JP4966450B2 - ペット用動物のための抗酸化剤組成物およびその使用方法 - Google Patents

ペット用動物のための抗酸化剤組成物およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4966450B2
JP4966450B2 JP2000595678A JP2000595678A JP4966450B2 JP 4966450 B2 JP4966450 B2 JP 4966450B2 JP 2000595678 A JP2000595678 A JP 2000595678A JP 2000595678 A JP2000595678 A JP 2000595678A JP 4966450 B2 JP4966450 B2 JP 4966450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
diet
plasma
dogs
cats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000595678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002535364A (ja
Inventor
ジーン ハーパー,イー
Original Assignee
マーズ ユー ケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9902051.3A external-priority patent/GB9902051D0/en
Priority claimed from GBGB9928549.6A external-priority patent/GB9928549D0/en
Application filed by マーズ ユー ケー リミテッド filed Critical マーズ ユー ケー リミテッド
Publication of JP2002535364A publication Critical patent/JP2002535364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4966450B2 publication Critical patent/JP4966450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/179Colouring agents, e.g. pigmenting or dyeing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
遊離基は、生体の好気性代謝に固有であり、生理学的および病理学的過程により産生される。これらは時に意図的に産生されて、貪食細胞中の殺菌薬のような生物学的官能基を供給する、または化学作用により偶然産生されて破壊的行為を示すかもしれない。産生の機構がどうであれ、遊離基の産生および除去がコントロールされなければ、生体における効果は有害なものになり得る。過度のおよび不適切な損傷に対抗するために、抗酸化防御の同化システムが発達してきた。
【0002】
酸化剤と酸化剤のための抗酸化剤との間に不均衡が存在するので、ある状態の酸化ストレスが存在し、組織を損傷し得る。
【0003】
本発明は、特に、ペット用のネコおよびイヌにおける酸化ストレスの問題を克服するための方法を提供する。
【0004】
したがって、本発明の第一の態様により、ペット用のネコまたはイヌにおける血漿ビタミンEレベルを増加する方法であって、血漿ビタミンEレベルを増加させるのに十分な量のビタミンEを前記ネコまたはイヌに投与する工程を含む方法が提供される。この増加は、動物の血漿中で測定可能な最大/飽和点まででもよい。この増加は、血漿ビタミンEレベルについての動物自身の基準線の2から3倍の範囲でもよい(最大の生理的増加に近い)。この増加は、対照の食餌が与えられた動物の血漿ビタミンEレベルと比較して、それぞれの動物の25%まで、好ましくは25%以上(好ましくは50%まで、または25%から50%まで、あるいは50%から90%まで)の血漿ビタミンEレベルの増加として測定してもよい。対照の食餌とは例えば、ネコまたはイヌについてビタミンE消費の合計が10IU/400kcalである。
【0005】
ビタミンEは、同じ生物学的活性を有する、いわゆるトコフェノールおよびトコトリエノールを含む、いくつかの生物学的に類似する化合物についての集合的な用語である。動物組織において最も生物学的に活性のあるビタミンEの生物学的形態は(同時に最も活性のある酸化剤)、アルファ−トコフェノールである。ビタミンEは、インビボで合成できない。ビタミンEは、細胞および細胞小器官の機能を有害に変化させる、細胞膜の完全性の喪失を保護する。
【0006】
ビタミンEの単位は、国際単位(IU)で示すことができ、1IUのアルファ−トコフェノールは、1mgのアルファ−トコフェノールと等しい。McDowell, L.R(1989) Vitamin E: In vitamins in Animal Nutrition, Chapter 4, page 96, Academic Press, UKに記載されるように、他のビタミンE化合物は、アルファ−トコフェノールと比較した生物効力により測定されるIUを有する。
【0007】
現在まで、ペット用のイヌまたはネコにおいて存在するビタミンE欠乏症を防止するのに十分な最低レベルの他にビタミンEのレベルは関心を持たれていない。本発明により、イヌまたはネコにおけるビタミンEのレベルが食餌中に存在するレベルを示し、これらのレベルにより動物が調整されたペットフードを与えられている場合には超えることのない通常の基準線レベル(実施例参照)が提供されるということが同定される。本発明により、イヌおよびネコにおけるビタミンEのレベルは、動物の食餌により高レベルのビタミンEを組み込むことにより増加できること(およびこのことは特別に調整されたペットフードおよび/またはネコまたはイヌのサプリメントを提供することにより達成できること)が示される。
【0008】
本発明の態様により、ペット用のネコおよびイヌにおける酸化ストレスを減少する方法が提供される。そのような酸化ストレスの減少は、特に免疫応答を強化し、より健康な動物が提供される。イヌまたはネコにおける酸化的損傷の標識には、特に:血漿カルボニル(タンパク質酸化の最終産物)、血漿脂質ヒドロペルオキシド(脂質酸化の標識)、およびLDL酸化への応答として産生される抗LDL抗体が含まれる。これらのいずれかの低下は、酸化的損傷の減少を示す。
【0009】
本発明の第一の態様によるビタミンEは、任意の形態でもよい。これは、トコフェノールまたはトコトリエノールでもよい。アルファ−トコフェノール(d-αまたはdl-α)、ベータ−トコフェノール(d-βまたはdl-β)、ガンマ−トコフェノール(d-γまたはdl-γ)、デルタ−トコフェノール、アルファ−トコトリエノール、ベータ−トコトリエノール、ガンマ−トコトリエノールまたはデルタトコトリエノールでもよい。好ましくは、アルファ−トコフェノールである。
【0010】
ビタミンEの供給源は制限されない。好ましいビタミンE供給源には、ビタミンEアセテート、(例えばトコフェノールアセテート)、ビタミンEアセテート吸着物または噴霧乾燥されたビタミンEアセテートが含まれる。天然の供給源を使用してもよいが、好ましい供給源は合成物である。
【0011】
ビタミンEの投与の形態は制限されない。食餌、食品またはサプリメントの形態でもよい。本明細書において以下、「食品」とは、すべての食品、食餌およびサプリメントを含む。任意のこれらの形態は、固体、半固体または液体でもよい。
【0012】
サプリメントは、十分に高いレベルの本発明による一つ以上の成分を含有しない食餌または食品を補うのに特に有用である。サプリメントにおける成分の濃縮を、動物の食餌または食品におけるレベルを「一杯にする(top up)」ために使用してもよい。このことは、動物の食餌にある量のサプリメントを含むことによりまたはある量のサプリメントを動物にさらに与えることにより実施できる。サプリメントは、動物に与える前に希釈が必要な、非常に高いレベルの本発明の一つ以上の成分を有する食品として形成してもよい。サプリメントは、固体(例えば粉末)、半固体(例えば食物状の軟度/ゲル)、液体を含む任意の形態でもよく、あるいは錠剤またはカプセルの形態でもよい。液体は、例えばスプーンまたはピペット状の装置により、食物と都合よく混合できるまたは動物に直接与えることができる。サプリメントは、本発明の一つ以上の成分において高くてもよい、またはそれぞれの部分が必要なレベルの一つ以上の成分を含有する少なくとも二つの部分の結合したパックの形態でもよい。
【0013】
好ましくはビタミンEは、市販のペットフード産物または市販の食餌サプリメントに組み込まれる。ペットフード産物は、乾性、半乾性、湿ったまたは液体(飲料)の産物でもよい。湿った産物には、缶詰またはホイル容器で販売され、70%から90%までの含水率を有する食物が含まれる。乾燥産物には、同様の組成を有するが、5%から15%までの含水率を有し、ビスケットのような粗びきの穀物として存在する。食餌、食品またはサプリメントは、好ましくは包装される。このように、消費者は、包装から食物中の成分を同定でき、当のイヌまたはネコに適切であることを同定できる。包装は、金属(通常は缶詰またはフレキシホイル(flexifoil)の形態で)、プラスチック、紙または厚紙でもよい。任意の産物における含水率の量は、使用できるまたは必要とされる包装の種類に影響を与え得る。
【0014】
本発明による食品には、イヌまたはネコが食餌において消費し得る任意の産物が含まれる。したがって、本発明は、一般的な食品産物、並びにペットフードスナック(例えばスナックバー、ビスケットおよび菓子産物)を含む。食品は好ましくは調理された産物である。肉または動物に由来する材料(牛肉、鶏肉、七面鳥、子羊、血漿、髄入りの骨など、またはこれらの二つ以上)が含まれてもよい。あるいは食品は、タンパク質供給源を提供するために肉を含まなくてもよい(好ましくは大豆、メイズグルテンまたは大豆産物のような肉の代用物を含む)。産物には、大豆タンパク質濃縮物、乳タンパク質、グルテンなどのような追加のタンパク質供給源が含まれてもよい。産物にはまた、一つ以上の穀物(例えば小麦、トウモロコシ、米、オート麦など)のような澱粉供給源を含んでもよいまたは澱粉を含まなくてもよい。通常の乾燥した市販されているイヌおよびネコの食品には、約30%の天然タンパク質、約10−20%の脂肪を含有し、残りは食餌の繊維および灰分を含む炭水化物である。通常湿った、または湿気のある産物には、(乾燥した物質を基礎として)約40%の脂肪、50%のタンパク質が含まれ、残りは繊維および灰分である。本発明は、ネコまたはイヌのための食餌、食品またはサプリメントとして販売されるここに記載される食品に特に関連する。
【0015】
本明細書において、「ペット用の」イヌおよび「ペット用の」ネコとは、イヌおよびネコ、特にフェリス・ドメスティックス(Felis domesticus)およびカニス・ドメスティックス(Canis domesticus)を意味する。
【0016】
ネコまたはイヌにおける血漿ビタミンEのレベルは容易に測定できる。血漿ビタミンEレベルを測定する代表例が、実施例の序説部分に記載されている。
【0017】
産物(固体または液体あるいは任意の他の形態)におけるビタミンEの濃度は容易に測定できる。このことも、実施例の序説部分に記載されている。
【0018】
本発明の第一の態様において、対照の食餌は、代わりに、全体で15IU/400kcalのビタミンEを動物に提供してもよい。
【0019】
好ましくは、本発明の第一の態様によるビタミンEの投与は、25IU/400kcalからのレベルの食餌である。本明細書に亘って、kcal毎の濃度についての言及は、代謝可能なエネルギーの総摂取量のkcalについてである。カロリー濃度の測定は、Nutritional Requirements of Dogs (1985) National Research Council (U.S.) National Academy Press Washington DC, ISBN: 0-309-03496-5またはNutritional Requirements of Cats (1986) National Research Council (U.S.) National Academy Press Washington DC, ISBN: 0-309-03682-8を使用して同定できる。ネコについて好ましいレベルは、30IU/400kcalから、35IU/400kcalから、40IU/400kcalから、45IU/400kcalから、50IU/400kcalから、55IU/400kcalから、約100IU/400kcal以上までである。イヌについて好ましいレベルは、30IU/400kcalから、40IU/400kcalから、45IU/400kcalから、50IU/400kcalから、55IU/400kcalから、60IU/400kcalから、65IU/400kcalから、約100IU/400kcal以上までである。
【0020】
本発明の第一の態様について、本発明の方法には、ある量のビタミンC(アスコルビン酸)の投与が含まれる。
【0021】
ビタミンCは、水溶性の物質である。ビタミンCは、ペット用のネコおよびペット用のイヌの両方においてde novo合成される。インビボで合成されるので、イヌおよびネコにおけるビタミンCサプリメントの効果は、以前は研究されていない。特に、潜在的な酸化剤としておよびビタミンEと組み合わせた、ネコおよびイヌにおけるビタミンCの補助の効果は研究されていない。
【0022】
本発明により、ネコまたはイヌにおけるビタミンCレベルは補助により増加できることが示される。このことは、ビタミンC補助後の血漿値における増加により示される。ビタミンCレベルにおける増加は、遊離基の減少、したがって動物における酸化ストレスの減少の一因となり得る。
【0023】
本発明の第一の態様によるビタミンCは、任意の形態でもよい。ビタミンCは、液体、半固体または固体でもよい。好ましくはある形態のリン酸カルシウムのような熱安定性の形態である。
【0024】
ビタミンCの供給源は、制限されない。好ましいビタミンC供給源には、極微量の二リン酸塩および極微量の三リン酸塩、リン酸カルシウム、または例えば新鮮な肝臓を有する、結晶状アスコルビン酸(必要に応じて純粋な)、エチルセルロース被覆されたアスコルビン酸、アスコルビン酸のリン酸カルシウム塩、アスコルビン酸−2−一リン酸塩またはアスコルビル−2−一リン酸塩が含まれる。
【0025】
産物(固体、液体または任意の他の形態)中のビタミンCのレベルは、容易に測定できる。このことは、実施例の序説部分に記載されている。
【0026】
ビタミンCと組み合わせたビタミンEの使用に関するさらなる有用な点は、共同作用的に作用する可能性である。このことは、ビタミンEは脂溶性でありビタミンCは水溶性であるという事実により補助される。アルファ−トコフェノールは、脂質膜中に位置することが知られている。例えばアスコルビン酸塩およびアルファ−トコフェノールは、細胞膜またはリポタンパク質と水との間の界面において相互に作用する。アスコルビン酸は、膜中のアルファ−トコフェノール遊離基を急速に減少させ、アルファ−トコフェノールを再生する。本発明の第一の態様によるビタミンCの好ましい濃度は、動物が対照の食餌を与えられる場合と比較して約25%まで(好ましくは25%以上)動物の血漿ビタミンCレベルを増加するレベルであり、全ビタミンC消費は、(ネコまたはイヌの両方について)5mg/400kcalの食餌である。この増加を達成しないビタミンCのレベルも、本発明の第一の態様に含まれる。本発明の第一の態様によるビタミンCのレベルには、10、12、15、17、20、22、25、27、30、32、38、40、42、48から約50mg/400kcalの食餌が含まれる。ネコについて好ましいレベルは、10から48mg/400kcalまでの上述の選択であり、イヌについては12から50mg/400kcalまでの上述の選択である。55mg/400kcalより上のレベルは追加の利益を提供せず、通常は避けるのがよい。
【0027】
本発明の第一の態様には、ある量のタウリンの投与が含まれてもよい。タウリンは、上述される補助されたビタミンCに加えて、またはその代わりでもよい。
【0028】
タウリンは、様々の種類の動物において見られる変わったアミノ酸である。タウリンは、イヌと異なりネコにとって必須栄養素であり、前駆体アミノ酸からタウリンを合成することはできない。タウリンは、酸化剤を含む毒性組成物から細胞膜を保護すると考えられている。動物の食餌中のビタミンタウリンレベルの増加は、特に本発明の他の成分と組み合わせて、遊離基の減少およびしたがって動物における酸化ストレスの減少の一因となり得る。
【0029】
本発明の第一の態様によるタウリンは、任意の形態でもよい。粉末、結晶、半固体または液体でもよい。
【0030】
タウリンの供給源は制限されない。好ましいタウリンの供給源には、アミノエチルスルホン酸(C2H7N03S)が含まれる。供給源は、天然または合成でもよい。
【0031】
本発明の第一の態様による使用に適切なタウリンの濃度は通常、ある程度は産物の加工(例えば産物が乾燥しているかまたは缶詰にされるか)に関して決定される。ネコにおける血漿タウリンレベルを正常な範囲(>60μmol/l)に維持するために、缶詰にされた(湿った)食餌により1日に少なくとも体重1kgにつき39mgのタウリンを供給し、乾燥した食餌により1日に少なくとも体重1kgにつき19mgのタウリンを供給しなければならない。本発明の第一の態様により、高温方法(例えば缶詰)を受けない産物について、好ましくは約80mg/400kcalから、より好ましくは約100から、さらに好ましくは120 、150、180、200、220、250、280、300、320、350、400およびそれ以上のmg/400kcalからのレベルの食餌が提供される。例えば高温により加工される産物において、本発明によるレベルは、好ましくは約380mg/400kcalから、より好ましくは約400から、さらに好ましくは420 、450、480、500、520、550、580、600、620、650、700およびそれ以上のmg/400kcalからのレベルの食餌である。産物(固体、液体または任意の他の形態)におけるタウリンの濃度は、容易に測定できる。典型的な方法が、実施例の序説部分に記載されている。インビボのネコにおけるタウリンの状態は、食餌補助により増強できる。食餌のタウリン含有量の用量反応効果は、血漿レベルにより測定できる。このことも実施例の序説部分に記載されている。
【0032】
本発明の第一の態様にはさらに、ある量のカロチノイドの投与が含まれる。カロチノイドは、上述のように補助されたビタミンCおよび/またはタウリンに加えて、またはその代わりでもよい。
【0033】
カロチノイドは、植物食品、特に果物および野菜、および植物を食べる動物の組織中に主に見られる赤、オレンジおよび黄色の色素の一群である。カロチノイドは、脂肪親和性の化合物である。カロチノイドには、ビタミンAの前駆体として作用するものもあり、作用できないものもある。この特性は、抗酸化作用とは関連しない。カロチノイドは、強力な抗酸化剤として作用できる。カロチノイドは、異なる動物の種類により様々の程度で吸収される。カロチノイドは、二つの主なグループに分類される;カロチンに基づくものおよびキサントフィルに基づくもの(含酸素化合物を含む)。一般的なカロチノイドには、ベータ−カロチン、アルファ−カロチン、リコピン、ルテイン、ゼアキサンチンおよびアスタキサンチンが含まれる。カロチノイドは、ネコまたはイヌの食餌における必須栄養素であることは証明されていない。ヒトおよびイヌと異なり、転換に必要な酵素がネコの腸粘膜に存在しないので(ネコはカロチン分子を分解するのに必要なジオキシゲナーゼ酵素を有しない)、ネコは前駆体ベータ−カロチンを活性ビタミンA形態に転換できない。
【0034】
本発明により、カロチノイドはペット用のネコおよびイヌにより吸収されることが可能であり(血漿濃度を増加する)、酸化ストレスの減少に寄与し得るということが示される。さらに、本発明により、カロチノイドは市販の産物に組み込んだ後吸収できることが示された。上述のように、本発明の第一の態様の成分は、共同作用的に作用する。ビタミンEは、ベータ−カロチンを酸化から保護することができ、ベータ−カロチンに節約効果を有する。ビタミンEは、ベータ−カロチンの化学結合を酸化から保護すると考えられる。
【0035】
カロチノイドの供給源は制限されず、天然および合成の供給源が含まれてもよい。特に、好ましい供給源は天然の供給源であり、以下のものが含まれる;マリゴールド粉餌およびムラサキウマゴヤシ粉餌(ルテインの供給源);トマト粉餌、赤パーム油、トマト粉末、トマトのしぼりかす/果肉(ベータ−カロチンおよびリコピンの供給源)。供給源には、カロチノイドレベルの高い油およびルテイン、ビオラキサンチン、クリプトキサンチン、ビキシン、ゼアキサンチン、アポ−EE(アポ−8−カロチン酸エチルエステル)、カンタキサンチン、シトラナキサンチン(citranaxanthin)、アキネノン(achinenone)、リコピンおよびカプサンチンのような純粋に製造されたカロチノイドが含まれる。全カロチノイドの好ましいレベルは、0.01mg/400kcalから、または0.2mg/400kcalからまたは1mg/400kcalからあるいは2mg/400kcalからである。
【0036】
以下のカロチノイドの濃度が好ましい:
ベータ−カロチン:0.01から1.5mg/400kcalまで、好ましくは0.5から1mg/400kcalまで
リコピン:0.01から1.5mg/400kcalまで、好ましくは0.5から1mg/400kcalまで
ルテイン:0.05から1.5mg/400kcalまで、好ましくは0.5から1mg/400kcalまで。
特に、本発明により、本発明の第一の態様においてカロチノイドの組合せが提供される。
【0037】
組み合わせたカロチノイドの好ましい供給源には;
赤パーム油およびマリゴールド粉餌
トマト粉末、マリゴールド粉餌およびムラサキウマゴヤシ
トマトのしぼりかすおよびマリゴールド粉餌
が含まれる。
【0038】
上述のように、本発明には、ビタミンEおよび必要に応じて他の成分が含まれる。成分の有用な組合せには(好ましくは缶詰にされたまたは乾燥したペットフード中の)、
ビタミンE、ビタミンC、タウリン、赤パーム油およびマリゴールド粉餌
ビタミンE、ビタミンC、タウリン、トマト粉末、マリゴールド粉餌およびムラサキウマゴヤシ
ビタミンE、ビタミンC、タウリン、トマト粉末およびマリゴールド粉餌
ビタミンE、ビタミンC、タウリン、トマト粉末およびムラサキウマゴヤシ
ビタミンE、タウリン、トマトのしぼりかすおよびマリゴールド粉餌
が含まれる。
【0039】
本発明の組合せは、以下のようである。
【0040】
【表1】
Figure 0004966450
本発明のさらなる有用な組合せは、以下のようである。
【0041】
【表2】
Figure 0004966450
本発明による食品の他の有用な成分には、極微量の無機質(直接抗酸化剤ではないが、抗酸化金属酵素システム内の補因子として作用する)、セレニウム(抗酸化セレノ酵素の実質的部分であるグルタチオンペルオキシダーゼ)、銅、亜鉛およびマンガン(抗酸化金属酵素Cu-Zn-スーパーオキシドジスムターゼおよびMn-スーパーオキシドジスムターゼの必須部分を形成する)が含まれる。
【0042】
本発明の第一の態様の方法によると、同時に、別々に、または連続して成分を投与、または消費してもよい。
【0043】
本発明の第2の態様に基づき、動物の抗酸化剤状態を高めるのに十分な濃度の成分をイヌまたはネコに供給する食品を提供する。
【0044】
本発明の第1の態様の好ましい特徴の全てが第2の態様にも適用される。特に、第1の態様に基づくレベルおよび好ましいレベル(より好ましいおよび最も好ましいレベルを含む)の全てが第2の態様にも適用される。
【0045】
好ましくは、そのイヌまたはネコ用の食品は、20mg/lより高いレベルのビタミンEの抗酸化剤状態を提供する。
【0046】
本発明の第3の態様は、本発明の第1の態様に基づくレベルの濃度のビタミンEを提供する。その濃度は、本発明の第1の態様に基づき記載された濃度であり、記載の割合(%)の上昇または特定レベル(好ましいレベルを含む)をもたらす濃度である。
【0047】
また、第3の態様に基づくイヌまたはネコ用の食品も、本発明の第1の態様のビタミンCのレベルに基づく濃度のビタミンCを提供し得る。
【0048】
第3の態様のイヌまたはネコ用の食品は、ビタミンCに加えてまたはビタミンCの代わりに、本発明の第1の態様のタウリンレベルに基づく濃度のタウリンも提供し得る。
【0049】
第3の態様に基づくイヌまたはネコ用の食品は、ビタミンCおよび/またはタウリンに加えてまたはそれらの代わりに、本発明の第1の態様のカロチンレベルに基づく濃度のカロチンも提供し得る。
【0050】
第1および第2の態様の好ましい特徴は、第3の態様にも適用される。
【0051】
本発明の第4の態様は、イヌまたはネコの低い抗酸化剤状態を防止または治療するのに用いるための、本発明の第3の態様に基づくイヌまたはネコ用の食品を提供する。
【0052】
第1から第3の態様の好ましい特徴は、第4の態様にも適用される。
【0053】
本発明の第5の態様は、酸化的ストレスによる要因を有する任意の疾患を予防または治療するのに用いるための、本発明の第2、第3、第4または第9の態様に基づくイヌまたはネコ用の食品を提供する。その使用は、「病気」または「疾患」の要因としての酸化的ストレスを予防または治療するためである(従って、酸化的ストレスによる要因を(少なくともある程度)軽減することによって、病気または疾患が緩和され得る)。そのような疾患として、老化、癌、心疾患、粥状動脈硬化、関節炎、白内障、炎症性腸疾患、腎臓病、腎不全、神経変性疾患、免疫性疾患(例えば免疫低下(compromised immunity))が挙げられる。また、動物のワクチン接種(毎年であることが多い)ならびに麻酔(一般的な麻酔を必要とし得る歯の治療および紫外線または放射線の照射のような例年の処置にも用い得る)によって生じる酸化的ストレスを予防および治療することを含む。免疫機能に関して、本発明は、年齢のせいで低下した免疫機能を有する動物(例えば成長中の動物または老化した動物)、ならびに免疫的攻撃を経験した動物にも適用可能である。臨床的に健康な動物において健全な免疫反応を維持(ならびに免疫反応を最適化しまたは高める)こともその定義に含まれる。
【0054】
脊椎動物の免疫系は当業界でかなり検討されている(例えば、Immunology, Roitt, Brostaff and Male, Gower Medical Publishing, London, New York, 1985)。免疫的攻撃として、感染、ワクチン接種、ならびに麻酔(例えば外科手術の前)のような他の外的要因が挙げられる。本発明の1つの目的は、免疫的攻撃に対して改善された免疫反応がもたらされるように、免疫系を維持、最適化または「高める」のに用い得る食餌/食品または栄養補助食品(および関連態様)を提供することである。所定の抗原に対する反応において産生された抗体を測定することによって、免疫反応をモニターすることができる。そのような知識および技術は当業界で一般的である。所定の時間枠の中での循環抗体のレベル(抗体価)が高いこと、検出された抗体反応が速いこと、あるいは循環抗体価が長時間に亘って維持されることによって、改善された免疫反応を説明することができる。
【0055】
改善された免疫反応は、免疫的攻撃の間に動物を補助し、さらに、動物の子は完全に発達した免疫系を持たないため、特に、動物の子に有用となり得る。動物の子はワクチン接種されることが多いため、本発明は、ワクチン接種された際に動物が改善された免疫反応をもたらすことができるような手段を提供する。本発明は、特に、ジステンパー、パルボウィルスおよび/またはアデノウィルスに対するワクチン抗原でワクチン接種する前にイヌに与えるのに有用である。本発明は、特に、ネコ汎白血球減少ウィルス、ネコカリシウィルスおよび/またはネコヘルペスウィルスに対するワクチンまたは複合ワクチンのためにネコに与えるのに有用である。免疫的攻撃の前に与えるための適切な期間は、その動物および免疫的攻撃に依存する。一貫してその食品を与えて差し支えない。免疫的攻撃前の8、6、4、2および1週間が適切である。それより長い期間であっても適切である。
【0056】
また、本発明は、酸化的ストレスによる要因または酸化的ストレスによる要因を有する疾患を予防または治療するための方法(イヌまたはネコに適切である)を提供し、その方法はイヌまたはネコに本発明の食品を与えることを含む。その疾患は上記の通りである。また、本発明は、イヌまたはネコにおいて、免疫的攻撃に対する免疫反応を強化する方法に関するものであり、その方法は、本発明の食品を与えることを含む。
【0057】
第1から第4の態様の好ましい特徴は第5の態様にも適用される。
【0058】
酸化的ストレスによる要因を有する任意のネコまたはイヌの疾患の予防または治療のための、あるいは酸化的ストレスの予防または治療のための薬剤/臨床的または獣医的な食餌の製造におけるビタミンEの使用に関する。
【0059】
第1から第5の態様の好ましい特徴は第6の態様にも適用される。
【0060】
本発明の第7の態様は、イヌまたはネコにおける、in vivo抗酸化剤として食品に組み込まれた25IU/400kcal以上のレベルのビタミンEの使用に関する。第1から第6の好ましい特徴の全てが第7の態様にも適用される。特に、ビタミンEのレベルは本発明の第1の態様のために示されたビタミンEの好ましいレベルと同様であって差し支えない。
【0061】
本発明の第8の態様は、本発明の第2から第5の任意の態様の食品を製造する方法を提供し、その方法は、その食品の2つ以上の成分を一緒に混合することを含む。その成分の1つは、要求レベルのビタミンEである。食品の好ましい形態はペットフード製品であり、従って、任意の形態のペットフード製品を製造する方法は、ペットフード製品の成分を共に混合し、さらに本発明の1つ以上の成分を組み込むことを含む。その食品を製造/加工する間の任意の時に(包装前の最後の工程のような最後の時期を含む)その成分を加えて差し支えない。
【0062】
Waltham Book of Dog and Cat Nutrition, Ed. ATB Edney, Chapter by A. Rainbird, entitled “A Balanced Diet”, pages 57 to 74, Pergamon Pressに記載のような任意の当業界で公知の方法に基づいてその製品を製造することができる。
【0063】
本発明の第9の態様は、15mg/400kcal食餌 以上の濃度でビタミンCを包含するイヌまたはネコ用の食品を提供する。その食餌、食品または栄養補助食品の詳細は、ビタミンC成分に関して、15mg/400kcal食餌 以上の濃度のビタミンCを包含する点で、本発明の前記の態様で記載したものと同様である。本発明の第9の態様のビタミンC濃度と別々にあるいは組み合わせて、この中に記載の第1から第8の態様の特徴を選択して差し支えない。本発明の第9の態様は、酸化的ストレスによる要因を有する疾患の予防または治療に有用な食品を提供する。そのような疾患は、本発明の前記態様のために上述されているような疾患である。イヌまたはネコ用の食品にビタミンCを含めることは、定められたおよび特定のビタミンCの濃度および所定の用途に関する限り独特である。
【0064】
ビタミンCの濃度は15mg/400kcal以上の範囲である。好ましいレベルは本発明の第1の態様のビタミンCの好ましい濃度である上記の15mg/400kgを越える濃度である。ビタミンCは、ペット用のネコおよびペット用のイヌの両方においてin vivoで合成されるため、ネコまたはイヌの食物を介してネコまたはイヌに補足レベルのビタミンCを導入することを考えることは特に興味深いものではない。しかしながら、本発明は、そのような食餌が主に臨床食/獣医食/薬剤の製造のために特に有用と成り得ることを示す。
【0065】
また、本発明は、イヌまたはネコのための食品におけるビタミンCの使用に関する。その使用は、酸化的ストレスによる要因を有する疾患の予防または治療のため、あるいは酸化的ストレスによる要因の予防または治療のための食餌の製造における使用であって差し支えない。そのような疾患として、癌、老化、心疾患、粥状動脈硬化、関節炎、白内障、炎症性腸疾患、腎臓病、腎不全、神経変性疾患または例えば感染症に罹った動物のような免疫低下が挙げられる。また、本発明は、健康な動物での免疫的攻撃において処置または補助するために使用され得る。
【0066】
また、本発明は、イヌまたはネコにおいて、酸化的ストレスによる要因を有する疾患(または酸化的ストレスによる要因)の予防または治療のための方法に関するものであり、本発明の第9の食品をネコまたはイヌに与えることを含む。
【0067】
実施例において下記の図面を参照する。
【0068】
ここで、以下の非限定的な実施例を参照して本発明を説明する。当業者は、特にこの中に挙げられている種々の引例の教示(その開示は参照によって組み込まれる)を考慮して、実施例において具体化された本発明に変更を加え得ることを認識するであろう。
【0069】
実施例
緒言
ここでは、まず、ビタミンE、ビタミンC、タウリンおよびカロチノイドの特定のために、どのように血液試料を採取し得るかについて記載する。また、血漿中の成分の分析方法および食物中の成分を測定する方法についても記載する。以下に示した詳細に加えて、McDowell L. R. (1989) Vitamin E: In Vitamins in Animal Nutrition Chapter 4, page 96, Academic Press, UKにおいて分析方法に関する詳細を見出すことができる。
【0070】
血漿および全血中のタウリン
試料の調製:
頭部静脈または頸静脈のいずれかから血液試料をヘパリン処理した容器に採取する。ローラー上において試料を混合後、実験室に移すために試料を氷上に保持する。分析するまで、全血を−20℃に凍結する。あるいは、血漿測定のために、血液試料を遠心して(3500rpm、0℃で10分間)血漿を回収する。分析するまで血漿を−20℃に凍結する。
【0071】
試料を採って、スルホサリチル酸溶液と反応させてタンパク質を沈殿させることによって、ネコ血漿/血液中のタウリンの分析を実施する。次に試料を遠心し、上澄みを濾過する。
【0072】
ネコにおいて血漿タウリンを測定している引例として、Earle, K.E. and Smith, P. M. (1991) The effect of dietary taurine content on the plasma taurine concentration of the cat. British Journal of Nutrition 66, 227-235を参照。
【0073】
血漿ビタミンC
試料の調製:
頭部静脈または頸静脈のいずれかから血液試料をヘパリン処理した遮光容器に採取する。ローラー上において試料を混合後、実験室に移すために試料を氷上に保持する。血液試料を遠心して(3500rpm、0℃で10分間)血漿を回収する。次の日分析するまで血漿を−20℃に凍結する。全ての時間、抑えた照明下において試料を調製する。
【0074】
抽出溶媒(5ml)(15g メタリン酸+0.475g EDTA+20ml 氷酢酸/500ml水)で血漿(1ml)を抽出する−その方法は生成物のための方法と同じである。
【0075】
ネコにおいて血漿中の上昇をもたらすのに好ましいビタミンCの最少用量は20mg/400kcalである。イヌにおいて血漿中の上昇をもたらすために試験された好ましいビタミンCの最少用量は27mg/400kcalである。
【0076】
血漿ビタミンE
試料の調製:
頭部静脈または頸静脈のいずれかから血液試料をヘパリン処理した容器に採取する。ローラー上において試料を混合後、実験室に移すために試料を氷上に保持する。血液試料を遠心して(3500rpm、0℃で10分間)血漿を回収する。分析するまで血漿を−20℃に凍結する。
【0077】
試料サイズ=250μl。内部標準として酢酸トコフェロールを添加した後、ヘキサン中に試料を抽出する。ヘキサンを蒸発させ、残渣をメタノール中に溶解させてHPLCに注入する。逆相カラム(溶出液としてメタノールを用い、285nmでUV検出する)を用いて分離を実施する。
【0078】
ネコにおいて血漿中の上昇をもたらすのに好ましいビタミンEの最少用量は34IU/400kcalである。イヌにおいて血漿中の上昇をもたらすために試験された好ましいビタミンEの最少用量は50IU/400kcalである。
【0079】
血漿中のカロチノイドの特定
頭部静脈または頸静脈のいずれかから血液試料をヘパリン処理した遮光容器に採取する。ローラー上において試料を混合後、実験室に移すために試料を氷上に保持する。血液試料を遠心して(3500rpm、0℃で10分間)血漿を回収する。分析するまで血漿を−80℃に凍結する。全ての時間、抑えた照明下において試料を調製する。
【0080】
血漿中のカロチノイドを特定するために以下の2つの方法を用いることができる。
【0081】
方法1
第1の方法は、ルテインおよびゼアキサンチン(本方法では分離されない)を除いて、関心のある主要カロチノイドを測定する。
【0082】
カロチノイドを検出するために用いられる方法は、Craft, N.E. and Wise, S.A., Journal of Chromatography, 34, 377-381, 1988の方法を改変したものである。
【0083】
血漿からのカロチノイドの抽出は、Thurnham et al. Clinical Chemistry, 34, 377-381, 1988の方法を改変したものを用いて成される。
【0084】
方法2
第2の方法は、ルテインおよびゼアキサンチンを分離し、さらにカロチノイドの異なるアイソフォームを分離する。
【0085】
カロチノイドを検出するために用いられる方法は、Yeum, Kyung-Jin., et. al. Am. J. Clin. Nutr, 64, 594-602, 1996の方法を改変したものである。
【0086】
血漿からのカロチノイドの抽出は、Thurnham et al. Clinical Chemistry, 34, 377-381, 1988の方法を改変したものを用いて成される。
【0087】
全ての抽出は抑えた照明下で実施され、さらにカロチノイドのストック溶液をアルゴン下で保存した。
【0088】
ビタミンC−食品
アスコルビン酸は酵素的に酸化されてデヒドロアスコルビン酸になり、デヒドロアスコルビン酸はo-フェニレンジアミンと縮合して蛍光キノキサリン誘導体になる。後者(蛍光キノキサリン誘導体)は、蛍光検出を用いた逆相HPLCによって干渉化合物から分離される。
【0089】
ビタミンA & E食品
水酸化カリウムエタノール溶液(ethanolic potassium hydroxide solution)で試料を加水分解し、石油エーテル中にビタミンを抽出する。エバポレーションで石油エーテルを除去し、残渣をプロパン-2-オール中に溶解させる。逆相液体クロマトグラフィーによって、プロパン-2-オール抽出物中のビタミンAおよびEの濃度を特定する。
【0090】
フリーのタウリン−食品
フリーのタウリンは、食品中において栄養的に利用できるタウリンである。
【0091】
試料を採り、希釈塩酸を添加することによってフリーのタウリンの分析を実施する。その試料を浸漬し、用量フラスコに移す。少量を採って、スルホサリチル酸を添加してタンパク質を沈殿させる。次にその試料を遠心し、さらに上澄みを濾過する。得られた溶液をダンシル塩化物と反応させ、蛍光検出を用いたHPLCによって分析する。
【0092】
カロチノイド−食品
分析のために20−25gの試料を採る。28%水酸化カリウムエタノール溶液を用いて、30分間、試料を鹸化する。窒素下、90℃で、かつ抗酸化剤としてピロガロールを用いて鹸化する。冷却後、鹸化した抽出物を混合エーテル(エーテル/ジエチルエーテル1:1)(2x250ml)で抽出し、さらに有機相を中性になるまで水で洗浄する。抗酸化剤としてBHTを用い、真空下、35℃で、エーテル抽出物を蒸発させ、さらに残渣をHPLC移動相中に再溶解させる。450nmでのUV検出を用いた逆相HPLCによってカロチノイドを特定する。
【0093】
所定の実験研究に加えて、本発明は、抗酸化剤カクテルをネコに与えた後、ネコの赤血球浸透圧脆弱性が改善されることによって健康の改善の指標となった。
【0094】
浸透圧ストレスに抵抗する赤血球細胞の能力を試験した。その方法は、異なる濃度のNaClを含有する溶液中に洗浄した赤血球を再懸濁させることを含む;インキュベートし、さらに遠心する。浸透圧脆弱性に基づき、ヘモグロビンが細胞から放出される。結果は、本発明の抗酸化剤を与えられたネコの赤血球が浸透圧ストレスに対してより抵抗性が高く、同じレベルの溶血をもたらすのに有意に低い濃度のNaClが必要であることを示した。浸透圧ストレスの状態を許容する赤血球の能力は、生理的状態が改善されていることの指標である。
【0095】
実施例1
ビタミンE
8匹のイヌから成る群に、2つのレベルのビタミンE(以下(表1)に記載のα−酢酸トコフェロール)を与える前の6週間の間、完全栄養食(基準食の欄の例示的食餌を参照)を与え続ける。
【0096】
【表3】
Figure 0004966450
50IU/400kcalおよび100IU/400kcalの両方のレベルでの単に1週間の補足によって、血漿レベルは有意(p<0.05)に上昇した。1週間の補足後、血漿飽和が認められた。補足を中止してから2週間後、血漿レベルは基線レベルまで低下した。
【0097】
検討された用量から、ビタミンEでの食餌の補足は、イヌにおける血漿状態を60−66%有意に上昇させる。
【0098】
実施例2
ネコにおける抗酸化剤の補足
ビタミンC
8または9匹のネコから成る4つの群に、完全栄養食(基準食の欄を参照)を与えながら、4つの異なるレベルでビタミンCの経口用栄養補助食品を与えた。
【0099】
基線の血漿ビタミンCレベルは、補足前の群の間で有意な差が無いことを示す。
【0100】
図2から分かるように、7日以内に、4つの群全ての血漿ビタミンCレベルが補足前の基線を越えて有意に上昇した。
【0101】
より高いレベルでのビタミンCの補足によってより高い血漿値がもたらされるが、その上昇に関して、4つの群の間で有意差は無かった。
【0102】
補足期間の終了後、血漿ビタミンCレベルは基線に戻った。
【0103】
それらデータは、食餌への相対的に低いレベルでのビタミンCの補足によって、ネコの抗酸化剤状態が上昇し得ることを示す。
【0104】
実施例3
ビタミンE
ネコのビタミンE状態に対する標準的な食餌のビタミンEレベルの効果、ならびに食餌の補足の効果を評価した。
【0105】
異なるビタミンEレベルを含有する2つの市販されているネコ用の完全栄養食(基準食の欄を参照)を与え続けた12匹のネコから成る2つの群の血漿ビタミンE濃度を特定した。表2に示した血漿レベル(2週間離して二重測定)は、高いレベルのビタミンEを含有する食餌を4週間与え続けたネコの方が相対的にビタミンE状態が上昇することを示した。
【0106】
【表4】
Figure 0004966450
補足の効果を特定するため、12匹のネコから成る群に、完全栄養食を与えながら、経口用ビタミンE栄養補助食品(α−酢酸トコフェロール)を与えた。
【0107】
その補足の効果を図3に示す。補足後、血漿ビタミンEレベルは有意に上昇し、約4から6週間の補足後、飽和に達した。
【0108】
従って、食餌のビタミンE補足はネコの抗酸化剤状態を上昇させ得る。
【0109】
実施例4
ネコにおける全血漿抗酸化剤;正常範囲および年齢の影響
ペット用のネコにおける全抗酸化剤状態は今まで報告されていない。本研究の目的は、ネコにおける全抗酸化剤状態を特定する方法が有効であることを確認し、健康な成ネコ(adult cat)での正常な全抗酸化剤の範囲を特定し、さらに全血漿抗酸化剤状態に対する年齢の影響を調べることである。
【0110】
Randox Laboratories Limitedが製造している比色測定キット(NX2332)がネコにおける全抗酸化剤状態を特定するのに有効であった。ネコ血漿試料および市販の品質管理(QC)物質(PAR 721013およびPAR 721014;Bio-stat Diagnostics)の分析を繰り返すことによって、測定の精度を特定した。測定内の(Intra)および測定間の(Inter)の変動計数(CV)は、血漿試料を用いた分光光度測定法において許容される変動を示した(CV<10%、QC CV<5%)。ネコ血漿の希釈は、その測定法において線形反応をもたらした。
【0111】
血漿抗酸化剤レベルに対する老化の影響を評価した。ある範囲のネコ用の完全栄養食(基準食の欄を参照)を与えられた134匹のネコが本研究に参加した。6ヶ月から14歳の間の年齢の69匹の雄および65匹の雌のペット用のショートヘアーのネコ(domestic shorthaired cats)から採取した単一の血漿試料において、全抗酸化剤状態を評価した。全て、平均値±標準偏差(SD)で示した。
【0112】
結果は、抗酸化剤状態の過渡期は6歳にあることを示唆する。ニューマン−クールズ多重域テスト(Newman-Keuls multiple range test)は、6歳より若い年齢のネコの全血漿抗酸化剤状態が6.5歳を越える年齢のネコよりも、有意に(p<0.01)高いことを示した(表3を参照)。その年齢での抗酸化剤状態の低下が病気に罹りやすさを示唆するか否か、あるいはその年齢での抗酸化剤状態がネコの寿命に影響するか否かは分かっていない。
【0113】
【表5】
Figure 0004966450
実施例5
イヌにおける全血漿抗酸化剤およびスーパーオキシドジスムターゼの状態
ペット用のイヌにおける抗酸化剤状態についてほとんど知られていない。本研究の目的は、全血漿抗酸化剤(TPAO)および赤血球SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)活性を測定する方法の有効性を確かめ、さらにそれらの正常範囲を特定することである。
【0114】
Randox Laboratories Limitedが製造している比色測定キットがイヌにおけるTPAO状態(キット番号:NX2332)およびSOD状態(キット番号:SD125)を特定するのに有効であった。イヌ血漿試料および市販の品質管理(QC)物質(PAR 721013およびPAR 721014;Bio-stat Diagnostics)の分析を繰り返すことによって、TPAOの測定の精度を特定した。測定内のおよび測定間の変動計数(CV)は、血漿試料を用いた分光光度測定法において許容される変動を示した(CV<10%、QC CV<5%)。イヌ赤血球試料の分析を繰り返すことによって、SOD状態の測定の精度を特定した。測定内のおよび測定間の変動計数(CV)は、赤血球試料を用いた分光光度測定法において許容される変動を示した(CV<10%)。
【0115】
9ヶ月から16歳の間の年齢の30匹の雄および20匹の雌のイヌにおいて、TPAOおよび赤血球SOD状態を評価した。10種類の系統が含まれた。全てのイヌが臨床的に正常であり、さらに種々の完全栄養食を長期間与えられた。年齢とTPAOまたはSOD活性との間の明らかな関連性は無かった。イヌは年齢群の間で同等では無く(データは示していない)、その所見がより多くの試料およびより適切な年齢の差によって支持されるか否かを評価するため、さらに研究を進めている。平均TPAO状態(雄:0.719±0.135、雌:0.786±0.101)またはSOD活性(雄:1275.41±264.46、雌:1267.61±166.34U/g Hb)のいずれにおいても、性別による有意差は認められなかった。しかしながら、バートレットテスト(Bartletts Test)によると、雄(6994.0)と雌(27670.3)のイヌにおけるSOD活性の変動の間に有意差が認められた(p<0.05)。
【0116】
5種類以上の代表的系統を含むそれら系統の分析によると、SOD活性およびTPAO状態について、性別ではなく、系統間において有意差が認められた。ニューマン−クールズ多重域テストによると、ビーグル犬は、ラブラドール犬およびヨークシャーテリア犬よりも、有意に低い平均SOD活性(p<0.05)および平均TPAO状態(p<0.01)を有することが示された(表4)。
【0117】
【表6】
Figure 0004966450
それらデータは、イヌにおいて、正常なSODおよびTPAOが単一の値であると仮定するのは十分でないことを示唆する。これに関連して、2つの値が必要であり、1つはビーグル犬用の値であり、もう1つは他の2つの系統用の値である。TPAO状態および赤血球SOD活性の平均値域の95%信頼区間は、ビーグル犬においてそれぞれ0.569±0.067mmol/lおよび1084.9±97.27U/g Hbであり、他の2つの系統では、0.822±0.047mmol/lおよび1316.2±88.03U/g Hbである。
【0118】
実施例6
完全自動化比色測定法によるネコおよびイヌにおける全抗酸化剤状態の評価
本研究の目的は、Randox Laboratories Ltdが製造している比色測定キットがネコおよびイヌにおける全抗酸化剤状態を特定するのに有効であることを確認することである。第2に、ネコおよびイヌの年齢による全抗酸剤状態における変化を評価し、さらにそれら変化を他の生物学的パラメーターおよび血液パラメーターにおける変化と比較するために上記の確認された測定法を用いる。その測定法は、2,2’-アジノ−ジ−(3−エチルベンズチアゾリンスルホンメート)(ABTS)と過酸化物およびH2O2とを反応させて、600nmで測定され得るラジカルカチオンABTS+を産生する。試料中に存在する抗酸化剤は、その濃度に比例する割合で、その着色を抑制するであろう。その測定法は、Randox Laboratoriesによって提供されるプロトコルを用いて、Cobas Mira アナライザー(Roche Diagnostics)において実施された。ネコおよびイヌの血漿試料および市販の品質管理(QC)物質の分析を繰り返すことによって、測定の精度を特定した。測定内のおよび測定間のCVは、QC物質において共に5%未満であり、ネコおよびイヌの血漿試料において共に10%未満であった。ネコおよびイヌの血漿の希釈は、その測定法において線形反応をもたらした。種々の年齢のペット用のショートヘアーのネコおよび数種類の系統の血統書付きイヌにおいて、全抗酸化剤状態を含む通常の血漿および生物学的プロフィールを実施した。ネコにおいて、抗酸化剤状態は2ヶ月の年齢に至るまで上昇したが、その後低下を示した。性別による差は観察されなかった。1歳未満の雌イヌは、抗酸化剤状態においてわずかな低下が認められたが、年齢による有意な変化は無かった。多重回帰分析によると、ネコにおける抗酸化剤状態、アルブミン、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼおよびカルシウムの間、ならびにイヌにおける抗酸化剤状態、リン酸塩およびアラニンアミノトランスフェラーゼの間において、関連性が認められた。有効性確認の結果は許容され得るものであると考えられ、さらにその測定法はネコまたはイヌにおける抗酸化剤状態を特定するのに適切である。
【0119】
実施例7
健康な成ネコにおける血漿状態に対するビタミンC栄養補助食品の効果
ビタミンCはin vovoにおける主要な水溶性抗酸化剤であり、酸化を遅延させまたは阻害することができ、特に細胞外液中において重要である。しかしながら、ネコ(フェリス・ドメスティックス(Felis domesticus))における異なる食餌中のビタミンCレベルに対する反応は今まで評価されていない。本研究の目的は、健康な成ネコにおける、血漿状態に対するビタミンC補足の効果を明らかにすることである。
【0120】
逆相高性能液体クロマトグラフィーによって、33匹のネコの血漿ビタミンC濃度を特定した。続いて、階層化されたランダムサンプリングによってそれらネコを4つの群に配分し、その4つの群の基線の血漿ビタミンCレベルの間に有意差が無いことを確認した(ANOVA p>0.05)。21日間、毎日、ビタミンC栄養補助食品(結晶L−アスコルビン酸,ICN Phrmaceuticals, UK,ゼラチンカプセル中,Analytical Supplies Limited, UK)をネコに経口的に与えた。ネコの4つの群に、3.5、7.0、10.5または21.0mgビタミンC/日の何れかの用量を与えた。補足を開始してから7、14および21日目、ならびに補足中止後21日目に血漿ビタミンCレベルを特定した。全てのネコに、11.6mg/1.6MJのビタミンCを含有する缶詰の完全栄養食を与えた。
【0121】
ネコの血漿ビタミンCレベルは、与えられた4つ全てのレベルでの毎日の補足の7日後に、有意に上昇し(paired t-test p<0.05)、さらに補足期間の間、そのレベルは維持された(表5)。高いビタミンCの補足レベルは、低いレベルでの補足と比較して、より高い血漿値をもたらしたが、血漿中の上昇において、各群間での有意差はなかった(General Linear Modelを用いた反復測定多因子(repeated measures multifactor)ANOVA p<0.05)。全てのネコの血漿レベルは、補足中止後21日で基線レベルに戻った。
【0122】
【表7】
Figure 0004966450
それらデータは、毎日の投与を基本として、低いレベルでのビタミンCによる食餌の補足によって、ネコの血漿状態は有意に強化され得ることを示す。その強化された血漿状態を維持するためには、継続的な補足が必要である。
【0123】
実施例8
ネコおよびイヌにおける血漿セルロプラスミン濃度の妥当性確認および正常範囲
銅酵素であるセルロプラスミンは、身体において、多くの機能的役割を有する。銅貯蔵タンパク質として、セルロプラスミンは、フリーの銅イオンの触媒能を防ぐのを助ける。フリーの銅はシングル電子(ラジカル)転移による自動酸化を加速し得ると共に、過酸化水素と反応して、細胞破壊を誘導する高反応性の水酸化ラジカルを形成する。また、外傷の際に、セルロプラスミンは、前酸化体である第一鉄の形態から第二鉄への鉄の転換を助長する。急性タンパク質として、セルロプラスミンは、炎症または感染の指標となり得、従って、鉄貯蔵の指標として、血清フェリチンと共に使用され得る。
【0124】
ネコおよびイヌにおけるセルロプラスミン酸化酵素活性を特定するための比色法は、基質としてp−フェニレンジアミンを用いるSunderman F. W. and Nomoto, S. (1990) Clin. Chem 16, 903の方法に基づいて有効性が確認された。
【0125】
1回の実施において、2つのイヌの血清試料および2つのネコの血清試料を10回分析した。測定内の変動計数は、イヌの試料において1.94%と2.95%であり、ネコの試料において1.81%と3.94%であった。異なる日に10回同じ試料を測定したところ、測定間の変動計数は、イヌの試料において8.21%と7.01%であり、ネコの試料において6.88%と9.35%であった。従って、許容レベルの測定内および測定間の変動性が得られた。続いて、血清試料と血漿試料との間のセルロプラスミン濃度の違いを評価した。何れの種においても、血清試料と血漿試料との間で有意差は無かった。従って、必要とする試料の全容量を減らすため、血漿試料を採取した。
【0126】
正常値を明らかにするため、102匹の健康なイヌ(いろいろな系統、年齢および性を混ぜる)および54匹の健康なペット用のショートヘアーのネコ(いろいろな年齢および性を混ぜる)から血漿試料を得た。イヌおよびネコの平均血漿セルロプラスミン濃度は、それぞれ、9.28IU/L(SD 3.03IU/L)および10.90IU/L(SD 3.34IU/L)であった。それらの値を用いて、正常範囲(平均値±2SD)が、イヌでは3.22IU/Lから15.35IU/Lであり、ネコでは4.22IU/Lから17.58IU/Lであることを明らかにした。イヌにおけるその正常範囲は、以前報告された値(Solter P. F. et al (1991) Am J Vet Res 52, 1738, 1991)と一致した。ネコにおける正常範囲は今まで明らかにされていないが、イヌの正常範囲に類似していることから、それら2つの種の間で循環セルロプラスミンレベルにおける差はほとんどないことが示唆された。ネコおよびイヌの健康状態を評価するために、本研究において明確にされた正常範囲を用いることができる。
【0127】
実施例9
イヌのフェリチン:血清における測定法の有効性確認および正常範囲
フェリチンは、身体において、抗酸化防御システムにおいて重要な役割を果たす。鉄に対する高親和性貯蔵タンパク質として、フェリチンは、鉄を安全な結合形態に維持して、反応性の第一鉄が酸化的損傷を誘導し得るフェントン反応に加わるのを防止する。正常な健康状態において、フェリチンは種特異的タンパク質であり、身体の鉄貯蔵を反映する濃度で血中に認められ、他のパラメーターと共にin vivoでの鉄の状態を評価するのに用いることができる。イヌにおける循環フェリチンレベルを特定するために、モノクロナール抗体を用いるWeeks, B.R. et al (1988) Am J Vet Res 49, 1193 (1988)の方法を応用した酵素結合免疫測定法(ELISA)を開発した。その測定法の有効性確認に続いて、イヌの正常範囲を明らかにした。
【0128】
0−40ng/mlの範囲において、フェリチンの標準曲線は直線であり(最少ニ乗回帰分析、r=0.997)かつイヌ血清に加えられた精製フェリチンの回収率は97.7%であった。2つの血清試料中のフェリチン濃度を12回測定することによって得られた測定内変動計数は8.2%および6.6%であった。2つの血清試料を異なる日に10回測定することによって得られた測定間変動計数は16.6%と16.2%であった。
【0129】
正常値を定めるためのフェリチン測定用に、雄雌混合のかつ5種類の異なる系統の96匹の健康なイヌから血清試料を得た。三重または四重のいずれかで、各試料を測定し、それら値の平均値をその試料のフェリチン濃度として用いた。血清フェリチン濃度は、67.20から621.07の範囲で変化し、平均値は371.62ng/ml(SD 102.85ng/ml)であった。そのデータは正常に分布していた。それら結果は、イヌにおいて、血清フェリチンが優れた再現性で特定され得ることを示す。得られた値は、将来の研究における正常範囲として用いられ、さらにイヌにおける鉄貯蔵レベルを特定する有用な方法を提供するであろう。
【0130】
実施例10
食餌のトコフェノールの補足は正常範囲を越えてイヌの血漿値を上昇させる
ビタミンEは天然の8つの分子、すなわち4つのトコフェロールおよび4つのトコトリエノールの集合名である。種々の形態の生物学的活性は、α>β>γ>δ−トコフェロールの相対的なペロキシル−スキャベンジング反応性(peroxyl scavenging reactivities)の順序による抗酸化活性と大体相関する。通常、必要量を越えた栄養素の供給は、明確な利益を何らもたらさない。成犬におけるビタミンEの最少必要量は、2.5IUα−トコフェロール/400kcal(食餌)として確立されている(Nutrient Requirements of Dogs (1985) National Research Council(U.S.) National Academy Press Washington DC ISBN: 0-309-03496-5)。調製されたペットフードは、大体、ペットフード中のビタミンEの正常範囲を越えて、上記最少必要量の10倍までの量を含んでおり、血漿濃度が一定となる傾向がある。血漿反応に対するビタミンE補足の効果を評価する研究において、缶詰に入ったイヌの完全栄養食(基準食の欄を参照)を与えられた6匹の成犬(ビタミンE含有量は8.2mg/400kcal (8.2IU/400kcal))に、100IUビタミンE/日に等価な栄養補助食品を6週間与えた。6匹のイヌから成る対照群は、同じ条件下で飼育されたが、食餌の補足を受けなかった。補足期間の間および補足期間後の4週間、血漿α−トコフェロールをモニターした。
【0131】
血漿α−トコフェロールレベルを表6に示す。処置群と対照群との基線の平均血漿α−トコフェロールレベルは有意差が無かった(p=0.43)。補足開始2週間後、処置群の平均値は対照群(p=0.002)および基線値(p<0.001)と比較して有意に上昇した。56日目および70日目(補足中止後14日目および28日目)に実施した測定は、基線より有意に高い状態を維持していることを示した。それら結果は、調製されたペットフード中に通常含まれるレベルを超えるレベルのビタミンEが、イヌにおいて血漿状態を上昇させることができ、さらにその上昇が補足中止後数週間維持され得ることを明らかに示唆する。血漿を飽和させるためには、調製されたペットフードに通常含まれるレベルを越えて与える必要があることが明らかである。ビタミンEの強い抗酸化能を考慮すると、フリーラジカル損傷および関連する変性疾患を防ぐ機会を最大にするため、イヌにおいてビタミンE状態を上昇させることは賢明であろう。
【0132】
【表8】
Figure 0004966450
実施例11
ビタミンEは同じ生物学的活性を有する8つの異なるトコフェロールおよびトコトリエノールの集合名である。8つの中で、α−トコフェロールが生物学的におよび化学的に最も活性が高い形態のビタミンEであり、α−トコフェロール1mgは、ビタミンEの1IUに相当する。ビタミンEは身体において強力な抗酸化剤であり、主に生体膜に存在し、過酸化物損傷から膜のリン脂質を保護する。また、ビタミンEはビタミンAの酸化を阻害し、従って、ビタミンA欠乏症を防ぐ。成犬におけるビタミンEの最少必要量は、2.5IUα−トコフェロール/400kcal食餌 であることが明らかにされている(Nutrient Requirements of Dogs (1985) National Research Council(U.S.) National Academy Press Washington DC ISBN: 0-309-03496-5)。しかしながら、健康な成犬および子犬におけるビタミンEの正常値に関して情報が不足している。健康な成犬および子犬における一般的な基線の血漿α−トコフェロールレベルを特定するため、ある範囲の缶詰のおよび乾燥した完全栄養調製ペットフード(基準食の欄を参照)を与えられたイヌにおいて、一連の研究を実施した(表7)。体重に応じて食餌を与えた(110kcal/kg0.75)。各血漿α−トコフェロールレベルは、9から39.2mg/lの範囲であり、中間値は21.1mg/lであった。異なる食餌を与えられたイヌのグループの間で、基線のα−トコフェロール値の平均値に有意差は無かった(p=0.24)。それらデータは、子犬および成犬における一般的なα−トコフェロールレベルが類似し、調製されたペットフード中において通常認められるビタミンEレベル内において、血漿トコフェロールレベルが同様の範囲を示すことを示唆する。
【0133】
【表9】
Figure 0004966450
実施例12
健康な成犬における運動が血漿TBARS(酸化的ストレスの指標)を上昇させる
プレカラムを有するHPLCによって測定された血漿TBARS(チオバルビツール酸反応性物質)は、in vivoにおける脂質過剰酸化の十分立証されたマーカーである。本研究の目的は、イヌ(キャニス・ファミリアリス(Canis familiaris)における酸化的ストレスの指標に対する運動の効果を調べることである。
【0134】
各種系統および年齢を混ぜた14匹のイヌから成るパネルに、本実験前3ヶ月および本実験の間、市販されている乾燥完全栄養食を与えた。TBARSとして形成されたマロンアルデヒド(MDA)を特定することによって、急激な20分間の小放牧場での運動の直前の脂質の過剰酸化の程度を定量化した。その分析は、Bird, P. P.&Draper, H.H. (1984), Methods in Enzymology 105: 299-305 (1984)によって記載された方法に基づいて測定した。その結果は、運動後、血漿TBARSにおいて有意な上昇(22%)を示した(運動前0.74μM±0.2、運動後0.92μM±0.2, Paired T Test p<0.05)。運動後における濃縮された血液の容積の直接的結果として生じる上昇を調べるため、PCV(赤血球沈層容積)および血漿アルブミンを測定した。結果は運動前と運動後において有意差を示さず(p>0.05)、従って本研究の所見は、in vivoでの増大した脂質の過剰酸化が、運動−誘導の酸化的ストレスの直接的結果として生じることを示唆する。文献は、酸化的損傷の特異的部位が細胞膜であり、強い酸化的ストレスの条件下において過酸化ラジカル(RO2)が増幅することを提案する。その所見は、健康な成犬における、食餌の脂質相抗酸化剤介入(dietary lipid -phase antioxidant intervention)の潜在的役割を推測する。
【0135】
動物の抗酸化剤状態および発明的な抗酸化剤カクテルの効果の他の実施例を以下に示す。
【0136】
実施例13
ペット用のネコにおける食餌のカロチノイド吸収
ネコは代謝的に肉食性であるにもかかわらず、市販されているキャットフードに組み込まれているβ−カロチンおよびリコペンのような抗酸化剤は、ネコにおいてカロチノイドの吸収の有意な上昇をもたらすであろう。本研究において、3つの缶詰のネコの食餌は、同じ基本レシピを用いて、同じバッチの生の材料を用いて製造された。対照の食餌(食餌A)はβ−カロチンおよびリコペン(含有量が>0.1mg/1.67MJ ME)を含み、代謝可能なエネルギー(ME) 3.39MJ/kgを有していた。食餌Bは、0.36mg/1.67MJ MEのβ−カロチン含有量および>0.1MJ MEのリコペン含有量を有するレッドパームオイルを(3.70MJ ME/kg)を補足された。食餌Cは、>0.1MG/1.67MJ MEのβ−カロチン含有量および0.9MG/1.67MJ MEのリコペン含有量を有するトマトの絞りかす(3.54 MJ ME/kg)を補足された。
【0137】
5匹の健康なネコから成る2つの群を本研究のため選択した。群1のネコは、平均年齢が8.72歳(SD 2.1歳)であり、かつ3匹の雄と2匹の雌を含んでいた。群2のネコは、平均年齢が7.4歳(SD 1.7歳)であり、かつ2匹の雄と3匹の雌を含んでいた。本研究のネコの全ては、既に種々の市販の完全栄養調製キャットフードを与えられており、その後7日間食餌Aを与えて、食餌Aに対するアクラメイション(acclamation)を可能とした。本研究の8日目に、基線の血漿カロチノイドレベルを特定した。続いて、5日間、群1のネコに食餌Bを与え、かつ群2のネコに食餌Cを与えた。本研究の13日目に、基線用の試料と同じ方法で、血漿の採取を繰り返した。高性能液体クロマトグラフィーによって分析を実施した。
【0138】
食餌Bを与えられた群1のβ−カロチン濃度は、基線値(平均値 6.35ng/ml、SD 3.23ng/mL)を越えて、有意に上昇した(平均値 17.62ng.mL、SD 2.50 ng/mL)。その群において、血漿リコペン濃度は、検出限界未満を維持した。食餌Cを与えられた群2のネコにおいて、基線レベルの血漿β−カロチン濃度(平均値 5.30ng/mL、SD 5.78ng/mL)と食餌Cを与えた後のレベルの血漿β−カロチン濃度(平均値 6.61ng/mL、SD 2.83ng/mL)に有意な変化は無かった。しかしながら、群2のネコは、血漿リコペン濃度において、基線レベル(0ng/mL)から食餌Cを与えた後のレベル(平均値14.6ng/mL、SD 7.25ng/mL)へと有意な上昇を示した。
【0139】
従って、本研究は、ネコが代謝的に肉食性であるにもかかわらず、市販されているキャットフードに組み込まれたβ−カロチンおよびリコペンのような天然供給源の抗酸化剤が、ネコにおいてカロチノイドの吸収における有意な上昇をもたらすであろうことを示す。循環抗酸化剤における上昇は、ネコの抗酸化剤状態に有益な効果をもたらすであろう。ネコにおけるカロチノイドの吸収の増加は、これまでは、そのような低い食餌濃度では認められなかった。
【0140】
実施例14
母乳は発育中の子猫において最大の抗酸化剤状態をもたらすには不十分であろう
免疫機能に関して、年齢のせいで低い免疫機能を有する動物(例えば成長中の動物)ならびに免疫的攻撃を受けた動物に、抗酸化剤の効果を同様に適用できる。以下の研究の結果は、母乳が発育中の子猫において最大の抗酸化剤状態をもたらすには不十分であろうことを示しており、そのことは、子猫が酸化的ストレスを受け易いことに寄与し得る。従って、子猫のために、栄養補助食品として抗酸化剤カクテルを投与すると、抗酸化剤カクテルを与えられた子犬において認められたように、抗体反応時間における改善を同様に示す。
【0141】
酸化的損傷に抵抗する哺乳類の能力は、内因性の抗酸化防御システム、および食餌によって提供される総合的抗酸化剤状態に対する寄与の両方に依存する。動物の抗酸化剤状態を測定する1つの方法は、その全血漿抗酸化能(TPAO)を評価することである。Randox Laboratories Ltdが製造している比色測定キットが、TPAOの正常範囲を測定するためにネコにおいて用いるのに有効であることを確認した。血液試料中に存在する抗酸化剤は、その血液濃度に比例して、その測定において着色の抑制を生じさせるであろう。
【0142】
健康な子猫におけるTPAOの正常範囲を特定するため、および年齢とTPAOとの間に何らかの関連性が有るか否かを特定するため、本研究を実施した。14、35および60日の年齢の16匹の健康な子猫(8匹の雄、8匹の雌)から血漿試料を得た。上記の方法を用いてその試料を測定し、さらにANOVAを用いてその結果を比較した。結果を以下の表に示す
【表10】
Figure 0004966450
その結果から、乳離れ前の子猫のTPAOの状態は正常な成体の範囲の底値であり、35から60日の間に成体レベルに達する。生後14日において、栄養必要量を与えるために子猫は完全に母乳に依存する。35日の年齢の子猫は、母乳への依存度がかなり少なくなり、その主な栄養摂取を固形食物から得ており、60日の年齢では完全に乳離れする。それら結果は、発育中の子猫において、母乳は最大の抗酸化剤状態をもたらすのに不十分であることを示唆し、そのことは子猫が酸化的ストレスに罹りやすいことに寄与する。
【0143】
実施例15
抗酸化剤を補強した食餌はネコの抗酸化能を高める
46匹の健康なペット用ショートヘアーのネコから成る群を年齢および性別に基づいて2つの群に無作為に分配した。群Aに対照の基本の食餌(基準食の欄に基づく完全湿食)を与え、群Bには抗酸化剤カクテルを補足した湿食を30週間与えた。
【0144】
【表11】
Figure 0004966450
全てのネコから絶食試料を得て、第二鉄還元抗酸化力(ferric reducing antioxidant power)(FRAP)、ならびに第二鉄還元抗酸化力およびアスコルビン酸濃度(ferric reducing antioxidant power and ascorbic acid concentration) (FRASC)測定法を用いて抗酸化能を評価した。
【0145】
FRAPおよびFRASCの両方に関して、群Aと比較して群Bにおいて抗酸化能が有意に(p<0.05)高かった。
【0146】
【表12】
Figure 0004966450
従って、抗酸化剤を補強した食餌を与えられたネコにおいて抗酸化能が上昇し、そのことは酸化的損傷に関連する有害な影響を緩和する能力の上昇をもたらす。
【0147】
実施例16
ネコの免疫状態に対する抗酸化剤を補足した食餌の効果
実験計画
48匹の正常で健康なネコに対照の食餌(基準食の欄の完全食)を6週間与え、その後、基線値の測定を実施した。次に、対照群または処置群の何れかにネコを分配し(年齢を合わせる)、実施例15に記載の補足された食餌を与えた。8週間目に、血清イムノグロブリン濃度を特定するため、動物から試料を採取した。12週間目に免疫パラメーターを測定し、さらにネコにワクチン接種した(ネコ汎白血球減少ウィルス、ネコカリシウィルスおよびネコヘルペスウィルスに対する標準的複合ワクチンを用いる)。18週間目に、ワクチン接種後の最後の測定を実施した。
【0148】
方法
マイトジェン誘導リンパ球転換測定法(MILT)による末梢血単核細胞(PBMC)増殖反応の評価
Histopaque1077(Sigma)において、密度勾配遠心によって、ヘパリン処理した血液から末梢血単核細胞を単離した。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で2回、および10%熱不活化牛胎仔血清、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、および2%ピルビン酸ナトリウムを補足したRPMI-1640(Dutch修飾)で1回、細胞を洗浄した。トリパンブルー排除試験(Sigma)によって細胞の生存率を評価した。
【0149】
96穴平底マイクロタイタープレート中において、フィトヘムアグルチニン(PHA)(5μg/ml)(Murex)、コンカナバリンA(Con A)(7.5μg/ml)およびヤマゴボウマイトジェン(PWM)(1μg/ml)(Sigma)と共に、1x105/well(三重)で96時間細胞を培養した。培養の最後の18時間、[3H]−チミジン取り込み(カウント/分)(cpm)(0.5μCi/well)によって増殖を測定した。
【0150】
フローサイトメトリーによるリンパ球サブセットの分析
CD4およびCD8陽性細胞がネコの免疫において最も特徴付けられているリンパ球であり、それら細胞の十分な蓄積が健康な免疫系の指標となり得る。精製されたリンパ球および全血の両方、ならびに種々のモノクロナール抗体(Mabs)を用いて測定を実施した。
【0151】
結果
マイトジェン誘導リンパ球転換測定法(MILT)によるPBMC増殖反応の評価
表8は、免疫的攻撃前および後のマイトジェンPHA、Con AおよびPWMに対するPBMCの反応を示す。マイトジェン誘導リンパ球転換測定法(MILT)のデータは、対照群または処置群の増殖反応において有意な変化を示さなかった。刺激指標の分析を行うと、ワクチン接種前からワクチン接種後において、PHA刺激指標(SI)(p<0.05)およびCon A指標(p<0.001)の両方が、処置群で有意に低下した。ヤマゴボウSIは、両方の群において、基線からワクチン接種前において有意に上昇し(p<0.05)、かつワクチン接種後処置群において有意に低下した(p<0.01)。
【0152】
【表13】
Figure 0004966450
フローサイトメトリーによるリンパ球サブセットの分析
表9は、ワクチン接種の前後におけるT細胞の相対的なサブセット総数およびCD4+:CD8+比を示す。CD4およびCD8T細胞サブセットを分析した結果、ワクチン接種後、両方の群において、CD4陽性細胞の割合(%)が有意に増加し(p<0.05)、さらに対照群(p<0.05)と試験群(p<0.001)の両方の群においてCD8陽性細胞が有意に増加した。
【0153】
リンパ球のCD4+:CD8比を評価した結果、免疫的攻撃後、対照群ではその比が有意に低下したが、処置群では変化しなかった。年齢の関連を評価した結果、ワクチン接種前、対照群において、年齢の上昇に伴いCD4+:CD8+比が低下する傾向があった(r=-0.483, p<0.05)。
【0154】
【表14】
Figure 0004966450
補足された食餌を与えられたネコのPWM刺激細胞のSIにおける観察された相違は(表8)、CD2の有益なアップレギュレーション(T細胞の活性化マーカー)があることを示唆する。
【0155】
表9は、ネコのワクチン接種後のCD4:CD8比に対する、補足された食餌の有益な効果を明白に示す。補足されたネコにおけるCD4:CD8比は、対照群と比較して、ワクチン接種後も維持された。その維持は主としてCD4の増加によるものである。
【0156】
それら事実は、ネコの免疫反応に対する補足の有益な効果を示す。
【0157】
実施例17
子犬の特異的抗体反応に対する抗酸化剤カクテルの効果
* 一緒に生まれたラブラドールおよびグレイハウンドの子犬を年齢および性を合わせた2つの群に分けた。
【0158】
* 各系統の1つの群には、カクテル(以下に詳細を記載)を補足した標準食(基準食の欄の完全食)を与え、各系統の他の群には、補足していない食餌を与えた。
【0159】
【表15】
Figure 0004966450
* ワクチン接種の前、最大4週間までの間、栄養補助食品を与えた。
【0160】
*通常のワクチン接種手順に基づいて、全ての子犬にワクチン接種した
(パルボウィルスおよびジステンパーを含むワクチン)
*全ての子犬について、ワクチン抗原に対する抗体レベルを測定した。
【0161】
*それら結果のいくつかを表4、5および6に示す。
【0162】
*それら結果は、抗酸化剤カクテルの補足を受けた子犬が、特異的抗原に対するより迅速な反応(ワクチンによって誘導されるようなあるいは病原菌への暴露によって誘導され得る)を起こすことを明白に示唆する。
【0163】
*それら結果は、抗酸化剤カクテルが動物の子の免疫反応に非常に有益な効果を有することを示す。
【0164】
実施例18
成犬および老犬におけるワクチン反応の維持に対する抗酸化剤カクテルの有益な効果
*2つの群のイヌの年齢、性および系統を合わせた。
【0165】
*以前ワクチン接種を受けた時期(本研究開始前)に基づいて、2つの群をさらに合わせた。
【0166】
*1つの群には抗酸化剤カクテルを補足された食餌を与え(以下に詳細を示す)、他方の群には補足されていない対照食を与えた。
【0167】
【表16】
Figure 0004966450
*補足された食餌を開始して6ヶ月後、イヌにおいて、循環中の抗アデノウィルス抗体価を測定した。結果を図7のグラフに示す。
【0168】
*それら結果は、抗酸化剤カクテルを含有する食餌を与えられた動物が、補足されなかったイヌと比べて長時間ワクチン誘導抗体を維持し得ることを示す。
【0169】
実施例19
抗酸化剤カクテルを含有する缶詰の乾燥食を8週間与えられたイヌにおける抗酸化剤状態および酸化的損傷
概要
*この報告は、抗酸化剤カクテルを含有する缶詰の乾燥食を8週間与えられたイヌから得られた結果(抗酸化剤状態および酸化的損傷)を含む。
【0170】
*抗酸化剤を与えられた群における血漿FRAPおよびビタミンEレベルは、対照食を与えられた群よりも有意に高かった。
【0171】
*抗酸化剤食を与えられた若い成犬および老犬の両方における血漿ビタミンEレベルは、それぞれの対照群よりも有意に高かった。
【0172】
材料&方法
動物
1)動物のタイプ
純血種で(ラブラドール、ビーグル、ウェストハイランドホワイトテリア、ニューファンドランド、およびゴールデンレトリバー)、雌雄混合の(無傷の、去勢した/卵巣摘出した)40匹の若い成犬(0.8歳から3.3歳)および老犬(6.5歳から12.5歳)が本研究に含まれた。
【0173】
2)飼育
イヌは、2匹で一組に分けられ、その囲いから外部環境に出入りできた。全てのイヌは、絶えず室内に出入りできた。汚食症による(糞便を食べることによる)交差汚染(cross contamination)を防ぐため、同じ処置群からのイヌを一緒に収納した。自然光サイクルで、温度は22℃に制御された。イヌは毎日の規則的な運動の日課に従った。
【0174】
3)給餌スケジュール
本研究の開始前1週間、全てのイヌに、缶詰の完全栄養乾燥食を与えた。1週間の順応期間の後、2/3のイヌには対照群として基準食を与え続けたが、残りの1/3のイヌは試験食に切換えた。各イヌに与える食餌の量は、ME方程式(110xBM^0.75kcal)に基づいた。従って、各イヌに与える食餌の量は、体重を維持するように適合させた。全てのイヌは常に新鮮な水を飲むことができた。
【0175】
試験物質
試験食は、対照食には添加されていない以下の材料を含有する。
【0176】
【表17】
Figure 0004966450
試験計画
本研究は長期的な試験計画であった。系統、性、年齢、体重および健康状態に基づいて、全てのイヌを無作為に分配した。
【0177】
【表18】
Figure 0004966450
【表19】
Figure 0004966450
血液および唾のバイオマーカー:処置の8週間後における以下のパラメーターを測定するため、各イヌから血液を採取した。
【0178】
【表20】
Figure 0004966450
統計
処置間におけるp<0.05での統計的有意差をみるため、n数の異なるTukey’s post hoc testによって全ての動物について、全てのパラメーターの解析を行った。群の平均値±SDとしてデータを表す。
【0179】
図8:抗酸化剤カクテルを含有する缶詰の乾燥食を8週間与えられたイヌにおける「抗酸化能」を測定するための血漿の第二鉄還元能(FRAP)の測定(対照群n=26、試験群n=14)。*対照群に対する有意差を示す(p<0.05)。
【0180】
*試験群における血漿「抗酸化能」の測定値は、8週間の処置後、対照群よりも有意に高かった。
【0181】
図9:抗酸化剤カクテルを含有する缶詰の乾燥食を8週間与えられたイヌにおける血漿ビタミンEレベルの測定(対照群n=26、試験群n=14)。*対照群に対する有意差を示す(p<0.05)。
【0182】
*試験群における血漿ビタミンEレベルは、8週間の処置後、対照群よりも有意に高かった。
【0183】
基準食の欄
完全栄養食
食品用の完全食、特に完全栄養ペットフード(または食)は、個々の動物の生活様式および生活段階の全ての栄養必要量を満たす食餌である。
【0184】
Waltham Book of Dog and Cat Nutrition, Ed. ATB Edney, Chapter by A. Rainsbird, entitled “A Balanced Diet” in pages 57 to 74, Pergoren Press Oxfordに記載のような、当業界で公知の任意の方法に基づいて、食餌または食品を製造することができる。
【0185】
以下に、実施例に基づく完全栄養食の組成を示す。
【0186】
【表21】
Figure 0004966450

【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、50IU/400kcalおよび100IU/400lcalのビタミンEを補足することによる、イヌにおけるビタミンEの血漿状態の上昇を示す
【図2】 図2は、食餌のビタミンC補足を反映するネコにおけるビタミンCの血漿状態を示す
【図3】 図3は、食餌のビタミンE補足を受けたネコにおけるビタミンEの血漿状態を示す
【図4】 図4は、補足された食餌または補足されていない食餌を与えた場合における、ワクチン接種後の抗パルボウィルス抗体のレベルを示す
【図5】 図5は、補足された食餌または補足されていない食餌を与えた場合における、ワクチン接種後の抗ジステンパーワクチン反応を示す
【図6】 図6は、補足された食餌または補足されていない食餌を与えた場合における、ワクチン接種後の抗パルボウィルス抗体のレベルを示す
【図7】 図7は、抗酸化剤カクテルを補足されたイヌにおける抗アデノウィルス抗体価の維持を示す
【図8】 図8は、抗酸化食餌を8週間与えられたイヌにおけるFRAPの測定を示す
【図9】 図9は抗酸化食餌を8週間与えられたイヌにおける血漿ビタミンEレベルを示す

Claims (9)

  1. 免疫応答の強化に使用するための、25IU/400kcal以上の濃度のビタミンE、10mg/400kcal以上の濃度のビタミンC、および80mg/400kcal以上の濃度のタウリンを備えることを特徴とする、イヌまたはネコの食品、食餌またはサプリメント。
  2. さらに0.01mg/400kcal以上のカロチノイドを提供することを特徴とする請求項1記載の食品、食餌またはサプリメント。
  3. 前記カロチノイドが、β−カロチン、α−カロチン、リコピン、ルテイン、ゼアキサンチンまたはアスタキサンチンの1つ以上であることを特徴とする請求項2記載の食品、食餌またはサプリメント。
  4. 癌、老化、心疾患、粥状動脈硬化、関節炎、白内障、炎症性腸疾患、腎臓病、腎不全、神経変性疾患、または免疫低下である酸化的ストレスによる要因を有する疾患の予防または治療において使用するための、請求項1から3いずれか1項記載の食品、食餌またはサプリメント。
  5. ネコまたはイヌの免疫応答を強化するためのイヌまたはネコの食品、食餌またはサプリメントの製造におけるビタミンE、ビタミンCおよびタウリンの使用であって、ビタミンEが25IU/400kcal以上の濃度で存在し、ビタミンCが10mg/400kcal以上の濃度で存在し、タウリンが80mg/400kcal以上の濃度で存在することを特徴とする使用。
  6. 前記食品、食餌またはサプリメントがさらにカロチノイドを含むことを特徴とする請求項5記載の使用。
  7. 前記カロチノイドが、β−カロチン、リコピン、ルテイン、ゼアキサンチンまたはアスタキサンチンの1つ以上であることを特徴とする請求項6記載の使用。
  8. 免疫的攻撃またはワクチン接種に対する反応におけるネコまたはイヌの処置または補助のための請求項5から7いずれか1項記載の使用。
  9. 請求項1から4いずれか1項記載の食品、食餌またはサプリメントを製造する方法であって、前記食品の少なくとも2つの成分を一緒に混合する工程を含むことを特徴とする方法。
JP2000595678A 1999-01-29 2000-01-31 ペット用動物のための抗酸化剤組成物およびその使用方法 Expired - Lifetime JP4966450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9902051.3 1999-01-29
GBGB9902051.3A GB9902051D0 (en) 1999-01-29 1999-01-29 Compositions and methods
GB9928549.6 1999-12-02
GBGB9928549.6A GB9928549D0 (en) 1999-12-02 1999-12-02 Compositions and methods
PCT/GB2000/000270 WO2000044375A1 (en) 1999-01-29 2000-01-31 Antioxidant compositions and methods for companion animals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002535364A JP2002535364A (ja) 2002-10-22
JP4966450B2 true JP4966450B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=26315062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595678A Expired - Lifetime JP4966450B2 (ja) 1999-01-29 2000-01-31 ペット用動物のための抗酸化剤組成物およびその使用方法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1146870B1 (ja)
JP (1) JP4966450B2 (ja)
CN (1) CN1342073A (ja)
AT (1) ATE336998T1 (ja)
AU (1) AU766335C (ja)
BR (1) BR0007862A (ja)
CA (1) CA2360680C (ja)
DE (1) DE60030253T2 (ja)
GB (1) GB2366179B (ja)
HU (1) HUP0200075A3 (ja)
MX (1) MXPA01007661A (ja)
NZ (2) NZ527924A (ja)
PL (1) PL350187A1 (ja)
WO (1) WO2000044375A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2367489B (en) * 2000-07-31 2005-02-09 Mars Inc Use of antioxidants
ATE301937T1 (de) * 1999-05-27 2005-09-15 Iams Company Verfahren zur herstellung eines produkts zur erhöhung der immunantwort bei haustieren mit verwendung einer kombination von antioxidantien
EP1213971B1 (en) * 1999-09-09 2011-06-15 Societe Des Produits Nestle S.A. Improving condition of elderly pets
US6996807B1 (en) * 2000-02-01 2006-02-07 Isogon Corporation Consolidation and reduction of usage data
JP2010142237A (ja) * 2000-10-31 2010-07-01 Colgate Palmolive Co 組成物及び方法
CN1853496B (zh) * 2000-10-31 2011-11-02 高露洁-棕榄公司 组合物和方法
US20020076470A1 (en) 2000-10-31 2002-06-20 Colgate-Palmolive Company Composition and method
AU2007216796B2 (en) * 2000-10-31 2011-06-09 Colgate-Palmolive Company Composition and method
US8669282B2 (en) 2000-10-31 2014-03-11 Hill's Pet Nutrition, Inc. Companion animal compositions including lipoic acid and methods of use thereof
US20020115710A1 (en) * 2000-10-31 2002-08-22 Zicker Steven Curtis Composition and method
US8592479B2 (en) 2000-10-31 2013-11-26 Hill's Pet Nutrition, Inc. Antioxidant-containing food composition for use in enhancing antiviral immunity in companion animals
GB0119052D0 (en) * 2001-08-03 2001-09-26 Mars Uk Ltd Foodstuff
AU2002327517B2 (en) 2001-08-21 2008-04-17 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Tocopherol enriched compositions and amelioration of inflammatory symptoms
GB0202258D0 (en) * 2002-01-31 2002-03-20 Dodson & Horrell Ltd Annimal feed supplement
US20040116514A1 (en) * 2002-01-31 2004-06-17 Hoyoku Nishino Compositions for preventing human cancer and method of preventing human cancer
ATE492166T1 (de) 2002-04-05 2011-01-15 Nestle Sa Zusammensetzungen und verfahren zur verbesserung von lipidassimilation in haustieren
GB0218932D0 (en) * 2002-08-14 2002-09-25 Zoolife Internat Ltd Composition for dietary enrichment
AU2003271295B2 (en) * 2002-12-20 2010-01-28 Mars Incorporated Foodstuff Profile
US20060241085A1 (en) * 2003-01-17 2006-10-26 West Simon M Compounds having anti-proliferative properties
JP2007524402A (ja) * 2003-07-03 2007-08-30 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド コンパニオン動物における精神活動の加齢劣化を減少させる組成物及び方法
ATE480152T1 (de) 2003-07-07 2010-09-15 Hills Pet Nutrition Inc Zusammensetzungen für einen verbesserten oxidationsstatus bei katzen
ITMI20032528A1 (it) * 2003-12-19 2005-06-20 Francesco Santangelo Uso di cistina o di cisteina per la prevenzione e il
AU2005232392B2 (en) * 2004-04-16 2011-01-06 Société des Produits Nestlé S.A. Method and compositions for reducing oxidative stress in an animal
CN101010076B (zh) 2004-09-02 2010-06-09 克斯莫石油株式会社 健康功能改善剂
JP4814568B2 (ja) * 2004-09-02 2011-11-16 コスモ石油株式会社 免疫機能向上剤
WO2006053010A2 (en) 2004-11-09 2006-05-18 Hill's Pet Nutrition, Inc. Use of antioxidants for gene modulation
CN104304671A (zh) 2004-12-29 2015-01-28 希尔氏宠物营养品公司 抑制动物学习和/或记忆减退的方法
US8647660B2 (en) 2004-12-29 2014-02-11 Hill's Pet Nutrition, Inc. Combination of limited nutrients and enhanced dietary antioxidants to impart improved kidney health
BRPI0519606A2 (pt) * 2005-01-05 2009-02-25 Abdalla Magd Ahmed Kotb sÍntese, produÇço e utilidade da taurina como um remÉdio
BRPI0610731A2 (pt) 2005-04-19 2012-10-30 Hills Pet Nutrition Inc composição, método para evitar ou tratar doença do rim, conjunto para a administração de uma composição de prevenção ou tratamento de doenças do rim ao paciente, método para a promoção da saúde do rim, meios para a comunicação de informação a respeito ou instruções para a mistura e a administração de uma ou mais das composições, componentes da composição, composições alimentìcias, ingredientes alimentìcios, e drogas renais, e para a utilização de dispositivos de diagnósticos renal da presente invenção, e, uso de uma composição
EP1893159B1 (en) 2005-06-17 2015-09-30 Vital Health Sciences Pty Ltd. A carrier comprising one or more di- and/or monophosphate derivatives of electron transfer agents
US8722112B2 (en) 2005-07-14 2014-05-13 Hill's Pet Nutrition, Inc. Method for prolonging the life of animals
BRPI0615211A2 (pt) 2005-08-17 2013-01-15 Hills Pet Nutrition Inc composiÇço, mÉtodo para evitar ou tratar doenÇa renal ou para a melhora da funÇço renal, kit, e, meio para comunicar informaÇço sobre ou instruÇÕes para a mistura e administraÇço de um ou mais das composiÇÕes, componentes de composiÇço, composiÇÕes alimentÍcias, ingredientes alimentÍcios e medicamentos renais e para uso dos dispositivos de diagnàstico renal
CA2635038A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Hill's Pet Nutrition, Inc. Method for modifying gut flora in animals
JP2009532480A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 動物の抗酸化的な状態を増強する組成物および方法
WO2008099469A1 (ja) * 2007-02-14 2008-08-21 Tohoku University 赤血球の脂質過酸化を抑制するための組成物および方法
US20100143497A1 (en) 2007-02-22 2010-06-10 Hill's Pet Nutrition, Inc. Compositions and Methods For Promoting Bone Development
IL184575A0 (en) * 2007-07-12 2008-01-20 Lycored Ltd Synergistic combinations for treating hypertension
CN102170792A (zh) * 2008-07-18 2011-08-31 希尔氏宠物营养品公司 提高老龄动物生活质量的方法
US20110256118A1 (en) * 2008-12-16 2011-10-20 Hill's Pet Nutrition, Inc. Antioxidant-containing food composition for use in enhancing antiviral immunity in companion animals
AU2010318687B2 (en) * 2009-10-30 2016-02-25 Nestec S.A. Methods for maintaining eye health and ameliorating opthalmic maladies in canines
EP2531047A4 (en) 2010-02-05 2014-03-19 Phosphagenics Ltd CARRIER WITH AN UNINUTRALIZED TOCOPHERYL PHOSPHATE
ES2829386T3 (es) 2010-03-30 2021-05-31 Phosphagenics Ltd Parche de administración transdérmica
WO2012122586A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Phosphagenics Limited New composition
DE102011052687A1 (de) 2011-08-12 2013-02-14 Lohmann Animal Health Gmbh Verwendung von Antioxidantien
MY158177A (en) * 2014-12-04 2016-09-06 Univ Putra Malaysia Antioxidant and/or antimicrobial composition based on palm oil
CN108601732A (zh) 2015-12-09 2018-09-28 磷肌酸有限公司 药物制剂
MX2019006845A (es) 2016-12-21 2019-10-15 Avecho Biotechnology Ltd Proceso.
US11690878B2 (en) 2020-01-21 2023-07-04 Lintbells Limited Synergistic compositions

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3384545A (en) * 1965-03-09 1968-05-21 Hoffmann La Roche Injectable aqueous emulsions of fat soluble vitamins
EP0015721A1 (en) * 1979-02-28 1980-09-17 Edward Solomon Fox Composition for rheumatoid arthritis and other arthritic conditions and method for its preparation
JPS62195254A (ja) * 1986-02-19 1987-08-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 飼料
US5141755A (en) * 1991-05-29 1992-08-25 Weisman Eric H Reduced animal product pet food composition
JPH0779712A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Sanei Gen F F I Inc 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JPH0819385A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Nippon Bussan Kk 多量ミネラル成分含有魚貝藻類エキスの抽出方法
WO1996015682A1 (de) * 1994-11-22 1996-05-30 Ing. Erich Erber Kommanditgesellschaft Futtermittel- bzw. trinkwasserzusatz zur verbesserung der stressresistenz und der immunität von nutztieren
WO1997035491A1 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 Astacarotene Ab Agent for increasing the production of/in breeding and production mammals
EP0834262A1 (en) * 1996-04-10 1998-04-08 Nichimo Company Limited Substance containing health-promoting component and process for the production thereof
JPH10175866A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Showa Denko Kk 動物用ストレス反応緩和剤及びストレス反応の緩和方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2185673B (en) * 1986-01-08 1990-03-21 Mitsubishi Gas Chemical Co Palm leaf fodder
ZA965149B (en) * 1996-06-18 1997-01-23 Henry John Davis Vitamin and nutrient supplement compositions
JP2002519384A (ja) * 1998-07-07 2002-07-02 コーストサイド・バイオ・リソーシズ 愛玩動物の治療薬

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3384545A (en) * 1965-03-09 1968-05-21 Hoffmann La Roche Injectable aqueous emulsions of fat soluble vitamins
EP0015721A1 (en) * 1979-02-28 1980-09-17 Edward Solomon Fox Composition for rheumatoid arthritis and other arthritic conditions and method for its preparation
JPS62195254A (ja) * 1986-02-19 1987-08-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 飼料
US5141755A (en) * 1991-05-29 1992-08-25 Weisman Eric H Reduced animal product pet food composition
JPH0779712A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Sanei Gen F F I Inc 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JPH0819385A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Nippon Bussan Kk 多量ミネラル成分含有魚貝藻類エキスの抽出方法
WO1996015682A1 (de) * 1994-11-22 1996-05-30 Ing. Erich Erber Kommanditgesellschaft Futtermittel- bzw. trinkwasserzusatz zur verbesserung der stressresistenz und der immunität von nutztieren
WO1997035491A1 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 Astacarotene Ab Agent for increasing the production of/in breeding and production mammals
EP0834262A1 (en) * 1996-04-10 1998-04-08 Nichimo Company Limited Substance containing health-promoting component and process for the production thereof
JPH10175866A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Showa Denko Kk 動物用ストレス反応緩和剤及びストレス反応の緩和方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2366179B (en) 2003-04-16
PL350187A1 (en) 2002-11-18
EP1146870B1 (en) 2006-08-23
NZ513131A (en) 2003-11-28
NZ527924A (en) 2005-01-28
HUP0200075A2 (hu) 2002-05-29
GB2366179A (en) 2002-03-06
CN1342073A (zh) 2002-03-27
BR0007862A (pt) 2001-10-23
JP2002535364A (ja) 2002-10-22
AU766335B2 (en) 2003-10-16
DE60030253T2 (de) 2007-07-19
GB0118809D0 (en) 2001-09-26
AU766335C (en) 2004-06-03
CA2360680A1 (en) 2000-08-03
DE60030253D1 (de) 2006-10-05
ATE336998T1 (de) 2006-09-15
HUP0200075A3 (en) 2005-05-30
WO2000044375A1 (en) 2000-08-03
EP1146870A1 (en) 2001-10-24
MXPA01007661A (es) 2002-07-02
AU2304200A (en) 2000-08-18
CA2360680C (en) 2010-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966450B2 (ja) ペット用動物のための抗酸化剤組成物およびその使用方法
AU783103B2 (en) Lara for use in reduction of DNA damage
RU2377980C2 (ru) Способы и композиции для профилактики и лечения заболеваний почек
JP5451065B2 (ja) 腎疾患の予防および治療のための方法および組成物
US20030198661A1 (en) Antioxidant compositions and methods for companion animals
JP2015007093A (ja) 腎臓機能を改善する組成物および方法
EP3367814B1 (en) Synergistically-effective antioxidant composition for pets
US20090227666A1 (en) Enhancing Disease Resistance In An Animal
GB2367489A (en) Anti-oxidant compositions for companion animals
AU2004200161B2 (en) Antioxident compositions and methods for companion animals
GB2380130A (en) Antioxidant compositions for companion animals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4966450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term