JP4966685B2 - エアゾール装置および交換用エアゾール容器キット - Google Patents

エアゾール装置および交換用エアゾール容器キット Download PDF

Info

Publication number
JP4966685B2
JP4966685B2 JP2007034168A JP2007034168A JP4966685B2 JP 4966685 B2 JP4966685 B2 JP 4966685B2 JP 2007034168 A JP2007034168 A JP 2007034168A JP 2007034168 A JP2007034168 A JP 2007034168A JP 4966685 B2 JP4966685 B2 JP 4966685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
container
aerosol container
connecting member
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007034168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008195438A (ja
Inventor
貴透 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daizo Corp
Original Assignee
Daizo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daizo Corp filed Critical Daizo Corp
Priority to JP2007034168A priority Critical patent/JP4966685B2/ja
Publication of JP2008195438A publication Critical patent/JP2008195438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4966685B2 publication Critical patent/JP4966685B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、エアゾール装置および交換用エアゾール容器キットに関する。詳しくは、エアゾール容器を交換することで再利用が可能なエアゾール装置および交換用エアゾール容器キットに関する。
特開平10−167356号公報
耐圧性の容器本体と、その開口部に取り付けられたエアゾールバルブ(以下、バルブ)からなるエアゾール容器は、消臭剤、化粧品、殺虫剤等の様々な分野において用いられている。
このエアゾール容器は、それ自体では噴射方向が定めにくく、噴射操作が困難であるため、エアゾール容器のバルブに噴射部材を取り付けて使用する。そして、その噴射部材を保護するためのキャップが、そのキャップを取り付けるための肩カバーと共にエアゾール容器に取り付けられてエアゾール製品として出荷されている。
一方、近年、様々な自治体において、ごみの分別が義務化されてきており、金属製のエアゾール容器と、合成樹脂製の他の部品とを分離することが必要となってきている。そのため、使用者は、ペンチなどによって部品(特に、肩カバー)を破壊しながら分離させる必要があった。
特許文献1には、エアゾール容器から容易に取り外せるエアゾール容器用の肩カバーが開示されている。この肩カバーは、環状の係合部の一部に切り欠きが形成されており、部分的に係合力を弱くなっている。そのため、肩カバーを一方向から押すことにより、係合が解除されて簡単にエアゾール容器から取り外せるものである。しかし、この肩カバーを備えたエアゾール製品は、使用する前にキャップを取り外すときに、キャップを肩カバーのロックが解除される方向から取り外そうとすると、キャップだけでなく肩カバーも一緒に外れてしまう。あるいは使用者の誤操作や過誤により、肩カバーに力を加えてしまうことで肩カバーが外れてしまったりすることがある。また、反対に外径が小さいエアゾール容器の場合は、このような脱離手段が設けにくく、設けても肩カバー自体も小さいため、その意図した効果が得られにくかった。
本発明は、部品の取り外しが容易であり、エアゾール容器を容易に交換することができ、かつ、交換後の組み立てが容易であるエアゾール装置およびそれを可能にする交換用エアゾール容器キットを提供することを目的としている。
本発明のエアゾール装置は、円筒状の胴部、その胴部より縮径した首部およびその首部より拡径した頭部をする耐圧性の本体と、その本体の口部に固着されたエアゾールバルブを備えたエアゾール容器と、前記エアゾール容器のエアゾールバルブのステムに装着する噴射部材と、前記噴射部材を保護するキャップと、前記エアゾール容器の頭部に取り付けられ、かつ、前記キャップの下端と着脱自在に連結する筒状の連結部材と、前記エアゾール容器を収容し、前記連結部材の外周下部に着脱自在に連結する外部容器とからなり、前記連結部材が、エアゾール容器の胴部外径より大きい外径を有し、エアゾール容器と連結したとき、エアゾール容器の胴部との間に隙間を生ずるものであり、さらに前記エアゾール容器の頭部天面と係合する段部と、前記エアゾール容器の首部と弾力的に係合する環状の係合突起とを有していることを特徴としている。ここで「環状の係合突起」とは、連続した環状突起、あるいは、環状にならんだ不連続な突起を含む。
このようなエアゾール装置であって、前記連結部材が、外部筒部と、その外部筒部の中に位置する内部筒部と、その外部筒部と内部筒部とをその上部で連結する連結部からなり、前記内部筒部がその内周に前記係合突起を有しており、前記内部筒部の上端から内向きに前記段部が突出しており、前記連結部と係合突起とによってエアゾール容器の頭部を保持しているものが好ましい。
また、前記連結部材の外部筒部が、外部容器の上端と連結する下部連結部と、キャップの下端と連結する上部連結部とを備えており、前記下部連結部の外径が、上部連結部の外径および容器本体の外径より大きいものが好ましい
本発明の交換用エアゾール容器キットは、エアゾール容器と、そのエアゾール容器を保持する連結部材と、その連結部材の開口部を閉じる簡易キャップとからなる。
本発明のエアゾール装置は、円筒状の胴部その胴部より縮径した首部およびその首部より拡径した頭部をする耐圧性の本体と、その本体の口部に固着されたエアゾールバルブを備えたエアゾール容器と、前記エアゾール容器のエアゾールバルブのステムに装着する噴射部材と、前記噴射部材を保護するキャップと、前記エアゾール容器の頭部に取り付けられ、かつ、前記キャップの下端と連結する筒状の連結部材と、前記エアゾール容器を収容し、前記連結部材の外周下部に着脱自在に連結する外部容器とからなり、前記連結部材が、エアゾール容器の胴部外径より大きい外径を有し、エアゾール容器と連結したとき、エアゾール容器の胴部との間に隙間を生ずるものであり、内周に形成された前記エアゾール容器の首部近辺の縮径部と係合する環状の係合突起とを有しているため、係合突起によって取り付けられた連結部材をエアゾール容器から取り外しやすい。これは、連結部材が、エアゾール容器の外径より大きい外径を有し、エアゾール容器と連結したとき、エアゾール容器の胴部との間に隙間を生ずるため、連結部材をエアゾール容器に対して傾けることができ、連結部材の外径より小さい径を有する環状の係合突起をてこの原理により撓ませることができるためである。
さらにエアゾール容器を収容し、連結部材の下部と連結する外部容器を備えているので、エアゾール容器に対して半径方向に突出した連結部材が外部容器と連結するため、美観に優れる。また、持ち運んだり、使用しやすい形状となる。
本発明のエアゾール装置であって、前記連結部材が、外部筒部と、その外部筒部の中に位置する内部筒部と、その外部筒部と内部筒部とをその上部で連結する連結部とからなり、前記内部筒部がその内周に係合突起を有しており、前記連結部と係合突起とによってエアゾール容器の頭部を保持する場合、エアゾール容器の上下動を規制するため、持ち運びによる誤作動がない。また、外部筒部の外周面あるいは下端を操作することによって、内部筒部を変形させながら連結部材をエアゾール容器に対して傾けることが容易にでき、連結部材を一層外しやすい。また、連結部材に新しいエアゾール容器を取り付けるときは、内部筒部によりエアゾール容器が案内されるため、交換がしやすい。さらに、内部筒部の係合突起と係合するエアゾール容器であれば、外径の異なるエアゾール容器と交換することができる。
また、外部筒部と内部筒部とを備えた連結部材であって、前記連結部材の外部筒部が、下部に外部容器の上端と連結する下部連結部と、上部にキャップの下端と連結する上部連結部とを備えており、前記下部連結部の外径が、上部連結部の外径および容器本体の外径より大きい場合は、下部連結部を斜め上方に押すことにより内部筒部が撓み、エアゾール容器の取り外しが容易にできる。
本発明の交換用エアゾール容器キットは、エアゾール容器と、そのエアゾール容器を保持する連結部材と、その連結部材の開口部を閉じる簡易キャップとからなるため、簡易キャップを取り外すだけで、噴射部材、外部容器、キャップの取り付けが可能となり、本発明のエアゾール装置のエアゾール容器の交換が容易である。
次に本発明のエアゾール装置を図面を用いて説明する。図1は、本発明のエアゾール装置の実施形態を示す側面断面図;図2は、図1のエアゾール容器を示す側面断面図;図3aは、図1の外部容器を示す側面断面図、図3bは、図1の連結部材を示す側面断面図、図3cは、図1のキャップを示す側面断面図、図3dは、図1の噴射部材を示す側面断面図;図4aは、図1のエアゾール装置の使用状態を示す側面断面図、図4bは、図1のエアゾール装置のエアゾール容器を交換する時を示す側面断面図;図5a、bは、図1のエアゾール装置に用いる交換用エアゾール容器キットの実施形態をそれぞれ示す側面断面図;図6a、bは、本発明のエアゾール装置の連結部材の他の実施形態をそれぞれ示す側面断面図;図7aは、本発明のエアゾール装置の他の実施形態を示す側面断面図、図7bは、その連結部材を示す側面断面図;図8aは、本発明のエアゾール装置のさらに他の実施形態を示す側面断面図、図8b、cは、それぞれその連結部材、外部容器を示す側面断面図;図9は、本発明の範囲外のエアゾール装置の一例を示す側面断面図;図10aは、図9のエアゾール装置の使用状態を示す側面断面図、図10bは、図9のエアゾール装置のエアゾール容器を交換する時を示す側面断面図である。
図1に示すエアゾール装置10は、エアゾール容器11と、前記エアゾール容器を収容する外部容器12と、前記エアゾール容器を保持して、外部容器の上端と連結する連結部材13と、前記エアゾール容器のステムに装着される噴射部材14と、前記連結部材の上端と連結することによって、噴射部材を保護するキャップ15とからなる。ここで外部容器12と連結部材13、連結部材13とキャップ15、連結部材13とエアゾール容器11、および、エアゾール容器11と噴射部材13とは、使用者が操作することによって着脱自在である。
図2に示すように、エアゾール容器11は、耐圧性の容器本体21と、その容器本体の開口部に固着されるバルブ22とからなる。
容器本体21は、底部23と、その底部側縁から立ち上がる円筒状の胴部24と、胴部上端に形成された肩部25と、肩部上端に形成され、胴部より縮径した首部26と、首部の上端から段部27を介して拡径し、段部の上端から円筒状に延びる開口部27aとからなる有底筒状のものである。この容器本体21は、アルミニウム、ブリキなどの金属板から一体成形されてもよく、合成樹脂、ガラスを用いて成形されてもよい。
この容器本体21の大きさとして、胴径が5〜35mm、特に、10〜30mmであるものである場合、携帯容器に収容して持ち運びやすく、かつ、使用しやすい。また、連結部材13からの取り外しも困難とならず、エアゾール装置10におけるエアゾール容器11の交換が容易である。
バルブ22は、上部外周に形成されたフランジ部28の下面を容器本体の開口部の天面と当接させ、中部外周に形成された環状溝36に挿入されたシール材29を段部27に係合させることによって、容器本体内に収容されるハウジング31と、ステム孔32a及び内部通路32bを備え、ハウジング内に上下移動自在に収容されるステム32と、そのステムを常時上向きに付勢するバネ33と、ステム孔32aを塞ぐステムラバー34と、前記ハウジング31を容器本体21に固定し、底部にステム32を通す中心孔35aを備えたカップ状のバルブ用キャップ35とから構成されている。ハウジング31は、その下端に、ディップチューブ38が取り付けられる、チューブ係合部37が形成されている。
このエアゾール容器の組み立て方法は、ステム32、バネ33、ステムラバー34を配置したハウジング31をバルブ用キャップ35内に収容して一体化したバルブ22を容器本体21の開口部に挿入させ、容器本体の段部27とシール材29とを係合させる。そして、バルブ用キャップ35を下方に押圧しながら、バルブ用キャップの下端35b近辺の部位を、容器本体の段部27に沿うように、容器本体の首部26外周に対してカシメつけて塑性変形させバルブ22を容器本体21に固着する。このときシール材29は、バルブ22を下方に押圧する力と、外周から半径方向内側にカシメつける力とを受けて弾性変形しエアゾール容器11をシールする。この実施形態では、容器本体の胴部24がエアゾール容器の胴部を構成し、容器本体の首部26およびバルブ用キャップの下端35bがエアゾール容器の首部を構成し、容器本体の開口部27aおよびバルブ用キャップ35の筒部と天面(カップの底部)がエアゾール容器の頭部を構成する。さらに、この容器本体の肩部25、首部26、段部27及び、バルブ用キャップの下端35bの塑性変形部が、エアゾール容器11の縮径部39を構成する。
図3aに示す外部容器12は、エアゾール容器11の容器本体21の胴部24および底部23を収容するものであり、側壁41と、その下端から緩やかに湾曲しながら縮径する底壁42とからなる。側壁41の上端には、連結部材と連結するために半径方向内側に突出した係合突起43が形成されている。この外部容器12は、エアゾール製品10を常時携帯できるように構成されており、底部が湾曲しているため、美観に優れている。このような外部容器12は、合成樹脂から成形され、特に、透明あるいは半透明とすることで内部のエアゾール容器を透かしてみることができ、一層美観が優れる。さらに、エアゾール容器の外表面に記載されているデザイン、商標、商号、使用方法、保管方法、注意書き、法令に基づく表示などを見ることができる。この実施形態において、外部容器12は、エアゾール容器11を保持していない。しかし、外部容器12の側壁41および底壁42によって保持するように構成してもよい。
図3bの連結部材13は、外部筒部46と、その外部筒部内に配置される内部筒部47と、外部筒部46と内部筒部47とをそれらの上端で連結するO字状の連結部48と、その連結部の内縁から上方に突出し、噴射部材の上下動を支持する立上壁49とからなり、外部筒部46の内径がエアゾール容器11(容器本体)の胴部24の外径より大きいものである。この連結部48は、内部筒部の内周より内側に延びる段部48aを形成している。外部筒部46の下部には、外部容器の係合突起43とクリップ嵌合する下溝51(下部連結部)が形成されており、上部には、後述するキャップ15の係合突起58とクリップ嵌合する上溝52(上部連結部)が形成されている。内部筒部の下端には、前述したエアゾール容器11の縮径部39と係合する係合突起53が半径方向内側に突出するように形成されている。そして、この係合突起53と段部48aとによってエアゾール容器11の縮径部39(バルブ用キャップの下端)とバルブの天面とを挟み、エアゾール容器の頭部(バルブ用キャップ)の外周を覆うようにエアゾール容器11を保持するものである。連結部材13は、従来の肩カバーと同様の合成樹脂で成形される。
このように連結部材13の外部筒部46の下端内径が、エアゾール容器11と係合する内部筒部47、および、エアゾール容器の胴部(容器本体の胴部24)より大きいため、使用者は外部筒部46の上部46aを把持して、あるいは、外部筒部の下端から斜め上方に押すことにより、連結部材13をエアゾール容器に対して傾け、連結部材13を容易に取り外すことができる。これは、外部筒部46の上部46aまたは下端46bを操作することで、内部筒部47がてこの原理で撓み、係合突起53と縮径部39との係合が弛むためである。特に、この実施の形態のように、内部筒部47と外部筒部46を連結部48を介して設けることにより、内部筒部47と外部筒部46との間に環状の空間ができ、外部筒部46に外すための操作力を加えたときに内部筒部47が撓みやすく、外しやすい。このような連結部材13は、径の小さいエアゾール容器から取り外す場合、特に効果的である。
この外部筒部の内径は、内部筒部の内径より、1.3〜5倍、特に1.5〜4倍であるのが好ましい。1.3倍より小さい場合、内部筒部を充分に撓ますことができず、5倍より大きい場合、連結部材が大きくなりすぎ、使用しづらく、携帯しにくくなる。また、外部筒部の内径は、エアゾール容器の外径より1.2〜4倍、特に1.4〜3倍であるのが好ましい。1.2倍より小さい場合、外部筒部とエアゾール容器との間の隙間が小さく取り外し操作がしにくい。一方、4倍より大きい場合、連結部材が大きくなりすぎ、使用しにくくなる。なお、外部筒部の長さは図3bに示すように内部筒部より長くてもよく、短くてもよい。
図3cのキャップ15は、側壁56と、その上端から緩やかに湾曲しながら縮径する天壁57とからなる。側壁56の下端には、前述の連結部材の上溝52と連結するための係合突起58が半径方向内側に突出するようにして形成されている。このキャップ15は、その形状が外部容器12と上下対称となるように構成されている。そのため、外部容器12と、連結部材13と、キャップ15とを連結すると美観が優れている。このようなキャップ15は、外部容器12と同様に、合成樹脂から成形されるのが好ましく、透明とすることで内部のエアゾール容器を透かしてみることができて好ましい
図3dの噴射部材14は、ステム係合部61を備えた基部62と、その基部上端に設けられた操作フランジ部63と、山状に縮径するノズル部64とからなる。また、基部62と操作フランジ部63とノズル部64とは、その中心にステム係合部61と連通するノズル内通路66を備えている。ノズル内通路66には、円柱状のセンターポストチップ65が挿入されており、ノズル内通路66の内周面にはノズル内通路66に沿って上下方向に延びる縦溝66aが形成されている。なお、縦溝は、螺旋状に設けて螺旋溝としてもよい。さらに、ノズル部の上端(ノズル内通路の端部)には、噴射孔67が形成されたノズルチップ68が設けられている。
このように噴射部材14は構成されているため、エアゾール容器11(もしくは連結部材13、もしくはその連結部材に連結された外部容器)に対して、操作フランジ部63を下方に操作することにより、エアゾール容器のステムが下降し、バルブが開放される。それにより、エアゾール容器11の内容物がステム32、ステム係合部61からノズル内通路66に導入され、センターポストチップ65の下端面と衝突し、センターポストチップ65を迂回するように前記縦溝66aを通って上昇し、ノズルチップの下面とセンターポストチップの上端面との間でメカニカルブレークアップ機構により旋回し、噴射孔67より噴射される。
エアゾール装置10の保管状態を図1に示す。このエアゾール装置10は、図4aに示すようにキャップ15を取り外して使用する。また、エアゾール容器11の内容物を全量噴射した後は、図4bに示すように外部容器12および噴射部材14を取り外し、新しいエアゾール容器11と交換する。この交換は、連結部材13の外部筒部46の上部46aを把持し、連結部材13をエアゾール容器11に対して傾ける、あるいは、外部筒部の下端46bを斜め上方に押すことにより、内部筒部47を撓ませ、エアゾール容器11を連結部材13から取り外す。一方、新しいエアゾール容器11を用意し、その頭部を連結部材の内部筒部47内に押し込むことにより、連結部材13とエアゾール容器11とを連結させることができる。その後、外部容器12、噴射部材13を取り付けることにより、エアゾール容器11を交換したエアゾール装置10が得られる。
本発明のエアゾール装置は、エアゾール容器の取替えが簡単にできる。特に、小さいエアゾール容器であってもその取替えが容易にできる。そのため、エアゾール容器以外の部品である外部容器、連結部材、噴射部材を再利用することができる。また、これらの部材もそれぞれ着脱自在に連結するため、個々の掃除が簡単であり、再利用する場合でも、清潔に保つことができる。
図1のエアゾール装置10は、連結部材13の内部筒部47が連続した筒を形成しているが、内部筒部47を、環状に並んだ複数本の脚によって構成する、あるいは筒に上下方向に延びる切欠きを設けてもよい。この場合、外部筒部の上部46aあるいは下端46bを操作することにより、係合突起53と縮径部39の係合が弱まりやすく、エアゾール容器11を連結部材13から一層取り外しやすくなる。
次に、図5a、bにエアゾール装置10の交換用エアゾール容器キットを示す。この図5aのエアゾール容器キット60aは、エアゾール容器11と、連結部材13と、連結部材13の立上壁49の上端開口部に取り付けられる簡易キャップ59aとからなる。
図5bの交換用エアゾール容器キット60bは、エアゾール容器11と、連結部材13と、連結部材の上溝52と係合して、立上壁49の上端開口部を閉じる簡易キャップ59bとからなる。
これらの交換用エアゾール容器キット60a、60bは、エアゾール装置10のエアゾール容器11を交換するときに用いられ、上述したように外部容器12と噴射部材14とを取り外し、交換用のエアゾール容器キット60aまたは60bの簡易キャップ59a、59bを取り外し、交換するものである。
図6aに示す連結部材13aは、外部筒部46の径を図1の連結部材13より大きくしたものである。この場合、バルブ用キャップの大きさは、規格化されているため、容器本体の外径が異なる新しいエアゾール容器(破線)を交換することができる。
図6bに示す連結部材13bは、外部筒部54が、小径の上部連結部54aと大径の下部連結部54bとから構成されており、上部連結部54aに上溝52が形成されており、下部連結部54bに下溝51が形成されている。この連結部材13bをエアゾール容器11から取り外すとき、下部連結部54bの下端を上方あるいは斜め上方に押すことにより、上部連結部54aを操作するよりも連結部材13bをエアゾール容器11から容易に外せる。
図7aに示すエアゾール装置70は、連結部材71が一つの筒部から構成されているものであり、他の構成は図1のエアゾール装置10と実質的に同じであり、エアゾール容器11と、外部容器12と、噴射部材14と、キャップ15とを備えている。
連結部材71は、図7bに示すように、上部連結部72と下部連結部73とからなる筒部本体74と、その上端に筒部本体の内径より小さい内径を有する立上壁75とからなる。そして、筒部本体の内天面には、段部76が形成されている。
筒部本体74の下部連結部外周には、外部容器の係合突起43とクリップ嵌合する下溝77が形成されており、その上部連結部外周には、キャップ15の係合突起58とクリップ嵌合する上溝78が形成されており、筒部本体の上部連結部外周と下部連結部外周の外径は、キャップ15と外部容器12の外径と実質的に同じとなっている。
一方、筒部本体72の上部連結部内周は、下部連結部内周より径が小さくなっており、つまり、筒部本体の上部連結部72は、下部連結部より厚く形成されている。このように厚く形成された上部連結部72の下端内周には、エアゾール容器11の縮径部39と係合する係合突起79が半径方向内側に突出するように形成されており、この係合突起79と段部76とによってエアゾール容器を保持する。
このように連結部材71は、エアゾール容器11と係合する上部連結部72が厚く形成されているため、使用者は上部連結部外周72aを把持して、連結部材71をエアゾール容器11に対して傾ける、あるいは下部連結部の下端を斜め上方に押すことにより、てこの原理により係合突起79と縮径部39との係合を弱めることができる。
この筒部本体74の下部連結部内径は、上部連結部内径より、1.3〜5倍、特に1.5〜4倍であるのが好ましい。1.3倍より小さい場合、係合突起79と縮径部39との係合を充分に弱めることができず、5倍より大きい場合、エアゾール容器の径に対して大きくなり使用しづらく、携帯しにくくなる。
図7のエアゾール装置7は、連結部材71を撓ませるものではないため、図1のエアゾール装置10よりも連結部材とエアゾール容器との分離は力が必要となる。しかし、エアゾール装置7であっても、エアゾール容器11以外の部品を再利用することができ、本発明の効果を充分に奏する。
図8のエアゾール装置70aは、連結部材71aと外部容器72aとがねじによって連結しているものである。他の構成は、図1のエアゾール装置10と実質的に同じである。このように連結部材71aと外部容器72aとをねじで連結することにより、エアゾール装置の操作ミスあるいはエアゾール装置を落としたりすることによる不意な外力がかかっても、連結部材71aと外部容器72aとが分離することがない。
図9に示すエアゾール装置80は、外部容器81と連結部材82によってエアゾール容器11が保持されるものである。エアゾール容器11は、図1のエアゾール容器11と実質的に同じものである。
エアゾール装置80は、エアゾール容器11と、前記エアゾール容器を収容する外部容器81と、前記エアゾール容器を一定の方向に支持して、外部容器と連結する連結部材82と、前記エアゾール容器のステムに装着される噴射部材83と、前記連結部材と連結することによって、噴射部材を保護するキャップ84とからなる。この実施形態でも、外部容器81と連結部材82、連結部材82とキャップ84、連結部材82とエアゾール容器11、および、エアゾール容器11と噴射部材83は、使用者が操作することによって着脱自在に構成されている。
外部容器81は、側壁86と、その下端に形成された底壁87とからなる。側壁86の上端内面には、連結部材と連結するための係合溝88が形成されている。このような外部容器81は、合成樹脂から成形され、特に、透明あるいは半透明とするのが美観上、さらには操作上、好ましい。
連結部材82は、外部筒部91と、その外部筒部内に配置される内部筒部92と、外部筒部91と内部筒部92とをそれらの下端で連結するO字状の連結部93とからなる。外部筒部91の下部外周には、外部容器の係合溝88とクリップ嵌合する下係合突起94(下部連結部)が形成されており、上部外周には、後述するキャップ15の係合溝とクリップ嵌合する上係合突起95(上部連結部)が形成されている。内部筒部の上端には、エアゾール容器11の縮径部39と係合する係合突起96が半径方向内側に突出するように形成されている。そして、この係合突起96と外部容器81の底壁87とによってエアゾール容器11の縮径部39(容器本体の肩部)と容器本体の底部23とを挟み、エアゾール容器11を保持するものである。
噴射部材83は、ステム係合部を備えた基部98と、その基部と上端で連結され、基部を覆う覆い部99と、その覆い部から斜め上方に突出したノズル部100とからなる。また、基部98とノズル部100は、その中心にステム係合部と連通するノズル内通路100aを備えている。ノズル内通路100aには、センターポストチップを挿入しており、ノズル内通路の内面にはノズル内通路の方向に沿って延びる縦溝が形成されている。さらに、ノズル部の上端に(ノズル内通路の端部)は、噴射孔101が形成されたノズルチップ102が設けられている。覆い部99は、噴射部材83自体がエアゾール容器11に対してきちんと上下動するように支持する。覆い部99を連結部材83の外部筒部91の内面あるいは内部筒部92の外面でガイドさせてもよい。この噴射部材83をエアゾール容器に対して押し下げることにより、エアゾール容器のバルブが開放され、内容物が噴射孔から噴射される。
このようにエアゾール装置80は、図10aに示すように、キャップ84を取り外して使用する。また、エアゾール装置80は、外部容器81と連結部材82によってエアゾール容器11を保持しているため、エアゾール容器の内容物を全量噴射した後は、図10bに示すように、外部容器81を取り外すことにより、エアゾール容器を連結部材82の下方から容易に取り外すことができ、新しいエアゾール容器11と交換することができる。
本発明のエアゾール装置の実施形態を示す側面断面図である。 図1のエアゾール容器を示す側面断面図である。 図3aは、図1の外部容器を示す側面断面図であり、図3bは、図1の連結部材を示す側面断面図であり、図3cは、図1のキャップを示す側面断面図であり、図3dは、図1の噴射部材を示す側面断面図である。 図4aは、図1のエアゾール装置の使用状態を示す側面断面図であり、図4bは、図1のエアゾール装置のエアゾール容器を交換時を示す側面断面図である。 図5a、bは、図1のエアゾール装置に用いる交換用エアゾール容器キットの実施形態をそれぞれ示す側面断面図である。 図6a、bは、本発明のエアゾール装置の連結部材の他の実施形態をそれぞれ示す側面断面図である。 図7aは、本発明のエアゾール装置の他の実施形態を示す側面断面図であり、図7bは、その連結部材を示す側面断面図である。 図8aは、本発明のエアゾール装置のさらに他の実施形態を示す側面断面図であり、図8b、cは、それぞれその連結部材、外部容器を示す側面断面図である。 本発明の範囲外のエアゾール装置の一例を示す側面断面図である。 図10aは、図9のエアゾール装置の使用状態を示す側面断面図であり、図10bは、図9のエアゾール装置のエアゾール容器を交換時を示す側面断面図である。
符号の説明
10 エアゾール装置
11 エアゾール容器
12 外部容器
13、13a、13b 連結部材
14 噴射部材
15 キャップ
21 容器本体
22 エアゾールバルブ
23 底部
24 胴部
25 肩部
26 首部
27 段部
28 フランジ部
29 シール材
31 ハウジング
32 ステム
32a ステム孔
32b 内部通路
33 バネ
34 ステムラバー
35 バルブ用キャップ
35a 中心孔
35b キャップの下端
36 環状溝
37 チューブ係合部
38 ディップチューブ
39 縮径部
41 側壁
42 底壁
43 係合突起
46 外部筒部
46a 外部筒部の上部
46b 外部筒部の下端
47 内部筒部
48 連結部
49 立上壁
48a 段部
51 下溝
52 上溝
53 係合突起
54 外部筒部
54a 上部連結部
54b 下部連結部
56 側壁
57 天壁
58 係合突起
59a、59b 簡易キャップ
60a、60b 交換用エアゾール容器キット
61 ステム係合部
62 基部
63 操作フランジ部
64 ノズル部
65 センターポストチップ
66 ノズル内通路
66a 縦溝
67 噴射孔
68 ノズルチップ
70、70a エアゾール装置
71、71a 連結部材
72 上部連結部
72a 外部容器
73 下部連結部
74 筒部本体
75 立上壁
76 段部
77 下溝
78 上溝
79 係合突起
80 エアゾール装置
81 外部容器
82 連結部材
83 噴射部材
84 キャップ
86 側壁
87 底壁
88 係合溝
91 外部筒部
92 内部筒部
93 連結部
94 下係合突起
95 上係合突起
96 係合突起
98 基部
99 覆い部
100 ノズル部
100a ノズル内通路
101 噴射孔
102 ノズルチップ

Claims (6)

  1. 円筒状の胴部、その胴部より縮径した首部およびその首部より拡径した頭部をする耐圧性の本体と、その本体の口部に固着されたエアゾールバルブを備えたエアゾール容器と、
    前記エアゾール容器のエアゾールバルブのステムに装着する噴射部材と、
    前記噴射部材を保護するキャップと、
    前記エアゾール容器の頭部に取り付けられ、かつ、前記キャップの下端と着脱自在に連結する筒状の連結部材と
    前記エアゾール容器を収容し、前記連結部材の外周下部に着脱自在に連結する外部容器とからなり、
    前記連結部材が、エアゾール容器の胴部外径より大きい外径を有し、エアゾール容器と連結したとき、エアゾール容器の胴部との間に隙間を生ずるものであり、さらに前記エアゾール容器の頭部天面と係合する段部と、前記エアゾール容器の首部と弾力的に係合する環状の係合突起とを有している、エアゾール装置。
  2. 前記連結部材が、外部筒部と、その外部筒部の中に位置する内部筒部と、その外部筒部と内部筒部とをその上部で連結する連結部とからなり、
    前記内部筒部がその内周に前記係合突起を有しており、
    前記内部筒部の上端から内向きに前記段部が突出しており、
    前記段部と係合突起とによってエアゾール容器の頭部を保持する、請求項1記載のエアゾール装置。
  3. 前記連結部材の外部筒部が、外部容器の上端と連結する下部連結部と、キャップの下端と連結する上部連結部とを備えており、
    前記下部連結部の外径が、上部連結部の外径および容器本体の外径より大きい、請求項2記載のエアゾール装置。
  4. 前記連結部材の外部筒部が、外部容器の上端と連結する下部連結部と、キャップの下端と連結する上部連結部とを備えており、
    前記下部連結部の外径が、上部連結部の外径と同径で、容器本体の外径より大きい、請求項2記載のエアゾール装置。
  5. 前記外部容器が、側壁と、その側壁の下端から緩やかに湾曲しながら縮径する底壁を備えている請求項1記載のエアゾール装置。
  6. 請求項1〜5いずれか記載のエアゾール装置の交換用エアゾール容器キットであって、
    前記エアゾール容器と、そのエアゾール容器を保持する前記連結部材と、その連結部材の開口部を閉じる簡易キャップとからなる、交換用エアゾール容器キット。
JP2007034168A 2007-02-14 2007-02-14 エアゾール装置および交換用エアゾール容器キット Expired - Fee Related JP4966685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034168A JP4966685B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 エアゾール装置および交換用エアゾール容器キット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034168A JP4966685B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 エアゾール装置および交換用エアゾール容器キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008195438A JP2008195438A (ja) 2008-08-28
JP4966685B2 true JP4966685B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39754751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034168A Expired - Fee Related JP4966685B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 エアゾール装置および交換用エアゾール容器キット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4966685B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518437B1 (ja) * 2009-06-01 2010-08-04 英治 川西 洋式便器の消毒、消臭スプレー装置
JP2012201387A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Daizo:Kk エアゾール容器用の噴射装置およびエアゾール装置
JP6669578B2 (ja) * 2016-04-28 2020-03-18 東洋エアゾール工業株式会社 アクチュエーター
CN111232412A (zh) * 2020-03-06 2020-06-05 深圳市通产丽星股份有限公司 一种可替换装容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039099U (ja) * 1989-06-14 1991-01-29
JP2001278379A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nippon Steel Corp コンテナ内へのコイル状貨物積み付け方法
JP4396888B2 (ja) * 2004-03-31 2010-01-13 株式会社吉野工業所 二重容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008195438A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869762B2 (ja) 塗布容器
JP4966685B2 (ja) エアゾール装置および交換用エアゾール容器キット
EP2921427B1 (en) Discharge container and method for manufacturing discharge container
US8328053B2 (en) Siphon head
JP2007040899A (ja) 試料容器
JP6084390B2 (ja) 液体吐出容器
US20150060484A1 (en) Discharge pump making sound when pumping
JP2010012365A (ja) 液体噴出器
JP6410667B2 (ja) 付け替え容器
JP4743389B2 (ja) 少量吐出容器
JP5294722B2 (ja) 容器
JP5212819B2 (ja) 付け替え容器
JP2008296965A (ja) 吐出容器
JP2014040270A (ja) 二重エアゾール容器
JP6280341B2 (ja) 吐出容器
JP6632928B2 (ja) 吐出容器
JP5331577B2 (ja) 吐出器
JP2008030831A (ja) 携帯用吐出器
JP2008222251A (ja) チューブ容器用の加圧容器およびそれを用いた加圧式チューブ製品
JP4573119B2 (ja) 少量吐出容器
JP2008213849A (ja) 吐出容器
CA1083104A (en) Small container for liquid gas
JP6895707B2 (ja) 二重吐出容器
JP7365210B2 (ja) 吐出ポンプ
JP4895111B2 (ja) 液体噴出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees