JP4970035B2 - invivoにおける樹状細胞の標的化 - Google Patents

invivoにおける樹状細胞の標的化 Download PDF

Info

Publication number
JP4970035B2
JP4970035B2 JP2006523491A JP2006523491A JP4970035B2 JP 4970035 B2 JP4970035 B2 JP 4970035B2 JP 2006523491 A JP2006523491 A JP 2006523491A JP 2006523491 A JP2006523491 A JP 2006523491A JP 4970035 B2 JP4970035 B2 JP 4970035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
pmv
cells
scfv
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006523491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502780A (ja
Inventor
ジョゼフ・アルティン
クリストファー・リチャード・パリッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lipotek Pty Ltd
Original Assignee
Lipotek Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2003904513A external-priority patent/AU2003904513A0/en
Application filed by Lipotek Pty Ltd filed Critical Lipotek Pty Ltd
Publication of JP2007502780A publication Critical patent/JP2007502780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970035B2 publication Critical patent/JP4970035B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4172Imidazole-alkanecarboxylic acids, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/217IFN-gamma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0002Fungal antigens, e.g. Trichophyton, Aspergillus, Candida
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/04Mycobacterium, e.g. Mycobacterium tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • A61K2039/55533IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • A61K2039/55538IL-12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A

Description

本明細書において記載される本発明は、一般に疾患予防のためまたは治療目的で免疫応答を調節するために樹状細胞(DC)に対して膜結合抗原(Ag)を標的化するための調製物の組成物に関する。より詳細には、本発明は、Agを含む膜の修飾方法に関し、標的化分子および免疫調節因子の移植および/または取込みを可能にし、in vivoにおいて修飾された膜をDCに対して標的化し、そして免疫応答を強力に誘発または抑制することを可能にする。さらにより詳細には、本発明は、リポソームまたは細胞膜小胞(PMV)などのAgを含む膜構造を修飾することで、in vivoにおいてそれらの膜をDCに対して有効に標的化できることによって免疫を調節し、また同膜を免疫療法におけるワクチンもしくはワクチン様作用物質(vaccine−like agent)として用いることでヒトおよび動物における疾患の予防または治療を可能にするのに使用できる組成物に関する。
樹状細胞(DC)は、一次免疫応答を固有に刺激できる抗原提示細胞(APC)の希少集団であり、癌免疫療法におけるそれらの利用に強い関心が生じている。これまで強力な免疫応答に対するDCの刺激能を用いる試みでは、主にex vivoにおけるDC操作に関する手順に焦点が当てられてきた。このアプローチは、DCにおける患者からの単離、数の増殖、抗原(Ag)による負荷(参考文献2〜5)、次いで患者への再導入を必要とする場合が多い。この手順は原理的には単純であるが、上記希少細胞集団の単離および培養に付随する問題がある6,7。明らかに、in vivoにおいてAgをDCに直接送達し、かつ適切な免疫応答を誘発することができる戦略には、非常に大きな臨床的可能性がある。
DCは、骨髄における先祖を起源とし、未熟細胞としてAgを内在化しかつ複合体成熟過程を経る末梢組織に移動する。Agは、補体受容体(例えばCD11c/CD18)および細胞内受容体(例えば、DEC−205、DC−SIGNおよびToll様受容体)を含む多数の表面受容体を介して内在化される。Ag捕捉の間、未熟DCは、細菌性細胞壁リポ多糖(LPS)などの病原体関連分子の形態における「危険シグナル(danger signal)」、またはIFN−γなどのサイトカインを介する炎症性刺激を受けとる場合もある。次いでDCは二次リンパ器官に移動し、成熟してコンピテントAPCになる。CD11c/CD18、DEC−205、DC−SIGNおよびToll様受容体などの受容体は、Agの捕捉および提示の過程において重大な役割を担い、主としてDC上に発現される。したがって、これらの受容体はin vivoにおけるAgのDCに対する直接的な標的化においても使用できると考えられる。この考えに整合するように、DEC−205に対してAgおよび一本鎖抗体(ScFv)からなる融合タンパク質は、in vivoにおいてDCに対して標的化し、抗CD40抗体などの炎症性刺激物質と同時投与される際にT細胞の活性化を誘発することが判明している9,10。これに対し、かかる炎症性刺激物質の非存在下でScFvを介してDCに対して標的化された抗原は、T細胞の非応答性を誘発した。
合成リポソームは大量のAgをDCへ送達する可能性を有するが(参考文献11)、今日まで特異的なDC表面分子に対するそれらの標的化を実際に達成することは困難であった12,13。明らかに、リポソームにおけるAgの運搬能力とin vivoにおいて「危険シグナル」の有無にかかわらず複数のAgをDC対して直接的に標的化する分子認識の特異性を組み合わせる有効な戦略は、特に癌、感染症、および自己免疫疾患に対するDC免疫療法の簡素化において大きな可能性を有していると考えられる。
特許文献1では、修飾された生体膜もしくは合成膜またはリポソームがin vivoにおいて投与される際に、免疫を改変する目的でまたは薬物および他の作用物質の特異的な細胞種もしくは組織に対する標的化用に、生体膜もしくは合成膜またはリポソームを修飾する方法が記載される。膜またはリポソームの修飾は金属キレート基の取込みまたは付着によって行われ、それにより金属親和性標識を有する1つまたは複数の標的化分子の移植が可能になる。しかしながら、AgのDCに対する標的化によって誘発される免疫応答の性質は、サイトカインまたは「危険」シグナルなどの特異的な免疫調節因子の存在に決定的に依存し、特許文献1にはin vivoにおいて適切な免疫応答を誘発するのに必要とされる膜修飾または必要とされる免疫調節因子に関する開示または示唆が全くない。
国際特許出願第PCT/AU00/00397号(国際公開第00/64471号パンフレット)
本願明細書における本発明の目的は、適切な免疫調節因子すなわち「危険シグナル」の取込みを介して該膜を修飾することによるin vivoにおけるAgを含むリポソームおよびPMVのDCに対する標的化、およびDC表面上の受容体に対して修飾膜を標的化することで適切な免疫応答を誘発できるリガンドの移植のための組成物を提供することである。組成物をワクチンとしてまたは免疫療法において用いることで、様々な癌および感染症などの疾患の予防または治療のために免疫を増強できるか、あるいは移植拒絶の治療または予防に利用できる方法で特異的な自己Agに対する免疫、またはI型糖尿病、関節リウマチ、全身性エリテマトーデスおよび多発性硬化症などの自己免疫疾患の作用が抑制できる。
本発明のさらなる目的は、適切な組成物を調製するための方法、および該組成物を利用する治療方法を提供することである。
本発明の第1の実施形態によると、in vivoにおいて抗原を樹状細胞に対して標的化することによって免疫を調節するための組成物であって、
複数の金属キレート基を表面上に有する上記の抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームの調製物と、
該樹状細胞上の受容体に対するリガンドであって、該リガンド上の金属親和性標識を介して該金属キレート基に連結される該リガンドと、を含み、上記の抗原を含む小胞またはリポソームが免疫調節因子を含む、該組成物が提供される。
本発明の第2の実施形態によると、in vivoにおいて抗原を樹状細胞に対して標的化することによって、免疫応答を調節するための組成物を調製する方法であって、
i)抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームを調製する工程;
ii)少なくとも1つの免疫調節因子の取込みによって上記の抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームを修飾する工程;
iii)両親媒性分子の取り込みによって前記抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームを修飾する工程、ここに両親媒性分子は、前記抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームに取り込まれた場合にそれらの表面上に位置するキレート基を含むものであり;次いで
iv)該樹状細胞上の受容体に対する、該キレート基に結合するための金属親和性標識を含むリガンドに工程(iii)の前記産物を接触させる工程
を含む、方法が提供される。
本発明の第3の実施形態によると、対象における免疫応答を調節する方法が提供され、該方法は、該対象に第1の実施形態に従う組成物を投与することを含む。
本発明の第4の実施形態によると、対象における腫瘍を予防または治療する方法が提供され、該方法は、該対象に第1の実施形態に従う組成物を投与することを含む。ここで上記の抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームに含まれる該抗原は腫瘍抗原である。
本発明の第5の実施形態によると、対象における感染症を予防または治療する方法が提供され、該方法は、該対象に第1の実施形態に従う組成物を投与することを含む。ここで上記の抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームに含まれる該抗原は該感染症を引き起こす作用物質由来の抗原である。
本発明の第6の実施形態によると、対象における免疫応答を調節するための薬物の調製における第1の実施形態に従う組成物の使用が提供される。
本発明の第7の実施形態によると、対象における腫瘍を予防または治療するための薬物の調製における第1の実施形態に従う組成物の使用が提供される。
本発明の第8の実施形態によると、対象における感染症を予防または治療するための薬物の調製における第1の実施形態に従う組成物の使用が提供される。
本発明の他の実施形態は、以下の本発明の詳細な説明を解釈することから明らかになり、その記載においては、以下の簡単に説明された添付の図面が参照されることになろう。
本明細書では以下の略語が用いられる。
Ag 抗原
APC 抗原提示細胞
CTL 細胞傷害性Tリンパ球
DC 樹状細胞
IFN−γ インターフェロン−γ
LPS リポ多糖
(NTA)−DTDA トリ(ニトリロ三酢酸)ジテトラデシルアミン
OVA 卵白アルブミン
PMV 細胞膜小胞
ScFv 一本鎖抗体断片
SL ステルスリポソーム
「抗原」という用語は、本明細書において免疫系に対する提示のためにDCによって取込み、内在化および処理可能な任意の分子を意味するように用いられる。
「リガンド」という用語は、本明細書においてin vivoでDCの表面上のマーカー/受容体に特異的に結合できる任意の分子を意味するように用いられる。同用語は、全抗体、ならびにScFvおよびドメイン抗体などの抗体断片を含む。
「免疫調節因子」という用語は、本明細書において任意の「危険シグナル」、すなわちサイトカインまたは免疫応答の経過または結果を調節できる分子を意味するように用いられる。
「受容体」という用語は、本明細書においてDCの表面上の受容体分子を意味するように用いられ、かつリポソームまたは膜小胞に移植されたリガンドが相互作用できる対象であるDC表面上の実体である。
「腫瘍」という用語は、本明細書において良性および悪性の固形腫瘍ならびに固形癌および非固形癌を意味するように用いられる。
上で定義した第1の実施形態に関しては、抗原を含む膜小胞は、典型的にはPMVであるが任意の生体膜または生物学的構造から形成できる。PMVは、有利なことに腫瘍由来のPMVである。PMVは、リンパ球由来のPMVまたは白血球由来のPMVでもありうる。PMVはさらに、細菌、原虫、ウイルスまたは真菌の膜調製物でありうる。抗原を含むリポソームに関しては、これらは種々の脂質混合物から生成できるステルスリポソーム(SL)を含む。かかる小胞およびリポソームは、参考文献14、16、17および28に記載のように調製でき、それらの全含有物は、本明細書において相互参照として援用される。
組成物のAgは、任意のAg、またはAgをコードするDNAであることが可能であり、それらに対する免疫応答が望ましい。組成物は、同一のもしくは異なる供給元から得られうる複数の異なる抗原を含みうる。すなわち、腫瘍抗原を含む組成物は、異なる腫瘍由来の抗原を含む場合がある。
小胞およびリポソームの表面上の金属キレート基は、小胞およびリポソームを形成するリン脂質および/または脂質の内部に存在する両親媒性分子の頭部として存在する。両親媒性分子は、有利なようにニトリロ三酢酸ジテトラデシルアミン(NTA−DTDA)またはニトリロ三酢酸ホスファチジルエタノールアミン(PE−NTA)であるが、組成物は脂質膜内に取込み可能な任意の金属結合またはキレート部分を含む任意の分子を含みうる。さらに組成物は、両親媒性分子の混合物を含みうる。
下記により詳細に説明されるように、好ましい両親媒性分子は、(NTA)−DTDA(トリ(ニトリロ三酢酸)ジテトラデシルアミン)である。同一のものを含む他の両親媒性分子、小胞およびリポソームとともに関連する分子NTA−DTDAは、国際特許出願第PCT/AU00/00397号明細書(国際公開第00/64471号パンフレット)においてより詳細に記載され、それらの全含有物は本明細書において相互参照として援用される。
膜小胞上およびリポソーム上の金属キレート基に連結されるリガンドは、任意のDC表面マーカーに特異的に結合できる任意の金属親和性標識分子でありうる。好ましい金属親和性標識はヘキサヒスチジンである。下記の例では、DC表面分子のCD11cおよびDEC−205(CD205)に対するScFvのヘキサヒスチジンで標識した形態が用いられる。他の例として、DC−SIGN(CD209)、CD206およびCD207などのDC表面マーカーに結合できる抗体または抗体断片などの任意のヒスチジンで標識したリガンドが挙げられる。
組成物は、DC上の異なるマーカー/受容体に対する複数のリガンドを含みうる。例えば組成物は、リガンドとしてDC−SIGNに対するScFvと組み合わせてDEC−205に対するScFvを含みうる。
上述したように、リガンドの金属親和性標識は、典型的にはリガンド上の簡便な部位で共有結合するヘキサヒスチジン部分である。例えばヘキサヒスチジンは、タンパク質抗原にそのNもしくはC末端で連結できる。他の金属親和性標識は、金属をキレート化でき、かつリガンド上の簡便な部位に共有結合できる任意の部分またはアミノ酸配列を含む。
第1の実施形態に従う組成物の免疫調節因子は、DCの抗原に対する応答を増強または修飾できる化合物または分子を含む。かかる化合物として、「危険シグナル」(例えば細菌性リポ多糖)、サイトカイン(例えば、インターフェロン−γ、インターロイキン−2、インターロイキン−4、インターロイキン10−、インターロイキン−12および形質転換成長因子−β)、ならびにケモカイン、ホルモンおよび成長因子様分子、またはかかる分子をコードするDNAが挙げられる。組成物は2つ以上の免疫調節因子を含みうる。
本発明の第2の実施形態に関し、リガンドが補足された膜小胞またはリポソームの調製のための適切な方法は先に参照された国際出願(PCT/AU00/00397号)に記載されている。
第2の実施形態の方法における工程(i)に関しては、膜小胞は典型的にはPMVであるが任意の生体膜または生物学的構造から形成できる。リポソームはSLを含む。膜小胞およびリポソームにおけるAgは、DCに送達されるものとして、タンパク質、糖タンパク質、ペプチドもしくは多糖類、または抗原をコードするDNA、またはそれらの組み合わせでありうる。
第2の実施形態の方法における工程(ii)では、第1の実施形態の組成物と同様に、免疫調節因子は、「危険シグナル」(例えば細菌性リポ多糖)、サイトカイン(例えば、インターフェロン−γ、インターロイキン−2、インターロイキン−4、インターロイキン−10、インターロイキン−12および形質転換成長因子−β)、またはかかる因子をコードするDNAでありうる。
第3の実施形態に従う方法における免疫応答調節は、移植拒絶、またはI型糖尿病、関節リウマチ、全身性エリテマトーデスおよび多発性硬化症などの自己免疫疾患の作用を含む状態の予防あるいは治療における用途を有する。移植患者の場合、これは移植レシピエントのDCに対して標的化されるドナー白血球由来のPMVの投与に関与する。この例における免疫調節因子は、例えばインターロイキン−10もしくは形質転換成長因子−βなどのサイトカインでありうる。しかしながら、免疫調節因子は免疫寛容誘導性DCの産生能を有する任意の分子でありうる。
第4の実施形態の方法は、メラノーマや、前立腺、腸、乳房および肺における癌を含むがそれらに限定されない任意の腫瘍の治療において利用できる。同方法は、白血病およびリンパ腫の治療においても利用できる。同方法は、任意の哺乳類動物における腫瘍の治療に利用できるが、ヒトにおける腫瘍の治療に特に適している。
対象に送達されるべき修飾されたAgを含む膜小胞またはリポソームの量およびその投与法(administration regime)は、臨床医により治療中の腫瘍の観点から対象を評価した後に決定できる。
当業者であれば、第4の実施形態に従う方法が癌免疫療法での利用においてex vivoにおけるDCの操作に対して有効な代替案を提供することを直ちに認識するであろう。
第5の実施形態に関しては、感染症の原因である作用物質に対する免疫を増強するため、および/または感染症の治療における利用において、本方法を利用することで、細菌、マイコバクテリウム、ウイルスおよび真菌によって引き起こされる感染症を含む任意の感染症が予防または治療できる。移植拒絶の予防のために先に挙げられた例に類似する方法における有効な方法を提供するために必要なことは、病原菌由来の少なくとも1つの抗原を含むPMVまたはリポソームを調製することだけである。同抗原は、例えば、ウイルス(例えば、HIV、B型およびC型肝炎)のエンベロープタンパク質または細菌(例えばマイコバクテリア)、真菌(例えばカンジダ)および原虫(例えばマラリア)の細胞壁成分でありうる。
本発明の第3から第5の実施形態に従う対象への組成物の投与は、当業者に既知の方法のいずれかによる可能性がある。組成物は典型的には静脈内または皮下に投与される。
第3から第5の実施形態における方法の対象は、典型的には哺乳類対象である。同方法はヒト対象での利用に特に適する。
当業者であれば、本発明の第6から第8の実施形態に従う薬物が組成物に見合う少なくとも1つの担体も含むことになることを認識するであろう。担体は、PMVおよびリポソームと互換性をもつ任意の溶液でありうる。典型的な担体は、PBSなどの生理食塩水および緩衝生理食塩水である。
薬物は、さらに薬物の意図した使用に合致する活性物質を含みうる。例えば、第7の実施形態に従う薬物が他の抗癌剤を含みうる一方で、第8の実施形態に従う薬物は標的感染に適するものとして抗菌、抗原生動物、抗ウイルスまたは抗真菌の活性を有する他の作用物質を含みうる。かかる添加剤は当業者にとっては既知であろう。
試作品の試験
試作品の試験において、本発明者らは、キレーター−脂質(NTA)−DTDAを用いることで、DCの標的化のために腫瘍由来の細胞膜小胞(PMV)上もしくは腫瘍抗原を含むステルスリポソーム上にHisで標識したScFvが固着できることを見出している。この方法によるAgのDCに対する直接的な標的化が強力な抗腫瘍応答を誘発した。
リポソームは、高い治療的可能性を有するものとして認められているが、標的化分子を付着させるための簡単な方法が欠如していることによってそれらの利用が妨げられている13。新規のキレーター−脂質である(NTA)−DTDA(図1A)は、SL内または腫瘍細胞由来PMV(B16−OVA)内に取込まれる場合に、DC上の表面分子を標的化するヘキサ−ヒスチジンで標識したScFvの安定的移植を可能にする(図1Bおよび図1C)。DCマーカーであるCD11cおよびDEC−205に特異的なScFvを移植したPMVおよびSLは、in vitroにおいてDCに特異的に結合し、そしてフローサイトメトリーおよび共焦点顕微鏡による試験に基づき、in vivoにおいて関連するAgを直接DCに対して標的化できる(図2および3)。
最初に、DCで開始されるAg提示アッセイにおいて移植されたPMVおよびSLの機能的応答に対する刺激能を試験した。発明者らの試験は、DCのT細胞増殖に対する刺激を誘発する時点で、ScFvを移植したPMVおよびAgを含むSLが対照PMVおよびSLよりも極めて有効であることを示す(図4A)。PMVを用いてCD4およびCD8T細胞の両方において増殖を刺激した。PMVは、腫瘍細胞小胞内に存在するエピトープに反応するすべての候補T細胞クローンによって媒介される応答に対して刺激能を有する。同様に、OVAタンパク質を含む、ScFvを移植したSLは、OVAに特異的なCD4およびCD8T細胞の両方を刺激する可能性があるが;OVA内の免疫優勢CTLエピトープであるSIINFEKLを含むSLは、CD8T細胞応答のみを引き起こすものと考えられる。これに見合うように、発明者らのデータは、移植されたPMVによって標的化されたDCがCD4およびCD8T細胞をほぼ等しい割合で産生する一方で、SIINFEKLを含むSLによって標的化されるDCやより少ない程度にOVAを含むDCは、主にCD8T細胞を産生することを示す(図4B)。
証拠は、Agの暴露後、「危険」シグナルがDCの成熟および遊走において重要であり、提示されたAgに対する耐性の誘発を回避できる9,10,18。注目すべきことに、DCは単離される間に「摂動される」ことまたは活性化されることが推定されるために、in vivoにおけるAg提示アッセイでは「危険」シグナルが必要ではなかった(図4)。GM−CSFやIFN−γに類するLPSおよびサイトカインは、Agを取込んで成熟するDCの能力に影響を与えることが知られている8,19〜21。したがって、動物試験において発明者らはPMVおよびSLの内部にLPS、IFN−γまたはGM−CSFを取込むことにより、Agと危険シグナルの両方をDCに同時に送達するための手段を提供した。
Agを含む、ScFvを移植したPMVおよびSLにおけるCTL応答を開始させるDCに対する誘発能に関する試験により、対照細胞と比べてScFvを移植したPMVまたはAgを担持するSLで免疫された動物由来のT細胞が、in vitroにおける再刺激後に、in vitroにおいてB16−OVA標的細胞を分解する能力を亢進させることを示した(図5)。重要なことに、その結果はin vivoにおける細胞溶解活性におけるプライミングが最大の応答を刺激するLPSおよびIFN−γを含む「危険」シグナルの存在に依存することを示す(図5)。異種OVAタンパク質およびヘキサヒスチジンで標識した形態のSIINFEKLの両方が移植したScFvを介する標的化におけるSLに関連する可能性があると考えられる。したがって、Ag提示およびCTLにおけるアッセイは、この方法によるScFvを移植したPMVおよびAgを担持するSLのDCに対する標的化が抗腫瘍応答の刺激において有効である可能性があり、免疫応答の誘発における「危険」シグナルの重要性を強調することを実証する(図4および5)。さらに、SIINFEKL−6Hを含む、ScFvを移植したSLが顕著な細胞傷害性応答を誘発できるという知見は、(NTA)−DTDAを含むSLを用いるアプローチがin vivoにおける任意のHisで標識したペプチドAgのDCに対する標的化において有効な戦略でありうることを実証する。
この業績における極めて重要な知見は、CD11c−ScFvおよびDEC−205−ScFvを移植したPMVで免疫した同系動物では、B16−OVAメラノーマによる負荷後に対照と比較すると、肺における腫瘍転移数が顕著に低下したという発明者らの観察であった。同様に、OVAを含む、ScFvを移植したSLおよびLPSかIFN−γのいずれかで免疫した同系動物が転移数の低下を示した(図6)。さらにそれらの結果は、腫瘍免疫が「危険」シグナル、LPSおよびIFN−γの存在に完全に依存したことを示す(図5および図6)。したがって、CD11c−ScFvおよびDEC−205−ScFvを移植したPMVおよびAgを担持するSLを用いたマウスの免疫により、関連するAgをDCに対して標的化し、次いでAgをT細胞に対して処理して提示することでAgに特異的なT細胞の活性化を誘発し、かつin vivoにおいてB16−OVA腫瘍の成長および転移における強力な阻害を誘発する。さらに重要な知見は、すべてが重度の肺転移を発現させた対照マウスと異なり、B16−OVA腫瘍細胞で負荷後にIFN−γを含む、DEC−205−ScFvを移植したPMVでワクチン接種したマウスは、その後に腫瘍発現のいかなる兆候も示さず、DCを標的化するワクチンが治療的活性を示すことが示唆されたという事実である。
本試験における特に興味深い態様は、B16−OVAメラノーマに対するCTL活性の明らかな生成が腫瘍の防御に関連しなかった点である。この点は、特にB16−OVA腫瘍細胞によって産生したOVAに対してCD8CTL応答のみを引き起こす可能性が高いと考えられるSIINFEKL−SLワクチンによって明らかである。B16−OVA腫瘍細胞に対する強いin vitroでのリコール(recall)CTL応答を誘発するワクチンにもかかわらず、in vivoにおいて免疫によって腫瘍に対する防御が全く得られなかった。B16−OVAメラノーマ系が極めて低レベルのMHCクラスIを発現し、それに続いて結合活性の高いCTLを用いない場合にCTL溶解に耐性を示すことは知られている14。PMVまたはSLにおけるDCの標的化調製物で免疫されたマウス由来の脾細胞がin vitroにおける腫瘍細胞による再刺激後にB16−OVA腫瘍細胞を分解できたという事実は、この腫瘍細胞系に対して結合活性の高いCTLが引き起こされる可能性があることを意味する。推定では、かかるCTLは引き起こされないかまたはin vivoにおいて有効ではない。事実、先行試験は、CD8ではなくCD4T細胞がB16−OVAの転移に対して有効であるばかりか、Tヘルパー2(Th2)細胞の特徴を有するサイトカイン特性を有するCD4T細胞は特に有効であることを示す14。さらに、エオタキシンに依存する好酸球の腫瘍内への動員は、観察される腫瘍退縮にとって必須である14。この試験において観察される抗腫瘍作用におけるCD4T細胞が介在する好酸球動員における考えられる役割を探索するために、ScFvを移植したPMVでエオタキシンノックアウトマウスを免疫した。エオタキシンノックアウトマウスは、対照と比較して、B16−OVA腫瘍の成長および転移に対して顕著に低下した阻害能を示すことを発明者らによる結果は示している(図7A)。エオタキシンは強力な好酸球ケモカインであるが故に、これらの知見は抗腫瘍応答における重要な成分を構成する腫瘍内への好酸球の動員と整合する。
本明細書に記載される修飾したPMVおよびSL系は、腫瘍免疫療法においてDCを用いる現行の戦略を上回る多くの利点を提供する。第1に、同系はin vivoにおいてAgをDCへ直接的に送達できることから、患者由来のDCを単離し、免疫療法で使用する場合、ex vivoにおいて細胞を操作する必要がなくなる。第2に、標的化されるまたは活性のあるリポソームが介在するAgのDCへの送達は、より多くのAgおよび/または数種類のAgを送達する可能性を有し、同時に、より有効な免疫応答を潜在的に刺激する。同じアプローチにより、任意のAgまたは「危険」シグナルなどの免疫刺激剤、RNA、DNA、およびサイトカイン、またはそれらの組み合わせをDCに潜在的に送達できると考えられる。これはDCを標的化するタンパク質と融合されるAgを用いて容易に達成できることではない9,10。第3に、同アプローチは、用途が広く、ヒスチジン標識を有する任意のDCを標的化するタンパク質を修飾したPMVまたはSLの上に移植することで、患者における腫瘍免疫を増強するのに特異的な腫瘍Agをはじめとする作用物質が送達できる可能性があるために、臨床利用に都合が良い。
前述の試作品試験において本発明およびその特定の用途について幅広く説明してきたので、以下ではそれにおける材料および方法を詳述した後に特定の実施例が提供されることになる。これらの実施例が単なる図示目的であり、決して本発明の範囲を制限するものでないことが当業者によって理解されるであろう。
材料および方法
試薬
H]−チミジンおよび51Cr(Na51CrO)をアマシャム(Amersham)(バッキンガムシャー州、英国)から入手した。パルミトイル−オレオイル−ホスファチジル−コリン(POPC)、OVA(Grade II、FPLCにより精製)、LPS(大腸菌(Escherichia coli)血清型0111:B4由来)、Isopaque、Ficollおよびβ−メルカプトエタノールは、シグマ・アルドリッチ(Sigma−Aldrich)(キャッスルヒル、ニューサウスウェールズ州、オーストラリア)により供給された。ホスファチジルエタノールアミン−ポリエチレングリコール−2000(PE−PEG2000)をアバンティ・ポーラー・リピッヅ(Avanti Polar Lipids Inc.)(アラバスター)から入手した。2−(4,4−ジフルオロ−5オクチル−4−ボラ−3a,4a−ジアザ−s−インダセン−3−ペンタノイル)−1−ヘキサデカノイル−sn−グリセロ3−ホスホコリン(PC−BODIPY)および5−(および−6)−カルボキシフルオレセインジアセテート、サクシニミジルエステル、混合イソマー(CFSE)をモレキュラー・プローブス(Molecular Probes)(ユージーン、オレゴン州)から購入した。2つのジテトラデシルアミン(DTDA)鎖に共有結合した3つのニトリロ三酢酸(NTA)頭部基からなるキレーター−脂質(NTA)−DTDAを記載27のように本質的に合成したが、NTA−DTDAの各カルボキシル基の上にNTA基を共有結合させる更なる工程とともに(NTA)−DTDAを生成した。Ni2+の緩衝液へのあらゆる添加にはNiSOを用いた。
モノクローナル抗体およびタンパク質
マウスCD56(クローン42.18、ラットIgG2a)mAbは、6thHuman NK CellWorkshopから、およびマウスCD3 mAb(クローン145−2C11、ArmenianハムスターIgG)はファーミンゲン(PharMingen)(サンディエゴ、カリフォルニア州)から購入した。組換えマウスのIFN−γおよびGM−CSFは、ペプロテック(PeproTech Inc)(ロッキーヒル、ニュージャージー州)によって供給された。組換えScFv抗体N418(抗CD11c)およびNLDC145(抗DEC−205)は、それぞれカルボキシ末端にヘキサヒスチジン(6H)標識を有し、それぞれCD11c−ScFvおよびDEC−205−ScFvを示し、これらをバキュロウイルスタンパク質発現系を用いて産生し、記載16,28のように精製した。ペプチドをBiomolecular Resource Facility、John Curtin School of Medical Research(JCSMR)、ANU、キャンベラによって合成した。血漿タンパク質のヒスチジンに富む糖タンパク質内に認められる10個のアミノ酸配列であるL2ペプチド(GHHPHGHHPH)は、高い結合活性を有するNi−(NTA)−DTDAと結合しその細胞に対する非特異的結合を遮断できることから、これを通常用いて対照のPMVおよびSLを移植した。ペプチドAgをDCへ送達するのに、H−2マウス内のOVAの免疫優勢CTLエピトープ(OVA残基257〜264)を示すペプチドSIINFEKL−6Hを付着させたヘキサヒスチジン標識とともに用いた。
マウスおよび細胞系
6〜8週齢の雌または雄のC57BL6マウス(H−2)はAnimal Breeding Establishment(JCSMR、ANU)から供給され、かつC57BL6エオタキシンノックアウトマウス(H−2)(エオタキシン−/−)はDrポール・フォスター(Paul Foster)、Division of Biochemistry and Molecular Biology(JCSMR)からの贈呈であり、そして同マウスを用いることでin vitroにおけるアッセイおよびin vivoにおける腫瘍成長試験においてリンパ球様細胞を得た。10%ウシ胎仔血清(FCS、トレースバイオサイエンシーズ(TraceBiosciences)、ノーブルパーク、ビクトリア州、オーストラリア)および0.5mg/mL Geneticin(インヴィトロジェン(Invitrogen))を含有するRPMI1640培地(Gibco−BRL、インヴィトロジェン(Invitrogen)、メルボルン、オーストラリア)内で、OVAを分泌する腫瘍細胞系である高転移性を有するマウスB16−OVAメラノーマ[C57BL6(H−2)]を5%COの大気中で37℃で培養した。マウス胎児皮膚樹状細胞(Murine Foetal Skin Dendritic Cells)(FSDC)[C57BL6−DBA/2JF1(H−2b/d)]を同じ培地内で培養したが、ジェネチシンを含まなかった。記載29のように単離して培養したマウス長期培養樹状細胞(Murine Long Term culture Dendritic Cells)(LTC−DC)[B10.A(2R)(H−2k/b)]は、Dr H.オニール(Dr H.O’Neill)(School of Biochemistry and Molecular Biology、ANU)からの贈呈であった。
樹状細胞およびT細胞の単離
マウスのDCおよびT細胞をC57BL/6マウスの脾臓から単離した。つまり、脾細胞をコラゲナーゼIV(ベーリンガー・マンハイム(Boerhringer Mannheim))を用いた消化によって単離してから、Isopaque−Ficoll勾配を用いて密度勾配遠心分離によって低密度の脾細胞を単離した。DCを記載31のようにプラスチック付着によって単離し、次いで10%FCS、5×10−5Mのβ−メルカプトエタノール、100IU/mlのペニシリン、100μg/mlのネオマイシン、および10mMのHEPESを含有する完全RPMI1640成長培地内で懸濁した。T細胞の単離のために、脾臓を単一細胞懸濁液中に溶解し、低張による溶解(hypotonic lysis)によって赤血球を取り出した後、ナイロンウールカラムを用いてT細胞を単離した32
細胞膜小胞およびステルスリポソーム
培養細胞由来のPMVをショ糖勾配遠心分離によって調製し30、本質的には概説したように修飾した16,17。PMVの修飾に用いるリポソームを以下のように調製した。すなわち、POPC、(NTA)−DTDA、LPSおよびPC−BODIPY(モル比94:2:2:2);またはPOPC、(NTA)−DTDAおよびPC−BODIPY(モル比96:2:2)のエタノール溶液を混合し、Nの流れの下で乾燥させ、次いで60μMのNi2+を含有するPBS100μl中で再水和した。LPSの代わりとして必要な場合、IFN−γもしくはGM−CSF(50ng)を再水和用緩衝液中に含有させた。TOSCO 100Wの超音波破砕機(メジャリング・アンド・サイエンティフィック(Measuring and Scientific Ltd.)、ロンドン、英国)を最大振幅で用いて水和混合物を超音波で破砕した(3回、15秒バースト)。15%PEG400を添加してPBSで10倍に希釈する前に、リポソーム(100μl)をB16−OVA細胞由来のPMV(1×10細胞当量)100μlと混合させた。適切なScFvを移植する前に、サイズ排除クロマトグラフィーにより(NTA)−DTDAおよびサイトカインを含むPMVを精製した17
ステルスリポソーム(SL)を以下のように調製した。すなわち、エタノール中で溶解したPOPC、(NTA)−DTDA、PE−PEG2000、LPSおよびPC−BODIPY(モル比96:1:1:1:1);またはPOPC、(NTA)−DTDA、PE−PEG2000およびPC−BODIPY(モル比97:1:1:1)をNの流れの下で乾燥させ、次いで30μMのNi2+(総脂質1mM)を含有するPBS100μl中で再水和した。欠けているLPS、IFN−γまたはGM−CSF(50ng)をPBS中に含ませて混合物とした。脂質混合物を超音波で破砕し、SLを精製した(上記)。機能的試験において、すべての脂質混合物からPC−BODIPYを除外した。
OVAタンパク質SIINFEKLの免疫優勢エピトープのSL内へのカプセル化を試みたが、SLの生成およびヒスチジンで標識したScFvの移植に用いられるpH(pH7.4)でこのペプチドの溶解度が低いことから困難であることが判明した。しかしながら、ヘキサヒスチジンで標識した形態のペプチドであるSIINFEKL−6Hは、ペプチドの(NTA)−DTDAを含むSL上への効率的なカプセル化および/または移植を可能にした。FACS解析を用いた結合試験は、SIINFEKL−6Hを含む、CD11c−ScFvまたはDEC−205−ScFvを移植したSLがin vitroにおいてDC上の受容体を有効に標的化できることを示した(図示せず)。したがって、必要な場合、ScFvの同時移植に対してSIINFEKL−6H(2μM)を含めた。0.1mgのOVA(1mg/ml)を含有するPBS中で乾燥した脂質混合物の再水和とそれに続く短時間の超音波破砕を介し、OVAのPOPC、(NTA)−DTDAおよびPE−PEG2000を含むSL内への効率的カプセル化を実現した。適切なScFv(200μg/ml)とともに室温で1時間インキュベートすることにより、(NTA)−DTDAを含むPMVおよびSLに移植した。すでに記載17されているように移植したPMVおよびSLのDCに対する結合をフローサイトメトリーによって評価した。
in vivoにおけるDCの標的化
試験の追跡において高度に蛍光性のPMVを得るために、PMVをフルオレセイン−イソチオシアネート(FITC、モレキュラー・プローブス(Molecular Probes))と反応させ、PMVにL2もしくはScFvを移植し、次いでマウスの後足蹠(hind footpad)内にPMVを注射した。16時間後、各動物の流出鼡径リンパ節(draining lymph node)を採取し、いずれかをビオチン化CD11c mAbおよびストレプトアビジン−フィコエリトリン(ストレプトアビジン−PE)による染色後の2色フローサイトメトリー分析または共焦点蛍光イメージングのためのリンパ節細胞の単離用に用いた。イメージング用にリンパ節を10%のホルマリンに固定し、次いでパラフィン包埋し、そして切片に切断した。次いで同切片をスライドに付着させ、脱ワックスした。PBS−ヤギ血清中でCD11cに対するmAb N418とともに室温で1時間インキュベートする前に、室温で30分間のPBS+20%ヤギ血清(PBS−ヤギ血清)を用いたインキュベーションによってスライドをブロッキングした。次いでスライドを水中で広範に洗浄し、PBS−ヤギ血清中でストレプトアビジン−ローダミンで染色した。さらに洗浄した後、Radiance 2000蛍光共焦点顕微鏡(バイオ・ラッド(Bio−Rad)、リッチモンド、カリフォルニア州)を用いてフルオレセインおよびローダミン蛍光についてスライドを分析した。30回連続するレーザー走査を平均化するKalmanを介して画像を取得し、Bio−Rad画像ソフトウェアを用いて画像処理を行った。
抗原提示アッセイ
完全培地内でDCを修飾したPMVまたはSLとともに37℃で4時間インキュベートし、次いで洗浄することで結合していないPMVまたはSLを除去し、γ照射(5000rad)し、そして成長培地(2×10細胞/200μl/ウェル)内で96ウェル平底プレートに分注した。[H]−チミジンの取込みの測定によって増殖を評価する前に、同系T細胞を添加し(2×10/ウェル)、同細胞を4日間共培養した14。記載33のようにDCとの共培養に先立ってT細胞をCFSE(5μM)で標識することにより、Ag提示アッセイにおける増殖CD4とCD8T細胞の割合を評価した。4日後、共培養細胞を洗浄し、抗マウスCD4(クローンL3T4)−Cy−クロム(10μg/ml)、および抗マウスCD8(クローンLy−2)−PE(10μg/ml)で染色し、そしてフローサイトメトリーによってCFSE−、Cy−クロム−、およびPE−蛍光について分析した。
細胞傷害性アッセイ
記載34のアッセイと同様に、Agに特異的なCTLアッセイを実施した。同系C57BL6マウスをPBS(対照)、またはScFvを移植したB16−OVA細胞由来のPMVもしくはAgを担持するSL(上記)で静脈内(i.v.)に免疫した。免疫の14日目に、脾臓を摘出し、Tリンパ球(エフェクターT細胞)を上記の如く単離した。次いで完全な成長培地でT細胞を懸濁し、1×10細胞/ウェルの濃度で24ウェル平板プレートに分注し(アイシーエヌ・バイオメディカルズ(ICN Biomedicals))、1×10のγ照射(5000rad)されたB16−OVA細胞と共培養した。記載16のように、共培養の5日後、標準51Cr−放出アッセイにおいてT細胞の細胞溶解活性を評価した。
動物の免疫およびin vivoにおける腫瘍負荷
週単位に行う3回のi.v.尾静脈注射によってPBS(対照)、またはScFvを移植したB16−OVA細胞由来のPMV(2×10細胞当量)、もしくは関連Ag(〜0.2μgのOVAもしくは〜0.8ngのSIINFEKL−6H)を担持するSL(〜0.16μgの総脂質)でマウスを免疫し、それぞれを容量200μlのPBSで懸濁した。最終回の注射の2週間後、3×10のB16−OVA細胞のi.v.注射を介してマウスに負荷した。16日目に両肺を摘出し、解剖顕微鏡下で腫瘍病巣数を視覚的に計数した。あるいは、1.5×10のB16−OVA細胞をi.v.注射した3、6および9日後に、マウスをScFvを移植したB16−OVA PMVで免疫した。
実施例1
リポソームを用いることでin vitroおよびin vivoの両方においてDCに対して腫瘍抗原を標的化できる。
2種類のリポソーム調製物を用いることで腫瘍AgをDCに対して標的化した(下記図1参照)。第1はDCを標的化するScFvの移植によって修飾された腫瘍細胞由来PMVの粗調製物の使用を伴うものであり、第2はAgを含み、DCを標的化するScFvも移植したステルスリポソームの調製物であった。ステルスリポソーム(SL)は、PE−PEG2000などの脂質を含むことによって立体的に安定化されている合成脂質構造であり、細網内皮系による非特異的除去を回避する能力によって、その静脈内投与後の数日間、血液循環内に残存できる14。T細胞共刺激分子の移植において腫瘍細胞および腫瘍細胞由来PMVを修飾するためのキレーター脂質であるNTA−DTDAの使用について記載している15,16。発明者らは最近、NTA−DTDAに関与する新規脂質の(NTA)−DTDAを得ているが(図1A)、より高い局部密度のNTA頭部を得ることによって両PMV上およびSL上でのヒスチジンで標識したタンパク質のより安定した固着が可能になる(図示せず)。ゆえに、CD11cおよびDEC−205などのDCマーカーに対する、ヒスチジンで標識したScFvにおける(NTA)−DTDAを介したリポソームの付着は、リポソームのDCに対する有効な標的化を可能にする(図1B)。
この方法で調製したリポソームを用いることでDCに対して腫瘍抗原を標的化できるか否かを判定するために、発明者らは最初にin vitroにおけるこの系のAgをDCに対して標的化する能力について検討した。この試験で発明者らは、転移性の高いメラノーマ細胞系であるB16−OVAを用いた。これはこの系が代わりに分泌される腫瘍特異的なAgとして利用できる低レベルのOVAを分泌するためであり(参考文献17)、OVAに特異的な免疫応答の評価が可能になる。B16−OVA腫瘍系は、結合活性が高いCTLが用いられない場合、主にOVAに特異的なCTLに耐性を有する17。POPC、(NTA)−DTDA、およびPC−BODIPY(モル比96:2:2)からなる合成リポソームとの融合によって取込まれる(NTA)−DTDAを含むようにPMV(B16−OVA由来)を修飾することができた。さらに、脂質:POPC、PE−PEG2000、(NTA)−DTDA、およびPC−BODIPY(モル比96:2:1:1)の適切な混合物から(NTA)−DTDAを含むSLを生成した。OVA、またはOVA CTLエピトープであるSIINFEKLを含むようにSL調製物を作製することができた。(NTA)−DTDAを含むPMVおよびSLに、CD11cもしくはDEC−205に対する対照のヘキサヒスチジンを含む分子(L2ペプチド)もしくはヘキサヒスチジンで標識したScFvを移植した。修飾膜は蛍光トレーサーとしてPC−BODIPYも含むことから、同膜のDCに対する標的化がフローサイトメトリーによって評価できる。
対照で修飾したPMV(PMV−L2)との長期培養DC(LTC−DC)のインキュベーションによって細胞における蛍光強度がやや上昇したが(バックグラウンドを〜2倍上回る)、CD11c−ScFv(PMV−CD11c)もしくはDEC−205−ScFv(PMV−DEC−205)を移植したPMVとともにインキュベーションした後、それらの蛍光は対照細胞よりも4〜8倍亢進した(図2A)。CD11c−ScFv(SL−CD11c)およびDEC−205−ScFv(SL−DEC−205)を移植したSLとともにインキュベートされたLTC−DCもまた、対照細胞(SL−L2)を上回る(3〜6倍)結合において顕著な亢進を示した(図2B)。同様に、CD11cを発現する胎児皮膚DC(FSDC)のCD11c−ScFvを移植したPMVまたはSLとのインキュベーションにより、対照細胞の場合を実質的に上回る蛍光の上昇がもたらされた(図示せず)。移植されたPMVおよびSLのDCに対する結合特異性は、ブロッキング用mAbを用いて試験できた。したがって、アイソタイプを適合させた対照mAbとDCとの予備インキュベーションにより、CD11c−ScFvもしくはDEC−205−ScFvを移植したPMVまたはSLのDCに対する結合が顕著には低下しなかったが、DCの抗CD11c mAb N418もしくは抗DEC−205 mAb NLDC145との予備インキュベーションにより、ScFvを移植したSLもしくはPMVの個々の結合が約90%阻害された(図示せず)。これは同結合が移植したScFvに特異的であることを実証する。
in vivoにおいてScFvを移植したPMVがDCを標的化できたことを立証するために、発明者らはマウスの後足蹠内にScFvを移植したフルオレセインで標識されたPMVを皮下注射し、次いでフローサイトメトリーによってフルオレセイン蛍光について流出鼡径リンパ節(draining popliteal lymph node)から単離した細胞、または共焦点走査レーザー顕微鏡によって流出リンパ節切片について、それぞれDCマーカーとしてCD11c mAbでPE染色した後に試験した。これらの結果は、マウスへのL2、CD11c−ScFvもしくはDEC−205−ScFvを移植したPMVの注射がリンパ節細胞の比較的小さい集団(2〜2.5%)において高レベルのCD11cに特異的な蛍光をもたらすことからFACS解析および蛍光顕微鏡の両方を介してDCとしてそれらが同定されることを示す(図3AおよびB、パネルi、iiiおよびv)。重要なことに、CD11c−陽性細胞に関し、ScFvを移植したPMV(〜1.7%)を注射したマウスのリンパ節では(図3AおよびB、パネルivおよびvi)、L2を移植した(対照)PMV(0.4%)を注射したマウスと比べると(図3AおよびB、対応するパネルiおよびii)、より大きな割合でフルオレセインで標識した細胞を認めた。それらの知見は、in vivoにおいてScFvを移植したPMVがDCを標的化できることを示す。
Figure 0004970035
実施例2
腫瘍抗原の樹状細胞に対するリポソーム介在性標的化がin vitroおよびin vivoの両方において強力な腫瘍特異的免疫を誘発する
DCに対して標的化されたAgを担持するPMVおよびSLが機能的AgのT細胞への提示を誘発できるか否かを判定するために、発明者らはまず、Ag提示アッセイにおいてScFvを移植したPMVおよびSLのT細胞増殖に対する刺激能について試験した。C57BL/6マウスから単離した脾臓DCに、いずれかの対照のヒスチジンで標識したペプチド(L2)もしくはCD11cおよびDEC−205に対してScFvを移植した、B16−OVA−PMV、SIINFEKL−6Hを担持するSL、またはOVAを担持するSLで別々にパルスした。インキュベーション後、同細胞を精製した同系T細胞と共培養し、次いで[H]−チミジンでパルスすることでT細胞増殖の速度を評価した。対照培養物と比較し、CD11c−ScFvを移植したPMVまたはSL(SIINFEKL−6HもしくはOVAを担持)に暴露したDCは、実質的により高レベルのT細胞増殖を誘発した。T細胞をDEC−205 ScFvを移植したPMVまたはSLに暴露したDCと共培養すると、さらにより高い増殖速度を認めた(図4A)。したがって、ScFvを移植した、Agを担持するPMVおよびSLは、AgをDCに有効に送達してT細胞増殖を刺激することができる。
興味深いことに、CFSEで標識したT細胞を用いる試験は、増殖T細胞であるCD4のCD8に対する割合が用いられるAgに依存することを示した。ゆえに、T細胞とDEC−205に対して移植されたPMVでパルスしたDCとの共培養物は、〜60%のCD8T細胞および〜40%のCD4T細胞からなった(図4B)。これに対し、T細胞とOVAペプチドSIINFEKL−6Hを担持する、DEC−205に対して移植されたSLでパルスしたDCとの共培養物は〜80%のCD8T細胞および〜20%のCD4T細胞を含んだが、これはSIINFEKLがCD8T細胞エピトープであることと矛盾しない。注目すべきことに、無傷のOVAをカプセル化するDEC−205に対して移植されたSLでパルスしたDCとともに培養したT細胞は、SIINFEKL培養物と比べてより少ない増殖CD8T細胞(〜70%)および〜30%の実質的により高い割合のCD4T細胞を含んだが、これはOVAがCD4およびCD8T細胞エピトープの両方を含んでいたことと矛盾しない(図4B)。CD11c−ScFvによって標的化されたAgでパルスしたDCとの共培養における増殖CD4およびCD8T細胞の相対的割合は、DEC−205−ScFvによって標的化されたAgでパルスしたDCの場合に類似するパターンを示した(図示せず)。
最近の試験では、Agの暴露およびDCの成熟の期間にDCによって引き起こされる免疫応答の種類を判定する際の危険シグナルの重要性が実証されている9,10。数々の試験がin vitroにおいてリポソームがAgをDCに対して標的化してT細胞応答を誘発できることを示したが、in vivoにおける先行試験は、in vivoにおける一連のこのアプローチにおいてDCへの危険シグナルの同時送達が必要であることを示唆する。ゆえに、Agと炎症性刺激の両方をDCへ同時送達するために、発明者らは、Agを担持する、取込んたLPS、IFN−γまたはGM−CSFを含む修飾したPMVおよびSLを作製した。発明者らは、フローサイトメトリーを用いる結合試験による評価として、in vitroにおけるScFvを移植したSLのDCを標的化する能力に顕著に干渉することなく、脂質混合物中に最大1%のLPSを含めることができ、かつPMVおよびSLを作製することでサイトカインのGM−CSFおよびIFN−γを高い効率で取込めることを見出した。さらに、GM−CSFが無血清培地内でFSDCの増殖を誘発し、IFN−γが完全培地内で同増殖を阻害することから17、FSDCの増殖アッセイを用いることで、取込みとして見出される>85%のGM−CSFおよび>75%のIFN−γを含むSLにおいてサイトカイン捕捉を監視した(図示せず)。
DCを標的化するPMVまたはAgを含むSLがin vivoにおいてCTL応答をもたらすことができたか否かを判定するために、発明者らはLPS、IFN−γもしくはGM−CSFなどの危険シグナルを含まないかまたは含む調製物でC57BL6マウスを免疫した。次いで発明者らは脾臓T細胞を単離し、in vitroにおいて同細胞をγ照射したB16−OVA腫瘍細胞で再刺激し、そして標準51Cr−放出アッセイにおいてそれらのB16−OVA細胞に関する細胞溶解活性を評価した。DEC−205−ScFvを移植した様々なPMV調製物で免疫した動物における代表的な溶解曲線を図5Aに示す。危険シグナルの非存在下でマウスをL2ペプチドまたはDEC−205−ScFvを移植したPMVで予備免疫した際、わずかなCTL活性を検出した(図5A)。しかしながら、DEC−205−ScFvを移植したPMVにおけるLPSもしくはIFN−γの取込みは、標的細胞において1:1のエフェクター対標的比で発生し続ける50%の特異的溶解を伴う高レベルの細胞溶解活性の誘発をもたらした(図5A)。それに対し、GM−CSFはCTL活性において極めて有効性が低下した誘発物質であった。
比較しやすくするために、図5Bでは様々なPMVおよびSLの免疫条件における細胞溶解活性を25:1のエフェクター対標的比で示す。危険分子としてIFN−γもしくはLPSを含むPMVまたはSL(SIINFEKLまたはOVAを担持)で免疫したマウス由来の脾細胞で最大のCTL活性を観察した。CD11c−ScFvを移植したPMVおよびSLは、概してIFN−γもしくはLPSよりも有効性が低下した危険シグナルのGM−CSFによってやや低下した免疫原性を示したが、PMV、およびOVAを含むSLと関連する場合に顕著なCTL活性を誘発した。興味深いことに、関連の「危険」シグナルを含まないScFvを移植したPMVまたはSLで注射した動物由来のT細胞を含む培養物は、バックグラウンドレベルに近い溶解を生じた(図5AおよびB)。
実施例3
DCを標的化するリポソームに基づくワクチンは腫瘍に対する防御免疫を誘発する
様々なB16−OVA調製物で免疫したマウスのB16−OVA腫瘍細胞のi.v.負荷に対する耐性能について試験し、それに伴い腫瘍細胞への注射の16日後に肺転移を定量した。ScFvを移植し、LPSもしくはIFN−γを含むPMVまたはOVAを担持するSLで免疫したマウスでは、対照マウスと比較して転移数の著しい低下を観察した(図6)。PMVまたはOVAを担持するSLにScFvを移植ぜずにLPSもしくはIFN−γを含まなかった場合、腫瘍細胞への負荷に対する防御はほとんど検出されなかった。それとは全く対照的に、一部のワクチンが強力なCTL活性の誘発を構築するにもかかわらず(図5)、SLを含むSIINFEKLは腫瘍負荷に対してマウスを防御できなかった(図6B)。これらのデータは、CD8CTLによるクリアランスに耐性を示すB16−OVAメラノーマに一致する(参考文献14)。
ワクチン注射の既存の腫瘍に対する効果について探索するために、発明者らは、1群のマウス6匹に1.5×10のB16−OVA腫瘍細胞による負荷の3日後にIFN−γを含む、DEC−205−ScFvを移植したPMVを注射した。興味深いことに、引き続きワクチン接種したマウスは腫瘍発現のいかなる兆候も示さなかった一方、22日目には平均250±37ずつの腫瘍病巣を含む両肺における腫瘍負荷の上昇に起因して1群の対照動物6匹が安楽死しなければならなかった。
Ag提示アッセイで認められる高割合の増殖CD4T細胞は(図4B)、CD8T細胞ではないこれらの細胞が、観察される抗腫瘍応答における役割を果たすか否かに関する問題を提起した。CD4T細胞は、最近、好酸球ケモカインエオタキシンに関与する機構を介してB16−OVAメラノーマの肺転移におけるクリアランスに関与している14。発明者らがエオタキシンノックアウトマウスをPMV−DEC−205−ScFvで免疫した試験において、好酸球がAgのDCに対する標的化によって誘発される抗腫瘍応答に関与する可能性を探索した。それらの結果は、正常マウスおよびエオタキシンノックアウトマウス由来T細胞の細胞溶解活性が本質的に同一であるのに対し(図7A)、PMV−DEC−205で免疫したエオタキシンノックアウトマウスは、それらの腫瘍の成長および転移に対する阻害能が顕著に不足することを示す(図7B)。
実施例4
病原菌に関連する抗原の樹状細胞に対する標的化による病原菌に対する免疫の増強
本実施例では、発明者らは本発明を用いることでDCに対して病原菌の抗原を標的化できることを実証する。BCGは、ヒトにおける結核の原因である病原体Mycobacterium tuberculiにも存在する多数の抗原を含むマイコバクテリウムである。本明細書において記載される実施例では、BCGマイコバクテリアをMycobacterium tuberculiの代わりに用いた。修飾を行ってDCに対する標的化を可能にする前に、BCGマイコバクテリアを培養物中で成長させ、熱殺菌し、そして[トレーサー6(フルオレセイン−5(および−6)−カルボキシアミド)ヘキサン酸サクシニミジルエステルとの反応を介して]標識することで、追跡できるようにした。したがって、熱殺菌したBCGを適切な量のNi−(NTA)−DTDAと混合し、そして短時間、超音波破砕することでBCG抗原を含むBCG膜小胞内へのキレーター脂質の取込みが可能になった。次いで、BCG膜内へのNi−(NTA)−DTDAの取込みにより、CD11cもしくはDEC−205に対するScFvの移植によってそれぞれのDC上のCD11cおよびDEC−205マーカーに対する特異的標的化が可能になった。
特異的標的化は、図8を含むグラフから明らかである。マウスのDCを標的化するScFvを移植したBCG調製物だけがマウスのDC細胞系であるJAWS−IIに対して結合性を示すことを蛍光特性は示す。非標的化対照タンパク質L2を移植した対照BCG調製物は全く結合性を示さない。これは、本発明における修飾されたPMVおよびリポソームを用いることで、in vitroにおいてBCGに関連する抗原をDCに対して標的化できることを示唆する。
移植したDCを標的化するScFvを含むBCG調製物が動物におけるワクチンとして用いられる場合にBCG抗原に対する免疫応答も増強することを検証するため、更なる実験を行った。上記実施例1のように本質的に同一のワクチン接種法を用い、C57/BL6マウスに移植されたBCG調製物を用いて静脈内にワクチン接種した。2〜4週間後、マウスを犠牲にし、T細胞の単離およびBCGに特異的なインターフェロン−γ−産生に対するアッセイのためにそれらの脾臓を摘出した。インターフェロン−γ−産生細胞における培養物をアッセイする前に3日間にわたって熱殺菌したBCGの存在下で、マウス脾臓から単離したT細胞を培養することによってインターフェロン−γ−産生に関するエリスポットアッセイ(Elispot assay)の結果を得た。これらの実験結果を図9に示す。
(図示の如く)DCを標的化する2つのScFvのいずれかを移植したBCG調製物でワクチン接種したマウス由来の脾臓では、対照タンパク質L2を移植したBCG調製物でワクチン接種した同脾臓と比較し、より多数のインターフェロン−γ産生T細胞(すなわちエリスポット)が認められることが図9から理解できる。最も適切な種類の免疫応答を誘発するために、標的化されたBCG膜調製物とともに免疫調節因子(例えば、インターフェロン−γ、IL−4、IL−10)も含めることができる。したがって、それらの結果は、(先の例示の如く)腫瘍免疫を増強するのに抗原のDCに対する標的化と同様に、本発明における修飾されたPMVおよびリポソームを用いることで、さらにin vivoにおいて病原菌由来の抗原をDCに対して標的化し病原菌に対する免疫を誘発または増強できることを示す。
本発明の幅広い範囲から逸脱することなく先に例示された方法および組成物に対して多くの変更を施すことができることが当業者によって認識されることになる。
文脈または使用法において用語の限定的解釈が必要でない場合には、記載された1または複数の整数分の包含を意味しても任意の他の1または複数の整数を除外しないように、「含む(comprise)」および「含む(comprises)」または「含んでいる(comprising)」などの用語の変形が本明細書において用いられる。
本明細書において言及される発行物に対するいかなる参照も様々な開示がオーストラリアにおいて共通の一般知識を構成するということを認めるものではない。
文献
1. Fong, L. & E. G. Engleman. Dendritic cells in cancer immunotherapy. Annu. Rev. Immunol. 18, 245 (2000).
2. Heiser, A. et al. Induction of polyclonal prostate cancer-specific CTL using dendritic cells transfected with amplified tumor RNA. J. Immunol. 166, 2953 (2001).
3. Gatza, E. & Okada, C.Y. Tumor cell lysate-pulsed dendritic cells are more effective than TCR Id protein vaccines for active immunotherapy of T cell lymphoma. J. Immunol. 169, 5227 (2002).
4. Timmerman, J. M. et al. Idiotype-pulsed dendritic cell vaccination for B-cell lymphoma: clinical and immune responses in 35 patients. Blood 99, 1517 (2002).
5. Marten, A., Renoth, S. & Schmidt-Wolf, I.G. Increase of the stimulatory effect of dendritic cells by pulsing with apoptotic bodies transfected with the MHC class II gene. Mol. Immunol. 39, 395 (2002).
6. Inaba, K., Metlay, J.P., Crowley, M.T. & Steinman, R.M. Dendritic cells pulsed with protein antigens in vitro can prime antigen-specific, MHC-restricted T cells in situ. J. Exp. Med. 172, 631 (1990).
7. Wilson, H.L., Ni, K. & O'Neill, H.C. Identification of progenitor cells in long-term spleen stromal cultures that produce immature dendritic cells. P.N.A.S. USA 9, 4784 (2000).
8. Guermonprez, P. et al. Antigen presentation and T cell stimulation by dendritic cells. Annu. Rev. Immunol. 20, 61 (2002).
9. Hawiger, D. et al. Dendritic cells induce peripheral T cell unresponsiveness under steady state conditions in vivo. J. Exp. Med. 194, 769 (2001).
10. Bonifaz, L. et al. Efficient targeting of protein antigen to the dendritic cell receptor DEC-205 in the steady state leads to antigen presentation on Major Histocompatibility Complex class I products and peripheral CD8+ T cell tolerance. J. Exp. Med. 196, 1627 (2002).
11. Ignatious, R. et al. Presentation of proteins encapsulated in sterically stabilized liposomes by dendritic cells initiates CD8+ T-cell responses in vivo. Blood 96, 3505 (2000).
12. Fukasawa, M. et al. Liposome oligomannose-coated with neoglycolipid, a new candidate for a safe adjuvant for induction of CD8+ cytotoxic T lymphocytes. FEBS Letters 41, 353 (1998).
13. Serre, K. et al. Efficient presentation of multivalent antigens targeted to various cell surface molecules of dendritic cells and surface Ig of antigen-specific B cells. J. Immunol. 161, 6059 (1998).
14. Papahadjopoulos, D., Allen, T. M. & Gabizon, A. Sterically stabilized liposomes:improvements in pharmacokinetics and antitumor therapeutic efficacy. P.N.A.S. USA 88, 11460 (1991).

15. van Broekhoven, C. L., Parish, C.R., Vassiliou, G. & Altin, J.G. Engrafting costimulator molecules onto tumor cell surfaces with chelator lipids: a potentially convenient approach in cancer vaccine development. J. Immunol. 164, 2433 (2000).
16. van Broekhoven, C. L. & Altin, J.G. A novel approach for modifying tumor cell-derived plasma membrane vesicles to contain encapsulated IL-2 and engrafted costimulatory molecules for use in tumor immunotherapy. Int. J. Cancer 98, 63 (2002).
17. Mattes, J. et al. Immunotherapy of cytotoxic T cell-resistant tumors by T helper 2 cells: an eotaxin and STAT6-dependent process. J. Exp. Med. 197, 387 (2003).
18. Matzinger, P. An innate sense of danger. Sem. Immunol. 10, 399 (1998).
19. Lutz, M. B., Assmann, C.U., Girolomoni, G. & Ricciardi-Castagnoli, P. Different cytokines regulate antigen uptake and presentation of a precursor dendritic cell line. Eur. J. Immunol. 26, 586 (1996).
20. Sallusto, F., Cella, M., Danieli, C. & Lanzavecchia, A. Dendritic cells use macropinocytosis and the mannose receptor to concentrate macromolecules in the major histocompatability complex class II compartment: downregulation by cytokines and bacterial products. J. Exp. Med. 182, 389 (1995).
21. Chang, C. H., Furue, M. & Tamaki, K. Selective regulation of ICAM-1 and major histocompatibility complex class I and II molecule expression on epidermal langerhans cells by some of the cytokines released by keratinocytes and T cells. Eur. J. Immunol. 24, 2889 (1994).
22. Reis e Sousa, C., Stahl, P.D. & Austyn, J.M. Phagocytosis of antigens by Langerhans cells in vitro. J. Exp. Med. 178, 509 (1993).
23. Loike, J. D. et al. CD11c/CD18 on neutrophils recognizes a domain at the N-terminus of the A alpha chain of fibrinogen. P. N. A. S. USA 88, 1044 (1991).
24. Bilsland, C. A., Diamond, M.S. & Springer, T.A. The leukocyte integrin p150,95 (CD11c/CD18) as a receptor for iC3b: activation by a heterologous beta subunit and localization of a ligand recognition site to the I domain. J. Immunol. 152, 4582 (1994).
25. Jiang, W. et al. The receptor DCE-205 expressed by dendritic cells and thymic epithelium cells is involved in antigen processing. Nature 375, 151 (1995).
26. Mahnke, K. et al. The dendritic cell receptor for endocytosis, DEC-205, can recycle and enhance antigen presentation via major histocompatibility complex class II-positive lysosomal compartments. J. Cell. Biol. 151, 673 (2000).
27. Altin, J. G., White, F.A.J. & Easton. C.J. Synthesis of the chelator lipid nitrilotriacetic acid ditetradecylamine (NTA-DTDA) and its use with IAsys biosensor to study receptor-ligand interactions on model membranes. Biochim. Biophys. Acta. 1513, 131 (2001).
28. van Broekhoven, C. L. & J. G. Altin. A novel system for convenient detection of low-affinity receptor-ligand interactions: chelator-lipid liposomes engrafted with recombinant CD4 bind to cells expressing MHC class II. Immunol. Cell Biol. 79, 274 (2001).
29. O'Neill, H. C., Jonas, N., Wilson, H. & Ni, K. Immunotherapeutic potential of dendritic cells generated in long-term stroma-dependent cultures. Cancer Biother. Radiopharm. 14, 263 (1999).
30. Madea, T., Balakrishnan, K. & Mehdi, S.Q. A simple and rapid method for the preparation of plasma membranes. Biochim. Biophys. Acta 731, 115 (1983).
31. Vremec, D. et al. The surface phenotype of dendritic cells purified from mouse thymus and spleen: investigation of the CD8 expression by a subpopulation of dendritic cells. J. Exp. Med. 176, 47 (1992).
32. Greenfield, E. A. et al. B7.2 expressed by T cells does not induce CD28-mediated costimulatory activity but retains CTLA4 binding. J. Immunol. 158, 2025 (1997).
33. Lyons, A. B. & Parish, C.R. Determination of lymphocyte division by flow cytometry. J. Immunol. Methods. 171, 131 (1994).
34. Chen, L., P. et al. Tumor immunogenicity determines the effect of B7 costimulation on T cell-mediated tumor immunity. J. Exp. Med. 179, 523 (1994).
新規キレーター脂質(NTA)−DTDAの構造を示す。図1Bは、パルミトイル−オレオイル−ホスファチジルコリン(POPC)およびホスファチジル−エタノールアミン−(ポリエチレン)グリコール2000(PE−PEG2000)からなる、抗原(Ag)を含むステルスリポソーム(SL)内に取込まれる(NTA)−DTDA脂質の略図である。同様に図1Cは、図1Bの同リポソームに類似する組成物であるがPE−PEG2000を含まないリポソームの略図であり、抗原を担持する腫瘍細胞由来の細胞膜小胞(PMV)と融合できる。SL(B)および修飾したPMV(C)といった両方の例において、リポソームまたは修飾したPMVのいずれかの追跡を促進するために、脂質トレーサーPC−BODIPY(図示せず)を含めることもできる。(NTA)−DTDAは、DEC−205およびCD11cに対する、ヒスチジンで標識したScFv Absのリポソームまたは修飾したPMVの表面上への移植や、その結果としてそれらのDC上のDEC−205およびCD11cなどの表面マーカーに対する標的化を可能にする。 CD11c−ScFvおよびDEC−205−ScFvを移植したPMVおよびSLがDCに結合することを示す。図2Aに関しては、B16−OVA細胞由来のPMVをPOPC、(NTA)−DTDA、およびPC−BODIPYからなるリポソームと融合させた。次いで、フローサイトメトリーを介して定量したLTC−DCおよび細胞結合性BODIPY−蛍光とともにインキュベートする前に、PMVに対照ペプチド(PMV−L2)、CD11c−ScFv(PMV−CD11c)、もしくはDEC−205−ScFv(PMV−DEC−205)を移植した。図2Bは、POPC、(NTA)−DTDA、PE−PEG2000およびPC−BODIPYからなる、同様に移植したSLのLTC−DCに対する結合を示す。各特性は、3つの別々の実験から得られる特性を代表する。 ScFvを移植したPMVが流出リンパ節においてDCを標的化することを示す。マウスの後足蹠に、CD11c(PMV−CD11c)およびDEC−205(PMV−DEC−205)に対して対照タンパク質(PMV−L2)、もしくはScFvを移植した、フルオレセインで標識したPMVを注射した。A.注射後、ビオチン化抗CD11c mAbおよびPE−ストレプトアビジンを含む単離したリンパ節細胞の染色のために流出鼡径リンパ節を摘出した。フローサイトメトリーのドットプロットは、図のようにPE−蛍光(パネルi、iiiおよびv)、およびリンパ節細胞の対応するFITC−蛍光(パネルii、ivおよびvi)を呈する二重染色を示す。B.リンパ節切片をビオチン化抗CD11c mAbおよびストレプトアビジン−ローダミンで染色し、ローダミン−蛍光(画像i、iiiおよびv)、およびPMVフルオレセイン蛍光(画像ii、ivおよびvi)を示す対応する領域の蛍光画像によってDCを同定した同様の実験の結果。 移植したPMVおよびSLのDCに対する標的化がT細胞増殖を刺激することを示す。A.パルスしていないDC、またはL2、CD11c−ScFv、またはDEC−205−ScFvを移植したB16−OVA PMVでパルスしたDC(左パネル);またはL2、CD11c−ScFvまたはDEC−205−ScFvを移植したSIINFEKL−6Hを担持するSL(中間パネル);およびL2、CD11c−ScFvまたはDEC−205−ScFvを有するOVAを含むSL(右パネル)で同系C57BL6脾臓T細胞をインキュベートした。[H]−チミジン取込みを評価する前に同細胞を4日間培養した。その結果はcpm±SEMである。B.CD4およびCD8T細胞増殖の刺激。DEC−205−ScFv(PMV)を移植したPMVでパルスしたDC、DEC−205−ScFvおよびSIINFEKL−6H(SIINFEKL−SL)を移植したSL、およびDEC−205−ScFv(OVA−SL)を移植したOVAを含むSLでCFSEで染色した同系C57BL6脾臓T細胞をインキュベートした。4日間細胞を培養し、そしてCFSE希釈に基づいた増殖CD4およびCD8T細胞の相対割合をフローサイトメトリーを介して評価した。 マウスにPMVおよびSLをワクチン接種した結果を含み、腫瘍細胞にCTL活性の刺激を示す。A.γ照射されたB16−OVA細胞で4日間にわたって刺激し、PBS単独(PBS)、L2ペプチドを移植したB16−OVA PMV(PMV−L2)、DEC−205−ScFv単独を移植したPMV(PMV−DEC−205)を、またはLPS(PMV−LPS−DEC−205)、IFN−γ(PMV−IFN−γ−DEC−205)、もしくはGM−CSF(PMV−GM−CSF−DEC−205)と組み合わせてi.v.で注射したマウスを由来とする、脾細胞のCTL活性。B.PMV、SIINFEKLを含むSL、およびOVAを含むSL(図示の如くそれぞれにL2、CD11cScFvまたはDEC−205−ScFvを移植)で免疫後のマウスを由来とする脾細胞のCTL活性(25:1 E:T比)。図示の如く、移植したPMVおよびSLにLPS、IFN−γおよびGM−CSFを取込ませた条件に対する結果も示す。星印はL2ペプチドを移植した対応するAg調製で免疫したマウスに比べてCTL活性が顕著に高いことを示す(n=6.*、P<0.05;**、P<0.01および**、P<0.001)。パネルのAとBでは、示されるE:T比での特異的溶解を標準51Cr放出アッセイにおいて評価した。特異的溶解±SEMのパーセンテージとして結果を示す。 修飾したPMVおよびSLのワクチン注射が腫瘍免疫を誘発することを示す。図示の如く、同系C57BL6マウスの別々の群に、L2、CD11c−ScFv、またはDEC−205−ScFvを移植したPMV;SIINFEKL−6HおよびL2、CD11c−ScFvまたはDEC−205−ScFvを移植したSL;およびL2、CD11c−ScFv、またはDEC−205−ScFvを移植したOVAを含むSLで(1週間隔で3回)免疫した。ここで各ワクチン調製を単独またはLPSもしくはIFN−γと組み合わせて注射した。マウスにB16−OVA細胞でi.v.に負荷し、16日後両肺を摘出し、肺への転移について試験した。結果はマウスの各群における腫瘍病変の平均数±SEMを示す。点線はPBSを注射した対照マウスにおける腫瘍転移数を参照する。 エオタキシンノックアウトマウスにおける抗腫瘍応答を示す。A.図示の如く、C57BL6バックグラウンドに関しては、PBS、またはIFN−γを含む、L2(PMV−L2)もしくはDEC−205−ScFV(PMV−DEC−205)を移植したPMVで、同系C57BL6マウス(エオタキシン+/+)またはエオタキシンノックアウトマウス(エオタキシン−/−)を免疫した。脾細胞をマウスから単離し、γ照射した天然B16−OVA細胞と共培養した。標準51Cr放出アッセイにおいて図示されたE:T比での特異的溶解を評価した。特異的溶解±SEMのパーセンテージとして結果を示す。B.上記のようにマウスを免疫し、次いでB16−OVA細胞でi.v.に負荷し、それに伴って両肺を摘出し、16日後に腫瘍転移について試験した。結果はマウスの各群における腫瘍病変の平均数±SEMを示す。 CD11c−ScFvおよびDEC−205−ScFvを移植したBCGマイコバクテリアの膜小胞がDCに結合することを示す。Ni−(NTA)3−DTDAをBCGマイコバクテリア由来のPMVと結合させ、6−(フルオレセイン−5(および−6)−カルボキシアミド)ヘキサン酸サクシニミジルエステルで標識した。次いで、JAWS−II DCとともにインキュベートする前に対照ペプチド(BCG−Lipo+L2)、CD11c−ScFv(BCG−Lipo+CD11c)、またはDEC−205−ScFv(BCG−Lipo+DEC205)をPMVに移植し、その後で細胞に結合した蛍光をフローサイトメトリーによって定量した。上部パネルがBCG−Lipo+CD11cにおける結果を示す一方で、下部パネルはBCG−Lipo+DEC205における結果を含む。各パネルでは、左のトレースが上記JAWS−II細胞に、中間のトレースがBCG−Lipo+L2対照に対応する一方で、右のトレースはBCG−Lipo+CD11cまたはBCG−Lipo+DEC205に対応する。 静脈内にBCG調製物を移植したC57/BL6マウス由来の脾臓T細胞におけるエリスポット(Elispot)解析の結果を示す。移植物は、対照(BCG超音波破砕+L2);CD11c−ScFv(BCG超音波破砕+CD11c);またはDEC−205−ScFv(BCG超音波破砕+DEC205)としてのL2ペプチドであった。対照マウスに調製物用担体として用いられるPBSを接種した。

Claims (19)

  1. in vivoにおいて抗原を樹状細胞に対して標的化することによって免疫を調節するための組成物であって、
    複数の金属キレート基を表面上に有する、抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームの調製物であって、金属キレート基は、小胞またはリポソームを形成するリン脂質および/または脂質の内部に存在する両親媒性分子の頭部である調製物;および
    前記樹状細胞上の受容体に特異的に結合することができる、抗体、抗体断片およびドメイン抗体からなる群から選択されるリガンドであって、前記受容体が、CD11c、DEC−205(CD205)、DC−SIGN(CD209)、CD206およびCD207からなる群から選択され、前記リガンド上の金属親和性標識を介して前記金属キレート基に連結されるリガンド
    を含み、前記抗原を含む小胞またはリポソームが細菌性リポ多糖およびインターフェロン−γから選択される免疫調節因子を含む、組成物。
  2. 前記抗原を含む膜小胞が、腫瘍由来の細胞膜小胞、リンパ球由来の細胞膜小胞、白血球由来の細胞膜小胞、および細菌、原虫、ウイルスまたは真菌の膜調製物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記抗原を含むリポソームがステルスリポソームである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームの前記抗原が、タンパク質、糖タンパク質、ペプチド、多糖、および前記のいずれかをコードするDNAからなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記抗原を含む膜小胞またはリポソームの抗原が複数の異なる抗原を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記抗体断片が一本鎖抗体断片である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記リガンドが、CD11−ScFvまたはDEC−205−ScFvである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記リガンド上の前記金属親和性標識がヘキサヒスチジンである、請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記両親媒性分子が、ニトリロ三酢酸ジテトラデシルアミン、トリ(ニトリロ三酢酸)ジテトラデシルアミン、またはニトリロ三酢酸ホスファチジルエタノールアミンからなる群から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物。
  10. in vivoにおいて抗原を樹状細胞に対して標的化することによって免疫応答を調節するための組成物を調製するための方法であって、
    i)抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームを調製する工程;
    ii)細菌性リポ多糖およびインターフェロン−γから選択される少なくとも1つの免疫調節因子の取込みによって前記抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームを修飾する工程;
    iii)両親媒性分子の取り込みによって前記抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームをさらに修飾する工程、ここに前記両親媒性分子は、前記抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームに取り込まれた場合にそれらの表面上に位置する金属キレート基を頭部として含むものであり;次いで
    iv)前記樹状細胞上の受容体に特異的に結合することができる、抗体、抗体断片およびドメイン抗体からなる群から選択され、前記受容体が、CD11c、DEC−205(CD205)、DC−SIGN(CD209)、CD206およびCD207からなる群から選択される、前記キレート基に結合するための金属親和性標識を含むリガンドに工程(iii)の産物を接触させる工程
    を含む、方法。
  11. 工程(i)において調製される前記抗原を含む膜小胞、工程(i)において調製される前記抗原を含むリポソーム、前記抗原を含む膜小胞および抗原を含むリポソームの前記抗原、工程(iii)において取込まれる前記両親媒性分子、工程(iii)の産物と接触する前記リガンド、または前記リガンド上の前記金属親和性標識が、請求項2〜のいずれか一項の記載によって定義される、請求項10に記載の方法。
  12. 対象における免疫応答を調節するための、請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記免疫応答の調節が移植拒絶もしくは自己免疫疾患の予防または処置を目的とする、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記自己免疫疾患が、I型糖尿病、関節リウマチ、全身性エリテマトーデスまたは多発性硬化症である、請求項13に記載の組成物。
  15. 対象における腫瘍を予防または処置するための請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物であって、前記抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームに含まれる前記抗原が腫瘍抗原である、組成物。
  16. 前記腫瘍が、メラノーマ、または前立腺、腸、乳房または肺における癌である、請求項15に記載の組成物。
  17. 対象における感染症を予防または処置するための請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物であって、前記抗原を含む膜小胞または抗原を含むリポソームに含まれる前記抗原が感染症を引き起こす作用物質由来の抗原である、組成物。
  18. 前記感染症の原因物質が細菌、マイコバクテリウム、ウイルス、または菌類である、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記対象がヒト対象である、請求項1218のいずれか一項に記載の組成物。
JP2006523491A 2003-08-21 2004-08-23 invivoにおける樹状細胞の標的化 Expired - Fee Related JP4970035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003904513A AU2003904513A0 (en) 2003-08-21 In Vivo Targeting of Dendritic Cells
AU2003904513 2003-08-21
PCT/AU2004/001125 WO2005018610A1 (en) 2003-08-21 2004-08-23 In vivo targeting of dendritic cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007502780A JP2007502780A (ja) 2007-02-15
JP4970035B2 true JP4970035B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=34200701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523491A Expired - Fee Related JP4970035B2 (ja) 2003-08-21 2004-08-23 invivoにおける樹状細胞の標的化

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20070026057A1 (ja)
EP (1) EP1660040B1 (ja)
JP (1) JP4970035B2 (ja)
CN (2) CN1893925B (ja)
AT (1) ATE458472T1 (ja)
AU (1) AU2004266034B2 (ja)
DE (1) DE602004025711D1 (ja)
ES (1) ES2342606T3 (ja)
WO (1) WO2005018610A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560534B2 (en) 2000-05-08 2009-07-14 Celldex Research Corporation Molecular conjugates comprising human monoclonal antibodies to dendritic cells
ATE552860T1 (de) 2003-01-31 2012-04-15 Celldex Res Corp Antikörper-vakzine-konjugate und ihre verwendungen
AU2006209809B2 (en) * 2005-02-07 2011-04-14 Lipotek Pty Ltd Adjuvanting material
DK1850832T3 (en) * 2005-02-07 2015-04-13 Lipotek Pty Ltd adjuvanting
WO2006119121A2 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Cell-surface decoration with active agents
WO2009026660A1 (en) 2007-08-30 2009-03-05 Walter And Eliza Hall Institute Of Medical Research Dendritic cell marker and uses thereof
EP2570137A3 (en) 2007-11-07 2013-08-21 Celldex Therapeutics, Inc. Antibodies that bind human dendritic and epithelial cell 205 (DEC-205)
JP2009203228A (ja) * 2008-01-29 2009-09-10 Kochi Univ キレーター化合物含有薬物輸送剤
EA201100485A1 (ru) * 2008-10-21 2011-12-30 Домантис Лимитед Композиции для нацеливания на дендритные клетки
EA201100488A1 (ru) * 2008-10-21 2011-12-30 Домантис Лимитед Лиганды, которые обладают специфичностью связывания в отношении dc-sign
EP2335721A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-22 Institut Pasteur Streptavidin and Biotin-based antigen delivery system
HUE061931T2 (hu) * 2012-06-28 2023-09-28 Univ Of Central Florida Módszerek és készítmények természetes ölõsejtek számára
CN103044552B (zh) * 2012-12-11 2019-01-29 中国医学科学院病原生物学研究所 人源化的抗树突状细胞表面dec-205分子的单克隆抗体
CN105017428B (zh) * 2014-05-13 2018-09-11 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 双靶向融合蛋白及其编码基因与应用
US11207421B2 (en) 2015-04-16 2021-12-28 The Research Foundation For The State University Of New York Nanostructures comprising cobalt porphyrin-phospholipid conjugates and polyhistidine-tags
AU2016248454B2 (en) * 2015-04-16 2020-05-14 Path Nanostructures comprising cobalt porphyrin-phospholipid conjugates and polyhistidine-tags
CN108175861A (zh) * 2016-12-08 2018-06-19 暨南大学 一种抗肿瘤小核酸药物的递送系统及其应用
CN107056932B (zh) * 2016-12-24 2021-04-09 深圳大学 一种氨基酸序列、含ova表位的融合蛋白及其制备方法和应用
FR3064644A1 (fr) * 2017-04-04 2018-10-05 Inovactis Immunotherapie anti-tumorale basee sur des levures
WO2019145475A2 (en) * 2018-01-25 2019-08-01 Acm Biolabs Pte Ltd Polymersomes comprising a soluble encapsulated antigen as well as methods of making and uses thereof
CN115708808B (zh) * 2022-11-16 2024-02-13 上海交通大学医学院附属仁济医院 一种超分子手性聚合物胶束及其应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919480A (en) * 1996-06-24 1999-07-06 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Liposomal influenza vaccine composition and method
AUPP856399A0 (en) * 1999-02-08 1999-03-04 Australian Membrane And Biotechnology Research Institute Improved compounds for protein binding
AUPQ002399A0 (en) * 1999-04-28 1999-05-20 Australian National University, The Model membrane systems

Also Published As

Publication number Publication date
ES2342606T3 (es) 2010-07-09
AU2004266034A1 (en) 2005-03-03
CN102172397B (zh) 2013-01-30
ATE458472T1 (de) 2010-03-15
AU2004266034B2 (en) 2011-01-27
CN102172397A (zh) 2011-09-07
CN1893925A (zh) 2007-01-10
US20070026057A1 (en) 2007-02-01
EP1660040A1 (en) 2006-05-31
EP1660040B1 (en) 2010-02-24
WO2005018610A1 (en) 2005-03-03
DE602004025711D1 (de) 2010-04-08
JP2007502780A (ja) 2007-02-15
EP1660040A4 (en) 2007-09-12
CN1893925B (zh) 2011-04-27
US20130142864A1 (en) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130142864A1 (en) In vivo targeting of dendritic cells
Van Broekhoven et al. Targeting dendritic cells with antigen-containing liposomes: a highly effective procedure for induction of antitumor immunity and for tumor immunotherapy
Sheng et al. Cancer immunotherapy and nanomedicine
CA2296750C (fr) Preparation d'un exosome et utilisation de cette vesicule cellulaire dans la stimulation d'une reponse immunitaire
JP4713638B2 (ja) ナチュラルキラーt細胞のリガンドと抗原を積載したb細胞を媒介とするワクチン
Yoshikawa et al. Nanoparticles built by self-assembly of amphiphilic γ-PGA can deliver antigens to antigen-presenting cells with high efficiency: a new tumor-vaccine carrier for eliciting effector T cells
Chen et al. Induction of cytotoxic T-lymphocytes and antitumor activity by a liposomal lipopeptide vaccine
Sultan et al. Designing therapeutic cancer vaccines by mimicking viral infections
EA003832B1 (ru) Ген-доставочный комплекс для чрескожной доставки чужеродного генетического материала в антиген-презентирующие клетки и способы его использования
MX2011012147A (es) Inmunoterapia de vacuna.
Yu et al. Combinational immunotherapy with Allo-DRibble vaccines and anti-OX40 co-stimulation leads to generation of cross-reactive effector T cells and tumor regression
Jérôme et al. Cytotoxic T lymphocytes responding to low dose TRP2 antigen are induced against B16 melanoma by liposome-encapsulated TRP2 peptide and CpG DNA adjuvant
Kjaergaard et al. Electrofusion of syngeneic dendritic cells and tumor generates potent therapeutic vaccine
Boks et al. In situ delivery of tumor antigen–and adjuvant-loaded liposomes boosts antigen-specific T-cell responses by human dermal dendritic cells
MX2007006717A (es) Peptidos de alfa timocina como adyuvantes en vacunas contra el cancer.
Wallis et al. A liposome-based cancer vaccine for a rapid and high-titre anti-ErbB-2 antibody response
Mohammadian Haftcheshmeh et al. Immunoliposomes bearing lymphocyte activation gene 3 fusion protein and P5 peptide: A novel vaccine for breast cancer
Nijen Twilhaar et al. Incorporation of toll-like receptor ligands and inflammasome stimuli in GM3 liposomes to induce dendritic cell maturation and T cell responses
KR100809873B1 (ko) 자연 살해 t 세포의 리간드와 항원을 적재한 b 세포를매개로 하는 백신
Burn et al. Harnessing NKT cells for vaccination
KR102425028B1 (ko) 작은 지질 나노 입자 및 이를 포함하는 암 백신
Chung et al. Generation of tumor-specific cytotoxic T lymphocyte and prolongation of the survival of tumor-bearing mice using interleukin-18-secreting fibroblasts loaded with an epitope peptide
US20220409708A1 (en) Small lipid nanoparticles, and cancer vaccine including same
Kim et al. Therapeutic anti‐tumor response induced with epitope‐pulsed fibroblasts genetically engineered for B7. 1 expression and IFN‐γ secretion
Kast et al. Synopsis of the 6 th Walker's Cay Colloquium on Cancer Vaccines and Immunotherapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees