JP4965037B2 - 手持式衝撃工具装置 - Google Patents

手持式衝撃工具装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4965037B2
JP4965037B2 JP2001266842A JP2001266842A JP4965037B2 JP 4965037 B2 JP4965037 B2 JP 4965037B2 JP 2001266842 A JP2001266842 A JP 2001266842A JP 2001266842 A JP2001266842 A JP 2001266842A JP 4965037 B2 JP4965037 B2 JP 4965037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
locking member
sleeve
locking
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001266842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002127045A (ja
Inventor
ベロウ アルミン
プランク ウト
マンシッツ エルヴィン
アンツィンガー ヨーゼフ
ガイガー ハラルド
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002127045A publication Critical patent/JP2002127045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965037B2 publication Critical patent/JP4965037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/08Means for retaining and guiding the tool bit, e.g. chucks allowing axial oscillation of the tool bit
    • B25D17/084Rotating chucks or sockets
    • B25D17/088Rotating chucks or sockets with radial movable locking elements co-operating with bit shafts specially adapted therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17042Lost motion
    • Y10T279/17076Spreading elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17666Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/17692Moving-cam actuator
    • Y10T279/17743Reciprocating cam sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17761Side detent
    • Y10T279/17811Reciprocating sleeve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハンマードリル、チゼルハンマ等の手持式衝撃工具装置に関し、特に、チゼルドリル、チゼル等の工具を把持する工具ホルダを具える衝撃工具装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
衝撃力を生じる手持式衝撃工具装置においては、工具軸線に沿って往復運動を行う打撃部材が、軸線方向で工具の端面に衝突する。工具を把持するための工具ホルダは、工具の連回溝に係合して工具を一体的に回転させる連行ウェブと、工具の係止溝に係合して工具を軸線方向で限定的に可動とする係止部材とを有する。
【0003】
上述した構成の衝撃工具装置においては、工具を係止するために、作業者が操作部材を手動で操作する必要がある。更に、既存の工具ホルダにあっては、基盤中に伝達されない衝撃エネルギ、いわゆる「空撃ち」のエネルギを、工具ホルダ及び工具により緩衝なしに受止める必要があり、工具ホルダの損傷のみならず、工具の係止が解除される恐れがある点で不利である。
【0004】
ドイツ特許出願公開第4310835号公報には、2本のスリットを直径線上で互いに対向させて配置した結合スリーブを有する手持式衝撃工具装置用の工具ホルダが開示されている。スリット内で軸線方向及び半径方向に変位可能とした2個の係止部材は、ほぼ直方体形状を有する。係止部材に側方突部を付加することにより、工具軸線に向けて半径方向に過度の深度まで進入するのを防止する。連動溝及び対応する連動突部を互いに係合させて、軸線方向に変位可能なシフトスリーブと係止部材との形状結合を可能とする。係止スリーブは、ばね力に抗して手動変位可能としたシフトスリーブに当接する。係止部材は、係止スリーブを介して、空撃ちエネルギを吸収するための緩衝部材に当接する。この工具ホルダは、工具を係止するためにシフトスリーブを作業者が手動で変位させる必要がある点で不利である。
【0005】
【発明の課題】
本発明の課題は、工具を係止するために作業者による手動変位操作を必要としない工具ホルダを具える手持式衝撃工具装置を提案することにある。
【0006】
【課題の解決手段】
この課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されている事項を特徴とする手持式衝撃工具装置を実現するものである。また、本発明の有利な実施形態は、従属請求項に記載されているとおりである。
【0007】
本発明によれば、手持式衝撃工具装置における工具ホルダが結合スリーブを有する。この結合スリーブは、直径線上で互いに対向させて配置した個の半径方向スリットと、ドリル方向と反対側に向けて拡径する内周面を具えると共に、結合スリーブ及び係止部材を包囲する係止スリーブと、係止部材と軸線方向で形状結合して協働するばね負荷型のシフトスリーブとを具える。係止部材は結合スリーブの肉厚を半径方向に超えて結合スリーブの内部に突出し、かつ、係止スリーブの内周面に当接する。結合スリーブのスリットの幅を工具軸線に向けて減少させることにより、同様に工具軸線に向けて幅を減少させた係止部材の半径方向変位は制限される。したがって、係止部材が結合スリーブのスリットを通過して工具軸線に向けて過度に変位することはない。
【0008】
本発明においては、シフトスリーブに少なくとも一部が半径方向に延在する連動突部を設けると共に、係止部材に少なくとも一部が半径方向に延在する連動溝を設け、これらの連動突部及び連動溝を軸線方向で互いに形状結合可能とする。
【0009
係止部材は、係止位置において係止スリーブの内周面に当接すると共に一部が結合スリーブの内部に突出させるのが有利である。なお、係止部材は、工具ホルダの結合スリーブに把持された工具シャフトの外面で、直径線上で互いに対向させて配置された係止溝内に突出させ、これらの係止溝は軸線方向両端が閉鎖した形状とすることができる。
【0010
空撃ちの場合にその空撃ちエネルギを吸収するため、係止部材は係止スリーブを介してエラストマ材料から構成された緩衝部材に当接させるのが有利である。
【0011
手持式工具装置と堅固に結合された工具ホルダに工具シャフトを挿入する場合、係止部材は、その円錐面により、ばね力に抗しつつ係止スリーブの半径方向円錐面に沿って手持式工具装置に向けて変位すると共に、面取りが施された工具端面により、半径方向外方に向けて既存の自由空間内に押し込まれる。係止部材が、工具シャフトの外周面を超えて半径方向外方に変位すると、工具が直ちに、打撃部材のストッパに達するまで手持式工具装置に挿入可能となる。係止部材は、ばね及び係合突部により、係止スリーブの半径方向円錐面を介して、内方の係止溝内に押し込まれる。その際、工具ホルダの何れかの部分を直接的に手動で変位させる必要なしに工具を係止することが可能である。
【0012
作動状態において、係止部材の軸線方向における表面部分が、ばねと、シフトスリーブの係合突部と、係止部材の係合溝とを介して係止スリーブの装置側端面に押圧され、半径方向の円錐面上に形状結合した状態で支持される。係止部材は、部分的に半径方向で工具シャフトの係止溝内に係合すると共に、工具を軸線方向で限定的に可動として係止させる。したがって、係止部材は、係止溝の側面を介してトルクを伝達することができる。
【0013
空撃ちの場合、工具は、軸線方向のストロークを制限する係止溝の装置側端面を係止部材の装置側端面に衝突させる。工具側に向けられた係止部材の傾斜面と、係止スリーブの装置側端面とが互いに当接することにより、係止スリーブが緩衝部材に押圧され、空撃ちエネルギを吸収しつつ工具ホルダに伝達する。
【0014
操作スリーブを手動で装置側に向けて軸線方向変位させると、係止部材は、操作スリーブに軸線方向の衝撃力を与えるシフトスリーブを介して、内周面の作用領域から軸線方向に引き出される。工具が結合スリーブから引き出されると、係止部材は結合スリーブ内に位置する工具シャフトから半径方向の解除位置まで変位する。
【0015
【好適な実施形態】
以下、本発明を図面について更に具体的に説明する。
【0016
図1は本発明には含まれない参考例に係る手持式衝撃工具装置1の要部を示すものである。この参考例において、工具ホルダ2は、結合スリーブ3と、直径線上で互いに対向して配置され、それぞれ半径方向に貫通する2個のスリット4、4’内で軸線方向及び半径方向に変位可能とした2個の係止部材5と、内径が装置側で半径方向に拡大する内周面7を有し、結合スリーブ3及び係止部材5を包囲する係止スリーブ6と、係止部材5と軸線方向で形状結合しつつ協働するばね負荷型のシフトスリーブ8とを具える。係止部材5は、結合スリーブ3内部に突出する。係止部材5は、結合スリーブ3の肉厚を半径方向に超えると共に、係止スリーブ6の内周面7に当接する。結合スリーブ3におけるスリット4、4’の幅は、工具軸線Aに向けて減少させる。したがって、同様に工具軸線Aに向けて幅を減少させた係止部材5の、半径方向内方に向けての変位が制限される。シフトスリーブ8に、少なくとも一部が軸線方向に延在する連動孔9を形成し、この連動孔9により係止部材5を、少なくとも円周方向の一部において包囲する。工具側及び装置側で工具軸線Aに向けて面取りした係止部材5は、結合スリーブ3内に位置する工具シャフト11の外面において、直径線上で互いに対向させて配置された係止溝10内に突出する。係止溝10は、軸線方向の両端が閉鎖された形状とされている。工具シャフト11は、端面に面取りが施されている。係止部材5は、係止スリーブ6を介してエラストマ材料で構成された緩衝部材13に当接する。操作スリーブ14は、工具側で軸線方向にシフトスリーブ8と接する。係止部材5には、その全長の一部に亙り、工具側に向けられた傾斜面15を形成する。
【0017
図2に示す本発明の一実施形態においては、シフトスリーブ8は、少なくとも部分的に半径方向に延在する連動突部16を形成する。連動突部16は、少なくとも一部が半径方向に延在するよう係止部材5に設けられた連動溝17内に軸線方向で形状結合する。
【0018
図3は、係止部材5を工具軸線Aに対して垂直な面内で示す断面図である。係止部材5は、互いに非平行で対向する2つの側面18、18’により、セグメント形状のテーパを有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 持式衝撃工具装置用の工具ホルダの参考例を示す断面図である。
【図2】 本発明による手持式衝撃工具装置用の工具ホルダの一実施形態を示す断面図である。
【図3】 係止部材を示す略図である。
【符号の説明】
1 手持式衝撃工具装置
2 工具ホルダ
3 結合スリーブ
4、4’ スリット
5 係止部材
6 係止スリーブ
7 内周面
8 シフトスリーブ
9 連動孔
10 係止溝
11 工具シャフト
12 面取り
13 緩衝部材
14 操作スリーブ
15 傾斜面
16 連動突部
17 連動溝
18、18’ 側面

Claims (4)

  1. 工具軸線(A)に沿う衝撃負荷が及ぼされる工具を把持するための工具ホルダ(2)を含み、工具ホルダ(2)が、該結合スリーブ(3)と、直径線上で互いに対向させて配置した2個の半径方向スリット(4、4’)と、該スリット(4、4’)内で軸線方向及び半径方向に変位可能とする各1個の係止部材(5)と、前記結合スリーブ(3)及び係止部材(5)を包囲すると共に、装置側で半径方向に拡大する内周面(7)を有する係止スリーブ(6)と、前記係止部材(5)と軸線方向で形状結合して協働するばね負荷型のシフトスリーブ(8)とを具え、前記係止部材(5)は前記結合スリーブ(3)の肉厚を半径方向に超えて該結合スリーブ(3)の内部に突出し、かつ、該係止スリーブ(6)の前記内周面(7)に当接する手持式衝撃工具装置において、前記係止部材(5)の幅を、前記工具軸線(A)に向けて減少させ
    前記シフトスリーブ(8)に少なくとも一部が半径方向に延在する連動突部(16)を設けると共に、前記係止部材(5)に少なくとも一部が半径方向に延在する連動溝(17)を設け、前記連動突部(16)を前記連動溝(17)に対して軸線方向で形状結合可能としたことを特徴とする衝撃工具装置。
  2. 請求項1記載の衝撃工具装置において、前記結合スリーブ(3)のスリット(4、4’)の幅を、前記工具軸線(A)に向けて減少させたことを特徴とする衝撃工具装置。
  3. 請求項1又は2に記載の衝撃工具装置において、前記係止部材(5)に、その全長の一部に亙り、工具側に向けられた傾斜面(15)を設けたことを特徴とする衝撃工具装置。
  4. 請求項1〜の何れか一項に記載の衝撃工具装置において、前記係止部材(5)は、前記係止スリーブ(6)を介して、エラストマ材料で構成された緩衝部材(13)に当接させることを特徴とする衝撃工具装置。
JP2001266842A 2000-09-04 2001-09-04 手持式衝撃工具装置 Expired - Lifetime JP4965037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10043416A DE10043416A1 (de) 2000-09-04 2000-09-04 Schlagendes Handwerkzeuggerät mit Werkzeugaufnahme
DE10043416:9 2000-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002127045A JP2002127045A (ja) 2002-05-08
JP4965037B2 true JP4965037B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=7654838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001266842A Expired - Lifetime JP4965037B2 (ja) 2000-09-04 2001-09-04 手持式衝撃工具装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6659473B2 (ja)
EP (1) EP1184136B1 (ja)
JP (1) JP4965037B2 (ja)
CN (1) CN1197691C (ja)
DE (2) DE10043416A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2394202A (en) * 2002-10-18 2004-04-21 Black & Decker Inc Tool holder for impacting machine
GB2395158B (en) * 2002-11-14 2005-11-16 Black & Decker Inc Tool holder for a rotary hammer
DE10257483A1 (de) * 2002-12-10 2004-07-01 Hilti Ag Werkzeugaufnahme für flüssigkeitsgespülte Schlagwerkzeuge
DE102004042735A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-09 Robert Bosch Gmbh Werkzeugaufnahme, Adapter und System mit einer Werkzeugaufnahme und einem Adapter
DE102005010265A1 (de) 2005-03-07 2006-09-14 Robert Bosch Gmbh Werkzeughalter und Handwerkzeugmaschine
DE102006000168A1 (de) * 2006-04-10 2008-01-03 Hilti Ag Werkzeugaufnahme
DE102005000168A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Hilti Ag Werkzeugaufnahme
GB2479840B (en) 2006-03-02 2012-04-18 Milwaukee Electric Tool Corp Removable cutting tool blade with first and second cutting edges
US8328477B2 (en) 2006-03-02 2012-12-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Cutting tool
JP5448884B2 (ja) * 2010-01-28 2014-03-19 株式会社マキタ 打撃工具
US9662778B2 (en) 2012-02-10 2017-05-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Bit retention assembly for rotary hammer
WO2014121117A1 (en) 2013-02-01 2014-08-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Auger bit with replaceable cutting bit
EP2845687A1 (de) 2013-09-04 2015-03-11 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
CN104552183B (zh) * 2013-10-10 2017-06-27 苏州宝时得电动工具有限公司 手持式电动工具
US11007631B2 (en) * 2014-01-15 2021-05-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Bit retention assembly for rotary hammer
CN210790852U (zh) * 2018-02-14 2020-06-19 苏州宝时得电动工具有限公司 手持工具和夹头附件
US11498196B2 (en) * 2018-02-28 2022-11-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Attachment for powered hammer
EP3900882A1 (de) * 2020-04-21 2021-10-27 Hilti Aktiengesellschaft Andrückelement für werkzeugmaschine
DE102021203063A1 (de) * 2021-03-26 2022-09-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Handwerkzeugmaschine mit einer Verriegelungseinrichtung
DE102021203064A1 (de) * 2021-03-26 2022-09-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Handwerkzeugmaschine mit einer Verriegelungseinrichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629376B1 (fr) * 1988-04-01 1994-04-29 Prospection & Inventions Porte-outil de foreuse, en particulier pour foret avec ou sans rainure d'entrainement
DE4310835A1 (de) * 1993-04-02 1994-10-06 Bosch Gmbh Robert Bohr- und/oder Schlaghammer
DE4340727C2 (de) * 1993-11-30 1996-02-15 Bosch Gmbh Robert Einrichtung an Handwerkzeugmaschinen zur Drehmitnahme von Werkzeugen
DE4340728C1 (de) * 1993-11-30 1995-01-26 Bosch Gmbh Robert Einrichtung an Handwerkzeugmaschinen zur Drehmitnahme von Werkzeugen
JP3423497B2 (ja) * 1995-09-06 2003-07-07 株式会社マキタ 携帯工具のビット装着装置
DE19827172B4 (de) * 1998-06-18 2006-11-09 Robert Bosch Gmbh Werkzeughalter, insbesondere für Bohr-oder Schlaghämmer
DE19834503A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-03 Hilti Ag Werkzeughalter für Bohr- und Meisselgeräte
MXPA01004827A (es) * 1998-11-12 2003-07-21 Black & Decker Inc Manguito, broca, ensamble de los mismos y metodos de montaje.
DE10026021A1 (de) * 2000-05-25 2001-11-29 Hilti Ag Werkzeugaufnahme für einen Bohrmeissel

Also Published As

Publication number Publication date
EP1184136A1 (de) 2002-03-06
US20030006566A1 (en) 2003-01-09
JP2002127045A (ja) 2002-05-08
US6659473B2 (en) 2003-12-09
CN1197691C (zh) 2005-04-20
CN1341501A (zh) 2002-03-27
DE50113745D1 (de) 2008-04-30
DE10043416A1 (de) 2002-03-14
EP1184136B1 (de) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965037B2 (ja) 手持式衝撃工具装置
US5558478A (en) Device for transferring a torque to a tool in a hand tool apparatus
JP4758565B2 (ja) 工具収容装置
JP4681128B2 (ja) 手持ち式工作機械
US6135461A (en) Chuck for drilling and chiseling tools
US8201835B2 (en) Replaceable chuck
US6179300B1 (en) Tool holder
JP4790321B2 (ja) 回転式及び/又は打撃式工具における装着端部
US6691799B2 (en) Tool holder
JP4758559B2 (ja) 手持式の電動工具装置
JP2006346852A (ja) 回転工具
EP1795307A2 (en) Power impact tool adapter
JP2004508213A (ja) 手持ち工作機械のための工具保持体
JP2006231511A (ja) ツール装置のツールチャック
US6988734B2 (en) Rotating machine, approximately in the form of a hand drill, a percussion drill, a drill hammer or a battery screwdriver
JP4319401B2 (ja) ツールチャック
GB2286351A (en) Tool holder
JPH01503613A (ja) 打撃機構の遮断装置
US20070235950A1 (en) Chuck
KR100287511B1 (ko) 휴대형장치용의공구및공구홀더
JPH09117809A (ja) 工具ホルダ
US7357194B2 (en) Percussion power tool
JP4025381B2 (ja) 工具ホルダ
EP1053081B1 (en) Hammer
JP2001239471A (ja) 手動案内工具ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4965037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term