置されているバックライト式フォトダイオードのアレイを有する第一の層と、第一の層の第二の側面に近接し且つ対向して配置されている第二の層とを含んでおり、第二の層は貫通バイアを有している。シンチレータは第一の層の第一の側面に配置され、放射線入力表面及び放射線出力表面を含んでいる。シンチレータは、入力表面に入射した放射線に応答して出力表面から出る光線を発生し、出力表面から出た光線はフォトダイオード検出器アセンブリの第一の層の第一の側面に入射する。第一の側面において第一の層に進入し第二の側面においてバックライト式フォトダイオードに入射する光線は、第二の層の貫通バイアにおいて電気信号を生じ、これによりバックライト式フォトダイオードからの電気出力信号をバックライト式フォトダイオードから一定の距離で供給する。
以下、例示的な図面を参照する。図面では、類似の要素には類似の参照番号を付す。
本発明の実施形態は、例えばマルチ・スライス計算機式断層写真法(CT)X線検出器のような電離放射線検出器の内部に用いられる極く薄いバックライト式フォトダイオード検出器アセンブリを提供する。本書に記載する実施形態ではX線を例示的な電離放射線として示しているが、開示される発明は、例えばγ線、高エネルギ電子(β)線又は高エネルギ荷電粒子(原子物理学及び宇宙望遠鏡で遭遇するようなもの)等のような他の高エネルギ電離放射線にも応用可能であることが理解されよう。従って、開示される発明はX線検出の実施形態に限定されない。
図1は、マルチ・スライスCTX線検出器100の例示的な実施形態であり、検出器100は、フォトダイオード検出器アセンブリ110と、アセンブリ110の一面に取り付けられたシンチレータ120と、アセンブリ110の他面に取り付けられたプリント回路基板(PCB)130と、コネクタ150及び160を介してPCBに接続されているフレックス回路140とを有している。PCB130は、処理チップ170を含んでいてよい。
図1及び図2を併せて参照して述べると、フォトダイオード検出器アセンブリ110は、第一の側面202及び第二の側面204を有する第一の層200と、第一の層200の第二の側面204に近接し且つ対向して配置されている第二の層210とを含んでいる。第一の層200はバックライト式フォトダイオード・アレイとも呼ばれ、裏面とも呼ばれる第二の側面204に配置されているバックライト式フォトダイオード206のアレイを含んでいる。第二の層210は、電気信号を第二の層210を通して伝達するための貫通バイア212を含んでいる。
一実施形態では、第一の層200は厚みが約150ミクロン以下であり、もう一つの実施形態では、第一の層200は厚みが約100ミクロン以下であり、他の実施形態では、第一の層200は厚みが約50ミクロン以下であり、さらに他の実施形態では、第一の層200は厚みが約25ミクロン以上である。第一の層が約150ミクロン以下約25ミクロン以上である実施形態では、隣接するバックライト式フォトダイオード206同士の間のセル間信号クロストークは約4%以下であり、第一の層が約100ミクロン以下約25ミクロン以上である実施形態では、隣接するバックライト式フォトダイオード206同士の間のセル間信号クロストークは約2%以下である。このことを図3の試験データに示す。図3では、データ線300が、シリコン厚みが約150ミクロンの第一の層200について、バックライト式フォトダイオード206の1個と隣接する全8個との間の合計信号クロストーク量を示しており、データ線310が、シリコン厚みが約100ミクロンの第一の層200について、バックライト式フォトダイオード206の1個と隣接する全8個との間の合計信号クロストーク量を示している。従って、シリコン厚みが約150ミクロンの第一の層200について、任意の2個の隣接するバックライト式フォトダイオード206の間の平均信号クロストークは約4%以下であり、シリコン厚みが約100ミクロンの第一の層200について、任意の2個の隣接するバックライト式フォトダイオード206の間の平均信号クロストークは約2%以下である。図3のデータ線300及び310によって表わされている信号クロストークは、約500ミクロン〜約900ミクロンのピクセル・ピッチにわたって示されている。尚、ピッチとは、1個のピクセルの前方端から、線形配列方向に隣接するもう一個のピクセルの前方端までの距離である。
一実施形態では、第一の層及び第二の層200及び210はシリコン製であって、第一の層200は第二の層210に機械的に結合され且つ電気的に接続されている。第一の層及び第二の層200及び210は、はんだボール、導電性エポキシ・ドット、金属パッド間の冷間融合(cold fusion)、その他任意の適当な方法、又はこれらの任意の組み合わせを用いて接合することができる。
シンチレータ120は、矢印220で示されるX線フォトン・エネルギを放射線入力表面124で受光し、シンチレータ素子122を介してフォトン・エネルギ220を矢印230で示される光線に変換し、光線は放射線出力表面126においてシンチレータ120を出る。光線230は、第一の層200の第一の側面202で受光され、第一の層200を透過して第二の側面204でバックライト式フォトダイオード206に入射して、第二の層210の貫通バイア212において電気信号を生じ、これによりバックライト式フォトダイオード206からの電気出力信号を第一の層200の第二の側面204から一定の距離で供給する。一実施形態では、貫通バイア212は、第二の層210の前面214から、反対側の裏面216まで延在している。但し、第二の層210のシリコン内部で信号経路の変化に対処することができ、これにより、前面から裏面への信号伝達、前面から端部への信号伝達、又はこれらの任意の組み合わせを可能にする。
前述のように、フォトダイオード検出器アセンブリ110は、第二の層210の裏面216に取り付けられて貫通バイア212と信号伝達する第三の層すなわちPCB130を有し得る。一実施形態では、PCB130は、貫通バイア212と接続する第一の基板表面132から、処理チップ170等の電気的構成要素と接続し得る第二の基板表面134まで延在する電気的接続(図示されていない)を含んでいる。PCB130上の配線(図示されていない)によって処理チップ170をコネクタ160に電気的に接続し、次いでコネクタ160がコネクタ150を介してフレックス回路への信号伝達を可能にしている。処理チップ170は、例えば増幅器、アナログ・ディジタル回路及び制御ロジックのようなデータ取得サーキットリを含んでいてよく、このサーキットリはフォトダイオード・アレイ206に電気的に接続され、またフォトダイオード・アレイ206からの出力信号を処理する。代替的な実施形態では、他の電子的構成要素(図示されていない)に接続するために低密度の出力信号線136を用いてもよい。さらに他の代替的な実施形態では、PCB130に多層セラミックを用いてもよい。例示的な一実施形態では、フォトダイオード・アレイ206は、各々約15ミリメートル(mm)×約32mmの寸法を有し、512個のフォトダイオードから成っていてよい。
バックライト式フォトダイオード検出器アセンブリ110の例示的な応用は、低い電子的クロストーク及び高画質が望まれるCTX線検出器100である。第二のシリコン層210に貫通バイア212を設けてバックライト式フォトダイオード206を有する極く薄い第一のシリコン層200の積層構造は、後続の組立てでの材料の扱い易さを保ちつつ、低い電子的クロストーク及び高画質を提供する。
開示のように、本発明の幾つかの実施形態は以下の利点の幾つかを含み得る。すなわち、CTX線検出器モジュールの組立て時の材料の扱いが容易であること、CT出力の画質が高いこと、隣接するフォトダイオード・セル同士の間の信号クロストークが小さいこと、フォトダイオード検出器アセンブリの背面からの信号接続の引き出しが可能であること、検出器モジュールの二次元アレイのパッケージ化を可能にしてCT回転当たりの患者撮影範囲を改善すること、並びにフォトダイオード・アレイのシリコン層との熱膨張係数の適合、平面度保持のための機械的補剛体及び取り扱いのための機械的支持体を提供する貫通バイア付きシリコン層を用いること等がある。
本発明を例示的な実施形態に関して説明したが、当業者であれば、本発明の範囲を逸脱することなく本発明の各要素に様々な改変を施しまた本発明の要素を均等構成によって置換し得ることが理解されるであろう。加えて、本発明の本質的な範囲を逸脱することなく、本発明の教示に特定の状況又は材料を適合させる多くの改変を施すことができる。従って、本発明は、本発明を実施するために思量された最良又は唯一の態様として開示された特定の実施形態に限定されず、特許請求の範囲内の全ての実施形態を包含するものとする。尚、第一、第二等の用語を用いたが順序又は重要性も示すのでは何らなく、一要素を他要素と識別するために用いている。さらに、単数不定冠詞を用いたが数量の制限を示すのではなく、言及している項目が少なくとも1個存在することを示している。
本発明の実施形態による例示的なマルチ・スライスCTX線検出器モジュールの図である。 細部を幾分省略した図1の検出器モジュールの端面図である。 本発明の例示的な実施形態で採取されたデータを示す図である。
符号の説明
100 マルチ・スライスCTX線検出器
110 フォトダイオード検出器アセンブリ
120 シンチレータ
122 シンチレータ素子
124 放射線入力表面
126 放射線出力表面
130 プリント基板(PCB)
132 第一の基板表面
134 第二の基板表面
140 フレックス回路
150、160 コネクタ
170 処理チップ
200 第一の層
202 第一の側面
204 第二の側面
206 バックライト式フォトダイオード
210 第二の層
212 貫通バイア
214 前面
216 裏面
220 X線フォトン・エネルギ
230 光線
300、310 データ線

Claims (7)

  1. 第一の側面(202)及び第二の側面(204)、並びに該第二の側面(204)に配置されているバックライト式フォトダイオード(206)のアレイを含んでいるシリコン製の第一の層(200)と、
    該第一の層(200)の前記第二の側面(204)に近接し且つ対向して配置され、貫通バイア(212)を含んでいる前記第一の層の熱膨張係数と適合する熱膨張係数を有するシリコン製の第二の層(210)と、
    第二の基板表面(134)まで貫通して延在している電気的接続を第一の基板表面(132)に有するプリント回路基板(130)を含んでいる第三の層と、
    を備えた電離放射線検出器(100)用フォトダイオード検出器アセンブリ(110)であって、
    前記第一の側面(202)において前記第一の層(200)に進入し前記第二の側面(204)において前記バックライト式フォトダイオード(206)に入射する光線が、前記第二の層(210)の前記貫通バイア(212)において電気信号を生じ、これにより前記バックライト式フォトダイオード(206)からの電気出力信号を前記バックライト式フォトダイオード(206)から一定の距離で前記プリント回路基板(130)の前記電気的接続に供給し、
    前記第一の層(200)は、前記第二の層(210)に機械的に結合され且つ電気的に接続されており、
    前記第三の層の前記第一の基板表面(132)の前記電気的接続は前記貫通バイア(212)との信号通信用に構成されており、前記第二の基板表面(134)の前記電気的接続は少なくとも一個の電気的構成要素(170)との信号通信用に構成されている、
    前記第一の層(200)は100ミクロン以下の均一な厚みを有し、
    前記バックライト式フォトダイオード(206)のアレイは、セル間信号クロストークが%以下である隣接するバックライト式フォトダイオード(206)を含んでいる、フォトダイオード検出器アセンブリ(110)。
  2. 前記第一の層(200)の厚みは25ミクロン以上である、請求項1に記載のアセンブリ(110)。
  3. 前記電気的構成要素(170)が前記第三の層上の配線によってをコネクタ(160)に電気的に接続され、前記コネクタ(160)がフレックス回路への信号伝達を可能する、請求項1または2に記載のアセンブリ(110)。
  4. 前記貫通バイア(212)は、前記第二の層(210)の前面(214)から、反対側の前記第二の層の裏面(216)まで延在している、請求項1乃至3のいずれかに記載のアセンブリ(110)。
  5. 前記電気的構成要素(170)は、前記バックライト式フォトダイオード(206)からの前記電気出力信号を処理する増幅器、アナログ・ディジタル回路または制御ロジックでる、請求項1乃至4のいずれかに記載のアセンブリ(110)。
  6. 前記第一の層(200)及び前記第二の層(210)は、はんだボール、導電性エポキシ・ドット、金属パッド間の冷間融合又はこれらの組み合わせを用いて接合される、請求項1乃至5のいずれかに記載のアセンブリ(110)。
  7. 前記第一の層(200)の前記第一の側面(202)に配置されているシンチレータ(120)を含んでいる請求項1乃至5のいずれかに記載のフォトダイオード検出器アセンブリ(110)を備えた電離放射線検出器(100)であって、
    前記シンチレータ(120)は、放射線入力表面(124)及び放射線出力表面(125)を含んでおり、前記入力表面(124)に入射した放射線に応答して前記出力表面(126)から出て、前記フォトダイオード検出器アセンブリ(110)の前記第一の層(200)の前記第一の側面(202)に入射する光線(230)を発生する、電離放射線検出器(100)。
JP2005021073A 2004-01-29 2005-01-28 電離放射線を検出する装置 Active JP4974130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/707,984 US7075091B2 (en) 2004-01-29 2004-01-29 Apparatus for detecting ionizing radiation
US10/707,984 2004-01-29

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005229110A JP2005229110A (ja) 2005-08-25
JP2005229110A5 JP2005229110A5 (ja) 2011-03-17
JP4974130B2 true JP4974130B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=34749170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005021073A Active JP4974130B2 (ja) 2004-01-29 2005-01-28 電離放射線を検出する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7075091B2 (ja)
JP (1) JP4974130B2 (ja)
CN (1) CN1648687A (ja)
DE (1) DE102005003378A1 (ja)
IL (1) IL166392A (ja)
NL (1) NL1028105C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1876955B1 (en) * 2005-04-26 2016-11-23 Koninklijke Philips N.V. Double decker detector for spectral ct
US7582879B2 (en) * 2006-03-27 2009-09-01 Analogic Corporation Modular x-ray measurement system
US8710448B2 (en) * 2006-03-30 2014-04-29 Koninklijke Philips N.V. Radiation detector array
US20080001246A1 (en) * 2006-05-24 2008-01-03 Dipak Sengupta Single package detector and digital converter integration
DE102006046770A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Siemens Ag Bauelement, Bauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
US7606346B2 (en) * 2007-01-04 2009-10-20 General Electric Company CT detector module construction
US7851698B2 (en) * 2008-06-12 2010-12-14 Sunpower Corporation Trench process and structure for backside contact solar cells with polysilicon doped regions
EP2538244B1 (en) * 2009-03-26 2016-12-14 Koninklijke Philips N.V. Data acquisition
JP5450188B2 (ja) * 2010-03-16 2014-03-26 株式会社東芝 放射線検出装置、放射線検出装置の製造方法および画像撮影装置
JP5358509B2 (ja) * 2010-04-15 2013-12-04 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器モジュール
US9022584B2 (en) * 2010-11-24 2015-05-05 Raytheon Company Protecting an optical surface
CN103443652B (zh) 2011-03-24 2017-02-15 皇家飞利浦有限公司 谱成像探测器
US8822262B2 (en) 2011-12-22 2014-09-02 Sunpower Corporation Fabricating solar cells with silicon nanoparticles
WO2014184714A1 (en) 2013-05-16 2014-11-20 Koninklijke Philips N.V. Imaging detector
WO2015032865A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-12 Koninklijke Philips N.V. Radiation detector element
JP6776024B2 (ja) * 2016-06-30 2020-10-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線検出器、x線検出器モジュール、支持部材及びx線ct装置
CN109541668B (zh) * 2018-12-03 2020-05-22 西安交通大学 一种无电源辐射监测装置及方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000294760A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Nikon Corp 光検出素子
US6512809B2 (en) * 2000-05-02 2003-01-28 Siemens Aktiengesellschaft Radiation detector for an X-ray computed tomography apparatus
JP3713418B2 (ja) * 2000-05-30 2005-11-09 光正 小柳 3次元画像処理装置の製造方法
US6658082B2 (en) * 2000-08-14 2003-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector, radiation detecting system and X-ray CT apparatus
US6426991B1 (en) * 2000-11-16 2002-07-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Back-illuminated photodiodes for computed tomography detectors
JP2003017676A (ja) * 2001-04-27 2003-01-17 Canon Inc 放射線撮像装置およびそれを用いた放射線撮像システム
US6510195B1 (en) * 2001-07-18 2003-01-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Solid state x-radiation detector modules and mosaics thereof, and an imaging method and apparatus employing the same
US6707046B2 (en) * 2002-01-03 2004-03-16 General Electric Company Optimized scintillator and pixilated photodiode detector array for multi-slice CT x-ray detector using backside illumination
JP4237966B2 (ja) * 2002-03-08 2009-03-11 浜松ホトニクス株式会社 検出器
US6933489B2 (en) * 2002-05-10 2005-08-23 Hamamatsu Photonics K.K. Back illuminated photodiode array and method of manufacturing the same
JP4123415B2 (ja) * 2002-05-20 2008-07-23 ソニー株式会社 固体撮像装置
DE10244177A1 (de) * 2002-09-23 2004-04-08 Siemens Ag Bilddetektor für Röntgeneinrichtungen mit rückseitig kontaktierten, organischen Bild-Sensoren
US6762473B1 (en) * 2003-06-25 2004-07-13 Semicoa Semiconductors Ultra thin back-illuminated photodiode array structures and fabrication methods

Also Published As

Publication number Publication date
NL1028105C2 (nl) 2008-02-25
IL166392A0 (en) 2006-01-15
IL166392A (en) 2009-07-20
CN1648687A (zh) 2005-08-03
JP2005229110A (ja) 2005-08-25
US7075091B2 (en) 2006-07-11
US20050167603A1 (en) 2005-08-04
DE102005003378A1 (de) 2005-08-11
NL1028105A1 (nl) 2005-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974130B2 (ja) 電離放射線を検出する装置
US10591616B2 (en) Spectral imaging detector
JP5455620B2 (ja) 放射線検出器および当該検出器を含む装置
US6479827B1 (en) Image sensing apparatus
JP5358052B2 (ja) 電子装置パッケージ及びその製造方法
CN108020858B (zh) 具有中间层的辐射检测器
US20080253507A1 (en) Computed Tomography Detector Using Thin Circuits
EP3143430B1 (en) Sensor device and imaging system for detecting radiation signals
WO2009149593A1 (zh) 用于辐射探测的阵列固体探测器
US20160187498A1 (en) Detection system and detector array interconnect assemblies
US20140348290A1 (en) Apparatus and Method for Low Capacitance Packaging for Direct Conversion X-Ray or Gamma Ray Detector
JPH07181264A (ja) エネルギービーム検出器
US10341581B2 (en) Radiographic detector with heat sink
EP1698911B1 (en) Radiation detector
US20230411434A1 (en) Module assembly for detection of x-ray radiation
US20240302545A1 (en) Radiation detection apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4974130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250