JP4961016B2 - 経皮的に刺激を印加するかまたは経皮的にパラメータを検出する装置 - Google Patents

経皮的に刺激を印加するかまたは経皮的にパラメータを検出する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4961016B2
JP4961016B2 JP2009511389A JP2009511389A JP4961016B2 JP 4961016 B2 JP4961016 B2 JP 4961016B2 JP 2009511389 A JP2009511389 A JP 2009511389A JP 2009511389 A JP2009511389 A JP 2009511389A JP 4961016 B2 JP4961016 B2 JP 4961016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulation
casing
percutaneously
parts
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009511389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537266A (ja
Inventor
ディートリヒ シュテファン
フライターク ティモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cerbomed GmbH
Original Assignee
Cerbomed GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cerbomed GmbH filed Critical Cerbomed GmbH
Publication of JP2009537266A publication Critical patent/JP2009537266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961016B2 publication Critical patent/JP4961016B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/002Using electric currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36036Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of the outer, middle or inner ear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H21/00Massage devices for cavities of the body, e.g. nose, ears and anus ; Vibration or percussion related aspects A61H23/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1645Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support contoured to fit the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/027Ears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • A61N1/0541Cochlear electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、脊椎動物の耳介内に完全に収容可能に構成されている、脊椎動物、特にヒトの皮膚表面から経皮的に刺激を印加するかまたは経皮的にパラメータを検出する装置に関する。
この種の装置は、特に、医学的効果の達成のために、治療として迷走神経を電気的に刺激することに用いられている。このために、経皮的な神経刺激装置または鍼治療装置が公知である。これらは、洗濯ばさみに似た形状の鉗子またはピンセットまたは小さな針によって神経または周囲組織に侵襲的または非侵襲的に電気刺激を与えるものである。これらの装置は制御ユニットに接続され、刺激すべき神経または組織の神経電気的性質またはその他の機能へ作用する。これらの装置の目的はストレス軽減などの心理的変化をもたらすことである。
一方では、耳の領域の神経および組織、特に迷走神経を熱的、磁気的またはその他の刺激特性によって刺激すること、他方では、体温や酸素飽和度など、種々の生理学的パラメータ、病理学的パラメータまたは物理学的パラメータを検出することが、特に重要な科学的意義を有する。
特に、副交感神経系の主神経であって皮膚から外耳領域へ求心的に延在している迷走神経の非侵襲刺激は、アルツハイマー病、パーキンソン病またはてんかんなどの神経変性病の診断ないし治療に用いられる。このことは、Ventureyra ECG, "Transcutaneous vagus nerve Stimulation for partial onset seizure therapy", Child's Nerv Syst (2002) 16の101頁〜102頁、Fallgatter AJ, Ehiis AC, Ringel T, Herrmann M, "Age effect on far field potentials frorn the brain stem after transcutaneous vagus nerve Stimulation", Int J Psychophysiol (2005) 56の37頁〜43頁、ならびに、Fallgatter AJ, Neuhauser B, Herrmann MJ, Ehiis AC, Wagener A, Scheuerpflug P, Reiners K, Riederer P, "Far field potentials from the brain stem after transcutaneous vagus nerve Stimulation", J Neural Transm (2003) 110の1437頁〜1443頁などに示されている。第1の文献では、耳に電気的刺激を印加し、てんかん発作を処置できることが示唆されている。ただしここには刺激印加装置については何ら示されていない。第2,第3の文献では、刺激電極および基準電極を銅板に一体に取り付けてエポキシ樹脂でコーティングし、接着剤プラスタによって耳に固定することが記載されている。こうして、市販されている装置を用いて、頭部X線信号(脳電流測定)を導出する診断のための電気刺激を印加することができる。しかし当該の装置は電極の耳介への適合的な配置には適さない。なぜなら、外耳の形状に追従しない接着テープによって固定しなければならないからである。
生理学的パラメータ、病理学的パラメータまたは物理学的パラメータを検出するセンサまたはセンサユニットを適合的に配置すること、耳介または耳道の神経および組織を電気的または他の手段により刺激することは、次の文献から知られている。
米国特許第5458625号明細書から、耳介の皮下に密に存在する迷走神経などの神経部分を刺激し、ストレスまたは疼痛の除去や筋肉のリラックスをもたらす方法および装置が公知である。この装置は皮膚を通して作用する一対の経皮刺激電極を含んでいる。この刺激電極には耳垂に取り付けて用いる洗濯ばさみ状の鉗子が適している。鉗子電極を介して刺激電流が印加され、神経刺激が適切に行われる。
米国出願第2003/195588号明細書からはマルチモード神経刺激器が公知である。この装置は種々のセンサおよび環状電極を含み、外耳道の深い位置に挿入されて機能する。ここではさらに、てんかんおよびめまいの処置に効果を発揮する外耳道の前庭神経の刺激についても記載されている。この装置は耳道の解剖学的構造に適合する形状を有している。
米国特許第4267838号明細書には、耳形成術用装置に対して外部の制御装置から電流が供給され、指圧治療が行われることが記載されている。指圧治療のための装置は、ほかにも、米国特許第4073296号明細書、米国出願第2006/0064139号明細書および米国特許第5514175号明細書から公知である。
既知の手段には次のような欠点が存在する。上掲した文献では、まず、耳珠または定義された解剖学的部分を刺激することが挙げられている。洗濯ばさみ状の鉗子装置は、耳介領域の神経に関連するうつ、てんかん、心臓病の症状およびその他の神経病状態を治療する刺激を行うことができない。また、鉗子装置では皮膚抵抗を克服するために80Vの高電圧が必要であり、印加の際に耳珠または他の耳介構造を損傷してしまうおそれがある。
前述した鉗子装置は機械的な支承に適しているのであり、身体の運動中の電流印加には適していない。また鉗子装置には接続が解離してしまうおそれもある。ケーブル接続が解離して支持体が損傷したり、短絡などにより刺激ユニットの電子回路において障害が発生したりする可能性もある。
公知のマルチモード神経刺激器は外耳道に挿入される耳内挿入部材を有する。こうした耳内挿入部材の製造には困難がつきまとう。このために、公知の方法では、耳道の解剖学的構造にできるかぎり忠実に追従するように、耳内挿入部材は変形可能材料により個別に変形できなくてはならない。ただしこうした変形は種々の危険に結びつき、特にきわめてセンシティブな組織の上方の皮膚や鼓膜を損傷する可能性がある。耳科的な疾病、例えば鼓膜破裂などが生じている場合には耳内挿入部材の変形は困難であり、専門家しか行えない。
しかも、外耳道の組織は皮膚刺激にきわめて敏感であり、侵入物、例えば神経刺激器が長期にわたって挿入されていると、炎症やアレルギーを起こしかねない。
そうかと云って、個々の耳道の構造に合わない部材を用いれば損傷の危険がいっそう増すうえ、適切な配置も行えない。
また、前掲した文献によれば、耳道に配置される耳内挿入部材は前庭神経しか刺激しない。この前庭神経は前庭蝸牛神経の枝であり、純粋な感覚神経繊維性を有する。これにより脊椎動物の平衡器官に対する影響すなわちめまい、吐き気または方向感覚喪失は起こりうるが、神経の刺激、特に迷走神経の刺激の効果は生じない。
これに対して、外耳道に皮膚接触するセンサを耳道適合部材に取り付けることは有効である。しかしここにも次のような欠点がある。外耳道の皮膚組織は持続的に耳垢を形成する。これはセンサ表面に付着し、測定結果に誤差を生じさせる。また、センサがあまりひどく汚染されるとシステムの耐用期間にも影響が出る。さらに、耳介との接続がないので、多くのパラメータにアクセスできるものの、環境すなわち着用者の有効なセンサ情報を取り出そうとすると問題がある。
そのほか、刺激電極の形状にも欠点が存在する。前述した文献には耳内挿入部材の周囲に配置される環状電極が挙げられていた。しかし、この場合には面積が制限されるし、1次元の刺激しか行えなかったり、そもそも耳介部分の刺激が行えなかったりする。
このように、大面積で経皮的な神経刺激および種々のパラメータ測定を行う治療診断手段が所望されている。こうした治療診断手段はできるかぎり個別に耳介に適応させて固定できるべきであり、簡単で扱いやすいものでなければならないし、快適に装着できて目立たないものでなければならない。
したがって、本発明の課題は、冒頭に挙げた形式の装置を改善して、これらの要求を満たすことにある。つまり、脊椎動物の耳に配置されるセンサ装置および治療装置を提供し、耳に存在する迷走神経などの神経部分を効率的かつ簡単に刺激でき、また、単純かつほぼ不可視の形態で種々の生体パラメータおよび環境パラメータを簡単に測定できるようにしなければならない。装置は、患者にとって特に簡単に用いることができ、場合によっては迅速に身体から取り外すことができる必要がある。さらに、迷走神経部分の非侵襲刺激装置を快適に携行できるようにし、その製造やフィッティングに必ずしも専門家を要しないようにすることも望まれている。また、こうした装置は耳のうち汚染による障害影響の少ない位置に取り付けられると有利である。さらに装置は大量生産に適した構造で簡単かつ確実な製造プロセスにより製造されるべきである。しかも、神経刺激の場合、効率的であって、かつ、人間工学的に患者が容易に取り扱える装置でなければならない。
この課題は、当該の装置は、耳介内に完全に収容可能な、制御電子回路を含むケーシングを有しており、当該の装置を応力ないし摩擦力によって耳介に固定するために、ばね弾性を有する湾曲したワイヤ状の2つの部分がケーシングに配置されていることにより解決される。
有利には本発明の装置は少なくとも部分的にC字状の形状を有し、特に有利には全体的にC字状である。本発明の装置は湾曲した2つのワイヤ状部分の延在するケーシングを有する。湾曲した2つのワイヤ状部分は端部に球状部材を有している。ここで球状部材は金属球または導電性プラスティックないしカーボンファイバから成る平面電極として構成されており、電極として機能する。
ケーシングは神経刺激のために電気刺激形成装置を含んでおり、湾曲した2つのワイヤ状部分は端部領域の皮膚表面に対して刺激を印加する電極を1つずつ有する。ケーシングおよび湾曲した2つのワイヤ状部分は電極が耳珠の近傍に位置するように配置される。有利には、湾曲した2つのワイヤ状部分は皮膚表面部または迷走神経の求心繊維の上方または下方に配置される。
これに代えてまたはこれに加えて、ケーシングは生理学的パラメータ、病理学的パラメータまたは物理学的パラメータを検出するパラメータ検出装置を有し、湾曲した2つのワイヤ状部分はばね弾性支承部材として構成される。
ケーシングおよび/または湾曲した2つのワイヤ状部分は変形可能材料から成る。ここでは、ケーシングは2つの材料の組み合わせから成り、特に軟性材料および硬性材料から成る。
本発明の装置には再充電可能バッテリを配置することができる。また本発明の装置はヘッドフォンを有することもできる。
有利には、本発明の装置は外耳に適合する固体の形状および大きさを有する。本発明の装置は、生理学的パラメータ、病理学的パラメータまたは物理学的パラメータを検出する少なくとも1つのセンサまたはセンサユニット、少なくとも1つの刺激電極、少なくとも1つの基準電極、その他の刺激特性を印加する少なくとも1つのアプリケータを有しており、少なくとも1つのセンサ、少なくとも1つの刺激電極、少なくとも1つの基準電極または少なくとも1つのアプリケータはパラメータの測定あるいは電流その他の刺激特性の印加のために脊椎動物の耳の皮膚表面に接触しており、また、本発明の装置は固体部材内に集積された制御ユニットまたは外部制御ユニットに接続されているか、あるいは、直接または間接に周囲に接続されている。ここで、本発明の装置は、耳介領域内の迷走神経を刺激するために構成され適合化されている。
本発明の装置の固体部材は有利には剛性または可撓性(変形可能)のプラスティックから成る。したがって固体部材は耳介の種々の位置すなわち表側および裏側またはその双方において、凹凸に合わせて固定することができる。
固体部材は予成形され個別に製造される。第1のケースでは、装置の支持体として、固体部材は熱変形により例えば耳介の個別の条件に適合するように形成される。第2のケースでは、固体部材は耳の形状に合わせて専門家によりシリコーンまたはアルギン酸塩などの成形材料を用いてネガポジプロセスで個別に製造される。また、固体部材をCAD/CAMプロセスによって製造することもできる。
着用快適性のため、ならびに、少なくとも1つの刺激電極、少なくとも1つの基準電極および少なくとも1つのセンサと皮膚との接触性を改善するために、固体部材は組み合わせ材料から成る。つまり固体部材は硬性プラスティックおよび軟性プラスティックの組み合わせから成る。
本発明の有利な実施形態によれば、耳珠の内側すなわち電極および/またはセンサの埋め込まれる領域に硬性プラスティックが用いられる。硬性プラスティックから成る部分の端部から鉤状延長部が延在する。当該の鉤状延長部は変形可能な軟性材料から成り、耳甲介および上半耳甲介に配置される。本発明の有利な実施形態によれば、さらに、固体部材は完全に硬性材料または軟性材料から成る。
本発明の有利な実施形態によれば、耳珠の内側すなわち電極および/またはセンサの埋め込まれる領域に鉤状延長部を設けることに代えて変形可能なワイヤ状の支承部材を用いることができる。当該の支承部材には他の材料をコーティングすることもできるし、端部に球状延長部または面状延長部を設けることもできる。
他の実施形態として、固体部材が耳甲介および上半耳甲介の全領域を充填してもよい。
また、固体部材を音楽再生装置用の小さなヘッドフォンに類似した円形に構成し、耳甲介に配置することもできる。この場合、支承部材として、耳輪を中心として巻き回されて耳介の裏側で終端する延長部が設けられる。当該の延長部は可撓性に形成される。
本発明の有利な実施形態によれば、固体部材には電気刺激のための少なくとも1つの刺激電極および/または少なくとも1つの基準電極が被着される。これらの電極は固体部材の表面から突出している。これらの電極は体表面とのコンタクト位置として用いられる。当該のコンタクト位置は金属球によって形成することができる。当該のコンタクト位置を平坦な表面電極によって形成してもよい。さらに、コンタクト位置を表面導電性の材料から成る部材から形成してもよい。本発明の中心的な対象ではないが、外部制御ユニットを介して電極から電流を印加することができる。
本発明の有利な実施形態によれば、電極に代えて、磁気信号、熱信号、触覚信号またはその他の刺激特性を発生する信号発生器を用いることもできる。電極と組み合わせてまたは電極と共通にその他の刺激特性を発生する刺激発生器を用いることもできる。
さらに、本発明の装置は、着用者ないし環境の生理学的パラメータ、病理学的パラメータ、物理学的パラメータまたは化学的パラメータを測定する少なくとも1つのセンサを有する。ここでのセンサは温度センサ、運動センサ、パルスセンサ、血圧センサ、血流センサ、パルス式酸素測定センサまたはpHセンサである。さらに、種々の環境パラメータを測定し、測定結果を制御ユニットへ送出するセンサを設けることもできる。
耳内挿入部材が用いられる場合、電極およびセンサは耳介の皮膚表面に接触し、センサは耳介領域にしっかりと固定され、そこに存在する筋部位および神経部位、特に迷走神経が刺激され、種々の生体パラメータおよび外界パラメータが測定される。
本発明の実施形態によれば、固体部材にはバッテリまたは蓄電池が収容され、いわゆるアクティブなセンサに対して確実な給電が行われる。
さらに、本発明の装置は外部制御ユニットに対する端子部を有する。ここでは、本発明の装置は例えば電気的に筋および神経を刺激するための耳の裏側に着用される装置または手で携帯する装置である。
固体部材は音響再生のための公知のスピーカ装置、例えばCDヘッドフォンまたはハンズフリートーク装置に適用可能である。
さらに、本発明の装置は外部の音響信号発生器に対する端子部を有することができる。この場合、耳の裏側に着用されるのは耳鳴マスクである。上述した実施形態では耳鳴マスクを本発明の装置に集積することができる。
本発明によれば、種々の刺激印加装置およびセンサ装置は耳介領域に配置される。ここで耳介、特に耳珠の内側に配置される刺激電極は迷走神経の耳介枝の経皮刺激に用いられる。こうして、本発明の中心的対象ではないが、刺激ユニットを介してこれらの機能部を刺激することができる。電流印加を用いた既知の非侵襲性の神経刺激方法は、疼痛治療TENS(経皮的電気的神経刺激法)、筋トレーニングEMS(電気刺激による運動)または電気鍼治療のために、周辺神経および筋の刺激に用いられる。前述した公知の装置のいずれも本発明のアプリケータ手段を介した電流の印加には適さない。
本発明のアプリケータ手段は特にてんかんや心臓病の症状であるうつ状態や消耗状態の治療にきわめて有利である。耳介内または耳介に取り付けられる刺激特性のアプリケータ手段はこれまで着用者に不便なものが多かった。本発明はこのような状況を打破する一助となるものである。
本発明の実施例を図示し、以下に詳細に説明する。図1には外耳の解剖学的構造の断面図が示されている。図2には耳介領域の解剖学的構造の概略図が示されている。図3には本発明の装置を耳介領域に固定した様子の概略図が示されている。図4には刺激を印加しまたセンサによる種々のパラメータを検出する本発明の装置のブロック図が示されている。図5のa,bには電極およびセンサを備えた耳内挿入部材とその配置位置とが示されている。図6には耳甲介の全体を覆う刺激印加装置の実施例が示されている。図7には鉤状部材の実施例が示されている。図8にはワイヤ固定による固体部材の実施例が示されている。図9には迷走神経を刺激するためのC字状ないし莢状の固体部材の実施例が示されている。
図1には耳介と外耳道とを区別するための解剖学的構造が示されている。外耳は2つの区画すなわち耳介1と外耳道2とから成る。2つの区画の解剖学的境界は外耳道2への入口である外耳孔3である。
外耳は解剖学的に多数の部分を有する。わかりやすくするために図2にこれを示してある。図1には耳介の重要な解剖学的構造のみが示されている。つまり、耳介の神経支配に関して重要な部分のみを示してある。耳珠4ないし耳介の内側では、皮膚表面の下方に耳介枝として迷走神経の部分が密に延在している。本発明の装置はこうした神経部分を診断および治療の目的で電気的に刺激することに適している。
図2には、耳珠4,対珠5,耳垂6,耳甲介7,三角窩8,耳輪9,舟状窩10,対輪11,耳輪脚12および上半耳甲介13が示されている。
図3には耳介と刺激印加および測定のための装置との複数の接触領域が示されている。当該の接触領域14〜16はハッチングおよび点線によってマークされている。耳の裏側の接触領域は問題とならないので図示されていない。
図4には、刺激印加および測定を行う装置、特に迷走神経の経皮刺激装置17の回路図が示されている。装置17は基本的には少なくとも1つの刺激電極18および少なくとも1つの基準電極19から成り、ここで基準電極19は装置17の外側に被着することもできる。神経または組織の刺激は刺激電極18を介して行われる。電気的な基準点として基準電極19が用いられる。経皮刺激用の電極は既知であり、市販入手可能または容易に製造可能である。刺激パラメータは外部の機器から印加される。外部の機器は刺激電極用の端子21’およびセンサ用の端子21"として構成された接続ユニット21を介して装置17に接続されている。こうした端子ないし接続ユニットは公知であり汎用されているので、装置17は種々の外部刺激装置に接続可能である。専用の端子21’,21"を設けて装置17を専用の外部機器のみに接続することもできる。
さらに装置17は少なくとも1つのセンサ20’,20"を有する。センサ20’は皮膚表面に直接に接触する接触部を有する。したがって当該のセンサは血流速度または血中酸素飽和度などの種々の組織パラメータを求めることができる。また、センサ20’は外界に接触する接触部を有し、温度または湿分などの種々のパラメータを求めることもできる。センサは種々の特性を検出することができる。他方のセンサ20"は外界には接触せず、装置17内に組み込まれる。異なる形式の複数のセンサが公知であり市販で入手可能である。
また装置17はバッテリまたは蓄電池の形態の電流源22を含むことができる。この電流源は誘導またはソーラーエネルギにより充電可能である。センサ20’,20"は必要な直接の電流供給を電流源22から受け、外部に接続された刺激ユニットを介しては電流が流れないことが保証される。
図5のaには電極18,19,センサ20’,20"および端子21’,21"を備えた装置17が示されている。当該の装置17の固体部材はここでは図6のハッチングによって示されている固体部材と同様に耳甲介の全領域を覆っている。
図5のbの実施例によれば、装置17の固体部材は2つの材料から製造され、種々の固定値および特性を有する。ハッチング領域25は相対的に硬性の変形不能な材料から成り、当該の材料内に少なくとも刺激電極18、センサ20’,20"および接続ユニット21が埋め込まれている。ハッチング領域24’,24"は有利には軟性の変形可能材料から成る。この材料は所定の条件、特に熱を供給することによって変形する。図5のbの実施例および図7の実施例では、本発明の装置は、耳介の個別形状、すなわち、耳甲介7および上半耳甲介13の湾曲部に適合される。このように、専門家による個別の適合はもはや不要である。変形により装置17の固体部材に機械的応力が生じ、少なくとも1つの刺激電極18および少なくとも1つのセンサ20’が皮膚表面23に接触する。これにより、刺激電極18に印加される電流による刺激、ならびに、センサ20’を介したパラメータの測定が保証される。また、こうした構造により、専門家を介さなくても快適に着用できるようになる。
図8には、図5のbの実施例のハッチング領域であるさしあたり軟性の材料から製造された延長部24’,24"に代えて、変形可能なワイヤ部材26’,26"が示されている。異なる特性を有する2つのプラスティックを接合するには高い製造コストがかかるので、こうした手法は製造上有利である。これに対して変形可能なワイヤ部材26’,26"を機械的に埋め込むこともできる。ワイヤ部材には保護のためにカバーが設けられる。さらに、損傷を回避し、取り扱いを簡単にするために、端部に球状部材27’,27"を設けることができる。図8の実施例では、刺激ユニットがケーシング28に収容され、ワイヤ部材26’,26"は単に支承のために用いられている。この実施例では、前述した実施例と同様に、ケーシング28すなわち固体部材には制御電子回路は収容されていないが、もちろん収容してもよい。
図9には装置17を迷走神経の刺激に用いる特に有利な実施例が示されている。耳介1には電気刺激を経皮印加する装置が完全に収容されている。この装置はC字状の形状を有している。ここでケーシング28または固体部材は外側へ向かって延在する湾曲した2つのワイヤ部材26’,26"を有している。2つのワイヤ状部材26’,26"はその端部に金属球状部材27’,27"の形態の電極18,19を有している。
図9の実施例では、刺激ユニット、制御電子回路および電流供給部が莢状ないし腎臓形のケーシング28に収容されており、ワイヤ部材26’,26"は単に支承のためだけではなく、電極18,19として機能する部材27’,27"へのケーブルを延在させるためにも用いられている。装置17の全体はC字状の形状を有する。
装置17は耳介1に容易に完全に固定することができる。ワイヤ部材26’,26"はばね作用を有しており、装置17は耳介1に応力ないし摩擦力によって良好に結合して固定される。
また本発明の装置は制御装置と協働することもできる。制御装置は耳の裏側に着用される装置として構成される。別の手段として、制御装置をハンドヘルド式装置として構成し、耳介に着用される装置と制御装置とを無線で接続することもできる。
本発明は脊椎動物の外耳の形状および大きさに適合し、外耳に取り付けられる、センサ測定および刺激印加のための装置に関する。本発明の装置は、生理学的パラメータ、病理学的パラメータまたは物理学的パラメータを検出する少なくとも1つのセンサまたはセンサユニット、少なくとも1つの刺激電極、少なくとも1つの基準電極、その他の刺激特性を印加する少なくとも1つのアプリケータを有しており、少なくとも1つのセンサ、少なくとも1つの刺激電極、少なくとも1つの基準電極または少なくとも1つのアプリケータはパラメータの測定あるいは電流その他の刺激特性の印加のために脊椎動物の耳の皮膚表面に接触しており、さらに本発明の装置は固体部材内に集積された制御ユニットまたは外部制御ユニットに接続されているか、あるいは直接または間接に周囲に接続されている。
脊椎動物の耳に配置される本発明の装置によれば、皮膚表面からの情報を測定し、または、種々の特性の刺激を印加することができる。さらに、本発明の装置は個別にまたは一律に耳介または外耳道に配置され、簡単に固定される。
外耳の解剖学的構造の断面図である。 耳介領域の解剖学的構造の概略図である。 本発明の装置を耳介領域に固定した様子の概略図である。 本発明の装置のブロック図である。 電極およびセンサを備えた耳内挿入部材とその配置位置を示す図である。 耳甲介の全体を覆う刺激印加装置を示す図である。 鉤状部材を示す図である。 ワイヤ固定による固体部材を示す図である。 C字状ないし莢状の固体部材を示す図である。
符号の説明
1 耳介、 2 外耳道、 3 外耳孔、 4 耳珠、 5 対珠、 6 耳垂、 7 耳甲介、 8 三角窩、 9 耳輪、 10 舟状窩、 11 対輪、 12 耳輪脚、 13 上半耳甲介、 14,15,16 接触領域、 17 耳介内の電極アプリケータおよびセンサ装置、 18 刺激電極、 19 基準電極、 20’,20" センサ、 21’,21" 端子、 22 バッテリまたは蓄電池、 23 皮膚表面、 24’,24" 支持延長部(湾曲したワイヤ状部材)、 25 剛性材料から成るユニット、 26’,26" ワイヤ状支持延長部、 27’,27" 球状部材、 28 ケーシング(固体部材)

Claims (13)

  1. 脊椎動物の耳介(1)内に完全に収容可能に構成されている、
    脊椎動物、例えばヒトの皮膚表面から経皮的に刺激を印加するかまたは経皮的にパラメータを検出する装置において、
    当該の装置(17)は、前記耳介(1)内に完全に収容可能な、制御電子回路を含むケーシング(28)を有しており、当該の装置(17)を応力ないし摩擦力によって前記耳介(1)に固定するために、ばね弾性を有する湾曲したワイヤ状の2つの部分(24’,24";26’,26")が前記ケーシング(28)に配置されている
    ことを特徴とする刺激を経皮的に印加するかまたはパラメータを経皮的に検出する装置。
  2. 当該の装置は少なくとも部分的にC字状の形状を有している、請求項1記載の装置。
  3. 当該の装置は全体がC字状の形状を有している、請求項2記載の装置。
  4. 前記2つの部分(24’,24";26’,26")はそれぞれ端部に球状部材(27’,27")を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 前記球状部材(27’,27")は金属球として構成されている、請求項4記載の装置。
  6. 前記ケーシング(28)は電気刺激を形成する装置を含み、前記2つの部分(24’,24";26’,26")はそれぞれその端部に1つずつ皮膚表面に対して刺激を印加する電極(18,19)を有している、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 前記ケーシング(28)および前記2つの部分(24’,24";26’,26")は前記電極(18,19)が耳珠(4)の近傍に位置するように配置されている、請求項6記載の装置。
  8. 前記2つの部分(24’,24";26’,26")は迷走神経の上方の皮膚表面に位置するように配置されている、請求項7記載の装置。
  9. 前記ケーシング(28)は生理学的パラメータ、病理学的パラメータまたは物理学的パラメータを検出するパラメータ検出装置を含み、前記2つの部分(24’,24";26’,26")はばね弾性を有する支承部材として構成されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  10. 前記ケーシング(28)および/または前記2つの部分(24’,24";26’,26")は変形可能材料から成る、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 前記ケーシング(28)は2つの材料の組み合わせから成り、例えば軟性材料および硬性材料から成る、請求項1から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 当該の装置内に再充電可能バッテリ(22)が配置されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 当該の装置はヘッドフォンを有する、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
JP2009511389A 2006-05-20 2007-05-18 経皮的に刺激を印加するかまたは経皮的にパラメータを検出する装置 Expired - Fee Related JP4961016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006023824A DE102006023824B4 (de) 2006-05-20 2006-05-20 Vorrichtung zur transkutanen Aufbringung eines Reizes oder zur transkutanen Erfassung eines Parameters
DE102006023824.9 2006-05-20
PCT/EP2007/004435 WO2007134804A1 (de) 2006-05-20 2007-05-18 Vorrichtung zur transkutanen aufbringung eines reizes oder zur transkutanen erfassung eines parameters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537266A JP2009537266A (ja) 2009-10-29
JP4961016B2 true JP4961016B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=38441841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511389A Expired - Fee Related JP4961016B2 (ja) 2006-05-20 2007-05-18 経皮的に刺激を印加するかまたは経皮的にパラメータを検出する装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7797042B2 (ja)
EP (1) EP2026872B1 (ja)
JP (1) JP4961016B2 (ja)
KR (1) KR20090029726A (ja)
CN (1) CN101448546B (ja)
AT (1) ATE442883T1 (ja)
AU (1) AU2007251958B2 (ja)
CA (1) CA2651879C (ja)
DE (2) DE102006023824B4 (ja)
ES (1) ES2333483T3 (ja)
PL (1) PL2026872T3 (ja)
PT (1) PT2026872E (ja)
RU (1) RU2436607C2 (ja)
WO (1) WO2007134804A1 (ja)

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9089691B2 (en) 2004-12-07 2015-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Stimulator for auricular branch of vagus nerve
US8676330B2 (en) * 2009-03-20 2014-03-18 ElectroCore, LLC Electrical and magnetic stimulators used to treat migraine/sinus headache and comorbid disorders
US8874205B2 (en) * 2009-03-20 2014-10-28 ElectroCore, LLC Device and methods for non-invasive electrical stimulation and their use for vagal nerve stimulation
US8874227B2 (en) 2009-03-20 2014-10-28 ElectroCore, LLC Devices and methods for non-invasive capacitive electrical stimulation and their use for vagus nerve stimulation on the neck of a patient
US8157730B2 (en) 2006-12-19 2012-04-17 Valencell, Inc. Physiological and environmental monitoring systems and methods
US8652040B2 (en) 2006-12-19 2014-02-18 Valencell, Inc. Telemetric apparatus for health and environmental monitoring
US8755892B2 (en) * 2007-05-16 2014-06-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for stimulating neural targets
US8251903B2 (en) 2007-10-25 2012-08-28 Valencell, Inc. Noninvasive physiological analysis using excitation-sensor modules and related devices and methods
DE202007016747U1 (de) * 2007-11-30 2008-02-14 Dörhöfer, Ralf-Peter, Dr. Tragbare Vorrichtung für die Elektroakupunktur zur gleichzeitigen Stimulation von mehreren Akupunkturpunkten am Ohrläppchen
PL2320997T3 (pl) * 2008-05-13 2016-05-31 Cerbomed Gmbh Urządzenie do poprawy działania tkanki nerwowej
US8666501B2 (en) * 2008-07-02 2014-03-04 Microtransponder, Inc. Methods, systems, and devices for treating tinnitus with VNS pairing
US8700145B2 (en) 2008-07-02 2014-04-15 Microtransponder, Inc. Methods, systems, and devices for pairing vagus nerve stimulation with motor therapy in stroke patients
US20100145136A1 (en) * 2008-11-21 2010-06-10 Kirsch Daniel L Ear clip with pole
US8457765B2 (en) 2008-11-21 2013-06-04 Electromedical Products International, Inc. Ear clip with pole
EP3127476A1 (en) 2009-02-25 2017-02-08 Valencell, Inc. Light-guiding devices and monitoring devices incorporating same
US8788002B2 (en) 2009-02-25 2014-07-22 Valencell, Inc. Light-guiding devices and monitoring devices incorporating same
US9750462B2 (en) 2009-02-25 2017-09-05 Valencell, Inc. Monitoring apparatus and methods for measuring physiological and/or environmental conditions
US20100324624A1 (en) * 2009-06-20 2010-12-23 Synherb Biotechnology Co., Ltd Av system with skin care and health care functions
JP2011005176A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Sony Corp 耳介装着具及び生体信号測定装置
WO2011000375A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Widex A/S An ear plug with surface electrodes
US9114121B2 (en) 2010-01-07 2015-08-25 Bloxr Solutions, Llc Radiation protection system
US8754389B2 (en) 2010-01-07 2014-06-17 Bloxr Corporation Apparatuses and methods employing multiple layers for attenuating ionizing radiation
US20110165373A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 BIoXR, LLC Radio-opaque films of laminate construction
DE102010015280B4 (de) 2010-04-15 2012-09-20 Cerbomed Gmbh Elektrodenanordnung zur zumindest teilweisen Einbringung in einen Gehörkanal eines Menschen
DE102010015277B4 (de) * 2010-04-15 2012-08-02 Cerbomed Gmbh Elektrodenanordnung zur zumindest teilweisen Einbringung in einen Gehörkanal eines Menschen
DE102010021877B4 (de) * 2010-05-28 2012-05-31 Cerbomed Gmbh Elektrodenanordnung
DE202010014951U1 (de) * 2010-05-28 2011-11-25 Cerbomed Gmbh Elektrodenanordnung
DE102010022026B4 (de) 2010-05-29 2012-05-31 Cerbomed Gmbh Vorrichtung zur transkutanen Stimulation eines Nervs des menschlichen Körpers
DE102010022030A1 (de) 2010-05-29 2011-12-01 Cerbomed Gmbh Vorrichtung zur transkutanen Stimulation eines Nervs des menschlichen Körpers
US11191953B2 (en) * 2010-08-19 2021-12-07 Electrocore, Inc. Systems and methods for vagal nerve stimulation
DE102010054165B3 (de) 2010-12-12 2012-05-24 Cerbomed Gmbh Elektrodenanordnung
DE102011009528B4 (de) * 2011-01-26 2013-09-05 Cerbomed Gmbh Vorrichtung zur transkutanen Stimulation eines Nervs des menschlichen Körpers
US8888701B2 (en) 2011-01-27 2014-11-18 Valencell, Inc. Apparatus and methods for monitoring physiological data during environmental interference
AT12779U1 (de) * 2011-03-23 2012-11-15 Univ Wien Med Gerät zur punktual-stimulation
WO2012139603A1 (de) 2011-04-15 2012-10-18 Cerbomed Gmbh Vorrichtung zur transkutanen stimulation eines nervs des menschlichen körpers und verfahren zum kalibrieren einer solchen vorrichtung
DE102011018228A1 (de) 2011-04-19 2012-10-25 Cerbomed Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Aufbringung eines transkutanen elektrischen Stimulationsreizes auf die Oberfläche eines Abschnitts des menschlichen Ohrs
DE102011100065A1 (de) 2011-04-30 2012-10-31 Cerbomed Gmbh Vorrichtung zur kombinierten Aufbringung eines transkutanen elektrischen Stimulationsreizes und Abgabe eines akustischen Signals
EP2524717A1 (de) 2011-05-14 2012-11-21 cerboMed GmbH Stimulationsvorrichtung
DE102011101662A1 (de) 2011-05-14 2012-11-15 Cerbomed Gmbh Stimulationsvorrichtung
WO2012168543A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Oy Tinnoff Inc Method and system for adaptive treatment of tinnitus
WO2013016007A2 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Valencell, Inc. Apparatus and methods for estimating time-state physiological parameters
EP2739207B1 (en) 2011-08-02 2017-07-19 Valencell, Inc. Systems and methods for variable filter adjustment by heart rate metric feedback
DK2741811T3 (en) * 2011-08-11 2019-01-07 James R Robertson SYMPTOM HANDLING SYSTEM
DE102011118671A1 (de) 2011-11-16 2013-05-16 Cerbomed Gmbh System zur transkutanen Stimulation eines Nervs des menschlichen Körpers
DE102011119111B4 (de) 2011-11-22 2015-09-03 Cerbomed Gmbh Stimulationsvorrichtung
JP5915197B2 (ja) * 2012-01-19 2016-05-11 ソニー株式会社 血流センサ
DE102012014727B4 (de) 2012-03-02 2014-01-23 Cerbomed Gmbh Elektrodenanordnung
EP2928364A4 (en) * 2013-01-28 2015-11-11 Valencell Inc DEVICES FOR MONITORING PHYSIOLOGICAL FUNCTIONS WITH SENSOR ELEMENTS DIVIDED FROM BODY MOVEMENTS
US10251790B2 (en) 2013-06-28 2019-04-09 Nocira, Llc Method for external ear canal pressure regulation to alleviate disorder symptoms
CN105324150B (zh) 2013-06-28 2018-04-27 Koc大学 电刺激装置
US9039639B2 (en) 2013-06-28 2015-05-26 Gbs Ventures Llc External ear canal pressure regulation system
DE102013011541B3 (de) * 2013-07-10 2014-10-16 Cerbomed Gmbh Stimulationsvorrichtung
DE102013017889A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Cerbomed Gmbh Stimulationsvorrichtung
RU2565652C1 (ru) * 2014-05-16 2015-10-20 Игорь Владиславович Журавлёв Способ снятия аналоговых сигналов для определения функционального состояния слушающего при помощи наушников
AU2016277603B2 (en) * 2014-06-13 2019-05-30 Neuvana, LLC. Transcutaneous electrostimulator and methods for electric stimulation
US10130809B2 (en) * 2014-06-13 2018-11-20 Nervana, LLC Transcutaneous electrostimulator and methods for electric stimulation
US9782584B2 (en) 2014-06-13 2017-10-10 Nervana, LLC Transcutaneous electrostimulator and methods for electric stimulation
US9538921B2 (en) 2014-07-30 2017-01-10 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices with adjustable signal analysis and interrogation power and monitoring methods using same
EP3199100A1 (en) 2014-08-06 2017-08-02 Valencell, Inc. Earbud with a physiological information sensor module
US9794653B2 (en) 2014-09-27 2017-10-17 Valencell, Inc. Methods and apparatus for improving signal quality in wearable biometric monitoring devices
CN105982666A (zh) * 2015-02-12 2016-10-05 中国科学院上海高等研究院 耳戴式脑电波采集系统
US10406376B2 (en) 2015-03-27 2019-09-10 Equility Llc Multi-factor control of ear stimulation
US10327984B2 (en) 2015-03-27 2019-06-25 Equility Llc Controlling ear stimulation in response to image analysis
US11364380B2 (en) 2015-03-27 2022-06-21 Elwha Llc Nerve stimulation system, subsystem, headset, and earpiece
US10039928B2 (en) 2015-03-27 2018-08-07 Equility Llc Ear stimulation with neural feedback sensing
US10398902B2 (en) 2015-03-27 2019-09-03 Equility Llc Neural stimulation method and system with audio output
US10512783B2 (en) 2015-03-27 2019-12-24 Equility Llc User interface method and system for ear stimulation
US20190046794A1 (en) * 2015-03-27 2019-02-14 Equility Llc Multi-factor control of ear stimulation
CN107645947A (zh) * 2015-03-27 2018-01-30 埃尔瓦有限公司 耳朵刺激方法与系统
US10589105B2 (en) 2015-03-27 2020-03-17 The Invention Science Fund Ii, Llc Method and system for controlling ear stimulation
US9987489B2 (en) 2015-03-27 2018-06-05 Elwha Llc Controlling ear stimulation in response to electrical contact sensing
DE102015007215B3 (de) * 2015-06-03 2016-02-25 Cerbomed Gmbh Vorrichtung zur Aufbringung eines transkutanen elektrischen Stimulationsreizes
US10610158B2 (en) 2015-10-23 2020-04-07 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices and methods that identify subject activity type
US10945618B2 (en) 2015-10-23 2021-03-16 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices and methods for noise reduction in physiological signals based on subject activity type
WO2017091705A1 (en) * 2015-11-23 2017-06-01 The General Hospital Corporation System and method for ear-arranged transcutaneous vagus nerve stimulation
EP3397342B1 (en) * 2015-12-28 2021-08-04 Cogniguard Medical Holdings Limited A system for treating various neurological disorders using synchronized nerve activation
WO2017155484A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Koc Universitesi Electro-stimulation device effective in muscle location identification and therapeutic response enhancement
WO2018009736A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Valencell, Inc. Motion-dependent averaging for physiological metric estimating systems and methods
US10760566B2 (en) 2016-07-22 2020-09-01 Nocira, Llc Magnetically driven pressure generator
WO2018071630A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-19 Elwha Llc Multi-factor control of ear stimulation
IL267082B2 (en) 2016-12-06 2024-09-01 Nocira Llc Systems and methods for the treatment of neurological disorders
JP6852162B2 (ja) * 2016-12-09 2021-03-31 ティ・オ・ドォッブルビィ・エンジニアリング・アー/エス 電極を備える汎用イヤー・デバイス
US10596382B2 (en) 2016-12-16 2020-03-24 Elwha Llc System and method for enhancing learning relating to a sound pattern
US10736564B2 (en) 2016-12-16 2020-08-11 Elwha Llc System and method for enhancing learning of a motor task
KR20190099006A (ko) * 2016-12-16 2019-08-23 엘화 엘엘씨 신경 조절을 이용한 학습을 강화시키는 시스템 및 방법
US10695570B2 (en) 2016-12-16 2020-06-30 Elwha Llc Prompting system and method for enhancing learning with neural modulation
US20180235540A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-23 Bose Corporation Collecting biologically-relevant information using an earpiece
WO2018157143A1 (en) 2017-02-27 2018-08-30 Nocira, Llc Ear pumps
WO2019005774A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 Vorso Corp. DEVICE FOR STIMULATING PERIPHERAL NERVE TO MODIFY PARASYMPATHIC AND SYMPATHETIC ACTIVITY TO OBTAIN THERAPEUTIC EFFECTS
US11141089B2 (en) 2017-07-05 2021-10-12 Yusuf Ozgur Cakmak System for monitoring auditory startle response
CN111356498A (zh) * 2017-07-31 2020-06-30 范因斯坦医学研究院 耳廓刺激装置
US10835747B2 (en) 2018-09-24 2020-11-17 Vorso Corp. Auricular nerve stimulation to address patient disorders, and associated systems and methods
US11351370B2 (en) 2018-12-10 2022-06-07 Spark Biomedical, Inc. Devices and methods for treating cognitive dysfunction and depression using electrical stimulation
US11623088B2 (en) 2018-12-10 2023-04-11 Spark Biomedical, Inc. Devices and methods for the treatment of substance use disorders
US10695568B1 (en) 2018-12-10 2020-06-30 Spark Biomedical, Inc. Device and method for the treatment of substance use disorders
US10967182B2 (en) 2018-12-10 2021-04-06 Spark Biomedical, Inc. Devices and methods for reducing inflammation using electrical stimulation
WO2020138539A1 (ko) * 2018-12-27 2020-07-02 경상대학교병원 구개근 전기자극 치료장치
WO2020198453A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Texas Medical Center Ileus prevention device
US11260228B2 (en) * 2019-05-21 2022-03-01 Mayo Foundation For Medical Education And Research Wearable device with tragus modulation system
DE102019121528A1 (de) * 2019-08-09 2021-02-11 Tvns Technologies Gmbh Gerät zur Durchführung einer tVNS-Behandlung
US11235156B2 (en) 2019-09-11 2022-02-01 Bose Corporation Wearable audio device with vagus nerve stimulation
US11241574B2 (en) 2019-09-11 2022-02-08 Bose Corporation Systems and methods for providing and coordinating vagus nerve stimulation with audio therapy
US20220370786A1 (en) * 2019-09-20 2022-11-24 Neurotone Australia Pty Ltd Medical treatment device and method of operation thereof
SE544905C2 (en) * 2020-07-27 2022-12-27 Duearity Ab System and method to monitor and treat tinnitus
CA3201692A1 (en) 2020-12-08 2022-06-16 Stoparkinson Healthcare Systems, Inc. Electro-stimulation apparatus effective in auricular stimulation
DE102021102401A1 (de) * 2021-02-02 2022-08-04 Tvns Technologies Gmbh Gerät zur Durchführung einer tVNS-Behandlung
JP2023057643A (ja) * 2021-10-12 2023-04-24 ヤマハ株式会社 イヤホン筐体及びイヤホン
KR20230163759A (ko) * 2022-05-24 2023-12-01 주식회사 슬로웨이브 생체정보 측정 장치
EP4197586A1 (de) 2021-12-20 2023-06-21 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Personalisiertes elektroden-interface zur aurikulären stimulation
US12017068B2 (en) 2022-05-27 2024-06-25 Spark Biomedical, Inc. Devices and methods for treating motion sickness using electrical stimulation
KR102546063B1 (ko) * 2022-06-15 2023-06-21 주식회사 뉴로그린 자극 인가 장치
US20240091535A1 (en) * 2022-09-21 2024-03-21 Algiamed Ltd Earpiece with electrodes
US12029893B1 (en) 2023-06-14 2024-07-09 Spark Biomedical, Inc. Wearable auricular neurostimulator and methods of use

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073296A (en) * 1976-01-02 1978-02-14 Mccall Francis J Apparatus for acupressure treatment
US4267838A (en) * 1979-08-29 1981-05-19 Mccall Francis J Apparatus for electrical impulse acupressure treatment
US4319584A (en) * 1980-05-19 1982-03-16 Mccall Francis J Electrical pulse acupressure system
JPS61279222A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 日本電気株式会社 イヤホ−ン形心拍数警報装置
JPH037267U (ja) * 1989-06-08 1991-01-24
JP3270916B2 (ja) * 1994-04-11 2002-04-02 日本光電工業株式会社 光センサ
US5458625A (en) * 1994-05-04 1995-10-17 Kendall; Donald E. Transcutaneous nerve stimulation device and method for using same
US5514175A (en) * 1994-11-09 1996-05-07 Cerebral Stimulation, Inc. Auricular electrical stimulator
DE19915846C1 (de) * 1999-04-08 2000-08-31 Implex Hear Tech Ag Mindestens teilweise implantierbares System zur Rehabilitation einer Hörstörung
US20030195588A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-16 Neuropace, Inc. External ear canal interface for the treatment of neurological disorders
KR100553516B1 (ko) * 2002-06-24 2006-02-20 정종필 알파파유도 전기자극기
JP2004209157A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Combi Corp 脈拍報音装置
US20070213787A1 (en) * 2003-09-05 2007-09-13 Kuzma Janusz A Soft, middle-ear electrode for suppressing tinnitis
WO2006071210A1 (en) * 2003-12-24 2006-07-06 Cochlear Americas Transformable speech processor module for a hearing prosthesis
US20060025833A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Cochlear Limited Variable width electrode scheme
JP4574314B2 (ja) * 2004-10-06 2010-11-04 日本電信電話株式会社 光電式血圧計
DE102005003735B4 (de) * 2005-01-26 2008-04-03 Cerbomed Gmbh Vorrichtung zur transkutanen Stimulation eines Nervs des menschlichen Körpers
US20070150027A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Rogers Lesco L Non-invasive device and method for electrical stimulation of neural tissue
US20080097549A1 (en) * 2006-09-01 2008-04-24 Colbaugh Michael E Electrode Assembly and Method of Using Same

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007251958A1 (en) 2007-11-29
CN101448546B (zh) 2012-01-25
RU2008150482A (ru) 2010-06-27
DE502007001554D1 (de) 2009-10-29
ES2333483T3 (es) 2010-02-22
PT2026872E (pt) 2009-11-24
EP2026872A1 (de) 2009-02-25
DE102006023824B4 (de) 2010-01-28
CA2651879A1 (en) 2007-11-29
EP2026872B1 (de) 2009-09-16
AU2007251958B2 (en) 2011-05-12
PL2026872T3 (pl) 2010-02-26
DE102006023824A1 (de) 2007-11-22
US7797042B2 (en) 2010-09-14
CA2651879C (en) 2014-05-06
US20080249594A1 (en) 2008-10-09
RU2436607C2 (ru) 2011-12-20
JP2009537266A (ja) 2009-10-29
CN101448546A (zh) 2009-06-03
KR20090029726A (ko) 2009-03-23
WO2007134804A1 (de) 2007-11-29
ATE442883T1 (de) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961016B2 (ja) 経皮的に刺激を印加するかまたは経皮的にパラメータを検出する装置
RU2393884C2 (ru) Устройство для чрескожной стимуляции нерва человеческого тела
US20200345970A1 (en) Multimodal, modular, magnetically coupled transcutaneous auricular stimulation system including apparatus and methods for the optimization of stimulation and therapeutic interventions
US20200230020A1 (en) Method and apparatus for treating various neurological conditions
US20110166624A1 (en) Device for the transdermal stimulation of a nerve of the human body
US11364380B2 (en) Nerve stimulation system, subsystem, headset, and earpiece
RU2445749C2 (ru) Аудиологическая система передачи
US20080051852A1 (en) Device and method for the transdermal stimulation of a nerve of the human body
US20200338348A1 (en) Multimodal Transcutaneous Auricular Stimulation System Including Methods and Apparatus for Self Treatment, Feedback Collection and Remote Therapist Control
US11324916B2 (en) Devices and methods for the non-invasive transcutaneous neurostimulation of the neck and ear vagus nerves via electrical, magnetic and haptic stimulation
KR20190088300A (ko) 신경 자극기
ES2758365T3 (es) Dispositivo para la neuroestimulación no invasiva por medio de ráfagas multicanal
KR102185269B1 (ko) 개인 맞춤형 이명 치료를 위한 장치, 방법, 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 및 컴퓨터 프로그램
KR100799197B1 (ko) 이명치료기
KR101314309B1 (ko) 미세전류 자극용 이어폰
CN118510575A (zh) 用于耳迷走神经刺激的电极配置和方法
KR20230054937A (ko) 미주신경 자극장치
WO2024023676A1 (en) Techniques for providing stimulus for tinnitus therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4961016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees