JP4972786B2 - 転写具 - Google Patents

転写具 Download PDF

Info

Publication number
JP4972786B2
JP4972786B2 JP2007196634A JP2007196634A JP4972786B2 JP 4972786 B2 JP4972786 B2 JP 4972786B2 JP 2007196634 A JP2007196634 A JP 2007196634A JP 2007196634 A JP2007196634 A JP 2007196634A JP 4972786 B2 JP4972786 B2 JP 4972786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
hinge
transfer
transfer tool
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007196634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009029051A (ja
Inventor
修司 衣笠
秀人 嶋
隆史 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2007196634A priority Critical patent/JP4972786B2/ja
Priority to DE602008003623T priority patent/DE602008003623D1/de
Priority to EP08155706A priority patent/EP2019064B1/en
Priority to US12/149,819 priority patent/US7703715B2/en
Publication of JP2009029051A publication Critical patent/JP2009029051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4972786B2 publication Critical patent/JP4972786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Description

本発明は、第1のケースと、この第1のケースと対をなす第2のケースと、これら第1及び第2のケースを使用位置と開放位置との間で相対移動可能に接続する蝶番とを具備する転写具に関する。
従来、転写テープを支軸周りに回転可能な供給リールから転写ヘッドを経て巻取リールに巻き回してなる転写具において、前記転写テープ及びこの転写テープを巻き回してなる供給リールを少なくとも交換可能にすべく、第1のケースと、この第1のケースと対をなす第2のケースと、これら第1及び第2のケースを使用位置と開放位置との間で相対移動可能に接続する蝶番とを具備し、第1及び第2のケースを使用位置に配した状態でこれら第1及び第2のケースの内部に前記転写テープ及び供給リールを保持させてなる転写具が種々考えられている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2006−248182号公報
ところで、特許文献1記載の構成では、前記蝶番を、前記第1及び第2のケースから外方に突出させて設けている。このような構成を採用した場合、前記第1及び第2のケースの可動範囲を180度又はそれ以上に設定できる。しかし、これら第1及び第2のケースを使用位置に配した場合、蝶番が他の部位に対して外方に突出しているので、見栄えが損なわれるとともに、場合によってはこの転写具を把持した際に蝶番と手とが干渉して持ちにくいと感じられる不具合が存在する。
この不具合を干渉すべく、蝶番を第1及び第2のケースの外縁の内側に設ける態様が考えられるが、この態様を採用した場合、第1及び第2のケースを開放位置に向けて相対移動させると、使用位置から位相を180度変化させる以前にこれら第1及び第2のケースが干渉してそれ以上の移動が不可能となる。すなわち、このような態様では、前記第1及び第2のケースの可動範囲を180度以上に設定できず、供給リールの交換作業、あるいは供給リールを有するリフィルの交換作業の際に開口を十分とれず作業が行いにくくなる別の不具合が存在する。
本発明は、以上に述べた課題を解決すべく、すなわち見栄えと作業性とを最大限両立させるべく構成するものである。
すなわち、本発明に係る転写具は、第1のケースと、この第1のケースと対をなす第2のケースと、これら第1及び第2のケースを使用位置と開放位置との間で相対移動可能に接続する蝶番とを具備するものであって、一方のケースの外縁を蝶番よりも外方に設けているとともにこのケースの蝶番よりも外方に位置する部位及びその近傍の部位である蝶番対応部位の外縁をこのケースの他の部位の外縁と連続する形状とし、他方のケースの蝶番対応部位に前記一方のケースの蝶番対応部位を受入可能な退避空間を設けていることを特徴とする。
このようなものであれば、一方のケースの外縁を蝶番よりも外方に設けているので使用位置において蝶番だけが外方に突出せず、見栄えを整えることができるとともにこの転写具を把持した際に蝶番と手とが干渉して持ちにくいと感じられることがなくなる。その上で、他方のケースの蝶番対応部位に前記一方のケースの蝶番対応部位を受入可能な退避空間を設けているので、第1及び第2のケースを開成位置に向けて相対移動させていくにつれ前記退避空間に前記一方のケースの蝶番対応部位が配されることとなり、前記第1及び第2のケースの可動範囲を180度以上にできる。
このような転写具の蝶番を簡単な構成で実現するための具体的な構成の一例として、前記蝶番が、前記一方のケースから突出させて設けた軸部材と、前記他方のケースに設けられ前記軸部材を枢支する軸受部とを具備するものが挙げられる。
このような転写具の長手方向中間部の形状設定の自由度を高めるための構成として、前記蝶番を前記第1のケース及び前記第2のケースの転写ヘッドに向かう側と反対側の端部に設けているものが挙げられる。転写具の後端部の側面視形状は第1及び第2のケース内に収納させてなる供給リール又は巻取リールと同心の円弧状のものが多く、蝶番を前記第1のケース及び前記第2のケースの転写ヘッドに向かう側と反対側の端部に設けた場合、第1及び第2のケースの長手方向に括れ部等を設けても開閉の際に一方のケースと他のケースとが干渉しないようにできるからである。
本発明に係る転写具の構成によれば、一方のケースの外縁を蝶番よりも外方に設けているので使用位置において蝶番だけが外方に突出せず、見栄えを整えることができるとともにこの転写具を把持した際に蝶番と手とが干渉して持ちにくいと感じられることがなくなる。その上で、他方のケースの蝶番対応部位に前記一方のケースの蝶番対応部位を受入可能な退避空間を設けているので、第1及び第2のケースを開成位置に向けて相対移動させていくにつれ前記退避空間に前記一方のケースの蝶番対応部位が配されることとなり、前記第1及び第2のケースの可動範囲を180度以上にできる。従って、見栄えと作業性とを最大限両立させることができる。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る転写具Aは、図1、図2、図3、図4及び図5に示すように、ケース部2及びこのケース部2に保持可能なリフィル3を有する転写具本体1と、この転写具本体1、具体的にはリフィル3に保持させてなる転写ヘッド4と、前記転写具本体1、具体的にはケース部2に枢着してなるヘッドキャップ5とを具備する。なお、図1には、転写具Aのヘッドキャップ5を後述する閉止位置Pに配した状態の斜視図、図2には、転写具Aのヘッドキャップ5を後述する開成位置Aに配した状態の斜視図をそれぞれ示している。また、図3には、転写具Aの分解斜視図をしめしている。さらに、図4(a)には、転写具Aの側面図、同図の(b)には転写具Aの底面図、同図の(c)には転写具Aの中央縦断面図をそれぞれ示している。
以下、転写具Aを構成する各部について説明する。以下の説明において、「前」とは、特別な限定がない限り、転写ヘッド4がある側を指し、「後」とは転写ヘッド4とは反対の側を指す。また、転写物は、糊や、被転写体である紙面あるいはフィルムに書かれたり印刷された文字や図形などを修正する修正インキ塗膜等が考えられる。
前記転写具本体1は、上述したように、ケース部2と、このケース部2の内部に着脱可能に保持させてなるリフィル3とを具備する。前記ケース部2は、第1のケース6と、この第1のケース6と対をなす第2のケース7と、これら第1及び第2のケース6、7を使用位置Sと開放位置Oとの間で相対移動可能に接続する蝶番21とを具備する。
前記ケース部2の構成各部についてさらに詳述すると、第1のケース6は、図6に示すように、この第1のケース6の主体をなす主壁61と、その主壁61に一体に形成されて主壁61を取り巻く外壁62とを備えている。また、この第1のケース6には、前記主壁61及び外壁62に区成され前記リフィル3を内部に収納可能なリフィル収納空間Sを形成している。なお、図5には、同実施形態に係る転写具の第1及び第2のケース6、7を開放位置Oに相対移動させた状態の側面図を示している。一方、前記図1、図2、及び図4では、第1及び第2のケース6、7を使用位置Sに相対移動させた状態を示している。そして、図6の(a)にはこの第1のケース6の側面図、同図の(b)にはこの第1のケース6の底面図、そして同図の(c)にはこの第1のケース6の中央縦断面図をそれぞれ示している。
主壁61は、その内側にリフィル3の供給リール32を回転可能に取り付けるための供給リール取付部611と、リフィル3の巻取リール33を回転可能に支持する巻取リール取付部612とを有している。供給リール取付部611は、供給リール32の後述する噛合穴(図示略)に挿入することにより当該供給リール32とともに回転し得る供給リール支持部611aと、供給リール支持部611aに対して図示しない滑り機構を介して同軸に取り付けた駆動ギヤ611bとを有している。巻き取りリール取付部612は主壁61から略円筒形状に一体に形成されたものであり、巻き取りリール33の先端に形成した後述する巻き取りリール取付穴(図示略)に挿入し得るものとなっている。
外壁62は、前記主壁61の外縁のうち前端部を除く部位から突出させて設けている。ここで、この外壁62の後端部、すなわち転写ヘッド4に向かう側と反対側の端部に前記蝶番21を設けるべく、この外壁62の後端部を蝶番対応部位62aとしている。この蝶番対応部位62aの外周面は、この外壁62の他の部位の外周面と連続する形状に形成している。また、前記転写ヘッド4は、この外壁62を設けていない部位であるヘッド露出開口部を貫通して外部に露出するようにしている。
第2のケース7は、図7に示すように、第1のケース6のリフィル収納空間Sを実質的に閉止する蓋部71と、その蓋部71の外縁から突出し突出端側が第1のケース6の外壁62と重なり合う外壁72とを備えている。なお、図7の(a)にはこの第2のケース7の側面図、同図の(b)にはこの第2のケース7の底面図、そして同図の(c)にはこの第2のケース7の中央縦断面図をそれぞれ示している。
蓋部71は、供給リール32並びに巻き取りリール33の中心に対応する二箇所において支持板34に設けた被支持穴343、344にそれぞれ嵌り得る挿入突起711、712をそれぞれ形成している。
一方、外壁72の後端部、すなわち転写ヘッド4に向かう側と反対側の端部に前記蝶番21を設けるべく、この外壁72の後端部を蝶番対応部位72aとしている。この蝶番対応部位72aの外周面は、この外壁72の他の部位の外周面と連続する形状に形成している。
また、第1のケース6と第2のケース7との間には、これら第1及び第2のケース6、7との確実な係合を実現すべく、前側係合手段及び後側係合手段を設けている。前記前側係合手段は、第1のケース6の外壁62の前部に設けた前係合凹部62xと、第2のケース7の外壁72に使用位置Sにおいて前記前係合凹部62xと前後方向位置が一致する部位に設けた前係合爪721とを係合させてなる。前記後側係合手段は、第1のケース6の外壁62の前後方向中央部に設けた後係合凹部62yと、第2のケース7の外壁72に使用位置Sにおいて前記後係合凹部62yと前後方向位置が一致する部位に設けられこの後係合凹部62yと係合する係合位置と前記係合凹部62yから離間する離間位置との間で移動可能な後係合爪722とを係合させてなる。そして、前記後係合爪722近傍に操作部723を設けていて、この操作部723が操作力を受け付けると前記後係合爪722が弾性変形して係合位置から離間位置に移動するようにしている。
一方、蝶番21は、上述したように、第1及び第2のケース6、7を、使用位置Sと開放位置Oとの間で相対移動可能に接続する。この蝶番21の詳細な構成については後述する。
また本実施形態に係る転写具Aはさらに、第1のケース6及びリフィル3に亘って設けられ、前記供給リール32の回転を前記巻取リール33へと伝達する伝達機構を具備する。
前記リフィル3は、第1のケース6と第2のケース7との間に保持されるものであり、未使用の転写テープを巻き付けた状態で保持する供給リール32と、使用済みの転写テープのフィルムを巻き取る巻取リール33と、これら供給リール32及び巻取リール33を回転可能に支持するとともに転写ヘッド4を一体的に保持している支持板34とを具備する。
また、転写テープに設けた転写物を被転写体に転写し得る転写ヘッド4は、本実施形態では前記リフィル3に支持させてなるとともにこれらリフィル3及び転写ヘッド4を一体的に扱うようにしている。
供給リール32は、図4に示すように、当該供給リール32の主体をなす供給リール本体321と、上述した供給リール支持部612aに対して転写テープが引き出された際の供給リール32の回転を伝達可能に噛合いながら収容し得る噛合穴32xとを有している。
巻取リール33は、図4に示すように、当該巻取リール33の主体をなす巻取リール本体331と、上述した巻取リール取付部63に対して回転し得るように巻き取りリール取付部612を収容し得る巻取リール取付穴33xと、巻取リール取付穴33xの周縁部に形成され、上述した駆動ギヤ612bに対して噛合い得る従動ギヤ部33aとを有している。すなわち本実施形態では、供給リール取付部612を構成する供給リール支持部612a並びに駆動ギヤ612bと、斯かる従動ギヤ部33aとによって伝達機構を構成している。
支持板34は、図4に示すように、前端部分に転写ヘッド4の基端部41を回転動作不能に保持させてなり、第1のケース6に対向する面において供給リール32並びに巻き取りリール33を回転可能に保持する供給リール保持部341並びに巻取リール保持部342と、第2のケース7に対向する面における供給リール32並びに巻き取りリール33の中心に該当する箇所にそれぞれ設けられた被支持穴34x、34yとを有している。
加えて、前記供給リール32と前記支持板34との間には、リフィル3単独での輸送時における供給リール32の回り止めを図るべく、回り止め部材9を挿脱可能にしている。この回り止め部材9は、図10に示すように、前記供給リール32と前記支持板34との間に挿入させてなる回り止め本体91と、この回り止め本体91の一端部に設けてなりこの回り止め部材9を所定の挿入位置に配した際に前記第1のケース6の供給リール支持部611aに当接する当接部92と、前記回り止め本体91の他端部に設けてなり第1のケース6にリフィル3を取り付けた状態で第2のケース7側に突出するつまみ部93と、前記回り止め本体91の一表面に設けてなりこの回り止め部材9を所定の挿入位置に配した際に前記支持板34に設けた係合凹部34zと係合可能な突起94とを具備する。なお、図10の(a)にはこの回り止め部材9の斜視図、同図の(b)にはこの回り止め部材9の正面図、同図の(c)にはこの回り止め部材9の側面図、そして同図の(d)にはこの回り止め部材9の平面図をそれぞれ示している。
転写ヘッド4は、図3及び図5に示すように、リフィル3の支持板34に一体的に形成された基端部41と、基端部41から前方へ延出する延出板42と、延出板42の両側に形成された外側板たる規制板43と、規制板43の先端に回転可能に支持された折り返し案内部たる転写ローラ44とを有している。基端部41は、本実施形態では使用時の転写ヘッド4の押圧時に若干弾性変形し得るように設定されている。規制板43、43は使用時の転写テープの側方のずれを抑制して安定した転写テープの走行並びに転写物の正確な被転写物への転写に供するものである。すなわち、規制板43、43間に転写テープ挿通路を形成している。転写ローラ44は、転写テープを被転写物へ好適に押圧するために、表面を例えば弾性変形し得る素材で構成したものとしている。また、この転写ヘッド4の基端部41と第1のケース6と第2のケース7との間に、基端部41とケース部2(すなわち第1のケース6及び第2のケース7)との相対的な回動を禁止し得る係合部を設けている。この係合部は、前記転写ヘッド4の基端部41に設けられこの転写具Aの幅方向に開口する十字溝41xと、前記第1のケース6及び第2のケース7に設けた十字リブ619、719とを係合させてなる。
前記ヘッドキャップ5は、前記第1のケース6に枢着軸部53を介して枢着してなり、前記転写ヘッド4の先端部を被覆し得る閉止位置Pと前記転写ヘッド4の先端部すなわち少なくとも規制板43、43及び転写ローラ44を表出させてなる開成位置Qとの間で回動動作可能である。
このヘッドキャップ5は、具体的には図9に示すように、、閉止位置Pにおいて前記転写ヘッド4の規制板43の下面(転写対象に向かうべき面)に対向し該転写ヘッド4の先端下部を被覆するキャップ本体51と、このキャップ本体51の両側端縁から延伸する接続アーム52と、この接続アーム52の端部に設けられ前記第一ケース部材6の外壁62に設けたキャップ受部621に枢支させてなる枢着軸部53とを具備する。そして、このヘッドキャップ5は、閉止位置Pに配した際に、前記転写ヘッド4の挿脱軌跡の外側に位置する。本実施形態では、前記転写ヘッド4の挿脱軌跡は、前記リフィル3と一体に構成した転写ヘッド4を、第1のケース6に取り付けた状態の位置から、前記供給リール取付部612の長手寸法すなわち主壁61からの突出幅だけ抜き取り方向に移動させた位置までの転写ヘッド4の軌跡を指す。すなわち、このヘッドキャップ5を閉止位置Pに配した際に、このヘッドキャップ5が抜き取り方向側側面視転写ヘッド4に重合しない形状を有する。さらに言い換えれば、このヘッドキャップ5は、前記転写ヘッド4の抜き取り方向側に該転写ヘッド4の挿脱方向への移動を可能にすべくヘッド挿脱空間を形成可能にしている。そして、このヘッドキャップ5は、閉止位置Pに配した際に前記転写ヘッド4の転写ローラ44を内部に収納可能なヘッド収納凹部5xを有する。なお、図9の(a)にはこのヘッドキャップ5の右側面図、同図の(b)にはこのヘッドキャップ5の底面図、同図の(c)にはこのヘッドキャップ5の平面図、そして同図の(d)にはこのヘッドキャップ5の左側面図をそれぞれ示している。
また、このヘッドキャップ5の枢着軸部53近傍には、このヘッドキャップ5を前記閉止位置P及び前記開成位置Qのいずれかに選択的に弾性付勢する付勢機構54を設けている。具体的には、図8に示すように、前記枢着軸部53から延伸して突起55を設けているとともに、前記第1ケース6の軸受に隣接させて前記突起55に摺接可能なカム面部6aを設けている。このカム面部6aと、前記突起55とが摺接することにより、該突起55及び枢着軸部53を設けた側の接続アーム52が弾性変形し、他の接続アーム52に接近する方向に移動する構成を有する。また、前記カム面部6aは、前記ヘッドキャップ5が前記閉止位置Pと前記開成位置Qとの中間に位置する際に前記枢着軸部53の軸心との距離が最小となるとともに、接続アーム52の移動量が最大となる思案点Xを1箇所のみ有し、この思案点Xよりも前記ヘッドキャップ5が前記閉止位置P寄りであれば閉止位置Pに向けて、また、この思案点よりも前記ヘッドキャップ5が前記開成位置Q寄りであれば開成位置Qに向けて、ヘッドキャップ5をそれぞれ付勢する。なお、図8の(a)にはこのヘッドキャップ5を閉止位置Pに配した状態、同図の(b)にはこのヘッドキャップ5を思案点Xに配した状態、そして同図の(c)にはこのヘッドキャップ5を開成位置Qに配した状態をそれぞれ示している。
しかして本実施形態では、前記蝶番21は、第2のケース7の外縁よりも内方に設けている。さらに詳述すると、この蝶番21は、前記第2のケース7から突出させて設けた軸部材211と、前記第1のケース6に1対に設けられこの軸部材211を両側から枢支する軸受212、212とを利用して形成している。そして、前記第1のケース6の蝶番21近傍の部位、望ましくは前記軸受212、212の前方に、開成位置Qにおいて前記第2のケース7を受入可能な退避空間SSを設けている。
以上に述べたように、本発明に係る転写具Aは、第1のケース6と、この第1のケース6と対をなす第2のケース7と、これら第1及び第2のケース6、7を使用位置Sと開放位置Oとの間で相対移動可能に接続する蝶番21とを具備し、第2のケース7の外縁を蝶番21よりも外方に設けているとともにこの第2のケース7の蝶番対応部位7aの外縁をこの第2のケース7の他の部位の外縁と連続する形状とし、第1のケース6の蝶番対応部位6aに第2のケース7の蝶番対応部位7aを受入可能な退避空間SSを設けている。従って、使用位置Sにおいて蝶番21だけが外方に突出せず、見栄えを整えることができるとともにこの転写具Aを把持した際に蝶番21と手とが干渉して持ちにくいと感じられることがなくなる。その上で、第1のケース6の蝶番対応部位6aに第2のケース7の蝶番対応部位7aを受入可能な退避空間SSを設けているので、第1及び第2のケース6、7を開成位置に向けて相対移動させていくにつれ前記退避空間SSに第2のケース7の蝶番対応部位7aが配されることとなり、前記第1及び第2のケース6、7の可動範囲を180度以上にできる。
また、前記蝶番21が、前記第2のケース7から突出させて設けた軸部材211と、前記第1のケース6に設けられ前記軸部材211を枢支する軸受部212とを具備するので、このような転写具Aの蝶番21を簡単な構成で実現することができる。
さらに、前記蝶番21を、供給リール32と同心の円弧状をなすケース部2の後端部、すなわち前記第1のケース6及び前記第2のケース7の転写ヘッド4に向かう側と反対側の端部に設けているので、この点からも開閉の際における第1のケースと第2のケースとの干渉を防ぐことができる。
なお、本発明は、以上に述べた実施形態に限らない。
例えば、蝶番は、後端部でなく、例えば転写具の前後方向中間部において上下両端縁の少なくとも一方が直線状であれば、前後方向中間部に設けてももちろんよい。
また、第1のケース及び第2のケースを射出成形等により一体に成形するとともに、これら第1のケースと第2のケースとの境界部に薄肉部を形成し、この薄肉部を蝶番として機能させるようにしてもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本発明の一実施形態に係る転写具のヘッドキャップを閉止位置に配した状態の斜視図。 同実施形態に係る転写具のヘッドキャップを開成位置に配した状態の斜視図。 同実施形態に係る転写具の分解斜視図。 同実施形態に係る転写具の側面図、底面図、及び中央縦断面図。 同実施形態に係る転写具の第1及び第2のケースを開放位置に相対移動させた状態の側面図。 同実施形態に係る転写具の第1のケースの側面図、底面図、及び中央縦断面図。 同実施形態に係る転写具の第2のケースの側面図、底面図、及び中央縦断面図。 同実施形態に係る転写具の保持機構の作用説明図。 同実施形態に係るヘッドキャップの右側面図、底面図、平面図、及び左側面図。 同実施形態に係る回り止めの斜視図、正面図、側面図、及び平面図。
符号の説明
A…転写具
6…第1のケース
62a…蝶番対応部位
7…第2のケース
72a…蝶番対応部位
21…蝶番
SS…退避空間
S…使用位置
O…開放位置

Claims (3)

  1. 第1のケースと、この第1のケースと対をなす第2のケースと、これら第1及び第2のケースを使用位置と開放位置との間で相対移動可能に接続する蝶番とを具備するものであって、
    一方のケースの外縁を蝶番よりも外方に設けているとともにこのケースの蝶番よりも外方に位置する部位及びその近傍の部位である蝶番対応部位の外縁をこのケースの他の部位の外縁と連続する形状とし、他方のケースの蝶番対応部位に前記一方のケースの蝶番対応部位を受入可能な退避空間を設けていることを特徴とする転写具。
  2. 前記蝶番が、前記一方のケースから突出させて設けた軸部材と、前記他方のケースに設けられ前記軸部材を枢支する軸受部とを具備することを特徴とする請求項1記載の転写具。
  3. 前記蝶番を前記第1のケース及び前記第2のケースの転写ヘッドに向かう側と反対側の端部に設けていることを特徴とする請求項1又は2記載の転写具。
JP2007196634A 2007-07-27 2007-07-27 転写具 Active JP4972786B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196634A JP4972786B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 転写具
DE602008003623T DE602008003623D1 (de) 2007-07-27 2008-05-06 Übertragungswerkzeug
EP08155706A EP2019064B1 (en) 2007-07-27 2008-05-06 Transfer tool
US12/149,819 US7703715B2 (en) 2007-07-27 2008-05-08 Transfer tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196634A JP4972786B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 転写具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009029051A JP2009029051A (ja) 2009-02-12
JP4972786B2 true JP4972786B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=40083728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007196634A Active JP4972786B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 転写具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7703715B2 (ja)
EP (1) EP2019064B1 (ja)
JP (1) JP4972786B2 (ja)
DE (1) DE602008003623D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047716A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 コクヨ株式会社 転写具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936899B2 (ja) * 2012-04-03 2016-06-22 ゼネラル株式会社 転写具
JP2014083777A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Kokuyo S&T Co Ltd 転写具
EP3028033B1 (en) 2013-08-04 2020-10-07 Photonicsys Ltd. Optical sensor based on multilayered plasmonic structure comprising a nanoporous metallic layer
US11454484B1 (en) * 2020-04-01 2022-09-27 Steven Tremblay Measurement system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2943134B2 (ja) * 1995-11-01 1999-08-30 シードゴム工業株式会社 塗膜転写具用テープカートリッジおよび塗膜転写具
JP3027309B2 (ja) * 1994-12-12 2000-04-04 シードゴム工業株式会社 塗膜転写具用テープカートリッジおよび塗膜転写具
JP2746238B2 (ja) * 1995-12-06 1998-05-06 コクヨ株式会社 転着器
JP3874483B2 (ja) * 1997-02-28 2007-01-31 フジコピアン株式会社 塗膜転写具
NL1009050C2 (nl) * 1997-10-31 1999-05-10 Raytec Bv Materiaaloverbrengingsinrichting.
US6510884B1 (en) * 2001-04-12 2003-01-28 C. C. & L Company Limited Adhesive tape dispenser
JP4690607B2 (ja) * 2001-09-11 2011-06-01 プラス株式会社 塗布膜転写具及び塗布膜転写テープの交換方法
US6550518B1 (en) * 2001-12-18 2003-04-22 Chong-Z International Co. Film-tape eraser with retractable dispensing head
US6554045B1 (en) * 2001-12-18 2003-04-29 Chong-Z International Co. Film-tape eraser with normally retracted dispensing head
US20040033353A1 (en) * 2002-03-14 2004-02-19 You Kwang Ho Adhesive tape
JP2005053157A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Tombow Pencil Co Ltd 塗膜転写具
US7416152B2 (en) * 2004-11-12 2008-08-26 Sca Tissue North America Llc Dual-mount roll dispenser
JP2006248182A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Tombow Pencil Co Ltd 塗膜転写具
JP2006347075A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Mitsubishi Pencil Co Ltd 塗膜転写具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047716A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 コクヨ株式会社 転写具
JP2016068259A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 コクヨ株式会社 転写具

Also Published As

Publication number Publication date
US20090026307A1 (en) 2009-01-29
DE602008003623D1 (de) 2011-01-05
JP2009029051A (ja) 2009-02-12
US7703715B2 (en) 2010-04-27
EP2019064B1 (en) 2010-11-24
EP2019064A1 (en) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5211339B2 (ja) 転写具
JP4972787B2 (ja) 転写具
JP4929477B2 (ja) 転写具
JP4972786B2 (ja) 転写具
US7059374B2 (en) Transfer device
JP6418821B2 (ja) 塗布膜転写具
CA2683319A1 (en) Transfer tool
US8196633B2 (en) Correction tape applicator
JP4352984B2 (ja) 転写具
JP2006347075A (ja) 塗膜転写具
JP6488750B2 (ja) 転写具
JP6566260B2 (ja) 塗膜転写具
JP4367221B2 (ja) 転写具
JP7302249B2 (ja) 塗膜転写具
JP7122985B2 (ja) 転写具
JP4910174B2 (ja) 転写具
JP6443286B2 (ja) 電子機器
JP2019026475A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4972786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250