JP2000307184A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents
半導体素子の製造方法Info
- Publication number
- JP2000307184A JP2000307184A JP11545199A JP11545199A JP2000307184A JP 2000307184 A JP2000307184 A JP 2000307184A JP 11545199 A JP11545199 A JP 11545199A JP 11545199 A JP11545199 A JP 11545199A JP 2000307184 A JP2000307184 A JP 2000307184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrode
- semiconductor
- manufacturing
- side electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 136
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000004380 ashing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims abstract description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 286
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- -1 nitride compound Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 12
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 5
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710112287 DNA-directed RNA polymerases I and III subunit RPAC2 Proteins 0.000 description 1
- UOACKFBJUYNSLK-XRKIENNPSA-N Estradiol Cypionate Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H](C4=CC=C(O)C=C4CC3)CC[C@@]21C)C(=O)CCC1CCCC1 UOACKFBJUYNSLK-XRKIENNPSA-N 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101710183183 Probable DNA-directed RNA polymerases I and III subunit RPAC2 Proteins 0.000 description 1
- 102100034616 Protein POLR1D, isoform 2 Human genes 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910052816 inorganic phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N magnesium;cyclopenta-1,3-diene Chemical compound [Mg+2].C1C=CC=[C-]1.C1C=CC=[C-]1 QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N triethylgallium Chemical compound CC[Ga](CC)CC RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
- H01L21/28506—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
- H01L21/28575—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66522—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with an active layer made of a group 13/15 material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0066—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
- H01L33/007—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0016—Processes relating to electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/38—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
ができると共に、これらの間の接触抵抗の低減化を図る
ことが可能な半導体素子の製造方法を提供する。 【解決手段】 蒸着法などにより絶縁層18を形成し、
絶縁層18の全面にレジスト膜19を形成したのち、レ
ジスト膜19にp側電極のパターンに応じた開口19a
を形成する。このとき、開口19aにレジスト残渣が付
着することがある。そのため、絶縁層18によりp側コ
ンタクト層17を保護しつつ、酸素を用いてライトアッ
シング処理を行い、残渣を除去する。そののち、レジス
ト膜19をマスクとして、絶縁層18の開口18aおよ
びp側電極を自己整合的に形成する。p側コンタクト層
17の表面に対するダメージを抑制することができ、ま
た、p側コンタクト層17の清浄な表面上にp側電極を
形成することができる。
Description
イド化合物半導体よりなる半導体層を有する半導体発光
素子などの半導体素子の製造方法に係り、特に、半導体
層に接触した電極を有する半導体素子の製造方法に関す
る。
AlGaInNなどのIII族ナイトライド化合物半導
体は、AlGaInAs系やAlGaInP系のIII
−V族化合物半導体に比べてバンドギャップEgが大き
くかつ直接遷移の半導体材料であるという特徴を有して
いる。よって、これらのIII族ナイトライド化合物半
導体は、紫外線から緑色にあたる短波長の光を発する半
導体レーザ(LD;Laser Diode )や、紫外線から赤色
までの広い範囲の波長の光を発する発光ダイオード(L
ED;Light Emitting Diode)などの半導体発光素子を
構成する材料として注目されており、高密度光ディスク
やフルカラー用表示素子などへの応用が考えられてい
る。
物半導体は、GaNの高電界における飽和速度が大きい
ということや、MIS(Metal-Insulator-Semiconducto
r )構造における絶縁層に窒化アルミニウム(AlN)
を用いることができるので、半導体層と絶縁層の形成を
連続して行うことができるという特徴も有している。よ
って、これらのIII族ナイトライド化合物半導体は、
高出力の高周波電子デバイスを構成する材料としても期
待されている。
いては、安定した動作を確保する上でオーミック電極に
関する技術がきわめて重要となる。従来、半導体レーザ
や発光ダイオードでは、III族ナイトライド化合物半
導体よりなる半導体層に対するp側のオーミック電極と
しては、例えば、ニッケル(Ni)と金(Au)、ある
いはニッケルと白金(Pt)と金とを半導体層側から順
次積層したものが用いられてきた。また、n側のオーミ
ック電極としては、例えば、チタン(Ti)とアルミニ
ウム(Al)とを半導体層側から順次積層したものが用
いられてきた。
は、このような構成のオーミック電極を用いると形成条
件などによっては密着性があまり良くない場合がある。
そのため、素子の製造工程の途中やパッケージへ実装す
る際に剥離したり、半導体層との密着の不安定さから接
触抵抗が大きくなるなど信頼性に問題があった。半導体
レーザを作製する場合には、更に、反射鏡を形成するた
めにウェハを劈開する際にも、同様の問題が生じてい
た。
導体層またはオーミック電極の構成材料を変更したり、
電極を合金化処理する際の熱処理条件を変更したりする
ことにより、半導体層とオーミック電極との密着性を改
善する方法が考えられる。ところが、p側のオーミック
電極材料にチタンなどの密着性に優れた材料を用いる
と、従来の構造と比べてp側電極と半導体層との間の接
触抵抗が1桁以上大きくなり、素子の性能や信頼性が低
下してしまっていた。同様に、電極を合金化処理する際
の熱処理条件を変える方法においても、密着性を向上さ
せようとするとp側電極と半導体層との間の接触抵抗が
大きくなってしまっていた。
は、電極のパターンニングを行うリソグラフィ工程にお
いて、半導体層の表面処理の条件を最適化して、半導体
層とp側電極との間の残渣を完全に除去することにより
密着性を向上させる方法が考えられる。
うに半導体層とオーミック電極との密着性を改善するた
めに半導体層の表面処理を行う場合や、半導体層の表面
にCVD(Chemical Vapor Deposition ;化学的気相蒸
着)法あるいはスパッタ法により膜形成を行う際には、
半導体層の表面がダメージを受け、半導体層表面のキャ
リア濃度が減少してしまい、半導体層とオーミック電極
との間の接触抵抗Rcが大きくなってしまうという問題
があった。
Naと例えばRc∝Na-2程度の相関を有している。p
型のIII族ナイトライド化合物半導体(例えば、p型
GaN)は、p型GaAsなどに比べてキャリア濃度を
高くすることが困難であるため、特にIII族ナイトラ
イド化合物半導体よりなる半導体層とp側電極との間の
接触抵抗は、大きくなってしまう傾向にあった。なお、
GaAs系の半導体層を用いた場合には、キャリア濃度
Naが2×1019/cm3 程度であり、10-5Ωcmの
オーダーの接触抵抗Rcが容易に得られるが、GaN系
の半導体層を用いた場合には、キャリア濃度Naが2×
1018/cm3 程度であり、接触抵抗Rcが10-3Ωc
mのオーダー程度に大きいことが多かった。このような
接触抵抗Rcの増大は、例えば半導体レーザのp側電極
においては、素子の動作電圧を0.1〜数V程度上昇さ
せる可能性があり、素子の信頼性の低下につながってし
まっていた。また、p型GaAs層に対してアッシング
などの表面処理を施した場合には、実質的に素子特性に
影響を及ぼさない場合であっても、p型III族ナイト
ライド化合物半導体層に同様の表面処理を施した場合に
は、表面がダメージを受け、接触抵抗Rcが大きくなる
結果、素子の信頼性が大きく損なわれるおそれがあっ
た。
などにおいて、電極が電気的に導通している領域よりも
広い領域にわたって半導体層の表面と接している場合に
は、この電気的導通領域以外の接触領域に寄生容量が発
生し、素子の高周波特性を損ねてしまうという問題もあ
った。
ので、その第1の目的は、半導体層と電極との密着性を
向上させることができると共に、これらの間の接触抵抗
の低減化を図ることが可能な半導体素子の製造方法を提
供することにある。
低減させ、素子の高周波特性を向上させることができる
半導体素子の製造方法を提供することにある。
の製造方法は、半導体層に接触した電極を有する半導体
素子の製造方法であって、少なくとも半導体層の上面
に、耐エッチング材料よりなる保護層を形成する工程
と、保護層の上面にマスク層を形成した後、このマスク
層に電極のパターンに応じた開口を形成する工程と、保
護層により半導体層を保護しつつ、マスク層への開口形
成時に生じ、開口の内部に付着している残渣を除去する
工程と、マスク層を用いて、保護層のうちの開口に対応
する領域を選択的に除去し、半導体層を選択的に露出さ
せる工程と、半導体層の露出面上に、マスク層を用いて
電極を形成する工程とを含むようにしたものである。
半導体層の上面に保護層およびマスク層が順次形成さ
れ、マスク層に開口が形成されたのち、半導体層が保護
層に保護された状態において、マスク層の開口に付着し
ている残渣が除去される。そののち、マスク層を用いて
保護層が選択的に除去されることにより、半導体層が選
択的に露出し、この半導体層の露出面にマスク層を用い
て電極が形成される。
て図面を参照して詳細に説明する。
8を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る半導体
素子の製造方法としての利得導波型半導体レーザの製造
方法について説明する。
うに、例えばサファイアよりなる基板10を用意し、基
板10上に、例えば、MOCVD(Metal Organic Chem
icalVapor Deposition ;有機金属化学気相蒸着)法に
よりIII族ナイトライド化合物半導体よりなるバッフ
ァ層11を成長させたのち、このバッファ層11を核と
して、下地層12,n側コンタクト層13,n型クラッ
ド層14,活性層15,p型クラッド層16およびp側
コンタクト層17(以下、これらの層をまとめて半導体
層ともいう。)を順次成長させる。ここで、バッファ層
11,下地層12,n側コンタクト層13,n型クラッ
ド層14,活性層15,p型クラッド層16およびp側
コンタクト層17が、本発明の「半導体層」の一具体例
に対応している。また、n型クラッド層14が本発明の
「第1導電型クラッド層」の一具体例に対応しており、
p型クラッド層16が本発明の「第2導電型クラッド
層」の一具体例に対応している。
近い結晶構造を有するGaNあるいはAlGaN混晶よ
りなるバッファ層11を30nm成長させたのち、例え
ば1000℃で不純物を添加しないGaNよりなる下地
層12を1.5μm成長させる。続いて、例えば、n型
不純物としてケイ素(Si)を添加したn型GaNより
なるn側コンタクト層13(厚さ4.5μm)、不純物
としてケイ素を添加したn型AlGaN混晶よりなるn
型クラッド層14(厚さ1.0μm)、GaInN混晶
およびGaNよりなる多重量子井戸構造を有する活性層
(厚さ0.05μm)、p型不純物としてマグネシウム
(Mg)を添加したp型AlGaN混晶よりなるp型ク
ラッド層16(厚さ0.8μm)、不純物としてマグネ
シウムを添加したp型GaNよりなるp側コンタクト層
17(厚さ0.1μm)を順次成長させる。
原料ガスとしてはトリメチルアルミニウムガス((CH
3 )3 Al)、ガリウム(Ga)の原料ガスとしてはト
リメチルガリウムガス((CH3 )3 Ga)またはトリ
エチルガリウムガス((C2H5 )3 Ga)、インジウ
ム(In)の原料ガスとしてはトリメチルインジウムガ
ス((CH3 )3 In)、窒素(N)の原料ガスとして
はアンモニアガス(NH3 )、ケイ素の原料ガスとして
はモノシランガス(SiH4 )、マグネシウムの原料ガ
スとしてはビス=メチルシクロペンタジエニルマグネシ
ウムガス(MeCp2 Mg)またはビス=シクロペンタ
ジエニルマグネシウムガス(Cp2 Mg)をそれぞれ用
いる。
ド層16,活性層15,n型クラッド層14およびn側
コンタクト層13の一部を選択的にエッチングしてn側
コンタクト層13を表面に露出させる。なお、この場合
のエッチング量は、例えば2μmである。
n側コンタクト層13およびp側コンタクト層17の表
面、並びにn側コンタクト層13,n型クラッド層1
4,活性層15,p型クラッド層16およびp側コンタ
クト層17の側面)に、例えば蒸着法、ECRCVD
(Electron Cyclotron Resonance Chemical Vapor Depo
sition;電子サイクロトロン共鳴化学気相蒸着)法ある
いはECRスパッタ法により、耐エッチング性を有する
絶縁材料、例えば二酸化ケイ素(SiO2 )あるいは四
窒化三ケイ素(Si3 N4 )よりなる絶縁層18を形成
する。この絶縁層18が、本発明の「保護層」の一具体
例に対応している。ここでは、成膜中にプラズマによる
半導体表層へのダメージをなくす、あるいは少なくする
ことができる蒸着法、ECRCVD法あるいはECRス
パッタ法を用いて絶縁層18を形成するので、熱CVD
法、PE(Plasma Enhanced )CVD法あるいは通常の
スパッタ法などを用いて形成する場合とは異なり、絶縁
層18と接する領域がダメージを受け難く、ダメージに
よるp側コンタクト層17やp型クラッド層16のキャ
リア濃度の低下を防止することができる。
全面に、例えばスピンコート法により厚さ1μmのレジ
スト膜19を形成する。ここで、レジスト膜19が、本
発明の「マスク層」の一具体例に対応している。
リソグラフィ技術を用いて、レジスト膜19に、後述す
るp側電極21(図7参照)のパターンに応じた開口1
9aを形成する。具体的には、例えば、高圧水銀ランプ
を用いて、1mW/cm3 の出力で10秒間程度レジス
ト膜19に紫外線を照射したのち、無機リン酸塩系の現
像液を用いて20℃で30秒間程度現像を行う。このと
き、レジストの現像部分は完全には除去されず、開口1
9aの内部に残渣20が付着してしまうことがある。
を用いて、室温で3分間ライトアッシング処理を行う。
これにより、図4に示したように、レジスト膜19の形
状はほとんど変化することなく、残渣20が除去され
る。なお、ここで「ライトアッシング処理」とは、付着
している少量の残渣20を弱い条件(例えば、酸素プラ
ズマのエネルギーや設定温度を低くする、レジストのエ
ッチング速度が0.05μm/分以下であるような条
件))でアッシングすることを意味する。ここでは、ア
ッシング処理を行う際に、絶縁層18により半導体層が
保護されているので、半導体層の表面にダメージを与え
ることがなく、p側コンタクト層17などのキャリア濃
度の低下が防止される。
9をマスクとして、例えばフッ酸系のエッチング液を用
いて絶縁層18をp側コンタクト層17に至るまでエッ
チングし、絶縁層18のうちの開口19aに対応する領
域に、開口18aを形成する。ここでは、開口19aに
付着した残渣20が完全に除去されているので、レジス
ト膜19の残渣がエッチング液中を移動して、p側コン
タクト層17の表面に再付着するおそれがない。
ち絶縁層18が選択的に除去されたp側コンタクト層1
7の上およびレジスト膜19の上)に、例えば、蒸着法
によりニッケル膜あるいは白金膜を成膜したのち、適宜
の金属(例えば、金)膜を成膜し、金属層21aを形成
する。ここで、金属層21aの構成材料にニッケルある
いは白金を用いる理由は、これらがIII属ナイトライ
ド化合物との良好なオーミック接触を得ることができる
ためである。なお、このとき、p側コンタクト層17の
露出面は、完全に金属層21aにより覆われるか、ある
いは図に示したように、絶縁層18の開口18aの壁面
近傍領域において若干(例えば幅1μm以下)露出す
る。
ンなどの有機溶剤を用いてレジスト膜19を除去する。
このとき、同時に、金属層21aのレジスト膜19と接
している部分が選択的に除去され(リフトオフ法)、金
属層21aのうちのp側コンタクト層17と接している
部分のみが残存する状態となる。続いて、残存する金属
層21aに加熱処理を施すことによりそれを合金化し、
p側電極21とする。更に、半導体レーザの動作時に活
性層15の一部のみに光を閉じ込めるために、p側電極
21をストライプ状(図7においては紙面に対して垂直
方向に延長されたストライプ状)となるようにパターニ
ングする。
ち絶縁層18およびp側電極21の上)にレジスト膜
(図示せず)を塗布し、開口18aを形成する際と同様
にして絶縁層18のn側コンタクト層13上の領域に開
口18bを形成する。続いて、全面(すなわち絶縁層1
8が選択的に除去されたn側コンタクト層13の上およ
び図示しないレジスト膜の上)に、例えば、チタン、ア
ルミニウム、白金および金を順次蒸着し、p側電極21
を形成する場合と同様にして、n側電極22を形成す
る。
層18の上に、例えば、チタンおよび金を選択的に順次
蒸着してコンタクト用電極23を形成する。また、同時
に、n側電極22およびその周囲の絶縁層18の上に、
コンタクト用電極24を形成する。これらのコンタクト
用電極23,24は、p側電極21およびn側電極22
の密着性をそれぞれ補強するものである。なお、コンタ
クト用電極23,24は、完成された半導体レーザをパ
ッケージに実装する際の実装用電極(すなわち、ボンデ
ィングパットや、パッケージへのダイボンディング用電
極)としても利用することができる。
向(共振器長方向)と垂直に所定の幅で劈開し、その劈
開面を反射鏡として、利得導波型半導体レーザを完成さ
せる。なお、必要に応じて、劈開面に反射率を制御する
ためのコーティングを施すようにしてもよい。
体レーザでは、コンタクト用電極23,24を介してp
側電極21とn側電極22との間に所定の電圧が印加さ
れると、活性層15に電流が注入される。なお、絶縁層
18によって電流は狭窄される。これにより、活性層1
5では、電子−正孔再結合による発光が起こり、図示し
ない反射鏡を介して外部に光が取り出される。ここで
は、製造時にp側コンタクト層17およびn側コンタク
ト層13の表面がダメージを受けていないので、p側コ
ンタクト層17とp側電極21、およびn側コンタクト
層13とn側電極22とはそれぞれ良好にオーミック接
触しており、安定な接触抵抗値を得ることができる。従
って、半導体レーザは安定した電圧で動作する。
により半導体層が保護された状態で、レジスト膜19の
開口19aに付着した残渣20を除去するようにしたの
で、その際、半導体層の表面へのダメージの付与が抑制
される。従って、p側コンタクト層17やp型クラッド
層16のキャリア濃度の低下を防止することができ、p
側電極21とp側コンタクト層17との間において、安
定した接触抵抗値を得ることができる。また、同様の理
由により、n側電極22とn側コンタクト層13との間
の接触抵抗の増大も防止することができる。更に、蒸着
法、ECRCVD法あるいはECRスパッタ法により絶
縁層18を形成するようにしたので、半導体層の表面に
対するダメージが抑制される。従って、この点からも、
p側コンタクト層17やn側コンタクト層13のキャリ
ア濃度の低下を抑制することができる。
した残渣20を除去したのちに絶縁層18に開口18a
を形成するようにしたので、開口18aを形成する際
に、レジストの残渣がエッチング液中を移動してp側コ
ンタクト層17の表面に再付着するおそれがない。従っ
て、p側コンタクト層17の清浄な表面上にp側電極2
1を形成することができ、p側コンタクト層17とp側
電極21との密着性を向上させることができる。その結
果、製造工程の途中やパッケージへ実装する際における
p側電極21の剥離を防止することができる。
コンタクト用電極23,24によりそれぞれ覆うように
したので、p側電極21およびn側電極22の密着性を
高めることができる。よって、p側電極19をニッケル
または白金などの良好なオーミック接触を得ることがで
きる材料により構成することができる。従って、接触抵
抗を小さくすることができると共に電極の剥離を防止す
ることができ、素子の品質および信頼性を向上させるこ
とができる。
ンタクト層17の表面、並びにn側コンタクト層13,
n型クラッド層14,活性層15,p型クラッド層16
およびp側コンタクト層17の側面にわたって絶縁層1
8を形成するようにしたので、絶縁層18をn側コンタ
クト層13およびp側コンタクト層17の表面のみに形
成する場合よりも、寄生容量を低減させることができ
る。従って、高周波特性に優れた半導体レーザが製造さ
れる。
ち、活性層15の側面)を被覆するように形成されてい
るので、パッケージに実装する際の半田の這い上がりな
どが生じた場合においても、電気的短絡が発生すること
がなく、信頼性の高い実装条件を得ることができる。
側電極21を自己整合的に形成することができるので、
製造工程の短縮化を図ることができる。
得導波型と屈折率導波型を組み合わせたリッジ導波型半
導体レーザの製造方法に関するものである。以下、図1
ないし図7および図9ないし図16を参照して説明す
る。
態の図1〜図7に示した工程と同様にして、図9に示し
たように、基板10上の半導体層の上に、絶縁膜18の
開口18aを介してストライプ状のp側電極21′を形
成する。本実施の形態では、後述するように、p側電極
21′をエッチングマスクとして利用するために、p側
電極21′がエッチングされることを抑制し、電極の特
性に影響を与えないようにする必要がある。従って、p
側電極21′の最表面は、III属ナイトライド化合物
半導体とのエッチング選択比が金よりも大きいニッケル
あるいは白金よりなることが好ましい。なお、このよう
なp側電極21′の構造の例としては、白金,金および
ニッケル、あるいはニッケル,白金,金およびニッケル
をp側コンタクト層17側から順次積層したものが挙げ
られる。
いて、絶縁膜18をエッチング除去したのち、図10に
示したように、p側電極21′をマスクとして、例えば
反応ガスに塩素ガス(Cl2 )G1 を用いたRIE(Re
active Ion Etching)法によりp側コンタクト層17お
よびp型クラッド層16の一部を選択的にエッチングし
て、自己整合的にp型クラッド層16を表面に露出させ
ると共に、p型クラッド層6の上部、p側コンタクト層
17およびp側電極21′よりなるリッジ部Rを形成す
る。
(すなわちn側コンタクト層13、p型クラッド層16
およびp側電極21′の表面、並びにリッジ部Rの側
面)に、例えば、蒸着法により二酸化ケイ素(屈折率
1.46)よりなる絶縁層31を形成する。
の全面に、例えばスピンコート法によりレジスト膜32
を形成する。レジスト膜32の厚さに関しては、p側電
極21′の上面の厚さが、その他の領域の厚さよりも薄
くなるように形成する。具体的には、例えば、リッジ部
Rと絶縁層31との高さ(厚さ)の合計が1μmである
場合には、p側電極21′の上面において厚さが例えば
0.5〜0.8μmとなるように形成する。
ガスに酸素ガス(O2 )G2 を用いたRIEを行って、
レジスト膜32のリッジ部Rに対応する領域を選択的に
除去し、絶縁層31を表面に露出させる。ここでは、既
に述べたように、p側電極21′の上面のレジスト膜3
2の厚さがその他の領域よりのレジスト膜32の厚さよ
りも薄いので、リッジ部Rに対応する領域の上側部分の
レジスト膜32のみを除去することができる。
ガスに四フッ化炭素ガス(CF4 )G3 を用いたRIE
を行って、絶縁層31の露出面を選択的に除去し、p側
電極21′を表面に露出させる。次に、図15に示した
ように、例えば反応ガスに酸素ガスG2 を用いたRIE
を行って、レジスト膜32を除去する。これにより、p
側電極21′の表面以外の領域が絶縁層31によって覆
われた状態となる。
の実施の形態と同様の方法により、n側電極22および
コンタクト用電極23,24をそれぞれ形成したのち、
基板10をp側電極21の長さ方向と垂直に所定の幅で
劈開し、その劈開面を反射鏡として、リッジ導波型半導
体レーザを完成させる。
導体レーザは、第1の実施の形態の利得導波型半導体レ
ーザと同様に動作する。リッジ導波型半導体レーザで
は、リッジ部Rが、それよりも屈折率が大きい材料より
なる層(ここでは、絶縁層18)により覆われているの
で、光を効率的に閉じ込めることができる。なお、リッ
ジ部Rでは、p側電極21′の屈折率が例えば1.6
4、p側コンタクト層17の屈折率が例えば2.53、
p型クラッド層16の屈折率が例えば2.49である。
1′をマスクとして、p側コンタクト層17およびp型
クラッド層16を自己整合的にリッジ形状とするように
したので、リッジ導波型半導体レーザの製造工程の短縮
化を図ることができる。
構成材料よりも屈折率が小さい材料よりなる絶縁層31
により覆うようにしたので、活性層15の幅方向に屈折
率差を付与することができると共に、p側コンタクト層
17とp側電極21′との電気的導通幅を、p側電極2
1′の幅と同一にすることができる。従って、光の閉じ
込め効果をより大きくすることができる。
電性材料よりなる基板を用いたリッジ導波型半導体レー
ザの製造方法に関するものである。
るいはSiC(炭化ケイ素)よりなる導電性基板40
(図17参照)を用意し、この導電性基板40上に、例
えば第1または第2の実施の形態の図1〜図7および図
9〜図15に示した工程と同様にして、リッジ部Rを有
する半導体層およびp側電極21′を形成する。
1′およびその周囲の絶縁層31の上に、例えば、チタ
ンおよび金を選択的に順次蒸着してコンタクト用電極2
3を形成する。続いて、導電性基板40の裏面側に、n
側電極22およびコンタクト用電極24を順次形成す
る。最後に、導電性基板40をp側電極21′の長さ方
向と垂直に所定の幅で劈開する。なお、n側電極22
は、全面一様の電極であってもよいし、半導体レーザの
バーやチップの位置を指定するためのパターンを有する
電極であってもよい。
リッジ導波型半導体レーザの製造方法では、図18に示
したように、まず、第1の実施の形態の図1に示した工
程と同様にして、基板10上に半導体層を成長させる。
次に、p側コンタクト層17およびp型クラッド層16
の一部を選択的にエッチングして、これらをリッジ形状
とすると共に、p型クラッド層16を表面に露出させ
る。
ラッド層16の露出面上に、p側コンタクト層17およ
びp型クラッド層16のリッジ部を囲むように、p型ク
ラッド層16およびp側コンタクト層17よりも屈折率
の小さいIII族ナイトライド化合物半導体(例えばG
aInN,AlGaN)よりなる再成長層51を形成す
る。再成長層51は、その表面とp側コンタクト層17
の表面とがほぼ平坦にとなるように形成する。
2種類のプロセスのいずれかを経て形成することができ
る。一つは、p型クラッド層16の露出面以外の領域に
二酸化ケイ素や四窒化三ケイ素などよりなる絶縁層を形
成し、p型クラッド層16の露出面に選択的にGaIn
Nなどを再成長させる方法(選択成長技術)である。こ
の方法によれば、成長させる結晶の種類や成長条件に制
限はあるものの、再成長した時点で所望の形状の再成長
層51が得られる。他の一つは、全面にGaInNなど
を再成長させたのち、不要な部分を除去する方法であ
る。この方法によれば、成長させる結晶の種類や成長条
件については比較的自由度が高いものの、p型コンタク
ト層17を表面に露出させるプロセスが必要である。
した工程と同様にして、絶縁層18,p側電極21、n
側電極22およびコンタクト用電極23,24をそれぞ
れ形成する。
成したのち、p側コンタクト層17および再成長層51
上に、再度p側コンタクト層を成長させると共に、p側
コンタクト層とp側電極との接触面積を大きくして、接
触抵抗を低減させるようにしてもよい。
ンタクト層17とほぼ平坦になるようにその側面に再成
長層51を形成したのちに、p側電極21およびコンタ
クト用電極23を形成するようにしたので、第2および
第3の実施の形態のリッジ導波型半導体レーザよりも表
面を平坦にすることができる。従って、パッケージに実
装する際の熱抵抗特性や、半田材料などとの密着性を改
善することができ、実装の信頼性を向上させることがで
きる。
の形態は、発光ダイオードの製造方法に関するものであ
る。本実施の形態では、図19に示したように、p側電
極21およびコンタクト電極23を、それらの厚さの合
計が5〜15nm程度となるようにそれぞれ薄く形成す
ると共に、p側電極21とp側コンタクト層17との接
触面積が大きくなるように形成することと、基板10を
劈開しないことを除き、他は第1の実施の形態と同様に
して製造することができる。この発光ダイオードでは、
p側電極21およびコンタクト電極23が薄く形成され
ているので、図19において矢印で示したように、基板
10の上方(すなわちp側電極21側)から光を取り出
すことができる。なお、基板10が発光波長を透過させ
るものであれば、勿論、基板10の裏面側から光を取り
出す構造とすることもできる。
界効果トランジスタ(FET;Field Effect Transisto
r)の製造方法に関するものである。
ように、例えばサファイアよりなる基板60を用意し、
この基板60上に、例えば、MOCVD法により550
℃で非晶質に近い結晶構造を有するGaNあるいはAl
GaN混晶よりなるバッファ層61を30nm成長させ
たのち、例えば、1000℃でn型不純物としてケイ素
を添加したn型GaNよりなるチャネル層62を成長さ
せる。更に、連続的に、AlNまたはアルミニウムの組
成比xが大きいAlx Ga1-x N(x<1)よりなるゲ
ート絶縁膜63を成長させる。なお、二酸化ケイ素など
の他の絶縁材料によりゲート絶縁膜63を形成するよう
にしてもよい。ここで、バッファ層61およびチャネル
層62が、本発明の「半導体層」の一具体例に対応して
いる。
電極66(図21参照)に対応する領域以外の部分を、
例えば水酸化カリウム(KOH)水溶液などのアルカリ
性溶液を用いて除去する。続いて、露出面全体(すなわ
ち、チャネル層62の表面、並びにゲート絶縁膜63の
表面および側面)に、例えば蒸着法、ECRCVD法あ
るいはECRスパッタ法により、耐エッチング性を有す
る絶縁材料、例えば二酸化ケイ素あるいは四窒化三ケイ
素よりなる絶縁層64を形成する。この絶縁層64が、
本発明の「保護層」の一具体例に対応している。
コート法によりレジスト膜65を形成する。ここで、レ
ジスト膜65が、本発明の「マスク層」の一具体例に対
応している。続いて、第1の実施の形態の図3〜図5に
示した工程と同様にして、レジスト膜65に後述するゲ
ート電極66、ソース電極67およびドレイン電極68
(図21参照)のパターンに応じた開口65a,65
b,65cをそれぞれ形成し、これらの開口65a,6
5b,65cの内部に付着した残渣(図示せず)を除去
したのち、絶縁層64に、開口65a,65b,65c
に対応した開口64a,64b,64cをそれぞれ形成
する。
ン(Ti)と白金(Pt)と金(Au)とをチャネル層
62側から順次積層して金属層を形成したのち、図21
に示したように、レジスト膜65を除去する。このと
き、同時にレジスト膜65と接している金属層が選択的
に除去され、金属層の残存部分は、ゲート電極66、ソ
ース電極67およびドレイン電極68となる。
ジスタでは、ゲート電極66に電圧を加えるとチャネル
層62を介してソース電極67とドレイン電極68との
間に流れるドレイン電流が変化する。ここでは、製造時
にソース電極67およびドレイン電極68に接触するチ
ャネル層62の表面に対するダメージを抑制することが
でき、ソース電極67およびドレイン電極68とチャネ
ル層62とはそれぞれ良好にオーミック接触しており、
安定な接触抵抗値を得ることができる。
の形態と同様の理由により、ソース電極67およびドレ
イン電極68とチャネル層62との間の接触抵抗を小さ
くすることができると共に、ソース電極67およびドレ
イン電極68の密着性を向上させることができ、素子の
品質および信頼性を向上させることができる。また、ゲ
ート絶縁膜63の清浄な表面の上にゲート電極66を形
成することができるので、良好な特性を確保することが
できる。
たが、本発明は上記各実施の形態に限定されるものでは
なく、種々変形可能である。例えば、上記実施の形態で
は、残渣20を除去する際に、絶縁層18により半導体
層の表面および側面を保護するようにしたが、表面のみ
を保護するようにしてもよい。しかしながら、寄生容量
の低減化を図ることを考慮すると、半導体層の側面にも
絶縁層18を形成することが好ましい。また、アルミニ
ウムやチタンなどのように、例えば蒸着法により半導体
層の表面にダメージを与えることなく成膜することがで
き、かつレジスト膜18や半導体層に対して選択的にエ
ッチングすることが可能である金属材料からなる金属層
により保護するようにしてもよい、但し、その場合に
は、素子として金属層を有していると電気的短絡が発生
してしまうので、p型電極21形成後、あるいはn側電
極22形成後に金属層を除去する必要がある。更に、絶
縁材料と金属材料とを組み合わせて保護層を形成するよ
うにしてもよい。
II族ナイトライド化合物半導体により構成する場合に
ついて説明したが、本発明は、他の半導体により半導体
層が構成される半導体素子を製造する場合についても適
用することができる。
は、p側電極21′をマスクとして、p側コンタクト層
17およびp型クラッド層を自己整合的にリッジ形状と
する場合について説明したが、p側コンタクト層17お
よびp型クラッド層をリッジ形状とした後にp側電極2
1′を形成するようにしてもよい。その場合には、リッ
ジ部の高さやp側電極21′のストライプ幅の設計に依
らずに、p側電極21′を形成できるという利点を有す
る。また、表面が必ずしも平坦である必要がないので、
プロセス順序の選択の幅が広がる。例えば、n側電極2
2を形成した後にp側電極21′を形成することも可能
であり、その場合には、熱処理条件などを考慮してプロ
セス順序を決定することができる。
して半導体レーザ、発光ダイオードおよび電界効果トラ
ンジスタを例に挙げて説明したが、本発明は、バイポー
ラトランジスタのエミッタ電極、ベース電極およびコレ
クタ電極を形成する場合や、フォトダイオードの電極を
形成する場合などの他の半導体素子の製造時においても
広く適用することができる。更に、これらの素子などが
集積された集積素子の製造に応用することも可能であ
る。
1,21′をストライプ形状とするようにしたが、n側
電極22をストライプ形状として、対応するn型の層と
p型の層とを逆に配置するようにしてもよい。
素を用いたアッシング処理によって除去するようにした
が、アルカリ性のエッチング液などを用いたウェットエ
ッチングによって除去するようにしてもよい。但し、こ
の場合には、表面にダメージを与えないという利点を有
するものの、レジスト膜19がアルカリ性のエッチング
液によって除去され易いためにレジスト膜19との選択
性に限界があること、表面の凹凸が大きい場合には凹部
の処理を行い難いなどの制限がある。
項11のいずれか1項に記載の半導体素子の製造方法に
よれば、保護層により半導体層を保護しつつ、マスク層
の開口に付着している残渣を除去し、マスク層を用いて
絶縁層に開口を形成し、引き続き電極を形成するように
したので、残渣を除去する際に半導体層の表面に対する
ダメージを抑制することができ、また、半導体層の清浄
な露出面上に自己整合的に電極を形成することができ
る。よって、簡易なプロセスにより半導体層と電極との
密着性を向上させることができ、かつこれらの間の接触
抵抗の低減化を図ることができるという効果を奏する。
法によれば、半導体層の上面および側面を覆うように保
護層を形成するため、保護層を半導体層の上面のみに形
成する場合よりも、寄生容量を低減させることができ
る。従って、高周波特性に優れた半導体素子を製造する
ことができる。
導体レーザの一製造工程を説明するための断面図であ
る。
ある。
ある。
ある。
ある。
ある。
ある。
ある。
半導体レーザの一製造工程を説明するための断面図であ
る。
である。
図である。
図である。
図である。
図である。
図である。
図である。
型半導体レーザの一製造工程を説明するための断面図で
ある。
型半導体レーザの一製造工程を説明するための断面図で
ある。
ードの製造方法を説明するための断面図である。
ランジスタの一製造工程を説明するための断面図であ
る。
図である。
地層、13…n側コンタクト層、14…n型クラッド
層、15…活性層、16…p型クラッド層、17…p側
コンタクト層、18,31,64…絶縁層、18a,1
8b,19a…開口、19,65…レジスト膜、20…
残渣、21,21′…p側電極、21a…金属層、22
…n側電極、23,24…コンタクト用電極、30…導
電性基板、51…再成長層、62…チャネル層、63…
ゲート絶縁膜、66…ゲート電極、67…ソース電極、
68…ドレイン電極
Claims (11)
- 【請求項1】 半導体層に接触した電極を有する半導体
素子の製造方法であって、 少なくとも前記半導体層の上面に、耐エッチング材料よ
りなる保護層を形成する工程と、 前記保護層の上面にマスク層を形成した後、このマスク
層に前記電極のパターンに応じた開口を形成する工程
と、 前記保護層により前記半導体層を保護しつつ、前記マス
ク層への開口形成時に生じ、開口の内部に付着している
残渣を除去する工程と、 前記マスク層を用いて、前記保護層のうちの前記開口に
対応する領域を選択的に除去し、前記半導体層を選択的
に露出させる工程と、 前記半導体層の露出面上に、前記マスク層を用いて電極
を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体素子の
製造方法。 - 【請求項2】 酸素を用いたアッシング処理により残渣
を除去することを特徴とする請求項1記載の半導体素子
の製造方法。 - 【請求項3】 前記保護層を、絶縁性材料により形成す
ることを特徴とする請求項1記載の半導体素子の製造方
法。 - 【請求項4】 前記保護層を、二酸化ケイ素または窒化
ケイ素により形成することを特徴とする請求項3記載の
半導体素子の製造方法。 - 【請求項5】 前記保護層を、アルミニウムにより形成
することを特徴とする請求項1記載の半導体素子の製造
方法。 - 【請求項6】 前記保護層を形成する工程において、前
記半導体層の上面および側面を覆うように保護層を形成
することを特徴とする請求項3記載の半導体素子の製造
方法。 - 【請求項7】 前記保護層を、蒸着法、電子サイクロト
ロン共鳴スパッタ法または電子サイクロトロン共鳴化学
気相成長法により形成することを特徴とする請求項1記
載の半導体素子の製造方法。 - 【請求項8】 前記半導体層は、ガリウム(Ga),ア
ルミニウム(Al),インジウム(In)およびホウ素
(B)からなる群のうちの少なくとも1種のIII族元
素と窒素(N)とを含むIII族ナイトライド化合物半
導体よりなることを特徴とする請求項1記載の半導体素
子の製造方法。 - 【請求項9】 前記電極を、ニッケル(Ni)および白
金(Pt)よりなる群のうちの少なくとも1種を含む金
属により形成することを特徴とする請求項1記載の半導
体素子の製造方法。 - 【請求項10】 前記半導体層は、少なくとも第1導電
型クラッド層、活性層および第2導電型クラッド層が積
層された複数の半導体層よりなると共に、前記電極を形
成する工程において、これら第1導電型クラッド層、活
性層および第2導電型クラッド層と前記電極とを電気的
に接続させることにより、半導体発光素子を作製するこ
とを特徴とする請求項1記載の半導体素子の製造方法。 - 【請求項11】 前記電極が、トランジスタのソース電
極またはドレイン電極であることを特徴とする請求項1
記載の半導体素子の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11545199A JP3449535B2 (ja) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | 半導体素子の製造方法 |
TW089106710A TW444269B (en) | 1999-04-22 | 2000-04-11 | Method of manufacturing semiconductor device |
SG200002179A SG85171A1 (en) | 1999-04-22 | 2000-04-15 | Method of manufacturing semiconductor device |
EP20000108402 EP1047120A1 (en) | 1999-04-22 | 2000-04-17 | Method of manufacturing an electrode in a semiconductor device |
CN00106907A CN1291793A (zh) | 1999-04-22 | 2000-04-21 | 制造半导体器件的方法 |
US10/422,468 US20030207480A1 (en) | 1999-04-22 | 2003-04-24 | Method of manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11545199A JP3449535B2 (ja) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | 半導体素子の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003057705A Division JP2003243773A (ja) | 2003-03-04 | 2003-03-04 | 半導体発光素子の製造方法および半導体発光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000307184A true JP2000307184A (ja) | 2000-11-02 |
JP3449535B2 JP3449535B2 (ja) | 2003-09-22 |
Family
ID=14662885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11545199A Expired - Fee Related JP3449535B2 (ja) | 1999-04-22 | 1999-04-22 | 半導体素子の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030207480A1 (ja) |
EP (1) | EP1047120A1 (ja) |
JP (1) | JP3449535B2 (ja) |
CN (1) | CN1291793A (ja) |
SG (1) | SG85171A1 (ja) |
TW (1) | TW444269B (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002164575A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体発光素子 |
JP2007180588A (ja) * | 2007-03-29 | 2007-07-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体レーザ素子 |
KR100752106B1 (ko) | 2006-02-17 | 2007-08-29 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
JP2008022043A (ja) * | 2007-10-10 | 2008-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ装置の製造方法 |
US7372077B2 (en) | 2003-02-07 | 2008-05-13 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2011066056A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Sony Corp | 半導体発光素子及びその製造方法、画像表示装置、並びに、電子機器 |
JP2011071443A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光素子の製造方法 |
JP2012169332A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Toshiba Corp | 半導体発光装置及びその製造方法 |
US8409896B2 (en) | 2010-11-01 | 2013-04-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor light emitting device |
JP2013065594A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-11 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US8658441B2 (en) | 2011-05-19 | 2014-02-25 | Nichia Corporation | Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element |
US9231159B2 (en) | 2011-04-27 | 2016-01-05 | Nichia Corporation | Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element having thick metal bump |
JP2017084992A (ja) * | 2015-10-29 | 2017-05-18 | 株式会社沖データ | 半導体複合装置、光プリントヘッド及び画像形成装置 |
JP2018085431A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 豊田合成株式会社 | 発光素子の製造方法 |
JP2018085432A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 豊田合成株式会社 | 発光素子の製造方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004037868A1 (de) * | 2004-04-30 | 2005-11-24 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Strahlungsemittierendes und/oder -empfangendes Halbleiterbauelement und Verfahren zur strukturierten Aufbringung eines Kontakts auf einen Halbleiterkörper |
US8569735B2 (en) * | 2008-06-16 | 2013-10-29 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Semiconductor light-emitting element, electrode and manufacturing method for the element, and lamp |
US8304783B2 (en) * | 2009-06-03 | 2012-11-06 | Cree, Inc. | Schottky diodes including polysilicon having low barrier heights and methods of fabricating the same |
US20110068348A1 (en) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Thin body mosfet with conducting surface channel extensions and gate-controlled channel sidewalls |
KR101081135B1 (ko) * | 2010-03-15 | 2011-11-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지 |
CN103730543B (zh) * | 2012-10-10 | 2016-12-21 | 北京时代浩鼎节能技术有限公司 | 发光二极管的制作方法 |
CN103915404A (zh) * | 2013-01-04 | 2014-07-09 | 佳邦科技股份有限公司 | 用于增加内外电极间的结合力的电子结构及电子封装构件 |
CN105101633B (zh) * | 2014-05-20 | 2018-01-30 | 佳邦科技股份有限公司 | 电子结构及其制作方法及电子封装构件 |
DE102014107555A1 (de) | 2014-05-28 | 2015-12-03 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Elektrische Kontaktstruktur für ein Halbleiterbauelement und Halbleiterbauelement |
DE102017110076B4 (de) * | 2017-05-10 | 2024-08-22 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Halbleiterbauelements |
CN111641102B (zh) * | 2020-05-20 | 2022-01-11 | 深圳瑞波光电子有限公司 | 半导体激光器、巴条及制作方法 |
CN113488532A (zh) * | 2021-07-14 | 2021-10-08 | 南方科技大学 | 一种p型氮化镓基器件的电极及其制备方法和用途 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4609413A (en) * | 1983-11-18 | 1986-09-02 | Motorola, Inc. | Method for manufacturing and epitaxially isolated semiconductor utilizing etch and refill technique |
JP3082923B2 (ja) * | 1989-12-26 | 2000-09-04 | ソニー株式会社 | 半導体装置の製法 |
JP3078821B2 (ja) * | 1990-05-30 | 2000-08-21 | 豊田合成株式会社 | 半導体のドライエッチング方法 |
JP3462720B2 (ja) * | 1997-07-16 | 2003-11-05 | 三洋電機株式会社 | n型窒化物半導体の電極及び前記電極を有する半導体素子並びにその製造方法 |
KR100307986B1 (ko) * | 1997-08-28 | 2002-05-09 | 가네꼬 히사시 | 반도체장치의제조방법 |
JP3318241B2 (ja) * | 1997-09-19 | 2002-08-26 | 富士通株式会社 | アッシング方法 |
-
1999
- 1999-04-22 JP JP11545199A patent/JP3449535B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-04-11 TW TW089106710A patent/TW444269B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-04-15 SG SG200002179A patent/SG85171A1/en unknown
- 2000-04-17 EP EP20000108402 patent/EP1047120A1/en not_active Withdrawn
- 2000-04-21 CN CN00106907A patent/CN1291793A/zh active Pending
-
2003
- 2003-04-24 US US10/422,468 patent/US20030207480A1/en not_active Abandoned
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002164575A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体発光素子 |
US7372077B2 (en) | 2003-02-07 | 2008-05-13 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Semiconductor device |
US7589357B2 (en) | 2003-02-07 | 2009-09-15 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
US8101465B2 (en) | 2003-02-07 | 2012-01-24 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method of fabricating a semiconductor device with a back electrode |
KR100752106B1 (ko) | 2006-02-17 | 2007-08-29 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
JP2007180588A (ja) * | 2007-03-29 | 2007-07-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体レーザ素子 |
JP2008022043A (ja) * | 2007-10-10 | 2008-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ装置の製造方法 |
JP2011066056A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Sony Corp | 半導体発光素子及びその製造方法、画像表示装置、並びに、電子機器 |
US9368685B2 (en) | 2009-09-15 | 2016-06-14 | Sony Corporation | Semiconductor light emitting device, method of manufacturing the same, image display device, and electronic apparatus |
JP2011071443A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光素子の製造方法 |
US8409896B2 (en) | 2010-11-01 | 2013-04-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor light emitting device |
JP2012169332A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Toshiba Corp | 半導体発光装置及びその製造方法 |
US9231159B2 (en) | 2011-04-27 | 2016-01-05 | Nichia Corporation | Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element having thick metal bump |
US9530950B2 (en) | 2011-04-27 | 2016-12-27 | Nichia Corporation | Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element having thick metal bump |
US10804450B2 (en) | 2011-04-27 | 2020-10-13 | Nichia Corporation | Method of making layered structure with metal layers using resist patterns and electrolytic plating |
US8658441B2 (en) | 2011-05-19 | 2014-02-25 | Nichia Corporation | Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element |
JP2013065594A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-11 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2017084992A (ja) * | 2015-10-29 | 2017-05-18 | 株式会社沖データ | 半導体複合装置、光プリントヘッド及び画像形成装置 |
JP2018085431A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 豊田合成株式会社 | 発光素子の製造方法 |
JP2018085432A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 豊田合成株式会社 | 発光素子の製造方法 |
US10305000B2 (en) | 2016-11-24 | 2019-05-28 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Method for producing light-emitting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1047120A1 (en) | 2000-10-25 |
JP3449535B2 (ja) | 2003-09-22 |
TW444269B (en) | 2001-07-01 |
US20030207480A1 (en) | 2003-11-06 |
CN1291793A (zh) | 2001-04-18 |
SG85171A1 (en) | 2001-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3449535B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JP4977931B2 (ja) | GaN系半導体レーザの製造方法 | |
JP4313628B2 (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JPH11340582A (ja) | 青色垂直キャビティ面発光レ―ザ | |
US7585688B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor optical device | |
KR100303963B1 (ko) | 질화갈륨계화합물반도체발광소자및그제조방법 | |
KR20050084406A (ko) | 자기정렬 반도체 메사와 콘택층을 구비한 반도체 소자형성방법 및 그에 관련된 소자 | |
JP2000114664A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JPH11354888A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
US5970080A (en) | Gallium nitride compound semiconductor light emitting element and method for fabricating the same | |
JP2003283052A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH11126947A (ja) | 半導体素子および半導体発光素子 | |
US7751456B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor optical device | |
JP2003243773A (ja) | 半導体発光素子の製造方法および半導体発光素子 | |
JP3896723B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
US7320898B2 (en) | Semiconductor laser device and method for fabricating the same | |
JP2003031894A (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JPH1041586A (ja) | 半導体発光素子の光放出端面の形成方法 | |
JPH10321956A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2000012970A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2005505133A (ja) | 窒化物−化合物半導体をベースとする半導体デバイスの製造方法 | |
JP2001102675A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2010021206A (ja) | 半導体発光素子 | |
KR20050042715A (ko) | 전극 구조체, 이를 구비하는 반도체 발광 소자 및 그제조방법 | |
JPH11340570A (ja) | 光電変換素子およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |