JP4971332B2 - 無線中継装置 - Google Patents
無線中継装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4971332B2 JP4971332B2 JP2008532068A JP2008532068A JP4971332B2 JP 4971332 B2 JP4971332 B2 JP 4971332B2 JP 2008532068 A JP2008532068 A JP 2008532068A JP 2008532068 A JP2008532068 A JP 2008532068A JP 4971332 B2 JP4971332 B2 JP 4971332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- gain
- value
- station apparatus
- power value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 238000005562 fading Methods 0.000 claims description 31
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/155—Ground-based stations
- H04B7/15528—Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
- H04B7/15535—Control of relay amplifier gain
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
G=PathLoss−α …(1)
NTT DoCoMo テクニカルジャーナル Vol.13 No3「屋内用FOMAブースタ装置の開発」
を測定し、その少なくとも一つに基づいてシステムマージンを算出するシステムマージン算出手段と、伝搬損失値からシステムマージンを減算して利得を算出する利得算出手段と、利得を用いて自動利得制御を行う制御手段と、を備え、これにより上記の課題を解決する。
ジンを固定値に設定していたのに対して、本発明の一実施形態の無線中継装置では、システムマージン算出手段が、全受信電力値に対する基地局装置からの共通制御チャネルの受信電力値の比、基地局装置以外の周辺局からの共通制御チャネルの受信電力値、フェージングの大きさ、および、基地局装置の周波数の内の少なくとも一つを測定し、その少なくとも一つに基づいてシステムマージンを算出する。従って、無線中継装置の環境等に応じて適切なシステムマージンαを算出できるので、システムマージンαが無駄に過大な値に設定されるのを回避できる。利得算出手段は、上記式(1)に従って、伝搬損失値からシステムマージンαを減算して利得Gを算出し、制御手段は、利得Gを用いて自動利得制御を行う。αが無駄に過大な値に設定されないので、利得Gを従来よりも増大させることができる。利得Gを増大できれば、カバーエリアを増大させることができるので、結果として、本発明の一実施形態の無線中継装置は、従来の無線中継装置よりもカバーエリアを広くすることができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る無線中継装置を含む移動体通信システムの全体構成を示す図である。図1に示す移動体通信システムは、地下店舗、事務所等の小規模閉空間不感帯エリアである屋内に設置される無線中継装置100、屋内で使用される携帯電話機などの通信端末装置200、屋外に設置される基地局装置400と、を有する。
PathLoss=Tx_Power−RSCP …(2)
の送信電力値をL(RE)とすると、システムマージンαは、次式(3)で示される。なお、Tx_PowerはL(BS)と等しい値である。
α=L(BS)−L(RE) …(3)
L(RE)=L(BS)−α …(4)
D=Tmax−L(RE) …(5)
D=Tmax−L(BS)+α
α=D+L(BS)−Tmax …(6)
要素1:希望波1チップ当たりのエネルギー対帯域内受信電力密度比(Ec/N0):Δ1
要素2:基地局装置以外の周辺局からの到来波の電力:Δ2
要素3:フェージングの影響:Δ3
要素4:その他、基地局装置の運用設計値:Δ4
D=Δ1+Δ2+Δ3+Δ4 …(7)
所定の基地局装置のカバーエリア内に存在する通信中の通信端末装置の数を反映する要素である。この要素は、例えば、希望波1チップ当たりのエネルギー対帯域内受信電力密度比(Ec/N0)を用いて表される。ここで、Ecは、基地局装置400からの共通制御チャネル(パイロットチャネル)の受信電力値(RSCPと等しい)であり、N0は無線中継装置が受信する全受信電力値である。なお、Ec/N0については、例えば3GPPの規格書(3GPP TS 25.133 V3.22.0(2005―09))の第10頁において、Ec/Ioとして説明されている。
所定の基地局装置から送信された信号からEc/N0を測定し、下記式(8)に従ってΔ1を算出する。
Δ1=−Ec/N0 …(8)
希望基地局装置以外の周辺基地局装置(周辺局)からの到来波の電力による影響を反映する要素である。無線中継装置100のシステムマージン算出部140および伝播損失算出部130は、希望基地局装置および周辺局から送信された信号から共通制御チャネルの受信電力値(RSCP)を測定し、希望基地局装置からの共通制御チャネルの受信電力値(RSCP)を差し引いてΔ2を算出する。
て足し算を行っている。
Δ2=10Log(10(A/10)+10(B/10)+10(C/10))−A
…(9)
フェージング(マルチパスによる影響を含む)による影響を反映する要素である。フェージングはfast fading(短区間変動)とslow fading(長区間変動)との両方があり、slow fadingに注目するかfast fadingに注目するかで、Δ3を決定しても良い。
の比較的ゆっくりしたフェージングをslow fadingという。
Δ3(T)=MaxR ―R(T) …(10)
基地局装置の運用設計値に依存する要素である。具体的には、例えば基地局装置400が何種類の異なる周波数の電波を送信するかに依存する。
Δ4=10log(N) …(11)
装置のカバーエリアを従来よりも広くすることができる。
実施の形態1により、最適なカバーエリアを提供することができた。実施の形態2では、セルブリージング機能が最大限発揮できるように、利得制御パラメータを自動的に調整する機能について説明する。
THmin≦ α ≦ THmax …(12)
れるDが15dBとすると、上記式(5)により、無線中継装置100の送信電力値は10dBmとなる。
ることはない。無線中継装置を有するシステムであればどのような装置にも適用できる。
Claims (2)
- 基地局装置からの送信信号を受信および増幅してカバーエリア内に送信するとともに、前記カバーエリア内に位置する通信端末装置からの送信信号を受信および増幅して前記基地局装置に送信する無線中継装置であって、
前記基地局装置の共通制御チャネルの送信電力値および前記基地局装置からの共通制御チャネルの受信電力値に基づいて伝搬損失値を算出する伝搬損失算出手段と、
全受信電力値に対する前記基地局装置からの共通制御チャネルの受信電力値の比、前記基地局装置以外の周辺局からの共通制御チャネルの受信電力値、フェージングの大きさ、および、前記基地局装置の周波数の内の少なくとも一つを測定し、前記少なくとも一つの測定値に基づいてシステムマージンを算出するシステムマージン算出手段と、
前記伝搬損失値から前記システムマージンを減算して利得を算出する利得算出手段と、
前記利得を用いて自動利得制御を行う制御手段と、
を備える無線中継装置。 - 前記利得算出手段は、前記システムマージンが、予め設定された第1閾値以上であり、かつ、予め設定された第2閾値以下である場合に、前記利得を可変利得範囲の中央値に設定する請求項1に記載の無線中継装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008532068A JP4971332B2 (ja) | 2006-08-29 | 2007-08-28 | 無線中継装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006232428 | 2006-08-29 | ||
JP2006232428 | 2006-08-29 | ||
PCT/JP2007/066663 WO2008026586A1 (fr) | 2006-08-29 | 2007-08-28 | Appareil de relais hertzien |
JP2008532068A JP4971332B2 (ja) | 2006-08-29 | 2007-08-28 | 無線中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008026586A1 JPWO2008026586A1 (ja) | 2010-01-21 |
JP4971332B2 true JP4971332B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=39135869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008532068A Expired - Fee Related JP4971332B2 (ja) | 2006-08-29 | 2007-08-28 | 無線中継装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4971332B2 (ja) |
CN (1) | CN101455002A (ja) |
WO (1) | WO2008026586A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8725083B2 (en) * | 2008-05-13 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | Self calibration of downlink transmit power |
JP7543166B2 (ja) | 2021-02-24 | 2024-09-02 | 株式会社日立国際電気 | 無線伝送システム |
JP7470176B1 (ja) | 2022-12-26 | 2024-04-17 | Kddi株式会社 | 不要波の増幅を抑制する無線レピータ、制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2702614B1 (fr) * | 1993-03-09 | 1995-04-14 | Alcatel Radiotelephone | Procédé de contrôle de puissance du paquet d'accés émis par un mobile dans un système de radiocommunication, et système mettant en Óoeuvre ce procédé. |
US6587697B2 (en) * | 2001-05-14 | 2003-07-01 | Interdigital Technology Corporation | Common control channel uplink power control for adaptive modulation and coding techniques |
JP4216694B2 (ja) * | 2003-11-07 | 2009-01-28 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムにおける基地局及び送信電力設定方法 |
-
2007
- 2007-08-28 JP JP2008532068A patent/JP4971332B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-28 WO PCT/JP2007/066663 patent/WO2008026586A1/ja active Application Filing
- 2007-08-28 CN CNA2007800194344A patent/CN101455002A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2008026586A1 (ja) | 2010-01-21 |
CN101455002A (zh) | 2009-06-10 |
WO2008026586A1 (fr) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5523613B2 (ja) | アクセスポイントの送信電力を制御するための方法及び基地局 | |
JP4550739B2 (ja) | 無線通信システムにおいて中継器の逆方向利得をセットするためのシステムおよび方法 | |
US20070042799A1 (en) | Auto adaptive technique to provide adequate coverage and mitigate RF interference | |
EP2469910B1 (en) | Interference-control method and femto base station | |
GB2444565A (en) | Base station repeater | |
JP2007251789A (ja) | 無線中継装置、無線中継方法 | |
CN108288992B (zh) | 一种微型直放站自动控制增益的方法、装置及基带芯片 | |
US8542148B1 (en) | Polarization control for cell telecommunication system | |
JP4971332B2 (ja) | 無線中継装置 | |
KR101336253B1 (ko) | 무선통신시스템에서 전력 제어 장치 및 방법 | |
KR100723804B1 (ko) | 스마트 안테나 통신 시스템의 호 절단 방지 장치 및 방법 | |
JPWO2005034554A1 (ja) | リピータ | |
KR101547562B1 (ko) | 무선통신시스템에서 서비스 영역 제어 장치 및 방법 | |
KR102308079B1 (ko) | RRH(Remote Radio Head)의 전압 정재파비(VSWR)를 고려한 단말 전력 제어 방법 및 그를 위한 장치 및 시스템 | |
CN102256278A (zh) | 一种控制微型基站反向干扰的方法及装置 | |
JP4847785B2 (ja) | 無線中継増幅システム、無線中継方法 | |
JP4918132B2 (ja) | 中継装置およびその送信制御方法 | |
KR20090063853A (ko) | 중계기 역방향 이득 조절 시스템, 및 방법 | |
CN102711116B (zh) | 一种cdma微型基站动态配置方法、装置及系统 | |
CN116193554A (zh) | 功率控制方法、装置及相关设备 | |
Ito et al. | Novel repeater with automatic gain-control for indoor area | |
JP2006135642A (ja) | リピータ装置 | |
JP2014086769A (ja) | 無線中継装置、無線中継方法、及び無線中継プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |