JP4964878B2 - エッチファセット技術を用いて製造されるAlGaInN系レーザ - Google Patents

エッチファセット技術を用いて製造されるAlGaInN系レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP4964878B2
JP4964878B2 JP2008518293A JP2008518293A JP4964878B2 JP 4964878 B2 JP4964878 B2 JP 4964878B2 JP 2008518293 A JP2008518293 A JP 2008518293A JP 2008518293 A JP2008518293 A JP 2008518293A JP 4964878 B2 JP4964878 B2 JP 4964878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
etching
photonic device
ridge
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008518293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008547226A (ja
Inventor
ビーフアー,アレツクス・エイ
スレマー,アルフレツド・テイ
スタガレスク,クリスチヤン・ビー
(エヌ・エル・エヌ),バイナテーヤ(エヌ・エム・アイ)
Original Assignee
ビンオプテイクス・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビンオプテイクス・コーポレイシヨン filed Critical ビンオプテイクス・コーポレイシヨン
Publication of JP2008547226A publication Critical patent/JP2008547226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964878B2 publication Critical patent/JP4964878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • H01S5/0042On wafer testing, e.g. lasers are tested before separating wafer into chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/185Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0203Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • H01S5/0264Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1039Details on the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本出願は、2005年6月22日に出願された米国仮特許出願第60/692583号明細書の優先権を主張するものであり、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般に青色光を発することができるレーザを製作するプロセスに関し、より詳細には、レーザデバイスを製造するためにエッチファセット技術(etched facet technology)(EFT)を利用したAlGaInN系レーザの製作に関する。
端面発光半導体レーザダイオード(edge−emitting semiconductor laser diode)の反射ミラーは一般に、半導体結晶の機械的劈開によってレーザ共振器の端部に形成される。一般に半導体材料の場合、劈開は、フォトリソグラフィに比べて不正確なプロセスである。さらに、劈開は、デバイスの試験および他の後続の作業のために、脆弱なバーまたは極小チップの処理を必要とする。劈開は、モノリシック集積化に不適合になる傾向もある。これは、それには、ウェハが完全に機能するレーザを得るために物理的に破壊される必要があるからである。
GaNの劈開は、特に問題となる。Nichia Chemicalは、1995年にサファイア基板上のGaN系青色レーザを初めて実証し、その後、市販されているCWレーザを製造できるようになった(S.Nakamura等、2000年、「The Blue Laser Diode:The Complete Story」、Springer−Verlag)。劈開は、青色レーザの端面を形成するために広く用いられているが、これらのデバイスの価格は、依然として非常に高いままである。サファイア基板を劈開してGaN系レーザ端面を形成するのは、特に困難である。これは、サファイアが、互いに小さい角距離内にほぼ等しい劈開強度を有する多くの劈開面を有するからである。このため、破壊面は、劈開プロセス中の摂動が小さいときでも、1つの劈開面から別の劈開面に容易に方向が変わることがあり、これが生じたときに、レーザは使用不可能である。これらの問題にもかかわらず、サファイアは、それが比較的安価でありかつGaN堆積に必要な高温処理の間に安定しているため、窒化物成長のために選択される基板となっている。しかしながら、サファイアもより高価なSiC基板も、GaNに対して著しく格子不整合であり、成長材料中に高い欠陥密度をもたらす。自立型GaN基板は、部分的な解決法であり、今すぐに利用できるようになるが、立方のInPおよびGaAsとは異なり、GaNは、結晶構造が六方晶であり、劈開がずっと困難である。したがって、劈開は、GaN基板を用いても依然として困難なプロセスであると予想される。CAIBEにおいて傾斜基板を使用することにより、垂直エッチング端面(vertical etched facet)の青色レーザが製作されている(Kneissl等、Appl.Phys.Lett.72、1539−1541)。しかしながら、これらのレーザは、ストライプすなわち利得ガイドという種類のものであった。したがって、リッジ型青色レーザを信頼できる費用対効率の高い方法で製作するために、改善されたプロセスが必要である。
GaN系青色レーザの歩留りとコストに影響を及ぼす重要な要因は、欠陥密度の低いレーザ品質材料を利用できないことである。いくつかの研究所が、欠陥密度を10/cmレベルに向上させた、サファイア上エピタキシャル横方向成長(epitaxial lateral overgrowth)(ELOG)などの技法を開発している。前述のように劈開が困難であるため、今日現実的に製作され得る最短共振器長は、600μm程度である。機械的に劈開された端面の代わりにエッチング端面を用いることにより、より短い100μm以下の共振器デバイスの形成が可能となる。短い共振器デバイスを製作できることにより、デバイス内に欠陥を有する確率が低下し、したがって歩留りがずっと高くなる。これらのレーザは、長い共振器デバイスよりも低い最大出力定格を有することができるが、レーザの大半は、低出力で十分であり、かつ最低コストおよび最低消費電力しか必要としない次世代DVD再生専用用途に使用される。EFTによって可能になる特定の製作、集積化およびフルウェハ試験能力もまた、書込み可能な光ディスク用途に対する高出力GaNレーザの製作に大きな利益をもたらす。
プロセスの歩留りとコストの観点からのエッチング端面青色発光レーザの魅力、ならびに集積AlGaInN系フォトニクスの製作に関するその可能性を鑑みて、新しいEFTプロセスが、AlGaInN系構造の端面エッチングを実現するために開発されている。数年前に新しい技術(A.Behfar−Rad等、1989 Appl.Phys.Lett.54、439−495、米国特許第48513682号明細書)が開拓され、この技術では、レーザ端面が、マスクのフォトリソグラフィ画定と化学支援イオンビームエッチング(CAIBE)とを基本とするプロセスを用いて形成された。ニューヨーク州イサカのBinOptics社は、このエッチファセット技術(EFT)を用いて、市販されているInP系レーザ製品を開発してきた。これらの製品は、劈開によって得られたものと同等の品質および反射率を有する正確に位置するミラーを特徴とする。EFTを用いて、レーザが、集積回路チップがシリコン上に製作されるのとほぼ同じ方法でウェハ上に製作される。これにより、レーザを、単一チップ上に他の光デバイスと一体で集積し、ウェハレベルで安価に試験することができる(P.Vettiger等、1991 IEEE J.Quantum Electron.27、1319−13314)。
エッチファセット技術を用いて面発光レーザを製作する新規な費用効果の高い方法が、A.Behfar等、2005 Photonics West、5737−08頁に記載されている。また、共に本出願の譲受人に譲渡されている、2005年10月5日に出願された「Surface Emitting and Receiving Photonic Devices」という名称の、Alex A.Behfarの同時係属の米国特許出願第10/958069号明細書(代理人整理番号BIN15)と、2004年10月14日に出願された「Surface Emitting and Receiving Photonic Device With Lens」という名称の、Alex A.Behfar等の同時係属の米国特許出願第10/963739号明細書(代理人整理番号BIN19)と、を参照のこと。これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。記載されている水平共振器型面発光レーザ(HCSEL)は、基板上細長共振器の形態をとり、共振器のエミッタ端部の45°の角度つき端面と後端部の90°の端面とをエッチングすることによって製作される。後端部の反射領域は、後方端面に隣接するエッチングされた分布ブラッグ反射器(DBR)を組み入れてもよく、あるいは、誘電体コーティングが、端面反射率修正(FRM)のために使用されてもよい。本出願の譲受人に譲渡されている、2005年1月19日に出願された「Integrated Photonic Devices」という名称の、Alex A.Behfarの同時係属の米国特許出願第11/037334号明細書(代理人整理番号BIN17)に記載されているように、監視用光検出器(MPD)および受信検出器が、チップ上に一体化されてもよい。
本発明によれば、レーザが、集積回路チップがシリコン上に製作されるのとほぼ同じ方法でウェハ上に製作され、したがって、チップはフルウェハの形態で形成される。レーザミラーは、EFTプロセスを用いてウェハ上でエッチングされ、レーザの電気コンタクトが製作される。レーザは、ウェハ上で試験され、その後、ウェハは、レーザを分離して実装するために個片化される(singulated)。エッチングされたAlGaInN系端面の走査型電子顕微鏡画像から、新しく開発された本発明のEFTプロセスを用いて達成される垂直度および平滑度の程度が分かる。本発明は、AlGaInN系材料で到達可能な波長要件を有する様々な用途のレーザおよび集積デバイスを可能にする。
本発明によるレーザを製作するプロセスは、AlGaInN系構造を有するウェハをエッチングしてウェハ上に多数のレーザ導波路共振器を形成するステップと、次いで、それらがまだウェハ上にある間に、レーザ共振器をエッチングして導波路の端部にレーザ端面すなわちミラーを形成するステップとを含むものとして要約され得る。その後、電気コンタクトがレーザ共振器上に形成され、個々のレーザはウェハ上で試験され、ウェハは、レーザを分離して実装するために個片化される。本発明によれば、端面をエッチングする方法は、ウェハ上のAlGaInN系レーザ導波路構造のpドープキャップ層上の高温安定なマスクを用いて端面の位置を画定し、マスクがキャップ層の導電性を維持すること、次いで、CAIBEにおいて500℃を超える温度と500Vを超えるイオンビーム電圧とを用いて、マスクを介してレーザ構造の端面をエッチングすることを含む。
半導体のエッチングとマスキング材料との間の選択性は、フォトニクスで用いるストレート面を得るのに非常に重要である。マスクとGaN系基板との間の高選択性が、本発明にしたがって、高温でCAIBEを行うことにより得られた。CAIBEにおける大きなイオンビーム電圧が選択性を高めることも見出された。マスク材料は、高温エッチングに耐えるとともに、GaN系構造のpコンタクトへの損傷を防止するためにも選択された。
上記と、本発明の追加の目的、特徴および利点は、添付図面を用いて行われる本発明の以下の詳細説明から、当業者には明らかになるであろう。
図1に10で全体が示されているように、半導体エピウェハ12の機械的劈開は、端面発光ダイオードレーザの共振器端部に反射ミラーすなわち端面を画定するための有用なプロセスである。このプロセスでは、複数の導波路14がウェハ基板上に製作され、金属コンタクト層が付着され、ウェハは、劈開線16に沿うように機械的に劈開されて、レーザデバイス20のバー18が形成される。次いで、バー18は、22で示されているように積み重ねられ、レーザデバイスの劈開した端部の端面は、所望の反射および放射特性をもたらすようにコーティングされる。次いで、個々のレーザデバイス20が、24のように、個々のレーザの両端間にバイアス電圧26を印加し、かつ得られた出力光ビーム28を検出することによって試験され得る。次いで、レーザデバイスのバーは、30のように分離すなわち個片化されて、34のように知られている方法で適切に実装され得る個々のチップ32を製造することができる。
しかしながら、ほとんどの半導体デバイスの場合、前述の劈開プロセスは不正確である。これは、それが半導体材料の結晶面の位置および角度に依存するからである。一部の材料では、例えば、互いに鋭角に配向するほぼ同等の強度の劈開面があるため、劈開中に生じる微小な摂動により、破壊面が1つの劈開面から別の劈開面に方向を変えることがある。さらに、図1に示されている劈開プロセスでは、試験および実装の間に、処理しにくい脆弱なバーおよび極小チップを形成する。さらに、機械的劈開は、例えば、チップ上に構成要素をモノリシック集積化するのに必要となる、後の個々のチップの処理に不適合になる傾向がある。これは、ウェハが、完全に機能するレーザを得るために物理的に破壊されなければならないからである。
レーザなどの光デバイスを製作するための代替の従来技術が、図2に40で全体が示されており、多数の導波路42が、適切なウェハ基板44上に製作される。図のように、ウェハを横切って延びる平行導波路があることが好ましい。次に、フォトリソグラフィおよび化学支援イオンビームエッチング(CAIBE)を基本とするプロセスが、導波路に沿った所望の位置に端面を形成してレーザ導波路共振器を製造するために使用される。これらの端面は、正確に位置し、劈開で得られるものと同等の品質および反射率を有する。レーザの共振器および端面が、集積回路がシリコン上に製作されるのとほぼ同じ方法でウェハ上に製作されるので、このプロセスにより、レーザを、単一チップ上に他の光デバイスと一体で集積化することができ、46で示されているように、デバイスを、依然としてウェハ上にありながら安価に試験することができる。その後、ウェハは、48のように、個片化されてチップ50が分離されることができ、次いで、チップは、52で示すように実装され得る。このプロセスは、高歩留りかつ低コストであり、非常に短い共振器を有するレーザの製造を可能にもする。図2の従来技術の製作プロセスについては、「Monolithic AlGaAs−GaAs Single Quantum−Well Ridge Lasers Fabricated with Dry−Etched Facets and Ridges」、A.Behfar−RadおよびS.S.Wong、IEEE Journal of Quantum Electronics、Vol.28、1227−1231頁、1992年5月において、より詳細に説明されている。
本発明によれば、レーザは、図2に示されている一般的なプロセスを利用して、ただしAlGaInN系エピタキシャル構造44を有するウェハ上に、集積回路チップがシリコン上に製作されるのとほぼ同じ方法で製作され、したがって、チップはフルウェハの形態で形成される。レーザミラーは、本発明の新しいエッチファセット技術(EFT)を用いてウェハ上にエッチングされ、レーザの電気コンタクトは、ウェハ上のレーザ共振器上に製作される。上述のように、レーザはウェハ上で試験され、その後、ウェハは、レーザを分離して実装するために個片化される。エッチングされたAlGaInN系端面の走査型電子顕微鏡画像から、本発明のEFTプロセスを用いて高度の垂直度および平滑度が達成され得ることが分かる。本発明は、AlGaInN系材料で到達可能な波長要件を有する様々な用途のレーザおよび集積デバイスの製作を可能にする。
以下にさらに詳細に説明するように、本発明のプロセスでは、AlGaInN系レーザ構造が、基板上にエピタキシャル堆積され、nドープAlGaNの下部クラッドと、AlGaInN(この組成物中にAlおよび/またはInはなくてもよい)の量子井戸およびバリアを有する活性領域と、pドープAlGaNの上部クラッド層と、GaNおよび/またはGaInNの高濃度pドープキャップ層とを含む。
PECVD SiOの層が、窒化物系レーザ構造上に堆積される。SiOをパターン化して、レーザ端面およびレーザメサを画定するために使用されるSiOマスクを設けるために、リソグラフィおよびRIEが行われる。各レーザでは、最初に、RIE、次いでCAIBEによるリッジの位置以外の領域内のSiOのリソグラフィおよび除去によってリッジが形成され、CAIBEは、リッジを形成するために再度用いられる。試料はPECVD SiOで封止され、コンタクト開口部が形成され、pコンタクトがウェハの上部に形成され、続いてnコンタクトが下部に形成される。
本発明のプロセスの好ましい形態では、CAIBEでのエッチングが、約500℃から約700℃の温度で、改善された選択性を与える500Vから2000Vのイオンビーム電圧を用いて実施される。図3は、曲線60に、イオンビーム電圧、ビーム電流密度、および塩素流量が、1100V、0.35mA/cm、および20sccmで一定に保たれている間の、CAIBEにおける温度に関するGaNのエッチング速度すなわちエッチング速度利得に対する効果を示す。この図は、曲線62に、GaNとSiOとのエッチング選択比も示し、選択比は、温度の上昇とともに向上し、700℃前後で10:1を超える選択比が得られることを示している。しかしながら、700℃を超える温度では、GaN端面は孔食挙動を示し始め、この孔食は、温度が高くなると悪化する。
図4は、曲線64に、温度、イオンビーム電流密度、および塩素流量が、275℃、0.30mA/cm、および20sccmで一定に保たれている間の、CAIBEにおけるビーム電圧に関するGaNのエッチング速度に対する効果を示す。この図は、曲線66に、GaNとSiOとのエッチング選択比も示し、選択比がビーム電圧の上昇とともに向上することを示している。
GaNとSiOとのエッチング選択比の低下がもたらされるCAIBE条件下では、エッチング端面は、基板の垂線から離れる角度で形成され得るが、これは、CAIBEシステムにおける角度でエッチングすることによって補償され得る。この場合、試料は、垂直入射から離れるイオンビームに対する角度で配置される。図5の曲線70は、端面角度をCAIBE試料ホルダステージの傾斜の関数として示す。図5のデータを生成するために使用される条件は、イオンビーム電圧1250V、イオン電流密度0.3mA/cm、Clの流量20sccm、および基板ステージ温度700℃であった。
次に本発明のプロセスについてより詳細に説明すると、図6に斜視図で示されているファブリ−ペロレーザ導波路100は、基板102上に高信頼性AlGaInN系青色レーザ導波路を製作するプロセスが示されている図7から図18のプロセスステップを用いて製作される。本発明について、図6に104で示されているようなリッジを有するレーザに関して説明するが、他のタイプのレーザまたは他の光デバイスもこのプロセスを用いて製作され得ることが理解されよう。
従来のように、基板102は、適切にドープされ得る、例えばIII−V族化合物またはその合金で形成されたウェハとすることができる。図6のデバイスをそれぞれ線7−7および8−8の方向に見た図7および図8に示されているように、一連の層106が、例えば有機金属化学気相成長法(MOCVD)または分子線エピタキシ法(MBE)を用いたエピタキシャル堆積によって、基板102の上面108上に堆積され得る。次いで、これらの層は、図7および図8に示されているように、通常は活性領域112、上部クラッド領域114および下部クラッド領域116を含む、図2に示した導波路42や図6に示した導波路100などの光導波路を形成するようにエッチングされ得る。図7、図9、図11、図13および図15は、図6の導波路100を矢印7−7の方向に見た端面図であり、図8、図10、図12、図14および図16は、図6の導波路100を矢印8−8の方向に見た断面図であることに留意されたい。
一実施例では、AlGaInN系半導体レーザ光デバイス100の層106は、nドープGaN基板102上にエピタキシャル形成され、nドープAlGaNからなる下部クラッド領域116と、AlGaInN(この組成物中にAlおよび/またはInはなくてもよい)からなる量子井戸およびバリアを有する活性領域112と、pドープAlGaNからなる上部クラッド層114と、GaNおよび/またはGaInNからなる高濃度pドープキャップ層118とを含む。フォトニック構造の上部クラッド領域114および下部クラッド領域116は、活性領域112のインデックスよりも低いインデックスを有し、GaNおよび/またはGaInNキャップ層118は、オーミックコンタクトを可能にするために設けられる。本実施例は、GaN基板上に青色レーザデバイスを設けることをベースとしているが、これらのデバイスは、サファイア、SiC、またはAlNなどの他の基板上に形成され得ることが理解されよう。
SiOなどの誘電体の層120が、プラズマ支援化学気相堆積法(PECVD)によって窒化物系レーザ構造上に堆積され、フォトリソグラフィが、スピンオン塗布したフォトレジスト層における端面の位置を画定するために用いられ、CHFによる反応性イオンエッチング(RIE)が、フォトレジストのパターンをSiOに転写してマスクを生成するために使用される。図8に示されているように、フォトレジストは、酸素プラズマを用いて除去され、試料は、Clベースの化学支援イオンビームエッチング(CAIBE)において適切な基板傾斜で配置されて、第1の垂直端面126の形成を可能にする。CAIBEのパラメータは、電流密度0.3mA/cmでの1250eVのXeイオン、Clの流量20sccm、および基板ステージ温度650℃とすることができる。エッチングは、レーザの垂直導波路の適切な端面(facet surface)を形成するのに十分な深さである。残存するSiOマスク120は、緩衝HF(フッ化水素酸)を用いて除去され、PECVD SiOの新しい層127が、窒化物系レーザ構造上に堆積されて、第1のエッチング垂直端面126を覆う。第2のフォトリソグラフィが、フォトレジスト層に第2の端面の位置を画定するために用いられ、RIEが、フォトレジストパターンをSiOに転写するために用いられる。図10に示されているように、フォトレジストは除去され、試料はCAIBEにおいて適切な基板傾斜で配置されて、第2の垂直端面128の形成を可能にする。第1のエッチング端面の場合のように、第2の端面のエッチングは、レーザの垂直導波路の適切な端面を形成するのに十分な深さである。第1の端面126は、第2の端面を形成する間、SiOマスク127によって保護される。
残存するSiOマスク127は除去され、PECVD SiOの新しい層129が、窒化物系レーザ構造上に堆積されて、第1および第2のエッチング垂直端面を覆う。フォトリソグラフィが、フォトレジストにリッジ104の位置を画定するために用いられ、RIEが、フォトレジストパターンをSiO層129に転写するために用いられる。図11および図12に示されているように、フォトレジストは除去され、試料は、リッジを形成するために、CAIBEにおいて基板がイオンビームと本質的に垂直の状態で配置される。リッジ104は、青色レーザ構造の横方向導波路となる。
図13および図14に示されているように、残存するSiOマスク129は除去され、PECVD SiOの新しい層130が、構造を封止するために堆積される。マスクを形成するための図15および図16に示されているように、フォトリソグラフィが、フォトレジスト内のリッジの上に開口部132の位置を画定するために用いられ、RIEが、フォトレジストにおける穴をSiOに部分的に転写するために用いられる。残存するSiOは、緩衝HFを用いて開口部132から除去され、その結果、窒化物系レーザ構造のコンタクト層118の高濃度ドープ面が露出される。このように、RIEは、高濃度ドープコンタクト層118の表面に損傷を与えない。pコンタクト140が、開口部132を覆うために、図15および図16に示されているようにメタライゼーションリフトオフパターン134を用いて堆積され、図17および図18に示されているように、nコンタクト142が、メタライゼーションリフトオフを用いてpコンタクトと同じ側から形成されるか、あるいは基板が導通している場合に、ウェハの裏面上に堆積される。リフトオフパターンの縁部136は、pコンタクトを画定する。
pコンタクトは、ツーステッププロセスで形成され得、このプロセスでは、30nmのNi、続く30nmのAuなどの金属の第1の堆積物が開口部の上に堆積され、メタライゼーションリフトオフによって行われる。第1の堆積物は、窒化物系構造との良好なコンタクトを形成するために、急速熱アニール装置(RTA)を用いて、O(酸素)雰囲気中において550℃でアニールされる。次いで、15nmのTi、500nmのPt、1000nmのAuなどの金属の第2の堆積物もまた、p金属の良好な導電性を与えるとともに、pコンタクトにワイヤボンディングするための良好なベースを設けるために、メタライゼーションリフトオフによって行われる。
図7から図10に関して説明したプロセスは、端面126および128の一方または両方が、図19から図21に示されているような面発光デバイスすなわちHCSEL150を形成するように45°の角度にエッチングされることになる、角度をつけたエッチング(angled etch)で置き換えることができる。これらの図では、HCSELは、単一の45°の角度つき端面152を使用しているが、所望であれば、両端面に角度をつけることもできる。図21に示されているように、1つまたは複数の受信検出器154が、HCSEL150と一体化され得る。
AlGaInN系青色レーザの歩留りとコストに影響を及ぼす重要な要因は、欠陥密度の低いレーザ品質材料を利用できないことである。いくつかの研究所が、サファイア上エピタキシャル横方向成長(ELOG)などの技法を開発しており、他は、欠陥密度を10/cmレベルに向上させたGaN基板を開発している。前述のように劈開が困難であるため、そうした手順を用いて現実的に製作され得る最短共振器長は、600μm程度である。機械的に劈開された端面の所定の位置にエッチング端面を用いることにより、より短い100μm以下の共振器デバイスの形成が可能となり、短い共振器デバイスを製作できることにより、デバイス当たりの欠陥の確率が低下し、したがって歩留りがずっと高くなる。これらの短いレーザは、長い共振器デバイスよりも低い最大出力定格を有することができるが、レーザの大半は、低出力で十分であり、かつ最低コストおよび最低消費電力しか必要としない次世代DVD再生専用用途に使用される。EFTによって可能になる特定の製作、集積化およびフルウェハ試験能力もまた、書込み可能な光ディスク用途に対する高出力GaNレーザの製作に大きな利益をもたらす。
本発明について好ましい実施形態に関して説明してきたが、特許請求の範囲に記載の本発明の真の趣旨および範囲から逸脱することなく、変形および変更がなされ得ることが理解されるであろう。
レーザ端面が劈開される従来技術のレーザ製作プロセスを示す。 オンウェハ試験がレーザ端面のエッチングで可能となる従来技術のレーザ製作プロセスを示す。 GaNのエッチング速度とSiOマスクの浸食に対するGaNのエッチング選択比とに対する、一定イオンビーム電流密度および一定イオンビーム電圧でのCAIBEにおける温度の効果を示すグラフである。 GaNエッチング速度とSiOマスクの浸食に対するGaNのエッチング選択比とに対する、一定温度および一定イオンビーム電流密度でのCAIBEにおけるイオンビーム電圧の効果を示すグラフである。 CAIBE中に使用された異なる傾斜角を有する基板の法線に対するGaN端面の角度を示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明による、CAIBEにおいて3つのエッチングステップを用いて垂直端面を有する窒化物系リッジレーザを製作するプロセスを示す。 本発明のEFTプロセスにしたがって製作された水平共振器型面発光レーザ(HCSEL)の斜視図を示す。 図19のレーザの側面図である。 単一チップ上にHCSELおよび受信検出器を一体化した図を示す。

Claims (14)

  1. AlGaInN系フォトニックデバイスを製作する方法であって、
    AlGaInN系半導体構造をエッチングしてフォトニックデバイスの端面形成することを含み、該エッチングが、
    AlGaInN系半導体構造上に、高温安定なマスクを用いるとことと、
    CABIEにおいて500℃を超える温度を用いて、前記エッチング端面を形成することを含み、
    前記半導体構造上に電気コンタクトを形成することを含む、方法。
  2. 前記エッチングが、
    AlGaAsInN系半導体フォトニック構造のpドープキャップ層上に前記マスクを形成し、前記マスクが、前記キャップ層の導電性を維持すること、および
    CAIBEにおいて500Vを超えるイオンビームを用いて、前記半導体構造にエッチング端面を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 請求項1または2に記載のフォトニックデバイスを製作する方法であって、前記エッチングがさらに、
    基板にマスクをコーティングすること、
    第1のエッチングステップで、前部端面をエッチングシステムにおいてイオンビームに対して角度をつけてエッチングして、ほぼ垂直の端面を形成すること、
    第2のエッチングステップで、後部端面をエッチングすること、
    第3のエッチングステップで、リッジをエッチングすること、
    リッジ上のマスク内に開口部を形成すること、および
    開口部内に導電材料を入れることを含む、方法。
  4. 請求項3に記載されたフォトニックデバイスを製作する方法によって得られた窒化物系フォトニックデバイスであって、
    基板と、
    第1のドライエッチング端面と、
    第2のドライエッチング端面と、
    前記第1のエッチング端面と前記第2のエッチング端面との間に位置するドライエッチングされたリッジと、
    リッジの上の誘電体とを含み、前記誘電体が、開口部を有し、前記開口部が、ドライエッチングとウェットエッチングの両方で形成される、フォトニックデバイス
  5. 前記誘電体が、前記第1のドライエッチング端面及び前記第2のドライエッチング端面を完全に封止する、請求項に記載のフォトニックデバイス
  6. 前記基板が、前記リッジが製作されるエピタキシャルAlGaInN系構造を支持し、前記構造が、pドープキャップ層を含む、請求に記載のフォトニックデバイス
  7. 前記キャップ層上に堆積されたコンタクトをさらに含む、請求項に記載のフォトニックデバイス
  8. 前記第1の端面と前記第2の端面との間のリッジの長さが、100μm以下である、請求項4に記載フォトニックデバイス
  9. 請求項3に記載のフォトニックデバイスを製作する方法で得られた半導体フォトニックデバイスであって、
    基板と、
    前記基板上のエピタキシャルAlGaInN系構造と、
    前記基板に対して90度に配置された第1のドライエッチング端面と、
    第2のドライエッチング端面と、
    前記第1のエッチング端面と前記第2のエッチング端面との間に位置するドライエッチングされたリッジとを含み、前記第1のエッチング端面が、リッジにおいてもリッジに隣接しても、単一の面内にあるフォトニックデバイス。
  10. 第2の端面が、前記基板に対して90度である、請求項に記載のフォトニックデバイス。
  11. 第2の端面が、前記基板に対して45度である、請求項9に記載のフォトニックデバイス。
  12. 前記フォトニックデバイスがレーザである、請求項4から11のいずれか一項に記載のフォトニックデバイス。
  13. 複数の前記フォトニックデバイスが前記ウェハ上に形成され、前記方法がさらに、
    前記ウェハ上の前記フォトニックデバイスを試験するステップと、
    その後、前記フォトニックデバイスを分離し実装するために、前記ウェハを個別化するステップとを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  14. CAIBEにおいて700℃を超えない温度を用いて、前記エッチング端面が前記構造に形成される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
JP2008518293A 2005-06-22 2006-06-20 エッチファセット技術を用いて製造されるAlGaInN系レーザ Active JP4964878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69258305P 2005-06-22 2005-06-22
US60/692,583 2005-06-22
PCT/US2006/023889 WO2007002024A2 (en) 2005-06-22 2006-06-20 Algainn-based lasers produced using etched facet technology

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008547226A JP2008547226A (ja) 2008-12-25
JP4964878B2 true JP4964878B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=37595726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518293A Active JP4964878B2 (ja) 2005-06-22 2006-06-20 エッチファセット技術を用いて製造されるAlGaInN系レーザ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8130806B2 (ja)
EP (2) EP1894280A4 (ja)
JP (1) JP4964878B2 (ja)
CN (2) CN102510004A (ja)
WO (1) WO2007002024A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5223342B2 (ja) * 2008-01-09 2013-06-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
US8213271B2 (en) * 2008-12-31 2012-07-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System, method and apparatus for internal polarization rotation for horizontal cavity, surface emitting laser beam for thermally assisted recording in disk drive
US8064493B2 (en) * 2009-06-12 2011-11-22 Binoptics Corporation Surface emitting photonic device
WO2011004211A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Composite substrate with crystalline seed layer and carrier layer with a coincident cleavage plane
US8934512B2 (en) * 2011-12-08 2015-01-13 Binoptics Corporation Edge-emitting etched-facet lasers
EP2847834B1 (en) 2012-05-08 2023-04-05 MACOM Technology Solutions Holdings, Inc. Lasers with beam-shape modification
WO2015126475A1 (en) 2013-11-07 2015-08-27 Binoptics Corporation Lasers with beam shape and beam direction modification
CN108718032A (zh) * 2018-05-18 2018-10-30 河南仕佳光子科技股份有限公司 一种整片制作和测试边发射光器件的方法
JP7537219B2 (ja) * 2020-10-08 2024-08-21 住友電気工業株式会社 アレイ素子の製造方法、製造装置、および製造プログラム
DE102021124129A1 (de) 2021-09-17 2023-03-23 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches halbleiterbauelement und optoelektronisches modul

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733405A (en) 1971-05-10 1973-05-15 Watkins Salt Co Stabilizer for ethylene diamine dihydriodide
DE3138704A1 (de) * 1981-09-29 1983-04-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von laserdioden-resonatorspiegeln
JPS61281570A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ検査方法
US4851368A (en) 1987-12-04 1989-07-25 Cornell Research Foundation, Inc. Method of making travelling wave semi-conductor laser
US5282080A (en) * 1991-12-09 1994-01-25 Sdl, Inc. Surface coupled optical amplifier
JPH0645707A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの評価方法および半導体装置
JPH09289352A (ja) * 1996-02-22 1997-11-04 Sharp Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
US6083841A (en) * 1997-05-15 2000-07-04 Rohm Co., Ltd. Method of etching gallium-nitride based compound semiconductor layer and method of manufacturing semiconductor light emitting device utilizing the same
US6486068B2 (en) * 1998-01-08 2002-11-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for manufacturing group III nitride compound semiconductor laser diodes
JP4126749B2 (ja) * 1998-04-22 2008-07-30 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US6744800B1 (en) * 1998-12-30 2004-06-01 Xerox Corporation Method and structure for nitride based laser diode arrays on an insulating substrate
US6204189B1 (en) * 1999-01-29 2001-03-20 The Regents Of The University Of California Fabrication of precision high quality facets on molecular beam epitaxy material
US6521917B1 (en) * 1999-03-26 2003-02-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor structures using a group III-nitride quaternary material system with reduced phase separation
US6337871B1 (en) * 1999-07-15 2002-01-08 University Of Maryland Baltimore County (Umbc) Multiple edge-emitting laser components located on a single wafer and the on-wafer testing of the same
US6668000B2 (en) * 1999-07-15 2003-12-23 University Of Maryland, Baltimore County System and method of optically testing multiple edge-emitting semiconductor lasers residing on a common wafer
US6570898B2 (en) * 1999-09-29 2003-05-27 Xerox Corporation Structure and method for index-guided buried heterostructure AlGalnN laser diodes
BR0109069A (pt) * 2000-03-08 2004-12-07 Ntu Ventures Pte Ltd Processo para fabricar um circuito integrado fotÈnico
US6526083B1 (en) * 2001-10-09 2003-02-25 Xerox Corporation Two section blue laser diode with reduced output power droop
US6697413B2 (en) * 2001-10-31 2004-02-24 Applied Optoelectronics, Inc. Tunable vertical-cavity surface-emitting laser with tuning junction
US6617261B2 (en) 2001-12-18 2003-09-09 Xerox Corporation Structure and method for fabricating GaN substrates from trench patterned GaN layers on sapphire substrates
US7180929B2 (en) * 2002-04-18 2007-02-20 Intel Corporation Wafer-level test structure for edge-emitting semiconductor lasers
DE10312214B4 (de) * 2003-03-19 2008-11-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen von mindestens einer Mesa- oder Stegstruktur oder von mindestens einem elektrisch gepumpten Bereich in einer Schicht oder Schichtenfolge
US20050083982A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Binoptics Corporation Surface emitting and receiving photonic device
JP2005302784A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1894280A2 (en) 2008-03-05
WO2007002024A3 (en) 2009-04-30
US8130806B2 (en) 2012-03-06
EP1894280A4 (en) 2014-03-26
CN101578744B (zh) 2011-12-07
CN102510004A (zh) 2012-06-20
US20060291514A1 (en) 2006-12-28
US20120149141A1 (en) 2012-06-14
US8290013B2 (en) 2012-10-16
EP2797185B1 (en) 2018-09-05
US8306086B2 (en) 2012-11-06
US20120142123A1 (en) 2012-06-07
WO2007002024A2 (en) 2007-01-04
CN101578744A (zh) 2009-11-11
EP2797185A1 (en) 2014-10-29
JP2008547226A (ja) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964878B2 (ja) エッチファセット技術を用いて製造されるAlGaInN系レーザ
US10103517B2 (en) High reliability etched-facet photonic devices
US6282220B1 (en) Red, infrared, and blue stacked laser diode array by water fusion
US7924897B2 (en) Semiconductor laser device
US5920766A (en) Red and blue stacked laser diode array by wafer fusion
JP2016208040A (ja) 端面発光エッチングファセットレーザ
US7542497B2 (en) AlGaInN-based lasers with dovetailed ridge
JP2000307184A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2002368332A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US20040264534A1 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
JP5264764B2 (ja) エッチストップを有するエッチングされたファセットリッジレーザ
Behfar et al. Etched facet technology for GaN and blue lasers
JP2004349636A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH1117282A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2001244561A (ja) 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4964878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250