JP4968729B2 - 緩衝装置 - Google Patents

緩衝装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4968729B2
JP4968729B2 JP2007092215A JP2007092215A JP4968729B2 JP 4968729 B2 JP4968729 B2 JP 4968729B2 JP 2007092215 A JP2007092215 A JP 2007092215A JP 2007092215 A JP2007092215 A JP 2007092215A JP 4968729 B2 JP4968729 B2 JP 4968729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer member
housing
shock absorber
battery
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007092215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008247438A (ja
Inventor
健樹 長竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP2007092215A priority Critical patent/JP4968729B2/ja
Publication of JP2008247438A publication Critical patent/JP2008247438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4968729B2 publication Critical patent/JP4968729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、電子装置の筐体の内部に緩衝部材を装着する装置に関する。
一般に、商品を梱包する際には、必要に応じて緩衝部材が設けられる。特許文献1乃至3には、その際に利用する各種緩衝部材の構成が開示されている。
特開2001−225888号公報 特開2001−278258号公報 特開2005―22717号公報
さて、電子装置の梱包においては、緩衝部材を電子装置の筐体の内部に装着する場合がある。例えば、からくり時計のような時計装置は、筐体の内部に装飾体を駆動する駆動機構が設けられており、搬送の際に生じる振動や衝撃等から駆動機構を保護すべく、筐体の内部の適宜部位に緩衝部材を装着する。緩衝部材は、筐体の内部の隙間に挿入して装着され、電子装置の使用時には、取外される。
ところで近年、電子装置はより多機能化、稠密化される傾向にあり、電子装置の設計においては、各構成部材を設置するスペースの有効利用が重要とされている。そして、筐体の内部に装着する緩衝部材についても、これを装着する隙間の狭小化に応じた工夫が必要とされている。また特に、筐体の外部から緩衝部材を確認することが困難となる場合は、緩衝部材を装着したまま電子装置を使用してしまう可能性がある。故に、そのような事態を防止するための構成も必要とされている。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、より合理的に構成された緩衝装置を提供することである。
本願第1請求項に記載した発明は、電子装置の筐体の内部に樹脂製の緩衝部材を装着してなる緩衝装置において、前記筐体は、電池を収納する電池収納部を備え、前記電池収納部には、前記緩衝部材を貫通する通孔を設け、前記緩衝部材は、前記通孔に貫通して前記筐体の内部に装着されるものとし、且つ前記電子装置の使用時には取外すものであり、前記緩衝部材が装着された状態においては、前記緩衝部材が前記電池収納部への前記電池の収納の妨げとなるようにし、前記筐体は、前記電池収納部を覆う蓋体を備え、前記筐体の内部に前記緩衝部材が装着された状態においては、前記緩衝部材の端部が前記蓋体に突き当たることにより、前記緩衝部材が抜け止めされるようにし、前記通孔には、前記筐体の内部に向って延出するパイプ状のガイド部を設け、前記電子装置は、装飾体を駆動する駆動機構を備え、前記緩衝部材は、その先端に溝部が設けられており、前記装飾体は、前記溝部に保持されるボスが設けられており、前記ボスが前記溝部に保持されることにより拘止されるものとした構成の緩衝装置である。
本願第2請求項に記載した発明は、請求項1において、前記溝部の内側には、前記ボスを保持する際にクリック感覚を得るための段部を設け、前記緩衝部材の挿入時には、前記溝部に前記ボスが保持されたことを手に伝わる感触で確かめることができるようにした構成の緩衝装置である。
本発明によれば、より合理的に構成された緩衝装置を得ることができる。
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1乃至図8に示す電子装置1は、装飾体110を駆動する駆動機構100を備えたアナログ式の時計装置であり、正時になると、不図示のスピーカから報知音を発生するとともに、装飾体110が駆動する構成となっている。
この電子装置1の筐体10は、所定の形状に成形された複数のケース部材を組付けてなるものである。筐体10の正面には、文字板20及び文字板20を覆う透明板30が装着されている。指針41を駆動するムーブメント40は、指針パイプ42を文字板20に貫通した状態で文字板20の裏面に設けられている。ムーブメント40の後方スペースには、所要の回路基板50が設けられている。回路基板50には、標準時刻電波を受信するアンテナ51や、電子装置1を操作するためのスイッチ類52が搭載されている。
また、筐体10の背面の要所には、蓋体13にて覆われる凹部12が設けられており、スイッチ類52は、凹部12において露呈されている。蓋体13は、筐体10に対し、フック又はねじ止めにて着脱自在に装着されるものとなっている。或は、ヒンジにて開閉自在に構成してもよい。更に、この凹部12には、電池60をそれぞれ収納する複数の電池収納部14(図例では4箇所)が設けられている。電子装置1は、電池収納部14に収納された電池60を電源とするものである。
駆動機構100は、筐体10の下部に設置されたモータ120にて装飾体110を駆動するものとなっている。装飾体110は、モータ120の出力部121に係合された状態で連結されており、水平方向に回転する。装飾体110の上部には、その回転軸となるボス111が設けられており、筐体10の内部要所には、ボス111を軸受けする軸受け部15が設けられている。文字板20の下部には、装飾体110を正面側に露呈する開口部21が設けられている。
次に、この電子装置1に設けられた緩衝装置について説明する。本例の緩衝装置は、電子装置1の筐体10の内部に、装飾体110を保護する樹脂製の緩衝部材200を装着してなるものである。筐体10は、前述したように、電池60をそれぞれ収納する複数の電池収納部14を備えたものである。そして、電池収納部14のうちの一つには、緩衝部材200を外部から挿入して貫通する通孔16を設けている。緩衝部材200は、通孔16に貫通して筐体10の内部に装着されるプレート状ものである。
図4は、緩衝部材200を装着した状態を示し、図5は、緩衝部材200を取外した状態を示し、図6は、電池60を収納した状態を示している。緩衝部材200は、電子装置1の使用時には、取外すものである。これらの図に示すように、緩衝部材200が装着された状態においては、緩衝部材200の端部が電池収納部14に食み出しており、これが電池収納部14への電池60の収納の妨げとなる。すなわち、使用者が誤って緩衝部材200を装着したまま電子装置1を使用してしまうと、装飾体110の駆動に不具合が生じる恐れがあるものの、本例の構成によると、緩衝部材200を装着したままでは電池60を正常に収納し得ないので、そのような事態を確実に防止することができる。
また、本例の場合、筐体10の内部に緩衝部材200が装着された状態においては、緩衝部材200の端部が蓋体13に突き当たることにより、緩衝部材200が抜け止めされるようになっている。このような構成によると、緩衝部材200が正確に位置決めされるとともに安定的に固定されるので、装飾体110の保護の信頼性が確実に向上する。
更に、通孔16には、筐体10の内部に向って延出するパイプ状のガイド部17を設けている。このような構成によると、緩衝部材200の挿入方向がガイド部17によって規制されるので、緩衝部材200を装着する作業が容易化するという利点がある。緩衝部材200は、より正確に位置決めされ、より安定的に固定される。かかるガイド部17は、筐体10の内部の隙間が小さい電子装置1において、極めて有効な手段である。
本例の緩衝部材200は、その先端に溝部210が設けられており、装飾体110は、ボス111が溝部210に保持されることにより、上下左右にガタガタと揺れないように拘止される(図7参照)。尚、溝部210の内側には、ボス111を保持する際にクリック感覚を得るべく、適宜形状の段部211を設けてもよい(図8参照)。つまり、緩衝部材200の挿入時に、溝部210にボス111が保持されたことを手に伝わる感触で容易に確かめることができるように構成することも可能である。
以上説明したように、本例の緩衝装置は、込み入った電子装置の筐体の内部に対し、極めて合理的に緩衝部材を装着し得るものである。緩衝部材を装着したまま電子装置を使用してしまう心配もない。尚、本例における各部の構成は、特許請求の範囲に記載した技術的範囲において適宜に設計変更が可能であり、図例説明したものに限定されないことは勿論である。本例では、装飾体を駆動する時計装置について説明したが、本例の構成は、筐体の内部に緩衝部材を装着するその他各種の電子装置に応用することが可能である。
本発明の緩衝装置は、筐体の内部に緩衝部材を配置する電子装置に好適に利用することが可能である。
本発明の実施例に係り、時計装置を示す正面図である。 本発明の実施例に係り、時計装置(緩衝部材を装着し且つ蓋体を外した状態)を示す背面図である。 本発明の実施例に係り、時計装置(緩衝部材を装着した状態)を示す側面断面図である。 本発明の実施例に係り、時計装置の要所(緩衝部材を装着した状態)を示す側面断面図である。 本発明の実施例に係り、時計装置の要所(緩衝部材を取外した状態)を示す側面断面図である。 本発明の実施例に係り、時計装置の要所(電池を収納した状態)を示す側面断面図である。 本発明の実施例に係り、装着された緩衝部材を示す上面図である。 本発明の実施例に係り、装着された緩衝部材を示す上面図である。
符号の説明
1 電子装置
10 筐体
12 凹部
13 蓋体
14 電池収納部
15 軸受け部
16 通孔
17 ガイド部
20 文字板
21 開口部
30 透明板
40 ムーブメント
41 指針
42 指針パイプ
50 回路基板
51 アンテナ
52 スイッチ類
60 電池
100 駆動機構
110 装飾体
111 ボス
120 モータ
121 出力部
200 緩衝部材
210 溝部
211 段部

Claims (2)

  1. 電子装置の筐体の内部に樹脂製の緩衝部材を装着してなる緩衝装置において、
    前記筐体は、電池を収納する電池収納部を備え、
    前記電池収納部には、前記緩衝部材を貫通する通孔を設け、
    前記緩衝部材は、前記通孔に貫通して前記筐体の内部に装着されるものとし、且つ前記電子装置の使用時には取外すものであり、
    前記緩衝部材が装着された状態においては、前記緩衝部材が前記電池収納部への前記電池の収納の妨げとなるようにし、
    前記筐体は、前記電池収納部を覆う蓋体を備え、
    前記筐体の内部に前記緩衝部材が装着された状態においては、前記緩衝部材の端部が前記蓋体に突き当たることにより、前記緩衝部材が抜け止めされるようにし、
    前記通孔には、前記筐体の内部に向って延出するパイプ状のガイド部を設け
    前記電子装置は、装飾体を駆動する駆動機構を備え、
    前記緩衝部材は、その先端に溝部が設けられており、
    前記装飾体は、前記溝部に保持されるボスが設けられており、前記ボスが前記溝部に保持されることにより拘止されるものとしたことを特徴とする緩衝装置。
  2. 前記溝部の内側には、前記ボスを保持する際にクリック感覚を得るための段部を設け、
    前記緩衝部材の挿入時には、前記溝部に前記ボスが保持されたことを手に伝わる感触で確かめることができるようにしたことを特徴とする請求項1記載の緩衝装置。
JP2007092215A 2007-03-30 2007-03-30 緩衝装置 Active JP4968729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092215A JP4968729B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092215A JP4968729B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008247438A JP2008247438A (ja) 2008-10-16
JP4968729B2 true JP4968729B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39972865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092215A Active JP4968729B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4968729B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236151Y2 (ja) * 1984-11-30 1990-10-02
JPS63200791U (ja) * 1987-06-15 1988-12-23
JPH0622234Y2 (ja) * 1989-05-31 1994-06-08 リズム時計工業株式会社 回転飾り部材のロック機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008247438A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905815B2 (ja) 緩衝部材、腕時計の衝撃緩衝構造および腕時計
JP7240618B2 (ja) スイッチ装置の製造方法および時計の製造方法
JP2012159492A (ja) 緩衝部材、電子機器の衝撃緩衝構造および電子機器
KR100444187B1 (ko) 전자손목시계
JP2011196913A (ja) 腕時計
JP2015121412A (ja) 外装部材の固定構造、時計及び外装部材の固定方法
JP4968729B2 (ja) 緩衝装置
US9086684B2 (en) Attachment structure for vibrating motor and electronic device
JP4415431B2 (ja) リスト装置
JP4631639B2 (ja) 時計装置
JP2023029529A (ja) ケースおよび時計
JP7148897B2 (ja) 外装部材、ケースおよび時計
JP2006059582A (ja) 有機発光装置およびこれを用いた時計
JP4745355B2 (ja) 駆動装置
JP2001194471A (ja) 腕時計ケース
JP4599833B2 (ja) 時計
JP5168648B2 (ja) 腕時計ケース
KR20070064696A (ko) 카메라 모듈의 내충격 구조
JP2007225301A (ja) 文字板
JP5045794B2 (ja) 時計装置
JP2010281663A (ja) 時計
JP5004286B2 (ja) 時計装置
JP3284657B2 (ja) 蓋構造
JP2006228331A (ja) フレーム構造及び電子機器
JP2008298725A (ja) 時計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4968729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250