JP4969446B2 - 仮想モジュールを用いた半導体処理方法 - Google Patents
仮想モジュールを用いた半導体処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4969446B2 JP4969446B2 JP2007529851A JP2007529851A JP4969446B2 JP 4969446 B2 JP4969446 B2 JP 4969446B2 JP 2007529851 A JP2007529851 A JP 2007529851A JP 2007529851 A JP2007529851 A JP 2007529851A JP 4969446 B2 JP4969446 B2 JP 4969446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module
- virtual module
- access
- wafer
- accessed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 23
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 643
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 557
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 94
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 49
- 238000011217 control strategy Methods 0.000 claims description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 42
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 19
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 16
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 12
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 171
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 8
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 7
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 description 2
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 101100396933 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) imm2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100396930 Pseudomonas aeruginosa imm1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241001168730 Simo Species 0.000 description 1
- 238000003070 Statistical process control Methods 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001314 profilometry Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000013215 result calculation Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- URWAJWIAIPFPJE-YFMIWBNJSA-N sisomycin Chemical compound O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H](CC=C(CN)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N URWAJWIAIPFPJE-YFMIWBNJSA-N 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/41865—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/20—Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45031—Manufacturing semiconductor wafers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/80—Management or planning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
Tool)ならびにその関連のプロセスサブシステムおよびプロセスモジュールを含むことができる、東京エレクトロン株式会社(Tokyo Electron Limited)製の自動プロセス制御(APC)システムを備えることができる。また、このシステムは、東京エレクトロン株式会社製のIngenio
TL ESサーバおよび東京エレクトロン株式会社製の装置組込み型計測モジュール(IMM:integlated
metrology module)などのラン・ツウ・ラン(R2R)コントローラを備えることができる。あるいは、コントローラ120は他のプロセスツールおよび他のプロセスモジュールを支援することもできる。
SEM情報は手作業で供給することもできる。IMおよびCD SEM測定値間のずれを調整するために調整係数が用いられる。CD SEMデータの手動および自動入力は、R2Rコントローラ」のフィードバック(FB)制御ループの履歴に適切に挿入するための、日付などのタイムスタンプを含む。
Plan)またはフィードバックプラン(Feedback Plan)に送ることができる。
Plan)を含むことができ、制御下の物理的モジュールは物理的モジュールへのアクセスについて定義した少なくとも1つの制御プランを有することができる。制御プランは、モデル、限界、目標を含むことができ、モジュール内の多数のプロセスステップを対象とすることができる。一実施形態において、仮想制御ストラテジおよび/またはプランを確立し、物理的モジュールへマッピングすることができる。制御ストラテジおよび/またはプランは、プロセスジョブ(Process
Job; PJ)が受け取られおよび/または作成されるときに確立できる。
DCストラテジの選択および開始はコンテキストベースとすることもできる。VVM DCストラテジが実行されるときに物理的モジュール内で処理されるウエハに関するVVMデータ収集を収集できる。
DCストラテジの選択および開始はコンテキストベースとすることもできる。VVM DCストラテジが実行されるときに物理的モジュール内で処理されるウエハに関するVVMデータを収集できる。
Control Strategy)画面は多数の構成アイテムを備えることができる。ストラテジ名(Strategy Name)フィールドは、VM制御ストラテジの名称を入力/編集するために用いることができる。VM制御ストラテジの説明を入力/編集するために説明(Description)フィールドを用いることができる。VM制御ストラテジのモードを入力/編集するためにモードフィールドを用いることができる。例えば、モードとして、標準モードおよびシミュレーションモードなどが掲げられる。VM制御ストラテジを有効または無効にするために有効化(Enabled)ボックスを用いることができる。
Port Update)ボタンはリフレッシュ機能として用いることができ、プロセスツールから現在のロードポート情報を入手するために使うことができる。
Recipe Update)ボタンはリフレッシュ機能として用いることができ、プロセスツールから現在のレシピ情報を入手するために使うことができる。例えば、システムレシピ名などの1つまたはそれより多いコンテキストアイテムをマッチングさせることによってVM制御ストラテジを起動させるためにシステムレシピ名を用いることができる。
Route Update)ボタンはリフレッシュ機能として用いることができ、プロセスツールから現在のレシピ情報を入手するために使うことができる。
ツールプロセスレシピ使用(ノミナルレシピ)(Use Tool Process Recipe (Nominal Recip)): ソフトウェアがプロセスツールに指示を送り、プロセスツールはツールプロセスレシピを使用する
プロセスレシピ不使用(「ヌル」レシピ)(Do Not Use Process Recipe (Null Recipe)): ソフトウェアがウエハに対応するヌルレシピ情報をプロセスツールに送り、ウエハはチャンバに入り処理されることなくチャンバから出てくる
PM一時停止(PM Pause): プロセスモジュールを一時停止する
システム一時停止(System Pause): 移送システムを含むシステムを一時停止する。
ツールプロセスレシピ使用(ノミナルレシピ)(Use Tool Process Recipe (Nominal Recip)): ソフトウェアがプロセスツールに指示を送り、プロセスツールはツールプロセスレシピを使用する
プロセスレシピ不使用(「ヌル」レシピ)(Do Not Use Process Recipe (Null Recipe)): ソフトウェアがウエハに対応するヌルレシピ情報をプロセスツールに送り、ウエハはチャンバに入り処理されることなくチャンバから出てくる
PM一時停止(PM Pause): プロセスモジュールを一時停止する
システム一時停止(System Pause): 移送システムを含むシステムを一時停止する。
Context Specification)フィールドを用いることができる。ロット識別名の入力/編集にLotID(s)フィールドを用いることができ、ウエハ識別名の入力/編集にWafer
ID(s)フィールドを用いることができ、制御ジョブ識別名の入力/編集にCJID(s)フィールドを用いることができ、プロセスジョブ識別名の入力/編集にPJID(s)フィールドを用いることができ、カセット識別名の入力/編集にCassette
ID(s)フィールドを用いることができ、キャリア識別名の入力/編集にCarrier ID(s)フィールドを用いることができ、スロット番号の入力/編集にSlot(s)フィールドを用いることができ、基材(基板)識別名の入力/編集にSubstrate
ID(s)フィールドを用いることができ、ウエハタイプの入力/編集にWafer Type(s)フィールドを用いることができる。
Strategy)画面を使用して、ユーザはVM制御ストラテジ(VM Control Strategy)設定の実施し、既存のVM制御ストラテジを閲覧し、新しいVM制御ストラテジを作成し、既存のVM制御ストラテジをコピーし、既存のVM制御ストラテジを編集し、既存のVM制御ストラテジを削除し、VM制御ストラテジをテストすることができる。例えば、一連のアクションを選択するためにドロップダウンリストを使用できる。
Control Plan)画面が示されている。あるいは、他のプロセスモジュール(PMxx)および測定モジュール(IMxx)など、他のモジュールを用いることもできる。
Control Strategy)画面上にドロップダウンメニューを表示させて追加プラン(Add Plan)集を選ぶことができる。
Name)フィールドは、VM制御プランの名称を入力/編集するために用いることができる。モジュール名を入力/編集するためにモジュール(Mofule)フィールドを用いることができる。例えば、プランとストラテジが関連している場合、モジュールフィールドが自動的に記入されるようにすることもできる。プランの関連付けを行なわなければ、プロセスモジュールまたは測定モジュールを選択するためにモジュールフィールドを用いることができる。レシピを入力/編集するためにレシピフィールドを用いることができる。例えば、プランとストラテジが関連していれば、レシピフィールドが自動的に記入されるようにすることもできる。プランが関連付けられていない場合、プロセスモジュールのプロセスレシピを選択するため、または測定モジュールの測定レシピを選択するために、このフィールドを用いることができる。
Source)画面が開かれてもよい。データソーステーブルは、ソースタイプ、データソース説明、データソースパラメータ/値を含むことができる。例えば、選択されたソースタイプによってデータソース画面上に表示されるオプションが決まる。プロセスツールの一部である統合計測モジュールデータソースを定義するために”Telius
ODP”タイプを用いることができ;”所望出力(Desired Output)”タイプにより、ユーザはコントローラの固定単位を入力でき;”フィードバックオフセット(Feed−back
Offset)”タイプにより、ユーザは永続フィードバック変数を定義でき;”制御プラン値(Control Plan Value)”により、ユーザは別の制御プランの結果を参照する(入れ子型のプランを作成する)変数を作成でき;”統合計測サイトフィルタリング(Integrated
Metrology Site Filtering)”タイプは各データソースが選択されるときに各オプションの説明を含むテーブルを作成し;”コンテキストアイテム(ContextItem)タイプ”により、ユーザは、SlotId、WaferIdまたはウエハ番号などのコンテキストアイテムを参照する変数を作成できる。
Type)ドロップダウンメニューからソースタイプを選択することができる。例えば、選択されたデータソースに応じてデータソース情報フィールドが変化してもよい。
Name)フィールドには、使用可能なモデルの名称が列挙される。例えば、新モデルを作成するために「新静的レシピ(New Static Recipe)」オプションまたは「新数式レシピ(New
Formula Recipe)」オプションをドロップダウンリストから選択することができる。1つまたはそれより多い静的レシピを含む静的制御プランを作成することができる。例えば、10またはそれより多い静的モデルを示すことができる。同じ目標値(t1)に対して複数の静的モデルが示されているが、これは必要事項ではない。別の数の静的および/または数式モデルを使用することができ、また、モデル毎に異なる目標値を有することができる。各静的レシピが使用されるときに新目標値を計算できる。図13に示されるように、複数の静的モデルは、上限値と下限値で定められる別々の有効範囲を有することができる。また、静的レシピモデルは別々の静的レシピ出力を有することができ、別々の静的レシピ出力は静的レシピ毎に求めることができる。
Claims (34)
- ホストシステムとプロセスシステムとを含む半導体プロセスシステムのプロセスシステムコントローラを操作する方法であって、
少なくとも1つのウエハの所望のプロセス結果および少なくとも1つのウエハのプロセスシーケンスを含む静的仮想モジュールプランを受け取る工程であって、前記プロセスシーケンスが複数の仮想モジュールオブジェクトを含み、かつ前記複数の仮想モジュールオブジェクトが、物理的モジュールへのウエハによるアクセスに関連するアクセスされた仮想モジュールオブジェクト、および/または、物理的モジュールへのウエハによる非アクセスに関連する非アクセス仮想モジュールオブジェクトを含む工程と、
前記プロセスシーケンスを実行する工程と、
前記プロセスシーケンスのアクセスされた仮想モジュールオブジェクトが実行されるときに、アクセスされた仮想モジュールデータを収集する工程と、
前記プロセスシーケンスの非アクセス仮想モジュールオブジェクトが実行されるときに非アクセス仮想モジュールデータを収集する工程と
を含む方法。 - 前記アクセスされた仮想モジュールのデータおよび前記非アクセス仮想モジュールのデータを前記ホストシステムへ送る工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記プロセスシーケンスのアクセスされた仮想モジュールオブジェクトが実行されるときにアクセスされた仮想モジュール制御ストラテジを実行する工程であって、前記アクセスされた仮想モジュール制御ストラテジが1つまたはそれより多いアクセスされた仮想モジュール制御プランを備えている工程と、
アクセスされた仮想モジュールデータ収集ストラテジを実行する工程であって、前記アクセスされた仮想モジュールデータ収集ストラテジが少なくとも1つのアクセスされた仮想モジュールデータ収集プランを備えている工程と
をさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスのアクセスされた仮想モジュールオブジェクトが実行されるときにアクセスされた仮想モジュール解析ストラテジを実行する工程であって、前記アクセスされた仮想モジュール解析ストラテジがアクセスされた仮想モジュール解析プランおよび/またはアクセスされた仮想モジュール判定プランを備えている工程
をさらに含む請求項3に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスの前記アクセスされた仮想モジュールオブジェクト毎にプロセスレシピを決定する工程と、
前記プロセスシーケンスの前記非アクセス仮想モジュールオブジェクト毎にプロセスレシピを決定する工程と
をさらに含む請求項3に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスの非アクセス仮想モジュールオブジェクトが実行されるときに非アクセス仮想モジュール制御ストラテジを実行する工程であって、前記非アクセス仮想モジュール制御ストラテジが1つまたはそれより多い非アクセス仮想モジュール制御プランを備えている工程と、
非アクセス仮想モジュールデータ収集ストラテジを実行する工程であって、前記非アクセス仮想モジュールデータ収集ストラテジが仮想モジュール非アクセスデータを収集する少なくとも1つの非アクセス仮想モジュールデータ収集プランを備えている工程と
をさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスの前記アクセスされた仮想モジュールオブジェクト毎にプロセスレシピを受け取る工程と、
前記プロセスシーケンスの前記非アクセス仮想モジュールオブジェクト毎にプロセスレシピを受け取る工程と
をさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記所望のプロセス結果が、トリミング量、エッチング量、および成膜量の少なくとも1つを含む請求項1に記載の方法。
- 前記物理的モジュールが、プロセスモジュール、測定モジュール、移送モジュール、および/または保持モジュールを含む請求項1に記載の方法。
- 前記プロセスモジュールが、エッチングモジュール、成膜モジュール、化学的酸化物除去モジュール、加熱モジュール、移送モジュール、冷却モジュール、および/または現像モジュールを含む請求項9に記載の方法。
- 前記測定モジュールが、光放射スペクトルモジュール、走査電子顕微鏡モジュール、光学デジタルプロファイルモジュール、および/または透過型電子顕微鏡モジュールを含む請求項9に記載の方法。
- ホストシステムとプロセスシステムとを含む半導体プロセスシステムのホストコントローラを操作する方法であって、
少なくとも1つのウエハの所望のプロセス結果およびプロセスシーケンスを含む静的仮想モジュールプランを作成する工程であって、前記プロセスシーケンスが複数の仮想モジュールオブジェクトを含み、かつ前記複数の仮想モジュールオブジェクトが、物理的モジュールへのウエハによるアクセスに関連する仮想モジュールオブジェクト、および/または、物理的モジュールへのウエハによる非アクセスに関連する非アクセス仮想モジュールオブジェクトを含む工程と、
前記静的仮想モジュールプランを前記プロセスシステムへ送る工程と
を含む方法。 - ウエハの所望のプロセス結果を決定する工程と、
前記所望のプロセス結果を達成するために前記ウエハが使用する1つまたはそれより多い物理的モジュールへの実際のアクセス回数を求める工程と、
アクセス毎に、アクセスされた仮想モジュールオブジェクトを確立する工程と、
前記所望のプロセス結果を達成するために前記ウエハが使用する物理的モジュールへの非アクセス回数を求める工程と、
非アクセス毎に非アクセス仮想モジュールオブジェクトを確立する工程と、
前記ウエハのプロセスシーケンス長を求める工程であって、前記プロセスシーケンス長が前記アクセス回数と前記非アクセス回数の合計に等しい、工程と
をさらに含む請求項12に記載の方法。 - 前記所望のプロセス結果を達成するためにウエハが使用できる1つまたはそれより多い物理的モジュールへのウエハによる最大アクセス回数を求める工程であって、前記最大アクセス回数がゼロ以上の整数である、工程と、
前記ウエハのプロセスシーケンス長を求める工程であって、前記プロセスシーケンス長が最大アクセス回数に等しい、工程と
をさらに含む請求項12に記載の方法。 - 前記所望のプロセス結果を達成するために前記ウエハが実際に使用する各物理的モジュールへのアクセス回数を求める工程と、
アクセス毎に、アクセスされた仮想モジュールオブジェクトを確立する工程と、
前記所望のプロセス結果を達成するために前記ウエハが実際に使用する物理的モジュールへの非アクセス回数を求める工程であって、前記非アクセス回数がゼロ以上の整数である工程と、
非アクセス毎に非アクセス仮想モジュールオブジェクトを確立する工程と
をさらに含む請求項14に記載の方法。 - 前記プロセスシステムが前記プロセスシーケンスを実行し且つアクセスされた仮想モジュールオブジェクトが実行されるときに、アクセスされた仮想モジュールデータを受け取る工程と、
前記プロセスシステムが前記プロセスシーケンスを実行し且つ非アクセス仮想モジュールオブジェクトが実行されるときに非アクセス仮想モジュールデータを受け取る工程と
をさらに含む請求項12に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスの前記アクセスされた仮想モジュールオブジェクト毎にプロセスレシピを決定する工程と、
前記プロセスシーケンスの前記アクセスされた仮想モジュールオブジェクト毎の前記プロセスレシピを前記プロセスシステムへ送る工程と
をさらに含む請求項12に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスの非アクセス仮想モジュールオブジェクト毎にプロセスレシピを決定する工程と、
前記プロセスシーケンスの前記非アクセス仮想モジュールオブジェクト毎の前記プロセスレシピを前記プロセスシステムへ送る工程と
をさらに含む請求項12に記載の方法。 - 前記物理的モジュールがプロセスモジュール、測定モジュール、移送モジュールおよび/または保持モジュールを含む請求項12に記載の方法。
- ホストシステムとプロセスシステムとを含む半導体プロセスシステムのプロセスシステムコントローラを操作する方法であって、
少なくとも1つのウエハの所望処理結果を前記ホストシステムから受け取る工程と、
前記少なくとも1つのウエハの所望のプロセス結果を達成するためにプロセスシーケンスが作成される前記少なくとも1つのウエハのプロセスシーケンスを含む動的仮想モジュールプランを作成する工程であって、前記プロセスシーケンスが複数の仮想モジュールオブジェクトを含み、前記仮想モジュールオブジェクトが、物理的モジュールへの前記少なくとも1つのウエハによるアクセスに関連する、アクセスされた仮想モジュールオブジェクト、および/または、物理的モジュールへの前記少なくとも1つのウエハによる非アクセスに関連する非アクセス仮想モジュールオブジェクトを含む、工程と、
前記動的仮想モジュールプランを前記ホストシステムへ送る工程と、
前記プロセスシーケンスを実行する工程と、
アクセスされた仮想モジュールオブジェクトが実行されるときにはアクセスされた仮想モジュールデータを収集する工程と、
アクセスされていない仮想モジュールオブジェクトが実行されるときにはアクセスされていない仮想モジュールデータを収集する工程
を含む方法。 - 前記アクセス仮想モジュールのデータおよび前記非アクセス仮想モジュールのデータのうちの少なくとも一方を前記ホストシステムへ送る工程をさらに含む請求項20に記載の方法。
- アクセスされた仮想モジュールオブジェクトが実行されるときにアクセスされた仮想モジュール制御ストラテジを実行する工程であって、前記アクセスされた仮想モジュール制御ストラテジが1つまたはそれより多いアクセスされた仮想モジュール制御プランを備えている工程と、
アクセスされた仮想モジュールデータ収集ストラテジを実行する工程であって、前記アクセスされた仮想モジュールデータ収集ストラテジが少なくとも1つのアクセスされた仮想モジュールデータ収集プランを備えている工程と
をさらに含む請求項20に記載の方法。 - アクセスされた仮想モジュールオブジェクトが実行されるときに、アクセスされた仮想モジュール解析ストラテジを実行する工程であって、前記アクセスされた仮想モジュール解析ストラテジがアクセスされた仮想モジュール解析プランおよびアクセスされた仮想モジュール判定プランの少なくとも一方を備えている工程
をさらに含む請求項22に記載の方法。 - アクセスされた仮想モジュールオブジェクト毎にプロセスレシピを決定する工程と、
前記アクセスされた仮想モジュールオブジェクト毎のプロセスレシピを前記ホストシステムへ送る工程と
をさらに含む請求項22に記載の方法。 - 非アクセス仮想モジュールオブジェクトが実行されるときに非アクセス仮想モジュール制御ストラテジを実行する工程であって、前記非アクセス仮想モジュール制御ストラテジが1つまたはそれより多い非アクセス仮想モジュール制御プランを備えている工程と、
非アクセス仮想モジュールデータ収集ストラテジを実行する工程であって、前記非アクセス仮想モジュールデータ収集ストラテジが仮想モジュール非アクセスデータを収集する少なくとも1つの非アクセス仮想モジュールデータ収集プランを備えている工程と
をさらに含む請求項20に記載の方法。 - 非アクセス仮想モジュールオブジェクト毎にプロセスレシピを決定する工程と、
前記非アクセス仮想モジュールオブジェクト毎のプロセスレシピを前記ホストシステムへ送る工程と
をさらに含む請求項20に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスのアクセスされた仮想モジュールオブジェクトのプロセスレシピを受け取る工程と、
前記非アクセス仮想モジュールオブジェクトの前記プロセスレシピを修正する工程と、
前記修正されたプロセスレシピを前記ホストシステムへ送る工程と
をさらに含む請求項20に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスの非アクセス仮想モジュールオブジェクトのプロセスレシピを受け取る工程と、
前記非アクセス仮想モジュールオブジェクトの前記プロセスレシピを修正する工程と、
前記修正されたプロセスレシピを前記ホストシステムへ送る工程と
をさらに含む請求項20に記載の方法。 - 前記物理的モジュールがプロセスモジュール、測定モジュール、移送モジュールおよび保持モジュールのうちの少なくとも1つを含む請求項20に記載の方法。
- ホストシステムとプロセスシステムとを含む半導体プロセスシステムのホストコントローラを操作する方法であって、
少なくとも1つのウエハの所望のプロセス結果を達成するために作成される、前記少なくとも1つのウエハについてのプロセスシーケンスを含む動的仮想モジュールプランを前記プロセスシステムから受け取る工程であって、前記プロセスシーケンスが複数のアクセスされた仮想モジュールオブジェクトを含み、かつ前記複数の仮想モジュールオブジェクトが、物理的モジュールへの前記少なくとも1つのウエハによるアクセスに関連する物理的モジュールオブジェクト、および/または、物理的モジュールへの前記少なくとも1つのウエハによる非アクセスに関連する非アクセス仮想モジュールオブジェ
クトを含む工程と、
前記動的仮想モジュールプランを実行する工程と、
前記プロセスシステムが前記プロセスシーケンスを実行し、かつアクセスされた仮想モジュールオブジェクトが実行されるときにはアクセスされた仮想モジュールデータを受け取る工程と、
アクセスされていない仮想モジュールオブジェクトが実行されるときにはアクセスされていない仮想モジュールデータを受け取る工程
を含む方法。 - 前記プロセスシーケンスの少なくとも1つのアクセスされた仮想モジュールオブジェクトのプロセスレシピを前記プロセスシステムから受け取る工程と、
前記少なくとも1つのアクセスされた仮想モジュールオブジェクトの前記プロセスレシピをデータベースへ送る工程と
をさらに含む請求項30に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスの少なくとも1つの非アクセス仮想モジュールオブジェクトのプロセスレシピを前記プロセスシステムから受け取る工程と、
前記少なくとも1つの非アクセス仮想モジュールオブジェクトの前記プロセスレシピをデータベースへ送る工程と
をさらに含む請求項30に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスの少なくとも1つのアクセスされた仮想モジュールオブジェクトのプロセスレシピを前記プロセスシステムから受け取る工程と、
前記少なくとも1つのアクセスされた仮想モジュールオブジェクトの前記プロセスレシピを修正する工程と、
前記修正されたプロセスレシピを前記プロセスツールへ送る工程と
をさらに含む請求項30に記載の方法。 - 前記プロセスシーケンスの少なくとも1つの非アクセス仮想モジュールオブジェクトのプロセスレシピを前記プロセスシステムから受け取る工程と、
前記少なくとも1つの非アクセス仮想モジュールオブジェクトの前記プロセスレシピを修正する工程と、
前記修正されたプロセスレシピを前記プロセスツールへ送る工程と
をさらに含む請求項30に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/927,500 | 2004-08-27 | ||
US10/927,500 US7212878B2 (en) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | Wafer-to-wafer control using virtual modules |
PCT/US2005/023945 WO2006025945A1 (en) | 2004-08-27 | 2005-06-30 | Semi conductor processing method using virtual modules |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008511988A JP2008511988A (ja) | 2008-04-17 |
JP2008511988A5 JP2008511988A5 (ja) | 2008-08-14 |
JP4969446B2 true JP4969446B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=34993328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007529851A Expired - Fee Related JP4969446B2 (ja) | 2004-08-27 | 2005-06-30 | 仮想モジュールを用いた半導体処理方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7212878B2 (ja) |
JP (1) | JP4969446B2 (ja) |
KR (1) | KR101154658B1 (ja) |
CN (1) | CN101031851B (ja) |
TW (1) | TWI301232B (ja) |
WO (1) | WO2006025945A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9785140B2 (en) | 2000-02-01 | 2017-10-10 | Peer Intellectual Property Inc. | Multi-protocol multi-client equipment server |
US7873428B2 (en) * | 2005-04-15 | 2011-01-18 | PEER Intellectual Property, Inc. | Automated job management |
US7437445B1 (en) * | 2004-03-30 | 2008-10-14 | Emc Corporation | System and methods for host naming in a managed information environment |
US7451011B2 (en) * | 2004-08-27 | 2008-11-11 | Tokyo Electron Limited | Process control using physical modules and virtual modules |
KR100660861B1 (ko) * | 2005-02-23 | 2006-12-26 | 삼성전자주식회사 | 반도체 공정 결과를 예측하고 제어하는 반도체 공정 제어장치 |
US7289867B1 (en) * | 2005-06-08 | 2007-10-30 | Advanced Micro Devices, Inc. | Automated integrated circuit device manufacturing facility using distributed control |
US7359759B2 (en) * | 2005-10-31 | 2008-04-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Method and system for virtual metrology in semiconductor manufacturing |
US7200523B1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-04-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and system for filtering statistical process data to enhance process performance |
DE102006004408B4 (de) * | 2006-01-31 | 2010-03-18 | Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale | Verfahren und System zum Analysieren von standardmäßigen Anlagennachrichten in einer Fertigungsumgebung |
US7567700B2 (en) * | 2006-03-28 | 2009-07-28 | Tokyo Electron Limited | Dynamic metrology sampling with wafer uniformity control |
US7502709B2 (en) * | 2006-03-28 | 2009-03-10 | Tokyo Electron, Ltd. | Dynamic metrology sampling for a dual damascene process |
US20070238201A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Merritt Funk | Dynamic metrology sampling with wafer uniformity control |
US7974728B2 (en) | 2007-05-04 | 2011-07-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | System for extraction of key process parameters from fault detection classification to enable wafer prediction |
US8725667B2 (en) * | 2008-03-08 | 2014-05-13 | Tokyo Electron Limited | Method and system for detection of tool performance degradation and mismatch |
US8190543B2 (en) | 2008-03-08 | 2012-05-29 | Tokyo Electron Limited | Autonomous biologically based learning tool |
US8396582B2 (en) * | 2008-03-08 | 2013-03-12 | Tokyo Electron Limited | Method and apparatus for self-learning and self-improving a semiconductor manufacturing tool |
US8229588B2 (en) * | 2009-03-03 | 2012-07-24 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and system for tuning advanced process control parameters |
US8108060B2 (en) * | 2009-05-13 | 2012-01-31 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | System and method for implementing a wafer acceptance test (“WAT”) advanced process control (“APC”) with novel sampling policy and architecture |
US8437870B2 (en) * | 2009-06-05 | 2013-05-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | System and method for implementing a virtual metrology advanced process control platform |
US9915940B2 (en) * | 2011-10-31 | 2018-03-13 | Applied Materials, Llc | Bi-directional association and graphical acquisition of time-based equipment sensor data and material-based metrology statistical process control data |
JP6214982B2 (ja) * | 2013-09-19 | 2017-10-18 | 株式会社東芝 | 生産支援システム、生産支援方法、および生産支援プログラム |
CN104460334B (zh) * | 2013-09-23 | 2017-04-05 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 仿真方法以及仿真系统 |
US9064788B1 (en) * | 2014-02-19 | 2015-06-23 | Wafertech, Llc | Statistical method for monitoring manufacturing equipment and processing operations |
WO2018038892A1 (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | Applied Materials, Inc. | Self-healing semiconductor wafer processing |
CN109375604A (zh) * | 2018-12-11 | 2019-02-22 | 华经信息技术(上海)有限公司 | 一种实时质量预警及控制系统和方法 |
CN110989514B (zh) * | 2019-11-21 | 2021-01-01 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 生产控制系统 |
JP7325356B2 (ja) * | 2020-02-20 | 2023-08-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 情報処理システム及びシミュレーション方法 |
US11853042B2 (en) * | 2021-02-17 | 2023-12-26 | Applied Materials, Inc. | Part, sensor, and metrology data integration |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US200574A (en) * | 1878-02-19 | Improvement in insect-traps | ||
JPH07297258A (ja) | 1994-04-26 | 1995-11-10 | Tokyo Electron Ltd | 板状体の搬送装置 |
US5914879A (en) * | 1997-03-04 | 1999-06-22 | Advanced Micro Devices | System and method for calculating cluster tool performance metrics using a weighted configuration matrix |
JP4722244B2 (ja) * | 1998-07-14 | 2011-07-13 | ノバ・メジャリング・インストルメンツ・リミテッド | 所定のフォトリソグラフィ工程に従って基板を加工する装置 |
EP1300874B1 (en) * | 2000-07-07 | 2012-09-19 | Tokyo Electron Limited | Method for maintaining a processor |
US6747734B1 (en) * | 2000-07-08 | 2004-06-08 | Semitool, Inc. | Apparatus and method for processing a microelectronic workpiece using metrology |
US6447370B1 (en) * | 2001-04-17 | 2002-09-10 | Speedfam-Ipec Corporation | Inline metrology device |
US7337019B2 (en) * | 2001-07-16 | 2008-02-26 | Applied Materials, Inc. | Integration of fault detection with run-to-run control |
US6708129B1 (en) * | 2001-12-13 | 2004-03-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method and apparatus for wafer-to-wafer control with partial measurement data |
US7363099B2 (en) * | 2002-06-07 | 2008-04-22 | Cadence Design Systems, Inc. | Integrated circuit metrology |
DE60335268D1 (de) | 2002-08-20 | 2011-01-20 | Tokyo Electron Ltd | Verfahren zum verarbeiten von daten auf der basis des datenkontexts |
US20040200574A1 (en) | 2003-04-11 | 2004-10-14 | Applied Materials, Inc. | Method for controlling a process for fabricating integrated devices |
-
2004
- 2004-08-27 US US10/927,500 patent/US7212878B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2007529851A patent/JP4969446B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-30 WO PCT/US2005/023945 patent/WO2006025945A1/en active Application Filing
- 2005-06-30 KR KR1020077006950A patent/KR101154658B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-06-30 CN CN2005800276468A patent/CN101031851B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-08-16 TW TW094127905A patent/TWI301232B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI301232B (en) | 2008-09-21 |
US20060047356A1 (en) | 2006-03-02 |
WO2006025945A8 (en) | 2007-06-21 |
KR20070070164A (ko) | 2007-07-03 |
TW200622538A (en) | 2006-07-01 |
US7212878B2 (en) | 2007-05-01 |
JP2008511988A (ja) | 2008-04-17 |
WO2006025945A1 (en) | 2006-03-09 |
CN101031851A (zh) | 2007-09-05 |
KR101154658B1 (ko) | 2012-06-08 |
CN101031851B (zh) | 2011-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4969446B2 (ja) | 仮想モジュールを用いた半導体処理方法 | |
JP5033627B2 (ja) | 仮想モジュールを用いた半導体処理方法 | |
KR101158950B1 (ko) | 반도체 처리 시스템 작동 방법 및 반도체 처리 도구 작동 방법 | |
JP5014990B2 (ja) | 数式ベースのラン・ツウ・ラン制御 | |
KR101113203B1 (ko) | 상태 추정 결과에 기초한 샘플링 레이트 조정 | |
KR101032931B1 (ko) | 에칭 처리를 위한 피드포워드, 피드백 웨이퍼 대 웨이퍼 제어 방법 | |
WO2006044016A2 (en) | R2r controller to automate the data collection during a doe | |
US7076321B2 (en) | Method and system for dynamically adjusting metrology sampling based upon available metrology capacity | |
WO2006083919A1 (en) | Iso/nested control for soft mask processing | |
KR20070117579A (ko) | 런투런 제어기를 이용한 결함 검출 및 분류 방법과 시스템 | |
US20070061032A1 (en) | Data representation relating to a non-sampled workpiece | |
US7296103B1 (en) | Method and system for dynamically selecting wafer lots for metrology processing | |
US7153709B1 (en) | Method and apparatus for calibrating degradable components using process state data | |
US7783455B1 (en) | Methods and systems for analyzing process equipment processing variations using sensor data | |
US7340318B1 (en) | Method and apparatus for assessing controller performance | |
US7263408B1 (en) | Method and system for converting tool process ability based upon work in progress characteristics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080623 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |