JP4968612B2 - 配管縦型固定金具 - Google Patents

配管縦型固定金具 Download PDF

Info

Publication number
JP4968612B2
JP4968612B2 JP2010008984A JP2010008984A JP4968612B2 JP 4968612 B2 JP4968612 B2 JP 4968612B2 JP 2010008984 A JP2010008984 A JP 2010008984A JP 2010008984 A JP2010008984 A JP 2010008984A JP 4968612 B2 JP4968612 B2 JP 4968612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
support frame
pipe
piece
shaped metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010008984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011149449A (ja
Inventor
貴之 相川
勇 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2010008984A priority Critical patent/JP4968612B2/ja
Publication of JP2011149449A publication Critical patent/JP2011149449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4968612B2 publication Critical patent/JP4968612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、例えば空調機等でガス管や液管として使用される複数本の断熱被覆銅管を縦置きに設置することが可能な配管縦型固定金具に関する。
各建築現場において、例えば空調設備工事を行う際、室外機を屋上若しくは屋外に設置すると共に、室内機を各フロアーの各室内に設置し、冷媒配管にて室外機と室内機を接続し空調設備を完成させる。
一般的には、屋上に設置してある室外機からハト小屋と称する配管立ち上がりスペースを通して建物の中に冷媒配管を設置する。但し、一般冷媒管は耐候性に優れていないので屋外では冷媒ダクトや冷媒ラックなどの保護カバーの中に布設した状態で施工している。
冷媒管の中には、耐候性に優れた表皮層を有し、屋外でも保護カバーが不要な特殊な冷媒配管もあるが、このような冷媒配管には、門型架台などに固定する手段がなく、現状はUボルトや吊りバンドで支持固定している。ところが、Uボルトや吊りバンドは、このような冷媒配管を固定する専用金具ではなく、配管サイズが合わない場合には緩みが生じるなど確実に固定することができず、あるいは、無理な力が加わると断熱被覆が潰れてしまう場合もある。
このような空調機のガス管や液管として使用される異径の断熱被覆銅管を固定する手段として、例えば特許文献1に記載されている長尺体支持具がある。この支持具によると、チャンネル材の上に横並びに配置し、段差が生じた管側面を、この段差に合わせた当接支持部で押さえながらチャンネル材に固定するものである。
また、特許文献2に記載の如く、チャンネル材の上に横並びに配置した2本の断熱被覆銅管の側面を配管固定用バンドでチャンネル材に固定する手段もある。
このように、空調機のガス管や液管として使用される異径の断熱被覆銅管等は、いずれも、チャンネル材やアングル材等の上に横並びに固定することで設置されているものである。
一方、特許文献3には、チャンネル材の開口部上に上下に配置した2本の断熱被覆銅管をひとまとめにして固定する断熱配管用固定金具が記載されている。この固定金具は、チャンネル材の上に載置した大径の断熱被覆銅管の上に小径の断熱被覆銅管を直接載置し、小径の断熱被覆銅管がわから大径の断熱被覆銅管方向に押圧付勢する操作ボルトで2本の断熱被覆銅管をチャンネル材に圧着しながら、チャンネル材に固定したフレームでこれらの断熱被覆銅管を固定するものである。
特開平11‐190464号公報 特開平11‐223280号公報 特公平8‐6844号公報
特許文献1、2に記載された従来の固定手段によると、断熱被覆銅管はチャンネル材やアングル材に対して横並びに2本ずつ配設されるので、ビルや工場などのように、多数の空調機の配管をまとめて固定する場合に、多数の断熱被覆銅管がチャンネル材やアングル材に対して横に広がる配設工事になり、極めて広い配管スペースが必要になっていた。
しかも、断熱被覆銅管を屋外に設置するなど、天候や鳥類などから保護する必要がある場所では、横並びに配管した複数本の断熱被覆銅管に化粧ダクトなどの保護カバーを装着する必要があるので、このような場所では更に多くの配管スペースが必要になっていた。
一方、特許文献3に記載されている固定手段によると、大径の断熱被覆銅管の上に小径の断熱被覆銅管を直接載置し、これらの側面を圧着固定するものであるから、各管の断熱被覆層が潰れて変形する不都合がある。特に、断熱被覆層は、発泡樹脂などの断熱材が用いられているので極めて柔軟性があり、側面から圧着して固定すると各断熱被覆は潰れて大きな変形が生じることになる。
ところが、このように断熱被覆層が変形すると、銅管の断熱効果に偏りが生じることになる。そうすると、変形した箇所に結露が生じ、この結露が水滴となって各種機材の不具合をもたらすおそれがあった。特許文献3では、断熱被覆銅管の外側に配管ユニット等の保護カバーを装着する構成なので、水滴等が発生してもこれらの不具合を防止する構成になっている。しかしながら、この種の保護カバーを装着するには、極めて広い配管スペースや多くの配管作業等が必要になる。
そこで本発明は、上述の課題を解消するために創出されたもので、例えば空調機で使用されるガス管や液管として使用される複数本の断熱被覆銅管を縦置きに設置することで、設置スペースを従来の約半分にまで省くことが可能になり、しかも、各種配管のサイズに多少の変更があっても適応可能となり、各種配管を確実に固定することができる配管縦型固定金具の提供を目的とするものである。
上述の目的を達成すべく本発明における第1の手段は、架台Qの長手方向に対して略直交するように架台Qに載置される二本の配管P1、P2を上下一組として架台Qに固定する固定金具であって、配管P1、P2の側面を挟着せしめる一対の帯状金具1を形成し、該帯状金具1の下端部に、架台Qに連結せしめる連結端部2を形成すると共に、該帯状金具1の略中央部に連結切欠部3を形成し、該連結切欠部3にて一対の帯状金具1を交差するように組み合わせたときに生じる上下の枠を夫々下部管支持枠4と上部管支持枠5として形成し、これら下部管支持枠4と上部管支持枠5にて同径又は異径の配管P1、P2を同時に挟着固定するように設け、連結切欠部3は、連結端部2を手前にして帯状金具1を上から見たときに該帯状金具1の右側縁に沿って矩形状に形成され、該連結切欠部3相互の交差位置をスライド移動することで上下の配管P1、P2の径に対応自在としたことにある
の手段の前記連結端部2は、前記帯状金具1の下端部から略水平に屈曲された固定片2Aが形成され、該固定片2Aに連結ボルトRを挿通せしめるボルト挿通孔2Bを開穿し、該ボルト挿通孔2Bを通した連結ボルトRにて前記架台Qに固定するように構成したものである。
の手段は、前記帯状金具1において、前記下部管支持枠4を形成する位置に、前記連結端部2から上方に向けて立ち上がる起立片1Aと、該起立片1Aから上方に延長され前記配管P1に沿って屈曲される側片1Bと、該側片1Bから前記配管P1の上方に延長され、且つ前記連結切欠部3を形成する連結片1Cとを形成している。
の手段は、前記帯状金具1において、前記上部管支持枠5を形成する位置に、前記連結片1Cの端部から斜め上方に向けて立ち上がる上部起立片1Dと、該上部起立片1Dから上方に前記配管P2側に屈曲される側片1Eと、該側片1Eから延長され前記配管P2方向に屈曲される上端片1Fとを形成したことにある。
の手段は、架台Qの長手方向に対して略直交するように架台Qに載置される三本の配管P1、P2、P3を上下に重ねて一組として架台Qに固定する固定金具であって、配管P1、P2、P3の側面を挟着せしめる一対の帯状金具1を形成し、該帯状金具1の下端部に、架台Qに連結せしめる連結端部2を形成すると共に、該帯状金具1の略中央部に連結切欠部3を形成し、該連結切欠部3にて一対の帯状金具1を交差するように組み合わせたときに生じる上下の枠を夫々下部管支持枠4と上部管支持枠5として形成し、該上部管支持枠5の上に更に最上部支持枠6を形成する最上端片1Gを各帯状金具1の上端部から延長し、これら下部管支持枠4と上部管支持枠5と最上部支持枠6とで、同径又は異径の配管P1、P2、P3を同時に挟着固定するように設け、連結切欠部3は、前記連結端部2を手前にして前記帯状金具1を上から見たときに該帯状金具1の右側縁に沿って矩形状に形成され、該連結切欠部3相互の交差位置をスライド移動することで上下の配管P1、P2の径に対応自在としたことにある
本発明の請求項1によると、下部管支持枠4と上部管支持枠5にて同径又は異径の配管P1、P2を同時に挟着固定するように設けたことにより、例えば空調機で使用されるガス管や液管の如く横並びに固定する従来の設置スペースを従来の約半分にまで少なくすることができる。
しかも、帯状金具1の略中央部に連結切欠部3を形成し、該連結切欠部3にて一対の帯状金具1を組み合わせたときに生じる上下の枠を夫々下部管支持枠4と上部管支持枠5として形成しているので、固定金具としての構成が極めて単純化され、装着作業はもとより、製造、移送、収納等の各作業を極めて効率的に行える。
連結切欠部3は矩形状に形成されているので、該連結切欠部3の交差位置を、この連結切欠部3に沿ってスライド移動することで上下の配管P1、P2の径に対応自在となっている。この結果、各種配管の各種サイズに適応するので、配管P1、P2のサイズに多少の変更があっても確実に固定することができるものである。
また、前記連結切欠部3は、前記連結端部2を手前にして前記帯状金具1を上から見たときに該帯状金具1の右側縁に沿って形成されているので、前記ボルト挿通孔2Bに挿通した連結ボルトRを締め付けると、この締め付け操作に伴って互いの連結切欠部3が緊締する作用が生じ、装着作業を更に合理化することに成功した。
請求項に記載の連結端部2により、連結ボルトRにて架台Qに固定するように構成しているから、この架台Qがチャンネル材やアングル材などであっても、連結ボルトRを介して容易に固定することができるものである。
請求項3、4によると、上下に固定される配管P1、P2は、連結切欠部3を介して相対的にサイズの変更が可能な下部管支持枠4や上部管支持枠5に挟着されるので、各種配管の各種サイズに適応してサイズの変更があっても確実に固定することができるものである。
しかも、下部管支持枠4や上部管支持枠5の挟着作用は、配管P1、P2の側面を常に最適な挟着力で固定するものであるから、従来のUボルトや吊りバンドの如く、サイズが合わずに緩んだり過度な緊締力で傷を付けたりするといった不都合もない。この結果、径の異なった断熱被覆銅管Pを自由に組み合わせることも可能になる。
更に請求項によると、上下に3本もの配管P1、P2、P3を同時に挟着固定することが可能になり、より多くの配管状況に対応することができる。
本発明の一実施例を示す使用斜視図である。 本発明の一実施例を示す使用正面図である。 本発明の一実施例を示す分解斜視図である。 本発明の帯状金具の一実施例を示す側面図である。 本発明の帯状金具の一実施例を示す正面図である。 本発明の帯状金具を組み合わせた状態を示す側面図である。 本発明の連結端部を連結ボルトで緊締する状態を示す平面図である。 本発明の帯状金具を組み合わせた状態を示す平面図である。 本発明を装着する他の架台を示す側面図である。 本発明の他の実施例を示す側面図である。
本発明によると、例えば空調機で使用されるガス管や液管として使用される複数の断熱被覆銅管を縦置きに設置することで、設置スペースを従来の約半分にまで省くことが可能になり、しかも、各種配管の各種サイズに適応してサイズの変更があっても確実に固定することができるといった当初の目的を達成した。
以下、本発明の実施例を説明する。本発明固定金具は、例えば断熱被覆銅管Pを架台Qに固定する金具として使用され、帯状鋼板10にて形成された一対の帯状金具1と、該帯状金具1を架台Qに連結する連結ボルトRで構成する(図1参照)。
図示例の断熱被覆銅管Pは、主に空調機でガス管や液管として使用されるもので、銅管Aに断熱層Bを巻き付け、更に断熱層Bを耐候性の被覆材Sにて被覆したものである。そして、大径の断熱被覆銅管P1と小径の断熱被覆銅管P2との2本の断熱被覆銅管Pを一組とし、架台Qの長手方向に対して略直交するように架台Qに載置固定されている(図1参照)。
また、図示例の架台Qは、所謂、断面リップ溝形鋼と称する鋼材で、開口部Q1の内側にリップ部Q2を有し、開口部Q1に載置した断熱被覆銅管Pを、リップ部Q2に係止するナットTで固定するものである(図3参照)。
帯状金具1は、配管P1、P2の側面を挟着せしめる部材で、一対の帯状金具1を交差するように組み合わせて使用する(図2参照)。帯状金具1の下端部には、架台Qに連結せしめる連結端部2を形成し、この連結端部2を介して帯状金具1と架台Qとを連結する。
連結端部2は、帯状金具1の下端部から略水平に屈曲された固定片2Aと、該固定片2Aに連結ボルトRを挿通せしめるボルト挿通孔2Bにて構成する。そして、ボルト挿通孔2Bを通した連結ボルトRにて架台Qにネジ止め固定するものである。
連結切欠部3は、帯状金具1の略中央部に形成されており、該連結切欠部3にて一対の帯状金具1を組み合わせたときに生じる上下の枠を夫々下部管支持枠4と上部管支持枠5として形成する(図2参照)。そして、これら下部管支持枠4と上部管支持枠5にて同径又は異径の配管P1、P2を同時に挟着固定するものである。
この連結切欠部3は、帯状金具1の長手側縁に沿った片側、すなわち連結端部2を手前にして帯状金具1を上から見たときに該帯状金具1の右側縁に沿って矩形状に形成されている(図7参照)。連結切欠部3を矩形状に形成することで、連結切欠部3の交差位置をスライドすることが可能になる。そうすると、下部管支持枠4と上部管支持枠5との径も自在に変更するので、上下の配管P1、P2の径に対応自在となる(図6参照)。
また、前記連結端部2を手前にして前記帯状金具1を上から見たときに該帯状金具1の右側縁に沿って連結切欠部3を形成することで、ボルト挿通孔2Bに挿通した連結ボルトRの締付けに伴って互いの連結切欠部3が緊締するものである(図7、図8参照)。
帯状金具1において、下部管支持枠4を形成する位置には、起立片1A、側片1B、連結片1Cが形成されている(図5参照)。
起立片1Aは、連結端部2から上方に向けて立ち上がる部分に形成されている(図4参照)。図示例では、連結端部2の固定片2Aと、この起立片1Aとで成す角度aを80゜に設定している。また、側片1Bは、起立片1Aから上方に延長され、下部に位置する前記配管P1の側面に接するように屈曲されている。更に、起立片1Aと側片1Bとで成す角度bを40゜〜50゜に設定している。
連結片1Cは、連結切欠部3を形成する位置に形成した部分で、側片1Bから斜め上方に延長されている。一対の連結片1Cの連結切欠部3を組み合わせることで、側面略X字状に連結されるものである(図2参照)。図示例では、側片1Bと連結片1Cとで成す角度cを25゜〜35゜に設定している(図4参照)。
一方、帯状金具1において、上部管支持枠5を形成する位置には、上部起立片1D、側片1E、上端片1Fが形成されている(図5参照)。
すなわち、上部起立片1Dは、連結片1Cの端部から斜め上方に向けて立ち上がるように形成されている(図4参照)。図示例では、連結片1Cと上部起立片1Dとで成す角度dを25゜〜35゜に設定している。更に、側片1Eは、上部起立片1Dから上方に延長され上部に位置する前記配管P2の側面に接するように屈曲されている。また、上部起立片1Dと側片1Eとで成す角度eを40゜〜50゜に設定している。そして、上端片1Fは、側片1Eから延長され上部の配管P2方向に屈曲され、側片1Eと上端片1Fとで成す角度fを25゜〜35゜に設定している。
このように、帯状金具1の下部管支持枠4と上部管支持枠5とを形成することで、例えば空調機にて使用される径の異なった断熱被覆銅管Pを自由に組み合わせることが可能になる(図6参照)。
図10は、三本の配管P1、P2、P3を上下に重ねて一組として架台Qに固定する固定金具を示している。この実施例では、配管P1、P2、P3の側面を挟着せしめる一対の帯状金具1を形成したもので、以下の構成は、前記実施例1と同じ構成である。すなわち、帯状金具1の下端部に、架台Qに連結せしめる連結端部2を形成すると共に、該帯状金具1の略中央部に連結切欠部3を形成し、該連結切欠部3にて一対の帯状金具1を交差するように組み合わせたときに生じる上下の枠を夫々下部管支持枠4と上部管支持枠5として形成している構成である。
この実施例では、上部管支持枠5の上に更に最上部支持枠6を形成する最上端片1Gを各帯状金具1の上端部から延長したものである。そして、これら下部管支持枠4と上部管支持枠5と最上部支持枠6とで、同径又は異径の配管P1、P2、P3を同時に挟着固定する(図10参照)。このとき、最上端片1Gは、最上位の配管P3の側面に沿って屈曲されているが、最上端片1G相互は離れた位置に形成されている。したがって、最上部支持枠6は、上部管支持枠5と共に開閉するように設けられている。
帯状金具1は、連結端部2にて架台Q上に載置固定する。図3ではリップ溝型鋼を架台Qとし、帯状金具1の下端部に形成した連結端部2を架台Qのリップ部Q2内に係止している。また、架台Qは、図9に示すL型鋼の如く、他の部材でもよい。
本発明の固定金具は、空調機にて使用される径の異なった断熱被覆銅管P以外にも、塩ビ管、電線管、水道管、ガス管など、複数本の配管を上下に設置固定するあらゆる状況で使用可能になる。また、本発明の構成は図示例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲で自由な設計変更が可能である。
A 銅管
B 断熱層
S 被覆材
T ナット
P 配管
P1 配管
P2 配管
P3 配管
Q 架台
Q1 開口部
Q2 リップ部
R 連結ボルト
1 帯状金具
1A 起立片
1B 側片
1C 連結片
1D 上部起立片
1E 側片
1F 上端片
1G 最上端片
2 連結端部
2A 固定片
2B ボルト挿通孔
3 連結切欠部
4 下部管支持枠
5 上部管支持枠
6 最上部管支持枠

Claims (5)

  1. 架台の長手方向に対して略直交するように架台に載置される二本の配管を上下一組として架台に固定する固定金具であって、
    配管の側面を挟着せしめる一対の帯状金具を形成し、
    該帯状金具の下端部に、架台に連結せしめる連結端部を形成すると共に、該帯状金具の略中央部に連結切欠部を形成し、
    該連結切欠部にて一対の帯状金具を交差するように組み合わせたときに生じる上下の枠を夫々下部管支持枠と上部管支持枠として形成し、
    これら下部管支持枠と上部管支持枠にて同径又は異径の配管を同時に挟着固定するように設け、
    連結切欠部は、連結端部を手前にして帯状金具を上から見たときに該帯状金具の右側縁に沿って矩形状に形成され、該連結切欠部相互の交差位置をスライド移動することで上下の配管の径に対応自在としたことを特徴とする配管縦型固定金具。
  2. 前記連結端部は、前記帯状金具の下端部から略水平に屈曲された固定片が形成され、該固定片に連結ボルトを挿通せしめるボルト挿通孔を開穿し、該ボルト挿通孔を通した連結ボルトにて前記架台に固定するように構成した請求項1記載の配管縦型固定金具。
  3. 前記帯状金具において、前記下部管支持枠を形成する位置に、前記連結端部から上方に向けて立ち上がる起立片と、該起立片から上方に延長され下部に位置する前記配管に沿って屈曲される側片と、該側片から前記配管の上方に延長され、且つ前記連結切欠部を形成する連結片とを形成した請求項1または2記載の配管縦型固定金具。
  4. 前記帯状金具において、前記上部管支持枠を形成する位置に、前記連結片の端部から斜め上方に向けて立ち上がる上部起立片と、該上部起立片から上方に延長され上部に位置する前記配管側に屈曲される側片と、該側片から延長され前記配管方向に屈曲される上端片とを形成した請求項1乃至いずれか記載の配管縦型固定金具。
  5. 架台の長手方向に対して略直交するように架台に載置される三本の配管を上下に重ねて一組として架台に固定する固定金具であって、
    配管の側面を挟着せしめる一対の帯状金具を形成し、
    該帯状金具の下端部に、架台に連結せしめる連結端部を形成すると共に、該帯状金具の略中央部に連結切欠部を形成し、
    該連結切欠部にて一対の帯状金具を交差するように組み合わせたときに生じる上下の枠を夫々下部管支持枠と上部管支持枠として形成し、
    該上部管支持枠の上に更に最上部支持枠を形成する最上端片を各帯状金具の上端部から延長し、
    これら下部管支持枠と上部管支持枠と最上部支持枠とで、同径又は異径の配管を同時に挟着固定するように設け、
    連結切欠部は、連結端部を手前にして帯状金具を上から見たときに該帯状金具の右側縁に沿って矩形状に形成され、該連結切欠部相互の交差位置をスライド移動することで上下の配管の径に対応自在としたことを特徴とする配管縦型固定金具。
JP2010008984A 2010-01-19 2010-01-19 配管縦型固定金具 Expired - Fee Related JP4968612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008984A JP4968612B2 (ja) 2010-01-19 2010-01-19 配管縦型固定金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008984A JP4968612B2 (ja) 2010-01-19 2010-01-19 配管縦型固定金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011149449A JP2011149449A (ja) 2011-08-04
JP4968612B2 true JP4968612B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=44536614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008984A Expired - Fee Related JP4968612B2 (ja) 2010-01-19 2010-01-19 配管縦型固定金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4968612B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103291669B (zh) * 2013-06-25 2015-07-22 苏州速腾电子科技有限公司 一种漏气检查用油箱
CN104100774B (zh) * 2014-06-16 2016-04-06 苏州好特斯模具有限公司 环抱式焊接板
JP6005809B2 (ja) * 2015-07-14 2016-10-12 未来工業株式会社 保護カバー、及び保護カバー装置
JP6123141B1 (ja) * 2016-01-05 2017-05-10 株式会社アカギ 配管支持具
CN111703715A (zh) * 2020-06-24 2020-09-25 祖树印 一种足球场地立柱管道运输用固定夹具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437455Y2 (ja) * 1975-10-06 1979-11-09
JPS5855395B2 (ja) * 1979-06-20 1983-12-09 日立造船株式会社 配管用自在管枕
JPS58148381U (ja) * 1982-03-29 1983-10-05 日産自動車株式会社 ハ−ネスクリツプ
JPH086844B2 (ja) * 1990-08-27 1996-01-29 因幡電機産業株式会社 断熱配管用固定具
JPH10318474A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Tokai Spring Seisakusho:Kk ホースバンド
JP4826985B2 (ja) * 2008-06-30 2011-11-30 株式会社ブレスト工業研究所 断熱被覆銅管用固定金具及び固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011149449A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968612B2 (ja) 配管縦型固定金具
US8870135B2 (en) Universal hanger device
US6354937B1 (en) Flexible duct sleeve
US8038175B2 (en) HVAC duct assembly and support
TWI754655B (zh) 管道板
US20200370764A1 (en) Line set assembly
EP2803893B1 (en) Flexible fluid conduit for heat transfer
JP2012013271A (ja) 空気調和機の冷媒分岐ユニット
EP2880370B1 (en) Practical flexible connecting apparatus for ventilation duct
EP3009749A1 (en) Radiation panel device
JP4826985B2 (ja) 断熱被覆銅管用固定金具及び固定方法
JP5589241B2 (ja) 縦配管固定構造
KR20110100035A (ko) 관 연결유닛 및 이를 갖춘 공기조화기
JP2012105464A (ja) ケーブル支持金具
US8757143B2 (en) Solar powered furnace and furnace array
JP5305333B2 (ja) 冷暖房パネル
US20050184509A1 (en) Flexible duct sleeve
US7914047B2 (en) Support for flexible duct bend
JP5306846B2 (ja) 放射パネルユニットの設置方法
JP7202564B2 (ja) 断熱ダクト、断熱ダクトの製造方法、及び、断熱ダクトの据付方法
JP2009030698A (ja) コーナー配管用断熱カバーおよび冷媒用配管の施工方法
JP4895214B2 (ja) 冷暖房用パネル
JP4927792B2 (ja) 波付き管及び配管構造
CN217785312U (zh) 装配式机电管线集成模块
JP6378534B2 (ja) 外囲体の導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees